ファイアーエムブレム聖戦の系譜 ~第150章~at GSALOON
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 ~第150章~ - 暇つぶし2ch688:ロクサス ◆Gv599Z9CwU
10/06/05 23:49:49 a0DY3P7yO
ふと思ったんだけど戦争してる普通の兵士いらないよね?
神器持ってるヤツがタイマンで戦って一番 強いヤツが覇王だよね?
兵士が神器持ちに向かっても勝てなくね?
戦争ムダじゃね?
DIOじゃね?

689:ゲーム好き名無しさん
10/06/05 23:55:20 QrrXN4Pz0
神器にも使用制限があるし、
雑兵たちと戦っている間に壊れてしまうと話にならない
他の神器持ちにやられるかもしれんし

690:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 00:01:07 GoZHY60g0
神器持ちが敵城に攻め込んでいる間に
名もなき敵兵に本城制圧されて終了

691:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 00:16:45 HSxSQ+f50
>>688
最悪でも50人ぶつければ壊れる。
人海戦術マンセー

692:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 00:19:44 QcaycObM0
他のスレなら無視されるような奴なのに
聖戦スレの懐は海よりも深いでぇ

693:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 00:37:40 FhjxCMIj0
このスレも色々あって丸くなったよねー

694:ロクサス ◆Gv599Z9CwU
10/06/06 00:42:31 KqOgGgjxO
マジか…
頭良いなお前等…

正解
オレの難題に良く答えれた
アッパレ

695:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:16:09 iG7Y23AF0
まぁ、聖戦単独スレになってから9年近い年月が流れているわけで、
いい加減丸くならないとやばいって感じだしね・・・

そもそもこのスレの発祥自体が色々ありすぎ。
懐かしすぎ。

696:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:20:22 Yqyjtr4P0
新参者なんてほとんどいないだろうから
住人はみんないい歳したおじさんおばさんになってるはずだしねえ

697:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:22:35 5yqfI5FfO
>>691
ヒント 敵の武器使用制限は無し

698:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:26:41 QcaycObM0
>>696
またアンタか
96年当時10代が今何歳くらいか考えればそれ程高年齢層ばかりにはならんことに気づかないか?
ローソン書き換えやGBA世代からの逆流入も含めればむしろ10代20代が多いと思うが

699:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:33:24 Yqyjtr4P0
>>698
丸くなれなかったおばさん乙

700:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:35:29 QcaycObM0
認定いただきましたーあざーっす
誰かこいつが何を言いたいのか翻訳してくれ。1万Gやるぞ

701:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:40:51 Ol0JaNq/0
ゲームと現実の区別はちゃんとつけましょう

702:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:43:07 bYRoiHvH0
お互い認定しあってて楽しそうだな
どっちが役立たずか罵りあう
ロドルばんとトリスたんの言い合いの様でほほえましい

703:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:45:31 KDBimsfp0
聖戦も来年当たりDSだろうから
そうしたらそっちが正史にされちまう
若い子はとくに

704:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 01:50:43 D4tw1PUh0
聖戦でたらDS買う

705:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 02:01:22 cFArAK9Y0
ロドルバンもトリスタンも代替キャラとしては使える方なんだけどな

706:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 02:08:01 yJ5WiSUI0
今のISのリメイクちょっと怖い
かなり配慮してそうなスクエニですら
リメイク作品は結構評価分かれてるし
まあ実際新紋章やってから言うべきだけど

707:ロクサス ◆Gv599Z9CwU
10/06/06 02:19:13 KqOgGgjxO
ぢゃあ2問目な

兵士一人で何で城滅ぼせるんだよ

708:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 02:43:09 Xt6TYYDOO
ユグドラル大陸の城は紙で出来ているからです

709:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 02:57:06 GBPar24U0
紙の奇跡だな

710:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 03:40:12 iG7Y23AF0
ISは新作作っても売れないからって改悪リメイクに走るのはやめてほしいね。
どうせまた相性の悪いシステムやらオリジナルを馬鹿にしたようなイベント付け加えるんだろ。

出来れば紋章リメイクで爆死してもらって、聖戦は改悪の憂き目から逃れたいところだが・・・

711:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 04:10:17 D4tw1PUh0
アーダンが結婚できないように改悪して欲しい

712:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 04:32:34 bYRoiHvH0
その内アゼルとレックスが結婚できる様になるな

リメならやっぱアーダンにもう一つ何かセールスポイントは欲しいな
そんなスバラシイもんじゃなくて良いんだ、レックスと住み分けさえできれば
他はマージナイトにも杖振らせろ(バルアーサー)とか、
兄妹での神器受け継ぎ分岐(フォルラナ、バルラナ、フォルティルテュ、バルティルテュ、バルナンナ)とか…
でも神器受け継ぎ分岐なんかさせようもんなら、血統の傍系直系も入れ替わったり面倒臭そうだな

後はもう一人くらい親世代に女性ユニットが・・でも追加キャラとか余り受け入れられそうに無いなぁ

713:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 04:35:53 bYRoiHvH0
ティルテュで如何すんだ、ティニーだ('A`)

714:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 07:33:17 5QgdjOn5O
リメイクするならDSのなんちゃってじゃなくWiiの大画面でやりたい
五章のあのシーンをムービーで見たい


715:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 08:23:30 dVbJSugq0
アー様は大盾を個人スキルにしてくれるだけでいい

716:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 08:50:42 pbQ+aJZG0
>>715
たぶん今の祈りとか連続突撃くらいと同じで
「確実性がない以上持ってないよりマシ」程度の評価に落ち着くと思う

717:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 09:52:45 0sKcnJQE0
常に物理ダメージ半減させる、とかだったら使えると思う

718:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 10:25:00 fvPXHub90
防御コマンドとか回避コマンドが実装されれば

719:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 11:00:50 cFArAK9Y0
>>716
連続ってかなり使える部類じゃね

720:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 11:25:17 nXjbHm3lO
>>717
どこの暗黒神だよ

721:ロクサス ◆Gv599Z9CwU
10/06/06 11:42:32 KqOgGgjxO
クラスチェンジでジェネラルナイトになれば良いんだよね?

722:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 15:02:44 cFArAK9Y0
「大盾」も「待ち伏せ」も悪いスキルじゃないし、
「大盾」が個人スキルになれば父親候補として十分じゃないかな

それよりもアーダンの子供はジェネラルになれるシステムが欲しいんだが

723:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 15:08:17 r8xDH5ge0
移動値落ちて城に放置されそうなのでマジ勘弁

724:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 15:18:00 bYRoiHvH0
ジェネラルの移動力も、7とは言わないが6は欲しいよな

アーダンだけに兵種変更導入するか
ソードアーマー、アクスアーマー、ボウアーマー、アーマー(槍)、シューター(出撃不可、守備専用)から選べます

725:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 15:30:08 cFArAK9Y0
>>723
だったらアーダン結婚させなきゃ良いじゃん

ジェネラル育てたいプレイヤーだっているんだよ

726:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 16:04:40 pbW6swJT0
騎兵は道で移動力アップしないようにすればいい
そうすれば下級騎兵と1マスしか遅れないから
攻撃参加する前に敵全滅ってことも減るだろう

727:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 16:39:52 xG1FfisE0
10章でユリウスかイシュタル倒すともう片割れも逃げるっけ?

728:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 16:58:35 VsrgeJycO
うん、逃げる

729:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 17:13:01 MaLPK4nU0
>>716
別ゲーだがTSでは大盾を持ってるキャラの評価が高くなってたので
高ステータスのキャラが大盾を持てるようになるだけで重宝されると思う。

730:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 17:21:50 cFArAK9Y0
なんか知らんが、聖戦は斧とアーマー(と炎)に厳しい

斧が重くて当たりづらいとか、
移動力の低いアーマーが使いにくいのは
基本的な特徴だからまだ良いとして

子供ユニットから兵種的にハブられてたり、
まともな育成候補がいなかったりするのはどうなんだ
アーダンだけ顔でもスキルでも仲間から明らかに浮いてるし
ヨハヨハは代替基準、ハンニバルは老兵

物理系神器の中でも、斧だけ自軍で使えなくて
「たやすく敗れる」設定だし

731:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 17:26:51 nXjbHm3lO
そりゃ主人公が剣使う家系と三すくみ導入って時点で、斧は噛ませ犬確定だからなw
序盤の敵がソードファイターや槍持ちばっかだったらゲーム的に辛いって配慮でしょう

732:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 17:28:33 cFArAK9Y0
敵の斧使いが弱くても、
自軍で使う斧の性能だけなら勇者の斧で足りるし、
(コストパフォーマンスが悪いのは難点だが)

後は子供世代に、親世代のレックスぐらい頼れる奴がいれば
斧使いについては殆ど不満はなかったんだが

733:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 17:48:09 nXjbHm3lO
別に斧使えなくて困ることってそんなにないからな…

734:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 20:02:44 r8xDH5ge0
>>725
アーダンを結婚させなきゃいいとか酷い事言うなあw
兵種選択できるとかCCさせなきゃいいとか言い様があるだろ

移動値が物言う世界でアーダンはなかなか戦場にたどり着けなかったけど
アーダンの子は何故か馬に乗っていて父親に似ず活躍したりする
逆もあるけどこういう展開が聖戦の面白い所と思っているんだが
これをジェネラルを育てたいプレイヤーに潰されるのはどうかと思う

ジェネラル育てたいならハンニバルでもLV30に育ててて><

735:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 20:40:05 cFArAK9Y0
アーダン好きはジェネラルも好きだと思ってたが、違うのか

仕方ないな
お助け役でも強い最近の流行に倣って
ハンニバルの成長率を上げて欲しいものだ

736:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 20:40:40 PzUQg72G0
>>734
いや、どうせ現状でも殆ど結婚させられないだろw
初プレイ時のアーダンはなぜか成長良かったんでレッグナイト追撃にキュアンから貰った銀の槍(離脱するの知らずたまたま)持って
ガッツンガッツン敵倒してたわ。

737:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 20:42:24 cFArAK9Y0
ところで、レッグリングを持たせれば
ジェネラルでも十分活躍できるんじゃないの

738:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:09:05 MaLPK4nU0
>>737
問題はレッグリング手に入った次の章で山越えできないってことなんだw

739:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:25:33 cFArAK9Y0
レスキューで・・・

740:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:31:59 MaLPK4nU0
>>739
レスキューの有無はともかくとして、それじゃレッグリングが有っても無くても
大差ないと思うが。

741:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:47:57 cFArAK9Y0
でもいつも山があるってわけじゃないし

742:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:52:01 iG7Y23AF0
レスキューをもらえないケースもあるからな。
特にレスターへの引き継ぎ重視してる人だとまず確実に入手できん。

正直シレジアの山がちな地形見て、アーダンに頑張ってもらおうなんて考える人あんまりいないんじゃないか・・・

743:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 21:59:23 MaLPK4nU0
>>742
5章は5章で砂漠のため活躍できないしな~
アーダンへの愛があればそれも越えられるが、レッグリングがあまり活用できないのも事実

744:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:02:21 D4tw1PUh0
アーダンにペガサスを
ペガサスアーマーで解決

745:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:07:58 S2f0G1+j0
性転換、軽量化、美形化が必要だな

746:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:10:27 CnMgNVLA0
つまりシーマか

747:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:16:25 D4tw1PUh0
いいじゃないか
ブサイクな男がペガサスに乗っていても

748:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:17:05 HSxSQ+f50
アーたんに替えれば良い。

タイマンでロプトにも勝てそうだなwww

749:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:20:48 nXjbHm3lO
パイゲリッターにトンボ取りされるアータン

750:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:38:30 dVbJSugq0
硬い、強い、遅い+飛行=アルテナ

751:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:44:48 MaLPK4nU0
>>750
アルテナの能力で親世代出てきてたら、間違いなくエースユニットの一人

752:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 22:48:28 UKx/gfeBO
そしてごってり配置されるアイアンアーチ

753:ゲーム好き名無しさん
10/06/06 23:39:32 iG7Y23AF0
見切りんぐがないとダメだな

754:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 01:25:59 GMZMG/eB0
>>735
ジェネラル好きだったね。
紋章で必ず使ってたし武器多く使えて大盾がカッコよかったから
苦労してアーダン育てたよ。

ただくっ付けられる女性キャラが可哀想なんで絶対結婚させなかったけど。


755:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 03:10:47 rikyQuW/0
かつてここまで愛されたキャラがいただろうか・・・

756:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 07:42:28 ntKbl1AK0
いただろ

757:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 10:19:32 s9ZE30Lv0
紋章マチスビラク、外伝ロビン、聖戦アーダンかな。

758:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 10:46:50 FRQxq01z0
>>754
最後の一行なんて言い様だ・・・

アーダンは顔がアレなだけで、良い父親になれると思うよ
真面目で優しそうだし、シグルドやアレクにも信頼されてたし

759:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 10:53:06 Ukl9hkVJ0
シグルドはともかく、アレクはからかってただけのような…
まあ付き合い長いからじゃれてるだけだろうけど

760:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 11:12:46 FRQxq01z0
でも城の守備に推薦するのは冗談だけじゃできないだろう
からかっていたのは確かだが、信頼もしていたと思う

761:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 12:36:24 ntKbl1AK0
ゲーム的には城なんて誰も来ないけど落とされたらその瞬間ゲームセットなこっちの弱点だし
ストーリー的には負けた時の最後の砦にもなるからな。
少なくともそこら辺のパイナップルに任せようと思う仕事ではない。

762:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 13:59:23 JBAPoY0l0
~セリスにシアルフィの思い出を語るオイフェ~

「シアルフィには
たくさんの思い出があります。

シグルド様やエスリン様のこと
それにノイッシュやアレクなど
若い騎士達ともよく遊びました。
みんなやさしい人達ばかりでしたから」


763:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 14:05:29 KogiXBHb0
>>762
ひでぇw

764:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 14:07:22 kKmC18qA0
優しくなかったんだろう

765:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 16:34:15 qLl2SmqC0
城の守りを任せられて遊んであげる暇がなかったんだよ

766:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 17:12:16 ntKbl1AK0
オイフェ
「アーダン、ですか?セリス様もその名前をご存知でしたか。
幼い頃、シグルド様が話して聞かせてくれた事があります。
シグルド様が討ち取りペットにしたというボスザルの名前でしたな。
いや、なんとも懐かしい響きです」

767:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 17:14:55 yzGA1b230
遊んでくれたっていうけどどんな遊びしてたんだろ
チェスとか乗馬とかか?

768:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 17:27:24 W6GFq0lH0
>>767
オイフェが昔女の子みたいだったことを考えれば分かるだろ?
そして何故アーダンの名前が上がらないかってことも・・・

769:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 21:34:32 rikyQuW/0
>>767
アレクから見切りを、ノイッシュから必殺を伝授された

770:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 21:35:23 du0aR4TZ0
見切り?

771:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 21:40:47 1na8888l0
>>768
槍の使い方を教わってしまったのか…

772:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 22:51:36 rikyQuW/0
>>770
間違えた、追撃

773:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 23:45:42 57BkaSfN0
子どもの推定パラメータ:(LV-1)×子のパラメータ成長率

とかわき茶に書いてあるけど、たとえばパラ成長率が35%の場合
計算上30%として扱わなければいけないんでしょうか?

774:ゲーム好き名無しさん
10/06/07 23:55:56 LIyri3PO0
何を言っているのかさっぱり分からん
なんで30にしなきゃいけないと思ったのか
そこがすっぽり抜けてたらエスパーにしか通じん

775:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 00:23:11 IwZktCG90
説明不足だったようですみません。

(((同性親の成長パラメータ×2+異性親の成長パラメータ)÷10+子の推定成長パラメータ) mod 15)+子のクラス基本パラメータ

こちらの式を参考に
レヴィン(魔力28)フュリー(魔力10)から生まれたセティの魔力を計算していたのですが
(((13×2+3)÷10+4.55) mod 15)+15 = 22
になると思っていたのですが、実際は21だったので
推定パラメータの計算が間違ってるのかなーと。

776:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 00:36:48 qJI8VRdP0
>>775
そういうの計算したことないからわからないけど
小数点以下が出ると全部切り捨てになってるとかは?

777:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 01:05:59 SsxAV7lT0
その式でやってる限り切り捨てにしても22だな
実際にはまず初期値を決める段階で一度切り捨て処理、
成長値を算出する段階でまた切り捨て処理になってると思われる

つまり初期値が(13×2+3)÷10=2.9(+15)で実際に適用される数値は17
成長分が0.35×13=4.55で実際に適用される数値は4
足して21

778:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 01:07:08 SsxAV7lT0
言葉足らずだった
初期値ってのはLV1状態での能力値ね

779:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 01:15:20 qJI8VRdP0
>>777
うん、だから小数点以下が出ると切り捨てと言ったんだ
言葉足らずで式の途中とは書いてないけど

780:775
10/06/08 01:27:52 ggWOlMJLO
なるほど、わかりました。
計算途中で切り捨てなきゃいけなかったとは…
スッキリしました。
質問に答えてくださり、ありがとうございました。

781:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 02:04:55 hjqhSNeaO

そうなんだ…

オイフェ

アーダンから色々と…

だよね。
城に二人っきりなんて誰にも見られてないし

782:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 02:40:33 hlBOVciq0
バルムンク様がみてる

783:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 07:33:29 g1pXsh840
バルムンクの叫び

784:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 08:33:30 hETlBAbL0
>>781
アーダンはそんなことする奴じゃないよ
真面目で誠実だよ 卑屈なだけで

785:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 08:39:00 hETlBAbL0
っていうか、そんな真似したら
絶対にほかの騎士に知られてただじゃ済まないだろう
シグルドに相談したって良いし

アーダンのこと、レイプ魔だのショタコンだのストーカー扱いする奴って
マジで言ってんの?

本編の会話を見てれば、そんな奴じゃないって分かりそうなもんだけどな
ゲラルドでもやるかどうか分からんのに

786:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 08:52:13 gq9DscNl0
ネタにマジレス

787:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 08:57:45 9HsWqBcE0
確かに>>781は色々サムいがいちいち噛み付くほどの事でもないような。
ネタ的にはドーガやバルボを圧倒的に越えるアーダン可愛いよ可愛いよ

でも戦力的には三人の中でもガチ最弱だよな。

788:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 09:13:56 88oIHvJJ0
そこをキャラ愛でカバーすることこそFE

789:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 12:27:30 N22amwb/O
平民組で、終盤の闘技場で一番安定して勝てるのはアーダンなんだが
普通はそこまで育てないんだろうな

790:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 15:41:37 5szrfVX+0
どのクラスが相手でも弱点を付ける器用さと
そこそこ強力なスキルが長所

そう考えると
育てても戦闘要員としては弱いってことはないと思う
移動力がないので使わないが

だが、武器と「待ち伏せ」以外に継承できる強みがないので
父親としては・・・

791:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 15:54:54 zitqkR0a0
子供の兵種が親によって変わるシステムだったら緑パイナップルは人気になり得たかも知れないな。

792:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 17:57:46 14fvyslM0
パラメータが高いジェネラルって基本戦闘で有利だろうし、
アイラと結婚して「見切り持ちのジェネラル」とかだったら
かなり強そう

弱点が突ける上に死角がない

でも、騎兵じゃないだけでマイナス評価になる聖戦だからどうなんだろうな
間接攻撃武器を持てば、他の歩兵との差は少ないか?

793:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 19:37:29 EV2Bh2t+0
終章にあんなに斬鉄剣持ちがいるんじゃ活躍できないわな

794:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 20:34:04 hETlBAbL0
「見切り」があれば特効は受けないんじゃなかったっけ?

795:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 21:16:49 skmEIX3c0
聖戦に斬鉄持ちの敵っていた?トラキアはハンマー地獄だったけど

796:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 22:31:18 /yX1ishcO
アーダンは愛があれば親世代だとそれなりに強いんだよな。




移動以外は。

797:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 22:36:41 fQTKA/OH0
せめて追撃リングはアーダンのスキルとして考慮してやれよ

798:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 22:42:36 fUqy9oFz0
追撃リングって意外と地味に出番ない時あるよな・・・
子世代でみんな追撃行き渡るとヨハヨハにしか渡らん

799:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 22:43:43 hETlBAbL0
わざわざヨハヨハを活躍させるために
他の子供に「追撃」を継承させるプレイヤーもいる

「勇者の斧」の使い手としてもリーフで十分って言われたら
反論できないかもしれんが

800:ゲーム好き名無しさん
10/06/08 23:28:15 IZ7KxPt20
アルヴィスはなんで大陸全土支配しながら
占領した国の名前は残したのだろうか。世界全部グランベル帝国にしてもよかったろうに

801:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 00:05:00 6aX4q+vdO
アー様はもう少し技の成長よければな
海賊相手で剣担いでも外すから困る

802:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 00:23:21 1VOz6yCO0
>>799
追撃リングがもう一つあればいいんだが、一つしかないので
結局追撃有りの子供を作ってしまう。

803:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 00:34:16 Y7EYz+VI0
平民プレイやってると、追撃リングがいくつでも欲しくなる

804:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 01:00:25 h2t+R/+/0
>>800
その辺の変な甘さが有る辺りアゼルの兄ちゃんなんだなあと思ったり思わなかったり。

805:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 02:04:08 6NQXfnX30
>>800
別に普通だと思うけど?
グランベル帝国アグストリア、北トラキア、シレジアって感じだろうから。
大日本帝国時代だって朝鮮、台湾って国名?地名は残ってたし
イギリスもインドを支配していたときもイギリス領インド帝国と呼んでいた。

806:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 03:39:36 MAwojOUA0
>>792
ジェネラルはパラメータも低いです…

807:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 10:29:10 ng7UwrpL0
パラメータが高いジェネラルなら強いって話だろう

808:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 10:40:02 7l43BTKH0
見切り 流星 大盾 か
前半で鍛えた細身の剣をまわせば強いかな

809:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 17:28:03 NSxEqfT60
大盾を使える味方ユニットが極悪人とおっさんしか居ないのが問題。
聖戦に足りないのはシーマ様分だ。

810:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 17:57:00 7l43BTKH0
アーダンは若いけどな

アーダン父でソードアーマーラクチェとかに出来たらよさげ

811:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 18:30:55 6aX4q+vdO
元気一杯に跳びはねるピンクアーマーラクチェを想像して
顔がにやけたのは俺だけじゃ無いはずだ

812:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 18:34:25 /bIHSf/70
知らんがな

813:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 20:08:08 ng7UwrpL0
女アーマーナイトって人気あるよな

814:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 20:39:50 jAfopvwM0
>女アーマー
シーマ様以外に知らんのだが

男のアーマーって誰が人気なんだ
ルカか

815:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 20:42:41 BsKktGz/0
>女アーマー
シーマ(紋章)
ウェンディ(封印)
アメリア(聖魔・分岐によるけど)
メグ(暁)
位か

816:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 21:00:12 MAwojOUA0
男のアーマーはトムスが一番人気だろJK

817:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 21:00:55 DI54XkjR0
FEギャラリーのお絵かき公募で投稿が1枚もなかったくせに

818:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 21:15:56 ng7UwrpL0
男アーマーで格好良い奴といえば、
パッと思い浮かぶのはオズインとガトリーかな

819:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 22:10:26 vgbA7Cw90
ノートンさんだろjk

820:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 22:11:38 eTsXzBjD0
ガトリーってそんな格好いいかな?

821:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 22:12:21 DI54XkjR0
児雷也の漫画にいそうな顔してる

822:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 22:53:38 jAfopvwM0
アーダンの名前が一切出てこないw

823:ゲーム好き名無しさん
10/06/09 23:25:11 RnRJZJcP0
ネタキャラにもなりきれないニコニコドーガはいったい・・・

824:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 00:11:04 msI9tldo0
>>820
性格はネタ寄りだが、見た目は良い方かなと

総合的にはオズインが一番好きだ
見た目もキャラも強さもポジションも

825:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 00:12:45 sLafu7Li0
ネタ扱いされがちだが
外見・性格ともにダルシンさんは上位じゃないかな、とか言ってみたり
二つ名も格好いいしな

826:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 00:14:00 uJ+Ej/EM0
地味なのがタウロニオ

827:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 00:37:18 msI9tldo0
蒼炎では「勇将」が超強力で終章でも戦闘会話があるが、
お助けキャラらしくパラメータが物足りなさ過ぎる

暁では初期値・パラメータ共に不足はないが「勇将」が弱体化
さらにミカヤ軍が常に危機的状況+指揮官補正がロクに付かないので
ガトリーやチャップを育てた方が良さげ


ふんだりけったりだな

828:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 00:38:35 msI9tldo0
初期値・成長率共に だった

でもヨファとの支援会話は好きだ 切ない感じが

829:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 06:13:51 moICgpDx0
バグっぽいものを見つけたんだが同じような現象起こった方いるだろうか。

5章でHPの減っているキャラに本城の守備をさせる

敵が襲ってくる

敵が城門の前に立つと戦闘に

なるはずが何故か戦闘が起こらずいきなり「うぼぁー」の断末魔と共に守備していたキャラが死ぬ(消える)

かと思ったら次のターン、何もない場所に敵が攻撃する

守備していたキャラが現れる。しかも何故かHPが全快している。

評価プレイしてるからうぼぁーの時点で死亡カウントされるのかどうかが心配なんだ…
誰か知ってる人居たら教えてくれ。

830:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 06:13:59 0FwsLu3t0
>>823
ドーガは普通に強キャラ良キャラだからじゃね?
室内でグラディウスを振る役はアーマーにしかできないんだぜ

831:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 10:26:30 Brl+YVo50
どうでもいいんだけどFEの世界では斧の訓練ってどうやってるんだろ
剣や槍は木製のものを使って模擬試合してるんだろうけど斧は・・・

832:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 12:15:10 c0Hp4oyZ0
斧が蛮族の武器たる所以である



グラオリッター「えっ・・・・?

833:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:12:27 S1Yqkdb+0
カカシ相手に刃の無い斧でがっつんがっつんとかじゃない?
振り方さえ覚えたら後は対人もがっつんがっつん

834:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:14:00 KzuE+btXO
グラオリッター何気に追撃デフォなの忘れられがちだよな

835:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:15:14 Oh4HZ8G60
ふと思ったんだが
5章でオイフェが落ち延びた後にクラスチェンジしようとするとどうなるんだ?

836:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:18:59 S1Yqkdb+0
そう言えばあそこの解説オイフェだったな。
オイフェが出てこなかったら芸コマなんだが、多分そのままオイフェじゃないか?

837:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:25:21 LFGaAgrRO
6章だとガネーシャ制圧までクラスチェンジ出来ないしセリス死んでも城制圧されてもレの字が出て来ない

838:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 13:47:42 uJ+Ej/EM0
普通にオイフェだったよ

839:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 16:37:25 moICgpDx0
オイフは犠牲になったのだ・・・

840:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 19:07:01 1zD8CKvd0
子世代レヴィンが解説にしゃしゃり出てきたけど

841:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 21:19:39 msI9tldo0
>>834
ほぼ確実に発動しないからな
ブリアン含めて

842:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 22:06:23 kS6TioOr0
>>831
きこりの真似事でもやってるんじゃね?
人間相手の模擬戦が出来ないから命中率が低いとか

843:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 22:57:54 0FwsLu3t0
剣や槍は切れ味がある分あつかいやすいし
素人から玄人まで幅広く使われている騎士の基本武器
対して斧は見た目なんかは槍とほとんど変わらねぇが
あえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした
玄人好みのあつかいにくすぎる武器なんだよ

844:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 23:01:54 Yo9zbtn9O
見た目は無理があるぞw

845:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 23:03:05 XMbuzDI30
多分、ハルベルトなんだよ

846:ゲーム好き名無しさん
10/06/10 23:49:06 Brl+YVo50
>>843
それなんて斬?

と突っ込んで欲しいんだろ?

847:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 00:13:28 3NtJDc/m0
回転しながら高速で戻ってくる手斧を
片手で易々とキャッチする蛮族すげぇ

848:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 00:26:15 D9NQxw3D0
>>842
命中率が悪いのは重さと形状のせいじゃね?
基本的に振り回すだけだから攻撃パターンが単調で見切られやすいとか
やっぱ現実では槍に勝てないだろうなぁ

849:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 01:00:16 6bY155LT0
斧槍なら槍に勝てる
ハルバードは使い手を選ぶが強力な武器だったらしい

850:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 01:03:45 kvvuktNm0
ゲイボルグが斧に見える

851:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 01:09:33 D9NQxw3D0
ハルバードといえば長柄だけど短い柄の斧の先端にも槍みたいな突起付けたほうが
突きもできるようになって強力だよね
なぜ現実では付けなかったんだろう

852:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 01:19:49 ltgW0GodO
トラキアの曲が頭の中で流れて止まらない。

853:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 01:31:11 RBbvrn4u0
>851
普通の槍に突き負けるからじゃないか
斧自体は中国の古代の兵士の武器訓練で弓や槍と並んでまさかりが
必修だった時期もあるのでいろいろ使いようがあるんだろうな

854:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 02:20:56 /J2GkZxN0
セティ(父親レビン)をHP80まであげたいんだけどできる人いる?


855:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 04:17:08 Dvtn4bOR0
レビンは知らないけどレヴィン父セティなら80まで上げてる人はいくらでもいると思う
成長率105%だとウザいけど115%あるしな

856:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 08:54:01 /J2GkZxN0
それだと初期の段階でHP48なきゃいけないでしょ
ところがHP48にするのがこれが問題なんだよ
レヴィンの場合HP60が限界でヒュリーはHP56
これで計算式に当てはめてもHP48に届かない
どうもレベル上げ以外でHPを上げる手段がこの3人にはないみたいだし
ちなみに48という数字は初期レベルが14だから

857:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 09:58:22 /J2GkZxN0
レヴィンにフュリーね、テキトーになってすまん

858:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 16:00:16 3NtJDc/m0
斧は戦闘以外にも、敵の陣地を破壊したり
進軍ルートの藪を掃ったりする用途があるんじゃないか
あと野営にも超便利

859:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 19:29:18 CKtd88xh0
>>858
斧とか柄が長いからテントの柱に使えるし
困った時には薪とかにもなりそうだしな!

860:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 19:34:10 hmnrhLyp0
枕には実際にしてたらしいがな。

861:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 20:00:37 D9NQxw3D0
>>859
その論でいくと槍の方が柄長いしお得な気がするが

862:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 20:57:41 DkIbpvup0
>>847
案外簡単らしいよ?ハンターハンターでヒソカが似たような事してたし。

863:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 21:06:15 loacWhfBO
ヒソカは出したら駄目だろw

864:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 21:08:24 dCJFCIcc0
斧は本当に最初から最後まで一貫してダメだな。
スワンチカですらダントツで最弱神器。

865:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 22:04:54 6bY155LT0
聖戦では他の武器と比べて明らかに性能が低すぎるからな

槍も剣に比べれば使い勝手は悪いが、
それでもそこそこ威力と命中があるのでマシ

斧は槍と威力が2しか違わないのに重さが6増したりする
ダントツで弱い

勇者の斧だけは優秀だが、
あとはドズル戦士が手斧を、リーフが銀の斧を使うかもしれない程度
勇者の斧以外はメイン装備としての使用に耐えるような性能じゃないな

866:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 22:07:18 DkIbpvup0
紋章の手斧は強かったんだけどなぁ。剣の間接武器はサンダーソードのみ、槍も重さ20の手槍のみだったから。
聖戦の斧は槍相手ならなんとか戦えるってレベルだもんな。
相手がランスアーマーとかだと斧TUEEEEEE出来るんだけど。

867:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 22:24:12 sBKqsVop0
リーフに手斧持たせて、手槍装備のナイト軍団の中に放り込むとかどうよ?




・・・トルネードとか言うな

868:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:09:34 8Dk+usSiO
ドズル弟の必殺はカッコいいんだけどな

869:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:19:48 cg2O0PVTO
>>ドズル弟
誰だwww味方のドズル家の男はみんな弟だ

870:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:25:19 6bY155LT0
ここではヨハルヴァのことだろう
普通はダナンやブリアンまで考えないからな

言われてみれば、
仲間になるドズルの戦士はみんな弟だな

・・みんな、子供世代の勇者の斧はリーフに使わせる?

871:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:32:34 RoE88Qhr0
葉っぱのメインはレスキュー

872:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:43:18 3NtJDc/m0
せめて勇者の斧ぐらいは、斧の専門家に持たせてやりたい
リーフは他にも強い装備がいくらでもあるし

873:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:49:51 8Dk+usSiO
>>870

> ここではヨハルヴァのことだろう
ああフォローありがとうございます
そういや皆、アニキ持ちかww

シレジアセティ時の限定だけど、
リーフのライトニング無双もなかなか使えた

874:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:50:31 JTvreRTf0
おいおいリカバーだろ

875:ゲーム好き名無しさん
10/06/11 23:57:07 ltgW0GodO
リーフはキュアンが使い込んだ銀の槍を受け継ぐ。
その武器でトラバントに止めを

ウウッ…

876:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 00:01:01 M4SbhCfGO
トラ7やってるとリーフには光の剣持たせてやりたくなるな
実際にはフィーに持たせた方が使えるけど

877:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 00:32:26 luXR/k1K0
光の剣は終盤のダークマージと戦っても不利にならないのがいいな
そういう点でもやはりフィー向きか

878:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 01:02:26 YjFPTdNL0
第一部の光の剣は速攻でデューに渡して金稼ぎ&育成だな

第二部はカプによって持たせる奴は色々変わるが
アゼラケの時に使い込んだ光の剣をデルに継承させたら
かなりいい感じに暴れてくれたのが印象深い

879:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 01:03:11 YryWpTLb0
トラキアの光の剣はむしろリーフ専用傷薬

880:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 04:27:21 Gf1YSOf00
すみません質問させてください
Wiiのバーチャルコンソールを利用して聖戦の系譜を購入したのですが
スタート・セレクト・L・R同時押しでのリセットは
ゲームキューブ用のコントローラーでも使用できるのでしょうか?
それともクラシック用のコントローラーが必要なのでしょうか?



881:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 16:18:48 vVlt79jr0
普通にできる

882:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 17:30:45 M59lIfbW0
さり気なく嘘を教える>>881萌え

883:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 23:12:22 OpjF9DPx0
実際にホリンシルヴィアとか言ってる人がいるけど冗談だろ

あれってわざわざからませて使うほどのメリット無いだろ
月光剣があれば、とか善戦に出すとか
支援が主な仕事なんであって結局リーンを生かせばコープルが死ぬし
結局シルヴィアがカスすぎるからどういう風に子作りしても代替キャラにはかなわないと思うんだけどな

884:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 23:23:59 yNvABDZz0
エリートを忘れて貰っちゃ困るぜ!
評価プレイ時の鉄板だろう

885:ゲーム好き名無しさん
10/06/12 23:49:00 /EmvADOM0
戦える踊り子はロマンだとかそういう話だよ
アーダンに子供作らせるようなもの

886:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 00:03:41 vVlt79jr0
>>883
踊り子は踊れればいいとしか思ってない君に
月光リーンのロマンはわからんさ

887:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 00:15:20 ONXGdNtb0
レイリアだとレッグ・ナイトリング買わせるのが大変てのはヘタレの発想?

888:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 00:17:49 s0hGfLYhO
エルウインドラナとかも似たようなものかな。
フォルセティが死ぬとか追撃リングがもったいないとかそんなのどうでもいいのよ。
特定のキャラに偏った愛を注いで普段あまり活躍できないユニットを前線で活躍させる。
素晴らしいことじゃないか。

889:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 00:31:24 7B0x/FBY0
だいたいレイリアがそんなにいいと思ったことないんだが
前線に置いとけないからカリスマはほとんど役に立たないし
聖戦における過大評価筆頭とすら思う

890:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 02:22:59 VtA5ttUVO
どう考えてもバリア剣&バサーク>>>>リーン>>>レイリア

891:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 02:36:00 VybkejLo0
バリ剣もバサ杖もカリスマダンサーも、平民プレイでなら有り難味も湧きそうだけど
普通にカップリングしてるとあまり要らなくね?

892:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 02:36:47 /U9Hhrgp0
怒り待ち伏せとかカリスマダンサーとかは過大評価というか
ある程度それを狙った運用をしなくてはいけない上にリスクのがでかいからな
まあ基本ヌルゲーなんだし、好きにプレイしたらいいと思う

893:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 03:16:20 7rhvPzXdO
あくまで浪漫だからな
面白いとは思うけどカリスマなんてバリアの剣とバーサクの杖のオマケみたいなもんだろ
月光リーンだってブリアンを勇者の剣で屠ったりと
愛を込めればそれなりに活躍するしね

894:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 03:19:32 19AgCNeX0
ホリーンはオードの血の技ブーストも相俟ってびっくりするような爆発力を叩き出すからな。
剣レベルが一つ上がるのも地味に大きいし。浪漫だ。

895:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 03:46:04 kPwgn76g0
カリスマ&エリートは確かに悪くないしバリア剣&バサーク杖も面白いけど攻略にはあまり
必要なくて、遊びにしか使わないんだよな。貧乏+低初期値&ヘタレ成長率も付いてくるし
レイリアをバリア剣の村まで連れてくのもけっこう面倒だし。

896:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 04:36:36 uQnu+PXw0
ていうかクリアだけ目的にするなら殆どのキャラ要らないよな。
親世代はシグルドが手槍振り回して終了。子世代はオイフェ無双+フォルセティ無双でどうにでもなる。
ただ戦える踊り子はなんとなく弱きが強きをくじく感じがして爽快だし
バサーク使って敵が仲間割れしてるのを遠目に眺めてにやにやするのも楽しいわけで。
バリアの剣もフィーに持たせて「敵魔導師涙目wwwwwフィー最強wwwwっうぇwww」ってやりたい時に使える。

897:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 05:08:53 zyV2NuHk0
まあ、初回ならともかく、何週もしてると
色々なカップリングを試してみたくなるのが人情というもの
俺的に、今までで一番使えたのは、バルセティ&バルフィーかな

898:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 06:46:49 Nnhd0Kru0
レックス×シルヴィアやホリン×シルヴィアはHPや防御が高くなるから、守りの剣持たせとけば
気軽に前線にほっぽり出せる。

899:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 10:30:28 2sJTYh4s0
ホリンは剣B化 闘技場用に最高の種馬
ウリは月光剣じゃなく剣レベルと高HP

それでも父ホリンはリーンよりパティだよな・・・
ファバル?追撃と技あれば十分です

900:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 11:21:30 /U9Hhrgp0
パティに勇者の剣を継承させるという特殊なケースでもない限り
剣レベルアップの旨みは全くないからなあ
どうせ魔法剣か細身の剣しか装備させないし、クラスチェンジでAになるし

リーンやティニーに勇者の剣を持たせることができるというニッチな楽しみ方以外に使い道が・・・

901:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 11:46:21 Tt9x0Uzl0
闘技場で下級職から勇者の剣無双できるというのに旨みが全くないとな

902:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 12:04:21 1/1jKz8l0
死神兄妹、デルムッド、ナンナ→父親が誰であれ剣A
フィー→勇者の槍で十分
アーサー→剣なんて持たせない

魔法と違って、物理攻撃系の武器にはB→Aに上げるメリットがほとんどないよな。
子供ではないが、オイフェに余った銀の剣を回せるぐらい。

903:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 12:07:45 7SbJlWzPO
基本的に武器レベルAの武器は使い勝手微妙だもんな
Bまであれば十分すぎる

904:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 12:43:18 2sJTYh4s0
評価プレイ前提で話しててスマン
パティがCC前から闘技場全抜きできるのに旨みが全くないとまで言われるとは思わんかった
勇者の剣 承継まではしないよ あくまでも闘技場使い回し

905:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 13:55:51 VtA5ttUVO
アルテナでブリアンを仕留めることは可能か

906:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 14:05:57 fqT2GICD0
アルテナって勇者の剣装備できるんじゃないっけ
それで☆つければいいんじゃね

907:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 14:07:37 ONXGdNtb0
細身の剣でもいけそう

908:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 14:35:22 Nnhd0Kru0
>>678のサイトの検証だと、ブリアンってゲイボルグ持ちのアルテナにすら負け越してた様な。
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)

909:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 15:28:37 zyV2NuHk0
ゲイボルグで必殺出れば一撃じゃないか?

910:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 16:20:59 1/1jKz8l0
素早さMAXのアルテナwithゲイボルグの高速は22-15=7
ブリアンは26-20=6
アルテナは2回攻撃できて、しかも連続、必殺まである
負ける要素の方が少ないな

911:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 18:14:29 ob15s28z0
>>887
後半の金儲けなんてパティの頑張り次第だからなあ
つーかパティ強化済みなら普通に稼いでくれるし

あとレッグ、ナイトをシルヴィア経由でリーンに持たせても登場遅いせいで
もったいないんだよな・・・その前に砂漠越えしたり歩兵組に持たしときたいし
最初から踊り子や回復役は登場しとけばいいのに・・・ハンニバルとか遅く登場してどうしようもない奴もいるが

912:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 19:38:38 8+skegSY0
>>910
ブリアンに間接攻撃の権利が認められて、
なおかつ☆付きゲイボルグは使用禁止なら
ブリアンが優勢にならないかな

それにしても、☆100銀の槍とかでもアッサリ屠られるスワンチカは悲しすぎる

913:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 19:45:09 8+skegSY0
スワンチカが物理系で唯一射程1~2なのは
基本性能の低さも考慮されてのことだろうから

タイマン考察では剣や槍への間接攻撃や、
イチイバルへの直接攻撃を認めてあげて欲しい

914:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 20:05:53 1/1jKz8l0
闘技場方式だとブリアンの突撃がまったく役に立たないが、
間接攻撃ターンで突撃の発生まで考慮したらかなり優勢になるかもな。
互いの攻速が拮抗していて、かつHPが高いからかなりの確率で突撃が出る

915:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 20:19:23 yl2K86Hb0
>>913
自分でやってみればいいじゃないかw

916:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 20:20:18 NAHOuZ8qO
しかし間接を考慮すると相手がアルテナの場合地形も絡むべきでは

917:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 20:22:03 Yg1S4X1I0
ならこうしよう
ブリアンにはスワンチカではなく勇者の剣を持たせよう
うおっ、これはかなりの強敵だ

918:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 22:28:04 ggHlQwSu0
スワンチカは最も重たい神器なんだから基本攻撃力を最も高くして
守備+20、魔防+30くらいしてくれないと
ブリアンはドズル本城潰せば消えるんだから
2週目以降のやり込み派じゃなきゃ倒せねーよ!くらいの強さで構わん

919:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 22:55:37 bR4tZ0rI0
ブリアンは城の守りに徹してればもう少し強かったと思う

920:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:16:56 1/1jKz8l0
ランゴバルトと大差ないな

921:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:19:15 Njs6bRME0
魔防も上がれば一件落着のような

922:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:31:06 8+skegSY0
「見切り」がないと神器以外の☆付き武器でやられかねない

「見切り」と「待ち伏せ」があればドズルらしい粘り強さが活きるかも

>>917
勇者の剣とキラーボウを持ってた方が厄介だろうな

923:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:39:10 8+skegSY0
っていうか、「見切り」+「待ち伏せ」って
スワンチカ使いに限らず強力な組み合わせだな
少なくともタイマンでは

これ習得したマスターナイトとか、素でリーフより強そうだ

そこまでハンデをやらないと活躍が見込めない弱さってことか
スワンチカは

924:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:52:29 1/1jKz8l0
まあ、スワンチカは武器というより防具だからな
雑魚相手ならほぼ無敵という点では、神器に相応しい性能だと思う。
回避のバルムンク、防御のスワンチカみたいな。
問題は主人公サイドが強すぎたことであって…

925:ゲーム好き名無しさん
10/06/13 23:54:46 p7wZGNQ10
ブリアンにこそ時々必ず攻撃が当たるアレがあったらよかったのに

926:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 00:46:38 6gHmX/XX0
ああ、聖魔のスナイパーのスキルだっけ

927:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 01:04:25 egMx1ZYS0
スナイパー以外には似合わないだろう・・

928:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 02:35:40 GRdGaUx60
ブリアン(マスターナイト)
レプトールから教わったチート技術によりオール30
見切り・待ち伏せ・怒り・連続・突撃・ライブ・盗む
指揮能力☆5
居場所:ブリアンのおしろ

スワンチカ
攻撃30 守備+30 魔防+30 敵の攻撃力半減

これくらいの敵が隠しボスとして出て来ていい

929:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 03:56:02 jptDtcSeO
盗むとか小物臭しかしないからやめれw

930:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 12:24:33 dPPKj8cJ0
序章以降たいがい放置してレベル5とかのまんまのアーダンを、
このたび1章の冒頭でCCさせて、
それ以降勇者の槍をメインウェポンに持たせてみた。


アー様・・・こんなにかっこよかったなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
あまりに嬉しかったのでラケシスをくれてやりました。

931:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 13:24:18 mRq9Gm850
>>928
何その本気ブリアン

っていうかロプトの斧かよ

932:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 13:50:37 lUv3t0fR0
【スワンチカ】
…ああ、さびしい……
俺は こんなに固くて強いのに、みんなで俺をバカにして…

933:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 15:33:15 jptDtcSeO
俺はチクチク大好きなので序章でアーダンとエスリンがCCするわ
それでもアーダンは微妙だけどな

934:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 18:53:40 egMx1ZYS0
戦闘能力が上がっても、移動力がないのは大きな痛手だからなぁ
3すくみ活用やトンボ取りはできるけど

935:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 19:58:51 RKlD5dHx0
剣 A
槍 A
斧 B ← ここも微妙に斧差別だよな
弓 B

936:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 20:14:45 egMx1ZYS0
アクスアーマーやボウアーマーもいるのにな
何故こんなに中途半端なんだ

937:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 20:22:40 VSFaCJ220
斧も弓もAになったところで有用なものはないけどな・・・
力で重さを相殺できるシステムなら・・・
でも元々の早さが足りないか○r2

938:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 21:22:31 egMx1ZYS0
まぁ、アーダンを贔屓するなら
勇者の斧やキラーボウを持たせるから、
Bでも問題ないな

939:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 21:34:53 mO4H1Rs30
斧Aとかいわれても斧の技術ってイメージしにくい
剣術や槍術みたいに受けとかあるんだろうか

940:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 21:39:11 /sNiXXL10
手斧なんて自分に戻ってくるように投げて
更にそれをキャッチするんだから斧Aでもよさそうなもんだが

941:ゲーム好き名無しさん
10/06/14 22:17:41 egMx1ZYS0
>>939
刃で敵の攻撃を受け止めたり、
振り下ろすだけじゃなく上手くなぎ払ったり
とかかな

942:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 01:08:00 3FnIdtX30
鉄の大剣はCでもいい性能 銀の大剣ですら「斧が剣になっただけ」な性能で正直微妙なのに…

943:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 04:08:10 duXp2wuOO
大剣はそこまで重くねーだろ

944:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 04:37:36 C+IL6LYQ0
大剣より重いのが弓
大剣より倍重いのが槍
大剣より三倍重いのが斧
大剣より五倍重いのが壊れた武器

945:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 12:53:17 3FnIdtX30
>>943
その代わり斧以下の命中率。敵は斧が多いけど同じくらい槍も多いから厳しいよ。
フォレストナイトやソードマスター、それにセリスあたりなら雑魚相手には問題無いけど
鋼の大剣使うくらいなら銀剣使うし銀の大剣は値段高いしで色々と微妙。

946:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 13:44:30 2dNIemJV0
>>945
確かに大剣は微妙
攻撃力はインフレしてるんだから、多少の攻撃力UPよりは命中率を取る。

947:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 14:03:05 G5hC8/Jq0
大剣と斧が同性能?

勇者の斧ですら重さ12だというのに、何をおっしゃる

948:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 20:33:32 41JgKhZR0
お前らスワンチカの重さが2くらいならどうなるか考えてみようぜ
ほら眉毛が強敵に見えてきた

949:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 20:44:16 3FnIdtX30
フォルセティ「どっちにしろお前は追撃出来ないし避ける事も出来ない」
バルムンク「だよなだよな」

950:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 21:21:20 SxtEyER/0
フォルセティが後半限定だったら5章でスワンチカが輝くんだけどなぁ

951:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 21:33:34 G5hC8/Jq0
別に必殺武器で倒せるのは変わらないから
どうでもいいけどね

952:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 21:53:02 fLISahQ60
5章でフォルセティが無いとイチイバルの輝きが増す

953:ゲーム好き名無しさん
10/06/15 23:11:48 CPbWCBhi0
5章ランゴはレックスとの親子喧嘩で撃破。
神器無しでも愛と星が有ればどうにかなるのは良いね。

954:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 00:25:18 PMlQxaag0
肉親対決でも☆100勇者の斧があれば
楽に勝てるドズル家

レプトールやブルームも別にそこまでキツイわけじゃないが
というかイシュタルがずば抜けて強いという気がする

955:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 00:53:29 COOUeB5MO
イシュタルは動くからなぁ
イシュタルに限らず移動する敵将は強く感じる

956:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 03:53:28 iGIXMrRTO
キンボイスとかな

957:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 05:22:25 Ot8UHXcd0
エルトしゃんも城の守備してたら弓で完封勝ち出来るしな

958:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 05:43:24 gwsZphEQ0
しょせんは

959:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 07:06:08 +pKZGPE10
確か、ボスの格付けスレでFE史上最高位が移動するラスボスアシュナードだったしね。

動くってのはかなり重要だと思う。

終章のペガサス三姉妹が驚異とされる理由の一つがレッグリングだし。

960:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 15:50:11 io5ZkR0rO
アーダンだって動けるものな、敵軍からすれば驚異なんだろうね。

961:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 15:51:55 io5ZkR0rO
>>949

スワンチカ
「おまえら相手じゃ当たらねーし」

962:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 16:49:26 qICBbav4O
>>959
アシュナードはあのチョロチョロしてる感じが小物臭くて嫌いだ。

963:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 18:01:11 MEMvZY170
でも玉座で固定だと、
射程3の弓や遠距離魔法で一方的になぶり殺しだし

>>960
成長すると物理系攻撃じゃあまりダメージが通らない上、
4種の武器を使いこなし、大盾や待ち伏せまであってしぶとい

攻め込む側からすれば厄介だろうな

964:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 18:21:03 OvgvakiM0
紋章だと動くボスはシカトされたりするからな…ガーネフは玉座を守るべきだった。
まあルーメルが飛んできて殺されたりするのは誰もが経験したはず

965:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 19:26:30 YmOq8qa00
アリオーンは本城に守備も立たせず突貫してくる猛者か

966:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 20:11:41 l9MW6GKh0
そろそろ2度目に射程内に入ったユニットに攻撃してくるボスとか出てきてもいいと思う。
移動してくるかもしれないと思って強いユニットを射程内に入れてみても動かないので安心して全員突入したら弱いユニットに突撃されて殺された、なんてことがあってもいいじゃないかw

967:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 20:46:10 1n+8ethd0
>>964
ガーネフが玉座にいたらスターライト未入手の時に詰むだろ
それはかわいそうだからと玉座を開けてくれるガーネフの優しさが分からんか

968:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 21:35:34 l1KlcxMZ0
どこぞの暗黒神と違って攻撃を許さないのは結構容赦ないけどな

969:ゲーム好き名無しさん
10/06/16 22:11:40 Ot8UHXcd0
まぁ本城に居る=弱いを覆すための遠距離魔法なんじゃないか。メティオとかさ。
紋章の方位445は攻撃手段がアーチしかなかったから弱かったが
聖戦でもイシュトーやユリウスは割と厄介。

970:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 06:29:47 7hXktYna0
方位445君はFE屈指のネタキャラだもんな。

971:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 11:23:01 dXVmpsO20
445のヒゲにブリアンの眉毛をプラスさせることでネタキャラからの脱出を試みる

972:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 12:56:19 XCD7t59a0
スワンチカのボーナスポイントだけど、防御に割り振るんじゃなく
全部攻撃力に当てたら(力+30)、結構面白かったんじゃないかな。

973:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 13:10:34 fEZUZpHpO
バルムンクと同じか速さ+30の方がまだいい
追撃も生きるし

974:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 13:42:44 5KadiR/+0
突撃も生きるぞ、HPもカンストだし

技+30で当ててくる神器に、ってそれでも当たらないのか?

975:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 14:47:52 STMW8A31O
スワンチカが活躍するには体格導入して見切りくらいはほしい

976:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 15:05:35 y8NAah+h0
スワンチカってのはドズル家の心意気であって武器ではない
って設定にして勇者の剣+スピードリングでおk

977:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 15:46:08 7qg/QJsW0
スワンチカと見切りは相性がいいのに、ドズルは誰も見切り持ってない

978:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 19:26:45 CvoqlZW80
そんなもん持ってたらまずスワンチカに見切りをつけるわ

979:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 20:00:16 XCD7t59a0
ブリアンは騎兵なんだから、勇者の斧で攻撃⇒スワンチカで「再装備」したら
けっこう厄介だったと思う。

980:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 20:40:10 7OzIPWpf0
ていうか城がら空きにする時点で…

981:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 20:51:43 CvoqlZW80
アリオーンさんディスってんのか

982:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 21:00:10 3sXwACOa0
あらやだなんかループしてる…

983:ゲーム好き名無しさん
10/06/17 23:46:26 QF+r5asB0
ドズル家は何をおいても、まず「見切り」を習得すべきだな

防御+20がウリなのに、
神器持ちですらない連中の必殺や月光剣で簡単にやられてしまう

見切り持ちで☆4のバロンが城に篭もって装備していたらウザイかも

984:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 00:11:06 08naf/eI0
下手すれば☆勇者の剣装備した月光リーンにすらぶった斬られるしな、ブリアン

985:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 00:39:52 vOk91U8I0
武器やスキルさえ揃っていれば、殆どの連中が勝てるな
量産品の☆100槍でも余裕

ブリアンが勇者の剣とキラーボウ持ってたら強いだろうなとか
思ってしまうレベル

986:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 03:19:17 LgK3P/P80
スワンチカが自軍で使えたら有効活用出来るのに

スワンチカ自体は優秀だと思うんだが
よりによってあの糞思考ルーチンじゃそれが生かされない

987:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 04:02:47 cI24ea5F0
スワンチカは自軍にあっても防御高くなりすぎて敵にスルーされる上に高価で使い難い。


988:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 05:51:22 kyaAFlBh0
ミストルティン辺りとの2択で使えるなら一度は使ってみたい。
そんな自分はきっとリメイク商法のカモ。

989:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 17:31:04 cMBElDo1O
3すくみが逆になったらスワンチカさんにも日の目が
まで考えたが結局フォルセティがバルムンク辺りに切り刻まれるのが目に浮かんで
俺は一人スワンチカの遺影に騙りかけた

990:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 20:04:24 VLx3A3Dz0
逆になったら序章一章のアーダンと他二人とかマジでレベル上げられねえ。

991:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 20:20:18 N3BN6J2CO
レイリアがいいのにシルヴィアがどうしてもくっつくお(´・ω・`)
でも値切りの腕輪欲しいしなぁ

992:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 20:35:03 5RdxiQ0w0
おまいらちょっといい加減にしろ。テンプレも読めないのかよ。
次スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 ~第151章~
スレリンク(gsaloon板)

993:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 21:16:05 Rd11X8iEO
乙!

994:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 21:30:38 JSDE/TBJ0
乙であります!

995:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 22:03:27 ylQPpbrUO
>>963
ラグネルとラグズ王以外の攻撃通らないうえに、
カンストアイクの攻撃でも余り削れないのに、あのチョロチョロっぷりはただただウザかった→アシュナード

996:ゲーム好き名無しさん
10/06/18 22:37:48 +18nFdnr0
てすと

997:ゲーム好き名無しさん
10/06/19 08:51:13 f087Ozks0
      , -≧`ヽr=≦、
      /        `ヽ
    /       ト、   ハ
    ハイ   从ハ} } \}、 ハ
      lイ}ハイ ヽY´   ハ{仆
      r{ r'ニ。八r' 。ラ  }┐   
      |ハ、 / i ヽ  rtノノ     
 ´ ̄`ヽし|ヽ _ ⌒ _ | |_}/ ̄. 
.   ,,r≧i| i   ̄ ̄   八=ミ、
   〃 /::}\  `i´  / {::}} ハ  
   {{  V  `ー┴‐ '  jノ  }   
   ヾ、/≧=ー--ー=≦ト、 ノ  
     <⌒>- ___ --<>'
     //     ||    \

998:ゲーム好き名無しさん
10/06/19 09:07:16 f087Ozks0
             __
          ∠⌒ヾ\ `ll  ___
         / ̄    _∠=二 ∠_
        彡       /i ヘ     _ゝ
       |/|"       |       \
         |/                |
          |/|        /   ┌\|
           | | |/|__/〉彡ノ/イ
            | | \|ヽ  | /   |
           ,-|〈.__  Y __〉|‐、
          |.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6|
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.-‐‐´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
|  /  /     /  | l 「二二二二|  | |  ヾ、  |  |  |   |
|  |  |   ,,/  |  |      |   |     ヾ、  |  |  |   |
|  |  |        l  |] ⌒⌒ 「|  /       |  |  |   |
|  \ \    | \ !、二二二! / ,|    / /   |   |
| / \ \   !、  \___/  /  / / \  |   |

999:ゲーム好き名無しさん
10/06/19 09:10:21 phP2ijmy0
↓もう、1000なっちゃう!

1000:ゲーム好き名無しさん
10/06/19 09:47:30 mOCK+o/20
                     ヾ
                    //  ズ
     エル>>1000ダー!   .\ヽ、  ド
                    / /  l
      ヽ             /  /    ン
  ,〃⌒ノノ            ヾ  \
  !(((!´゙リ))           ./   丶
  ノ リ ゚ ー゚ノ∩           / ,、_,、 /
 ((/ })刋(}ノ            ('A`)   <ヴボァー!
  /´/ムi_j〉`ヽ         /. `i   i´ \
 ヽ_/ノヘ.)~′           j/ヽ'

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch