PSP関連の周辺機器について語るスレ Part29at HANDYGAME
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part29 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
10/02/08 01:33:46 4xPQghkv0
これは>>1乙じゃなくてポニーテールがうんぬんかんぬn

3:枯れた名無しの水平思考
10/02/08 14:18:22 1q//HoiG0
DN-UVC231C 仕様には2.8G以上推奨と書いてあるが
SSだけなら2.0程度で十分

画質は値段相応
ゲーム起動時の超額縁の拡大が出来ない
(縮小・拡大の表示があるが触っても意味無し)

4:枯れた名無しの水平思考
10/02/08 23:31:05 LaN7UhiL0
PSP-3000が入るポーチでイヤホンが収納出来るのってありますか
「ハードポーチポータブル3」はイヤホンは入りませんよね?
本体、UMD×1、イヤホンが入るケースを探しています。

5:枯れた名無しの水平思考
10/02/08 23:33:02 WngGTLIO0
>>4
100均お勧め

6:枯れた名無しの水平思考
10/02/09 00:41:59 GsfFVtz60
>>4
低反発素材のウレタン製ケース
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
見た目はかっこよくないw

安くてオススメ
オクで1円+240円(送料)でげっと


7:枯れた名無しの水平思考
10/02/09 04:55:29 Ajx183bF0
PSP2000,3000対応ホリのアルミポーチ
頑丈そうに見えるけど使い勝手はいいのかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:枯れた名無しの水平思考
10/02/09 11:51:00 XKH6eI9v0
>>3
拡大選択後、ドラッグで範囲指定してもダメ?

9:枯れた名無しの水平思考
10/02/09 14:11:52 r0iZYcA+0
>>3
アマレコTVを使えばプレビューのトリミングができるよ
インターレース解除もできるし

10:枯れた名無しの水平思考
10/02/09 21:37:52 0jG/hFax0
>>8
おお、thx
しっかりと拡大できます

>>9
これすごいな
一瞬シェアの文字に戸惑ったけどこちらの方が綺麗にできる

11:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 11:52:28 SQNwn1GC0
PSPのプログレッシブ出力はフレームレートいくつなんだろう?

DM231Cは30/25fpsでしかキャプチャーしないみたいだけど、
プログレッシブでもインターレースのような縞が入るのはこれが原因?

それともPSPが縞付きで出力しているのだろうか?

12:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 17:46:52 5llYlN57P
設定が悪いんだと思う。
こっちは(ゲーム自体の仕様以上の)インターレースなんて確認できないよ。

13:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 18:04:40 SQNwn1GC0
>>12
前スレの>>818と同じような感じ。
動きのある場面で常にというわけではなく時々インターレースのような縞が入る。
くすのきTVPSPとMonXのスクリーンショットだと60fpsで取り込んでいるみたいだから
これが原因かと思ったんだが。

PSPはプログレッシブ出力でキャプチャーソフトの入力ピンはSerialDigital。
キャプチャーソフトはアマレコTVとあかねキャプチャーで確認。

14:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 18:58:12 Gp955MVe0
俺のも残像はあるけど、インターレースはないな。

15:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 19:47:40 SQNwn1GC0
>>14
こんな感じ。
URLリンク(www.dotup.org)

上が縞模様が出た場面。
下は別撮りで同じ場面、こっちは正常だけど違う場面で縞模様になっていた。
出やすい場面はあるけど常に一定しているわけではない。

16:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 21:10:01 cDxwgODH0
>>15
こっちはDVR2.5使ってる限り縞模様出ないな
あかね使ったら、インタレ外すのに必要とされる諸設定しても
縞模様が出たから戻したってのが実状

あかねの設定しくったか仕様なのかPCの処理能力の問題なのかは不明
少なくともPSPからインタレで出してるってことはないと思う

17:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 21:30:05 cvWq1RGY0
インタレ線出てもいいじゃん…。
うちのは何がいけないのか、認識はされるけど映像出なかった。
AMDマシンだからか…?ATIがいけないのか…?

サブマシンだとちゃんと表示されたけど、
メインマシンで使えないのは不便すぎるから譲った。

18:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 22:36:37 SQNwn1GC0
>>16
うちもDVR2.5では縞は出ない。
でも全般的にぼけて表示されるのがな。

あかねはキャプチャーのフィルタでインタレ解除しようとしたらエラーになった。
プレビューのフィルタだけだったら大丈夫だったけど。
ffdshow raw video filterでカーネルインターレース解除を使ってる。
それとプログレッシブとされているフレームを処理するのチェックを入れた。
このチェックが無いとこっちでも縞が残ってた。

あかねよりもアマレコTVの方が安定しているっぽい。
プレビュー画面のインタレ解除も簡単に設定できるし。

いずれにせよキャプチャー後にインタレ解除するのが正しいみたい。

>>17
まあ確かに簡単にPSPをキャプチャしたいという目的は達成できているしね。
うちはAMDとATIの組み合わせで動いている。
ドライバとかチップセットの問題かもね。

19:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 23:33:38 Bw3lxlMh0
アマレコTVでインタレ解除って設定ない?

うちは問題無いけどなー

20:枯れた名無しの水平思考
10/02/10 23:39:01 SQNwn1GC0
>>19
そもそもプログレッシブ入力なのに、
なんでインタレ解除が必要なのかというのが疑問点。

21:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 01:06:12 Zh1NgAmG0
PSP本体出力を変えて、あかねキャプチャーで静止画をとったやつだけど、
インタレの方がキレイなんだよね。
上がインタレ出力、下がプログレ出力。
URLリンク(www.dotup.org)

なんかプログレの方はインタレを解除した映像みたいにボケた感じがする。
DVR2.5がなんかいじってるのかな。

22:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 01:45:18 Zh1NgAmG0
こちらは本体付属のDVR2.5で静止画をとったもの
上がインタレ出力、下がプログレ出力。
URLリンク(www.dotup.org)

微妙に違うけど、どっちもボケてる・・・
DVR2.5では横縞が出ないんで、インタレ解除後のものを静止画として
切り出してるっぽい?

23:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 10:40:37 fZXbzUTo0
>>21
すげー鮮明だな。

誰かその設定でアニメ調な絵(平たく言えばギャルゲ)
見せてくれませんか。
こういうのは3Dポリゴンや実写系よりも
漫画っぽい絵の方が線の綺麗さが分かりやすい。

24:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 11:14:44 vpk5F/tS0
DVR2.5て二重化してインタレ解除してるよな?

25:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 13:45:32 OSNEkzHK0
>>21
うちも静止画ならインターレース出力でちらつき低減を切にしたときが一番きれい。
文字とかが一番くっきり見える。
動きのある場面はちらつきで厳しくなるけど。
静止画だけなら上記の設定と二重化でインタレ解除が一番きれいだった。

インターレース出力でちらつき低減を入にしたものと、
プログレッシブ出力したものは、
インタレ解除したら大して変わりがない。
画面の色味がプログレッシブの方が薄くなるくらい。

>>24
方法はわからないけどインタレ解除してると思っている。
他のキャプチャーソフトと同じく縞入りの画像を受け取っているはずだから。
ぼけてるのもインタレ解除が一因だと思う。

26:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 15:58:25 og6+woWvO
誰ぞゲームテックのP3というプロテクター使ってるひとおります?
いたら、気付く限りの長所短所安心感の評価をぷりぷりぷりーず…
Amazonのレビュー社員だらけで全く信用できないのよ…(ρ_;)

27:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 16:06:48 93d8ohQuP
>>25
>縞入りの画像を受け取っているはずだから
まずこの発想を変えないと、一生ちゃんとしたキャプが出来ないよ。

28:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 16:21:28 ML39DGuY0
>>26
テンプレ読めよ。
ゲームグッズ研究所で紹介されてる。

29:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 17:13:14 OSNEkzHK0
>>28
DM231Cから受け取るデータはどのキャプチャーソフトでも同じじゃない?

PSPからの480p 60fpsの映像を
DM231Cがフレーム毎に奇数ライン/偶数ラインで取り込んで
2フレームを1フレームに合成、
30fpsにしてPCに送っているんじゃないかと思っているんだけど。
480p60を480i60に変換してから取り込んでいるようなイメージ。
これなら動きの激しい場面で縞が入るのに納得がいくんだけど。

まあ、素人の妄想だけどね。

30:枯れた名無しの水平思考
10/02/11 17:14:48 OSNEkzHK0
アンカ間違えた、>>28 ではなく >>27でした。

31:枯れた名無しの水平思考
10/02/12 09:55:54 2zj0yKoN0
ゲームテックのヘッドフォン購入を考えていますがどうでしょうか?値段しか見ないで買うのは危険でしょうか
用途はゲームだけです

32:枯れた名無しの水平思考
10/02/12 10:31:04 1xv7zBYw0
>>31
そんな物を買うよりも1000円くらいで買えるSONYやパナソニックのを買った方がいい。
安く済ませたいならダイソーの525円ヘッドホンがお勧め。
URLリンク(sioz.jugem.jp)
リモコンならヤフオクで純正タイプのコピー品が1000円弱で買える。

33:枯れた名無しの水平思考
10/02/12 12:02:58 lavqpipM0
>>31
蝶オススメ

34:枯れた名無しの水平思考
10/02/12 15:10:25 zC+HXdlu0
>>31
URLリンク(www.amazon.co.jp)
超オススメ。
この値段にしてはかなりいい。


35:枯れた名無しの水平思考
10/02/12 16:25:54 lavqpipM0
>>31
URLリンク(www.amazon.co.jp)

超オススメ。
この値段にしてはかなりいい。

36:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 02:17:08 BVuBlRwB0
>>35
バカ高いじゃねーか!
18万のイヤホンって、どんだけ高級なんだよ


37:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 07:02:07 //JJ3fT00
縦置きできるアームがほしい。
寝ながらTVや動画みたいよ。

38:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 13:36:55 kpIsHIxn0
UVC231C、商品説明で1000型では使えないって修正されてるw
DM231C持ちだけど、ポチッた人の報告が見てみたい
結局DM231Cと変わらず、特に言うこともないのかな?w

39:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 16:19:38 LaRLkWLI0
>>38
URLリンク(emuonpsp.net)
この記事と同じく、殻を割ったらDM232C v1.1の基板だったよ

40:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 16:21:33 D2GXgBsV0
UVC231C買ったらUSBケーブルが付いてきたがあれは何に使うんだい?

41:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 18:15:39 LaRLkWLI0
>>40
延長用

42:枯れた名無しの水平思考
10/02/13 19:14:33 O4FvemQ+0
>>37
「涼宮ハルヒの約束」限定版に縦置きスタンドが付属していた。
今ならヤフオクで3000円くらいで買える。
安く済ませたいならダイソーでねじねじ棒を買えばいい。

43:枯れた名無しの水平思考
10/02/14 19:50:31 R1H3vavB0
DM231って映像でいえばS端子よりも上?

44:枯れた名無しの水平思考
10/02/14 22:27:33 xccMPjpjP
んなわけない。
画質は値段通りって感じだよ。

45:1
10/02/15 07:08:48 bwpDcGK80
PSP-2000/3000用『パーフェクトシリコンプロテクト ブラック』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%E7%94%A8%E3%80%8E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%
88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%
82%AF%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8F/dp/B002CZPBP0/ref=pd_cp_vg_1

CAPDASE クリスタルクリアケース 透明赤黄黒青桃でてる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これ買ってみたんだけど、どっちもすごく良かった。
どっちにも液晶部分に透明の板はめ込む方式。
前まで違うメーカーの青使ってたんだけど液晶部分にも色がつくのが嫌だったし
スタンドが着いてなくて不便だったから助かった。

特に黒のシリコンのほうは、液晶もボタン類(アナログパッドも)も全て覆ってくれてるから
このまえ拭いてて水が入って、修理出した俺としては神だった。

このスレで紹介されてた
高密度ガラス繊維ケイ素系ポリマーコート・クリスタルコート
URLリンク(www.amazon.co.jp)
も今日頼んでみた。
すげー楽しみだわ。
これ、クロスをお湯につけておけば落ちるって書いてあるけど
そんなに落ちやすいんじゃ塗った後に、プレイしてる時に落ちないの?
そこらへんが気になる。使った人教えて。

46:枯れた名無しの水平思考
10/02/15 08:54:57 wu3+vniP0
>>45
アマゾンノリンクの貼り方ぐらい覚えとけと言いたかったが
2個目3個目のリンクはできてるじゃないか
1つ目だけ修正わすれたのか

47:枯れた名無しの水平思考
10/02/15 10:46:46 dLXSio4a0
2つめ3つめにしても「ref=」以降いらないでしょ。

48:枯れた名無しの水平思考
10/02/15 10:57:47 wu3+vniP0
まぁいらないね


49:枯れた名無しの水平思考
10/02/15 18:59:32 R48wq8Zl0
クリスタルケース系は手軽に使える反面、一回りデカくなるのがネックだよね。
アルミジャケットに液晶カバーが付いている物があれば最強なんだが…。

50:枯れた名無しの水平思考
10/02/15 21:42:39 zkxGwguW0
アルミジャケットの高さに液晶カバー付けても液晶面と液晶カバー部分がぶつかって傷つくんじゃないかな

51:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 01:04:03 DbvXToJf0
アルミケースってそんなに薄いの?
シリコン使ってるけど厚すぎる。

52:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 01:43:57 Moh2czrP0
寧ろこの厚さがとがったものを当ててしまった時などに
本体、特に画面への衝撃を減らしてくれるから助かる。
キーホルダーとかつけてるから、それがカツンカツン当たるからなぁ
ボタン周りも思ったより滑らかに作られてて全然使いにくくない。

ていうか、透明ケースだと
透明ケースの中に印刷したものとかいれたり
シール逆に張ったりできて、痛PSP作れるからうれしい。

DSにも透明ケースつけてるんだけど
結構丁寧に使ってたはずが、拭いたりとかで透明ケースが傷だらけになってて
これつけてなかったら、本体がこの有様だったのか・・と思うとPSPにも
つけずにはいられなくなった。

53:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 01:45:43 Moh2czrP0
お下がりで、弟に上げたPSP-1000にも画面つきのクリスタルケースかシリコンケース付けたいんだけど
何処にも売ってなくて困る。
アマゾンも全部販売終了だし

54:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 01:52:01 bD/m5WU5P
>>53
2000用すら店頭に無い位だからな
1000用は難しいだろうな

55:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 02:49:24 Moh2czrP0
2000用買いだめしといたほうがいいかな。
1個しかなくて、バッテリー複数持っててバッテリー充電器使って
本体充電よりバッテリー取り替えて遊んでるから、取り替えるたびに爪がダメになりそうできになる。


56:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 04:25:13 CqWnebS3Q
ビックにもUSBキャプチャ出現した
だが型番が書いて無い

57:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 12:32:30 DbvXToJf0
>>56
DJP3UCABK
って書いてあったけど、これじゃないの?
でも高い。上海問屋でいいと思う。
どうせ中身一緒だろうし。
2000には対応してないからどうでもいいよ…。

58:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 14:00:30 EIFR5n+g0
>>49
PSP-1000にプレイギアポケットをつけている俺よりは
どの組み合わせでも薄くて軽いと思うぞ。

59:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 14:39:01 i/m/G8h+0
eBayでメモリースティックリーダ/ライタが$0.99スタートだったので
試しに入札してみたらスタート価格で落札出来た。
URLリンク(up3.viploader.net)
USB2.0対応だし、Duoもアダプタ無しで接続出来る。
送料無料なので実質的な支払額は約93円と格安なのがいいわ。

オークションなので$0.99で落札出来ない事もあるけど、
日本時間の昼間だと競争入札者が少ないので高確率でゲット出来るよ。
URLリンク(cgi.ebay.com)

60:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 19:36:52 O6opUpHoP
>>57
DM231Cみたいに、2000対応してない書いてたけど実は対応してましたってオチはないかな?

61:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 20:01:44 RXeKxTKr0
URLリンク(buzz.goo.ne.jp)
これを買ったんだが薄すぎで角に隙間もないため剥がせなくなったんだがどうにかならない?

62:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 20:46:29 oNjFZUwU0
>>61
角っこにセロハンテープ貼ってめくれ。

63:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 21:41:10 DbvXToJf0
>>60
DM231CってWin2000対応してたの?

64:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 22:17:49 tP+BqAoG0
3000使ってる人に聞きたいんだが、バックライトの強さはいつも何段階目にしてる?
液晶交換して戻ってきた本体が、
明らかに色合いと滲みと明るさが別物になって戻ってきたんだが・・・
前は上から2番目(4段階中)で丁度良かったんだが、
今度のは一番明るくして使い物になる糞さだわ・・・orz

65:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 22:31:44 Ff3cfMXi0
>>63
USB Grabber DM231CはPSP2000でゲーム出力可能
URLリンク(www.nicovideo.jp)

66:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 22:34:47 oNjFZUwU0
>>64
液晶パネルは個体差がそれなりにあって、俗に言うDSの尿液晶なんてその典型だ。
前よりも暗くなったからと言って不良交換してもらうのは無理だから諦めろ。
どうしても諦められないなら自分で液晶買って交換しろ。
海外の業者から直接買い付ければ3000円ちょいで買える。

67:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 22:38:24 wP9Ns89F0
>>65
OSの話してるのに…

68:枯れた名無しの水平思考
10/02/16 23:50:58 tP+BqAoG0
>>66
>3000使ってる人に聞きたいんだが、バックライトの強さはいつも何段階目にしてる?
ここを答えてくれよ

69:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 00:16:40 o2nFcg+50
>上から2番目(4段階中)で丁度良かったんだが
4段階になるのは充電中だけなんだわ
非充電時は3段階だからお前の言う上から2番目ってのが一番明るいわけ

70:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 00:17:14 6y5oCi4E0
>>68
一番明るくしてる

71:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 01:08:44 Po2P+sZ10
>>68
家でやるときは一番暗く、外でやるときは場所に応じて明るくしてる
PSP-3000を二台持ってるけど、二台目に違和感を感じるくらい色合いが違う

72:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 06:07:55 8/9ebh1T0
動画見る時は一番明るく
TV付けっぱなしにする時は一番暗く
ゲームする時は2番目

73:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 18:25:45 uuomfPf20
3000を二台持ちって意味なくね?

74:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 18:27:27 U/Nn3tH80
>>73
汚れてもいい使い方をするものと
大事に使うもので使い分けてる

汚れてもいいほうは新型が出たら中古に出して新型にする

75:枯れた名無しの水平思考
10/02/17 18:29:38 uuomfPf20
なるほど
CFWってわけじゃないのね

76:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 01:02:08 jBlXjclbO
クリアケースとシリコンケースってどっちがいいの?

77:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 08:42:57 f3F1ktaw0
1つはTVと録画と動画とウェブラジオ専用
2つ目はゲーム専用。

メモステかえるの面倒くさいからな。

78:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 08:45:47 f3F1ktaw0
個人的に画面一体型のクリアケース
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとか。

理由は、画面が別だと、画面のハジから誇りが侵入するから。
ふきにくいから。

でもクリアケースもシリコンケースもすこしふくだけで画面がきづつきやすい気がするから
買ったらスグ上に、CYBER・液晶保護フィルムHG(PSP-1000/2000/3000用)
張ってる。

79:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 10:36:18 MYJUpcmA0
クリアケースの傷つきやすさは異常

80:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 17:22:58 uAQa1jYmP
クリアケースなら水貼りし放題

81:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 17:45:17 f3F1ktaw0
クリアケースには、古い液晶フィルム、洗剤で洗って張ってる。
で新品のをPSPに張り替える。

クリアケースとPSPに、上のガラスコート塗ってるんだけど
塗ったら、静電気防止も入ってるから、とたんにほこりとかつかなくなって驚いた。
フィルムも誇りが寄ってこないからかなり張りやすかった。

82:枯れた名無しの水平思考
10/02/18 18:24:54 jYsrUaBG0
よごれなシートP3がはがれやすいのはどうにもならないんかなあ

83:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 10:03:13 6sLQJbQj0
PSP2000~3000用のグリップで質問なんですが
大容量バッテリーつけてる場合、グリップはきちんと付けれるんでしょうか?
2000や3000だと大容量のほう使ってると片方だけ出っ張ってしまうので付けれないのではないかと不安で・・・

84:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 10:09:15 9XVr2JfeP
>>83
グリップのパッケージ見てこいよ

85:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 12:51:10 2Can9SzC0
>>83
ゲームテックだかで、バッテリーつけててもつかえるグリップ出てた。

86:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 14:34:42 +OwYc8cl0
イージークリップP3買ってみて概ね満足なんだが純正ヘッドホンのリモコン部分の付けはずしが・・・
リモコン端子は硬いからグリップ外さないと外れんorz
リモコン部分諦めるとしてもTV出力も端子が同じだから気軽に出来なくなった感があるな・・・

87:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 14:39:57 +OwYc8cl0
と思ったけどTV出力端子は持ち手部分が大きいから外さないでもいけるな
純正リモコンが死亡だけか

88:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 16:49:49 bHRnk4E80
3000買うので色々周辺のもの揃えようと思ったんだけど
尼でホリのクリスタルシェルP3とかクリアケースポータブル3
テックのよごれなシートP3とかすべて在庫切れで無いのだけど
もう手に入らない?

89:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 17:17:12 i+98H8M7P
全国全てのビックカメラ探せば一つはあるだろ
そういう意味では”手に入る”よ

90:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 21:28:14 2Can9SzC0
全部メーカーのHPで売ってる。

91:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 21:51:36 bHRnk4E80
メーカーのHPで売ってるけど、どこも送料500円~だし…。
ヤマダWEBでお取り寄せ販売になってた。
もうあまり売れてないのかな。

92:枯れた名無しの水平思考
10/02/19 22:31:59 hEhlUFFo0
近くに店ないのかよ

93:91
10/02/20 01:10:49 3IBbRl/n0
近所のヤマダになかった。
前面だけ保護のクリスタルケースとかはあったんだけど。
ビックとかヨドとか回らなきゃだめなのか…。

94:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 02:15:47 l97eFj5LO
>>93
普通にTSUTAYAにある

95:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 03:44:42 xMtySbVLO
ソニーのメモリースティック マーク2ってのを買おうと思うんですが、ソニー同士のメモステなら画像とかも移動できるんですか?

サンディスクのは移動できなかったですが…

96:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 07:39:39 gmeihuXYP
>>95
サンでもソニーでも画像ファイル(jpg等)は移動出来る筈
正常に動かないなら一度フォーマットしてみたりさら

97:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 12:14:54 7n8qOGcr0
psp用のスタンドって今売ってないね
どうしちゃったんだろう
pcやりながらpspで動画を見ようと思って
台の高いのを探したけどスタンドすら売ってない

売ってたのってホリの車用に売ってるのだけだった^^;
高さ15cm 薄さ5.6cmの背の高いスタンドがほしい


98:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 16:23:53 z3RYdIhY0
寝ながら見れるようなスタンドやアームが欲しい。
画面を横に出来るタイプ。


99:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 16:26:33 TpZkocQR0
(+■::) <俺をオナニー道具にするんじゃない

100:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 16:44:38 7D0jrVwIO
ダイソーでねじねじ棒でも買って自作しなさい

101:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 17:03:40 z3RYdIhY0
>>99
ちっちがう誤解だ


>>100
ググッた。
何これ天才、すごく欲しくなった。
でも周りにダイソー無くて俺涙目。

102:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 18:04:11 DDKcDMjyO
GAMETECHのフレキシブルホルダーをお皿にくっつけたら枕元にも置ける

103:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 20:39:03 l97eFj5LO
PSP2000用のスキンシールってやっぱり3000には貼れないかな?

104:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 21:47:39 7IcTZHbF0
>>100
こりゃすげーや!
さっそく明日何本か買ってくる

105:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 22:36:09 7D0jrVwIO
>>101
東北、北海道以外ならホームセンターのナフコで微妙に名前が違うのが売ってあったりするが…

106:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 22:48:52 T8iwR30w0
ねじねじはずいぶん前から話題になっていたと思うが知られていないもんだな

107:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 23:11:46 jT81wWDy0
俺もこのスレで名前を見かけた覚えはあるけどどんなものか今知った。

今度買って来る。

108:枯れた名無しの水平思考
10/02/20 23:37:22 Hjr5qySJ0
>>101
ホームセンターで「フレキシブルワイヤー」無いですか?って訊いてみそ。

>>103
PSボタンの部分とマイク穴をちょっと加工すればOK。

109:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 03:10:13 rhoxf3Sp0
PSP3000用のシリコンケースってどれがいい?
薄いの希望なんですが。

110:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 16:04:42 pUV+71Xx0
ねじねじさんは生産終了していて
残っている分で終了です

T県内数箇所回って全滅

111:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 21:01:40 zCCkcolPO
そういえばPSP用のシリコンケースもダイソーにあったよねぇ

112:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 22:56:12 j/jAGIMS0
バッテリーパックって、カラのまま放置してると寿命がガンガンなくなってくんでしょ?
新品でうってるpspバッテリーパックも出荷直後じゃないと傷物ってこと?
なら、ホントの新品をどうやって入手するのかしりたいところだねえ

113:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 23:00:29 Lo51gijn0
>>112
ニッケル水素の充電バッテリは、たしか
工場出荷時に最大容量の50%程度充電しておくと1,2年程度なら寿命は縮まない
だった気がした。
PSPのバッテリも似たようなもんだろどうせ

114:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 23:45:07 j/jAGIMS0
>>113
なるほど。うちのpspが2週間放置で電源つかなくなって
充電してまた日時時刻設定からやり直しになるから
なんかいろいろ考えちまうからねえ、、、、

115:枯れた名無しの水平思考
10/02/21 23:45:17 sDQV0e3I0
>>111
PSP-1000用のやつだね。
安い割にぴったりフィットしていい感じだった。

116:枯れた名無しの水平思考
10/02/22 02:51:32 Y/e+Tp750
>>114
PSPにバッテリー装着したまんまなら、システム情報保持の為に
待機電力結構食うよ。2週間放置なら結構減ってるだろうね。

117:枯れた名無しの水平思考
10/02/22 08:31:12 pFmWfEFf0
ニッケル水素じゃなくてリチウムイオンだ。
満充電で放置もよくない。

118:枯れた名無しの水平思考
10/02/23 10:36:01 X9QNbBVJ0
ご存知でしたら、教えて頂けますか?

PSPでのヘッドセットを探しています。片耳タイプでお勧めの物ありますでしょうか?
宜しく御願いします。


119:枯れた名無しの水平思考
10/02/23 17:49:48 G8WAZ1/mP
イヤホンジャックに刺せるから何でも自分が気に入るヘッドセットでいいよ。
リモコン使いたいならリモコン部にイヤホンジャックのあるやつを買えばいい。これもどれでもいい。
単純に良いヘッドセットが欲しいなら適当に検索して該当スレに行って来て下さい。

120:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 00:56:16 DjAflsBd0
>>119さん
イヤホンジャックにマイクも関係してたんですか、それは勉強不足でした。
有難うございました、明日購入しに行きます。

121:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 01:23:28 CPKOF3/FP
何処の三文芝居なんだよw

122:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 01:39:43 6fCiYs1j0
こら三文芝居に失礼だろ

123:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 09:13:11 NWvT3K/f0
一文芝居

124:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 11:42:31 Wa7DwU7X0
DM231Cどっか売ってないかな

125:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 11:51:19 wzqXA/kC0


126:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 12:38:52 mHSRDNLPP
>>124
アキバ回ってくれば案外あるよ。
前スレで報告があったカオス館とか、報告があるまでずっと残ってたし。

127:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 12:47:36 8zEfQo2R0
>>124
最近、型番違いだけど同じようなものが
色んな店で売ってるよ。
上海問屋にビックカメラに…。

128:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 18:29:45 youQ/uKW0
4千円のコンポーネント対応キャプチャ発売、D2対応
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

類似品といえばこれってどうなんだろう

129:枯れた名無しの水平思考
10/02/24 19:07:41 8zEfQo2R0
S端子のやつなら沢山出てるが、
ここで話題になった事ってないよなー。
まぁPSPの周辺機器って訳じゃないから仕方ないか。

130:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 12:32:03 IvZTr1Xw0
PSP-2000を使っています。
ポピュラスの画面が小さすぎて辛いので、TVに繋げられる端子を探しています。
TVはアクオスのデジタルです。

公式ではないものを含めて
アーカイブスを画面いっぱいに表示できるもので、お勧めのものを教えてください。

131:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 12:44:55 HCTjn68X0
素直にpsp-3000を追加購入したら悩まなくて済むよ


132:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 12:57:38 IvZTr1Xw0
>>131
psp-2000ってそんなにダメなんですか?
2週間前、修理に出して新品交換で、新品になって戻ってきたのと
妹と姉が、PSP-3000を使ってるんですが液晶がどちらもオレンジ色っぽくて
線が入ってるように見えてすこし苦手で
まだ2000から買い換える勇気が無くて。

133:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 13:10:07 HCTjn68X0
駄目じゃないですよ
ただTV出力したいようなのでPSP-3000を買い増ししたら
変に悩まずに解決できるといいたかっただけです
ハードの仕様的な話なので周辺機器をいろいろ試すより簡単かつすぐ解決できる方法が買い増し

PSPって2台もってると結構便利です

134:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 13:30:09 g2CvQlK10
TVに繋ぐのなら別に線がどうこうとかオレンジ色っぽいとか気にしなくてもいいんじゃないの?
3000はアーカイブスはTV出力すれば自動的に全画面表示になったけど2000は違うのか
PSP上でプレイする場合でも画面サイズは変更できたと思ったがカスタムで上手く合わせりゃいいかと

135:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 14:19:48 eNvdPIvi0
>>130
アーカイブスはFWが最新なら2000でもフル表示
ただし、2000ではプログレッシブ出力でないとゲームの出力自体が出来ない
つまりTVがD2以上に対応していればD端子かコンポーネントケーブルを買えばおk

詳しくはPSP質問スレのテンプレを見たらすぐにわかる
スレリンク(handygame板:8番)


136:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 14:47:42 IvZTr1Xw0
>>133-135
詳しくありがとうございます。
2000のゲーム出力と普通の出力は、ちょっと違いがあるのですね。
すこし前に調べたら
端子によって、公式の端子でも出力後の映像がTVの真ん中に小さくなってしまったりするとあったので
どれなら普通に映るのだろうと、気になりました。

137:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 15:06:46 IvZTr1Xw0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ケーブルの長さの関係で、3.5m以上の長さのこちらの商品を購入してみようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。

138:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 17:49:44 q3pANNbD0
>>137
基本的にPSPのゲームは全画面出力できなよ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

こういうのがないとだめ。

139:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 19:40:38 5jTEi2GY0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
例外的にこういうモニター使えば全画面表示できるが、それなりの値段する。

140:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 21:14:25 jKwkt8mN0
俺が使っているフナイのテレビ(LVW-222)は標準で拡大機能が付いてるよ。
HDMI端子とD-sub15pin端子も付いてるからPCやPS3も繋いでる。

後継機のLVW-223も機能的には同じだからパーソナルユースならお勧め。
エコポイントも7000付いてくるから実質的には3万円弱で買える計算になるしね。
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

141:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 21:32:25 SAJLSeql0
フナイのテレビってR-TYPE タクティクスの映像で
なんちゃってシューティングやってた奴だっけ?

142:枯れた名無しの水平思考
10/02/25 23:31:04 wvQ53zaD0
>>126-127
亀になったがthx
上海のやつポチったわ

143:枯れた名無しの水平思考
10/02/26 02:32:43 tGgbCpfqQ
HDMI出力のケーブルはやっぱり日本メーカーは出さないんだな

144:枯れた名無しの水平思考
10/02/26 12:12:20 W6ww3lvR0
出さないというより出せないんだろうな。
利権、コスト、PSPの解像度制限やや性能からして。

145:枯れた名無しの水平思考
10/02/26 12:44:53 TlI2g7M/0
>>128
コンポーネントって映像綺麗なんだよな。
気になるし欲しいけどWin2000だから無理だろうな。

146:枯れた名無しの水平思考
10/02/26 20:44:27 HcPTwujQ0
アキバの上海問屋って28日で閉店するんだな。

147:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 16:30:53 v3Mkvohe0
>>128のやつを密林でぽちって今日届いたんだが……

ハードは正しく認識したし動いたんだが、キャプチャソフトを起動すると
ブルスク>再起動の最強コンボ決めてくるんだけど。

これ同じ症状になった人いる?
アマレコとかで試してみたら、キャプはできたんだ。でもPSP2000だから
ゲーム画面出力できなくて悶絶。これ目当てで買ったのにー。


148:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 16:43:39 PrfnsU/r0
えっ、2000ってゲーム画面は出力出来無いの?
なら何が出力出来るん?

149:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 16:47:23 v3Mkvohe0
>>148
映画とかなら普通に流せるらしい。
ゲーム画面を出力するにはコンポーネントかD端子がいるんだけど
俺はもってないのね。

honestech DVR2.5ってのが動けば、ナシでもいけるって話だったんだけど
konozamaですよ。いやアマゾン関係ないけど。

150:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 16:55:45 PrfnsU/r0
コンポネケーブルなら大丈夫なんだ。
DXでコンポネケーブル注文した所だったからあせったw

151:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 17:20:31 S8PRNFU1O
USB Grabberなら2000でもゲーム動画キャプれるんだけどね…。

152:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 18:26:46 YIv/hXhk0
>>149
ん?コンポーネント使わずにS端子で繋いでるって事?

153:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 19:13:00 v3Mkvohe0
>>152
いや、そうでなくて。
128に書いてあった、DN-UVC252Cってのを使ってる。

こいつはキャプチャソフトがついてて、インスコしてこれで繋げば
2000でもPCに出力・録画できるって話だったの。

でもそのキャプチャソフトが立ち上がらないという、道具以前の問題ですハイ。
ケーブルの方は問題なく機能してるっぽいんだけどね、アマレコで使えたから。

154:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 19:14:19 v3Mkvohe0
あ、ミスった。
DN-UVC252Cじゃなくて、DN-UVC231Cだ。
ちゃんとPSP用のやつね。

155:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 19:21:34 YIv/hXhk0
>>154
俺はDN-UVC231CとアマレコTVとPSP-2000でゲーム動画撮れてるけど。

156:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 19:29:57 v3Mkvohe0
>>155
え、マジで? 
PSPの出力で、コンポーネントかD端子とプログレ出力がいるって言われて
そこでとまっちゃうんだけど。

どういう設定にしてるか教えて欲しい、マジで。

157:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 19:52:47 YIv/hXhk0
>>156
PSP側は上海問屋の説明の通り、「テレビタイプ 16:9」「コンポーネント/D端子出力 プログレッシブ」で映像出力切りかえ
アマレコは過去ログの通り入力ピンをSerialDigitalにしてちゃんと写ってる。


158:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 21:40:04 v3Mkvohe0
>>157
レスthx
やってみたけど色合いが変になって画面もものすごいゆがむんだよ
フォーマットがわるいのかな……もうちょっと試してみる

159:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 21:44:50 v3Mkvohe0
ごめん物凄い勢いで自己解決した

ほんとありがとう!

160:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 22:07:15 2ABqWgw10
その「自己解決」でどうやったかを書かない人って多いよねー

161:枯れた名無しの水平思考
10/02/27 22:11:08 yrY89a380
まったくだ。

162:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 00:52:20 haetyxIz0
>>160>>161
多分、自分で調べて
①231CをPCへ挿すUSBポートを変更する
②231CとPSPの挿し直しを何回かする
くらいしたんでしょうよ

現行スレには、テンプレ的に導入例や成功例、対処法が
まとまったレスもないし

163:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 01:10:42 bZflUAd80
>>162
実は取扱説明書に書いてあるのを皆知っていてちゃんと読んでいるからね

164:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 01:28:23 rr/q3ayh0
>>162
> 現行スレには、テンプレ的に導入例や成功例、対処法が
> まとまったレスもないし

その"対処法"を自分で見つけたんなら書けよって話でしょ。

165:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 01:42:11 iqVS7NHW0
DM231C買って、CDからドライバ見つけてインストールして
ケーブルつないでPSP画面出力にして(プログレッシブ 16:9)
honestech2.5起動しても、キャプチャデバイスが初期化できないって出て
どうやっても画面出力できないんですけど、誰か改善方法わかりませんか?

PCは windows7 32bit
DirectXは11
PSPのシステムソフトウェアは6.20
グラフィック機能はGTX285Mってところです。

166:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 01:50:52 LESPHcSA0
ドライバーがちゃんとインストールできてないか使用不能状態になってるとか。

167:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 01:59:28 iqVS7NHW0
>>166
デバイスマネージャだと、サウンド・ビデオ・コントローラーのとこに
PSP to USB Deviceに「このデバイスは正常に動作しています」って出てるんですが…

デバイスとプリンターのところで、USB28185Deviceって表記されてっるのは
なんか関係あるんですかねえ。あ、PSPは3000です


168:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 02:08:08 iqVS7NHW0
>>166
すみません。自己解決しました。
PC工房で買ったゲーム用ノートで、WEBカメラ内臓みたいなんですが
それのデバイスを無効にしたら正常に動作しました。
ほかの方もご参考ください。

169:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 13:51:38 1kZ4y7550
結局コンポーネントのを買った人いないのか

170:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 16:36:49 vuGLTV9P0
psp3000を使っていて、ブラックファルコンのようなグリップが欲しいのですが、
クリアケースをつけたままでも使えるグリップはあるのでしょうか?


171:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 19:15:17 MFMvAT0J0
改造すればともかく素のままでは残念ながらない
goならクリアケースが前面背面で分かれてるから前面だけならグリップと併用も可能なんだがね

172:枯れた名無しの水平思考
10/02/28 22:50:28 aLxxwPIk0
テックのフルメタルシェルみたいな、薄いカバーって他にはないかな?

173:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:11:06 U7SU56Qp0
>>170
ちょっと自分で考えてみろ
クリアーケースをつけたまま使えるグリップ

そんなものあると思うか?
固定ができんだろ

174:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:20:50 iwOrbUAO0
別にメーカーが作ろうと思えばいくらでも作り様はあるだろ。
不可能みたいな言い方はどうかと。

175:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:40:33 U7SU56Qp0
グリップとケースの一体型デザインでの開発ならな

個別に開発して装着できるわけないだろ
クリアーケース装着した時点でもう引っ掛ける部分がなくなっているんだから



176:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:40:35 Sbvnp1w10
わざわざそのクリアケース前提のグリップ作る馬鹿メーカーがあったら褒めてやる
そもそもどのクリアケースかも書いてない時点で、なにも考えてないな

177:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:47:23 O1n1X7fQ0
むしろグリップに上面カバーをつけて欲しい。
グリップ常用して置いてると、ホコリかぶるからなあ・・・

178:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:49:19 Sbvnp1w10
>>177
袋にでも入れとけよ・・・あと掃除、洗濯、炊事

179:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 00:58:15 yd7fzyHP0
>>177
2000用のならいくつか有るみたいだけど。
URLリンク(media.uxcell.com)
URLリンク(im5-a.mbokimg.dena.ne.jp)


180:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 01:37:57 U7SU56Qp0
>>177
確証はないがたしか日よけ用バイザーみたいなのがあったはずなので
それ+グリップでいけるかも

グリップも上面がフリーのものじゃないとだめになるがいけるんじゃないのか
(バイザーはUSBの脇のネジ穴で固定するので)

サイバーとかホリのは駄目でも
たしかゲームテックのやつなら上の爪の部分の感覚が広かったはずだからいけるかもよ



181:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 01:51:26 iwOrbUAO0
コレのことかな>日よけ用バイザー
URLリンク(www.gametech.co.jp)
あとコレも
URLリンク(www.hori.jp)

二つとも検討した事があるけどやっぱグリップと併用は無理そうで買わなかった。
でもホリのやつはちょっと加工したらイケたというブログを見た覚えがある。
どのグリップの話か忘れたけど。

固定位置からして加工するならゲームテックのヤツの方が簡単そうだけどね。

182:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 02:08:40 xn8e2WZE0
>>172
海外製なら結構あるようだが、使い勝手は知らない。
3000用で海外製のアルミカバー使ってる人いないかね?
PSP Gadgetにあるのは2000用ばかりだしなあ。

183:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 02:21:53 xn8e2WZE0
と思ったらGadgetの日記の方に普通にあったわ。スマン。

184:180
10/03/01 08:09:57 U7SU56Qp0
>>181
そうそれ 上の日よけ+ゲームテックのグリップ
たしかサイバーとかの収納可能(横にカチャて開く奴)なものとかなら可能かも
ゲームテック  イージーグリップ3
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット  CYBER・エキスパンドグリップ(製造終了)
URLリンク(home.cybergadget.co.jp)

下のバイザーは上面全部つかってるので無理そうだね
実際できるかどうかの確認はしてないけれどいけそうじゃね



185:枯れた名無しの水平思考
10/03/01 15:15:42 pki9FJqc0
3000用の本体保護シートって、テックのよごれなシートP3と超すべらなシート以外にある?
ミスティックシルバーだとマット仕様なせいかよごれなシート剥がれてくるんだよね・・・。

186:枯れた名無しの水平思考
10/03/02 20:56:42 r4MHJLIr0
フルメタルシェル、本体に傷がつきかねないってのと、
スタンドや蝶番、LR部分が指に当たるってので買うか悩んでるんだけど、
実際使ってる人はそこら辺どう?やっぱり気になる感じ?

187:枯れた名無しの水平思考
10/03/02 23:20:16 /8DRYgHm0
>>186
どうやっても本体に傷はつくね
もともと傷のあった本体にかぶせてるのでどうでもいいけど

スタンドはクリアーケースと似たような感じでそこそこ使える
LR部分は慣れればまあ大丈夫

188:枯れた名無しの水平思考
10/03/03 12:09:05 63o5kOTP0
色んな所を見て回ったけど液晶フィルターって結局はどれを買えば大丈夫なんだろうな
ホリのものかミヤビックスものでいいのかな?

189:枯れた名無しの水平思考
10/03/03 12:58:58 8NlUzgVa0
浮きが少ない当たりPSPならホリ
浮きが出るハズレPSPなら自己修復等のやわらかい物
使用者がイケメンなら非常に美しいミヤビックス

190:枯れた名無しの水平思考
10/03/03 18:18:30 63o5kOTP0


191:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 02:05:05 f06K33dc0
サンクレストのマジックフィルム(自己修復のやわらかいタイプ)使ってるけど、ホコリがちょっとつきやすいね。
あと反射も少々あるから自分の顔が映り込む。透明度が90%なのでやや暗くなるけど自分は気にならないレベルだった。
これ使っても浮きが出る本体なんだけど、フィルムが薄いおかげでほかのタイプよりかなりマシ。

100円ショップので試し貼りして、本体の傾向を調べたうえで買うと失敗少ないんじゃないかな
ダイソーのは固くてやや厚みがあり、反射や指紋は抑えられる感じでした。
ただ見る角度によって保護フィルム貼ってる感が思いっきり出るので本当にイマイチ。

192:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 02:25:22 U9UfuPEP0
URLリンク(www.sevenchannel.com)
過去スレで上がってたこの画像のフィルム↑が欲しかったので

↓これを注文したら
URLリンク(www.sevenchannel.com)

届いたのはHORI(のパチモン)だった
URLリンク(bcimg2-a.dena.ne.jp)

なぜか違うIDで値段が微妙に違うのがあるんだが
こっちが正解だったんだろうか・・
URLリンク(www.sevenchannel.com)

193:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 02:57:45 erpKXQtD0
>>192
写真と違うのが届いたから正しいものを送れ
ってサポセンにメールすればいいんじゃね

194:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 04:19:25 s1KdLE8h0
両方ともパチもんじゃね
3枚目からが本当の商品ぽいし騙されちゃったのね・・・

195:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 16:56:45 LPYRB3vM0
PSPシートなら偽でも大丈夫じゃない?
DSで偽シート届いた事があって(どの店かは忘れた)
そのまま気にせず貼ったけど、上画面はいいんだけど
タッチペン使う下画面は貼る前より傷だらけになって張り替えた。

196:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 17:12:35 OD50926n0
DN-UVC231C届いたから早速使ってみた。

PSPが接続端子を認識しない・・・・・・
おかしいなと思ったら、接続端子の樹脂部分の切断が甘くて、
余計なパーツがはみ出しててうまくつながらないせいだった。

こんな狭いところどう削ろうかと思ったが、ドライバーセットについてた針状のやつで削れた。
危ないところだった。みんなも粗悪品には気をつけてね。

画質は、DM231Cを持ってないから比較はできないけど、絶対評価で良くはないです。

197:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 19:05:53 redq4uYc0
>>189
ホリってのは美液晶って書かれてあるもの?

198:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 19:58:31 LPYRB3vM0
>>196
両方持ってたけど(今はない)
比較してみたところ同じだった。

199:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 20:01:18 LPYRB3vM0
>>196
あと画質向上の為のポイント。
初期設定のままだと明るさ、コントラストが高すぎて
薄い色がとんでるから調整した方がいい。

付属のソフトを使わず、あかねキャプチャーとか
アマレコなどを使うとにじみが少なくなる。
そして以前の報告によると、PSPの設定で画像出力を
プログレじゃなくインタレにすると良いらしい。

200:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 21:24:52 qYw3XvmE0
LKV8000を買って、正常に動作することを確認して、
しばらく、使用せずにいたんだが。
久しぶりに使ってみたら、色合いがおかしくなっていた。
URLリンク(up3.viploader.net)

ちなみに正常時のが以下の通りだ。
URLリンク(up3.viploader.net)

こりゃ、サポートも何もないし泣き寝入りするしかないのだろうか。

201:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 21:27:45 pqVwX5Du0
>>200
これは季節によって色が変わるので清浄ですん

202:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 22:45:51 f1j+fgbZ0
DN-UVC231CもDM231Cも同じ商品だべ・・・・

203:枯れた名無しの水平思考
10/03/04 23:51:45 eM5xKx9R0
>>200
俺も今日久しぶりにつかったけど、普通だった。
だめもとで中見てみたら?


ってかオレのテレビ95%のオーバースキャンで微妙に隠れる部分あって涙目ww

204:枯れた名無しの水平思考
10/03/05 02:55:43 e18prHisO
LKVじゃなくて普通のD端子出力ケーブルだけど、>>200みたいな劣化画面になった事あるわ。
差し込みが抜けかかってた。

205:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 16:30:35 A31G4B+A0
DN-UVC231CがPSP2000でも録画出来ると聞いて購入したんですが
外部ディスプレイ出力でPCへHOMEのメニューを出力し、UMDを起動しようとしたら

「この画面を外部出力するにはコンポーネントまたはD端子ケーブルを接続し、
 プログレッシブ形式で出力する必要があります」

とメッセージが出てソフトの起動が出来ません(´・ω・`)
どうすれば解決できるかご存知の方いませんでしょうか…。

206:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 16:46:22 YVgrUnPW0
>>205
添付(されてるか知らんが)の日本語で書かれた取説なり、
上海問屋の商品紹介ページ(←ここで解決するはず)なりを読んで、
自分で調べて解決するクセを付けた方がいいよ
こういう大したことない問題のうちに

207:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 16:53:41 ZudmQGn+0
外部ディスプレイ出力の「コンポーネント/D端子出力」の項目、プログレッシブにすればいいのではなかろうか
故障を疑うのもアリだけど

というか、確かに自分の頭を使っていないように伺える

208:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 16:56:29 A31G4B+A0
>>206
説明書は添付されてませんでした。
まさに上海問屋で購入して、書いてある通りPSPに機器を差し込む、
ソフトを起動する、入力ソースはY/Pb/Prを選択、という流れでやってるのですが
Y/Pb/Prに切り替えるとPC上に出力された映像がピンク色?になり、切り貼りした様な
画面になってしまいます。

ググったり色々調べたのですがちょっと分からずで。大した問題じゃないのでしょうか?

209:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 16:58:09 A31G4B+A0
>>207
プログレッシブに設定しています。

210:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 17:05:41 ZudmQGn+0
156あたりで騒いでた人と同じような気がする
何が原因かも書かずに消えてしまったけど、出来ないことはないだろう
たぶん説明書の見落としか何か

211:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 17:24:40 2dSBiaht0
>>208
先月上海問屋で買ったときは説明書付いてたよ
英文だしPSPの設定までは書いてなかったけど

212:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 17:25:42 A31G4B+A0
>>210
ログ確認してて、一緒の症状だとは思ったのですが、解決方法が見当たらなくてorz
アマレコも導入してみてたのですが、同じ事が起こり、書き込みしました。

接続しているUSBポートも変えてみたり、色々やってはみているのですが…
やっぱり私の調べ不足でしょうか。もう少し頑張って調べてみます。
説明書が無いので、厳しいです…英語のはありますがインストールガイドだけしか
載ってないので、うーん…って感じです。

213:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 17:32:43 EbgRSGO20
ドライバー入れ直したら?

214:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 17:32:43 ZudmQGn+0
1.PSP-2000側の外部出力の設定がプログレであることを確認。
2.DM231CをPC・PSPに接続。
3.honestech DVRの録画モードを[Y/Pd/Pr]に。
4.PSP側から外部出力に変更。

だそうで
キーワードはDM231C PSP-2000

215:205
10/03/06 18:17:38 A31G4B+A0
解決しました、結局何が悪かったのかちょっと不明ですが、
ソフトウェアを再インストール、USB接続場所の変更等を行っていると
突然起動出来ました(;´・ω・)

色々ご教授有難う御座いました、お騒がせしました。

216:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 18:58:36 YVgrUnPW0
>>215
正直、PSPをプログレ出力にすら設定してないんだろうと思い込んでて
スマンかった

多分、PSPと231Cを接続したときに、PSPがコンポジット系のケーブルが
挿し込まれたと認識したんだと思う(黄orSのプログレ非対応のやつ)
今度またなったら、コンポーネント系のケーブルだと認識されてまともに
映るまで、PSPと231Cの抜き挿しを繰返して試してみて

217:枯れた名無しの水平思考
10/03/06 21:23:13 NyIANoRJ0
DN-UVC231Cは接続しなおしたり再起したりすれば問題なかったな
2時間くらいやってると青画面になるのはどうしようもないのかねー

218:枯れた名無しの水平思考
10/03/07 13:19:42 7Ijl3wGU0
UVC231Cをあかねキャプチャーでキャプるのに、品質設定触ってる奴いる?
全体的にボヤけた感じを直したいのだが、どうもしっくり来ない。
そのままでも十分キレイなんだけどさ、もう一押し欲しくて。

219:枯れた名無しの水平思考
10/03/07 15:28:17 o3TTqSEAP
自分が何したかぐらい書けよボケ

220:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 02:45:02 DVlBQaIVP
これを注文してみた GO用
URLリンク(www.superufo.com)
楽天やぱちもんTVでも扱ってたりするが、送料入れると倍ぐらいの値段になるので海外通販した

コンポーネントとコンポジットとUSB充電これで約800円(追跡送料込み)
クレードル無しで充電と映像出力が可能
2個頼んだので1個はLKV8000に出力するために改造するぜ

これでPS3コンを使ってフル画面で充電しながらGOのゲームを遊ぶ夢が叶う


221:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 03:43:21 aWa+3Jty0
ハゲ板にマルチしてんじゃねーよw

222:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 03:48:51 DVlBQaIVP
あっちに先に書いたんだけどね
こっちの方がふさわしいと後で思い直して
外部板だからマルチ言われるか微妙だと思ったのと
向こうは人数少ないからばれないだろうと
甘かったw

223:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 04:23:32 1mKBkwgh0
>>220
いいなこれ、充電と画面出力両方やりたいからってクレードル買うとなると
それだけで6~7千円飛ぶからな、それが800円なら躊躇する理由はないな
そこで買うと200円ぐらいで2000用の画像用延長ケーブルもあるし
併せて買っても1000円とか、すげぇな

224:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 08:12:11 pdTWhlVM0
>>220
いいなそれ
けど英語読めないから諦める

go対応って希少だな

225:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 08:15:47 pdTWhlVM0
go用で、お風呂に持ってける用のカバー出てないのかなあ
dsやpspやipodはあるのに
ジップロックじゃちょっと不安だよね

226:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 08:20:52 IADp2RvM0
同じようなもんだよ


227:枯れた名無しの水平思考
10/03/08 08:28:18 DVlBQaIVP
>>224
日本語なら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
送料込みで2080円と割高だけどクレードルとD端子ケーブル買うよりはマシかな

まあ届いたらレビューしますんで、充電とかがしょぼいとあれだし

228:枯れた名無しの水平思考
10/03/09 11:56:27 eTSd6wBq0
そろそろ映像出力でPSPとモニタに同時出力可能なやつ出ないかなぁ
RemoteJoyだとCFW限定だし面倒だ

229:枯れた名無しの水平思考
10/03/09 13:53:02 Mqozlclg0
それは周辺機器ではなく
本体の仕様を変更してもらわないと無理な話なんだとおもうよ


230:枯れた名無しの水平思考
10/03/09 19:56:47 EBY+SbOa0
>>220
それとクレードル使えば
tv接続、acアダプタ接続、usb接続を切り替えずにつけっぱなしにしとけるね
買おう

231:枯れた名無しの水平思考
10/03/09 20:50:02 3LxrYpFfP
>>230
クレードルからはUSBの通信信号でてないはずだけど
つまりクレードルが無用の長物になるはず

信号出てないってのは、ハゲが言ってたから間違ってたらすまぬ

232:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 00:35:21 GGCiaC1Z0
>>231
マジで?
もう頼んじゃったよ
7ドルくらいだからそんな痛くないけど
テレビの横にクレードル置いて
それとテレビ、アダプタ、PS3とを接続するつもりだったのに

233:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 00:49:33 N94H1PxjP
>>232
まあクレードルに愛着がなければクレードルをオクに出せばお釣りが来るし

234:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 00:52:51 GGCiaC1Z0
>>233
あのクレードルものすごい気にいってるのにありえん

235:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 01:05:11 N94H1PxjP
>>234
そか、俺はケーブル来たら自分でプラ板加工してクレードルにするけどね

それと思ったんだが、USBを2分岐させて片方をデータ片方をACに刺せばすべての案件を払拭出来るのでは無いだろうか
まあ可能性でしか無いわけだが

236:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 09:56:25 z4JSF6N30
>>235
そんなことやって同時に差すとショートするから下手するとUSB側のホスト、PC壊れるぞ。

237:枯れた名無しの水平思考
10/03/10 19:35:50 WTsPd3Qh0
>>179
URLリンク(www.uxcell.com)
国内なら注文するのに、並行輸入モノか…自分にとっては結構理想的。
予備充電なくていいから、国内メーカーで上面クリア&底面グリップのニコイチモノ出せねえかなあ

238:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 20:43:05 03oagCoM0
eBayで買ったPSP-2000用のアルミジャケット。
URLリンク(up3.viploader.net)
シリコンやポリカーボネートと違って使用感がノーマルと殆ど変わらないし
クレードルも装着したまま使えるので便利。
国内だと1200円くらいするけど、海外から直接買い付けたら400円弱で買えるしね。

239:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 22:04:11 2H/kN6rI0
重くないの?

240:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 22:13:54 zDqEAYV10
eBayって送料大丈夫なのか?

241:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 23:03:47 03oagCoM0
>>239
アルミジャケットは単体で約26gと軽量なので
寝っ転がりながらのプレイも問題無いと思う。
URLリンク(up3.viploader.net)

>>240
物にもよるけど、送料無料の商品も結構多いよ。
こっちが2000用で送料無料の4.04ドル
URLリンク(cgi.ebay.com)
こっちは3000用で同じく送料無料で4.45ドル。
URLリンク(cgi.ebay.com)
まとめ買いならDealExtremeやFocalPriceの方が安いけど、
単体で買うならeBayの方が安いし対応も早い。

242:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 23:47:16 DL0+S7X20
アルミジャケットは重さも厚さも増すので
好みは分かれる

GO用のアルミジャケット買ったけどもが

243:枯れた名無しの水平思考
10/03/11 23:59:39 zDqEAYV10
国外へも送料無料なのか
利益とかどうやって取ってるんだろ

244:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 00:12:58 ptV+8pU/0
ふーん、シリコンケースと同じくらいの重量か。

245:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 02:32:59 BENCdHk10
冬は手がひんやりしそう

246:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 04:29:15 GfTbw3F50
交換用の外装って何処が沢山扱ってる?

247:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 04:41:49 UcmFadf/0
DX

248:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 16:12:14 z1cnuz5bO
CAPDASEのパープルアクリルケース買った

249:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 16:34:48 BAB7Asgc0
>>238
厚みって気になる?ボタンの使用感結構変わる感じかな

250:枯れた名無しの水平思考
10/03/12 22:50:47 beK1VGED0
このタイプのアルミジャケットはPSP GadgetZくらいしか詳しいレビューがないから、
持ってる人はもっとじゃんじゃんレビューして欲しいんだぜ

251:238
10/03/13 16:50:07 calDHNh50
俺も>192と同じ物を注文してみたんだが、やはり届いたのはHORIのパチ物だった。
中身を手持ちのプロフェッショナル液晶保護シートと比べてみたが
2000に合わせてある為か0.5mmほど小さい。
URLリンク(up3.viploader.net)
品質に関しては大差無い感じで少なくともダイソーよりは良いね。
まぁ1枚50円程度だからコストパフォーマンスは良いと思う。

>>249
少なくとも俺は気にならない。
個体差によってはアナログの上が引っ掛かる場合があるね。

252:枯れた名無しの水平思考
10/03/13 21:09:50 fddPue0l0
貼り付けじゃなくて交換するタイプの外装ってどれも駄目駄目なん?
まともだったのってある?

253:枯れた名無しの水平思考
10/03/13 22:49:44 EtR4dv1A0
>>252
↓読むといいよ。

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、7
スレリンク(gameurawaza板)l50

因みに>238で写っているディープレッドは
元はピアノブラックだったのを換装した物だったりする。
URLリンク(up3.viploader.net)

254:枯れた名無しの水平思考
10/03/13 23:17:33 fddPue0l0
>>253
専用スレあったんだ。
ありがとう!!!

255:枯れた名無しの水平思考
10/03/15 17:50:44 KqXlutxw0
ダイソーのねじねじ棒(ソフトワイヤー)もう廃盤になったらしいけど、
ねじねじ棒みたいな商品、どこかに売ってないですか?

256:枯れた名無しの水平思考
10/03/15 23:37:53 rYx4lFKa0
アルミジャケットは海外のスッキリした奴は後ろ側がUMD交換できない、
国内のはUMD交換できるがヒンジやらスタンドやらが邪魔、値段も高めと、
どちらも今ひとつ惜しい感じなのが残念だ。
でも薄くてボタン操作を妨げない前提だと他に選択肢ないんだよなあ。
よごれなシート系は3000だと剥がれやすいし・・・・。

257:枯れた名無しの水平思考
10/03/15 23:51:41 Gr0GRsMh0
UMDなんか交換しないだろ

258:枯れた名無しの水平思考
10/03/16 01:17:22 6KsevxG30
>>256
100円ショップで売ってる2枚入りの液晶保護フィルム
「きずつか~ず」をカットして貼るといいよ。
コツは曲面に合わせてカットする事。
こうすれば剥がれ難くなるし、剥がれても105円だから
手軽に貼り替えられる。

259:枯れた名無しの水平思考
10/03/16 19:05:22 HUZ6bw6R0
ググったらやたら出てくるPSP1000用の裸シリコンカバー買われた方、どんな感じでした?
これと同じ→ URLリンク(www.amazon.co.jp)
それと、もしかして>>111>115のダイソーにあるシリコンケースってこれと同じようなものなのでしょうか?

260:枯れた名無しの水平思考
10/03/16 19:22:07 jR6J+8FK0
新しく3000買うんで、色々周辺機器買おうと思ったら
多すぎてどれがいいんだか全然わかんねーww
いつも思うが、会社もよくこんだけ出すもんだな

261:枯れた名無しの水平思考
10/03/16 21:02:11 uju++AZk0
>>259
昔撮った画像が残ってたので見比べてみたが、似てると言えば似ているね。
裏面に滑り止めの突起があるのも同じだ。
まぁこういう商品は似た物が多いし、画像も荒いので断言は出来ないが。
URLリンク(up3.viploader.net)
液晶保護フィルムは簡体中国語が使われているから中国製の安物だろう。
ロゴもHORIのパクりだし。

しかしまぁこれがダイソーの物だったとしても商品自体は悪くないよ。

262:枯れた名無しの水平思考
10/03/17 15:43:07 hZpnslO70
ebayで買った3000用のアルミジャケットが届いたよ。
3000用のシェルセットも注文しているんだけど、
こっちはまだ届かないので取り敢えず2000に装着してみた。
URLリンク(up3.viploader.net)

形状が違うから端が浮くかと思ったけど、ちゃんと装着出来るのね。

263:枯れた名無しの水平思考
10/03/17 16:09:12 N10F2GnwO
クリアケース買ったら傷や少しヒビが入ってたんだけどそうゆう物なの?

264:枯れた名無しの水平思考
10/03/17 16:29:18 12ivF1v90
>>263
買った所に聞けクズ

265:枯れた名無しの水平思考
10/03/18 19:42:54 JDmphLuN0
>>261
わざわざ画像までありがとう
買ってから報告しようと思ったけど、近くの(というほど近くない)ダイソー2軒回ってもなかった
なんか最近売り切れたっぽいのでしばらく待ってみます

266:枯れた名無しの水平思考
10/03/19 00:45:33 he+gzRTu0
>>265
ダイソーのシリコンカバーはPSP-2000が出たばかりの頃に発売されたからね。
再生産もされていないみたいだし、只でさえダイソーの商品は移り変わりが激しいので
よっぽど売れ行きの悪い店でもない限り売れ残っていないと思うぞ。

267:枯れた名無しの水平思考
10/03/19 00:57:36 dDN365H30
DM231Cとあかねキャプチャー使ってゲームしてるんだけど時間がたつと音が遅れるようになるんだけどなんでだろう

268:枯れた名無しの水平思考
10/03/19 01:53:32 ag30dTjY0
     あれ?  なんだか  こえが  おくれて  きこえて  くるよ

269:枯れた名無しの水平思考
10/03/19 07:04:28 1LiReUAs0
DN-UVC231C用のキャプチャソフト作ってみたのだが、需要あるだろうか。
DM231Cで動くかはわからない。
URLリンク(www.grouptron.org)


270:枯れた名無しの水平思考
10/03/19 09:55:03 q/trY/1j0
・・・作った、だと!?
帰ったら試してまする

271:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 02:17:00 Di83Rm380
>>269
おー使ってみたけどシンプルで使いやすい!
ゲーム写すときに黒枠付かないのもいいね

でも、やっぱりインターレース?の横縞がでてしまう・・・
何か原因があるんだろうか

272:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 05:29:07 q5TaQlwp0
別スレで聞いたのですが、質問スレに行けと言われたので…
数日前は無事だった32MBのメモステ内の、ゲームのセーブデータと音楽が消えました。フォトだけは無事でした。
消えたのは、ゲームのセーブデータと音楽で、なぜかフォトだけ無事でした…
それと奇妙なことに、フォトでは1MBも使っていないのに、残りが10MBと表示されているんです…
どうか解決策を…


273:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 06:28:50 47U28uGL0
>>272
質問スレに書き込んで、その数分後にこっちにも書き込むのはなんでなの

274:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 06:45:02 +0KkRL8EP
>>272
フラッシュメディアは壊れることもある
バックアップ大事
あきらめろ

275:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 06:55:21 nYMVEX0O0
>271
キャプチャハードがプログレッシブ対応ではないことが原因ではないかと
思っています。
今はインターレース用に作っているためというのもありますが、
プログレッシブ用に作ったテスト版でも状況は変わりませんでした。
軽減するには
・PSPの外部ディスプレイ設定でちらつき軽減を入にする
・縞が見えたら、画面ボタンを押して外部出力を中断し、
 画面ボタン5秒押しで再度外部出力させる
をやってみてください。後者は画面の表示タイミングが
変わるので、縞が消えることがあります。


276:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 08:16:57 IoCTojIO0
インタレ線は仕方ないよ。
あとでインタレ解除を動画編集ソフトですればいい。

277:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 09:01:46 9IE4ES300
231Cはプログレ非対応なのか・・ひどいな

278:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 09:42:56 QRdwUG+P0
>>277
厳密には、プログレ信号には対応してるけど、
そのまま転送することはできないということっぽい。
まあ、おかげで 2000 でもゲーム出力で使えるんだし、
メーカーがプログレに対応してると言ってるわけでもないんだから、
酷いってことはない。

279:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 14:33:49 2PPU/Pvu0
wikiで

ディスクケース8P/ゲームテック


”スレ内では高評価。 ”とついていますが、
これっていつの話なのでしょうか?

280:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 14:47:55 2PPU/Pvu0
と、連続質問スイマセンが、
メディアケース8Pおよびディスクケース8P、というか8枚以上入れるようなケースって
品薄なのでしょうか?

知ってるオンラインゲームショップやamazon等を当たってみましたが、
ディスクケース8Pが楽天市場のゲームテックに在庫あるくらいでした。

近場を当たろうにも、リアル店舗はその手の在庫は望めないですし…

281:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 14:51:39 2PPU/Pvu0
あ、8枚以上というと、
高級な奴や海外流通の奴とかあるみたいでうが、
ああいうのは基本買わない方向性なのでスイマセン…


282:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 19:27:36 /gEAZxt70
DM231C届いたので試してみたら黄色い・・初期不良ぽいなぁ
URLリンク(www.dotup.org)

283:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 19:32:05 cGR6P16J0
接触がアレだとかそういうオチだと予想しておく

284:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 21:38:13 qe+5vKJm0
>>269
すばらしい・・・軽くて簡単に黒枠消せる(隠す)し
このソフトテンプレ入じゃね?

285:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 23:04:32 SdOPSleC0
>>279-280
ここはDSスレだからUMDの話はお門違い


286:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 23:16:58 nYMVEX0O0
psprec少々作り変えました。
・PSP-2000用にプログレッシブモード追加
・PSPメニュー(XMB)でのクリッピング追加

URLリンク(www.grouptron.org)


287:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 23:21:26 k/6VZOtT0
>>286
Win7 64bitだけどinstall.bat実行してもえらー出てだめだ、

288:枯れた名無しの水平思考
10/03/20 23:46:14 nYMVEX0O0
>287
64bitには対応させていません。
DirectShowフィルタを64bit化しないといけませんので。


289:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 02:59:01 IGviIQuH0
>>288
sageたほうがいいと思うぞ、一応

290:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 07:43:02 JEeEmtfs0
>288
32bitのフィルタでもプログラムが32bitなら何の問題もなく使えるはず。
現にフィルタはregsvr32で登録してやればwin7の64bitでも使えてるよ。
あかねキャプチャーやPeCaTV2に読ませてクロッピングされる。

その代わりプログラムの方が全く映らないし音もならない。

291:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 10:04:29 yxVKGF++0
ゲームテックのシリコンプロテクタP3が店から姿を消した。
amazonも在庫なしなんだが、どこか在庫あるとこないかな。
5件くらい回っても売ってないんだが、なんかあったのかな

292:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 11:41:48 Q4OqyVQ3P
PSP4000が発売間近なんじゃないの

293:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 12:12:50 GWB3zrJc0
>>291がどこに住んでるか知らないけど
店舗だったら昨日行った幕張の山田にあった。

294:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 12:27:22 yxVKGF++0
>>293
ビックカメラとかソフマップあたりを回ってたわ。
シリコンプロテクタってそんなにバカ売れしてるのか。
サイバーとホリのはあったんだが。
ちなみにさいたま

295:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 13:07:30 qNvP98xR0
>>279
UMDケースって買ってる人いるの?

296:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 16:18:45 lXYyc/Sx0
埼玉ならフタバ図書はどうだ?

297:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 16:59:10 Yyoyoriy0
ブルーならAmazonあるじゃん

298:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 17:20:50 DzrDqmGe0
>>286さん
ありがとうございます!!
PSP2000でもできました!!やったー!!
URLリンク(www.rupan.net)

ただ、動画は当方のPCのスペックがしょぼいため
がくがくでした。しくしく(TAT)
キャラは10連釘パンチです。

299:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 17:22:59 1rLq5vbL0
PSPにスピーカーURLリンク(www.logitech.com)(ロジクールのX-140)
つなぎたいんだけどどっかのサイトで音が小さいって聞いたんだけど大丈夫かな?

300:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 17:26:27 IGviIQuH0
>>299
電源つきなら問題ないと思うけど?
持ってないから確証はできんけど

301:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 19:49:49 yxVKGF++0
>>297
ホワイトが欲しい

302:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 23:17:11 GWB3zrJc0
>>301
後出しでだらだらと情報を追加しないで
最初にきちんと具体的に必要な情報を示しなよ。

303:枯れた名無しの水平思考
10/03/21 23:23:47 TqPsemnM0
>>290
フィルタの名称が違うのかしら…。
時間見て調べてみます。


304:枯れた名無しの水平思考
10/03/22 10:53:28 p8KETP5/0
>>290
Windows 7で動作しない原因がわかったので修正しました。
URLリンク(www.grouptron.org)


305:枯れた名無しの水平思考
10/03/22 12:50:22 ugAVDMV40
>>304
乙。
win7 64bitで動作確認しました。ありがとう。

306:枯れた名無しの水平思考
10/03/22 14:27:52 9fXJVvmD0
すげーw

307:枯れた名無しの水平思考
10/03/23 01:59:06 TPDtLGq60
LKV7000でGoは映るの?
2000と3000しかだめなの?

308:枯れた名無しの水平思考
10/03/23 23:43:47 f72GiB1V0
3000買ったからカバー欲しいんだけど、
サイバーガジェットのCYBER・プロテクトケースとゲームテックのプロテクトシェルって
どっちがオススメよ?

309:枯れた名無しの水平思考
10/03/23 23:45:16 nptN/+IK0
クレードルって純正以外で良いのありますか?
Amazonだと純正と、もう1個くらいしか見つからなくて。

充電機能があれば、充分です。

310:枯れた名無しの水平思考
10/03/24 01:42:36 qAGj1hhLP
型番も書かずにクレードルが欲しいって言われても

311:枯れた名無しの水平思考
10/03/24 05:42:53 l0iKG2Gz0
Bluetooth PSP Audio Dongleてもう手に入んないですか?

312:309
10/03/24 06:34:07 DQ0QNkzl0
>>310さん
失礼、3000です

313:枯れた名無しの水平思考
10/03/24 08:27:39 qAGj1hhLP
>>312
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

正直上2つ以外なら純正買った方が値段的によさそう

314:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 00:45:40 tJRkNotA0
知っている人は知っているんだろうけど

自分的新発見なのでうれしくてここに書きにきました
PSPのソフトを保管するのに入れる入れ物がなかなかなくて
DVD入れるケースに入れていましたがちょっとサイズがあわないんですよね

それで新発見ってのはVHSサイズのケースだとサイズぴったりで隙間がなくきちんと収まる事
これってすごいすっきり出来ていいです
このような収納グッツっていままでないんですよね
UMDのソフトだけを持ち歩くのばかりで空箱の置き場が・・・・

315:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 01:12:36 nvcq8x0f0
100円ショップのSeriaに4枚はいるUMDケース売ってたよ

316:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 07:29:02 tA06QJku0
山田化学のケースは安いからついつい買い込んじゃうんだよな。しかも使いやすい。
PSP本体に同梱してもいいくらい。

317:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 14:02:14 OYyGi0G20
俺の後輩はパタパタ折りたためるUMD8枚入るケース持ってたな
あれはいいなと思った

318:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 17:53:44 laUMxxtK0
PSP3000でアルミフレーム(水色赤色等)をつけてるのをとあるブログで見つけたのですが
名称を知ってる方はいませんか?特徴としてはumdを入れるふたのところがパカパカ開くみたいなのですが…
あとはアルミフレームっぽかったです


319:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 18:52:25 W+/+g9iq0
よく売られている十字キー補助パッドって、大抵2000か3000専用だけど、
1000にも装置できる?買ってから使えませんでしたってのは悲しすぎるので
避けたいんだが...誰か教えてくれ。

320:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 21:09:37 8pLXj7V+0
>>318
ゲームテックのフルメタルシェルP3じゃね
アルミジャケットでUMDの出し入れが出来るのは大きいけど、
色々とデメリットも聞く商品だね

321:枯れた名無しの水平思考
10/03/26 23:57:25 PpeyMcYK0
>>319
1000の十字キーはキーを囲む丸の内側が少し中央に盛り上がっていく感じ
,3000の十字キーは中央に向かって凹んでます
大した差じゃないけど、1000に装着できない可能性はある

ちなみにアナログパッドは1000しか取り外しが出来ない

322:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 14:22:05 u5/N1iZ40
今さっきusb grabber dm231cが届いて早速使ってみようと思ったら、
honestech DVR 2.5の起動でブルースクリーンになってもうた。
その後、何回か繰り返し再チャレンジしてもソフト起動のところでブルーに…
誰か同じ現象になった人いる?

323:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 15:30:30 0LVXGAIh0
Grabberは買って来てドライバだけインストールしたら
すぐアマレコTV使うようになったからhonestech使った事なかったり…
起動でブルスクになるんだったらインストールしなおすのがいいかな
もうしてるんだったらごめん

324:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 15:54:40 u5/N1iZ40
>>323
ありがとう!
そのアマレコTVを使ったら問題は解決したw

325:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 18:31:11 JKm25VXA0
PSP3000とPSPGOに共用で使うようにメモリースティックマイクロ
買おうかと思ってるんですが、あれってPSP3000で使うときに
サイズ合わせる用のアダプタ(?)ってあるじゃないですか?

それを使ったマイクロと、通常のメモステに比べたら
読み込みやら書き込みやらの速度って
やっぱり遅いもんなんですかね?

なんか説明ヘタですいません。

326:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 18:50:42 Axq0Z6kn0
ベンチ計るとどうか知らないけど
体感できる程の差は無いと思う。

327:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 20:03:33 JKm25VXA0
なるほど。
体感するようなレベルじゃないんだ・・・

これで安心して購入に踏み切れます。
ほんとうにありがとう。

328:枯れた名無しの水平思考
10/03/27 21:31:47 NX4yPDbF0
>>321
なるほど。種類も多くて値段も安いから
よく吟味してみるよ。ありがとう。

329:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 10:26:38 iXa6d/Ut0
>>316
あれとUMD型メモステホルダーの組み合わせは最強だな
バリューパックに追加するレベル

330:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 10:31:49 iXa6d/Ut0
>>327
M2自体の速度は若干遅いよ
アダプタ付けても付けなくても元の性能差で通常のメモステよりは遅い

331:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 10:57:04 k2Cw+w0a0
メモステ32Gが自分の購入金額射程内になってきそうなので
Amazonで評価読んだが、サンデスクのは遅いんだな

ソニーのメモステが1万切るのはあと半年ぐらいか
それとも夏には買えるかな?
16Gメモステをダウンロードゲーム専用にしているが
もういっぱいいっぱいになってこまっちんぐ

332:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 11:33:26 IWIxe4W40
サンデスクとソニーのメモステ32G両方持ってるが
体感できる程の差は無いよ。

333:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 11:34:50 k2Cw+w0a0
>>332
そうなの?

それなら今買っちまうかなー


334:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 11:47:52 NznssOaP0
>333
PSPで使う限りは、速度差を感じることはないと思う。
まあ、他の機器で使っても感じないけど・・・。

ただ、ハードウェア側からメモリースティックがsony純正か
サンディスクか見分けられ、純正でないと使えない機器が昔はあったから要注意。
PSPは見分けないけどね。

335:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 12:41:26 iXa6d/Ut0
>>333
今サンディスクのノーマル買うともれなく地雷
サンなら最低でもウル2買え

336:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 12:56:01 k2Cw+w0a0
うっ やっぱり今、サンはだめか
Amazonでキャンセルしてくる



337:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 13:08:45 NznssOaP0
>336
いや、だれもダメとは言ってない。よく考えて使えば大丈夫だぞ。
ノーマル買うと地雷も極端な話で、PSPでは関係ないレベルだよ。


338:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 13:12:50 k2Cw+w0a0
キャンセルできたぜ
>>335
忠告ありがとう 

339:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 13:13:34 k2Cw+w0a0
>>337
マジかよ。もうキャンセルしたから
今回はやめてどうせなら1万100円ぐらいになったら買うぜ


340:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 13:40:49 ApKj1A670
見事に踊らされてるな

341:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 14:02:03 em5BLkst0
GKガンバッテー

342:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 18:15:25 DQ/XGSiK0
これを音楽プレイヤーとして使おうと思ってるんだが、
音質はどんなもん?

343:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 22:54:20 B9qLyimx0
なんつうデカい音楽プレイヤーだ
売り払った金で小型のを買ったほうがいいんでないのか

ゲーム用にしか使ったことないから質問には答えられん

344:枯れた名無しの水平思考
10/03/28 23:34:18 bLKgM+bj0
出た当時は携帯より音質も画質も良かったけど
今はその両方を超える機種がいっぱいあるんじゃないか

345:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 01:35:12 21wvmBbg0
1980円のmp3プレイヤーがある時代だもんな
MDプレイヤーとか遺物もいいとこだよホント・・

346:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 01:41:05 mCg1xIZ10
>342
音質はイヤホンで決まるので、あまり再生ハードにこだわっても仕方ないよ。
まあ、再生ハードによる音の違いが分かる人なら、話は違うけど。

ただ、再生ハードによる音の違いが分かるのなら、
充電電池なんかで動く携帯プレイヤーの音質は聞けたものではないはず。

347:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 09:25:46 LeD4unQQP
ハードの音質なんてよくわからないけど、超安物によくあるノイズとかはない
でも電車内とか外で使うのなら音質にこだわってもあんまり意味ないと思う

348:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 13:44:13 fza6e+c20
ちょっと聞きたいんだがPSPのカメラ(別売りのやつ)って撮った後、メールとかに添付って可能?

349:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 17:13:51 azERxD/N0
添付は可能だろうけど、言うまでもなくPSPにメール送る機能がない

350:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 21:43:56 X1K9jpXa0
ブラウザで送受信できるメールもあるんじゃない

351:枯れた名無しの水平思考
10/03/29 21:53:36 +uZQJ2nY0
添付させるのがめんどくさそうだな
PCとちがってエクスプローラーとかないし、
画像ファイルの場所指定するのは手打ちだろ


352:枯れた名無しの水平思考
10/03/30 20:14:14 zWXaAZp50
PSPgoをPS3コンとLKV8000で据え置きとして使おうと思っているんだけど、コネクタの変換アダプタや変換ケーブルってのはない?


353:枯れた名無しの水平思考
10/03/31 07:37:44 /uHZHC+T0
メモステをUMDに収納できるアクセサリーってどこかないですか?
ネット調べても、製造中止ばっかりで。
あれは便利だと思うのに。

354:枯れた名無しの水平思考
10/03/31 09:21:51 5xVp15NO0
店頭在庫探せ

355:枯れた名無しの水平思考
10/03/31 16:02:50 zKjgbWPw0
>>346
それ以前に音楽ファイルの圧縮のしかたで変わる

356:1/3
10/04/01 20:02:06 PrDWpdmN0
モンハンP3に備えて手持ちのサイクルエナジーを8本使い
せっかくなので市販品と差をつけるべく整流回路に金をかけて綺麗な5Vを出せる
外付け電源自作しようかと計算してみた。
結論、携帯ゲーム機と一緒に持ち歩くには
でかくて邪魔・そんなに電流容量あっても人間の体力が先に尽きる為不要(;^ω^)

バッテリーチャージャーP3使って手持ちのサイクルエナジー4本を2回入れ替えれば十分。
それ以上のプレイ時間ならACアダプタ持ち寄りで集会所が現実的。
せっかくなのでPSPのバッテリーや充電について調べたことを書いていくよ。

357:2/3
10/04/01 20:02:49 PrDWpdmN0
・PSP-3000のバッテリー容量は1200mAh
 ┗1200mAの電流を1時間供給出来る、と言う意味。(1時間持たない事もある)

・PSP-3000のACアダプターは出力電流1500mA
 ┗ボルト(V)数が同じ場合、電流が1.5倍増し位なら使える事も多い。
 ┗↑それ以上になると焼損の恐れアリ&保証の対象外、定格で決められたACを使いましょう。
 ┗機器の動作に必要な電流>ACアダプタの出力電流の場合は当然、機器が動作しなかったりする。
 ┗バッテリー容量とACアダプターの出力電流を混同しない。(mAhとmAの違い)
 ┗PSPの動作に必要な電流+バッテリー回路が充電に使う電流=ACに求められる出力電流。

358:3/3
10/04/01 20:04:24 PrDWpdmN0
・バッテリーチャージャーP3 (以下P3)
 ┗本体バッテリー0%,アルカリ4本(800×4=3200mAh),音量中,ワイヤレスLAN切,液晶輝度3
 ┗↑で連続プレイ時間(ゲーム?)5.5時間
 ┗大容量バッテリー(2200mAh)は満充電出来ないと言う記載あり。
 ┗P3は充電可能電流が使用電池の65%程度?(アルカリ4本で2080mAh)
 ┗2200mAhを5.5時間で使い切ると仮定するとPSPのゲーム時トータル消費電流は400mA程度か。

・USB接続充電
 ┗USBの給電能力は最大500mA、無線LANをONにしたりすれば電流不足の可能性大。

359:356
10/04/01 20:07:01 PrDWpdmN0
(;^ω^) 長々とスマンかった。

はよ燃料電池や本体の低消費電力化に技術革新が来て欲しいな・・
バッテリー1個でフル機能使って6時間は持って欲しい。

360:枯れた名無しの水平思考
10/04/01 20:09:37 LATDhjB40
ブログでやれ

361:356
10/04/01 20:44:47 PrDWpdmN0
>>360
ごめんなさいお…
時々USB充電やP3の質問を見るから誰かの役に立てばと、ごめんお

362:枯れた名無しの水平思考
10/04/01 22:43:17 bWURFvpr0
いやいや、有益な情報だから無問題
360みたいな口だけ達者な外野はスルーでおk

363:356
10/04/02 00:47:58 M/GOdyLY0
※エイプリルフールなんで一部嘘混じってます

364:356
10/04/02 01:09:11 wXI9+Q+T0
ID変わった後に言われても・・

意地悪して嘘ついちゃいないけど
間違いがあれば指摘してくれ。

365:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 02:07:06 rORKeoCn0
そもそも嘘が許されるのは午前中だけだぜ

366:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 02:33:29 DxPr1ssE0
psp2000の液晶が割れたので交換しようと思いましたが手元には psp3000の液晶しかありません       交換は不可能でしょうか?  

367:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 02:35:49 z/bSiK8lP
>>366
psp3000ゲームしたらいいんじゃなの?
もしかして本スレと同じ人じゃないよね?

368:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 02:39:51 10wtOte40
同じ人物でしょ
3000の液晶のみ持ってる奴なんてそんなにいないよ
結論は本スレで出ているはずなのに

369:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 02:45:18 DxPr1ssE0
本スレ?         出来ないんですか?   

370:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 05:16:16 Qi44BOOo0
交換する技術があるなら、自分でわかるだろそれぐらい
「他の人にやってもらうんです」ってんなら、その人に聞けば済む

371:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 07:21:40 wXI9+Q+T0
>>369
出来ない。終了。

372:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 08:53:59 8857jtEd0
サイズ的に取り付けは可能だけど
接続は不可

もうこれでいいじゃN


373:枯れた名無しの水平思考
10/04/02 21:14:01 M4tAQ60LQ
LKV8000値上がりし杉

374:枯れた名無しの水平思考
10/04/04 16:46:08 YM+ZrgDf0
ゲオの液晶のミラータイプって銀色なの?そんなわけないか

375:枯れた名無しの水平思考
10/04/04 17:58:09 ve15VEDSP
LV8000は手に入れたから問題ないな

376:枯れた名無しの水平思考
10/04/04 19:13:12 ve15VEDSP
>>373
値下がりしてるじゃないか
URLリンク(pachimon.tv)

377:枯れた名無しの水平思考
10/04/06 13:41:46 NC0qdrK40
数時間アナログパッドを使っていると指がつりそうなので、グリップを購入しようかと思ってます。
ブラックファルコンかサイバーのラバーコーティンググリップ、どちらにしようか迷っています。
どっちが使いやすいですかね?

378:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 05:13:18 39tRAmUw0
まずは君の手を見せてくれ

379:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 06:19:19 ubi388Yf0
ワイドDEポータブルって拡大した時の画面表示が少し上になってないですか?
拡大した時に下に少し黒い部分があって、その分だけ上の表示されるべき部分が切れてる
ゲームに支障が無い程度だけど気になっちゃって

380:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 06:35:05 CAQyTjQU0
テレビ次第です

381:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 07:51:48 hIU3yr6V0
V-Sync弄れば?

382:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 15:29:30 lyoZUHEi0
あれ

383:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 18:20:41 Gbsb2veb0
声が

384:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 18:23:42 XglkFLnrP
遅れて

385:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 18:42:21 ubi388Yf0
V-syncを弄るってのがググってもいまいち分からないが、垂直位置調整を弄れということなら
下部分の黒い部分が見えなくなるように下に調整したら、下げただけ上に黒い部分が出来るよ

386:枯れた名無しの水平思考
10/04/07 20:04:26 N0B5XJy2P
アナログテレビかよって突っ込み待ちだったんだがな>V-Sync

387:枯れた名無しの水平思考
10/04/08 01:29:48 1I58QffW0
まあ、ボケるときに相手の技量を見誤ると悲惨なことになる、と

388:枯れた名無しの水平思考
10/04/09 06:17:24 qe1QFPqu0
高度すぎるボケだな

389:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 11:24:46 KSFJ2X7sO
で、
ワイドDEHDMIまだー

390:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 11:51:16 kwhCe5sZ0
pspgo のBluetooth ステレオヘッドセット レシーバー 買った人いる?
音質、最大連続再生時間を聞きたいんだけど、誰か知りませんか?

391:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 15:11:42 yDJiHg5r0
>>390
通話6時間とあるけど、ゲームも5-6時間くらい持った気がします
音質はホワイトノイズがたまに気になるくらいです(イヤホンは90SL)

何よりコードレスなのでゲームが快適ですよん 

392:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 15:55:22 JpTuZDLn0
>>389
ワイドクソだからLVK8000で十分
どうせ馬鹿他界のにしてきそうだし

393:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 18:06:46 DkrJWpBY0
D端子をHDMIに変換すれば事は足りるだろう
そしてワイドdeポータブルは高い上に、補正無しの拡大なので画像がオワットル

394:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 19:50:03 L1Gt6tDn0
ワイドDEって確かに高いけど、使い勝手はそんなに問題ないと思うけどな
個人的に気になる点は、色合いがちょっと明るめになるのと、ケーブルが太めのため
BLACKFALCONとか付けてないと邪魔に感じやすい点かな

まぁ高いから、使ってるテレビがHDMI端子付きならLVK8000薦めるけど

395:枯れた名無しの水平思考
10/04/10 20:50:21 yYd9qQWl0
ワイドde買ってからLVK8000の存在を知った俺が涙と共に登場

そういやGCで出ていたゲームボーイプレイヤーのズームも色が若干薄くなったな
拡大するとそうなっちゃうものなのか?

396:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 00:23:30 tqGRL6zt0
LKV8000では特に拡大時に色が明るくなってる気はしないな。

397:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 19:33:43 W/0YSkV60
ワイドdeに明るさが変わるってのは、公式ケーブルに比べてちょっと黒部分が
白っぽく見えるかな、程度だよ

398:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 20:23:11 5j1O26Re0
100均のセリアで売ってるDSlight用スタンド
2000とGOで使ってる
丁度電源アダプターの部分にあたる部分に穴を合わせると
充電しながら使えるし角度も調整出来るからお勧め

既出かな?

399:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 20:39:28 IoxXfSaKO
大変興味深い
どんな感じか画像でくれ、いやください


400:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 20:54:57 5j1O26Re0
他の人のブログ画像だけどこれです

URLリンク(kenosetta.blog70.fc2.com)

401:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 21:55:10 zXxTrfIl0
>>398
GJ!

402:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 22:21:29 5j1O26Re0
画像撮ってみた
こんな感じ
固定は出来ないよ

URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)



403:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 22:24:44 3iLlHjTT0
一枚目、、、食ってるよな、、、?

404:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 22:34:10 IoxXfSaKO
ぬこの接続端子はどこですか

3000でもイケるかな
固定はカスタム次第か
とりあえず画像GJ


405:枯れた名無しの水平思考
10/04/11 22:59:31 5j1O26Re0
3000でも問題なし。
ただ材質がつるつるだから滑りやすい。
シリコンとかの滑り止めシートを貼れば良いかも

406:枯れた名無しの水平思考
10/04/12 01:07:06 qonBTsfOO
>>377
ゲームテックのエクストラパッドネオ使ってるけど、シリコンは使えない。本体に接触して擦れてしまう
イージーグリップとパッドを併用すると指が疲れやすくなる

407:枯れた名無しの水平思考
10/04/12 19:32:16 Rcfrq7y60
400のブログDSTTとか言うとる…

408:枯れた名無しの水平思考
10/04/13 00:32:27 qcCyKeJF0
ブラックファルコンとかグリップを装着すると、握り方の加減が変わるせいで
アナログスティック用のパッド系商品が使い辛くなるよ。

409:枯れた名無しの水平思考
10/04/13 00:43:24 hdBkQHPN0
DS Lite用のスタンドは新スレが立つ度に話題に上がるね。
俺も前に2回ほど画像を上げた事がある。
URLリンク(up3.viploader.net)
因みにこのスタンドはダイソー以外の100円ショップなら大抵置いている。

あと、他にもUMDが4枚収納出来る専用のプラスチックケースも
店によっては置いているのでUMDの管理に困っている人にお勧め。
尚、この手のグッズに関しては>>1のwikiに色々書いてあるので
暇な時にでも読んでみるといい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch