10/07/20 22:19:35 7j6rcT0U0
シルヴィアってなんか不遇だったっけ?
子供が代替キャラに比べて……ってことなら、正当なキャラってだけでもじゅうぶんだと思うが
366:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 22:28:25 w8ua9Q3P0
>>365
そうそう。リーンとコープルって言ったほうがよかったね
アイテムのためにシルヴィアは殺すって人もおおいし
バサークとバリアの剣両方とかちょっとひどいよ
まあ個人的な意見だよ
367:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 22:40:28 g2u0c1PI0
アーダンにも何か光を
368:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 22:42:49 tWD4jo//0
雪山自力で越えりゃ十分
369:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 22:43:02 FDU6uisdO
シルヴィアが不遇ってより他の代替が不遇な中、レイリアシャルローが代替にしては優遇って感じ
370:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 22:48:48 g2u0c1PI0
初期守備力を5上げてくれ
371:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:00:34 n9g6IjFe0
これ以上アーダンを硬くして如何する気だ
372:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:04:33 1AagmiKz0
リーンもせめて終章でアレスくらいには会話用意してやりゃよかったのにな
コープルは登場遅すぎだしアイテム云々とかより作劇面で冷遇されてると思う人が多いのでは>シルヴィア子
373:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:08:18 OBZOkeSc0
リーンはともかくあのタイミングでプリーストが入っても使わないからな
374:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:08:53 w8ua9Q3P0
>>372
あーそういや会話もなかったなw
でもさすがにリメイクされるんなら追加されそうだから、あんまり気にはならない
コープル登場はしゃーない
375:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:24:41 SYQG+lvp0
とりあえずフィンとラケシスの会話イベント追加は絶対必要だな!
376:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:36:43 nBhthRHP0
もう少し、アーマーならではの使い所がほしい。
雑魚敵20人をひとりで引きつけている間に、別方面のかなり強敵30人を、
他のメンバーで片づけなくてはならない、とか。
馬がコントロールできなくなる魔法をかけられるので、歩兵でしか進軍できない場面がある、とか。
アーダンが海岸で拾うのがレッグリングなら。
例えば、1章2章ともに闘技場制覇したアーダンだけがゲットできるとか、
結構きつい条件付きでもいいから。
377:ゲーム好き名無しさん
10/07/20 23:58:27 OBZOkeSc0
元々騎兵の爽快さのためのタイトルなんだからそこまでやることはないだろ
どっちにしろ騎兵の再移動の前ではアーマーなんて紙屑なんだし
378:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 00:01:46 +s1srw7F0
騎兵様の理論はまことに冴えておりますなぁ
379:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 00:16:17 gpywExSH0
流石騎兵様は言う事が違いますなあ
380:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 00:22:01 foVtMg+T0
「私は騎兵様のような人でなければ
すきにはなれないわ
だから、だれの妻にもならない・・
381:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 01:08:31 kxOyVYbf0
・マイユニットが前半女キャラと結婚
・修理屋がいなくなり武器は使い捨て
・追撃と再移動無し
・アーダンやイシュタルやティニー等人気のあるキャラ無双
・セティとリーンなど二次創作でしか聞いたことのないようなカップリング
・シャナンが「剣が本体」と発言するなど寒いセルフパロディ
・トラキアの設定と混同して矛盾だらけ
こうですか
382:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 01:12:26 pfY+FlJhO
いきなりなんの話?
383:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 01:15:28 /MbiuZq40
懐古厨って奴だろ
ほっとけ
384:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 01:25:09 kxOyVYbf0
煽りとかじゃなく結構そんな感じになると思うけどなあ
最近のリメイクってなんか刺激的というか斜め上というか
心の準備がいるやつ多いじゃないか
あとセリスが男女選べたりな これは俺もやりたい
385:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 04:51:12 g3sThanr0
セティとリーンなんて基地外がサイトとかでリクエストしまくって2次創作が多いだけで
リメイクでフラグ立つほど人気があるわけじゃねーだろ
386:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 06:16:28 EqVZnezZ0
>>385
自分の好みに合わない奴は基地外かよw
他のスカユリとかもそうだが何のフラグもない組み合わせだけど
好きな組み合わせを作れるのが醍醐味じゃねーか。
387:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 07:05:34 3SSf/aLC0
ほんと懐古中はうざいよなぁ
388:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 08:38:22 eepuMc/k0
セリスとユリアを恋人にしてもエンディングの会話とか変化ないんだな
期待して損した
389:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 09:44:10 gJ2dPP230
母親同じの異父兄妹だからね
道徳的にはどうか知らんが、少しぐらい何かしらのフォローがあっても良かったかもね
390:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 09:54:50 GEhFOZ7C0
バグに何を期待してるんだ
391:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 12:30:37 JMu5QCFjO
バグに物足りないと注文するって面白いな
392:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 13:44:45 50UVGgxvO
ラナシステムなんて変なものを入れるから……
393:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 16:45:26 3AQgtusQ0
リメイクするなら、会話周りは可能な限り手を加えないか、全カップリング平等になるような会話の数にして欲しい
偏って会話の多いカップリングとかやられるとカプ厨の聖戦が再発してしまう
394:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 16:55:42 khua6rPt0
カプ厨の下らない争いこそ聖戦の華
395:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 18:47:34 B27xgROr0
>>386
某所に降臨していたけどマジキチだった
ああいうカプ厨が現役だから恐ろしい
396:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 19:37:00 50UVGgxvO
>>386
スカトロ百合
397:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 19:37:35 1iXQW26x0
最近の聖戦カプ厨は本当に大人しすぎて困る
またゲサロのID無くしてくんないかしら
398:ゲーム好き名無しさん
10/07/21 19:37:39 gpywExSH0
>>395
そういう某所とか言う所にいるお前自体もマジキチじゃね?
399:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 00:15:12 yBzOO3BMO
最近VCでやりはじめたんだが、手元に攻略本が欲しいんだ。
何処の出版社の何という攻略本がオススメ?
400:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 00:18:41 cvNgruRV0
昔小学館(たぶん)から出てた薄い白い本(B5サイズだった記憶がある)がよかった
いろんな攻略本出てたから、古本屋で探せばあっさり見つかるだろうけど、
地雷攻略本結構あったからね
401:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 10:39:11 NQ18UwxrO
俺の脳内にある攻略メモ
402:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 11:10:22 yBzOO3BMO
>>400
サンクス。その本も調べてみるわ。
403:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 14:05:57 6qKmPcfjO
薄くて白い奴がフィンラケの発祥だっけか、しりあがり寿のイラスト付きの
404:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 15:29:33 pAMstDSW0
>>403
それの事だったらA4サイズだったと思う。
405:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 16:51:51 kbh1SuOn0
公式の白いやつはB5サイズ
ガイドブックとしてはネタバレだらけだけどそれなり
攻略目的なら隠しイベントの紹介ぐらいしか見る所が無い
敵ステータスとか詳細に載せてるやつが存在するならそっちを買うべき
406:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 18:44:02 pxzXN/3d0
白本は、ところどころ間違いもあるしね…
407:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 21:03:08 8gYF2ZCy0
あんまり見かけないけど、聖なる書というB5の黒い本がおすすめ。
長所
・ほとんどの敵ユニットの詳しいパラが載っている。闘技場の敵もHPや攻撃・防御力くらいは載ってる。
・自軍のデータも詳しい。ないのは成長率くらい。
・マップは別冊にも載ってて使いやすい。
・詰めエムブレムが載ってる。乱数調整にも多少触れてる。
短所
・自軍ユニットのイラストの人が無名っぽい。
・紙がツルツルなので鉛筆で書き込みにくい。
408:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 21:04:41 +q941v1z0
短所追加
詰めエムブレムは誤植があるので、そのままやると失敗する
409:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 22:24:20 e8A0v4Kb0
ものすごい誤植しまくりな攻略本が忘れられない
リボン城とかダナン神殿とか
410:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 22:35:12 yBzOO3BMO
攻略本ネタが更に増えとる!参考にさせて貰うわ。
お前らありがとな。
411:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 22:37:15 Vy5tvxayO
『ライブの杖』が『ライブにお杖』になってるってのもあったよね…>誤植
412:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 22:47:24 f3SkTF3q0
佃煮おでんの亜種、ライブ煮おつえ
413:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 23:41:25 NQ18UwxrO
ジァノア城
敵専用アイテム追撃リング
414:ゲーム好き名無しさん
10/07/23 23:42:12 5iOizuESO
三日三晩煮込むとほぐれて柔らかくなるそうだ
ゼラチン質を豊富に含んでてプルプルした食感が食通の間では評判
415:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 00:01:28 HX0y8E2O0
イザーク人を右に
416:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 00:07:39 CeFXA/yk0
ここからこっちはブサイクの方
ここからこっちはイケメン美女の方
417:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 00:44:46 fPBM4ufD0
ユリアの武器をナーガ以外にしてとどめ刺してもグググ言うんだなユリウス
418:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 01:55:51 lV0Oef1U0
攻略本一杯あり過ぎて読むのだけでも結構愉快だった
キャラ紹介とかおもしろかったなぁ
419:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 04:45:59 u8/0IDzZ0
ソードファイヤーとかボウファイヤーとかって攻略本もあったよ
なぜかターがヤーになってる率が高かった
420:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 08:46:32 znwpyvpu0
>>419
ソードファイヤー、ボクファイターなら見たことあるが
ボウファイヤーは見たことないなあ。
あと何故かも何もただのタイプミスだろう。キーの位置的に
421:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 11:46:53 +puZyE800
まあ誤字誤植なんて可愛いもんだ
FFTのアレに比べたらw
422:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 13:53:12 AujDGMiL0
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない(キリッ
423:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 14:33:11 8nfggSf30
ところで竜騎士や天馬騎士は弓や魔法を使えないのはなぜだ?
まぁ弓矢は投槍と違って軽いから空中で射っても命中させるのは難しいとか
理由付けられそうだが魔法だとこの限りではないだろ
特に天馬騎士はもともと魔力高いやつが多いから魔法も使えたら凄まじい強さを誇りそう
424:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 14:34:23 1vH7z4dL0
静止状態での集中がいるんじゃね?
425:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 14:35:30 UpJwl3c40
天馬騎士の角がマンコに食い込んでて集中しづらい
男もしかり
426:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 14:36:45 +puZyE800
サンダーみたいに対象の上から落とす魔法ならともかく
炎系や風系のように術者の手から対象に飛ばす魔法を使うと
ペガサスの頭を黒コゲにしてしまうから
427:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 19:41:28 8ss9XsOg0
ペガサスの上からトルネードなんて撃ったら
乱気流に巻き込まれて墜落する
428:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 21:13:22 8nfggSf30
>>424
いやいや、ゲーム中のモーションだと弓騎士や魔法騎士はいったん止まって攻撃してるけど
実際は走りながら攻撃するわけだろ?現実の流鏑馬だって走りながら射るんだから
>>426
横向きか斜めに発射すれば頭かすらないだろ
でも考えてみたら炎や風も軽そうだから気流の激しい空中で発射しても当たらないのかも
>>427
それは確かにwトルネードだけは無理だなw
429:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 22:22:16 5mhpqIQG0
マージナイトですらかなり珍しい職種なので、馬どころか飛行生物を操りながら魔法を扱える人材はよほど希少なんだろう。
430:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 22:36:55 u8/0IDzZ0
ゲーム的に飛行兵が弓使えたら強すぎるだろjkってのをのぞいて妄想するなら、
自身が弓に弱いだけに紳士協定というか暗黙の了解で
「弓はやめとこ、なっ」ということになってるのかもしれない
非人道的なんで。みたいな理由で
431:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 22:44:32 7kC8FQ/F0
漫画でフィーにアーサー乗せて水溜りにトロン落として
一網打尽なんていうえげつない作戦やってたなあ
432:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 23:04:26 8ss9XsOg0
落馬した時の危険度も、姿勢制御の難易度も普通の馬の比ではないので
武器を振る一瞬以外は、両手でしっかり手綱を握る必要があるんじゃないか。
(普段はペガサスの胴の部分に槍を固定しているとか)
特に弓を撃つには、両手とも手綱から離す必要があって危険すぎる。
車を運転中にハンドルから両手を離すようなもんだ。
433:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 23:14:20 2PsdmSh50
魔法剣はどうなるの?っと。
434:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 23:46:12 8nfggSf30
>>429
普通の国じゃ珍しいかもしれんがフリージとヴェルトマーには結構いると思う
>>430
そういう規定は現実世界の戦争でも普通にあるからな、意外とありえるかも
しかしトラキアみたいな国は規定があっても守らなそうな気がするが
>>432
飛行兵は落馬したらイコール確実な死だから両足と乗り馬・竜の胴体を
紐かなんかで固定しとけばいいんじゃね?
普通の馬と違って戦闘中は下馬することもないだろうし
>>433
トラ7でわかる通り魔法剣はたいへん希少な武器だ
一般兵に持たせるにはコスパが悪すぎる
魔法だったらもっと安価だぜ
435:ゲーム好き名無しさん
10/07/24 23:55:58 rqHegr+z0
シートベルト締めててもハンドルから両手を離すのは危険だろ?
つまりそういうことだ
436:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 02:36:56 sICtLoy7O
飛竜用の鞍でけー
437:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 02:39:45 Bwjm/9H30
何で天馬騎士ってブサイクがいないの?
438:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 03:08:13 y6x8Y9ad0
ペガサスに拒否される
439:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 03:16:23 kDfJNa4p0
普通に考えて
処女厨のユニコーンの同類が不細工を好むわけないだろ
つーかそれ以前に、FE世界では不細工は人権を認められてない
440:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 03:35:19 MM/hbm/90
ユニコーンとペガサスの混同され率は異常
441:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 04:49:28 C1fOUfsxO
FE世界のは本当に混同されちゃってたはず
442:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 04:57:37 d9irbOwV0
それどころかファルコン(ハヤブサ)まで混じってるしな
443:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 05:44:21 YMDNH8Ns0
>>439
とはいえ、ブサイクなSナイトやDナイトやAナイトはいるからなあ…
天馬が拒否ってるだけで、人権がないとまではいかんぞw
ブサイクが全員マウンテンシーフとかバーバリアンならよかったんだがw
444:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 07:26:46 X4DrVcjl0
アーダンは人権すら認められていないと申すか
445:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 07:29:00 agjD6Bmp0
アーダンは味のある外見、という事で
邪悪・野蛮な顔ではないしな
446:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 07:57:13 DADB2Glk0
アーダンの個人スキル考えてみた
流星盾 五回連続で大盾
月光盾 攻撃を反射
太陽盾 攻撃を吸収
ちなみに攻撃は出来ない
447:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 08:01:45 agjD6Bmp0
流星盾はまだしも、残り二つはチートすぎんぞw
448:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 12:06:54 xwYTcWo40
Fナイトって暁とか蒼炎やってると上で結構あばれるよね。
普通に槍とか斧振り回すし翼にあたってんじゃないかと思うくらい。
449:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 12:16:49 sZsNNcVx0
ペガサスは男が嫌いなだけでブサイクが嫌いと言う証拠はない
エスト以外にも結婚して子持ちのPナイトもいたし処女厨でもない
450:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 12:46:25 LdtmJ/mc0
真面目か
451:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 14:16:21 sviE6+aW0
アーダンの真・個人スキル
流星盾 五回連続で攻撃を受ける
月光盾 守備力無効で攻撃を受ける
太陽盾 受けたダメージ分、敵が回復する
452:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 14:37:22 R9GzNbr50
個人だと子供にも引き継がれるからなぁ
アーダン専用のクラスを作って、兵種スキルのほうで入れるしかないだろうなぁ
専用クラス作ると専用グラも用意せんといかんしなぁ
アーダン一人のためにそこまでする価値は無いだろうなぁ
結論:現状維持
453:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 14:40:58 LdtmJ/mc0
アーマーに移動力1増やして斧槍使えるようにしてやれば使いやすいのにね
怒りさえあれば・・・
454:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 15:01:45 xwYTcWo40
アーダン
ソードアーマー→ジェネラル
剣B → 剣槍A斧弓B
個人 待ち伏せ
兵種 無し→大盾
HP36 力13 魔力0 技5 速4 運3 守備13 魔防0 移動5
ニューアーダン
アーマーナイト→ジェネラル
剣槍斧弓C → 剣槍斧弓A
個人 待ち伏せ・突撃
兵種 無し→大盾・見切り
HP45 力17 魔力0 技5 速4 運3 守備17 魔防5 移動5
これくらいでいいんじゃないかと思う。
ジェネラルに見切りつくと闘技場のジェネラルが凄くうざくなりそうだけど。
力は鋼の剣ノイッシュに対して鉄の剣でも攻撃力が勝るように。
移動、速さ、技、運の低さはアーマーのチャームポイントなのでそのままで。
455:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 16:15:58 PQe7ugGf0
だからチャリオットをだな・・・
456:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 16:57:58 f1OJ3I8j0
>>454みたいなのでの見切りスキルの人気は異常
457:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 17:45:15 yGKxTAEv0
見切りの必要な敵でジェネラルが相手にしなきゃいけない敵ってそんなにいないから、
見切りはなくてもいいような
458:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 18:09:12 xwYTcWo40
守りが堅いって事で見切りを付けてみたかった。
スレリンク(gamesrpg板:426番)
別スレであがってたがこれを見る限り親世代でアーダンが見切り持ってても
有利になる相手は僅かに7人か…アイラ説得する時の囮には出来るかも。
459:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 18:18:26 yGKxTAEv0
アイラだとアーダンの方が移動力が低くて、
切りかかられた時点でケツに火がつきまする
それまでに斧も相手にしてなきゃいけないし、そもそもアイラの時点でアーダンクラスチェンジは…
460:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 18:41:51 R9GzNbr50
「若い女キャラには反撃せん」という兵種スキルを追加しておけばよい
461:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 20:03:57 xwYTcWo40
アーダン「おなごを殴る拳は持たないもんよ!」
敵アーマー「おなごといえども容赦しないもんよ!」
462:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 21:06:16 Ck4eHds30
ジェネラルに斬鉄剣が効かないってどうなのよ
463:ゲーム好き名無しさん
10/07/25 23:07:39 HTJ3CO4E0
いいじゃん
それで困るゲームじゃないしw
464:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 06:11:37 AJ2DL08l0
そういや敵でざんてつ使う奴いないよね。トラキアだとアーマーキラーとハンマーのオンパレードなのに
465:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 09:19:38 Vakrjb9T0
ざんてつの剣は重くて扱いづらいという印象しかないです・・・
紋章のアーマーキラーは便利だった
466:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 09:35:33 AJ2DL08l0
ざんてつよりつばめ返しの方が…槍主体で回避の高いペガサスにあんな武器どうやってあてるんだよ…
467:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 09:36:44 H86Ebi/z0
ナイトキラー持ちは出てくるけどざんてつ持ちの敵は出てこない
それはアーマーで壁してね、という加賀からのメッセージ
468:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 09:59:33 eBBIivtF0
>>454
ライブも
469:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 23:15:46 bgSRiHmR0
アーダンが本城守備しているところに
斬鉄剣持ちのソシアル集団が攻めてきたらかなりピンチだったが
そんなことはなかったぜ
自分で使うときは、硬いアーマーを大体2撃で倒せるので
意外と便利だったな
470:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 23:24:06 LezFRGFY0
やはりジェネラルはアーマーキラーや魔法が無いと手こずるぐらいの壁であってくれた方が面白いよなぁ
471:ゲーム好き名無しさん
10/07/26 23:39:02 /dsriN9b0
敵のジェネラルはうざいじゃん
城に引き篭もって大盾連発するし
472:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 06:47:39 OEiHFRqB0
序章 0
一章 0
二章 2 (ボルドー マクベス)
三章 0
四章 1 (ドノバン)
五章 0
六章 1 (ハロルド)
七章 1 (ブラムセル)
八章 1 (マイコフ)
九章 2 (カナッツ ディスラー)
十章 0
終章 0
計 8
意外と少ない城ジェネラル
473:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 06:57:15 5Hm2aAL40
ま、バロンやクイーンやエンペラーもいるしな、敵には
474:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 07:24:36 gGsGJw1K0
姿かたちは似ていても、名前の意味は全然違うんだけどね
475:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 15:38:23 2PaJfWAI0
久しぶりにサントラ聴いてたんだが
未使用曲ってどんなシーンに使われる予定だったんだろ?
曲順から想像するとほのぼのイベント系だったのかなと思うけど
かわいい曲だねー
476:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 17:11:15 a7KYS6/l0
>>472
城の数を考えると結構多いような気が
477:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:37:50 OhbxQ5qx0
FE初の人にオススメと噂の聖戦を今VCでやっているんだがキャラ覚えきれねえ。
今一章の途中
オイフェと、とにかく強いシグルド様と死にまくるエーディンと
エーディンを切り刻むアイラと硬いなんとか遅いのアーダンと不遇槍のフィン・キュアン
あとなんだっけ
478:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:42:05 pQzQ1bmZ0
ウホッ いいレックス
479:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:42:32 sC0PBnsh0
シグルドの片腕(笑)のアレクとノイッシュ
いい男のレックス 生脚ショタのアゼル
子持ち人妻のエスリン
ショタ盗賊のデュー
あとなんかオカマっぽい奴一人
480:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:43:29 Ljp2aVKZ0
聖戦がFE初の人にオススメって嘘だろw
むしろFEに慣れてる人じゃないと薦めないぞ
481:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:45:39 tvmMJn5E0
最初が聖戦だったら
FE観が歪みそうだなw
482:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:48:12 sC0PBnsh0
エーディンを切り刻むアイラって面白い
483:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:51:18 zukft3jn0
多感な思春期に聖戦と出会ったせいで今では立派なカプ厨です
484:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:54:35 OEiHFRqB0
初プレイの時はアレクとノイッシュ使ってて
「やべえ、今回のアベルとカイン使えねえ!」だった。
うん。運用を間違ってただけなんだ。
485:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 20:59:35 sC0PBnsh0
未だにノイッシュの使い方わからないけど
486:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:03:44 yy6IOI8z0
ノイッシュは硬く成長するから壁役がいいよとマジレス
倒さないで削ってくれるしたまに必殺で倒したりするし
487:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:06:09 sC0PBnsh0
よかった。俺はノイッシュを使えてたのか
でもその使い方するのも2章の前半までだけどさ
488:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:08:17 Ku27K4ro0
初FEにおすすめっつったらやっぱSFCの紋章じゃないのかなぁ
489:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:08:50 yy6IOI8z0
>>487
そこまでできたらあとはCCして勇者の剣振り回すだけじゃないか
えっ?アイラ?ベオウルフ?やつらは連続つくから勇者の剣は不要だよ!
アレクは追撃があるしね!
490:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:15:12 NPnUxfYS0
アレッシュは、スキルに能力が追いつかない典型
アーダンは、前線に足が追いつかない典型
シグルドは、手の早さにプレイヤーが追いつかない典型
491:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:15:20 yy6IOI8z0
>>488
今だったら新紋章お勧めするわ
カジュアルモードとかでなじみやすいし、前作の話もフォローされてるし
492:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:15:22 OhbxQ5qx0
>>488
んでも暗黒竜の次回作らしいから手が出しにくいな・・・
まあここではスレチか
とりあえずやってる内に人覚えると期待してやる。
アイラさん流星剣パネェっす。
りゅうせいぐんにしてもPKスターストームにしても任天堂は流星大好きだな
493:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:19:12 sC0PBnsh0
>>492
SFCは紋章は1部と2部編成で1部がFCの暗黒竜、2部が紋章の謎で2作品分やれるようなもんだよ。おすすめ。
でも折角だから聖戦終わったらトラキアに行こうぜ
494:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:21:36 OhbxQ5qx0
>>493
あ、なんだ、そうなのか。じゃあクリアしたら購入しよう
トラキアは公式HP見る限り凶悪な難易度らしいので
一章の一番左下の村が救えないぐらいのヌルゲーマーの俺には厳しいんじゃね
495:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:38:31 Ljp2aVKZ0
>>494
聖戦&紋章クリアできればトラキアもなんとかクリアできるようになるんじゃね
496:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 21:49:59 yy6IOI8z0
旧紋章面白いけど、インターフェース面が若干不親切だからそこだけ覚悟しておいた方がいいぜ
497:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:03:48 Jm7oBdLu0
シグルドの小指なら納得>ノイッシュ
アレクは中指辺り
498:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:04:26 0DYfsrRz0
トラキアは完璧なクリアをしようとすると難易度が高いが
ぽつぽつ取りこぼしや戦死があってもまあ勝てれば良しという姿勢
(元々それが想定されているスタイル)であればクリア自体はそこまで難しくはない
499:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:10:46 tT3JMQoA0
ノイッシュの強さが分かったのは5周ぐらいしてからだったな
500:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:11:10 sC0PBnsh0
>>497
それだとノイッシュとシグルドさんはオスッオッスな関係に見えるぞ
501:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:50:44 OEiHFRqB0
>>500
そして夜の嫁との聖戦時にはアレク大活躍だな
502:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:56:54 5sYD+KdX0
アイラって、誰が旦那でも子供が強いから凄えよな
何て出来た嫁さんだろう
503:ゲーム好き名無しさん
10/07/27 22:58:07 J954tMze0
ノイッシュ:闘技場は必殺で切り抜けられるが戦力として微妙
アレク:追撃持ってるのに力低い&鉄の剣なせいで弱い。
アーダン:パイナポー要員
504:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 00:12:48 XdR33vY/0
ノイッシュ×アイラの組み合わせが好き。
505:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 00:25:36 kpVA4efd0
必殺持ちになるから鍛えた剣を他の奴に回せるのが良いね
506:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 01:18:10 IGFnxXrH0
ノイッシュアイラって家庭に会話が無さそう
507:ゲーム好き名無しさん
10/07/28 01:59:48 3QQOFGBVP
二人して黙々と筋トレやってそうだなw
508:ゲーム好き名無しさん
10/07/29 20:50:36 ENrgIuVg0
ノイアイはスレッドストッパー。
509:ゲーム好き名無しさん
10/07/29 22:45:09 5MnfHzK/0
所詮緑の糞の相棒だからなノイッシュなんて
510:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 00:02:36 G4YCwStv0
誰が家庭的にいい父親かって言ったら
苦労を知ってそうでそこそこ喋るアーダンかアレクだと思う
511:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 00:04:45 uRFqY4wv0
デューが父親だったら・・・
512:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 00:05:47 G4YCwStv0
子供に殴られる父親になりそう
513:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 06:24:55 JQAz8RCq0
子供をしつけとかで叩くたびに
ピロリロリロリーン
○ゴールドを手に入れた!
って出る父親か
514:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 08:32:05 zzoqHFvF0
ここまでつまんないレスは久々に見たわ
515:ゲーム好き名無しさん
10/07/30 14:38:11 G4YCwStv0
>>514
面白い事言ってみろよ