10/04/10 14:20:17 nzY7iAby0
長文をだらだら垂れ流してみる
すみません。相当読みづらいと思うから先に謝っとく
ストーリー
■内容はやや満足だけどもうちょい盛り上がりが欲しかったかな
■キャラメイクの仕様から主人公が無言は仕方がないけど
バトルアクション的な見せ場を欲しかったかな(モーション・データ量的に無理?)
敵キャラ
■アラガミ素体の増加(できれば今の倍以上)
現状堕天系を抜くと全12種類しかいない(とくに小型3種中型3種)
仕様上、仕方がないのかもしれないけど小型は明らかに少なすぎて印象が薄い
■ノーモーション(またほぼなし)攻撃や超誘導・超範囲攻撃に対しての調整
ノーモーション攻撃にちょっとした予備動作を加える、
誘導・範囲攻撃ならもうちょい緩くするとか威力を下げる
■部位破壊時のアラガミの行動を制限する
例えばクアドリガのミサイルポッドを破壊すると攻撃ができないとか、
ミサイル弾数を減らすとか誘導性がかなり落ちるとか
ボルグ・カムランの尻尾を破壊すると回転攻撃の範囲が短くなったり・威力が減ったりとか
盾を破壊すれば盾を閉じててもスタングレネードが効くとか等々
■敵同士のすり抜け不可に
■MHのように一目で弱っているとわかるようなモーション・グラフィックの変化
■アラガミが逃走して食事後まっすぐにプレーヤーに向かってくるので、逃走後は未発見(または警戒)状態に
■発見状態の時、敵との距離がある程度離れたら未発見(または警戒)状態
■敵の視界範囲に入ってない状態で草むら・建物の壁・岩とかに隠れることができればもっと良いかも
その場合、OPアンプルがぶ飲みしてのうてんちょくげきだん連発がありそうだから
隠れた状態で攻撃して発見されたらそこにいても未発見状態にならないとか
何らかの対策が必要だけど
■敵へ異常状態の利点を増やす
毒によるダメージや持続の増加(ゲームバランスを崩さない程度で))や
封神状態では一部の攻撃時ミスって倒れる(例えば瀕死の時の血を吹いて倒れる感じ)
■怒り以外に敵が瀕死の時も行動パターンが変化