10/06/08 15:22:31 +Wlt75Qv0
>>787
なるほど、>>790でようやく見えてきた気がする。
容量に関しては相変わらず「(´・ω・`)?」だが、労力は食うわけだからな。
今のところ出てきてる要望(の中で今回のシナリオ論争に関係ありそうなの)は大まかに
①アバター(主人公)のカスタマイズをより多彩に(体格・装備系統・ボイスなど)
②ステージ・モンスターをより多彩に
③自分のアバターに合わせて、より積極的に演技する脚本
④主人公中心のストーリー構築
制約というか条件として
⑤UMD容量の問題。DLCにデータ分散すればある程度解決するけど、ネット環境を使いにくいユーザを切捨てるのは製品としてまずい
⑥スタッフの能力的な問題(得意分野の傾向と言い換えた方がいいかも)
①・③をより優先したい人達が複数主人公制を
②・④をより優先したい人達が単独無言主人公制を
それぞれ希望してるみたいな感じになるんだろうか。
勿論優先といってもわずかな優劣で、「いらない」と言うわけではないんだろうというのは分かるが。
好きなシナリオ傾向(若い勇者が世界を救うような和製RPG好きか、洋物ドラマ的群像劇好きか)の問題ってのもありそうw