09/04/17 15:12:39 KyjmlEjn0
WA3の一部のボス戦でそういう要素はあったな
盗みの重要性が高い設計も有りだけど、それならそれで、盗みにもある程度の自由度や工夫が必要だと思う。
悪い例として、パーティ編成の自由度が高い割に盗みが使えるキャラが一人しかいなかったりすると、
盗むためにはそのキャラを使わざるを得ないから、自由度を下げる要因になる。
FF9はその点では問題ないけど、ボス戦での盗みが運ゲー&単純作業の繰り返しなのはどうかと思った
251:ゲーム好き名無しさん
09/04/17 15:49:18 nUPa+TkP0
FFであった、敵をアイテムに変化させるってのもやりようによっては面白くなるかもしれないね
252:ゲーム好き名無しさん
09/04/17 22:02:59 xWlQINIK0
盗みが楽しいゲームっつーとFEかな
アイテム全体の価値が高くて、かつ特定条件を満たせば100%盗める
253:ゲーム好き名無しさん
09/04/17 23:21:50 X9zeqq4A0
重要性の高い要素はコマンドに張り付いてるものじゃなくて、条件が満たされれば発動するものであった方が選択は豊かになる(HPが0になれば発動する戦闘不能とHPに関わる要素の豊かさ、といったように)。
問題なのは、そういう重要な要素が複数共立すると一気にゲームが分かりにくくなること。あれどうしたらいいんだろうね。
254:ゲーム好き名無しさん
09/04/18 00:23:54 F6qLkB9c0
「全部を理解しなくても、とりあえず進められる」
「多く理解すれば、上手く進められる」くらいがいいかなと思うんだけど
RPGの場合「とりあえず進められる」と「上手く進められる」の区別をつけにくいんだよね
255:ゲーム好き名無しさん
09/04/18 09:12:26 S3q1bq+L0
「全部を理解しなくても、とりあえず進められる」
これになるのは非ゲーマーで慣れてなくてお約束が分からないとか
説明不足とかほんとどうでもいい蛇足なんかが殆どなんだからそこを解決するのが先決じゃね
256:ゲーム好き名無しさん
09/04/18 19:52:44 zoi4zFEt0
シナリオのご都合でリトライを封じるって手段を無くせばいいと思う。
257:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 02:47:57 tySlZ1tC0
敵にダメージを与える方法と回復する方法が分かれば時間はかかるけどラスボスまで倒せるくらいのバランスがいいんじゃない
258:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 07:24:44 oNZ+fEAl0
FF8はゲーム内ヘルプを読んでちゃんと使いこなせば物凄くイージーだが
無知のまま挑んでもきつくて進めないというほどでもない
259:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 11:59:42 kTDGJb7v0
レベル上げだけしてドローもジャンクションも碌にせず
覚えるアビリティもほっといたら召喚+10%とかばっかだった俺には
きつくてきつくてどうしようもなかったぜ。
260:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 12:05:07 lPGdJ52q0
~コスティキャンのゲーム論の雰囲気の項より~
「モノポリー」は、不動産業をリアルに扱ったゲームだ。そうだろう?
いやいや、違う。もちろん違うとも。そんなことを言ったら、不動産屋に笑
われてしまう。建築ローン、不動産組合とその活動、当局の監査員への贈賄、
そういったものをルール化しなければ、不動産業をリアルに扱ったゲームとは
呼べない。
「モノポリー」は、実際の不動産業とは何の関係もないのだ。お望みなら、
このゲームのルールをそのままにして、ボードやコマやカードの記述を変える
だけで、例えば宇宙探検ゲームにすることも出来るだろう。
こうしてでき上がる宇宙探検ゲームが、実際の宇宙探検をリアルに表してい
ること、ちょうど元の「モノポリー」が実際の不動産業をリアルに表している
のに勝るとも劣らない。
実際のところ、「モノポリー」は抽象的なゲームであり、何も具体的なもの
をシミュレートしているわけではないのだ。しかし、このゲームでは、わざと
不動産業の雰囲気を出すために、土地の名前、家やホテルの形をしたプラスチ
ックのコマ、紙幣といったものを小道具として使っている。そして、これこそ
が「モノポリー」を魅力的にしている要素なのである。
ゲームにおいて雰囲気は非常に大切である。
Lawrence Harris の「アクシス&アライズ」は、第2次世界大戦を正確にシ
ミュレートしているとはとても言えない。しかし、雰囲気はどうだ。ところ狭
しと並べられるプラスチックの戦闘機、戦艦、戦車。盛り上がるダイス振り。
眼下に繰り広げられる戦場。このゲームの魅力は、ほとんど全て雰囲気という
点にある。
あるいはChadwickの「スペース1899」を取り上げてみよう。
これは、バローズの冒険活劇、パルプフィクションの興奮、キップリングの
ビクトリア時代を混ぜこぜにして味わってもらおうというRPGだが、ルール
を読む限りどうしてもそういう感じはしない。システムはよく出来ているし、
背景世界設定は細かいのに、どういうわけか雰囲気が出てないのだ。このため、
このRPGは失敗作に終わっている。
このように、ゲームに心ひかれる魅力を与える上で、雰囲気作り、細かい設
定、よいセンスといった要素は馬鹿にできない。これらがゲームの本質には何
の関係もないとしてもだ。
~このスレにいるリアリティ認定厨に捧ぐ~
261:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 12:14:20 tq8TM9Z20
>>260
妄信するのもどうかと思うが、振り返る機会をもつのは悪いことじゃないだろな。
だが、どうせ言ったって聞かないし、そういうのは読みもしないと思うがなー。
262:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 12:21:48 VltPr7qd0
>>260
おおまかにはゲームを作るうえでごく当たり前のことだが、
そのリアリティ認定厨ってどんな発言してるやつのことだ?
263:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 13:15:31 2XVp5sU40
とりあえずリアリティとかいう単語出てくるのは>>145あたりか
その前あたりのHPの呼び名について話してたのが
>>260で言う「雰囲気づくり」であって
それをリアリティとするのが「リアリティ認定厨」ってことだろ
264:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 14:40:08 ogojkyQ10
リアリティ認定厨って単語の意味が分からないから的外れかもしれないが
ゲームにリアリティを与えているわけだから雰囲気とリアルは相反するものじゃないと思うぞ
ゲーム内でのリアリティにはこだわって欲しい
イベントの攻撃だと即死するけど戦闘だとピンピンしてるし回復できます的なのは笑える
265:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 14:50:20 tq8TM9Z20
最初に、それぞれのリアリティの定義がめちゃめちゃなような気もしないでもない。
人によって相手の言いたいことをその人なりに歪めて受け取っているような気もするけどな。
最初から相手の話を聞く気がないと、他人の話もまともに聞こえてこないってのは良くある話だけどな。
266:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 15:49:12 2XVp5sU40
>>264
>>260で言う「リアル」と「雰囲気」の違いを君はどう認識してる?
267:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 16:04:53 6EOxV29G0
>>260
もっと分かりやすいゲームでたとえてくれ
モノポリーしか分からん
268:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 16:17:18 gFLWAZEf0
>>262
ID変えながらアホ踊りとか言ってる奴
269:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 16:21:13 gFLWAZEf0
>>264
>>260はまさにおまえのようなやつを皮肉ったと思うのだが
270:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 20:01:20 OZbZ/jK10
>>260
んで、戦闘システムになんか関係あんのそれ。
271:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 20:38:01 ogojkyQ10
シミュレーターじゃないものにリアルさや説得力を与えるための雰囲気作りって書いてあるじゃないか
変に分けるのはただ論争したいだけにしか見えんし戦闘を無駄にするだけのは否定して当然だろ
雰囲気満点のイベントで完結するんなら俺たちが何時間もやってる戦闘って一体なんなのさ
梱包材のプチプチか?
272:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:08:57 tq8TM9Z20
>>271
実はそうだったりして…だったら悲しいなぁ
でも、あのプチプチ、結構暇つぶしにはいい。
単なる時間稼ぎに目色を変えただけという答えだと悲しすぎるけどな。
でも、本当に戦闘は必要か?というスレではないけど、そういう話する?
273:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:11:42 0J/i+flNO
コントローラーのピコピコ
274:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:39:43 V3cuF8BC0
>>271
>シミュレーターじゃないものにリアルさや説得力を与えるための雰囲気作りって書いてあるじゃないか
そんなことはどこにも書いてない。
勝手に作るな。
275:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:42:45 CG18GUh50
なんだとこの野朗 表でろや
ほんとの戦闘を教えてやる
276:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:48:20 V3cuF8BC0
>>271
>雰囲気満点のイベントで完結するんなら俺たちが何時間もやってる戦闘って一体なんなのさ
>梱包材のプチプチか?
リアリティ追求と雰囲気作りの違いもわからないようじゃ
何時間やっても時間の無駄だろうな。
そもそも、戦闘システムにこそ雰囲気は大事だと言うのに。
何のために制作者が苦労してアホ踊りさせてると思ってんだ?
何の演出もなければ、単なるサイコロ振って引き算してるだけ。
277:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 21:49:24 92sV0xI30
×雰囲気→リアル→魅力
○雰囲気→魅力
278:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:02:34 9Z/tdlPk0
>>272
>>>271
>実はそうだったりして…だったら悲しいなぁ
>でも、あのプチプチ、結構暇つぶしにはいい。
ランダムエンカウントの場合はプチプチ以下になる可能性が高い。
シンボルや固定なら、潰して消えていく様が目に見えるので
それ相応の達成感を得られるが。
279:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:05:43 ogojkyQ10
モノポリーはシミュレーター的なリアルさは無いけど不動産業っぽくするために色々やってるんだろ?
つまり不動産ゲームとしてのリアリティを出すための物だって事
上手いフェイク作りはリアリティを作る事でもあるんだよ
別に雰囲気作りを否定してるわけじゃないのに何で噛み付かれるのか分からんわ
むしろイベントの攻撃だと即死するけど戦闘だとピンピンしてるし回復できます的なのが雰囲気作りの敵だろ
話と戦闘両方ぶち壊しの糞演出じゃねーか
280:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:07:49 tq8TM9Z20
開示したほうがいい情報と、開示しないほうがいい情報とあるよな
ゲームや方向性によってこの辺はデザイン次第だけど。
これまた好みの問題もあるけど。
281:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:09:38 tq8TM9Z20
>>279
多分言い方と周囲のメンバーの組み合わせで損しているっぽい
匿名相手に暑くなっても仕方ないぞ。 余計暑くなるだけだ。
282:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:09:58 tySlZ1tC0
HPを削り合って先に全員0になった方が負けとか何という条件を満たすと戦利品が増えるとかがゲームの本質で
HPとは別のポイントを消費するコマンドを魔法と呼んだりとかそれを使うと綺麗なエフェクトが出るだとかが雰囲気
リアルにしたいなら雰囲気の方で追及して本質に手はつけんなってことだろ
283:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:14:11 ZaAZLYlu0
その世界ではそうなのかと納得する→ルールを把握している
常識で考えておかしいと主張する→リアリティを追求している
284:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:16:00 9Z/tdlPk0
>むしろイベントの攻撃だと即死するけど戦闘だとピンピンしてるし回復できます的なのが雰囲気作りの敵だろ
それはその通りだが、リアリティの話とは違う。
単に約束破りとか嘘つきといったレベルの話。
ジャンケンでグーはチョキに勝つと決めたのに
自分が負けそうなときだけ都合よくルールを変えるのと同じこと。
戦闘では回復できる程度のことなのに
ストーリーの都合だけで即死させることにするとか
話が違うだろってこと。
285:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:18:51 9Z/tdlPk0
>リアルにしたいなら雰囲気の方で追及して本質に手はつけんなってことだろ
それは全く違うよ。リアルにしたいなら本質から変えなきゃ駄目だよ。
本質を変えたくないから演出するんだよ。
286:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:28:22 92sV0xI30
>>279
モノポリーを笑う不動産屋がこの中にいます、さて誰でしょう、という話。
287:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:31:10 tySlZ1tC0
>>280
運的なパラメータの意味は明確にしとくべき
単にクリティカル率なのとレアアイテム出現率などを兼ねているではパラメータの価値がだいぶ変わる
288:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:32:42 tq8TM9Z20
リアルにするとシミュレーターになるわけだが
そうなるとゲーム性を失うぞ。
ゲーム性を取るために適当にその辺の折り合いをつけているもんだけど。
疑似体験したいわけじゃないんだろうし。
勿論、そういうファンがいるのも否定はせんけど。
289:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:33:18 F1y6Swo10
リアリティとか言ってるんじゃもうゲームやらないほうがいいんじゃないかね。
望むものなんて出てこないだろーし。
290:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:34:40 tq8TM9Z20
>>287
ん? そっちの話は、ドロップ率とかを、目に見えるようにしといたほうがいいとか?
そういう方向?
明確って明示と考えてもいいんだろか?
291:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:35:40 ZaAZLYlu0
>>284
別にルールは変わったりしてない
ID:9Z/tdlPk0が思い込んだルールと違うだけ
その思い込みの内容が 『常識で考えておかしい』
そうやって現実の常識をゲームに持ち込むから
リアリティ~とか言われるわけだ
反論があれば聞くよ?
292:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:39:10 tySlZ1tC0
>>290
いや、能力パラメータの意味のこと
「攻撃力:物理攻撃で敵に与えるダメージが増える」みたいな説明が
運のようなパラメータに無いゲームがたまにある
293:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:45:52 2XVp5sU40
>>291
>>284は「常識で考えて死ぬから、死なないのがおかしい」と言ってるわけではないだろ
イベントと戦闘でルールを変えているのがおかしいと
294:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:52:45 CG18GUh50
ブラックボックスもゲームの内だろ。
お地蔵さんにお供え物すると何か良いことがあるかもしれない・・・とか、
無人販売所でちゃんとお金を置いていくと何かの数値が上がる・・・とか、
あえてゲーム内での損得をわからなくして、プレイヤーの行動理念にゆだねるというのも
ロールプレイングの醍醐味の一つじゃないの。
295:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 22:54:57 ZaAZLYlu0
>>293
>イベントと戦闘でルールを変えているのがおかしいと
現実の常識を当てはめるからルールが変わってるように思い込むんだよ
その世界ではそういうルールという話なだけ
296:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:00:31 ogojkyQ10
戦闘ってゲーム内の世界のルールで動いてるわけじゃないのかよ
やばかったら戦闘に引きずり込んじゃえばよくね
297:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:02:06 OZbZ/jK10
どうでもいいからそのリアリティさんとやらで戦闘システムをさっさと膨らませろクソ虫野郎。
298:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:05:10 tySlZ1tC0
>>294
ポイント分配系の能力UPシステムじゃなきゃ何か上がってるなぁくらいで問題ないか
299:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:09:21 ogojkyQ10
イベント中に何時でも戦闘吹っかける事が出来て如何様にも分岐する
その場の全員参加で重要人物だろうが無敵とか無しで死んだらそいつゲームから退場な
300:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:10:56 2XVp5sU40
>>295
「雑魚の攻撃では20発食らわないと死なない」というルールをゲーム中に出しておきながら
「雑魚の攻撃一発で死ぬ」のがおかしい、という話だぞ?
現実の常識当てはめたら、雑魚の攻撃一発でも十分死ぬ可能性はあるのに
それをおかしいと言ってるんだぞ?
301:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:12:48 MSV10V6M0
雑魚の攻撃にも首はね属性付属ですねわかります
302:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:13:32 tySlZ1tC0
>>300
今度はメニューはBボタンでキャンセルできるのに戦闘がBボタンで終わらないのはおかしいとか言い出すのかw
303:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:16:46 ogojkyQ10
>>302
引っ張りたいのは分かるがそれは苦しすぎるだろ・・・
304:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:29:43 ZaAZLYlu0
>>300
常識に囚われて両方同一の概念だと思い込むからおかしい
雑魚戦とイベントは違う現象です
305:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:35:06 ZaAZLYlu0
その世界は大前提としてイベントとパーティーの全滅以外で死亡しないというルールがある
それだけ
306:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:41:47 2XVp5sU40
>>304
>雑魚戦とイベントは違う現象です
は理解した
しかしそこを共通だと「誤解していた」のは
現実を基にしたからではなく、イベントで動いてるものと戦闘で動いてるものが同じものを表しているとした
「ひとつの物語」として認識しているからだと言わせてくれ
「現実」か「物語」か、というのは君にとってはどうでもいいことだろうが
俺や、俺に近い意見の人には重要なんだ
307:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:43:24 qbo+XuDV0
イベント戦闘は萎えるわな。
負けイベントではめちゃ強い敵が倒せる時はめちゃ弱くなったり。
まあシナリオの都合だけだわな。
308:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:45:42 1ahxOabW0
まーたリアリティ厨が暴れてるのかw
309:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:49:12 MSV10V6M0
ゲームで快感を感じることが出来ればリアルだろうがなんだろうがなんだっていいよ
310:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:50:00 2XVp5sU40
>>308
わざとだろ、ほんとはそれがリアリティという言葉が相応しくないことがわかっているけど
そう言えばまた話がややこしくなると思ってわざと言ってるだろ!
うわぁぁn!
311:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:52:59 2XVp5sU40
まあこれだけだとなんなので
>>302
戦闘そのものキャンセルとまでいかなくても
自分の手番キャンセルして敵に行動させるようなのはあった気がする
移動の概念とかあるSLGに近い戦闘のだけど
312:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:54:21 sbRffBMZ0
リアルもなにもただのチートなだけだし。
一本道の弊害だな。
313:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:57:17 ogojkyQ10
一本道でももっと上手い見せ方あるだろと思うんだけどね
連中の中じゃお約束なんだろうな
314:ゲーム好き名無しさん
09/04/19 23:59:29 ZaAZLYlu0
>>306
つまり自分の思う物語とは違う、これはおかしいという話だな?
それこそ正に「常識で考えて」に該当するものなんだが・・・・・
315:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:08:15 vXk52rXz0
普通の戦闘じゃ死なないようなことで人が死ぬイベントがあるってだけなんだから一本道かどうかは関係ないだろ
オブリでも不死属性の奴がイベントであっさり死んだりするし
316:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:08:19 cR3B6OWR0
物語とかどうでもいいけどイベントで勝手に殺されて私の美しいパーティ編成が崩されるのは許せんな
317:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:17:20 0tkIy0cD0
初めから決まってるなんてのはつまらん作りよの。
318:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:19:19 tc40b9MA0
>>314
だから俺はリアリティという言葉を使い続けるぜ!
319:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:23:17 ptFCSwC0O
いっその事イベントキャラと戦闘キャラを名前からなにから全くの別人にすればよい。
320:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:30:55 0i9sqqaM0
NPCがゲスト参戦しなけりゃいい話だな。
でもそんなの脚本家とかの仕事だろ。
321:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 00:59:48 yNALoR0F0
>>291
え?変わってないという根拠は?
なんでプレイヤーに知らせてないの?
322:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 01:16:06 oR9aAMtq0
>>314
常識的に考えたら戦闘中に負った傷を瞬時に回復できるわけねえし、
そもそも魔法とかありえねえし、3~4人足らずでぶっ続けで
数十体以上のモンスターを殺戮できるとかありえねえし。
年端も行かない子供が身の丈数メートルもあるような巨人に勝てるわけねえだろ。
常識的に考えるってのは、そういうことですよ。わかりますか?
だから、別に最初から常識なんて気にしてないじゃないですか。そうですよね?
気にしてるのは戦闘中に傷を一瞬で回復できるのに
なんでイベントで何の説明もなく即死させるの?ってことですが?
それってストーリーとしてもつじつまが合ってないし
創作物としては下の下というか。金払ってもらうレベルにすら達してない
素人レベルの仕事でしょ?違うの?
323:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 01:32:19 oR9aAMtq0
>>318
却下。
324:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 02:10:34 plU/AXIi0
>>322
・戦闘中は致命傷ではないから回復できる
・イベントでは致命傷を食らっているから回復できない
で?これのどこがわからないの?
325:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 02:17:28 wztfBgVH0
理屈コネりゃ正当化なんて幾らでもできるだろうが
間違ってる合ってる以前にやられて気持ち良いもんじゃないだろイベント死なんて
326:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 03:13:43 NaiBd8dr0
いや別に
327:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 05:25:20 FI6X42fM0
ゲームにもよるけど俺も別に気にしない。
MMORPGとかじゃあるまいし。
328:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 05:26:42 TF97FWb70
イベントによる縛りって確かにウザイな。
ちょっと違うけど、イベントで操作できないNPCが混ざってくるような戦闘も嫌い。
329:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 09:19:50 0i9sqqaM0
・イベント、シナリオによってパーティの編成や装備を阻害、強要される。
・イベント、シナリオの都合によって前のエリアに戻れなくなる(アイテム入手等ができなくなる)
・イベント、シナリオにより負け勝負、勝つ手順などを強要させられる。
まぁこういうのは製作側の正に茶番につき合わされているだけだな。
プレイヤーが遊ぶ部分を演出としては活用して欲しくは無い
リアリティでなくシステム的な意味で。
330:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 09:22:36 ptFCSwC0O
>>324
HP0の状態で全体攻撃を何発喰らっても致命傷にならないところ(LP制除く)
331:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 09:47:29 XBP9imnV0
どこぞの勇者さんは死にまくり生き返りまくりだけどな
332:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 09:57:09 qNlkT4Ny0
>>330
イベントでHPが0になってなければ問題ないな。
HPがいくつでも同じように行動できることを見れば、
HPが体力や生命とは何の関係もない数値であることは明らかだからな。
それでもまだ食い下がるなら、それはリアリティの話に他ならない。
333:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:08:50 XBP9imnV0
そこまでしてリアリティを否定して雰囲気だけで何を表現したいんだよ
ストーリーと戦闘が完全に分離したミニゲーム付きストーリーか?
334:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:12:31 0i9sqqaM0
誰も表現の話なんてしていません。
335:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:14:52 qNlkT4Ny0
リアリティもストーリーも俺は興味ないね。
因数分解しないと勝てないボスとか、
旅人算と鶴亀算と植木算とニュートン算が混ざってるボスとか、
俺はそういう戦闘がやりたいだけ。
RPGを見下してるアクション厨に論理パズルの奥深さを思い知らせてやりたいんだ。
336:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:17:16 ptFCSwC0O
>>332
確かにリアリティの話なら、HPが体力等を表してて残1でも普通に動けたらおかしいな。
337:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:22:19 XBP9imnV0
戦闘も表現の一種だろ
表現じゃなかったら何のために存在してたんだ?時間稼ぎ?
算数戦闘は子供の教材とか脳トレ系に良さそうだな
どういう見せ方するつもりなんだかさっぱり分からんが
338:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 10:57:47 cR3B6OWR0
同方向に直進する宇宙船同士の戦い。どのタイミングで接触するか考えるのがポイント。
339:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 11:15:34 yV3Yb2ia0
>>332
だからさ。
要するにHPが1でも問題無く行動できるのってさ
コスティキャンが言うところのモノポリーなわけよ。
HPは生命力でいいんだよ。そういう雰囲気なの。
まあ、コスティキャンの言うことが全て正しいとは思わないけどさ。
少なくともアンタの言うことよりは説得力あるよ。
340:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 11:23:43 qNlkT4Ny0
HPが0になると攻撃対象から外れるのも、
そういうルールだからってことで問題ないよな?
イベント以外では致命傷を食らってない、ということで
誰かが納得してくれるなら、俺はこの話を引っ張る気はないよ。
341:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 11:26:37 yV3Yb2ia0
それは、明らかに作りが杜撰なだけ。
致命的なバグと一緒だろ。本当なら回収もんだよ。
342:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 11:42:26 qNlkT4Ny0
ルールはルールであって、「こういうルールでなければおかしい」なんてことは無い。
全てのルールは正しいよ。へそで茶をわかそうが、豚が空を飛ぼうが問題ない。
その上でリアリティーと擦り合わせていくほうがより良い、っていう議論ならわかるが、
逆に、リアリティーのほうにルールを合わせようと思ってるなら、俺は興味ないのでパス。
343:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 11:43:00 RlSL0eVI0
>>335
論理パズルというよりは「スタディクエスト」の中学生編ですね。
344:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 12:21:36 c4XutrW60
でもぶっちゃけ勝ってもなんの意味も無い戦闘に頭使うよりは
算数クエストみたいなのを進化させて面白くて勉強にもなる
というほうが有意義ではあるな
345:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 12:41:58 XBP9imnV0
>>342
算数好きらしいが密接に関連してるのに全く別のルールって公式馬鹿にしてるだろ
各個が独立してかち合って落としあってウンコになるんだぞ
全部の公式が間違ってて算数成り立たないようなもんだ
分業体制とかスタッフを維持するための弊害なんてレベルじゃねー、責任者を出せってレベル
346:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 13:26:06 qNlkT4Ny0
個々の事例をここで裁判にかけてもしょうがない。
どうせ解釈しだいで違法とも合法とも取れるという話になる。
かといって一般論に広げようとすると、もうリアリティーの話になる。
イベント中に重い荷物を背負って苦労する描写がある一方で、
普段は鉄の鎧を99個持って歩いていたらおかしい、イベントと食い違っている。
じゃあ逆に、イベント中に鉄の鎧99個を軽々と持ち運ぶ描写をすればいいのだろうか。
結局、ゲームと表現のどっちかを曲げることになる。それはリアリティーに起因している。
もし、両者の溝を埋めるべきだと考えている人がいるなら、俺はそれに賛成だとだけ言っておこう。
347:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 13:48:29 zpZ2uCfu0
またアホ踊りクンがファビョってたのか
北朝鮮に帰ってほしいね
348:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 15:08:18 FC91rlwA0
どうせ屁理屈こねて話伸ばすだけだからリアリティ(笑)の相手するだけ無駄だろ。
349:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 15:09:49 XBP9imnV0
元からイベント限定でこうなるのはおかしい戦闘と乖離しない方がいい、いやイベントは特別でおkって論争だろ
戦闘と乖離しないほうがいいってのと両者の溝を埋めるべきだという考えと何が違うんだよ
リアリティーって呪文唱えて煙に巻いて詭弁を弄したいだけだろ
350:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 15:10:54 XBP9imnV0
微妙に被ったし
351:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 15:46:31 vXk52rXz0
普段の状況とは違うことが起きるからイベントなんだよ
352:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 17:48:42 vwK4Z5TS0
>>346
全部リアリティのせいにすりゃいいと思ってんだろ。
それだったらさ、パッケージにでっかく
「このゲームにはリアリティのかけらもございません。
全て制作者の都合でころころ無断でルールが変わります」
って、貼ってよ。そしたら誰も買わずに済むから。
353:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 18:01:45 vXk52rXz0
アイテム選択画面で自由に動く矢印を飛び回らせることができるならば、イベントムービーでも矢印を飛び回らせるべき
戦闘中に魔法が使えるならば、タイトル画面でも魔法が使えるようにするべき
354:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 18:12:51 UtjcUrBl0
>>352
そんなの沢山あるゲームレビューで判断できるだろうに、それすらできんのか?
さすがにそこまでくると、購入者の方に問題があるといわざるをえないような…。
自分でソフト買うときに、金出して買うのに、ドブに投げ捨てるような真似して盲目的に買ってるのか?
せめて自分で選んで買ったことに納得できるくらいは調べて買おうよ。
蓋を開けたら大嘘つきなソフトもあるけどなw
だから、予約して買うのが正直、最近は、躊躇われる。
けど、待ってたら中古で十分って話になるのが悩ましいところ。
プレイした評判って結構好みが分かれるけど、価格が急落するには訳があるw
けど、ちょっとシステムと外れるけど、買い取り価格が高値キープするソフトって特徴あるよな
その辺から、求められているシステムってのはヒントが出ないものか…。
355:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 18:24:55 LPBhCkFZ0
ネットの意見みて遊んだ気になってる奴の言い分だなw
356:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 20:09:53 UtjcUrBl0
>>355
ふむ、他人の意見は役に立たんと君はいうのだね。
それは内容次第だと思うぞ
データは他人の行動の結果が反映されているもんだし。
ノイズは除去せんとならんけど。
357:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 20:10:41 c4XutrW60
「このゲームにはリアリティのかけらもございません。
全て制作者の都合でころころ無断でルールが変わります」
こんな表示はまったく必要が無い
なぜならばこれはほぼ全てのビデオゲームにおいて当然のことだからだ
358:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 20:20:58 TCfhwSmI0
マンガでもなんでも余裕で変わる
359:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 20:58:24 j0JFcjtk0
>>342
スレのほぼ全員はそう思ってる
>>357
正解
360:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 21:00:34 0i9sqqaM0
そもそも"表現"がおかしいと言ってる時点ですれ違いだという。
361:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 22:40:59 vGsX7/090
ルールっていうか、最近のRPGは、
某有名ゲームがそうしてたから、ってぐらいの理由で、
同じシステムは踏襲してるだけで、
まったく新しいルールとか、リアリティのこととか考えてないようなのが多いからなぁ。
362:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 22:50:38 p8HVJB670
ゲームのルールを改変しちゃ駄目だよ。
それをやっちゃ戦闘システムなんて意味ない時間潰しって言ってるのと同じ。
別にどうやろうが全く関係ないんでとなる。
363:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 22:54:54 wauD/dd00
新しいものがほいほい出てくると思う方がよっぽどリアリティがないよ
364:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:02:42 LPBhCkFZ0
確かに。
代替案を出せないことがそれを証明してるしね。
365:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:04:57 vGsX7/090
>>362
野球だってTV放映のためにルール変わったし
柔道だってオリンピック競技にするため、とかで
ルールは変わってるんだよ?
変えちゃいけないってのは、単に新しいルール覚えるのが面倒ってだけなんじゃないの?
366:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:07:30 wauD/dd00
そのくらいの変化なんて普通にあるだろw
367:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:08:48 /asrY5tu0
古参はそういうきらいあるよね。
覚えるのが面倒というか新しいものを覚える気すらないっていう・・・
368:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:12:41 ChHQ9WDoO
ルールとかなんのことかわからんよ。自分の脳内定義をみんなが共有してると思ってる奴は使えない奴の典型。
369:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:15:38 vGsX7/090
>>368
じゃ、まず自分から説明したら?
370:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:19:48 ChHQ9WDoO
ばろすw
371:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:32:19 QOmi5OC40
自覚があるだけましと思っておくか
372:ゲーム好き名無しさん
09/04/20 23:38:43 u501wwOPO
>>362
ゲームのルールが変わるRPGってあんの?みんな一貫してると思うけど。
それと普通に意味はあるよ。イベントの暴力に耐えられるくらいに。
373:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 00:02:29 /CxTiv0H0
完全一本道RPG!戦闘ミニゲームのおまけ付き!
374:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 00:04:12 vXk52rXz0
HPを削り合って先に0にした方が勝ちとか、自分の攻撃力と相手の防御力と技で相手の削れるHPが決まるとかいった
基本ルールを崩したRPGは尽く惨敗してるな
375:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 01:03:27 rqdR4b/Z0
>>374
サガはLPっていうHPとは別の概念を出してるし、弱点をついたら防御力無視ってシステムはよくあるよね
376:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 01:13:18 sMzJzQT8O
リアルといえばドラえもんもアシモみたいだったらリアルでもっと人気でるのに
今のドラえもんは現実にはありえないからつまらん
21世紀だしリアリティーを追求して即刻デザインを変えるべきだよな
リアル推進派の人には頑張ってリアルなRPGを作って見せつけて欲しいね
こんなところで理解されない無駄話するよりも素晴らしさがわかるよ
リアル推進派はこんなスレ見てないで開発に没頭するべき
377:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 01:32:22 NFC/rYIm0
何時間も戦闘して育ててきた仲間を一瞬で殺されるムービー見るために
ゲーム進めるってのも切ない話だ
378:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 01:35:28 17cDq6mBO
そんな数える程しかないケースに粘着するのって精神病のレベルだよね
379:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 02:35:59 a18lvo7Y0
NPCでもゲスト扱いでもないのにイベントが起こってムービー中に一瞬で殺される
そんなゲームFF7以外で見たことないな
380:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 08:09:52 e1wrvdCmO
FF7ってキャラじゃなくて石ころ育てるゲームだろ
381:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 08:18:28 e1wrvdCmO
FFといやあダメージ安定で思い通りとか
ミスらなくなったエスナ、レイズとかがっかりした
382:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 09:59:15 DR8NQUlg0
お前の私怨に価値なんてないから
383:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 10:36:58 rEWOMdEx0
グローランサーはイベント死あるけどマシだった
384:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 11:30:27 leVQ1rYu0
>>354
> そんなの沢山あるゲームレビューで判断できるだろうに、それすらできんのか?
> さすがにそこまでくると、購入者の方に問題があるといわざるをえないような…。
> 自分でソフト買うときに、金出して買うのに、ドブに投げ捨てるような真似して盲目的に買ってるのか?
> せめて自分で選んで買ったことに納得できるくらいは調べて買おうよ。
お前って、地球上の生命体で一番バカだろ?
どこに何のイベントがあるか全て調べてから買うアホがいんの?
買う前からイベントの内容を全部知ってたら買う気失せるわアホ。
お前の見てるレビューには「即死イベントあり!」とか書いてあったりすんのか???
いい加減にしろよクソ野郎が。
385:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 11:33:26 leVQ1rYu0
>>357
嘘ばっか言ってんなよ。
そんなクソゲー中のクソゲー滅多にねえよ。
低レベルすぎるんだよ考え方が。
386:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 12:20:49 DR8NQUlg0
滅多にないなら話題にする必要もないよね
387:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 20:59:50 gEMvWiZr0
>>384
さすがに情報弱者にはお勧めできないと思う。
いくらなんでも極端すぎるぞ、お前
ツールなり情報なり使いこなせないで外れ引く人は何やっても無理だろ、そういうのは。
そういう人はクソゲーつかまされても自業自得としか言いようがない。
>「即死イベントあり!」
あるんじゃないのか? そういうレビュー
調べ方と書く人次第だろ。
ただ、レビューは書いてあるのを鵜呑みにするのも問題だけどな。
自分と同じ嗜好の人かどうかを見定めるのも重要だぜ?
全部のイベントを知りたければ、攻略サイトでも見ればいい。
楽しさ奪われるけど、敢えて自分で情報知りたいから調べるんだろうし
どんだけ、ググるの下手なんだよ。
388:ゲーム好き名無しさん
09/04/21 21:34:29 q+EAFa080
お前らはやく問題点スレにいけよ。
389:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 04:19:56 eCYfB5ME0
>>387
> 全部のイベントを知りたければ、攻略サイトでも見ればいい。
> 楽しさ奪われるけど、敢えて自分で情報知りたいから調べるんだろうし
楽しさを奪われたくないから調べないんだろアホ。
もう、お前どっか消えろよ。話にならないから。
390:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 04:23:31 eCYfB5ME0
>>387
> さすがに情報弱者にはお勧めできないと思う。
> いくらなんでも極端すぎるぞ、お前
ググれるかどうかは別の話として、
イベントを全てググってからでないと楽しめませんって時点でアホだろ。
そんなクソゲーなら最初から出すんじゃねえよって話だが。
391:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 05:44:31 1ipymbr50
>>390
×クソゲー
○俺が気に食わないゲーム
はい、君はそろそろ日本語とスレタイの意味を理解してね
そういや、戦闘で敵を育てる要素についての話はあまりでないよな
弱い敵を襲ってわざと倒さず撤退を繰り返すと敵が強くなるとか
拮抗している敵勢力の片方を弱らせると片方が強くなったりとか
煮詰めれば面白いアイデアが出そうじゃない?
392:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 06:02:21 espsCcXP0
こんな低レベルな奴の話を聞いてるから売れないんだよな
393:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 06:28:18 W6IO8D+O0
戦闘というのは単に剣と魔法の世界を端的に表す
演出の一部に過ぎない。想像にルールとパラメータを持ちこんで
ゲーム化することによって、複数の人と仮想の世界を
共有できるようにしたことのオマケに過ぎないわけだから。
CRPGに関しては、空想の面白い世界をゲームというパッケージ化して
商品として売れるようになったというか。つまり、想像の世界を
人に売れるようになったってこと。
・攻撃力に対して防御力がある。
生き物や物に打撃を与える。攻撃にたいして防御する。
・賢明度(知性)がある。
人を説得する。作戦を練る。解読する。知識を得る。嘘を見破る。
・信仰心がある。
礼儀がある。徳がある。忠誠心がある。協調性が高い。
・素早さがある。
機転がきく。行動が早い。敏捷性が高い。うまく逃げる。
別に戦闘に限らずともパラメータを適用することができる。
戦闘にクローズしたままだと、アクションにするとかパズル性を強くするとか、
結局はそういう方向にしか向かなくなる。
394:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 07:11:11 MZi+El/N0
腕力が高いほど重い物を動かせたり、敏捷が高いほど回避行動などが成功しやすい、
っていうシステムが本格的に戦闘面と両立している名作RPGって未だかつて無いよなあ。
仮に、腕力が50ないと通れない場所があるとして、レベルと連動してしか腕力が上がらないなら、
ただのレベル制限でしか無い。で、リアリティを意識しつつゲーム性を出そうとすると、どうしても人員入れ替えになるだろ?
そうなると、選ばれし勇者御一行の冒険じゃなくて、一般人を雇って宝探しするような話になっちまうよなあ。
でなければ、持ち物制限を厳しくして、戦闘用アイテムを持ちすぎると他の探索アイテムが持てなくなる、
場所に応じて最適なバランスで挑め、みたいなゲーム性か。戦闘能力や武器の性能よりも、
戦闘用アイテムの比重が圧倒的に大きくて、常に何かを消費しながら戦う感じか。この方面も未だかつて名作が出てないな。
395:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 07:15:56 1ipymbr50
>>394
メガテン
396:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 08:15:45 MsFEDSKQO
仲間がロストするとそいつの経験値がパーティーに分配されるシステム。
少年漫画っぽい仲間が死んでパワーアップが表現でき、ロストした残念感も軽減できる。
397:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 08:22:32 SMBwhjxp0
>>396
Wizで訓練所出たばっかりのキャラクターの装備をはいで売って登録抹消よりエグいことになりそうだな。
398:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 08:28:07 XOthETvK0
レミングスやチューチューロケット、ピクミンや
カルネージハートにも通じるようなRTS的な動きを
矢印などのアイコンや単なるコマンド選択ではなく
プレイヤーキャラがミクロ視点で行動して作るというか。
プレイヤーキャラと同じパラメータを持つNPCと
交渉したり取引したり、時には戦闘があったりして
矢印アイコンでネズミたちをゴールへ導くように
シナリオを動かしていく。
あまり攻略するとか謎解きするとか、それだけじゃなく
サンソフトのマンホールやセガのスイッチのように
何が起こるか楽しめるような。
399:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:17:15 4PaUeoRE0
日本語でおk
400:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:47:32 3svpp6sj0
戦うとか逃げるとか、そういうコマンドの選択はもう古いと思うんですよ。
だからって攻撃をボタンに割り振っただけとか、そういう小手先の変化もわかりにくくするだけ。
もっとわかりやすい変化が必要だと思うんですね。とはいえ思念で動かすなんてトンデモ技術は存在しまい。
Wiiの棒降りだって、結局はボタン操作が棒を振るにかわっただけで、ぜんぜん進化とはいえないじゃないですか。
だからね。フルオート。AIによる学習機能付きフルオート。これですよ。
電源を入れたらプレーヤーはみているだけ。主人公は勝手にクエストを受け、勝手にクリア。パーティー編成も自動。
ゲームオーバーになったら再開するのも自動。もう電源入れたら何もしなくても良い。すごい!画期的!
いっそのこと電源も自動でも良い。電源入れるも何も、ソフト入れたらノンストップ。エンディング後、強くてニューゲームも勝手にやってくれる。
すげー!パーフェクツなフルオート!これが新世代のRPG!そう思いませんか?
401:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:48:25 u+x6tIQd0
FF7ACですね。わかります。
402:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:48:51 3GwcCubf0
門番に守られた門がある。
門番を倒して門を開けてもいいし、門番を説得して開けさせてもいいし、
門番を誘惑して仲間にしてもいいし、門番を誘い出してその隙に通り抜けてもいい。
一本道だとそのうちの一つしか方法はなく通り抜けたら終了だが、
通り抜けるだけならどんな方法でも通り抜けられるが
その後の展開に違いが出てくるという。
ストーリーを鑑賞するのではなくて
何が起こるか楽しんで出来るゲーム。
403:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:51:32 /+Jlj9mn0
ADVみたいなのを希望してるわけだな。
戦闘めんどくさいんなら成長要素もイランだろうし。
404:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 13:55:03 3GwcCubf0
>>400
RPGとは言えないが、マジでそういうゲームが出てもいいのにな。
普通に見てるだけで悲劇のエンディングまで一直線に
ムービーが進むんだけど、ときおりQTEみたいに指示が出て
それを無視、または失敗するか成功させるかで展開が変わる。
テキストベースのサウンドノベルを映像ベースに置き換えたような。
今のハードと大容量ディスクなら1時間くらいの尺で作れるんじゃないか。
405:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:01:55 3svpp6sj0
>>403
ストーリーなんかいらないという人と戦闘なんかいらないという人の間をとって
「ストーリーも戦闘もないRPG」
っていうのはどうでしょうか?両方の人に訴求できると思いませんか?思いませんね。
406:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:02:07 3GwcCubf0
>>403
ADVだと、それこそストーリー要素に縛られるからな。
まあ、成長要素というよりはゼルダの伝説のように
必要な物を揃えるために行動するというほうがいいけどね。
何か見つける→準備する→起動するという流れがあればいい。
407:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:15:22 3svpp6sj0
まじめに考えるとRPGで一番無駄なのは移動時間。だけど移動はレベル上げに必要になり、かつ戦闘を楽しむ入り口となっている。
だから戦闘システムを考えるなら、一番無駄な移動時間と、それによるエンカウントという要素を統合する必要があるのではないか?
すなわち、移動エンカウント戦闘システム。意味わかんないや。
っていうか、もうずっと戦闘で良いんだと思うんですよ。移動とかしないし、最初から全部エンカウントしていればいいじゃないですか。
で、戦闘は必然、こうなれば繰り返すわけだから、短くて充実した要素があればなお良い。
いっそ、ボタンに割り振ってAボタンが剣、Bボタンが防御、Cボタンが魔法みたいな。
ターン制も時間がかかるからリアルタイムにして、十字キーで的に近づいて、Aで攻撃、敵が動いたらすかさず防御!みたいな感じで。
ストーリーも戦闘をジャマしない程度に画面に表示が出るとか。町とか村でも移動は無駄ですから。
408:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:23:10 oszni0S/0
それは一本道の考え方だな。FF12である程度答えが出てるし。
409:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:25:37 3svpp6sj0
一本道じゃなくても途中で「今すぐ村を助けにいく」とか「城に向かう」とか出れば問題ないのですよ。
410:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:29:01 KpJyPNzj0
本来はマッピングとかフィールド探索がCRPGの要だからな。
ストーリー重視の一本道化することで、ただの移動になり果てた。
411:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:32:17 3svpp6sj0
じゃあこうしよう。
マッピングが必要なゲームは戦闘がジャマだから戦闘はなし。
戦闘を重視するゲームは戦闘がメインだからマップはなし。
ストーリーを読ませたいゲームは本でも書いてくれ。
412:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:38:05 8sTvTKXG0
何が「じゃあ」なのか意味不明だが。
413:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 14:42:23 3svpp6sj0
じゃあの検索結果 約 23,600 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
もしかして: シャア
414:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 15:34:03 7BZpEIDFO
いいと思う戦闘システムランキング
トップ10、さあどうぞ
415:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 15:39:31 3svpp6sj0
いいと思う戦闘システムランキング(順不同)
ストリートファイター2
バーチャファイター
ファイナルファイト
ゴールデンアックス
バーチャロン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ファイナルファンタジー12
聖剣伝説2
ダンジョンマスター
416:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 16:31:12 yVQis9Ma0
ゴールデンアックスとか無いわー
417:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 16:36:36 DbY64iJ10
聖剣伝説2も無いわー
418:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 18:11:39 IpM+eHYQ0
>>400
俺は404とは違ってQTEすらいらんが、欲しい
乱数要素はあってもいいかな。それかちょこっとだけエディットできる
ルナドンのどれかみたいにCD入れるとそれを元に生成、とかでもいい
重要なのはなんかシステムが働いてて
こういうシステムにこういう入力があったからこう出力されたんですよ、ての
419:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 18:15:51 2aS6x1QC0
>>418
今度、PSPでティルナノーグが出るが、こんなのでいいのか?
URLリンク(www.ss-alpha.co.jp)
10桁の記号で10億通りらしいが…。
420:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 18:18:13 2aS6x1QC0
すまん、100億通りだった。
実際はメインの数パターンから類似しているのがトータル100億通りということらしいけどな。
421:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 19:04:04 IpM+eHYQ0
ああ、それで主人公が完全AIで動くの
8千円くらいなら出せる
422:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 19:52:40 lSxnEiRt0
CSだと鴨がまだ居るんだなあ・・・
CSに移植しまくるわけだわ
423:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 20:06:08 vgItiB2O0
ADVやノベルみたいなのだとあからさまに提示された選択肢になる。
RPGの移動や行動のコマンドは能動的に使えるのがいいところ。
それをより汲んで影響するようなRPGが理想形。
424:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 20:53:23 OxmBMjLi0
で、戦闘はどうなるんだ?
425:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:09:59 lSxnEiRt0
侍道チックに逝こうぜ
426:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:16:24 dsQK9pmt0
戦闘もさ、フィールドをどこまでもいけると、
無理してちょっと強めの敵が出るとこで戦うか、
弱い雑魚を相手に戦うか、って選べるのに、
今のストーリー主導型のRPGは、わざわざ通行止めとか作って、
先に進めないようにしてるでしょ。それがダメだ。
ストーリーをいらないとは言わないけど、他を阻害する要素になってるから、
極論で「いらん」とか言い出す人がでてくるのも当然なんだよ。
427:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:32:32 e/csl16L0
どこ行っていいか分からないで強い敵に殺されまくるのは最悪だけどな
428:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:36:32 3OOhUHtr0
そこでFF2ですよ
429:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:38:56 u+x6tIQd0
街をでて目の前の岬に行ってみたらカマキリに食われたでござるの巻き
430:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:39:06 buZla7ex0
強い敵にあれこれ工夫して戦えると楽しいよね。
見返りもおいしいし。
431:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:40:18 MZi+El/N0
>>426
かといって、自由度が高ければ高いほどいい(極論)というわけではないよね。
「決定回避の法則」って何かのCMでやってたでしょ。
多くても両手の指で数えられる程度に制限してやらないと、
プレイヤーは思考を放棄してくじ引き状態になってしまう。
例えば、レベル1では絶対に通り抜けられない場所に
序盤から行けたとしても時間の無駄でしかないだろう。
「こっちは敵が強いから無理だよ」って追い返しても全然問題ないし、
そういう無意味な選択肢は害でしかない。
432:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:44:49 lSxnEiRt0
そこで追い返すのがダメなんだよ
行っても良いけど俺しらねーってスタンスでいいじゃないか
433:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 22:52:59 MsFEDSKQO
強過ぎる敵が出るところへ行って一回全滅すれば自粛するしな
434:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 23:15:53 dsQK9pmt0
>>431
> 「こっちは敵が強いから無理だよ」って追い返しても全然問題ないし、
だから「敵が強いから」無理だってプレイヤーに分からせるには戦わせるのが一番だろ。
今は強さとか関係なくストーリーのフラグがたってないから行かせないだけじゃないか
435:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 23:28:55 MZi+El/N0
強い敵と戦って全滅してセーブポイントからやり直しっていうのが最大の癌。
ピンチになったら、どこからか助っ人が現れて「ここは俺にまかせてお前たちは逃げるんだ!」
「危ないところだったな・・・。早くここを出ろ!お前たちみたいなヒヨッコには百年早いぞ!」
っていうイベントがちゃんと起きるなら許す。命を軽く扱いすぎてるRPGがあまりに多い。
436:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 23:34:03 nhNKmGJ00
現時点では無理くさい相手をどうにか倒そうって時が一番脳汁が出るだろw
そうしてわらしべやスネークして高価な宝探ししてる時が一番楽しいから変な制約はない方がいい。
無理くり進んでハイリスクハイリターンもよし、安全策もよし。
それは選べる方が楽しいよ。
437:ゲーム好き名無しさん
09/04/22 23:34:51 dsQK9pmt0
>>435
フラグがたたなきゃ、そのイベントも起きず、行き止まりのままなんだろ
438:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 00:04:40 tV4EgZTT0
>>437
違うだろうね。
味方が戦闘で負けたら、普通ならゲームオーバーになる所だけど、
その代わりに“助っ人が出てきて「ここは俺に任せろ!」”の処理に
移行するようにして欲しいって事だろ。
しかもランダムでは無く必ず。
でも>>435よ、
そのあと、その場で(町に戻されるとかもなしに)復帰だと、
戦闘で負けることによるペナルティが事実上なくなっちゃって、
何のためにTVゲームという体裁にしてるんだか判らなくなっちゃう気がするぞ。
439:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 00:29:09 nWiygyaJ0
理想のRPG
・オートセーブ
・全滅するとセーブデータが消える
(ただし貴重なアイテムを消費することで数度のお手つきが許される)
・移動や戦闘のたびにゲーム内時間ポイントが加算されていく。
「薬草を早く取ってきてくれ」と頼まれたら本当に早く取ってこないと手遅れになる。
>>438
最初の1回だけでいい。死んで覚えるという「セーブデータ」ありきのゲームが嫌なんだ。
440:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 00:51:22 7ki7I95Z0
実際にそれでキャラが回収不能になったら、ゲーム機壊したくなるんじゃないか?
Wizの初期はその仕様だったけど、結局、ユーザー側はリセットやライトプロテクトで回避してたし。
勿論、そういうプレイがやりたい人もいるだろうけど、そのニーズは少ないんじゃないだろうか
実際、キャラが死亡したら、ゲームのキャラを自分で削除すれば同じことになるけど、やる人は少ないと思う。
今なら、そのプレイスタイルだと、ご褒美がもらえる方向に走っているような気がする。
(キャラに対してのペナルティではなく、キャラに対してのボーナスのような形)
アメとムチのアメの方がどんどん進化していって、プレイヤーにとってのデメリットなムチの方は極力少ない方向に進んでないか?
あ、そうそう、PSPで、DSでコケたエルミナージュが2になって出るんだそうだ。
URLリンク(www.s-f.co.jp)
今度は、キャラ画像を自作で入れられるとさ。
萌え画像がないと言われたのを、じゃぁ、自作で好きなのを入れろときたもんだ。
さて、どうなるのかな?今度は。
ユーザーの声に対応する姿勢は嫌いじゃないし、絵柄も剣と魔法と学園もののモンスターグラフィックよりは個人的には好みなんだが…。
441:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 01:09:32 VgMlrgiY0
RPGを人生の縮図にしたがってるんだよな。
現実にもう見込みがないからゲームにすがって現実逃避するしかないっていう。
だから必死に吠える。吠えるしかできない。
442:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 01:57:50 K07vYXpe0
>>439
クリアーするのに40時間必要なアクションゲームでよくね?
まずは仮面ライダー倶楽部をやることをお勧めするよ。
443:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 04:48:16 Hu+avvuz0
ただ単にストーリーの先を見るだけのシステムが
嫌だって人もいるんだよ。ストーリーを見るんじゃなくてゲームをしたいんだよ。
未知の領域に踏み込む感覚というかさ。そういうのがないと
わざわざフィールドマップ作って歩かせる必要もない。
こっちはモンスターが強くて無理っぽいから、そっちなら
薬草を買いこめばなんとか行って帰ってこれるかな?とか
自由に歩いてマッピングとか探索して行動範囲を広げていく
あの感覚こそ楽しいと思う人もいる。
ストーリーで縛って一本道にすることで、その楽しみが失われてる。
別にその面白さがわからないってのはいいんだけどさ、
あまりにも偏りすぎなんだよ。もっとバランスよく出してくれよってこと。
444:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 07:26:22 WWtwUk8t0
蛇足をバランスよく出す意味がわからない
445:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:19:50 OZ1+q8Rd0
蛇足なのは肥大していくストーリー語りだって
いつになったら気がつくんだろうな。
これだけ売上を下げてても気づかないのは重症だが。
しかもドラクエのリメイクも死ぬほど売れてるのにな。
まだブランドだからとかいう低レベルなことで思考停止してんのかな。
446:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:22:30 u02HVUVZ0
ドラクエはタイトル変えたら売れんだろw
447:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:26:22 OYHjxfXu0
売れるだろ。
448:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:27:09 OYHjxfXu0
でも、ドラクエは誰にも真似できないけどな。
449:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:35:05 zueVX6Z30
DQの戦闘で見るべき所なんてあるのかよ
いまだに前時代的なシステムで、それが受け入れられてるから
RPGに戦闘システムなんて必要ないんだな、って感じるため?
450:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 08:47:11 3p3C6qTK0
考え方そのもだよね。
451:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 10:17:43 KA6K3s8J0
ドラクエは幅はある78とんー?って感じだけどなんだかんだでそつが無い
まさに伝統芸能って感じで一定の評価は堅い
野村ゲーとかああいうのはおまえの顔を見たら嫌になる! 現代美術の醜さだ!と言いたくなる
452:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 11:09:54 kywKBgeo0
ドラクエの戦闘システムの意味合いを
根本的に勘違いしてるよな。
いや、別にアクションっぽくしたりFPSっぽくしたりとか
なんでもいいんだよ。なんでもいい中から
コマンド選択式&ターン制というのを”あえて”選んでる。
なぜ、そういうことをするのか?ってのを全然分かってない。
だから簡単にアクションがいいとかトンチンカンなことが言えるんだろ。
アクション要素を入れるとか時限制にして進化してるとか勘違いしてるよ。
明らかにコマンド選択式&ターン制より退化している。その間違いに気付いてない。
RPGのゲーム性ってのはルールや計算式で既に決まってる。
ただし、その楽しさは非常にわかりにくい。だからこそわかりやすい
インタフェースと映像と音楽に頼る必要がある。
それに対してわざわざアクション要素を導入したりして
わざわざ人を遠ざけるのは見ていて痛々しい。
453:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 11:15:27 kywKBgeo0
正直いってドラクエ9でアクション要素という話が出た時
コマンド選択式&ターン制より進化したインターフェースが
やっと開発されたかと期待した。
でも結局、本家も超えられなかった壁だったようだね。
それを外野で粗末なアクション戦闘をコチョコチョ作って
ドラクエより進化したとか言ってる姿を見てると哀れになる。
454:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:01:20 0+Fqf++v0
どんだけ哀れな思考回路してるんだ?
455:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:16:20 ggi/G6sJ0
>>449
単にブランドで買ってる人が多いんだろうね。
456:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:24:10 PoAvD/ew0
これだけドラクエのリメイクが売れてる現実を見ても
ブランドなんて妄想することしかできないとは
どんだけ哀れな思考回路してるんだろう。
457:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:29:06 q1YK2H2G0
攻撃力を上げれば敵をすぐ倒せるし、守備力を上げれば死ににくくなる
補助呪文の有用性が分からなくても
回復さえしてればクリアできるバランス
システムが単純で分かりやすいので
初めてRPGやる人に安心して勧められる
458:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:38:11 oJw2v1iB0
なんだいきなり?
459:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 12:55:54 UPtG+GpV0
>>456
ドラクエのリメイクはドラクエブランドじゃないの???
460:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:06:58 VcB5KqAe0
>>459
ドラクエのリメイクはドラクエだけど。
何言ってんの???
461:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:09:54 O6x0NO4q0
ようは売れ続けるにはブランド力だけじゃ駄目で
実際に多数の人が面白いと感じるからこそ売れ続けるってことだろ
462:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:12:47 hPVHIkJt0
>>461
全くその通り。
そのうえドラクエはリメイクされるたびに操作やシステムが
改良され親切になっていく。
463:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:16:04 ujFfK85x0
じゃあドラクエだからって理由で買ってる人が多いってことだね。
ブランド関係ないなら隠れた良作みたいなゲームがもっと売れてるはずだしね。
464:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:17:05 ujFfK85x0
>そのうえドラクエはリメイクされるたびに操作やシステムが
>改良され親切になっていく。
反面、ヌルゲー化してるとこもあって叩かれてるよね。
465:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:19:50 6SUHygvz0
>>464
ミリオン売れてる事実のほうが大きいよ。
466:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:20:44 6SUHygvz0
>>463
え?隠れた名作って例えばどれ?
467:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:39:08 zueVX6Z30
DQが面白くないならセブンスドラゴンとかも面白くないはずなんだけど
この両者に決定的な違いがあるの?
468:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:46:19 Mc20Z08u0
むしろ同じ部分を知りたいが?
469:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 13:51:00 KA6K3s8J0
セブンスドラゴンはネタだろ
470:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 14:46:29 zueVX6Z30
>>468
特徴の無い古典的なコマンド式の戦闘システムじゃん
471:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 15:28:16 JxUqgS2J0
その特徴のない古典的なコマンド式の戦闘システムに
勝る戦闘システムが未だにないけどな。
472:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 16:12:19 DSTMwxsL0
それ完全にお前の嗜好の問題だろ
473:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 16:14:37 cC2r8HBD0
なるほど売り上げが証明するんだとしたらFFなんかも高水準のようだな。
474:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 16:17:46 iSsuUhlv0
特徴のない古典的な戦闘システムだと
言うこと自体がお前の嗜好だけどな。
475:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 16:19:14 iSsuUhlv0
>>473
まあ、なんだかんだ言って映像のレベルは日本でトップクラスだろ。
476:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 16:19:26 zueVX6Z30
コマンド式というかターン制だった
477:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 21:15:05 nWiygyaJ0
ターン制よりATBのほうが、きめ細かいコマンド入力ができることには異論がないだろう。
4枚前後のカードをいっぺんに出して1枚ずつめくっていく、という縛りルールが
何の疑問ももたれずに一般化されている現状はちょっと異常かもしれない。
その不自由さが面白いという意見もあるだろうが、数値管理の大味さは否めない。
敵味方合わせて8人いるとして、各行動の成否が8回掛け算されるわけだからな。
ある意味、事故死を合法的に引き起こすための大掛かりな舞台装置なのかもしれない。
478:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 21:19:26 K07vYXpe0
結局システムにあったUI次第じゃねーかねぇ
ATBの待ち時間はうっとおしいからCTBでいい。
FF13みたいに予め予約して溜まったら実行できるっつーのだったらまだまともだけど
今までどおりのリストから選ぶ方式だとわずらわしいだけだわ。
479:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 21:21:19 nWiygyaJ0
いまWikipedia見たら、ATBは特許になっていて、
他のメーカーは使えないらしい。こんな普遍的な概念が特許だなんて
暴挙じゃないのか。憤慨した。
480:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 21:31:51 QA2DHBs+0
同人とかだとATB多いね。
FFの影響ってやっぱ大きいんだな。
481:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 23:23:37 JTolTB6y0
システムで特許とっちゃうと、その会社が潰れても権利だけは譲渡されて何年も独占されるから
進化がそこで止まっちゃうんだよね、まぁ、そんな化石みたいなシステムどーでもいいけど
482:ゲーム好き名無しさん
09/04/23 23:58:02 KYRCJ6Aj0
伸びしろ自体はありそうな気もするが。
483:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 01:39:58 8NWsNr2I0
システムで特許はいただけないな
まあアマチュアとか同人ゲーにはあまり関係ないか
484:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 11:34:19 VGCMPD5T0
ATBは100%にならなきゃ動けないのがいやだな。
ゲージ100%じゃなくても動けるようにして、ゲージ量に応じて攻撃力と防御力が変動するようにすればいいんじゃ無いだろうか。
485:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 11:58:33 FppWeJr70
単純にインターフェースとして考えれば
ATBはかなり劣悪な環境だが。
486:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:10:59 yKnlCFM00
もう少し具体的に言ってくれないか?
487:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:17:35 FppWeJr70
>>486
具体的も何も、ゲージが溜まるまで待ってなきゃいけないし
コマンド入力待ち時間も制限されるし、インターフェースとして
わざと劣悪なものを提供することで難度を表現してるのかな??
以前から何のためにやってるのか、さっぱり理解できないんだが。
488:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:28:38 SuwQCGAc0
セミリアルタイムじゃないと適応力がまだ低い初心者はついていけないからな
489:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:34:03 0U93Ihyt0
ひとつ聞くが劣悪の意味はわかってるのか?
何と比べて劣悪と言ってるんだ?
490:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:45:11 Ljix44xS0
リアルタイムでおたおたするのが面白い、というシステムだろ。
待ち時間はスピード最速にすればほとんどなくなる(FFV除く)
面白さなんて個人的なものだから、感覚的にわからないなら
そこで面白いと思っている人とは議論は通じなくなる
まあATBがウケた人が多数いたから続けてるんでしょ
491:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 12:49:17 D2f+R0Nj0
>>484
ゲージが溜まる→コマンド選択→コマンドによって異なる待機時間の後に行動
という形で、時間と効果のトレードオフ自体は既存のATBの中にもあるね。
その上で、100%にならなくても動けるっていうのは・・・モンスターファームのガッツのことじゃないか!
あれをRPGに取り入れた作品が出てきたら面白いだろうなあ。
似たもので、ターン制でMPが毎ターン自動回復するシステム
(最大MPが低くて大技連発できない)はちらほら見かけるけど、
自動回復があると連戦でMPを消耗することも無くなるのがネックなんだよね。
ガッツ+MPの二本立てなら、そこを解消できる。
単なるMPやATBだと、前回の行動に関わらず全コマンドを選択(大技連発)できるから、
戦闘の中で状況に連続的な変化が生まれにくいんだよなあ。そこにガッツという要素が加われば、
ガッツを執拗に下げられたり、味方のガッツを上げるスキルを邪魔されたりして、
大技を連発どころか、1回出せたらラッキーくらいのバランスにもできる。
俺の理想とする戦闘システムはまさにこれなのかもしれない。
492:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:07:44 GQ4/yCDE0
ATBは多人数戦にこそ向いてると思うよ
FFは5・6で4人、PS以降は3人とどんどん戦闘参加人数減らしていったけど・・・
5人パーティー制定着してほしかったなぁ
493:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:12:54 leq1tFdi0
ちんたらコマンドから行動を選ぶって方式を打ち破らない限りはなぁ…
もっと直感的な操作にしないと。
いまの技術とかだとアクションともコマンド式ともどっちとも取れてないシステムだと思う。
494:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:22:01 +mTjujQY0
ようするにスターオーシャン系が優れてるわけだな。
495:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:23:18 nbDNgOsvO
>>491
2しか知らないけど、あれは技を使える間合いという制限があったのも良かったね。
ガッツがあっても吹き飛ばし技で近付かせてもらえなくてタイムアップで試合終了とか。
いろいろなルールが上手くかみ合っていた。命中99で外しまくるのはどうかと思ったが(笑)。
496:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:23:43 8NWsNr2I0
直感的っつうか全てのコマンドがワンボタンで実行できるRPGはあったな
まあワンボタンだとコマンドの数は限られてくるわけだが
497:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:24:42 xPbqY5Jo0
>>493
いや、それならTVゲームなんかやらないでスポーツやれよ
498:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:36:36 jX3czLs70
すぐ使えるようにアイテムや魔法を使いやすい位置に配置するのもゲーム性だよね
十字コマンドでアクティブでBS1以外は考えられないよね
499:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 13:50:00 leq1tFdi0
>>494
個人的にはスピード感とかは劣るけど聖剣3が。
アイテムや魔法を選ぶのに直感的だし。
ただオート操作とマニュアル操作の住み分けはきっちりしてほしかったな。
>>497
格ゲーやSTGやってる人に言ってきたら?
500:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 14:03:47 B70XIBTb0
>>499
>ちんたらコマンドから行動を選ぶって方式を打ち破らない限りはなぁ…
聖剣のあれの名称はリングコマンドって言って
見た目が違うだけでやってる事は同じだぞ?
おまえの言う問題は見た目からくる個人の好みの問題
ATBも同じ、メリットとデメリットがあって好きか嫌いかそれだけ
501:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 14:58:05 7fzQjzEWO
グランディア
ある
距離=間合い
近付くまでの時間
行動の妨害
行動前の隙
技ごとの行動後の再行動の長短
ない
アクション性
制限時間
これだけ揃って何にも言われないのは何故
502:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 15:00:27 7QTGttoq0
>何故
知名度。
503:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 16:09:17 7fzQjzEWO
>知名度
一般にはそうかもしれん
しかし、ここにいるような奴は知ってるもんじゃないか?
エクストリームなら500円切ってたし、戦闘の参考に買いかと思うが
戦闘以外クソゲーなのは覚悟の上で
504:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 16:24:51 Ljix44xS0
グランディア1は完成度が高いのが裏目になって、印象が薄くなってる感じがする
戦闘で詰まったりハマったりするところがないし、操作や難度的ストレスを感じることがまったくない
一見良いことのように思えるけど
一生懸命頭をひねって戦術を立てたり、頑張ってレベル上げをしたりする必要がないから
苦労やストレスがないぶん、クリアの快感も薄い
頑張って頑張って、我慢して我慢してドピュ、ンッギモヂイイイイイってなもんでしょ。快感ってのは
ストレスフリーすぎると印象が弱い。
戦闘での引っ掛かりがないから、ストーリーに集中しやすいんだけどね。
できは良いけど、根本的に戦闘のためのゲームじゃないからだと思う
505:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 16:27:44 Ljix44xS0
すまんエクストリームはやったことないわ
つーか1以外やってないや
1はストーリー戦闘すべての面で完成度が高いけど
戦闘のためのゲームじゃなくて、あくまでストーリーと世界観を見せるためのゲームだろうしね
506:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 18:16:36 IN229zS50
グランディアは魔法のシステムがイマイチ。
507:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 19:21:20 aMNUNu4z0
グランディアって別に大して何もねーじゃん。
1しかやってないけど。
508:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 19:59:24 fxZAI3Ux0
>>507
感性が衰えてる
509:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 20:19:26 CSh9CRhv0
ええー!なんかあった?
510:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 20:54:16 7fzQjzEWO
良いところは前述したが
どの辺が大したことないんだろうか
システム面で頼む
511:ゲーム好き名無しさん
09/04/24 23:00:54 jVOVabY20
グランディアの距離の概念なんてあんま意味ねえじゃん。
自分で位置決めたり避けれるわけでもないし。スタン技もワンパだし。
512:ゲーム好き名無しさん
09/04/25 00:00:50 dKdIfKqo0
どこが大したことないって聞くのは無駄だろう
場所がわかるぐらいだったら大した事だ
513:ゲーム好き名無しさん
09/04/25 04:49:49 Y3hZGexm0
全員同じ魔法使えるようになるのはちょっとなあ・・・
514:ゲーム好き名無しさん
09/04/25 17:34:03 dXaKp/oe0
ストーリー主導型だと、全員同じ魔法どころか、
完全に成長方針を最初から決められてて、
レベルアップで自動に成長するだろ、アレ最悪
シナリオ上、魔法使いの設定だろうが、こっちは戦士として育てたいんだよ!的なことさえ許されない
515:ゲーム好き名無しさん
09/04/25 17:36:50 RzenuA4J0
別に許されない事はないからそうしろよ
516:ゲーム好き名無しさん
09/04/25 21:16:30 16W/M+sU0
そういうゲームだからしょうがない。
517:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 11:04:55 UApJy6Cp0
移動先がほとんどランダムだから戦略が立てにくい
たまたま敵同士が寄っていたり並んでいれば範囲攻撃で同時に倒せるけど、狙って敵を密集させることはほとんど無理
518:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 12:19:17 KTcWVFR20
つまり敵もこちらの都合に合わせて密集してろってこと?
ゆとり思考ですね
519:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 12:35:59 +8sharWz0
お前らちゃんと相手のほう見て会話しろよ
520:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 12:46:47 ZMX4pRNW0
おとりになって引きつける、ノックバックで押し込む、あとは地形利用とか
しかし戦略立てにくいほど敵の移動がランダムなゲームてあるか?
大抵何も考えずに一直線にこっちに向かってくる気が
521:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 13:02:24 hg+2K6ix0
挟撃を狙って迂回するパターンと突っ込んでくるパターンを使い分けに関してはランダムと言われるだろう
製作者の想定する勝手読みにしたがって行動してるわけでランダムというほど無機質ってわけではないんだが
対等な相手である人間ではないという見下しでランダム扱いされる
対人なら変化とか言われるのにな
522:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 16:23:24 weJ9LXyy0
グラXはRTSを戦闘に落とし込んだ感じだからな。
戦闘フィールド広げて技ごとに射程設定したり移動をもっと融通利くようにできればよかった。
まあコントローラの操作じゃあちょっとだるいけど。
後は地形とか敵を引き付けたりとかね。
523:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 16:53:54 ZMX4pRNW0
CPU相手なら下手にゆらぎをもたせず、521のような使い分けがあるにしても乱数への依存は低いほうがいいかも
戦闘開始時点では数パターンから乱数で決まっても、戦闘途中で乱数による変動は無しとか
(2行目は1戦闘がそれなりに長い前提で。要はプレイヤーが見切る余地がある)
ガンパレなんかは相手の攻撃範囲移動を読んで多数の敵の攻撃を移動でかわしながら戦うのが楽しかったりするけど
あれは敵の行動が単純だから成り立つんだよね
非合理な行動する阿呆な敵がいたらかえってやりづらいであろうという
524:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 17:04:30 hg+2K6ix0
途中で変動しないぐらいならただのサンドバッグとしてプレイヤーの太鼓持ちしてる方がいいんじゃね?
ワンパの時点でどれだけ頑張っても初見殺ししか出来ないんだから
そんなつまらない戦闘させるぐらいだったらいかに勝利を演出するかを考えた方がスマート
525:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 17:52:45 ZMX4pRNW0
いや、相手の行動が一定パターンだとしても
「どうすればこれを攻略できるか」てのはある程度試行錯誤が必要だよ
連戦や数値の問題で効率が要求されてくるとまた違ってくるし
かといってそれまでの経験が全く無駄になるわけでもない
526:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 19:54:22 hg+2K6ix0
初見でぶち殺された後にね
ぶち殺してザマァした後に試行錯誤させるとかいい加減止めて欲しいわ
情報オープンにして戦う前に試行錯誤させてもいいだろ
わかってるからこそ如何に勝つか、つまり演出を最初から考えられる
527:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 19:59:47 3xFB+GeF0
どんなジャンルのゲームでも死んで覚えるは基本だ
それが嫌なら攻略本買え
528:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 20:02:30 nF9oSav40
前触れ無しに即死級技使われるのはただ単にうざい。
前触れはあるけど防御してればいいとか特定のなんかつかわないというのもうざい。
529:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 20:07:38 OMMd0RGr0
>>526の意見にも一理あると思う。
事前に情報を入手できるとした場合、
死んだときのペナルティは逆に重くする必要がある。
そうしないと情報を集める重要性がなくなるから
530:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 20:25:25 t1+508IW0
リトライでリアル時間を奪われるのって
けっこーペナルティに感じるが。
有名どころの丁寧なRPGって、事前ヒントや対策が豊富だから結構一発クリアできるもの
初見クリアだと全滅するのは2、3回くらいで、縛りを入れない限りそれほどやり直しはしない
RPGってアクションと違って、操作の熟練が必要無いから
戦略さえ適切なら、一発クリアできる可能性が他のジャンルより高い。
一日のプレイ時間が限られる状況なら、そういうのが思考ゲームの長所だと思う
531:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 20:25:48 3xFB+GeF0
>>529
あいつが言ってる事はそういう事じゃないぞ?
確実に勝てる敵に対してどの手段で倒すか選ぶという話だぞ?
あと、オートセーブオートロードじゃないとデスペナの意味がない
532:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:09:26 Pi+mj2VV0
ゲームブックみたいに情報は事前に手に入れることも可能というのが良いよね。
つまらんサブイベントいれるぐらいならそういう情報や秘密、背景話などの入手サブイベントを
入れるべきと思うね。力押しでも可能だけど、そういうのもある。それがRPGでしょ。
533:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:15:27 UApJy6Cp0
二周目とか攻略見てる人にとってはわざわざ攻略を得るためにサブイベントやるのもたるいから
村人の台詞とか本棚の本に紛れ込ませとくくらいがいいんじゃね
イベントにするくらいなら攻略が楽になるアイテムを与えるくらいないとダメかと
534:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:17:45 Pi+mj2VV0
サブイベントだからやるやらないは自由のつもり。
535:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:27:05 GombfdsY0
街の人に話しかけるの面倒くさいよね。
タンス調べとかもう絶対に無理。
536:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:30:24 7xx3LcYC0
擬似オートセーブとして、こういうのは無理かな。
何をしても、うまくいったのかどうか明確に示されず、
現実における試験みたいに、しばらく時間が経ってから結果が報告される。
例えば、敵のHPを0にして勝利というあからさまな成功ではなく、
敵のHPを可能な限り削って、あとは合格発表を待つという形式。
これでRPGを組めたら、死ぬ=リセットという方程式は崩せる。
537:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:32:39 nF9oSav40
それはそれで戦闘での勝利の手ごたえが伝わらなくてアンサガみたいなもやもやになりそうなヨカン。
538:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:38:14 7xx3LcYC0
1回戦闘するたびに、こんなメッセージが出るRPGとか、ちょっと見てみたいw
↓
50回前の戦闘結果が届きました。
ターン数・・・B
味方の総ダメージ・・・B
敵の総ダメージ・・・A
総合評価・・・B
獲得点・・・12
累計獲得点が250を越えました!
あなたは3級に昇級しました!おめでとう!
539:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:38:49 t1+508IW0
文章で直接ヒント出すんじゃなくて
店屋に魔法耐性の防具が売っていたり、特定の傾向のあるザコをあらかじめ攻略させたり
マップにいかにも何か出ますよって演出を入れたりすることで
その後どういう展開があるのかプレイヤーに予測させる
ま、ドラクエはそのあたりがうまかった
540:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:42:33 uT2Q1ORU0
普通に行動が時間差で後に影響するみたいなのでいい気がする。
そして取り返しがつかないのはやる気なくなるのでリカバリーすることも可能と。
つまりリセットじゃなくゲーム内で失敗をやりなおすんだ。まさにRPG。
541:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:47:55 7xx3LcYC0
うんうん。無理しすぎると三日後に筋肉痛になるシステムとか、いいかもしれない。
敵には勝ったが、自分の老いには勝てなかった!という
542:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 21:59:50 OMMd0RGr0
>>539
そういうのって結局、自分が能動的に情報集めしたわけじゃないから、
ゲームじゃなくて「演出」になっちゃうんだよなぁ。
ちゃんと「情報あつめ」部分もゲームとして成立できないんだろうか
543:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 22:29:12 t1+508IW0
断片的な情報を集めて謎を解くのは
アドベンチャー/RPGの主要なゲーム性なわけだが
そんなん必要ない、ストーリー見るだけのRPGしかやったこと無い人は
>>535みたいな反応になるんだろ
そういう人だと道なりに沿って進めればストーリーが見れる、くらいの考えでしかゲームをやらないから
演出がヒントになっているというのに気づかないことも多々あるし
気づくかどうか、注意力があるかどうかでゲームになってると思う。
544:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 22:38:35 Tczt7ejp0
>>542
初代DQは魔王の城に行く方法とか強力な武器の在り処とか
そう言う情報を歩き回って探す所からはじめるゲームだったよな
楽しいけどネットとか充実してる今じゃこのシステムを成立させるのはちょっと難しいのかね
545:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 22:53:20 OMMd0RGr0
>>544
ネットの答え合わせを使うか、使わないかはプレイヤー次第だからどうでもいい。
それよりも最近のRPGが「探索」部分をないがしろにしてることのほうが問題。
くだらないミニゲームとか入れるくらいなら・・・とか思うわけですよ
546:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 22:53:37 XcN9kh7N0
テレビゲームで情報収集した気になれるのはニートだけだろ
547:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:05:42 7xx3LcYC0
情報を探すとか、探索をするといっても、現状は
行き当たりばったりの総当たり方式ばかりだからなあ。
ひたすら人に話しかけまくるとか、道なりに進んだらボスがいましたとか、そんなのだ。
考えてどうにかなる、っていう謎を提供してくれるRPGは皆無に近いね。
アイテムの使い方一つとって見ても、昔のRPGは
「どこで」「何を」使う、だったのが、最近のRPGは
「何を」の部分が自動化されていることが多い。
「もしかしてここであれを使えるかも?」とひらめく楽しさが奪われてる。
548:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:09:06 nF9oSav40
行動範囲が限られているからキーアイテムなんてお使い以外のなにものでもないからなぁ
549:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:24:41 LVsF90ne0
>>543
いや、勝手に決められても困るんだけど、
マイトアンドマジックとかハイドライドみたいなのも昔はやってました。
550:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:28:59 KgWraCE70
せっかくフィールドがあるのに、
直進するだけでヒントから目的地から全て揃う感じだからな。
なにかの謎を抱えてほうぼう探し回ることが無くなったな。
551:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:31:25 /sBhSZmH0
総当りした時点で負けた気分になる
うまく開発者の意図を読めれば10分の1くらいの時間で解けてちょっと嬉しい
結局スタンドアローンRPGは開発者との読み合い勝負だと思う。
552:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:32:16 DoLSWTdyO
そんなゲームみたことないのでおしえてくだしあ
553:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:33:36 E9SGlork0
アイテムの使い道が一種類なのもショボイよな。
554:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:35:20 /sBhSZmH0
>>552
ドラクエ3くらいまでやってみ
555:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:37:18 DoLSWTdyO
552は550へ
556:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:37:37 jctVzHPJ0
実際問題、今さらほうぼう歩きまわされるゲーム目の当たりにしてどんだけの人がそれをやりたいと思えるんだろうか・・・
557:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:38:22 WLKmmBF80
でも、宝箱をからっぽだと思っていても全部あけたくなるように、選択肢を一度はセーブして全部見てみたいって気持ちもあるけどな。
見ないとどういう選択があったのか気になってすっきりしない。
一度のプレイで全部見ておきたいって心理もあると思う。
勿論、そういうのがない人もいるだろうけど、どーでもいい選択に2週目を要求されるようなのは面倒かも。
どれかしか選択できなくてオートセーブされて、2週目で別のを選んで外れ引いてオートセーブされたら脱力感がありそう。
それがいいって人もいるかもしれないけどさ。
558:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:44:21 OMMd0RGr0
>>557
選択肢に「あたり」と「はずれ」しかないと思ってる限り、
そこから抜け出せないんじゃない?
まぁ、本当にアタリとハズレしかない馬鹿な製作者が作ったゲームもあるけど。
559:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:50:47 7nFP0qFV0
ちょっと違うかもしれないけど
話すすむと街の人のセリフが変わるゲームとか
いちいち全部確認しないと先に進めない
フラグ立てて会話すると話が先に進む人物がいたりすると
フラグ立てる前の会話ぜんぶ聞いときたくなる
だからRPGやると疲れるんだ
560:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:52:18 /PSHtbA00
メインストーリーとサブストーリーとか考えてるから
おかしなことになってくるんだよな。
そういうことじゃなくて、なかなか解けない謎解きとか
宝珠集めとか、そういうもんを抱えながら
各地のエピソード的なショートイベントを見て回るみたいな。
「いえ、あっしはつまらない謎を抱えて寄って見ただけなんですけどね」
みたいな体で色々な問題をちょこちょこ解決してく勇者様的な。
なんか一見ストーリーも構成も何もなく適当に
並べてあるように見えて、実際にやってみると「おお!流れができてる!」
みたいな驚きがね。そんなゲームを見なくなった。
でも、そういうのって最初から攻略本とかネットで
安易にパスしちゃうと、一生気付かない体験なんだろうなあ。
561:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:56:25 /PSHtbA00
言っちゃえば、ドラクエってそういうのを
攻略本見て解いちゃうような人にも気付いてもらえるように
あえてストーリー仕立てにしてある親切な初心者向けというか。
いつの間にか違う方向に行っちゃったような感じだけど。
562:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:56:35 /sBhSZmH0
>>555
わかっとるがな
>>557
無意味選択肢ゲーを100本もやれば、そのうちコンプなんて気にならなくなる
どの選択肢も正しいが、ゲーム状況によって選択肢の有効度がことなる
のが良いゲームの秘訣らしいぞ
→はい
いいえ
とかシナリオの選択肢じゃなく、誰から先に装備を充実させるか、とか状況判断の話だが。
563:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:57:00 OMMd0RGr0
>>559
そこまでやるなら攻略サイトを立ち上げて、
全文公開すれば、自分と同じようなタイプの人に感謝されると思うよ
564:ゲーム好き名無しさん
09/04/26 23:59:49 hg+2K6ix0
>550
物語の登場人物が目的もなく彷徨われても困るだろ
何の目的もしがらみもない観客であるプレイヤーと違って、キャラクターには目的もしがらみもある
だから当然そのために動くわけで選べる道はそう多くはない
>>551
当てたのは運任せに過ぎないのに読みあい(笑)
誘導されてるだけなんだけど自分が優れてるから出来ると勘違いさせるのが重要だとドラクエだかの人が言ってたな
565:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:02:17 DoLSWTdyO
>>562
552は上2行に該当するもののことだよ
566:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:03:09 OMMd0RGr0
>>564
一本道シナリオだから誘導しなくちゃいけないんであって、
どれを選んでもちゃんと道筋があれば、そんなことしないですむ
567:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:05:50 pxbEWoJU0
>>558
あたりとはずれ以外の選択肢ってなに?
568:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:06:16 y94TWIhh0
なんで問題点スレと内容がいれかわっとるんだ
569:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:06:44 nmSyWFph0
>>564
> 物語の登場人物が目的もなく彷徨われても困るだろ
> 何の目的もしがらみもない観客であるプレイヤーと違って、キャラクターには目的もしがらみもある
> だから当然そのために動くわけで選べる道はそう多くはない
目的もなく、というより勝手に目的を見つけてもらって
探索してもらうというか。ボードゲーム的な感覚だと簡単に思いつくんだが。
小説的に起承転結みたいな固定観念に囚われてると
全く思いつかないんだろうな。
570:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:07:21 MsI20h6B0
>>566
言うのは簡単だな。
571:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:11:35 3GmH2fQS0
まあ進む道が一つしかないなら迷うのはムダだわな。
572:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:13:44 bkxpfe7C0
>>567
たとえば、ビアンカとフローラを選ぶのに「アタリ」と「ハズレ」があるのか?
573:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:16:52 aJB4XDxB0
謎解きの難度を考えて、難しいやつをひとつかふたつ抱えながら
簡単なやつを解いて回るながれを作るというか。
別にそれだけじゃストーリーでも何でもないんだけど
NPCのセリフとかで演出してやると、ストーリーを紡いでるような
雰囲気になるというかね。
574:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:20:26 g+09jya30
謎を解くというクエストを並列進行で中断出来るだけだろw
まんまストーリーにのっかってるよ
575:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:21:03 Su/RnduJ0
>>572
フローラがアタリ
576:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:26:24 K5Ivyb050
一本道RPGが入門でそこから先があったら良かったんだけど。
言ってもわからないんだろうなあ。気付けばハマるんだが。
気づく前に投げ出しちゃってダメなんだろうな今のRPGに慣れちゃうと。
577:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:30:03 K5Ivyb050
どこからでも中断できるとか、そんなんじゃなくて
あるかどうかそれ自体が探索になってるというか・・・。
もう、ダメなんだよね。やったことない人に何言っても無駄だよな。
ドラクエって、やっぱり偉大だなと実感した。
一本道じゃないと遊ぶ力が無いのかねえ・・・。
578:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:32:37 KlMPjQvL0
ドラクエはバリバリの一本道ですがwww
579:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:35:41 m1Q8SPmV0
語尾がいつも「というか」や「みたいな」だね。持論があるなら、
きちんと文章にまとめてから書き込んだほうが説得力が出るよ。
580:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:36:09 QG//5nzm0
まぁ終始自由度高いと戦闘バランスがとりづらいから一本道でもいいんでね?
このスレ的には。
ただ戦闘での自由度は欲しいな。
581:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:39:46 bkxpfe7C0
ずいぶん前のレスに話戻るけど、戦闘前にあつ程度モンスターの情報が集められるなら
バランスとかも関係ないはずなんだよね。
自分の戦闘力では倒せないと分かれば、他の弱いモンスターと戦うようにするわけだし。
RPGって、本来自分で戦う相手を選べるもんじゃなかった?
582:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:41:39 rR6UVE+y0
ドラクエ3までは言うほど一本道でも無かったんだけども。
ドラクエ1は入門用でマップもそれほど大きくなく
結構自由に歩かせてた。
ドラクエ2あたりから、自由にやらせてハマらないように
ストーリー仕立てですんなり導入できるようにしたみたいだが。
いつの間にか初心者でもRPGの遊び方が出来るようになってる。
だいたいドラクエ2とドラクエ3は船をとってから
本格的にやらせる流れで。そこらへんが見事だった。
583:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:42:46 KlMPjQvL0
敵から襲ってきたらどうしようもないな
格上の敵を簡単に回避できるわけがない
584:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:42:51 m1Q8SPmV0
もう市町村レベルでどうにかなる問題じゃない。
国全体が間違った方向に進んでいることを憂えているんだよ、我々有識者は。
方法論は各自違っても、どげんかせんといかんって意識があるから皆ここに集ってるわけでしょう。
585:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:48:33 bkxpfe7C0
>>583
最初の1回はともかく、出現場所が分かれば避けられるでしょ。
だから古くはWizの時代から、階が深くなるごとにモンスターが強くなるとか
DQ1は、橋を渡るごとに強くなるとかルールを作って明確化してきた。
それが形骸化して、おかしな話になった
586:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:49:20 s2g9I+AY0
>>581
弱点や攻撃の傾向はわかってもどのくらいの強さで倒せるかどうかまでは分からないんじゃないか。
序盤のボスが大人三人が頑張れば勝てるよってくらいの強さだとしょぼいし、
かといって終盤ボス全員が世界を簡単に破滅させるくらいの力を持った奴らでも困る。
「あいつなら15レベル位で勝てるんじゃないかな」ってゲーム内の人間が言うのも違和感がある
587:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:51:24 QG//5nzm0
.hackみたいなんだったらできるが。
普通のRPGでは難しいな。 メタネタって大抵寒いし。
588:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:56:36 g+09jya30
15レベルぐらいってのは世界の知識をまったく知らないプレイヤーのための変換だから
街一番の戦士なら勝てるとか言われても何の尺度にもならんだろう?
でもその世界に住む人ならおおよその強さはわかるわけで
589:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:56:39 bkxpfe7C0
>>586
そんなの簡単だよ。大昔の勇者が何の呪文、装備で倒したのか、とかを
伝説とかおとぎ話みたいなので伝えればいい。
それから、>>586の違和感って、ストーリーにそぐわないから感じる「違和感」でしょ?
結局、シナリオを第一優先で考えるように刷り込まれてるわけだよ
590:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 00:58:29 KlMPjQvL0
>>585
おかしな話とかおかしな単語を使うな
591:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:02:56 g+09jya30
ま、本来なら強さの境が変わる橋とかは内部への流入を避けるために砦とか外壁を作ってるだろうから
そぐわない実力を持った奴が通ろうとしたら止めるだろうけど
毒電波に操られて命を散らす操作キャラはいい迷惑だ
592:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:08:32 Su/RnduJ0
毒電波にやられたやつのせいで少ない住人がさらに減らされたんだぞ?
主人公よりこのスレの住人のほうがよっぽどいい迷惑だよ・・・・・
593:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:08:48 s2g9I+AY0
>>589
呪文や装備だと弱点みたいになっちゃうし、ボス全員が復活した奴らってのもワンパターンだろ。
下段は何の話をしているかわからん、どの部分がゲーム内の人間が15レベルという単語を使わないシナリオについて書いてるように見えたんだ?
594:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:12:06 bkxpfe7C0
だから・・・そういうルールができたのはプレイヤーにモンスターの強さを想像させるためだろ
止めるとか、止めないとかも結局、シナリオの都合だよね?
EverQuestの場合は、モンスターを遠めから「見る」ことで、
自分のレベルと相対的にどのくらい強いか表示させるシステムを採用した。
死のペナルティがきついMMOだから、当然事前に情報を与えなきゃフェアじゃない、とでも思ったんだろうな
595:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:12:32 zID4N4FQ0
なんか選ばれし勇者だみたいな話からおかしくなってる気がする。
勇者様を動かしてるんだから全滅する奴は間抜けだみたいなことがね。
わけのわからんヒゲ親父をいっぱい殺せるスーパーマリオは偉大なんだな。
まあ、強い敵と対峙して全滅して体勢を立て直してもっかい・・・っていう
トライ&エラーがゲームの原則のはずなんだけど。
やる前から全部対策できて全滅しないようになってるとか
どんだけとか思うが、それが普通になってるとことが怖い。さすが勇者様。
596:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:15:34 wzCBpi2E0
勇者様ってのは誰のことなんだ・・・?
597:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:16:44 KlMPjQvL0
テレビゲームごときで負けるのが嫌だと必死になるのがそもそも間違いだよね。
598:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:17:22 zID4N4FQ0
>>596
プレイヤーキャラ。
599:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:18:15 KlMPjQvL0
このスレでいうと?
600:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:19:39 zID4N4FQ0
>>597
いや、それはゲームを楽しんでることだから
別に悪いことではないと思うが。
601:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:23:59 ektAH4mn0
「たかがゲームだから負けも全然悔しくないし、手加減してプレイします」
ってのもおかしな話だ
602:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:27:34 s2g9I+AY0
>>595
RPGはリアルスキルが関係ないゲームなんだから、何度も挑戦するというと、二回目には対策がわかってしまったり、でなければ総当たり的に戦略を試すことになるだろ。
自分が向上した気分にもならないし、面倒なだけじゃん。
603:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:30:25 zID4N4FQ0
深入りして強敵と出会って全滅させるのはいけないことだとか
強敵と出会って全滅するのはおかしいので、出会うポイントがあらかじめわかってて
万全に対策して全滅しないようにさせるべきだとか、
ズレてんな~と思うのは俺だけなんだろうか??
それを攻略すんのが面白いんだろ?ってことだと思うんだが。
604:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:32:47 KlMPjQvL0
いやそれでいい
605:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:40:44 m1Q8SPmV0
>>595
いままでにも何度か出た話だが、
体勢を立て直すという手順をしっかり作ろうとすると、
真っ先に気になるのが「逃げる」という行動の扱い。
普通、「戦う」といっても、どの技を使うかなど色んな手段が選べるのだから、
「逃げる」の場合にも、いろいろな逃げ方を選べて、
逃走ポイントが一定値溜まったら逃げられるようにしてはどうか。
というようなシステムが考えられる。
しかし、そこまで作り込むと、戦う、逃げる、というくくりすら邪魔で、
「戦いながら逃げる」ということも当然できなきゃおかしいと気づく。
戦闘コマンドの大まかな分類としては、
・戦いに集中する
・戦いながら逃げる隙も窺う
・逃げながら牽制する
・逃げることだけを考える
こんな感じになるのが自然じゃないだろうか。
606:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:47:00 oJUHIPO00
んーと、「逃げる」については後処理に左右されることだから。
ランダムエンカウントで「逃げる」と勝利扱いの処理になるというか。
だから「まわりこむ」確率が高くなってる。
逆にWizのように倒さないと先に進めない感じだと
どうぞご自由にお逃げくださいくらい簡単に逃げれる。
607:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 01:57:56 oJUHIPO00
メタルマックスというゲームで地雷型の敵が地面に潜ると
戦闘が終了してフィールド上に地雷が埋まってて
それを踏むとダメージを受けるっていう仕掛けがあった。
「まわりこむ」もこんな演出だったら面白いのにと思ったこともあった。
608:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 02:28:29 m1Q8SPmV0
うーむ・・・もう少しゲームとして成立しそうな例を挙げてみる。
まず、珍しい敵の写真を撮影してきて、それをお金やアイテムと交換できるシステムがあるとする。
(あるいは151匹の写真を撮影してモンスター図鑑を完成させてくれ!という依頼でもいい)。
そして、逃げ方の部分を、従来の戦闘と同じかそれ以上にゲーム性のあるものにする。
敵に打ち勝つことももちろん無駄ではなくて、それはまた別の形で普通のRPGと同じように評価される。
このように、今までおざなりにされていた「逃げる」に日の目を当てることで、
戦闘におけるゴールの多様化(この話題も何度も出たね)の受け皿の一つになれると思ったんだ。
ちょうどRPG全体が一本道であることが問題だという話が出ていたけれど、
俺は戦闘の一本道が戦闘システムの抱える最大の問題点だと考えている。
なぜなら、選択こそがゲームそのものであり、1つの選択肢からは選んだことにならないからだ。
けっして、「敵を殴り殺すだけなんて不自然だ。話し合いもしたい」という表現的な意味からの主張ではない。
今後も、こういう姿勢でこの問題に取り組んでいくつもりなのでよろしく。
>>607
そういうの好きだ。シンボルエンカウントで、遠くから矢を撃ってくるシンボルとかも同じような発想かな
609:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 02:35:40 ektAH4mn0
一気に金稼ぐため今のレベルじゃ絶対勝てないような高レベルの土地に無理矢理行って
強いモンスターの写真だけとって後は逃げまくって帰ったりするのか
610:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 02:36:36 QG//5nzm0
リンダとかポケモンは捕縛で活かしているな。
まぁ大目的(魔王を倒す)以外にもユーザーが見つける目的があればいいんじゃないかと。
まぁ逃げるは余計な労力をかけないって点では今でも十分強力なスキルだとおもうが。
611:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 08:48:13 N/XD9oCrO
雑魚敵が出てこない、ボス敵だけのRPG
その代わり、かなりの長期戦になる
612:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 11:00:28 9jkdTxgQO
逃げるのも経験のうちだから、経験値が入ってしかるべきだ
昔読んだフォーチュンクエストにそんな事言ってる奴がいてちょっと納得した
613:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 11:24:29 Cys7hMFk0
経験としては負けたほうが得るもの多いはずだよね
614:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 11:46:09 6M9xtxyW0
それは違う
負けたら得る経験が多いのではなくて
負けたら経験を得ないといけないというだけ
負ければ強くなるなら苦労しない
615:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 11:49:34 Cys7hMFk0
その理屈なら格下の奴ばかりと戦っても強くなるのか。
616:ゲーム好き名無しさん
09/04/27 11:58:56 6M9xtxyW0
え???
話が進まないからその勘違いに合わせて話をするけど
普通に考えれば相手が格下でも戦えば戦うほど強くなるだろうな