10/04/17 16:15:18 p7VAx1sE0
>>772
確かに木属性というのは珍しいし、機巧が金であるというのも間違いはないけど
相克関係なんかからみるに、五行思想自体は殆ど意識されていないと思うよ。
それなら水のアンチは土であるし、火は一方的に水に負けることになる。
関係は大体下みたいな感じ。
火⇔水、地⇔木、機巧⇔火・水・地・木、機巧∥無
無属性ってのは神属性というかジュノー属性。
属性に関するルール外にある属性で、属性関連能力の対象にならない。
機巧は叛逆者であるシオンの属性でもあるので無属性の【降臨】の制限になる。
火:殴り合いには滅法強いが拠点能力は低め。
水:相手の行動を制限・回避したり手札を得る能力が多い。
地:体力が高くフィールドやマナ獲得能力に優れ拠点能力が高い。
木:火力は低いが手札や山札の破壊能力に優れる。
機巧:火力体力共に高いが配置制限やマナコストは若干重め。能力は様々。
無:強力だがコストが滅法重い。殆どが機巧以外のクリーチャーと入替で配置できる。