09/04/08 07:16:47 86gxVXT30
意見を参考にしてもう少し練ってきた。
人間同士の戦いについては、会話や身振り手振りによるコミュニケーションを
戦闘中の汎用コマンドにして戦略性を出すのが難しい面があるので、そっち方面は避けた。
士気の特徴
・相手より自分の士気が高いほど攻撃時にクリティカルが出やすく、防御時にクリティカルが出にくい
・相手の士気が低いほど逃走しやすい
・士気が0になった敵は逃げ出すが、味方の場合は行動不能に陥る。全員が行動不能になると敗北。
士気による行動不能は、スキルなどで士気を上げてやればすぐに解消される
獣に対して、剣で斬りつけるとHPダメージ重視、火で威嚇すると士気ダメージ重視。
士気が0になった敵は尻尾を巻いて逃げていく。その際、経験値を少し得られるし、
士気勝利限定で珍しいアイテムを落とす敵もいる。
ただし、HPを0にして殺した場合に確実に得られる肉や皮などは士気勝利では得られないので
常に士気勝利というわけにはいかない。逆にHP勝利ばかり狙っていると
たとえ勝っても自分の消耗も激しいので、すぐに物資が枯渇してしまう。
その辺のさじ加減。どの程度まで無理できるか、果たして現時点で目の前の強敵のHPを0にできるか?
できないとすれば士気を0にできるか?それも無理なら逃げることが出来るか?
という判断を迫るゲームにしたいと思っている。何か突っ込みがあれば大歓迎。