09/06/18 01:28:14 lb2GnEJP0
別に作業として捉えてるとは読み取れんな
危惧すべきは、Demoシステムによって作業と化すか否かだ
確かに、進路を自力で見出す楽しみは、確実に失われるだろう
しかしそれだけで即、作業ゲーと化すだろうか
俺の見解を言うなら、明らかに否だ
それは、極めて皮肉なことながら、千手自身までもが証明している
スーマリとは、何度も何度も繰り返し遊んで面白いゲームである
というのがその証明だ
面を一度クリアできたからといって、全てが失われるゲームではなく
寧ろそこから始まる何かすらあるゲームなのだ
逆に、Demoシステムによって付加される面白さは無いかと考えてみるとね
俺は、wkwkしているよ
一介の素人である俺が考え付く程度のことを
任天堂が、しかも看板タイトルに際して、考え付かないわけがない
俺はそう思って安心している
内容は、明日の夜にでも書こうか。規制されなければね
それまでに、千手も、>>178も、自分らなりに考えて、ここに書いてみるといい
見えないならとんだ盲目だろうし、見えて尚手放しで批判できるならするといい
少なくとも、考えて、見出せた俺には
安易な批判は粉々に打ち砕ける自信があるのでそのつもりでな
ま、任天堂が実際にそう考えてあるかどうかなど、出てみるまで分からんがねw
これで両者敗走なんぞしたら、俺は大笑いだな