09/11/05 07:12:46 xSZV55dL0
■真・女神転生■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改、難易度選択などで遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)
■真・女神転生II■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・バグが多い。特にPS版は酷く後に修正版と交換されたが現在は入手困難。
修正版の見分け方→URLリンク(www.geocities.co.jp)
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。
■真・女神転生if…■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・その他のシステムは基本的に真・2に準じる。ロードも速く快適。
・PS版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。
■真・女神転生NINE■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しく陣取り合戦(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いの分かれるところ。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)
■真・女神転生III-NOCTURNE■URLリンク(www.atlus.co.jp)
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■URLリンク(www.atlus.co.jp)
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・戦闘の難易度は高い。(マニアクスでは初心者向けのNORMALモードを追加)
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:14:03 xSZV55dL0
■真・女神転生 デビルサマナー■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・悪魔の忠誠度を最大まで上げると特殊アイテムに「魔晶変化」できる(物欲型のみ)。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加した「完全版」
■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・ムービーやグラフィックなどはSS、PSのメガテンでは最高峰。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■URLリンク(www.atlus.co.jp)
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■URLリンク(raidou.atlusnet.jp)
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘には「MAGスケジューリング」という新システムが追加されている。
・限定版の「~Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:15:14 xSZV55dL0
■女神異聞録ペルソナ■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
■ペルソナ■URLリンク(persona.atlusnet.jp)
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドがリニューアルされている。
■ペルソナ2~罪■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
■ペルソナ2~罰■ URLリンク(www.atlus.co.jp)
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠閒瑠市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。
■ペルソナ3/フェス■ URLリンク(p3.atlus.co.jp)
・完結した前作から設定を一新したペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・2009年4月からの一年間を過ごす。テストや夏期講習などのイベントも発生。
・部活などの友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「後日談」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)
■ペルソナ4■ URLリンク(p4.atlusnet.jp)
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどペルソナ3のものを継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:16:18 xSZV55dL0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■URLリンク(www.atlus.co.jp)
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■URLリンク(www.atlus.co.jp)
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。
□各種攻略サイト
ゆめのしま
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
フーレスト
URLリンク(fool-est.hp.infoseek.co.jp)
DDS-NERD
URLリンク(arl.sakura.ne.jp)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:17:25 xSZV55dL0
テンプレは以上です。
それでは皆様、良い旅を・・・。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:29:41 OEn/RJUtO
おつ~
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:39:07 QTrOpmAS0
>>1
珍味の乙まみ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:44:51 j6Jsfv3O0
てれってってー
メガテンスレはレベルアップ!
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:51:57 xljSfeaH0
GO買ったからP3Pやってるがロードがかなり快適でいいな
PS2版よりも高速になってる
スキルカードとかインセンスカードとか罪っぽい要素も追加されてる?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:00:25 OEn/RJUtO
インセンスは前からあったろ
追加されたのはスキルカードとかテオドアとか雪子とか
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:11:55 xljSfeaH0
あー、そうだっけか
P3やったの結構前だからな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:29:34 GfQNolS/0
ダウンロード版なら全部本体メモリ内にインストールするから
ディスクからロードするのに比べたら早いのは当然。
携帯ゲーム機もいいが、そろそろPS3版真シリーズの情報も発表してくれないかねぇ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 09:02:50 PTXUgZWU0
最近のアトラスは正式発表から発売までの期間が短いから
相当開発進まないと発表しない気がする。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:15:51 d+YEWE0CO
逆に考えるんだ。
「開発時間そのものがみじk(ry
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:22:48 +GAhxA0P0
まあ、リメイクとかは開発期間が長い必要はないわな
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:40:48 vPC+iBcKO
デビサマが真シリーズのパラレルだというのは分かったけど、
トールとICBMは誰が止めたかって設定はありますか?
あと、デビサマシリーズでサマナー絡みの事件が多発している事を考えると
何も東京ばかりじゃなく他の場所がロウサイドの連中に狙われても良さそうだが
サマナーが解決できる規模だしいいのかな?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:04:03 ZIr2WOOM0
>>17
設定は特に無いかと。
真・女神転生デビルサマナーの冒頭でトールマンが心不全で死亡したというニュースが流れるくらい。
>あと、デビサマシリーズでサマナー絡みの事件が多発している事を考えると
>何も東京ばかりじゃなく他の場所がロウサイドの連中に狙われても良さそうだが
>サマナーが解決できる規模だしいいのかな?
これの意味がよく分からんが
悪魔が出現するから、それを一掃するために
ロウサイドの連中がICBM落とそうと思うって事か?
東京の日米同盟すら転覆しかねないゴトウのクーデターと地方都市の制圧じゃ重要度が違うと思う。
結局はクズノハが食い止めて事なきを得ているわけだし。
クズノハがしくじったら米軍や大天使も出張ってくるかもしれんが。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:08:18 5kdklRq2O
何そのクズノハが食い止めたとか言うのは
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:25:02 vPC+iBcKO
サンクス
ICBMが誤射しそうになったニュースは覚えてるけど、トールの県は詳しく語られてないのね
仮にもトールが本当に心不全で氏ねとは思えないし、悪魔や彼の正体を知ってる者が
攻撃してきたをだろうな
後者に関してはその通りの意味です
若いにくくてスマソ
確かに真シリーズだと日米関係レベルまで発展してましたな
いくら悪魔が暗躍してても、地方規模、それも主人公らに
解決可能なレベルの物に無理武力行使とかたしかに無理ですねw
状況によっては何らかの形で介入とかはあるかもしれないですが
しかしこう考えてみると、少なくともこの世界にもいたであろうスティーブン(ナカジマ?)
がプログラムを作るかなり前からプログラムが存在してた可能性があるんですよね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:25:20 nb3pwreZ0
超力兵団計画を葛葉ライドウが食い止めたり
イナルナ復活計画を葛葉キョウジが食い止めたりしてることじゃね?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:27:19 vPC+iBcKO
>>19
とりあえずクズノハの体は大活躍だし、
魂もサポートしてるし、強ち間違ってはないかと
あるいはライドウの時の話も含んでとか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 14:38:26 4HM4MlJ+0
デビサマのトールマンは最初から最後まで人間のままだったのかな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:07:23 vPC+iBcKO
SJで中立的な立場の悪魔たちに散々親切な事しておいて、
最後、シュバルツバース破壊しようとするのは偽善的行為だよな
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 16:17:27 d+YEWE0CO
>>23
おれも単なるファンサービスと思ってた。実際当初はそうだったんじゃないのか?
歴史の分岐うんぬんは後付けだろう、多分。
まあ、ガイドブックとか資料集を読んでないから、全部推測だが。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 16:41:11 vPC+iBcKO
はじめは単なるファンサービスだったかもしれないけど、年代まで合わせてくるのは
さすがにパラレル説が出てくるのも無理はないかと
DDS-NETも出てくるし
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 19:40:42 gdvjXSK7O
SJのシナリオはもっと尖ってても良かったと思う
環境破壊への反発としてでなく人間がエコに乗りだして自然が回復してきたら
悪魔の勢力まで回復しちゃって~ぐらいの厨二的な社会への反骨精神が欲しかった
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:18:32 hN+9XBFpO
>>27
悪魔が襲ってくる理由が無くなるw
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:28:46 gdvjXSK7O
再び人の上に立たんと~、唯一神の人間支配を打倒~とかなんとでも理由付ければいいよ
ってか厨二の例として出したんだからそんな細かい所に突っ込まれても困るw
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:55:25 SNwy5VDv0
それのどの辺が中二なんだか全然わからんのは俺だけか
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 22:21:38 U32JUHx2O
CO2削減権利だって商売にしてるご時世だからな
産廃だって無くなってないし、都市伝説的な輩には事欠かない
しかし種族が外道だらけのメガテンなんて嫌すぐるw
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 23:29:25 gdvjXSK7O
>>30
最近どこもかしこもエコエコ言ってるからエコな社会にしたらしっぺ返しが来ましたって
社会を否定する反骨精神なシナリオが厨二だと思いました
ってか恥ずかしくなってきたから勘弁して…
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 23:48:42 d+YEWE0CO
まあ、今のエコブームは節約をうたった搾取だからな。
本当の意味で環境を考えているものはいくつあるのやら。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 03:02:27 cruBospR0
>>20
>しかしこう考えてみると、少なくともこの世界にもいたであろうスティーブン(ナカジマ?)
>がプログラムを作るかなり前からプログラムが存在してた可能性があるんですよね
そうか?
デビサマシリーズでも召喚プログラムを使った作品は
199X年の初代デビサマとその数年後のソウルハッカーズのみ。
ライドウの時代(1931年)はコンピュータすら存在しておらず、管による召喚だぜ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 08:30:51 zJDCWmjRO
デビサマシリーズのがスティーブンのプログラムと同型だとすると、
プログラムが配布されるまではサマナー達はつい最近まで管を使ってたって事になり、
奴らのCOMPはかなり短期間で急造された物になるな
組織が後ろについてるダークサマナー達はともかくとして、コンピューターの知識も、
COMPの開発予算も無さそうなキョウジ達はどうしたんだろ
GUNPはハッカーズに改良タイプが出てる事から考えるとどこかで流通してたとか?
あるいはヴィクトルが開発に協力したと考えるのが妥当か
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 08:39:10 zJDCWmjRO
エコで中二っぽさを狙うなら、ぱっと見回復したと思われてた自然は
ほとんど回復してなくて、
ただ単に人間の勘違いと自己満足、本当に回復させるには相当な時間を要するとかって話になり
自然を破壊したり、見かけ倒しの回復をしたり、人間は神になったつもりか?
とか怒られるとか
いやこれでもまだ中二くさくはないが
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 11:16:15 zJDCWmjRO
ふと思ったが井の頭公園がどうのこうのって真1以外にも出てきたよなたしか
ファンサービスだったかもしれんが
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 11:51:51 Pww/MgXXO
SJ終わった
デビサマとifどっちやるべき?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:26:52 solzJQI60
自らを由とせよ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:38:45 UZ2hV/Kv0
>>35
デビルサマナーのCOMPの開発者はヴィクトルのはず。
悪魔召喚プログラムもデビルサマナーの世界ではヴィクトルが構築したのかもしれない。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 13:05:45 4STPSQ0FO
>>37
一瞬実際に起きたバラバラ事件の方かと思った
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 13:36:52 MOQM8ZosP
アマテラスとスサノオはよく出るのにツクヨミって殆どでないよね…
あのグラフィックがすきなのに
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 13:41:54 solzJQI60
元から空気だからなぁ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 16:24:34 G52QG0WuO
むしろ空宙だからなぁ。
外伝あたりでラスボスすればいいのに。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 17:02:40 5Xr9lef9O
孔雀王でもボスの座から追放されたからな
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 20:52:39 mt0h30dw0
>>42
アマテラスは皇室の祖として日本中で広く信仰されていたし、スサノオは岩戸篭りの原因作ったり
ヤマタノオロチ退治のエピソードで有名だけど、ツクヨミって特に有名な逸話が知られてないからな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 20:58:15 85TPxAsi0
おっぱいが大きい。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:05:37 zblEx72xO
さて…一昨日・今日とエホバの証人なる連中が訪問してくるのだが
メガテニスト的な断り方を思案中
とりあえず一例
・ガイア教徒です。・エホバ?それ仲魔になんの?
・コンゴトモヨロシク
さてどんな風に対応すべきか…
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:10:41 mt0h30dw0
>>48
・お前達は間違っている、ヤハウェと呼べ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:18:12 6u+gcnjb0
私はガイア教の信者ですので……
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:25:58 Mde2lNnS0
>>48
断りだけに既に自分がコトワリを示します、と。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:28:24 85TPxAsi0
おもむろに股間の邪神みせつけろ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:41:45 4STPSQ0FO
・面倒臭いので倒す
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:01:34 G52QG0WuO
え?あんたのコトワリに賛同したらおばさんの隣のこっちの子とやらせてくれるの?フヒヒヒ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:05:34 QnSTNSWn0
>>48
(BGMにカオスのテーマを流しながら)
戒律の違う者この敷居を跨ぐことかなわん…!
ただし1000マッカ寄付するなら話は聞いてやろう…
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:09:43 +axUUHh6O
ヘタに闇っ気見せたらバッチリ目をつけられちゃうかもよ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:07:57 kZYp2RbvO
いいっすよ! 多神教なんで今さら一つ増えるくらい!
で決まりだな。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:55:04 solzJQI60
あっちは他の神を認めないけどね
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:59:43 4STPSQ0FO
お前達は私とは異なる属性
生かしておけん!
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:41:17 /OdyYt5N0
・オレサマオマエマルカジリ
・トマレ!トマレナサーイ!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:47:38 mHe/nYJh0
やんわりとお断りすれば良いと思うぞ
これっきりだと思うから、ケンカ腰で対応してお互い不快な思いをするのも馬鹿らしいし
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:00:59 WgkaBtX30
スクウェア・エニックス、人員を1割削減--「組織を有機的に動かせるサイズに」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
スクエニ切られたPやDをアトラスが拾ったりとか、間違ってもやらんで欲しいな。
温室(スクエニ)で育てられた生半可な連中にメガテンを引っ掻き回されたらたまらん
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:05:29 K5zZf6Z2O
温室、生半可ねえ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:07:12 QY7u2LQXP
こんなところで分かったこといっちゃうような子よりはいいと思うよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:11:45 Wlb3wNn80
>温室(スクエニ)で育てられた生半可な連中にメガテンを引っ掻き回されたらたまらん
キモッw
メガテン()っていまや学園ゲーギャルゲーに成り下がってるじゃねーか
もう初期の硬派さなんかどこ吹く風って感じですでに引っ掻き回されつくしてるだろ
どんだけメガテンとアトラス神聖視してんだよw
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:21:00 lZ0nAdqm0
わざわざ釣られる事もないだろう
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 03:42:43 PgGPJmaxO
他の中小企業辺りに引き取って貰えばいいんでない?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 03:44:24 maX9ffFgO
クソー!!!!ドミ版つかまされた・・・
残された選択肢は
ドミ版を手元に残して修正版をさがす
ドミ版を売り払って修正版をさがす
ダメ元でアトラスに問い合わせる
どれがいいかな?さがすにもあんまし見かけないしどうしたもんか
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 07:24:40 QH43fpmmO
Pのおかげでメガテンも随分安っぽく見られるようになったもんだ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 08:46:08 B3q8hc/F0
面白けりゃ何でもいいよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 09:02:21 ltDkQfRh0
>>68
去年ドミ版買ってしまってアトラスに問い合わせたけど
電話受付のおばちゃんにケチョンケチョンに言われて
断られたーよ><
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 09:34:58 5cXcjBA/0
>>71
アトラスって最低
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 09:54:09 dkv8sjLgi
昨日、職場での会話
女「私、ペルソナ3ポータブルを買ったんですぅ。面白いですよーw」
俺「へー、メガテンだったら俺もストレンジジャーニーってのを今やってるよ」
女「・・・・メガ・・テン?」
人類よ。これ以上、何を望むのだ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:27:34 NlfUJM4RO
スクエニに買収されたらしい、クエストのオウガバトルのスタッフなら良いな。
メガテンの硬派なSLRを作って。
魔神はシステムが糞だし
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:29:02 Psu4uA7k0
それはお前が空気読めなすぎだろ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:48:15 TvO5DP8cO
だな。ティタ姉相手だったら奥歯粉砕ビンタ確定もんのトークスキル
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:34:54 yIP3C8GH0
SJの葬式スレみておもったんだけど、ほとんどオートバトルのヌルゲーとか、
○ボタン押してりゃクリアできるFFよりはマシとか、
メガテニストは精巧なコピーをどっかで買ってきちゃう性質でもあるのか?
SJはオニやモムノフが出てきた辺りからほとんどオートで楽勝なんていえないし、
というか、出てくる前でもオートは危険だし。
FFだって魔法や特殊能力発動のために上下左右は押すだろ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:40:24 5cXcjBA/0
>>77
ジハードと勝利の雄叫びがあれば雑魚はオートだな。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:46:47 yIP3C8GH0
ジハードと勝利の雄たけびが、ってのは、
リレイズとラグナロクがあれば、とか、
デスバウンドとメギドラオンががあれば、とか
そういうレベル
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:47:01 QY7u2LQXP
プレスターンバトルと違ってレベルさえある程度あれば事故死はめったにないあたりじゃね
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:56:56 yIP3C8GH0
まあ、プレスターンと比べればたしかにそうだけど、
それをいっちゃうとそれまでのメガテンもある程度レベル差があればオートは安定するようなw
さすがに強力な耐性持ちは駄目だが
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 13:11:21 qKUaHvp/O
そこでギリメカラ様と乱打様ですよ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 13:19:33 8H9zILidO
>>73
俺も似たような事あった
男 ペルソナ4めっちゃ面白い、今までのRPGでちゃんとやってる方
俺 俺もデビルサバイバーが今までのゲームの中でもちゃんと極めてるよ。
デビサバの御蔭でメガテン悪魔に目覚めた。
男 メガテンて何?
ついこの間のマジな話
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:10:46 R6Jk0/fg0
ニコ生のP4放送でのこと
俺 「Pシリーズも良いが真4を早く作って欲しいな
リスナー 「真4?ペルソナ4の完全版のこと?
俺 「・・・
真4だと真ペルソナ4と取ってしまうのもしょうがないかも・・・と思いながらもやはり悲しい
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:13:31 NbVxJZni0
男 聖剣4めっちゃ面白い、今までのRPGでちゃんとやってる方
俺 俺もFFTA2が今までのゲームの中でもちゃんと極めてるよ。
FFTA2の御蔭でFFに目覚めた。
男 FFて何?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:19:31 8H9zILidO
>>85
コピペされたらマジなのに俺がネタみたいに書いたみたいに見えるからちょっと困る
てかメガテン知らん人多いんだな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:25:22 NbVxJZni0
>>86
悪気はないんだスマン。
もしこれが他シリーズだとどうなるか?とちょっとやってみたくなっただけ。
ペルソナ好きな知人の女性(腐ではないらしい)曰く、
ペルソナはメガテンというよりペルソナ、という認識らしい。
某所で、メガテンの入門用的な存在としてペルソナがある、みたいな認識されてるみたいだが、
ペルソナからメガテンファンになった人はどれくらいいるんだろう。
P3以降のファンは好くなそうなイメージ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:26:09 NbVxJZni0
×好くなそうなイメージ
○なんとなく少なそうなイメージが
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:27:39 QY7u2LQXP
ペルソナ3とか4の戦闘がそこそこ歯ごたえがあって楽しかったからアバ王+買った
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:31:09 NbVxJZni0
ペルソナは原作の匂いを消したからここまで売れるタイトルになったのか?
まるでリリカルなのはだな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:37:07 IuN+iWYb0
>>90
何言ってるの?と思ったけどあのアニメってアダルトゲームからのスピンアウトだったんだよな。忘れてた。
今更ながらifやり始めて思い出したけど、高校生の頃に悪魔図鑑みたいなのがよく貸し出されるって司書さんが言ってたけど
メガテンにハマって借りた奴もいるんだろうな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:41:36 l+lHzNBWO
ペルソナのお蔭なのかしらんが最近はメガテンの知名度が上がってるのは感じるけどなぁ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:43:12 pf8FU2pY0
メガテンのというかアトラスの評価がかなり上がってるように感じる
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:48:32 NbVxJZni0
そういえば、ユグドラシリーズなどのスティング作品もアトラス作品として出るようになるんだっけか。
予約してたのに忘れてた
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:54:32 B3q8hc/F0
スティングのバロックを魔剣X風味でですね…
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:04:58 9ZdZYxLb0
アトラスは最近海外でも評価高いらしいね
P3P4が好評、カドゥケウスがかなり売れて、デモンズソウルで絶賛
SJも一応海外展開するんだろうし
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:08:46 K5zZf6Z2O
ペルソナって海外では、そこまで売れてはないんじゃなかったか
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:11:57 lZ0nAdqm0
日本に比べればあまり売れてないけどそれなりだね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:21:42 pf8FU2pY0
URLリンク(www.kotaku.jp)
これだな
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:31:57 B3q8hc/F0
URLリンク(www.gamespot.com)
URLリンク(www.1up.com)
評価は上々。売り上げは知らないけどJRPGは基本的に厳しいとか何とか。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:43:07 4IAcNnyw0
海外でも売れてるらしい日本のRPGってポケモンやゼルダ、FFとかじゃなかったっけ?
というか海外ってRPG売れてるのか?(マッチングタイプは除く)
売れてたらウィズの新作を移植しろとかそういう話がウザイくらいに聞こえてきそうだが
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:43:59 4IAcNnyw0
海外で思い出したが、海外版ライドウではちゃんと
デビルサマナーってタイトルになってるらしいな。
基本的にデビルって単語は駄目だと思ってたがそうでもないんだな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:03:59 c5eMy+du0
アニメのデビチルのデビルがダメなのは子供向けアニメだからって聞いたから
海外のCEROみたいなのが大人向けになってるんじゃないの
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:17:31 wRGjioOK0
メガテンに登場する悪魔から考えると
純粋な悪であるデビルよりもデーモンの方を使うべきなんだけどな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:38:56 5JfZ8ADw0
>>89
なんという俺
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:50:05 SmEamVCP0
デビルメイクライも海外だとそのまんまだっけ?
天使像が悪魔化して襲ってくる奴があるが、あれはいいのか?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:39:41 WzNXqviH0
以前別のスレで見たけど「神はゲームをやらない」で検索すると出てくるサイトに
キリスト教徒視点のゲームレビュー紹介みたいなのがあった
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:00:04 c5eMy+du0
大神で「何か邪悪な存在がその背後には感じられる」って・・・
メガテンの存在に気付いて欲しくない気持ちで一杯です
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:28:10 8/POhjzc0
ペルソナ好きの人は、ペルソナはメガテンと別物って認識してる人が多いみたいだけど、
ペルソナの絵やスキル名見るたびに、ああ、メガテンの分派だわ…って思う
てか、単なる主人公らの能力としては異常に凝ったペルソナの絵見てなんとも思わないのかね
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:35:12 2aHjnOUu0
分派でもかなり別物だしなぁ
絵は女神転生の派生としてではなくペルソナとして見ているのだろうからそんなに不思議じゃないと思うが
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:37:53 ELANni+nO
>>109
確かにペルソナは別物とか言ってる奴いてもその通り悪魔絵師の悪魔だし、魔法とかも同じだ。
別物にしたいんだったら取らないで全く違うものにすればいいのにね
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:39:37 8/POhjzc0
異常に凝ったというよりは、他作品でモンスターやキャラとして出す為にデザインしたような絵、というべきか。
単純にペルソナとしての絵、という方向を突き詰めると、ペルソナ=仮面ということで顔中心にしたイラストとか、
あるいはもっとイメージ的なイラストにすべきかとは思うんだ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:39:42 P8uzQc1V0
偽典プレイしてみたいぉ(;ω;)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:48:13 6DzAyW6kO
>>113
序盤にヒロインがバラバラになるバグとケットシーがワーキャットと同じ姿で出てくるバグがあってだな序盤に
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 01:03:21 P8uzQc1V0
ダンタリオンがバグってるところまではプレイしたことあるんだぉ(;ω;)
そのとき挫折しないで最後までプレイすればよかったぉ(;ω;)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 10:36:10 N9TM2sP7O
それソフト持ってるって事じゃねーか畜生
全ニコ厨が泣いた
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 12:31:26 uiUeo3fy0
ペルソナ2がPSPででたら、
愛称はP2P 罪と罰か?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 12:34:56 r5tBTR2LO
出ないんじゃね
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 12:54:35 2aHjnOUu0
やはりチョビ髭伍長が問題かな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 14:18:47 3WgYPMtV0
罪の問題がな…
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 15:38:03 cVLRwztr0
P2が出ないでフェスとP4がP化したら泣けてくるな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 15:54:41 r5tBTR2LO
PSP版フェス要素入ってないのか
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 15:59:36 2aHjnOUu0
入っていると言えば入ってるが後日談は無い
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:01:22 4B/RA5q00
あまりにも使ってもらえないから、マカジャマが部屋の隅っこで体育座りを始めました
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:15:18 3WgYPMtV0
だって成功率低いし…
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:37:29 6DzAyW6kO
体育座りっつったらゴーストだろ
ifなら消防Verだ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:48:04 G/L+E7FuO
>>126
昔の4コマを思い出したwww
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:24:35 t2+4TSP70
この前ねマックで腐女子(アニメイトの袋持ってた)がPの話してたんですよ
オレ隣の席に座ってたからコッソリ話を聞いてたら「DSでつまんないゲーム作る時間あったら早くPの新作だしてほしいよねー」とか言ってるんですよ
もうね頭の血管ブチ切れて女を殴り殺すかと思いましたよ・・・
こういうやつらがアトラスを糞メーカーにしつつあるのかと泣きたくなったわ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:33:49 I0PFVR2rO
どっちもどっちやんけ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:37:33 Yxmd9eHr0
DSのつまんないゲームとはSJのことかwww
いや、この女達のお布施が次の真シリーズに繋がると思えば。
Pは関連グッズやらあるから金稼ぐのにもってこいだからなあ。
まあ、デモニカ装備の隊員フィギアなら俺も欲しいかな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:44:48 N9TM2sP7O
>126
ファッキューか
あれは不謹慎ながらワロタ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:45:38 bo8HUjvrO
完全体マーラ様フィギュアなら欲しいな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:54:55 ikeHg9DJ0
すごいこと考えた
ペルソナでお金を稼ぎ、真を作るってんなら、みんなが真を買えばペルソナいらないんじゃね?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:59:08 tRToVUk30
とりあえずアンケートを送らなきゃ話にならない
みんな送ってるのか?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:09:16 UnbyL8FQ0
DSのつまんないゲーム候補
カケドゥス
カケドゥス2
世界樹
世界樹2
ユグドラ
デビサバ
SJ
どれも面白い&面白そう(発売前の奴ね)なんだが
Pのファンは相当高い水準を求めてるんだな。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:10:34 UnbyL8FQ0
ふと、今やってるライダーつまらないから、電王を復活させろとか言ってた女達を思い出した
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:10:50 bV0f+cXrO
ルシファーやベルゼブブよりシヴァやヴィシュヌの方が強そうだなぁ
神話だと
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:14:17 UnbyL8FQ0
神話の神や悪魔の活躍が書籍ではなく特撮ドラマかアニメに収められていて、
○○のキックは何トンでパンチは何トンみたいに綿密な設定があれば、
メガテンの悪魔達の強さに不満がある人は少なかったろうな。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:43:12 6DzAyW6kO
力
体
知
早
防
↑綿密な設定
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:44:29 UnbyL8FQ0
>>139
何のパラメータだよそれ。
体と防が別にあるとか
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:00:04 lWtQuSm6O
シヴァの踊りはマイケル20000人分の威力がある
こういうことか
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:31:30 aTg92ykkO
YHVHはレールガン避けるから早さが異常
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:46:20 UnbyL8FQ0
やっぱPシリーズのスレは空気が合わない…
同じ異聞録のデビサバは普通に見てたのに
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 23:05:06 kB256VUg0
今日はアンチPが元気だなw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 23:14:46 6DzAyW6kO
>>140
初代の悪魔のパラがこうなってる
運の代わりに防
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 23:42:16 eYtQOqvoO
>>137
キリスト教至上だから、それに対する魔王が強力なのは仕方ない。しかも、ベルゼブブなんてオリエントで多大な影響がある神が原型だし。
マーラは仏教だし。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:04:44 fr3B8mU3O
メガテン的には神話上の強さと同等以上に現在集めている信仰の量が関わってくるからな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:11:30 6YACPL3iP
すいません真2をやってるものなんですが、
ヴァルハラがアバドンに飲み込まれた後、
旧水道橋に行く方法ってありますか?
ひょっとして詰んでますか?
公の体ほとんど取り返したのですが、そこだけわからなくて困っています。
誰か教えていただけるとありがたいです。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:26:20 unA8SkDE0
>>139
そういうのじゃなくて、原典の時点での設定でしょ。
オーディンの攻撃はオリハルコンをも貫くぞ!とかないと
ところで、今まで敬遠してたPシリーズをチマチマやってるんだが、
12と34って別物と考えていい?なんか色々違うような
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:37:01 Iuj3Q2wMO
違うよ
1と2の時点で別物
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:44:20 AtXtcuFw0
2出た時は3出た時より叩かれてたな
5で変えてきたら3,4と別物って叩かれるんだろうな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 02:03:03 aukCJVJN0
原典の設定を真面目にやると画面に入りきらない悪魔続出
バトルが始まるとあっという間に地球が滅んで終了になるよ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 03:25:19 BrrYDOjrO
ペルソナはメガテンとは全く別物のRPGがコンセプトだったから
1より2のほうが製作者的には成功作だったんだけどな。
3、4もそういう意味じゃより成功した作品
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 03:34:39 A4yixrDR0
豚がペルソナを墓から掘り返して自分のものにしただけ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 07:09:18 H9r7Vc7f0
>>154
作風全然違うしな
豚の嗜好がわからんわ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 08:37:14 qvBVU7oxO
豚って誰?ブォーノ!なオーカス?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 08:50:19 Vn09Y9jTO
>>156
自演じゃあるまいしわざわざ触れようとしない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:39:35 tz8aWLfy0
3や4からのファンは1と2を受け入れられない人も結構いそうなんだがどうか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:40:26 UEhHe6uL0
てす
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:42:20 XgiXnkSZ0
>>158
どうか?と言われてもそりゃ居る事は居るんじゃね
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:43:36 UEhHe6uL0
おぉやっと規制解除
ペルソナはもう別物としたいのなら魔法とか悪魔をメガテンから流用しないで
副島さんが大変な事になろうけど新規で全てペルソナ考えればもう別物になるのに
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:45:16 tz8aWLfy0
ペルソナもいいけど、ライドウじゃないデビルサマナーと、
余命と予知をシステム的に活用したデビサバと、
真12ifの現行機への移植が欲しい。
真の新作はSJが出たからしばらくは我慢するよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:52:35 UEhHe6uL0
>>162
まさに俺もまんまその通り過ぎるw
デビサバはどんどん続編出して欲しいし
デビサマも近未来系のが来て欲しい、イラストもハッカーズみたいな感じで!
でもハッカーズのリメイクも来て欲しいなと
仲魔のレベルアップ、御霊でスキル継承、全書の追加辺りと
ファンの事も考えて旧ハッカーズのシステムも選べるように付けて
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:23:16 9sN2xF990
ヤスダいらね
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:26:51 UEhHe6uL0
いや、いらないって事な無い、絵のおかげでやっとメガテンデビューした人も多いみたいだし
新規やファンの為にもやっぱりヤスダさんてかデビルサバイバー続編は欲しいな
真とかDSに移植したらやっぱ二画面のマップが便利なんだろうね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:09:52 pJ3yyzDL0
デビサバのデザインはラノベにありそうな感じだし、
ラノベイラストレーターが多いSRPGとしては悪くないチョイスなんじゃないだろうか
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 16:54:22 hAt2KLdc0
携帯機だからSJ避けてたんだけど、DS貸してくれるっていうから買おうと思って調べてみた。
残念ながら、どうやらifみたいな感じの進行のようで…。やっぱダメだな。マンセーレビューばっかりでw
なにが正統メガテンだ。自称じゃないか。
いい加減そろそろまともなメガテンシリーズ出せよ、アトラス。何年も出してないじゃないか。
真3はアレはアレで面白かったからいいけど、ずっとヘンなのばっかり発売してるから頭に来る。そしてそれを買うボケも多いからダメなんだよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 16:58:48 Napf5U1EP
あっそうよかったね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:03:28 dEgVa9+x0
まともってなんだよ
旧作のマイナーチェンジって事ですか
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:03:37 Iuj3Q2wMO
>>なにが正統メガテンだ。自称じゃないか。
何を言いたいのか良くわかりません
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:05:38 XgiXnkSZ0
俺も含めて釣られやすいスレだな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:08:09 1I5Xj1UlO
あの胸でヲタ臭感じて引く人もいるだろうよ
夜桜じゃデカく描いてないみたいだし、その基準で描きゃいいのに
デビサバ自体は面白いから、魔神の面影無い世界観で新作を希望
携帯版よりまともなクオリティで無印2やりたいし、
それに魔神やハカーズ世界の新作があれば個人的に言う事なし
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:09:41 csHAzqeoO
正統派メガテンねぇ・・・舞台が東京じゃないとダメとかか
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:19:18 1I5Xj1UlO
東京は徳川のお陰で色んなとこからオカルト的力を貰ってる訳だし、何より判りやすい
どこだか判んないような村から世界が滅ぼされても困るべ
かと言って中東なんか舞台にされた日には(ry
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:20:41 rSuCg3N40
こんなの○○じゃないとか言い出す人は、まず○○とは具体的にどんな物なのかを示した上、
次に否定する作品でも全否定する勢いじゃなくて、褒める所は褒めないとただの懐古馬鹿にしか見えないぞ
ついでにいうと、SJは正当派メガテンと自称してないだろ。一部プレイヤーはそう言ってるかもしれんが
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:24:57 9CuPavGeO
イスラエルを舞台にしようよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:28:33 S1Q9SCPV0
ifは真・女神転生と似たような時期の話だしなぁ
I・II・ifで一まとまりのような気がする
体験談を見る限り酷い出来らしいな>SJ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:42:04 hAt2KLdc0
>>175
SJに関しては、自称してるよ。ハゲシャクレが。
無知なくせによくダラダラと書くね?
正統メガテンとは。
デビサマシステムで、真シリーズのような重厚さが備わってるようなものかなと。
それを進化させて欲しい。プレイ視点に関してはどっちでもいい。
ペルで入った人とかは、コレを「懐古だw」とか言いたいんだろうけど。かわいいね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:44:23 XgiXnkSZ0
デビサマは正統メガテンかとかの議論でも始めるの?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:45:54 UEhHe6uL0
なんでハッカーズからライドウみたいなシステムやイラストに変わったんだろう…?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:48:29 2faPTT4yP
>>172
クリエイターワークスではアトラスヒロイン最巨乳説が出てたな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:53:03 S1Q9SCPV0
正統メガテンのシステムは真II、if辺りだろうに
デビルサマナーは悪魔召喚師であって別物だろう
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 18:00:42 4SvQxfXvO
おーおー今日も始まりなすった
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 18:34:32 fr3B8mU3O
全部メガテンで全部別物だ!ゴラァ!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 18:46:03 +q0waEXnO
ただしRONDEは別物
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 18:50:02 1I5Xj1UlO
たぶん正統派に必要な要素
・舞台:東京並に温室育ちが混じってる都市
(生活安定してなきゃ複数の思想に対して寛容にはなれない
見た者すべて敵じゃあ会話が始まらない
霊的パワースポットなら尚良し)
・主人公:ひ弱で知識無い素人
(知らない銃持って戦った結果、超低確率で生き延びる。
ここがムズイから真Ⅲ以降デビルマン主人公が量産されたり、技もらったり使える悪魔制限されたり云々)
・身近な武器防具で対抗できる
(精神体に銃効いたりベストで攻撃弾いたり)
・COMPまたは召喚能力による悪魔いじり
(後に邪教やらオーバーテクやら高度過ぎな魔法テクやら出てくる)
・各悪魔勢力が人に化けて暗躍
(一般人がいきなり力を持っても、それはただの外道だと思う
周りとのコネないし、オカルト知識とか後から吸収するの疲れるし、それも解釈で変わってしまうし)
・なぜか案内役が出てきて情報提供
(魔界だろうと普通に話せる)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 18:52:43 S1Q9SCPV0
いや、あれはグラフィックの質とかが最低なだけだぞ
空気自体は悪くない
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:04:31 UEhHe6uL0
>>186
正統派とかそんなのは楽しめれば言いと思うけどなぁ
あと微妙にデビサバがその要素を持っている件
・舞台:東京並に温室育ちが混じってる都市→舞台は東京の夏休み
・主人公:ひ弱で知識無い素人→変な従兄弟がいる高校生、でも特別な存在だったり
・COMPまたは召喚能力による悪魔いじり→COMPがあって悪魔からのダメージも減らせる
後に邪教やらオーバーテクやら高度過ぎな魔法テクやら出てくる→宗教やCOMPの大元など
・各悪魔勢力が人に化けて暗躍&なぜか案内役が出てきて情報提供→チャラ男
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:32:13 lgdYRwjmO
ファミコンでプレイした時は小学生ですぐ辞めてしまいました。
しかし大人になり久しぶりにこのシリーズをやりたいと思います。
現代設定に強く惹かれております。PS2で初心者向きのタイトルはありますか?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:45:37 qbuC4Uh/0
俺も一年前にアトラス知った奴だけどペルソナ4から入ってたなあ。
そこからライドウ2・真3マニクロ・アバチュ1,2・メガテンSJへと…
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:49:05 2faPTT4yP
イージーがない真Ⅲはきついかもだがペルソナ3とか4のイージーなら楽かも
ただしストーリーの方向性が大幅に違う
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:50:27 /EFUJTRJP
>>189
どういうのが好みかによって勧めるものが変わるけど
初心者向きならソウルハッカーズかペルソナ系
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:07:53 1I5Xj1UlO
デビサバは確かに被せてる部分があるけど、
使い方はむしろアンチテーゼ。そこが面白いとこでもあるけどさ
・主人公:素人どころか知識的には逞しい(アツロウ抜きでもナオヤいるし…)
COMPから力や技を貰い、武器無しで戦う時点でひ弱じゃない
・COMPによる悪魔いじり:意図的に排除してるよなぁ
むしろ、実質邪教抜きで弄んでる
・後に邪教やらオーバーテクやら高度過ぎな魔法テクやら出てくる:ナオヤのプログラムで悪魔の元締まで支配できるのは良いが、
人力サーバーにそれ程の力があるかどうか…説明が不十分
つかあのプログラムが動かせた時点で、ナオヤは自力でも召喚できるのではw
ハルの歌も結局謎。
ユズED後の世界を知恵と工夫で収めてしまうのが理想。
本気になったら世界中の電力そのものに介入できる筈だし
本編で説明されてる通り、COMP自体は今ある技術の発展形
・各悪魔勢力が人に化けて暗躍&案内:メインはどうみても人類。この時点で決定的にズレた
(暗躍してるのはロキ&ナオヤとしても)
まとめたらネコミミ達VS天使って感じだし
ベル勢力も個々でしか活動してなくないか?自滅を待ちつつ王座決定戦
東京の守護する筈の鬼神達がもっと動いてたら違ってたかも
194:189
09/11/09 20:14:57 lgdYRwjmO
詳しい解説ありがとうございます。
少し調べましたらペルソナ4に興味持ちました。
いきなり4からでも大丈夫でしょう?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:39:41 UEhHe6uL0
>>193
確かに色々惜しいところはあるけど…
俺は魔王ルート後の世界をサバイバルして欲しいな
どうせ主人公死ぬか地から奪われるかで何かあって悪魔の制御とか長く出来んと思うし
前作の主人公が敵って言うのも面白いかなって
196:178
09/11/09 20:52:25 T2UpLSNF0
>>175
無知はメガテンスレから去れ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:07:58 qbuC4Uh/0
>>194
3をやってからだと多少幸せになれるけど、ストーリー的には繋がりはない。
悪魔合体ならぬペルソナ合体は楽しかったし、音楽も個人的にはいいと思った。
欠点を挙げるとすれば、コミュが2,3週目から作業過ぎるのと
雪子姫のシーン以降、段々アニメシーンの作画が崩壊する所かな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:09:03 nDXY7eFG0
マッカ払えば無知でも入れてくれますか
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:11:44 Napf5U1EP
マグネタイトをお持ちください
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:24:07 lgdYRwjmO
>>197なるほど、値段と相談してみる。
わかりやすい解説ありがと。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:29:18 4klLfbAJ0
偽典を移植してくれぇ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:41:10 csHAzqeoO
アルダーは出たのにハリハラが真シリーズに出ないのはなんでたろう
強すぎるからかね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:41:57 T2UpLSNF0
一度でいいから、召喚と憑依を使い分けられるCOMPを使ったメガテンというのをやってみたい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:56:48 0VrHX8gJ0
しかし巫女とかならともかく、悪魔召喚もCOMP頼みの人間が憑依なんぞ使いこなせるのだろうか
プログラムが精神面までフォローしてくれるなら別だけど、ヒトミみたく悪魔側に主導権握られそうな…
もしくはガーディアンとかペルソナみたいな感じ?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:58:28 T2UpLSNF0
ドラマ版デビルサマナーでは憑依合戦だったから、多分大丈夫だろう
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:33:25 3U1Flb2g0
>>196
そうだよなw
いや、マジで。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:40:59 ejw5q15JO
昔真2を挫折したんだが、今携帯の女神転生2にはまってる…
この頃の雰囲気は最高だな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:31:30 HgU4vYYMO
デビチルのカードゲームあったよな……と思って引き出し探したらまだ持ってたわwww
全然流行んなかったな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:46:49 z4eXMzSN0
ボンボンだしデビチル自体もマイナーだったしなぁ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:51:10 KTn4GdzeO
面白かったのはゲームよりも漫画とアニメの方だった謎ゲー>デビチル
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 01:22:28 Vwog+SU40
ストーリーは良いのになデビチル、ダークだし
パパンが閣下なのも何気に凄い事
そして閣下てかエンチルデビチルの両親がやってることはヤってる事が凄い
刹那と未来はパパは閣下でママは違う人
刹那の弟はママは刹那と同じでパパはミカエル
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 02:00:24 EtCEe25pO
閣下の子供って魔神転生で通った道だからなあ
2だとお孫さんまで登場
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 09:33:25 zSeKgTzu0
>>211
一行目でデビチルやろうかなと思ったけど
ネタバレ教えてくれたからやらないで済んだ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 12:36:07 l/QMGY7XO
いっそ主人公が巫女、術者クラスで基本自分でなんとかできて、悪魔召喚プログラムは据え置きPCで使うくらいのバランスのゲームやってみたい。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:16:24 KTn4GdzeO
COMPも持ってなくてサバトマも他の召喚術も自力で使えない主人公とか味方的に誰得
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:40:53 jyi/7O9hO
ペルソナ使い(スキル特化)と召還士(COMP使い。神の転生体なのでスキルも使える)と
職業召還士(GUNP使い。召還関連の性能が高い)と
軍人(デモニカ使い。召還はイマイチだが戦闘能力は高い)と人修羅(戦闘特化)
て感じで、今までのシリーズを総括したような5人の主人公を有したメガテンとかどうよ
スタート時にメイン主人公を選んで、その後各主人公のストーリーが交錯してくっていう
大掛かりゆえバグが発生しやすそうなのと、ペルソナだすのに
Pシリーズのファンがあまり食いつかなそうなのが難点だ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:46:48 Vwog+SU40
>>213
主人公がデビチルの地点でデビルのハーフってことでネタバレになるんだが…
でもやってみたら面白いよ
全然子供向けって感じがせんし
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:56:29 +z+eTIp5P
>>216
つまりLIVEALIVEをメガテンでやれと
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:56:29 6voXr28ZO
>>216
そんなもん、いらねえよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 14:01:41 jyi/7O9hO
デビチルってアニメのCMで当時のメガテン新作の流してた覚えがあるが、
アトラスはデビチルから入った新規ファンに他シリーズもプレイして
もらいたかったのかね
しかし今デビチルの声優調べたら結構声優が豪華だな
P4にも出てる釘宮とかもいる
P3の豪華キャストが偶然の産物って本当だったんだろうか
パロネタの多さから考えてメガテンチームはオタ趣味の人少なくないだろうし、
金子氏はロボアニメ好きだし、グローランサーチームとかもあるし、
声優の事がわからなければ誰かに聞けたんじゃないのか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 14:14:54 uJNx3k1OO
>>216
喰人は?
他プレイヤーの仲魔をモリモリ喰っちゃうヤツ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:22:45 z4eXMzSN0
>>220
P3は種とローゼンだっけ よく覚えてないがデビチルの頃のメッチーは無名だったんじゃね?
グリリバや子安とかよく使っている気がするな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:31:41 P2TRnk1f0
石田彰をなんか凄そうな子供役に持ってくるあたり、偶然ですって事は無いような気がする
しかしアイドル声優系の人が多いが、
真シリーズとかSJみたいな作品に声を付ける場合はさすがに洋画吹き替えとかで活躍してる
人メインでキャストして欲しい。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:47:56 wRAQ29UgO
真3ってドラマCD化してなかったっけ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:53:22 P2TRnk1f0
俺が気にしてるのはゲーム本編。
ドラマCDは声優さんの拘束時間の都合で、
ゲームやらアニメやらよりも豪華なメンツが用意出来る(ドラマCDで声優が違う場合が多々あるのはそういう理由らしい)し、
メガテンチームがどれくらいキャスティングに関わってるかわからんのでなんとも
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:55:35 6T1xwWrmP
オオクニヌシ「やぁっ!」
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:25:57 B9whvJcN0
>>216
TRPG版マジオススメ
デモニカ以外は全部できる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:52:37 zSeKgTzu0
>>217
しょうもない人だなぁ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:54:16 Vwog+SU40
>>228
何がしょうもないのか分からん俺でスマンな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:57:02 z4eXMzSN0
というか211はたいしたネタバレでもないような
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:21:14 P2TRnk1f0
最近はネタバレの定義が人によってまちまちだからなぁ。
ディケイドでもこの次の世界は○○らしい、って言うだけでもギャーギャー言われたし
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:52:54 wRAQ29UgO
人気悪魔とかいるの?
やっぱりアリス、マーラ、閣下、シヴァ辺りが人気どころ?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:58:54 Vwog+SU40
俺はデビルサバイバーやソウルハッカーズにいるタイプのロキが好き!
褌じゃないやつね、そのイケメンロキも人気なんじゃないのか?
あとよく聞くのはヴィシュヌとかかな?
マーラ様やアリオク様とかはネタで凄く人気なんだと思う
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:01:00 ixwaOw7E0
シヴァが人気あるとか初耳だわ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:05:27 eAdLJt730
えっ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:23:39 IVeOlp3LP
シヴァは確かデビルサマナーのイラストはかっこよかったが
真3で謎のステップ踏んでた時には思わず吹いた
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:39:19 DMQ/WxCC0
そりゃどんな時も踊り続ける踊りの神様なんだから仕方ない
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:45:20 6c1efCgjO
>>232
クーフーリンもイケメン枠で人気あると思う
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 22:53:32 tDk+ogJtO
ミトラスとかキンマモンとかマリシテン、スラオシャ、アールマティが好きだな
ほとんどでないけど
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:05:31 ZKIoN45x0
結構な人が好きって言ってるのがやっぱ人気なのかな?
俺はSHロキと大魔王閣下、アリス、クルースニク、マイナーだがプチフロストが好きだな
名前は同じでも姿が違うと好きの度合いが違うよね
SHロキと大魔王閣下は大好きだが褌は…な
それがよく分かるのはティターニア
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:21:37 tSNN9C8AP
真Ⅲはピクシーに精神的な意味で救われた
んでハイピクシーもなんとか受け入れられたが
さすがにクイーンメイブになるとorz
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:25:00 GaUR7oS9O
やっぱり下穿いてないネコマタがいいな
最近のなんかのプレイ中みたいな奴は好かん
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:35:57 JByxpIAw0
___
/ \
/ / ̄ ̄`ヽ ヽ __
/ / | | _,r<フ´ _ ミヽ
| | | | ノ{ いヘrく ヽ }ハ
| | l ! ハヾ、 V⌒〈 リ | |
\ \ い、 }ミ辷V _込 ヽ、しィ
\ `ヽ、 入_> ̄` ヽ、 r‐┴‐=ミx ´ィゥT `ヽソト、 〉
`ヽ、 \// \ >、_ \ _´ィ ハ;/
__ \i′ \ _ ノニ=─≧=‐<ヽ、 __/ 人
. / `ヽ、 | `ー<--=ニブ´ `V ノィ^> 〉
./ r─‐- 、 \ _,ハ `T了「 vニヽ )′
{ / \  ̄ ̄ __,ハ / |jハ\ ─¬ Vン {
ヽ- '  ̄ ̄ l トミ_ | ヽ ミー-ィハ ″
l | `ヽ、_ | ゛、 / ', ′
l |  ̄ Tート、_/ {
_ /⌒ヽ、_ l | | | Y ヽ
〃 `> 、 ___ ̄ 二  ̄__` ! | | | ! l
. ノ ´ \ ,′ / } l |
. / / ̄` ‐- _ / _/, / l |
{ / ` ‐- ...__ _/ └<ィ」} l L._
ヽ _Y>  ̄ l ` ー、_
` ¬-ヘ _ヽ ュ┘
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:40:50 eU2xN65vO
もうワーキャットの使い回し時代の全裸バージョンでいいよ
ついでに自分は下丸出しバージョンのオセをいただく
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 00:45:46 tSNN9C8AP
じゃあ俺はパズスを…
デザイン的にかっけーって思うのはサマエル
イケメンはドミニオン
かわいいのはデカラビア
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 01:09:03 qTTF6DNpP
ハッカーズのグルルとサンダルフォンと後はツクヨミがすきだな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 01:24:53 uOkh923eO
この話題になった時
何故いつもサマナーのギリメカラが出ないのか謎
ギリメカラはアレが一番かっこいい
ガネーシャバージョンはゴミ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 01:39:44 G61i0mXZO
デザイン的にかっけーって思うのは旧金子イラストのオリアス
イケメンはオセ
かわいいのはケットシー
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 01:56:05 Kvq26ecoO
>>247
あの耳のサイズは萌えキャラレベル。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 02:01:32 hCmYN6A+O
>>233
ミシャグジ様を忘れないで
牛の刻参りされっぞ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 02:16:12 pQyEcW2A0
if始めたけど最初の敵はゾンビ類が多くてあんまり仲魔にできない…
ピクシーに威圧で話しかけたらなぜか踊らせる事になって逃げられる
友好的だと「ざけんなよー」とか言われた
ソウルハッカーズだと基本デレなのに
武器屋に銃しかないけど魔法使えない主人公は基本的に銃使い?
交渉成功率目当てで知しか上げてないんだが
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 02:26:16 ZKIoN45x0
>>250
入れようと思ったけどミシャグジ様がミジャクジだったっけ?とか混乱したから止めた
てかハッカーズの頃の悪魔デザインはかなり良くて好きだな
俺はSHロキがマジで好きでそこから金子デザイン悪魔に惚れこんだが
サマナーやハッカーズは色々やばそうなデザインのが平気でいるから良い
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 03:03:07 eU2xN65vO
>>248
ナラシンハは入りますか?
>>251
ifだと基本的に頼れるのは己の肉体のみ
力を適度に上げれば金属バットでも撲殺できるようになる
知恵は比較的どうでもいい
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 11:22:26 mTFjjL6CO
真3のグラで十分だから真4もPS2で出してくれよ
あんなごみ買いたくないよ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 11:34:23 ZX+aCdPpO
金子は真Ⅰの頃が好きだな
デビサマ系のは亜流っぽくて何か駄目だ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 12:08:50 Kvq26ecoO
>>254
何だと!箱○の悪口か!?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 12:52:53 20tDt7THO
まあ正直な話、本来なら最新の据え置きでだすべきソフト
(ガンダムVSや戦場のヴァルキュリア)が携帯機で出たり、
メジャータイトルの正式なシリーズがPSPやDSでも売れるし、面白い物も作れるという事を
証明しちゃったから、最新の据え置き三種にそれ程執着がある人はいなそうだな
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:19:54 20tDt7THO
そういえばメガテンって他の有名RPGシリーズより自由度高そうな感じなのに、
ほとんど一本道なのは何かこだわりがあるのか?
ロウでもカオスでも終盤前までほぼ同じ道筋を辿るとかありえないし、
デビサバだって余命0の仲間を助けるか、広場に出現するらしい悪魔を撃退するか、
可能性にかけて両方阻止を目指すかとか、そういう選択がガンガンあっても良さそうなもんだが
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:45:50 ZKIoN45x0
>>258
ある事はあるけどね確かにもっとあって欲しいけど
己の正義の名の下にチンピラとかに裁き下してる奴を助けるか
丸焼きにするか天使を倒すか悪魔を倒すか両方倒すか
というかデビサバは選択で死ぬって言うのが結構いる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:53:53 8n8mgfM30
>>258
というか自由度高かったものなんかあったっけ
無いものを自由度高そうと言われても困る気が
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:58:53 eU2xN65vO
てかそれじゃロマサガ1になる
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:05:12 ZKIoN45x0
ロマサガみたいに自由度がありすぎるのもどうかと思うけど
主人公が男と女でイベントや台詞が違うとかの違いくらいで良いと思うな
てか例えば三部作の第二部の後半ぐらいからロウやカオスに分かれることが出来ればいいのに
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:20:25 20tDt7THO
>>258
別に今まであっただろって事は関係ない
ロウやカオスの概念が無いメガテンなんてメガテンじゃないという意見があるだろ
で、ロウかカオスか選んでラスボスやシナリオがまるっきり変わったりと終盤はかなり影響されたりと、
少なくともFFやドラクエよりかは一本道でないし、自由度を拡張できる可能性を秘めてるはず
たしかにロマサガレベルになるのは勘弁だが、
タクティクスオウガくらいのシナリオ分岐はあってもいいと思うんだ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:33:46 20tDt7THO
>>263は>>260宛
Pシリーズもあそこまでコミュ作れても基本一本道だもんな
シャドウの事があるから、なるべく上辺だけの付き合いにしてると納得はできるんだが
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:38:07 ZKIoN45x0
ペルソナもメガテンだよねやっぱ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:59:22 tSNN9C8AP
初代は「女神」ついてたしな
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 15:02:09 ZKIoN45x0
今頃女神転生してる女神っているかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 15:49:04 eU2xN65vO
メガテンじゃなくてメガイブだろ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 15:53:10 ZX+aCdPpO
メガテンの主人公は矮小な存在だから自由度とかありえない
誰のパシリになるか選べるだけましってもんだ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:24:42 20tDt7THO
まあ本音を言うと、少ない相違点の為に何週もやるくらいなら、
ルート毎にもう少し変化があった方が楽しめるかと思っただけだ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:28:37 ZKIoN45x0
早い段階からルートが分かれればな良いのにな
男と女が選べればなおさらいいけど
NINEってやった事ないから分からんが男女で結構違いあるの?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 17:01:10 Kvq26ecoO
自由なようで運命は変えられない感じがメガテンっぽさを感じる。
でも運命に捕らわれながらも足掻いてたら結末は違ってくるというのもメガテンっぽさを感じる。
つまり現状でいいや。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 17:42:12 20tDt7THO
自由だ自由だと言っておきながら、結局細かい事が自由なだけで
ゲームとしてはひたすら一本道な世界樹
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:11:34 ccp4b2xe0
世界樹は始めからストーリーに関して分岐あるとか謳って無かったと思うけど
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:29:31 g/V8Uyo20
ミッションクリアした時、そのまま次の階に進むのか、一旦報告に戻るのかは
自由だ~~~~~!!
世界樹 is フリーダム 世界樹 is フリーダム
でも階段を降りようとするとナレーションに止められるんやで
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:35:44 ZKIoN45x0
世界樹って一応メガテン…なのか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:40:49 ZX+aCdPpO
絶対違うだろ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:57:24 3QTCoIZKO
一応って何処が
フロストが出てるから?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 21:05:15 a64XHGh0O
フロストならうちの母ちゃんと一緒にプリクラに写ってるよ
つまりプリント倶楽部も一応メガテン…?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 21:50:57 YaLaWTYg0
>>276
スクエニから出るRPGは全てFFと言うぐらい無理がある。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 22:20:40 J9pMx3lzO
>>279
つまりカーチャンもメガテンだと…?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 22:47:35 AqnbW3kHO
久しぶりに女神転生関連スレ見てるけど、考察スレって無くなったの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 23:14:33 ZKIoN45x0
>>278>>280
>>273を見て世界樹はメガテンに関係あるのかなと思った
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 23:22:24 tMFyZGMKO
シリーズによって口調がまったく違う悪魔もいるんだな
スルトがマッドだったりモトがお子様だったりで面白いね
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 23:28:36 LG+qISaB0
>>282
ゲサロのスレなら過疎って落ちた。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:06:09 ZKIoN45x0
>>284見て思い出したけどP4とP3だったらロキとピクシーはどんな口調なの?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:33:52 QK8RtkLa0
P3以降のペルソナは合体時に少し喋るだけじゃないのか?
P3以降の悪魔達はあくまでもペルソナとしての存在で、独立した物ではない。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:40:23 cPxvr/D/0
ライドウとかデビサバとかメガテンみたいに仲魔じゃないから喋らんのかな?
それでもペルソナ持ってないからペルソナで色んな悪魔が
ちょこっとでもどんな喋り方するか気になるなぁ
上でロキって名前が出てるから例えるけど
デビサバはボクはロキ~そうだよねぇ?口調、デビサマは若者口調だったな
やっぱペルソナはオレ様系か?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:45:18 QK8RtkLa0
>>288
私は○○、あんたを守ってあげる
とかみたいなすごい簡単な感じの挨拶ばかりだから、
すぐに思い出せる人は少ないと思うし、わざわざ確認する為にゲーム起動して合体させるとかやる人も少なそうだ。
一応、ペルソナオリジナルの連中(メインキャラ達の専用ペルソナ)は喋るには喋るけど、
「汝は我、我は汝!」とかみたいなメガテン好きからしたらちょっと味気ない口調ばっかりだったと思う
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:48:12 QK8RtkLa0
あ、
>私は○○、あんたを守ってあげる
たしかP3のネコマタはこんな感じだったと思う。
他は…セーブデータをブッ消したのですぐに確認できない
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:48:34 wofb5rv/O
セクシーダンス!セクシーダンス!セクシー!セクシー!セクシーダンス!
異聞録は戦闘アニメが糞長いけど、特徴的なのが多くて楽しかったなあ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:49:06 cPxvr/D/0
>>289
ホントちょこっとしか喋らないのか…
悪魔の性格や喋り方も含めて好きな俺は少し残念だ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:01:49 olb41tfQ0
メガテン悪魔ファンにとってPシリーズで楽しめそうなところは、
どの悪魔がどのアルカナのペルソナにカテゴリ分けわれてるか?とかだと思う。
あと、スライムみたいなダーク系悪魔や御魂みたいな特殊な存在さえ、P世界では普通のペルソナとして存在してるから、
その辺のちょっとしたギャップを楽しむのも面白いかも
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:22:39 KLdjtCQWO
>>291
ケットシーのポヨーン、ニャッ!が可愛い過ぎてGOODなのが辛い
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:27:53 zIQ3VixGO
威風のボス時のセベクがエロ過ぎてFROGなのが辛い
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:38:18 KLdjtCQWO
>>295
別に出してもいいはずなのにボスの時も仲間の時も股間を隠しててLOSARMなのが辛い
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:44:03 6Vl5f11sO
つまりPアンチのために悪魔がちゃんと存在して話したり仲良くなったり襲われたりするゲームを作れと。
ついでに悪魔ごとのコミュ友好度で加護を受けたり…あれやっぱりPになった…
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:46:37 con/mEyk0
Lサイドの連中と仲がいいとL悪魔が強化されたり、
Cサイドの連中と仲がいいとC悪魔が強化されたり、
みたいに、コミュの概念は真シリーズにも流用できなくはないかと。
別に主人公がLかNかCか、で強化とかでもいいとおもうけど。
ただ全コミュMAXが可能な仕様には絶対して欲しくないいけどな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:55:58 hm3kqTIxO
メシア教の施設に貢げば貢ぐほど天使連中が強化される仕様とかか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:58:15 cPxvr/D/0
>>297-298
人間より悪魔が好きな好きな俺は
悪魔と仲良くできるそのシステムを普通に望むんだが…
てか作ってくださいアトラスさん!
その時は性別選べるようにして欲しい、
閣下好きだからあの筋肉美の裸体で野郎に好意もたれてもな…な
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 02:04:59 6Vl5f11sO
>>300
つsj
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 02:17:56 cPxvr/D/0
>>301
美…少女でも真の姿が布切れ一枚の筋肉美のどう見ても男、
いや漢の閣下やん!その場合は女の方が良い感じだろうと
そして男でアリスやハッカーズピクシーとかスカアハ師匠とか…
色んな悪魔とペルソナのコミュみたいに仲良くできるメガテンマジで出ないかなぁ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 02:34:54 zF5rdIkj0
なぜリリスをリーゼントにしたし
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 02:44:55 hm3kqTIxO
>>302
旦那の目を盗んでパールバティなどの人妻を落とすとか
脳みそ吸われたり機嫌を損ねたり旦那に見つかったりで即ゲームオーバーな
そんな殺伐としたギャルゲーが欲しいって話が昔あったような
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 02:50:50 cPxvr/D/0
>>304
アトラスが言ってたの?
殺伐としたのがメガテンらしいっちゃらしいがてかそれでもいいが
ライドウとペルソナ混ぜた感じが良さそう、ペルソナあんま知らんけど
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 03:23:30 SPcV82lT0
HP回復するなら傷薬と宝玉で!
ピンチ大変!仲間を助ける地返し球と反迎魂!
石化回復ディスストーン。毒で痛いよディスポイズン。
麻痺した時はディスパラライズで!病気を治そうディスシック!
いつも、たたかうみんなの味方!僕らの街のお薬 屋・さ・ん★
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 03:52:49 hBZSCrbH0
カオスルート確定キター
「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 03:58:47 8XGI3QMNO
既にスパロボや大戦略とかが通った道だが、
ラノベ系イラストレーターに擬人化美少女悪魔かかせた萌メガテンみたいのがそろそろ
出てもいい頃だ
というか、様々な派生が存在するメガテンならそういうのがあっても違和感なさそう
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 04:00:16 M9WTSoUA0
アトラス作品のグロウランサーやればよくね
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 05:08:07 OFKpOTQBO
>>303
ファンサービス
あれには「そうきたか!」と感心したわ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 07:06:35 BnEjacdBO
性別選択なんていらねえよ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 12:44:14 6Vl5f11sO
リリスはどーでもいいけど、ゆりこのスーツ姿にはリーゼントがよく似合う。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 13:46:20 cPxvr/D/0
>>311
色んな方面が見れるからあって欲しいけどな
あっても片方選ばなかったらいいんだし
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 13:59:16 8XGI3QMNO
どうせ性別選択やるなら、バイオハザードとかみたいにキャラ毎に性能が違ったり、あるいは
シナリオが大幅に変われば二週しようかな、とは思う
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:37:33 8XGI3QMNO
SJはせっかく悪魔育成要素が強かったり弱点突きシステムがあるのに、
ラスボスと隠しボスは万能魔法戦になるのが残念だた
チャージダブルブースタで馬鹿みたいなダメージ出せるゲームだからしょうがないかも
しれないし、ラストは雑魚戦も属性耐性が厳しいから万能の方が使いやすいのは半分お約束だが
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:49:39 KEL9oI61O
>>308
どうせ特徴も捉えてないただの萌えイラスト集になるんだからいらねーよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:54:22 cPxvr/D/0
金子絵そのままの悪魔達が良いんだよな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:22:37 8XGI3QMNO
わかるが、しかしその影響でメガテンはCG使い回しが激しすぎる
別の絵師は用意できないんだろうか?
金子氏の他にPシリーズのペルソナすべてをデザインさせる悪魔絵師ならぬ仮面絵師、
あと真シリーズ以外の姉妹作品で活躍させる新鋭デザイナーがそろそろ出てきてもいいとは
思うが金子氏が何らかの理由で描けなくなったら今後どうする気なんだろ。
それでも過去の金子絵を流用していたらある意味尊敬するが
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:42:22 cPxvr/D/0
>>318
確かにペルソナはもうペルソナシリーズとなってるんだから
全て新たに描き起こす仮面絵師や新たな絵師がいても良いと思うが
金子氏が描けなくなったら多分アトラスだから流用すると思う
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:46:00 FCgfHnF70
>>318
ペルソナはもう副島が全ペルソナ描けばいいだろ
アドベンチャー色が強いからもう大丈夫
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:49:40 cPxvr/D/0
俺もそれが一番だと思うけど副島氏が死ぬとかよく見る
でもそうして欲しいな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 17:57:45 uSRi/BWZO
ちゃんとモフモフだとかヌルヌルッとした悪魔が見たい
絵は流用でいいから現行据え置きで何かしら出してくれ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:20:33 pJT7yKreO
というかアトラスは天野なり寺田なりカーンの人なりNINEの人なりと
わりと外注の人も使ってるよ
ステラやった感想で悪いが
個人的には副島に全部デザインさせるのはかなり不安だ…
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:43:58 6Vl5f11sO
金子悪魔は大好物なんで新絵師採用はペルソナでやってくれ。
負担がでかいならアルカナごとに絵師を雇うんだ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:45:08 X4N7aS1XP
アルカナごとに絵師か、案外良いかもしれない
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:49:29 /8jqb0bQ0
>>321
悪魔合体と変わらないペルソナ合体を採用すると死ぬことになりそうだが
どうせ敵はシャドウだし味方のペルソナはスタンドだし
いっそのこと主人公のペルソナもスタンドにすればいけるんじゃね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:54:27 Jwj8jCqNO
絵を変えるのは手間だけじゃなくコストもかかるじゃん
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:57:26 nhkXSq6k0
家のトイレで鼻歌歌ってたんだよ。
風呂場より狭いからよく音が響くんで気分盛り上がりまくり。
最初ふんふんほんほん程度だったのがしまいにゃ大熱唱(でも小声気味)
コブシ握ってノリにノってるサビ部分でドアをノックされた。
兄「今なら聞かなかったことにしてやるからさっさと出ろ」
俺「……」
兄「おい」
俺「……フ…フハハハハ我は便所の守護神ベルフェゴール!」
兄「バッカちげーよベルフェゴールは悪魔で便所の守護神は鳥枢沙摩明王だ!
さっさと出て来い! でないと俺が出る! ていうかむしろ出す!」
俺「君がッ、漏らすまで! 閉じこもるのをやめないッ!」
兄「俺が人間をやめてもいいのかァァ!!」
母「何してるのあんたたち」
我ながらバカ兄弟乙。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:58:25 6Vl5f11sO
ペルソナもシャドウと同じデザインにしたらよくね?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:26:58 FpshmIHQO
ゲストデザインに荒木をだな...
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:27:27 CCBSbD1QO
せめて金子には人気悪魔だけでも新規デザインしてほしい
SJのアスラとか格好良すぎて痺れた
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:30:37 lT3O39ls0
真・女神転生は人物も悪魔ももちろん当然金子のままがいいって
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:48:03 pJT7yKreO
SJアスラとかライドウのイメチェン蝿見るに
金子は衰えるどころか尚魔力が増してきている気がするな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:15:39 fMwrGTg2O
携帯の女神転生2のラスボスが流用曲なのに絶望した…orz
携帯版あまりにも音楽削りすぎだろ…。
なので、FC版買ってもう一度やろうかと本気で悩んでいる
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:26:43 6Mkpp83MO
ライドウのベルゼブブってなんか変わってたか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:37:39 cPxvr/D/0
人物はNINEやデビサバや少しだけハッカーズ見る限り
新規さんの事も考えて他の絵師でも良い、が!
メガテンと付くなら悪魔はそりゃ金子氏が良い!
でもホントペルソナは副島氏とか他の絵師の絵柄でやってほしいな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:38:46 8XGI3QMNO
てか本当、アトラスは金子の後釜を用意する気はないんだろうか?
外注の人ちまちま使ってるのは、変える場合の為にファンの評判をリサーチとかって
話なんだろうか
今現在、メガテン=金子以外ありえないという認識のファンは多いから、
金子氏が新規絵をかかなくなるまでに後継者を用意できなかったらその後色々大変だろう
いくら金子絵が優れているとはいえ、
仮に金子が使えなくなってから何十年も使い回しばっかでシリーズ続ける訳にもいかないし
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:48:21 /8jqb0bQ0
悪魔絵が描けるか描けないかは別にして金子の後釜は一応副島なんじゃねーの
外注の絵師を使うのは今に始まったことじゃないし
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:10:35 SEHTK2vC0
>>335
テクスチャが高精細になったがべつにデザインは変わってはねえ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:10:54 OB5iJ1wFO
>334
曲だけ聴いてるニコ厨だがオーメンが削除されたのはおかしいと思う
絶対選曲者はビビリ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:17:16 cPxvr/D/0
別に悪魔はハッカーズデザインは使いまわしでもあのデザインが大好きだからいいけど
とりあえず新規に沢山描いてもらいたいな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:43:01 CCBSbD1QO
まぁ今のデザインに飽きたらペルソナからもってくりゃいいか
つかペルソナのヴィシュヌとカーリーは仲魔で使ってみたいのぅ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:51:05 cPxvr/D/0
ペルソナって金子絵じゃないの?
初期ペルソナの事なら今のペルソナでそのデザイン使ってないから
やっぱ使わない気がするんだが
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:55:26 sKQYNbea0
女神異聞録ペルソナ時代のデザイン。金子絵だしその時しか使ってない
なんでか今ペルソナはそれを使わずに真からデザインのおこぼれでやっていってるので
見たいならペルソナ1をやるしかない
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:13:25 KLdjtCQWO
そういやノルンとかセベクとかゾンビちゃんゾンビくんとかifでぽっと出の悪魔ってイラストに描き出されてる?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:13:57 vgjBRogZ0
ゾンビちゃん相手ならセクロスできる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:21:22 OFKpOTQBO
>>325
幻想水滸伝5の二の舞になるぞ。
108人のキャラを数人の絵師に書かせた挙げ句、まるで統一感がなくなった。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:29:44 VEzM4KX0O
>>338昔は白石って女性の絵かきさんも居たんだけどな
最近は何してるんだろ?
まだアトラスにいるのかな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:30:13 rd2gQolb0
あれ?主人公って破魔耐性なし呪殺耐性なしの状態にもなるってことは、マハハマ一発で主人公が命中したら
他が残っててもGAMEOVERになるって可能性もあるって事?
破魔対策も必要なの?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:33:07 BnEjacdBO
何を突然
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:42:59 rd2gQolb0
スマン、それは誤爆だ。
ペルソナ久しぶりやって、ペルソナチェンジで普通に破魔耐性なしになりやがるのを見て
久しぶりに焦ったんだ…
最近は、破魔弱点になる防具とかほとんど避けてたし…
>>347
人物と別アルカナのペルソナでは話が違うと思う。
それにメインで拝むのは3Dモデルのペルソナだろう
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:49:50 KpFwDUzm0
白石さんは今もいてたと思う
土居さんに一回悪魔書いてみて欲しいな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:51:56 rd2gQolb0
てか、複数絵師キャラ多数で統一感が無くなるのは幻想水滸伝に限った話ではない。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:27:13 cPxvr/D/0
複数の絵師じゃなくても良いと思うな>>353の言う通り統一感がなくなるし
副島氏がマジで全部やったらどうなるんだろうか…
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:40:47 zCeh+CRN0
最近は金子氏が頑張ってるんだ
昔は岡&金のイメージがあったんだけどな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:49:12 rd2gQolb0
真~ソウルハッカーズまでの間に金子氏はどれくらいの悪魔を書いたんだ?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:54:42 rd2gQolb0
>>354
メガテンみたいのなら、一定カテゴリ毎にわけて分担みたいな事をやればある程度の違和感は緩和できるとは思う。
全部人物だったら絵師2人でも絵柄が違えばアウトだが。
てか、本来ならそういうのに一番気をつけなきゃいけないギャルゲとかでさえ普通に複数絵師とかやってるのはどうよ。
悪魔やメカなら別カテゴリだからと言い訳できるが、人物系は無理だろ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:13:52 yjH5n3bTO
絵師を多様して酷い事になったエロゲ無かったっけ?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:35:04 HhHBp8Lp0
エロゲで絵師多用(しかも絵柄が合わない)は珍しい事じゃないので最早特定すら出来ない。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:36:27 GFwB1hvSO
ペルソナ版ルシファーとかかなり格好いいんだけど
1以降全く使われなくなったな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:38:41 yjH5n3bTO
いや、痛いニュースで年末辺りに話題になった奴あっただろ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:42:21 qPeqy+fK0
戦極姫なら多用以前の問題だと思うけど
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:57:45 WlB8tp8U0
>>357
あぁそうか、人物と一部の主要ペルソナは副島絵師で
他ペルソナデザインは他の絵師がやればメガテンと少し差別化できるな
デビサバやNINEとの逆パターンだな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 07:45:04 QA6lnkL1O
エロゲで絵師多用だと一連のイベントのCG三枚が絵師全部バラバラとかザラだから困る
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:28:45 NLO5qUqgO
金子原画副島リファインのハッカーズは良かった
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:36:07 WlB8tp8U0
>>365
確かにあれはとても良い、是非とも今後もメガテンで使っていって欲しいです
ハッカーズリメイクとかでもあの絵でいて欲しい
そういやどっかのスレでハッカーズをPSPサマナーシステムでやればすぐ出せるだろ
って書いてあったけど、サマナー好きだから分かるがあれだけじゃダメだと思うんだが
ハッカーズリメイクは悪魔のレベル上がったり御霊継承とかつけて欲しいな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:36:45 Vn+44vjSO
エロゲって全部人間だろ?
悪魔ならデザインが食い違ってもいいんじゃね?一部だけ2頭身とかでも
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:42:01 qPeqy+fK0
エロゲにも人外はいますよ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:46:47 gtJg4deI0
>>271
ifは、一周目はパートナーで途中からルート分岐するし、二周目はまったく違う
シナリオのアキラ編を選べるけど?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:51:31 7uQScioRO
エロゲの人外っつっても人とたいして変わんねぇんじゃね
羽生えてるだけとか角生えてるだけとか
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:56:02 IlcGZfBkO
ハッカーズにデビサマのシステム流用したら御魂とかインストールとか出ないだろと言うなら、
世界樹のシステムしながら流用したSJが合体や悪魔会話、など再現したりメインアプリとか
実装できたのは奇跡に近いな
流用てのは何もそっくりそのままコピペじゃないだろ
>エロゲなんて全員人間だろ
言いたい事はわかるが、メガテンなんて未確認生物や歴史上の有名人の類
なんて出ないだろ、って言ってるようなもんだそれは
一応ゲームなんだしメカやモンスターの類も存在することは存在する
あとオール人間じゃないから云々という意見は既出だろ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:59:50 Vn+44vjSO
>>371
??誰と戦ってるんだ?
俺エネミーサーチできないんだが。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 13:06:29 +HQ+AVXKO
>>370
てか人間ベースばっかじゃ飽きるよな
そろそろヘカーテ様にしばいてもらうエロゲが出てもいい
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 13:10:55 IlcGZfBkO
アンカ忘れた
>>366と>>367当てだ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:17:18 QeHbQtOKP
ただし外見は幼女
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:24:07 7EL5YOeOP
いまどき外見幼女に惑わされるのは爺婆だけだと思う
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:30:26 QA6lnkL1O
エロゲはヤるのが前提である以上全部人間だよ
人外だのロボだのいるったってそれはそういう設定のコスプレ少女でしかない
狐の妖怪がヒロインだからって狐と獣姦するエロゲはない
あったとしても一般的じゃない
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:53:39 Ud9+Ae6RO
なんか話題だよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 15:54:55 IlcGZfBkO
ああいうのはラノベやオタの妄想の延長だから、
巨大ロボ番組やヒーロー番組のパロやオマージュ的なキャラみたいなキャラがいたりするし、
RPGとかだとラノベ的ファンタジーな人型じゃない人外モンスターとか普通にいるが?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:31:20 WlB8tp8U0
なぜメガテン総合スレなのにエロゲの話になっているのか謎なんだが…
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:32:49 Vn+44vjSO
>>379
お前の頭の中のジャンル分けが気になるw
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:47:52 1H3SUylJO
内容ちゃうねん
形態とそれを楽しむ層の問題やねん
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:49:05 IlcGZfBkO
>>381
始めから珍獣や英雄みたいなレア悪魔引き合いにして、雑魚モブだろうが
なんだろうが含めた意味で言ったんだが
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:03:32 7uQScioRO
まぁエロゲはやったことないからどうでもいいんだけどな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:37:13 X2caFb0dP
流れぶったぎりすいません
今真2をやっていて、Cルートで魔界のルシファー閣下に会いに行った後なんですが、
センターからエデンにいけません。
フーリーのはごろもももっているんですが、パスコードがわからないため(?)
ケルビムのところへいけません。。。
どこへいったらいいんでしょうか?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:44:08 cI63XSo70
2784
つか21Fの管制室で見れるじゃないかっていうか何でここで質問するのか
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:48:54 s0JmRQi0O
まあ、ともあれ気持ち悪い流れを断ってくれて礼を言う
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:05:14 IlcGZfBkO
流れぶったぎってすまんが、ディーヴァ教の母体がガイア教って本編に出てた?
後付け?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:11:10 FqYHHGusP
PS版真Ⅰって振り分けは全員素早さと運だけでいいの?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:15:14 X2caFb0dP
あー、センターのBARで聞けました!
すいません、ありがとうございました!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:25:59 nUR2PNstO
>388
その文自体がなんか違うので書き直しを要求する
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 18:39:44 s0JmRQi0O
>>389
好きにすればいいんじゃね?
どんなやり方でもクリアはできるし。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:43:33 3UYVvtyM0
真3のダンテみたいに、魔人バイオレンスジャックとか出してくれないかな
いかにも神出鬼没の魔人っぽいし、マッチすると思うんだ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:46:40 Ud9+Ae6RO
筋肉はゴリラ!牙はゴリラ!燃える瞳は原始のゴリラ!
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:47:32 9rEy6wZP0
ゴリラじゃねーか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:54:34 s0JmRQi0O
珍獣ゴリラーマン
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:37:32 WlB8tp8U0
ハッカーズの大いなる意思だったけ?痣ゼル達が言ってたやつ
あれって真2の顔が最後に言ってたのと同じ奴?
それともどっちかがNINEの花屋だったりする?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:41:22 GqTKv5iD0
あれは大いなる存在だったか
真2のは大いなる意思だな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:44:47 WlB8tp8U0
ハッカーズは大いなる存在だったか、だったら意思は別もんだな
どっかで意思の方が花屋って見たんだが大いなる存在の方はその後何も無いのか?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:48:18 9rEy6wZP0
そもそもハッカーズのは何がしたいのかまったくわからん
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:50:25 IlcGZfBkO
正直パラダイムXってあそこまで騒ぐくらい楽しい物だったんだろうか
リアルタイムでプレイしながら、確かに凄いかもしれないが、
夢中になれる要素がどれくらいあるか?
と思ってた
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:55:31 AWLcO9kEO
イマジンの話はしたらダメなの?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:56:01 Vn+44vjSO
>>401
パソコン通信しかない国の一部に2ちゃんねるやYouTube、Amazonがある街があったとしたら?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 21:14:51 uO7UdOq30
>>401
あのモデル都市自体が娯楽を極端に減らした機能優先な作りで
生活に必要な公共サービスや娯楽を全てパラダイムXに依存させるよう仕向けてた
後は一度でも繋げば魂を吸い取られる臨場感と常習性でやり続けるしかない
最初からあの町は人間から魂を搾取する農場にするために作られてる