【DS】パワプロクンポケット11 58試合目【野球】at HANDYGAME
【DS】パワプロクンポケット11 58試合目【野球】 - 暇つぶし2ch201:枯れた名無しの水平思考
09/10/04 14:01:49 Ya48oKgR0
12だとそんなことないよな…? …きっと

202:枯れた名無しの水平思考
09/10/04 14:05:26 hs8mVdGJ0
オールスター前で.249だったのに3割載せてきた青木スゲー
でも9月初旬までのデータだと.280いってないくらいなのか・・・

203:枯れた名無しの水平思考
09/10/04 16:33:11 wiJh5rD30
>>195
打ち過ぎると月間目標がHR55本になったりする
年間日本記録じゃねぇか

204:枯れた名無しの水平思考
09/10/04 19:19:05 3VqdgLdM0
>>202
青木は本物だな。
今のところ、オールAに最も近い存在か。
今年のデータじゃ無理だろうけど。

205:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 09:33:56 MjT758zwO
俺が見た中ではパワプロとパワポケ含めてもオールAはイチローしかいなかったなあ
ちょっと年がたったらパワーBになってしまってたが

206:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 11:22:44 1VFiH759O
オレペナでパワー200にしたらみんなホームランになっちゃうからツーベースが前年より激減してきた。年間目標達成に暗雲が…
スラッガー系でプレイするとだいたい安打の6割ホームラン、2割5分ツーベース、1割5分シングルになる。

207:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 11:48:29 NduO79/80
>>205
1995年のイチローか
あの年はあと3本ホームラン打ってりゃホームラン王だったからな
何気に1999年はそれ以上のペースでホームラン打ってたけど、死球で怪我しちゃったんだよなぁ

208:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 13:08:43 EPsL3Xr90
パワプロ3の緒方がAだったらしいがよくわからんな

209:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 15:33:03 NduO79/80
ちょっと質問なんだけど、連打って素手にも適用される?
wiki見てみたけど分からなかった

210:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 18:46:21 IPKflgCl0
>>209
確かされない。
ハタ人間相手ではしなかった記憶が。

普通のモンスター相手に素手はやったことないからなんとも。

あんま関係ないけど先制付いてて格闘武器無いと素手でガツッと・・・

211:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 19:34:34 aFukyVtm0
素手でも連打適用されるはず
「あれ」戦のとき防具だけの連打持ち主人公が素手で連打する

212:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 19:58:19 qcBoNaLp0
ハタ人間相手の素手とモンスター相手の素手が違うってことなんだろうな
ハタ相手にも連打してくれれば連打&先制ももうちょっと使えたのに

213:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 20:12:47 TZWlXb1zO
ドラゴボットmk2出過ぎで俺のストレスがマッハ

214:枯れた名無しの水平思考
09/10/05 22:01:13 xu7mbzQq0
いいじゃん。幻の合金が手に入るかもしれないし。

215:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 02:58:49 osX+KMGe0
>>210-212
サンクス
青野に何付けるか迷ってたんだ
やっぱ連打だよな

216:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 03:54:23 osX+KMGe0
ついでにもう一つ質問
反撃って相手の攻撃を避けた時にも発動するのだろうか
リコに体捌き付けたいんだけど、攻撃が外れた時に反撃発動した覚えがあんまり無いんだよね・・・
wikiには攻撃を受けた時に反撃するとしか書いてないけど、これは「ダメージを受けた時」限定ということなんだろうか


217:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 03:54:50 B0CnpgR80
歴代でプロ選手にオールAはいなかったはず。
緒方が確か4で守備がBだったんだよな。
あとイチローのパワーがあと少しで140近くとか

218:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 09:47:40 qm4fg2ae0
パワポケ2はイチローがオールAじゃなかったか?
手元に無いから確認できないけど

219:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 10:04:13 osX+KMGe0
ポケ2はパワーBだったはず
上記の1999年のイチローだな

220:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 13:02:36 CnU1KWNZO
オールAを狙うなら外野手が圧倒的に有利だからな。
あと中距離打者が有利。
難易度はあきらかミートA>>>>パワーA


221:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 14:19:20 U/sMoo3U0
>>216
多分「ダメージを受けた時」限定だと思うよ

サポート平山のスキルってどうすればいいかな?
暗視回収まで付けて応援と警戒にしようと思ってたんだが、
リコ夏菜白瀬辺りを一軍で使うこと考えると応援ってリコ(と前進した夏菜?)くらいにしか効果ないような…
他にいいスキルってなんだろう wiki見ても悩む

222:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 15:56:38 osX+KMGe0
>>221
サンクス
そうすると体捌きは微妙かー。何がいいんだろうなぁ

お返しという訳じゃないが、平山に応援付けた俺はリコと主人公を前衛にしてるよ
主人公は後衛が基本だけど、リコが愛持ちだから(スキルレベル5を超えれば)リコがやられない限りは主人公やられないから前衛でいいかなという感じ
主人公精神も平均以上にはあるから、装備でバカ付けて少し精神上げれば恐怖もシャットアウト出来るし
速射狙撃でただでさえ高い主人公の攻撃力がさらに伸びていい感じだと個人的には思ってる

223:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 17:08:23 U/sMoo3U0
>>222
あー、なるほど 愛のおかげで主前衛というのが出来るのか
主も今のとこ速射狙撃だし火力活かせそうだな、よし平山は暗視回収警戒応援で行くわサンクス

関係ないけど基地整理イベントって6時間かかるから微妙だな
ほとんど基地に帰ってないからその基地整理までに発生するイベントもほとんど未消化(指輪くれるイベント等)だし、
それ消化しないと基地整理イベント発生しないみたいだから、今からやると凄い時間かかる
無視して埋立地潜ってスキル粘りした方がいいなこれ

224:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 17:38:53 71ndbOjsO
多段攻撃はみんな地雷かと思っていたがドラゴイーターにバーストがきて考えが変わりました

無属性だと微妙そうだが

225:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 19:21:50 p+zwyz8bO
表の質問で悪いんだけど、オリ変イベントって狙って起こせる?

226:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 20:49:00 69F1LXFr0
>>224
バーストは割と使えるよな。特に後衛で器用さ特化してるとそこそこダメージある
俺のフッキーは前衛でゲタ履いてるから微妙だけどな・・・

227:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 21:33:54 U/sMoo3U0
>>225
ランダムだから狙っては起こせない
ただ仲間評価40以上か具田パワーアップ連続イベ2回目が発生済みが条件だから、それを両方満たせば起きやすくなるかな

裏で攻撃49命中97SP2電属性回避+1越後○の銅のナックル拾ったww
1章だからこれは大きいな

228:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 22:49:09 BgYLvy6lO
俺ペナで逃げ玉取っても一発って消えないの?

229:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 22:57:26 HWGqad+t0
用語辞典で同時に持つことができないって明記されて無い限り両方付いたまんまだとオモ
粘り打ちと三振一緒に付いたりもするし

230:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 23:11:14 BgYLvy6lO
やっぱりそうなのか、結構経験値使うから確認しといて良かったわ。
サンクス


231:枯れた名無しの水平思考
09/10/06 23:56:12 OGfUqV9C0
>>227
いい銅のナックル拾ったなwwその前に銅のナックルなんて拾った事が無い
合成すんのももったいないし革グローブずっとつけてる


232:枯れた名無しの水平思考
09/10/07 01:24:35 THzDIsCB0
最近気付いたんだが、11の選手名に使える漢字の「烏」(からす、う)が間違ってるのは既出?

233:枯れた名無しの水平思考
09/10/07 09:32:03 heGCdCE10
>>230
というか一発持ってると逃げ球が打ち消される

234:枯れた名無しの水平思考
09/10/07 17:42:22 fpiWnzVO0
ハタ人間1章のスキル粘りなんだけど、
残り1日の6時の時点で
主36 スキルレベル13
平山36 スキルレベル12
ユイ36 スキルレベル12
シアン36 スキルレベル11
って状態から粘るの可能かな?
シアンが無理そう+主は大丈夫そうなんだけど平山ユイが果てしなく微妙…

235:枯れた名無しの水平思考
09/10/07 19:13:05 heGCdCE10
平山ユイの両方は微妙かな、でもどっちかなら普通にいけそう
確か残り一日だと、基地の5F以降が33レベで10Fが34だよな、敵のレベル
5F以ならでスキル経験値稼ぎながらでも経験値も結構稼げるだろ

236:枯れた名無しの水平思考
09/10/07 20:00:44 74xq7xjc0
>>217
ダイエーの秋山がオールAだった気が・・・
ミートが低かったけど、当時のパワプロはミートは大きさは違うけど、
A~Fの評価がされてなかった様な気がするので

237:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 01:50:43 jlbPCCia0
連打ってどこらへんまでいくと「確実に」+2回叩いてくれるのかね
あと先制は「攻撃を受ける度に」割り込み判定が行われるという認識でよいのかな?
お聞きしたい

238:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 01:59:32 AwwquF3U0
>>235
ユイシアンの2枚壁で稼ぐか、サンクス
1とか2の経験値の積み重ねなんだな、これはしんどい

>>237
レベル5で確実に+1だから単純に考えればレベル10?分からん
先制はそれでいいと思うよ ハタ人間にユイが3回撃たれて3回先制してたから
3回ともSPが足りない!で終わったけど

239:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 02:01:34 sSm1arT20
>>237
残念ながら、連打はどれだけ上げても一回しか攻撃回数増えないよ。攻略本は間違ってる
まあ、下手に攻撃回数増えても固い敵にはダメージ減るからこれでいいのかもしれないが

240:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 09:21:29 wkGA1kF2O
結局あかりのハッピーエンドは
しあんルートとカイのイベントが問題で
好感度関係ないんだよな?
wikiは両方書いてあるが

241:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 11:15:29 yDXStjZu0
2回目の攻撃の劣化が小さくなるだけだよ

242:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 13:31:13 YWRjTVnX0
>>229
里崎は粘り打ちと三振両方持ってたなww

243:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 17:12:56 gVIeWTvNO
グラマンとクルーンが鬼門すぎてもうね
カモだとはよく聞くんだけど下手くそな自分が恨めしい

244:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 17:41:28 jlbPCCia0
>>238-241
あれま。皆さんありがとう

余談だけど、敵キャラクターも防御力(頑丈ではない)とか個別に設定されているみたいだね(当然か?)
載っけてほしかったわー

245:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 17:57:29 udw7j2v6O
>>243
チェンジアップ・フォークの両決め球狙いのセオリー通りだけど、
曲がり過ぎるが故に低めはボールになることが多いんでとにかく無駄に振らない。コントロールが悪いクルーンは特に。
芦沼も含めて四球でランナー溜めてスミスあたりで還すのが理想。

246:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 17:59:14 jnDB0OUX0
最近このゲームで一番打つの難しい球はストレートな気がしてきた

247:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 18:17:08 Jh18UlW70
11は流し打ちがクソ弱いからな
8とかだと170kでもボコボコ打てるんだけど
でも一番打ちにくいのはシンキングファストとかツーシームとかあの辺だと思う
あの球速の斜め変化とかどうしろと・・・

248:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 20:05:05 FXu6b5Me0
でも速球が一番打ちにくいって、野球の再現度としては高いよな。
パワプロに限らず、野球ゲームって変化球ばっかりが強くて、
直球は簡単に打てるってのが多いから。
でも実際の野球じゃ、直球を決め球にする事が多いんだもんな。

249:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 20:41:48 ZZgFz5UWO
シアンの秘書って武美じゃないよね・・・?

250:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 20:55:02 Jh18UlW70
>>248
でも広角打法持ちでパワー高ければガンガン打てるんだよ、結局
速球が強いって言うより流し打ちの失速っぷりが酷いだけだし
ツーシーム辺りは、変化するけど変化量少ないから、ストレートだと思って振っても普通にヒットにされたりするっていう風にしたかったんじゃないかと思うが、ミート打ちが弱すぎるせいでそうはならないんだよな
強振引っかけさせるだけならあの程度の変化で十分だし

251:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 22:13:15 E0YmZ4yGO
旗人間についての質問なんだけど、
基地に帰ってめまいがしないギリギリは何時間?
24時間だと思ってやってるが全然駄目だたorz

252:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 22:45:31 DdG5l5tv0
俺なんていつもめまいしまくりだよ
不眠不休で働き続ける主人公たちがあわれ(TT)

253:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:15:10 zCE3oXCL0
俺ペナは結局毎回パワーこそ全て、になっちゃう
パワー255にしちゃえば特殊能力も何も要らないし

254:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:23:28 LVSlPVEZO
魔神パワフルに勝てない
アドバイス下さい

255:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:29:32 fNz8sNEC0
ホーミング弾はタイミングよく交差して避ける
直球弾は左右どっちかに張り付いてると当たらない

タッチペンの方が移動速い気がする

256:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:31:18 LVSlPVEZO
>>255
サンクス
慣れるしかないのか

257:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:34:24 pe6FTwEUO
タッチペンと十字キー両方使って移動する

258:枯れた名無しの水平思考
09/10/08 23:37:59 LVSlPVEZO
>>257
サンクス

259:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 00:11:58 KYcoyf6rO
初めて涼子バッド見たけど微妙だな
てっきり逆に主人公がストーカーになるかと

260:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 01:00:05 jMNsfWgoO
>>243
カモは豊田と岡本な気がする。


261:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 01:24:35 83moaA9eO
>>251誰か頼みます

262:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 04:31:45 P2VRcWND0
チートして俺ペナの打率を10割に保ってたら、月間目標で出塁率を101.1%に設定された。
どうやって達成しろとwww

263:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 13:20:50 3BDK4pn20
全盛期のイチローなら余裕

264:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 14:54:03 Aph9ikr4O
スラッガー系のバッターに
猛打賞
三塁打
バント
とか来るのが地味にやだなあ。

265:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 16:54:35 0FigJ1Q70
三塁打は足が相当速くないと無理だし
犠打は三塁にランナーがいなくて出来ない。
抑えでプレイしてて全然出番がなく三振数が足りないこともある。

266:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 16:56:01 0C8t5OwB0
三塁打は走力が最低でもC無いときつい気がする

267:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 17:39:41 yUmuguq3O
9の俺ペナを俊足型の選手でやってるけど面白いぐらいに3塁打打てるぞ
シーズン通して3塁打は50本ぐらい、走本も10回程あった



そういう選手に限って2塁打とか打点ばかり目標に出やがるんだよね

268:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 17:53:09 p1hVWy0A0
>>265
>犠打は三塁にランナーがいなくて出来ない。



269:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 18:24:34 KZuycgDr0
9とか3塁打ゲーじゃねえか
11はとりあえず走塁○をとったほうがいいな

270:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 19:19:48 ZN6g+23FO
本当に今さらすぎるが、今回
ピッチャーライナーを弾く

セカンド(ショート)がそのままキャッチ
って展開多くね?萎えるわ

271:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 19:32:59 T9q9pSYf0
というかセカンドとショートの守備範囲が広すぎる

272:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 20:05:01 1qFjuttU0
>>268
バントじゃなくて、犠牲フライの事を言ってるんだろう。

三塁打は俊足の左打者が右中間を抜くヒットを打った時ぐらいかな。
右打者じゃ、走力がAでも結構厳しい。(上手く流せばいいけど)

>>270
それ思う。発動が多すぎる。実際の野球じゃありえない。

273:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 20:40:57 cnqiGYih0
ひょっとしたら内野手を抜いたヒットが一番うれしいかもしれん

274:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 20:44:33 0C8t5OwB0
足そこまで速くない選手でも内野の間を抜く安打より内野安打のほうがまだ多いというね

275:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 21:13:04 83moaA9eO
>>251わかる人誰もいないんすか?

276:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 21:24:51 sCdBjmp00
攻略本に書いてないみたいだし、不眠不休のほうが効率いいから誰も知らないんだろう

277:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 21:26:44 5slaaFJX0
>>275
細かくは調べてないからわからん
24時間越えても大丈夫だったこともあった(はず)んで、
どっか基準があるんだと思うよ

>>264
スラッガーに課せられる犠打目標は犠牲フライを意識したものだと思うよ。
でも一死以下の三塁で回ってくることなんて滅多に無いから結局バントせにゃならんがw

278:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 21:44:08 KZuycgDr0
犠牲フライの為にわざわざミート広げて打ち上げんにゃならんっつーのが腹立つわ

279:枯れた名無しの水平思考
09/10/09 23:13:13 wUgHt4CV0
犠打目標って送りバントで達成するものだと思うのだが・・・

ショート、セカンドの守備範囲も広いけど
ファーストとサードの守備範囲も半端ねぇッス

280:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 00:00:13 83moaA9eO
あげてましたねごめんなさい

>>276
ありがとうございます!
本当は不眠不休がいいんですけどやる気下がるのが酷いんですよね
不眠不休のほうが効率いい理由を教えていただけますか?

>>277
ありがとうございます~
したらある程度は短くやらないといけないですね


281:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 17:00:07 A1Zvuu3Z0
ロックオン無しだと二年目すら突破できないんですけど
こんな俺はまず何をしたらいいですか?

パワプロはポケット1→2→3のみプレー済み
本作が四作目です

12が出たのかと勘違いしてアマゾンで購入し、届いたら11でした

282:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 18:15:13 EIayXvMX0
強振で打つ練習

打つ前にスタート押して相手投手の変化球を確かめて
一番曲がる変化球だけを狙って打てるようになればホームラン打ち放題

ロックオンありだと打球が飛びにくくなるから
ロックオンなしで打てるように練習した方がいい

283:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 19:46:29 iSkZiybb0
スコア画面まで行くのが面倒だからタイムにしたら能力表示して欲しいところ

284:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 20:23:20 uznukiIUO
3作目あたりまではロックオンありの方が打てた気がするけどね。282のいうとおり、まずは練習試合でロックオンなし強振に慣れるのがいいと思うよ。

285:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 21:21:31 NWX23VQm0
ひたすらグッピーやると打つのも投げるのもそれなりにコツわかってくるよ

286:枯れた名無しの水平思考
09/10/10 22:06:17 4zPVuNtK0
相手投手の変化球を確認して、狙い球を絞って強振で打つ。
最近のパワポケはロックオンなしでも十分打ちやすくなってるよ。

287:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 00:13:09 MOgtAirT0
打撃は相手投手の一番変化量の多い変化球を狙うのが基本だけど、今作はつよい以上だと、
ランナー背負った時には直球とか変化量の低い(普段あんまりなげてこない)変化球で勝負してくる
から追い込まれたら無理に強振狙わないでミートカーソル広げたほうがいいかも。ファールで粘りやすくなってるしね。

別に打たなくてもいい場面なら選球作戦がオススメだと思う。相手のコントロールにもよるけど、
なれれば1イニングで1つくらい四球が取れる仕様になってる。

288:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 00:36:22 twTNexe50
11のミート打ちなんて三振回避にしか使えん

289:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 01:19:30 9Ye4KYRt0
ミート打ちなんかしても高難易度だと
敵守備の動きが異常で滅多にヒットにならんし
強振でホームラン狙う方がむしろ打ちやすい

290:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 03:01:01 pNPJQD2X0
強振で凡退繰り返した時は気分転換にミート打ちで単打うってみたりする

291:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 08:15:52 ty9tZqnrO
正直11の野球は結構ひどい
打てるし守れるからいいけど
実態との乖離度は7並みかそれ以上

292:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 10:55:22 FR0pY5P80
10は彼女全員攻略したけど、
11は1人だけしか攻略してない俺がいる…

デスマスルート以外に面白いのある?

293:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 10:56:36 Aa1lnIg00
現実との乖離度とか何言ってんだお前
どんなに頑張っても.350ぐらいしか打てない野球ゲームなんて売れるわけないだろ

294:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 11:24:07 F8+Pol4W0
野球ゲームならそうだけど野球バラエティだし
野球部分が異様にシビアでもなんとかなるんじゃないか
…俺はぶっちゃけ野球部分にはなーんにも期待してないし
サクセスさえ面白ければそれでいいけど

295:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 11:26:38 skSSODFz0
GBの1なんてミートの上かすらせればホームランだしな
野球部分のバランスは本家に任せて、
「これはそういうゲームだ」と考えた方が面白い

296:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:08:43 7XnRJms8O
それでも8やった後だとアドバンスとDSはどれでもバランスよく感じるなあ。7やってないせいもあるが。

297:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:21:52 Aa1lnIg00
>>294
わかっているとは思うがメイン購買層はは小中学生なんだからな
打てなくなったらどう考えても何これツマンネで終わる

298:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:28:02 5IcI0Xq00
>>297
その層はパワポタに流れてるんじゃね?
1店だけじゃ統計的な意味はまったくないのはわかっているが、
俺のバイト先じゃポケよりポタの方が購買層における小学生の比率が高いんだ。
まあ店内アンケに答えてくれた数百件程度のサンプルでしかないが。

299:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:33:11 SFSmjcQ/O
>>298
なんでその2作品でアンケートとったんだよw
そんなひまな店なのか?

300:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:45:20 5IcI0Xq00
>>299
店に置く本数をどうするか、買い取り価格の設定とかでね。
つーかその二つについてだけでなくジャンルの被るゲームや
同じメーカーのゲームについては色々アンケをとってるよ。
大きな店じゃないから確実に売れる商品はきっちり取り揃えつつ
売れない商品については最低限に抑えておかないといけないんだ。

301:枯れた名無しの水平思考
09/10/11 12:45:47 Aa1lnIg00
パワポタに流れていようが流れていまいが関係ない
買ってる数は間違いなく小中学生>>俺らなんだから
そこに売れなくなったらパワポケシリーズ終わりでしょ?って言ってんの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch