10/01/23 03:13:18 tivxGSRf0
>マンムー
ギャラドスにきくストーンエッジはほしい。
マンムーはエース想定になるんで、仮に成功しそうでも先発タスキがむしゃら礫はやらんほうが良いと思う
6650は63みたいな役割も意識しなければならなが、終盤に向けてどれだけエースを保持できるかというゲームと俺は思うから。
ましてや、マンムーは一致礫によるタイマン性能の高さは評価できるんだからなおさら。
>ゴウカザル
めざパ氷は、ドラゴン不在の状況ではいらないと思う
素直にアンコールを推奨します
>ギャラドス
HA意地っ張りにしたほうがいいと思う。先ほども書いたが、6650は受けの想定とかも崩れる終盤で、
どれだけタイマン性能の高いポケモンを保持し続けられるかというゲームでもあると同時に、
6匹いて受け想定とかが万全の状態、つまり用意してある消耗品である受けをいかに早く消耗させるかというダメージレース展開で有利になるかというのが
序盤から中盤までの発想だと思う。もともと攻撃力の高いギャラドスは、消耗品である受けとしての性能もさることながら、
高い攻撃力からの相手を消耗させる速度も速いのが最大の魅力だと思う。
>ハッサム
これは今ではラティオスへの意識が強い構成だし、カビゴンキラーのゲンガーへの対策として開発された型だから、
このパーティとレギュレーションじゃあわないかな…
>サンダース
ある程度サポート志向なポケモンなだけに、Sは115抜きにして残りDに回したい。
スターミーからのダメージをかなり軽減できるため、残飯と組み合わせると流せる回数は1回増やしうる。
ただ流し回数を圧縮しかねない身代わりはあまり相性良くないと思うんだよな。これ賛否両論あると思うけど、俺は願い事の方がスキかも
ただ単にスターミー流せるというスペックでは、カビゴンに劣るが、それでいて強いのはサポート性能もそうだが、
撃ち合いでもそこそこ強い(素早さが高いのでタイマン性能が高い)からで、止まり難さとかをある程度確保したいかも。めざ草ほしい