【Wii】テイルズ オブ グレイセス Part212【TOG】at GAMERPG
【Wii】テイルズ オブ グレイセス Part212【TOG】 - 暇つぶし2ch373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 05:01:45 bGLQTmAX0
自分好みの武具の作り方まとめ

武具・宝石のデュアライズの場合、
①レベルの高い効果は優先される
(例:Aにアタック1、Bにディフェンス2マインド2⇒ディ2マ2の宝石)
②両方にある効果は優先される
(例:Aにアタック、Bにアタック⇒アタック優先抽出、同じレベルなら+1)
③対応変化にあてはまる効果は優先される
(例:Aにアタック、Bにするどい⇒アタック優先抽出、レベル3以下なら+1)
このルールを利用すれば、ほぼ自由に効果をつけられる

例:ロングソードにスピード9・ライズ9をつける
 ①ルール1をつかって、ロングソードにマインドをつける
  例:ロングソード(マインド1)×フランベルジュ(かっこいい以外・バーニング2・アタック2)
 ②ロングソードにスピード9をつける(かっこいいにならないようにする)
 ③カタナに、ロングソードの性質に対応する効果をつける
  例:ロングソードがするどいならアタックピース
 ④ロングソード×カタナでデュアライズ
  ⇒ルール2でマインド、ルール3でアタックが抽出され、ロングソードにスピード9が残る
 ⑤ロングソードにライズ9をつける⇒完成!

性質も選びたいなら、③④を任意で繰り返してロングソードの性質を必要な2種の一方に調節し、
もう一方の性質のついたピースをデュアライズすればOK
使う武具は、必要な性質・効果に応じて適当に選択しよう

また宝石と同様、結果がキャラ性質になるようにすれば武具に同じ効果を2つつけることも可能
例:カタナ(頑固・マインド2)×マインドピース(するどい・マインド2)⇒カタナ(カイルさ・マ2マ2)


以上、好きな武具の作り方でした
しかし好みの効果・性質のランク9ピースを手に入れる作業が本当にマゾい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch