未だに黄色端子で接続している情弱はいないよな5at GAMERPG
未だに黄色端子で接続している情弱はいないよな5 - 暇つぶし2ch3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:35:31 RibSCAJ10
Q:普通にコンポジでつなげてるんだけどどれぐらい違うの?
A:URLリンク(www7.atwiki.jp)

Q:どうせ素人には区別できないんでしょ
A:高級ケーブル類の差と異なり、端子の種別による差は素人でも区別できます

Q:小さいテレビだから大して変わらないんでしょ
A:16インチの小さいテレビでも全然違います

Q:同じケーブルでもいろいろ種類あるみたいだけど、どこのメーカーのが良いの?
A:中身はどこも一緒です。自分で納得できる値段のものを買いましょう。

Q:ウチのテレビD端子付いてるんだけどD1~D4どれ買ったらいいの?
A:D1端子とかD3端子とかが売ってるわけじゃない
  D端子の差込み部分自体は同じなので、D端子を差せば
  そのTVがD1までしか対応してなかった場合D1に、D4対応ならD4になる。

Q:具体的にどのケーブルを使えばいいの?
A:以下のフローチャートを参考にしてください。(一般的なテレビを使用する場合)
  コンポーネントは、ほぼ同一機能のD端子と読み替えても問題ありません。
  AVマルチ端子付きのSONY製テレビがある場合、PS系(PSXは除く)と接続できます。
  PSやPS2でAVマルチが利用できるなら、端子の運用面でもAVマルチがおすすめです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch