10/06/10 20:53:45 +1gnkdud
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3:それも名無しだ
10/06/10 20:53:51 PCZR/lMa
>>1が乙過ぎて辛い
4:それも名無しだ
10/06/10 20:54:54 EDvMuAbI
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
5:それも名無しだ
10/06/10 20:56:56 7JGavFYM
∧、
/⌒ヽ\ ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`) <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ \
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
[__|_|/〉 ._/ ZAGI /_____
[ニニ〉\/____/
└―'
6:それも名無しだ
10/06/10 20:57:41 sdQiCF5q
いっち乙だよ~!
……この言語パターンは使えんな。
7:それも名無しだ
10/06/10 20:58:00 uojuA0+z
第1557次スーパー>>1大戦
8:それも名無しだ
10/06/10 21:14:04 UkA3m96i
>>1乙
【ゲームオリジナルキャラ】
そもそもあまり例が思いつかないが
アニメオリジナルキャラより失敗したのは少ないと……思う
9:それも名無しだ
10/06/10 21:15:13 duuunw2u
ゴオ「よし!>>1乙だ!杏奈!」
杏奈「よし!>>1乙よ!ゴオチン!」
影丸(するんだ…)
10:それも名無しだ
10/06/10 21:15:45 XUxDoQOh
>>1乙スルインフェルノ!!
>前スレ1000
もうミストさんの話題はいやずら
11:それも名無しだ
10/06/10 21:16:30 dZCeogz3
>>1乙ッパーバルカン
【ゲームオリジナルキャラ】
原作が他に存在しないゲームに登場する架空のキャラクターは当然こうなるので、
わざわざゲームオリジナルキャラとは言わない
そのゲームが後にメディアミックスされた場合も同様
つまり他の原作ありきのゲームで、原作にはいないキャラクターが呼ばれる
あまりいい話を聞かないのはキャラゲーそのものに(ry
12:それも名無しだ
10/06/10 21:17:03 nEK4cgss
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
【スーパーロボット大戦OG】
歴代オリジナルキャラクターが中心である
13:それも名無しだ
10/06/10 21:17:47 kH1HmWz9
>>1乙した、などと言えば笑われるだろう
ゲームオリジナルって事はそれ以外に原作がある物って事か
…意外に思い浮かばないな
14:それも名無しだ
10/06/10 21:18:20 aVBZfgsI
>>1乙
前スレ1000は、
【マテリアル】なのぽ
とか
【清水なつき】ONE
とか
【竹井潤】ストパンDS
とかでいいのかな?
15:それも名無しだ
10/06/10 21:18:40 UKYvB7uW
ロスカラのライ無双
16:それも名無しだ
10/06/10 21:18:59 OsTHcEB6
ゲームオリジナルキャラっていうのは、
キャラゲーに登場するオリキャラってことでいいのかな
17:それも名無しだ
10/06/10 21:19:45 kOYhNjgI
ゲッターの>>1乙を信じるんだ!
祭りじゃー!オリジナル祭りじゃー!!
【マサキ・アンドー】スパロボシリーズ
元祖スパロボオリジナルといえばこの人
旧シリーズ、αシリーズ、OGシリーズとスパロボのシリーズ物には皆勤賞である
Zシリーズにはいつでてくるんでしょうかね(棒)
【リュウセイ・ダテ】スパロボシリーズ
新スパ、αシリーズ、OGシリーズだけではなく、ヒロ作、スパロボスピリッツなどなどいろいろ出演
サルファで並行世界さえ超えていける可能性を示唆されていたが、さてどうなるか・・・
【キョウスケ・ナンブ】スパロボシリーズ
コンパクト2、インパクトの主人公であり特にシリーズ物の出演はないが、OG1で主役だった僕らのウルフ
機体にも彼自身にも特殊能力は無いのだが、並行世界の彼が時空を超える可能性が・・・OG3はどうなる
18:それも名無しだ
10/06/10 21:19:57 bBvWwhr/
>>1、乙は絆だ…誰かに受け継がれまた光り輝く
【ゲームオリジナルキャラ】
アニメなんかの作品を題材にした場合、ifルートへのトリガーなんかになる場合も多い。
本編の不足した描写を補ったりと用途は様々だがあまりに能力が高いなどすると批判の
対象にもなる。しかし作品によってはハイスペックでも許される場合があり一概にそうともいいきれなかったり。
結構扱いの難しい存在といえるだろう
19:それも名無しだ
10/06/10 21:20:15 +PPY7RMq
【スパロボOG勢】
ゲームオリジナルキャラの集まり
嘘は言ってない
20:それも名無しだ
10/06/10 21:20:37 lRjbxyps
/ . : .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:::.:.:.:.`ヽ
/ . .: : : :./: : / : : :/ : : : : : ::/:/: : j ミミヽ.:.::..:.:.ヽ
,′.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:l.:.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:./ /::/ リ ミミヽ.:.::.:.:.:.',
,′.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:{.:.:.:.ハ.:.:/:/:./ /::/ / ミミヽ.::.:.:.:.:.',
i:.ハ.:.:l.:.:.l.:|._;ム.:_」_」.:.:.:.::/ー//< ̄`` ミミヽ.:.:.:.:.:i
|:| i.:.:l.:.:.l.:Ⅳ´{_ハ.:.Lハ:.:/ //ィテ代.:ミヽ、 l.:::l.:.: l.:.:.|
|:| l.:.:l.:.:.lN〃´{.ト代`ヽ{ l/ トじソ.:} / l.::l.:.:.:l.:.: |
リ {从:.:.ハ ハ、 ヽ:じソ `ニ´__ノ j/⌒ヾ.:.:.|
トト:ハ `ー ' .:; ' ハ .1.:. |
i.:.:い レ' l.:.:.|
|.:.:ヽ.} __ ノ.:.:.:ト、
|:.{.:.:.:ヘ ´  ̄` /.:/´:.:. .:ト、|.:|
|:}}.:.:.:.:.:.ヽ /.:.::/.::.l :: : :l リハ}
|ハ.:.:.:.:.:.:.:.>...、 ,. イ::.:.:.::/.:.:/.:.:.:.ト.、
i.:i.:.:ト、.:.{.:.:.:.:_」` ー ´ l.:::::::/.:.:/.:.:.:. ト、.:!
l/. :| V.:.:/´`丶、 , '´`ヽ.:.:/.:/.:.:.:| リ
|/ / `ヽ,ハ V.:/ハ.:.:/
_ _/ / i i ト、/ V
,r=<´¨`.:.:.:.:.:.:.`ヽ / l '; j.::.``丶、
/⌒ヽ::\.:.:.::::::::::::::.:.:\_,.イ l 、__ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、_
/ ヽ.: ::ヽ.:.:.::::::::::::::::.:.\\ j i.:.:.l.::.:.::.:.:.:.::.:.:.:.j`ヽ\
ここからは、私の個人的な>>1乙よ
21:それも名無しだ
10/06/10 21:21:08 B9Ont1i3
スパロボD、J、K、W、64主人公ズ
「フフフ・・・まぁ俺らはOG参戦確定みたいなもんだからな」
22:それも名無しだ
10/06/10 21:21:12 vwryocdD
【モノアイガンダムズ】
スパロボに近いギャザビート系でもオリキャラを付けたことで更にスパロボに近くなった
キャラ的にも魅力的だしね
ガンダムもモノアイと言う
今ならGジェネDSでも出てくるつうかリメイクに近いからそっち勧める
声付きで出ないかな
シグとミアン、セラが使いたいです・・・アインは別にいいや
【Gジェネクロスドライブ】
オリキャラも出るがなんかデザインがおかしい・・・頭でっかちry
それ以前にゲーム性とストーリーがry
23:それも名無しだ
10/06/10 21:21:24 PzzDl3xe
【らき☆すた】
オリキャラ男が主人公でギャルゲーというネタををDSゲー萌えドリルの特典としてつけたとおもったら
本当にそんな大冒険をやっちゃったゲー。
しかしながらネタ満載のお話でかなりの好評を得た、百合好き用におまけシナリオにそっち系用意もしてたし。
この度新シナリオつけてPSPに移植決定。
24:それも名無しだ
10/06/10 21:21:52 mKHSlHoW
【ネントウ】封神演技
元々はゲームオリジナルキャラの主人公だったが
カラーを変えて「ネントウ道人」として本編にも登場。
唐突に出て最強設定。ライシンシとかの立場が無い。
25:それも名無しだ
10/06/10 21:22:20 Xfusc4QY
/⌒\ こ、これは>>1乙じゃなくて毒針なんだから
' ー=ー ' 変な勘違いしないでよね!
/ 彡 ミ \
< > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
\ / / /
\ / / /
\ω/ / /
┃ / /
┃ / /
ヽ、_ノ (_______|
26:それも名無しだ
10/06/10 21:22:24 ZiHlHA4g
>>14
竹井さんはゲームオリジナルというのとは違うかな。
27:それも名無しだ
10/06/10 21:22:38 Lb/fEcNT
>>1
ヽ(;^o^)ノ
(( ( ) ))
< <
彡
へへへへ
< ヘ(◇)ヘ> 良いぞ
< |∧ >
< / >
へへへへ
. ヽ(;^o^)ノ
へ( )
% <
%
>^;)
(◇)/(封)
/( ) きさまが乙でも
/ > 思い通りに出来るのならば
(◇) \(^o^ )
(\\(封) >^)∞∞∞∞∞∞ ( )ヽ
. < \ < \
まずはそのアークエネミーを滅してくれようぞ
\
(/◇) ヽ(;^o^)ノ ギョエヘー
( / (封) (( へ( ) ))
/ く <
28:それも名無しだ
10/06/10 21:22:52 K0dr/UmL
【キャラゲー】
アニメのゲーム化がこの大半だが、そのほぼ全ては糞ゲー
特にオリキャラの男が主人公になるのだったりすると99.9%は原作レイプ物
29:それも名無しだ
10/06/10 21:22:53 k9DGK45v
>>1
乙カジャ
【ヤクワリ・ワ・ハタスサ】ガンバトシリーズ
ガンバトシリーズの大人気オリキャラ
初期値は低いが育てるとスキル次第で最強になることも
30:それも名無しだ
10/06/10 21:23:25 L5poUa89
【スパロボのオジナルキャラ】
初期の主人公はあくまでいるだけ的なスタンスだった。(第四次・F)
敵側はと言うと原作敵勢力を結託させたり、兵器をコピーしたり、
原作勢力と同盟関係だったり。
【テイルズのオリジナルキャラ】
マイソロとかなりきりとかファンダムとかの派生作品が多いよ・・・
その分だけのオリジナルキャラが存在する
でもナタリアとかシャーリィとかはディスられる
セネルェ・・・ アッシュェ・・・
31:それも名無しだ
10/06/10 21:24:36 XZbYdomw
>>1乙
【サイバスター】出典:スパロボ
元祖オリジナルロボット。
フル改造してハロ2つ付けるとめっちゃ強い。
【ニツルギ】出典:ジャンプ団
ジャンプ団のオリジナルキャラみたいな扱いになってしまったキャラクター。
ポーカーがめっちゃ強い。
32:それも名無しだ
10/06/10 21:24:38 2AyuKoDf
>>1乙
ゲームオリキャラというと、最近ではクイーンズブレイドのゲームかなんかにいたんじゃなかったっけ?
33:それも名無しだ
10/06/10 21:25:31 PzzDl3xe
>>28
上のらき☆すたにギアスLC、ナデシコ3YA、極上生徒会あたりは全然悪くないんだけどね個人的には
ARIAの1作目のほうが完全に失敗してたが・・・
34:それも名無しだ
10/06/10 21:25:46 uojuA0+z
【OGが初出のキャラやロボ】
スパロボシリーズのキャラやロボットが参戦するOGというスパロボのオリキャラとも言えなくも無いような気がしないでも無い。
キャラはラトゥーニやミツコ、テンザンあたりが知名度があるけど全体的に影が薄い。
しかしバレリオンやクロガネみたいな他の作品では出ないようなロボは好評。
35:それも名無しだ
10/06/10 21:25:52 k9DGK45v
>>22
別にゲーム性もストーリーもおかしくないだろ?
操作性は駄目だけど
36:それも名無しだ
10/06/10 21:26:08 7rFg00VW
【ライダーキラー、ウルトラキラー、ガンダムキラー】
SFCソフトガイアセイバーに登場したオリジナルキャラ
といっていいか微妙だがまあオリジナル
ギリアムやロア、ダークブレインなどコンパチキャラがOG参戦を果たしているがこいつらが日の目をみることはありえないだろう
ガンダムキラーだけでもGジェネあたりで広ってくれないかな~
【バトルコマンダー】
地味に版権改造(見た目)のオリキャラが多いバンプレ屈指のクソゲー
37:それも名無しだ
10/06/10 21:27:26 lRjbxyps
>>30
あのぅ、ティルズはみんなオリキャラではないでしょうか
【バラン•ドバン】スパロボ
ハンマを振り回す、バルマーの武人
♪われこそは~の曲には、呆れたな(いい意味で)歌付きBGMは
ランドに受け継がれた
38:それも名無しだ
10/06/10 21:28:46 6Dpl+F5B
【キャラゲー】
原作への愛が詰まったゲームは、質に関わらず一定の評価を得ないでもないが、
オリキャラを出すと、必然的に原作から離れる為、評価を得ようとすればそれ以外の物が必要になって来る。
39:それも名無しだ
10/06/10 21:28:51 Ch9IwLtR
>>14
竹井醇子は元々漫画のオリキャラがゲームに輸入されたものです。
【マテリアルズ】なのはA's PORTABLE
闇の書の欠片から生まれた存在。それぞれなのは・フェイト・はやての姿を模している。
出た当初は所謂劣化コピーキャラでクソゲーになるとまくし立てられていたが
終わってみたら厨二病やアホなど本家よりキャラが立っていた為、人気が出た。
このまま終わるには惜しいキャラだが、
都築氏曰くまだ設定出しきってないキャラだからまだ使いたいとのこと。
40:それも名無しだ
10/06/10 21:29:48 K0dr/UmL
【スパロボOG】
オリキャラ掻き集めて作ったら意外と売れましたなゲーム
OGで初登場のオリキャラもいて、もはやカオスの極み
41:それも名無しだ
10/06/10 21:31:27 4TWAroXf
【サンライズ英雄譚オリジナルメカ】
版権キャラの専用オリジナルマシン
何故こんなもん作ったし
42:それも名無しだ
10/06/10 21:31:46 AuWrvilQ
【半オリキャラ化】
台詞がまったく無かったり、設定でしか存在しないようなキャラが二次界隈などで無理矢理キャラ付けされたもの
特に東方界隈ではこういうキャラがかなり多く厄介である。朱鷺子なんて名前のキャラなんか存在しませんよ…
43:それも名無しだ
10/06/10 21:32:00 bBvWwhr/
逆にお前ゲームオリジナルキャラみたいになってんじゃねーか!な
キャラを書こうと思ったけど思いつかねえ。
【ガンダムバトルマスターシリーズ】
PSのガンダムの格闘ゲーム。出てくるMSは既存のものだが、パイロットは
全員このゲームのオリジナルキャラとなっている。バトルアサルトやGとWのゲームでは
原作のパイロットになっているが。
どいつもこいつも結構細かく設定されていて中々面白い。
あんたも欲しくなってきただろう! このアッガイが!!
44:それも名無しだ
10/06/10 21:33:27 Yw0MIVv3
>>28
別にゲームとしてバランスがアレだろうと、
元の作品が好きな人の為に作ったということが伝わってくれば良いと思うんだがなぁ
【捏造強化形態】
これもある意味ゲームオリジナル
スパロボ的にはメカギルギルガンとかマジンカイザーあたりか
逆輸入される場合もあったりするのであなどれない
45:それも名無しだ
10/06/10 21:34:24 K0dr/UmL
>>43
ウィンキー時代のバーニィとかジャックとか
46:それも名無しだ
10/06/10 21:35:07 tffFWJ5w
どこぞのガイさんなんかスパロボオリキャラみたいなもんですよねぇ…(ちらっ
47:それも名無しだ
10/06/10 21:36:01 HHEqw5YX
【皇大地】ベイブレード
黄龍のガイアドラグーンを扱うゲームオリジナル主人公(外伝漫画の方が早かったかも)
所謂野生児キャラ
アニメには映画、三期から登場し二人目の主人公扱いだった
48:それも名無しだ
10/06/10 21:36:11 ZiHlHA4g
【ストライクウィッチーズ】
設定とイラストは出来ているが、いずれの媒体にも出て来ていないキャラが沢山いる。
元ネタのエースパイロットが沢山いるから当然ではあるが。
49:それも名無しだ
10/06/10 21:36:36 8vqBfi9D
少女が見た>>1乙
>>24
自分も「原作つきゲームのオリキャラ」で真っ先に浮かんだ
【Gジェネレーションシリーズ】
どの作品からかは不明だが原作登場キャラの他にオリキャラが使える
作品によってはカットインやボイスがキャラによってあったりなかったり
基本美形のキャラが能力が高くなるような気がする…やはり顔か
50:それも名無しだ
10/06/10 21:37:27 XUxDoQOh
>>44
ファイナルダンクーガは設定画はあるんだっけ?
【ナイチンモゲール】
小説版から登場だが映像化されたのはGジェネが初
スパロボではたくましい隠し腕で大暴れであった
51:それも名無しだ
10/06/10 21:37:27 A+rv025X
【デビルガンダムOG】 新
ゴステロがデビルガンダムに取り込まれたことによって誕生したデビルガンダム最終形態。
新の世界ではデビルガンダムが最終形態に進化するのに必要だったのは
女性ではなく狂気だったらしい。
【デビルアクシズ】 64
デビルガンダムがアクシズを取り込んで進化した。
中にはデビルガンダム最終形態も居るが、中のパイロットはウォンである・・・。
64のデビルガンダムも進化に女性を必要としていなかったらしい。
52:それも名無しだ
10/06/10 21:37:58 4TWAroXf
【伊東岳彦】
オリジナルリューとか描かせて下さいよ!とか発言したリューナイトの原作者
以前スパロボ嫌いだからリューナイト参戦させないコピペが作られた事が相当イラッときたらしくそのイメージを払拭させたいんだとか
53:それも名無しだ
10/06/10 21:38:37 EU5oT/us
>>1乙
>>44
レイズナーMkー2とか、ファルゲンカスタムとかもその範疇?
54:それも名無しだ
10/06/10 21:39:03 vwryocdD
久しぶりに舞-HiMEのゲームやってピンク髪のオリキャラの妹どっかで聞いたことあるなと思ったら中の人がミナキの中の人だったでござる
【天河朔夜】
そんなオリキャラ
簡単に言えば主人公の幼馴染の妹的存在と言う典型的なギャルゲのテンプレの様なキャラ
まぁパッと見は悪くは無いが舞-HiMEと言う作品とは相性が悪かった
ただキャラ設定の都合上他ルートでも結構出しゃばるわ、自ルートでは「まるで成長してない」だったり
エンディングも否定的、更に作品自体が曲芸的にカウントされてなかったりと
ちょっと不遇・・・・救いはないんですかー!?
個人的には嫌いじゃないが着替えのCGを入れなかったスタッフの神経を疑う・・・入れてくれよ・・オリキャラなんだし
55:それも名無しだ
10/06/10 21:39:11 dZCeogz3
【ゲームオリジナル強化形態】
【ゲームオリジナル必殺技】
ガンダムやスパロボでもよくあるもの
全くのオリジナルキャラクターを作り出すよりは、既存のキャラを弄る方が
製作も楽だし雰囲気に馴染みやすいのは確か
原作の設定から進化の余地や違う形の可能性を上手く引き出すとグッド
56:それも名無しだ
10/06/10 21:39:16 AMDYVjEB
【真ゲッターロボ】
初出は漫画版ゲッターロボ號
本編だとゲッター1と2の上半身しか描かれなかったが、第4次スーパーロボット大戦に参戦する際に
2の下半身と3がデザインされた。
ちなみにニルファ、サルファだとパイロット:TV版ゲッターチーム、デザイン:真ゲッター対ネオゲッター
武器(ストナーサンシャイン):真(チェンジ)ゲッターロボという妙なことになっている。
57:それも名無しだ
10/06/10 21:39:47 EHK0APJU
>>44
その手のキャラゲーはそもそも原作への愛が感じられないから酷評されるんだろう
58:それも名無しだ
10/06/10 21:40:49 XZbYdomw
>>34
OGオリジナルはラトゥーニ以外、人気無さ過ぎる。
エルザムとカイはOGオリジナルじゃないよね?
コウタとショウコはOGオリジナルって言っていいものか…。
59:それも名無しだ
10/06/10 21:40:51 6g62XFHU
>>50
ナイチンモゲールってwwwクソ吹いたwwww
【機動戦士ガンダムF91 フォーミュラ戦記0122】
F91本編の前日談でありSFCのガンダムゲームでは初期のオリジナル作品
エイブラム隊に所属するベルフ・スクレット達とオールズモビル残党との戦いを描く
登場する機体の中にはOM所属のものでもRFドムやシャルル専用RFゲルググ等オリジナルのものが存在する
またキャラの方は鉄仮面以外はオリジナルと言ってもいいだろう
60:それも名無しだ
10/06/10 21:42:09 EHK0APJU
>>50
どこからモが出てきたんだ…
61:それも名無しだ
10/06/10 21:42:11 OsTHcEB6
>>59
ビームサーベルが絶望的に当たらないんですがどういうことですか
62:それも名無しだ
10/06/10 21:42:18 Ch9IwLtR
やっぱキャラゲーは原作者がしっかり関わってなきゃだめだな
スト魔女は果たして生き残れるのか
>>48
【mobip】
URLリンク(nov.2chan.net)
死亡確認…
63:それも名無しだ
10/06/10 21:42:36 dVKRy2lw
【昔のキャラゲー】
既存のゲームの画像差し替えただけみたいな酷いのも多かった
64:それも名無しだ
10/06/10 21:43:19 aS+R+z9c
>>50
ナイチンがどうやってモゲルのか小一時間(ry
65:それも名無しだ
10/06/10 21:43:45 AMDYVjEB
>>48
はやく漫画やアニメで活躍する502の雄姿を見たいです…。
66:それも名無しだ
10/06/10 21:44:35 PzzDl3xe
【JINKIエロゲ】
もう散々とここでもネタになってるが主人公はオリキャラである。
まぁ両兵は嫁持ちだし仕方ないよね。
【JINKIリレイションドラマCD】
上のエロゲの影に隠れてるがドラマCDのキャスト発表で赤緒と両兵がキャスト変更となった。
赤緒:稲村優奈 →早見沙織
両兵:竹若拓磨 →杉田
赤緒はエロゲのこともあるんだから姉妹持ちにしておけよと・・・
67:それも名無しだ
10/06/10 21:44:45 ZiHlHA4g
>>62
何というか…モビットがんばれとしか
68:それも名無しだ
10/06/10 21:45:43 XUxDoQOh
>>59-60
>>64
このような項目で申し訳ございません
69:それも名無しだ
10/06/10 21:47:06 oPeF15i4
【マジンカイザー】
元々はスパロボF用に作られたゲッター線で進化したマジンガーZ
だったのだがスピンオフ?で映像化された際にマジンガーのプロトタイプという扱いになり、
現在はそっちの設定でスパロボに参戦していることが多い
70:それも名無しだ
10/06/10 21:47:19 OsTHcEB6
無い袖は触れぬ、無い胸は揺れぬとはよくいったものだ
71:それも名無しだ
10/06/10 21:47:27 DEXjtJJM
ほらよ>>1乙だ
オリ・・・オリ・・・はっ!
【カティア・グリニャール】
Jのヒロインの一人。
可愛いし世話焼きだしヤキモチ焼きだし
マジかわいい
みんなもJやろうぜ!
72:それも名無しだ
10/06/10 21:47:54 aVBZfgsI
>>64
チン〇は無いとは言ったが、〇ンタマもないとは誰も言ってない…とか?
73:それも名無しだ
10/06/10 21:48:45 AuWrvilQ
>>66
でも原作だと両兵みんなからモテモテだったじゃないですか…
そういえばクドわふたーって恭介とか真人とか出てくるんだっけ
また筋肉ENDがあればいいのに
74:それも名無しだ
10/06/10 21:48:58 2bgdErLC
>>1乙じゃー
【オリジナル】
独自のものという意味と、元々のものという意味もある。
どっちも割とよく使われる。
最近はオリジナルだからクローンや偽物には、絶対負けないとは限らないのだ
75:それも名無しだ
10/06/10 21:49:12 DNclc/wx
>>58
地味ながらも確実な働きで地味に人気を獲得している気がする地味な男ラッセルをDISるとは感心しませんな
【OGオリジナル】
ほとんど敵キャラで大体ぽっと出てぽっと死ぬ
テンザンは結構良いキャラしていたが、
いかんせん出番がOG1の第一部だけだから…
【テンペスト・ホーカー】
旧教導隊の戦術担当
他の元教導隊の記憶から消えてそうな人
76:それも名無しだ
10/06/10 21:50:20 vwryocdD
>>71
某Wの主人公「リア充死ね!orz」
【カズマ・アーディガン】
血がつながっていることを除けばいい環境に恵まれている
幼女、ツンデレ妹、姉二人、美人ママン、お気楽なナイスガイetc
77:それも名無しだ
10/06/10 21:51:54 Kd7fzuSo
>>1乙翔吼拳を使わざるを得ない!
【ゲームオリジナルキャラ】
漫画やアニメのゲーム化なんかで、ゲームだけのオリジナルキャラが
登場したりする。ただ、あまり既存のキャラを貶めるような行動をする奴は人気が出ない、当然か。
でも、オリジナルキャラでも人気が出るとアニメや漫画に逆輸入してという
意見も出ることがあったり。
78:それも名無しだ
10/06/10 21:51:58 EU5oT/us
>>70
そんな揺れない胸にときめく者もいるんだ!
【アイビス・ダグラス】
ニルファで登場した負けわんこ。
OGs2での追加カット等で撃墜される紳士もいたんじゃないかな。
ニルファではド安定のナイムネ、OGではそもそも金魚鉢だがナイムネネタでいじられたりした。
が、そんな彼女もさっちんの病気にかかればあら不思議、なんかアルヨ・・・?
79:それも名無しだ
10/06/10 21:52:31 YwJ8R/VT
【山岸マユミ】
SSで発売された新世紀エヴァンゲリオン セカンドインプレッションのオリキャラのヒロイン。
やや内向的で謝り癖があるシンジを女にしたような雰囲気の少女。
眼鏡に長い黒髪で実に野暮ったい外見をしている上、ストーリー上も特に大きな役割を果たすという訳でもなく
あまり人気は出なかった。一部にコアなファンはいるが、セガの開発のためかその後まったく音沙汰が無い。
なおこのゲーム、派手さはないものの青葉さんがギターのコーチをしてくれたりトウジとケンスケの次回予告など
小ネタが多く、ファンなら楽しめる出来。とはいえSSのゲームだけに現在プレイするのは難しい。
【霧島マナ】
こちらは鋼鉄のガールフレンドのオリキャラのヒロイン。
実にギャルゲー風な垢抜けた外見でシンジに対しても積極的でストーリー的にも絡んでくるので
ほぼ同時期に発売されたセカンドインプレッションのマユミと比べて人気の差は歴然であった…
声はレイと兼役の林原穣でデザインは貞元書き下ろしとか、汚いなさすが桐島汚い。
こちらはガイナックスの作製なので、その後も碇シンジ育成計画などにも登場している。
こっちはゲームというには選択の幅は非常に少なく、当時流行したデジコミ風味な作り。
80:それも名無しだ
10/06/10 21:52:43 jPUkBVcB
【ラッセル】
唯一の非専用曲持ちとなった。ディフェンス担当
産廃のジガンですら専用曲が出来たのに
>>73
でもあれってペドわふたーですよね?ロリですらないじゃないか・・・!
81:それも名無しだ
10/06/10 21:53:05 EHK0APJU
【ソラノヲト】
こないだキャラゲーが発売されたが全く期待されてなかった割に好評だった
主人公を自由に選び好きなようにカップリングできる
キャラゲーに標準搭載してもらいたい素晴らしいシステムである
特にストパンあたりに
82:それも名無しだ
10/06/10 21:53:07 oPeF15i4
>>63
【高橋名人の冒険島】
ワンダーボーイというゲームのキャラ差し替えである
が、多分オリジナルよりこっちのほうが有名だろう
【ワンダーボーイシリーズ】
高橋名人以外にもビックリマンに差し替えられたり
オリキャラの昆虫人間というミストさんを呼んできたくなるような謎の差し替えをされたりしている
セガは節操無いのか懐が深いのか…
83:それも名無しだ
10/06/10 21:53:13 OsTHcEB6
>>76
カズマ君、あなたの親友もリア充ですよw
ヒルデは出てなかったけどね
84:それも名無しだ
10/06/10 21:53:48 PzzDl3xe
>>73
そんなことよりも今から主人公を筋肉にかえるべきだろ・・・
85:それも名無しだ
10/06/10 21:54:00 UKYvB7uW
>>70
残念だがアルトネリコ3のフィンネルは無乳だが弾くことで揺れるのだ
86:それも名無しだ
10/06/10 21:55:45 hXE8WhHW
【遊戯王】
DSやPSPではオリジナルキャラが主人公。
シグナーとかでもないのに
ダークシグナーを普通に倒したりと、遊星や十代が涙目になりそうな活躍ぶりをする。
というかアニメキャラはCPUの思考ルーチンのせいで
あまり強くない。プロ(笑)とか。
87:それも名無しだ
10/06/10 21:56:51 5Hx+t4et
そうだ>>1乙に行こう
>>42
おっと、秋姉妹の悪口はそこまでだー(棒
【秋姉妹】:東方風神録
静葉、穣子(みのりこ)の姉妹の神様
原作ゲームに出たのにオリキャラ呼ばわりされる 地味だから
どっちも序盤でボスなのに影が薄い 地味だから
かつての人気投票でも下位を独走した 地味だから
逆にそのあまりの地味さ故に最近は人気が出てきた
・・・主にいじられ役として
俺達の秋はこれからだ!
88:それも名無しだ
10/06/10 21:58:02 6W39z5G1
【インディ】
スクトムのゲームオリジナルキャラ・・・らしい
最強メンバーの1人、片言で喋る・・・以外に何か特徴あったっけ?
89:それも名無しだ
10/06/10 22:00:00 aVBZfgsI
>>81
ストパンはキャラが多いから、全組可能にするとひでえことに
PS2の芳佳主役はまあ仕方ない
【ストライクウィッチーズのカップル事情】
そうはいっても、大半に相方というか有力なカップリング相手がいるため、セットで覚えやすい。
そんななか、501で鉄板カップルを抜いていくと高確率で一人あぶれる芳佳
つまり芳佳は、できあがったカップルの片割れを寝取るエロゲ主人公だったんだよ!
的展開がやりやすい
90:それも名無しだ
10/06/10 22:01:04 lRjbxyps
慎ましいおっぱい••美琴お姉さま
バカにされていますわよ
【フィオナ】
アイビスが巨乳化したので、OGでは貧乳キャラNO.1の座に着いた
シャイン王女?脱いだらすごいんです
91:それも名無しだ
10/06/10 22:02:12 K0dr/UmL
【パワプロ】
厨オリキャラが原作を無茶苦茶にできるゲーム
92:それも名無しだ
10/06/10 22:02:36 XZbYdomw
【クロガネ】
非軍属のオリジナルキャラの拠り所。
どうやって補給してるのかはOG漫画で明らかになったが、
資金をどこから調達してるかは不明。
多分D勢やら統夜やらK勢やらランドやらはこちらにお世話になりそうな予感。
93:それも名無しだ
10/06/10 22:02:47 EU5oT/us
【ラッセル・バーグマン】
OG2ではSP消費が安い激励のお陰で激励要員として出撃させられると便利なキャラ。
OGs2最終話は敵が少ない、デカいため出撃させると大分楽。
OG外伝では出撃枠を取らないショウコの登場で本格的に出番なし。
カチーナ、ラッセル、ラーダ等OGオリジナルは窓際の急先鋒となってしまっている・・・
速く奴らにも専用機を・・・っ!
94:それも名無しだ
10/06/10 22:02:51 Ix5RUotY
>>86
【エド・フェニックス】
遊戯王GXに登場するキャラクター
15~16歳ながらデュエルで生計を立てているプロのデュエリスト。あだ名もプロ。「俺はデュエルのプロだぜ!はずしはしない!」
しかし使用するカードがトリッキーなためゲームのCPUでは使いこなせず遊戯王のゲームシリーズTAG FORCEの2では非常に弱かった
弱いのに原作通りプライドが高く自信満々の性格だったためプロ(笑)と呼ばれてしまう
なお3では新カードでデッキが強化されてるのでプロの本気が見れる
95:それも名無しだ
10/06/10 22:03:34 V2lrDngN
転世「>>1乙戻り橋」
>>87
ダブスポでは大活躍しただろ、いい加減にしろ!
…チュートリアル役として
96:それも名無しだ
10/06/10 22:03:55 sps1RdP9
ソラノヲトって主要キャラは女の子ばっかりだよな?
その中から1人選んで他の女性を攻略って・・・・つまりどういうことだってばよ?!
97:それも名無しだ
10/06/10 22:04:08 XUxDoQOh
>>87
穣のはご利益があっていいけど葉っぱ枯らす程度の能力ってなぁ…
【○○程度の能力】
東方キャラに付いているステータス
時を止めたり空を飛んだり運命を操ったり出来る
図鑑スレだと項目を作る程度の能力と言ったところか
程度と言うあいまいな表記のお陰でチート能力になってたり、
名前の割りにたいした事無い能力になってたりする。
98:それも名無しだ
10/06/10 22:04:40 PCZR/lMa
>>96
ようこそ、百合の世界へ(ニタリッ
99:それも名無しだ
10/06/10 22:05:19 QAGE33fv
【ジガンスクード】
大破した大型砲台を人型に改修した、いわば産廃のリサイクル品
……とここまではよかった。武器変えた事と攻撃力のインフレ、紙バリアで文字通りの産廃になった
【ミルトカイル石】
OGEXで判明したアインストのコア兼構成材質兼パワーの源兼色々を担当する便利素材
もうジガンに埋め込んじゃえよ。鞠音さんが解析出来たならマリオンさんも解析出来るはず
打倒EOT
100:それも名無しだ
10/06/10 22:05:34 orFNLBZq
>>93
ラッセル使ってない俺は自然に難しいほうに縛ってたのか・・・?
【カチーナ・タラスク】
スパロボOG初出と思われがちだが実はスパロボスクランブルギャザーの
オリジナルである
相棒はジェノバである
101:それも名無しだ
10/06/10 22:05:54 tffFWJ5w
【テンザン】
死んだと思いきや生きてたり、洗脳されて再登場だったりと
OGにありがちな事を一人でやってのけたオリキャラ
しかも1作の間で上記の事をこなすという凄いハードスケジュール
102:それも名無しだ
10/06/10 22:06:23 BZdA3LZW
【霧島マナ】
PCゲーム『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』のオリジナルヒロイン。
TV版最終回、シンジの内面世界に少しだけ登場した“明るくて積極的な性格の綾波レイ”
(通称:リナレイ)がオタク達に思いの外好評だったため、じゃあその手の新キャラ出してみようぜ!
という実に単純明快な理由で生まれたキャラ。
大方の期待を裏切らず、作中でシンジを巡ってアスカと共に王道ラブコメ合戦を繰り広げてくれる。
エヴァFF界では彼女とのカップリング物が一ジャンルを築いていたりするなど、ファン人気もかなりあり
同作以外にも『シンジ育成計画』等、複数のスピンオフ作品に登場する
【山岸マユミ】
セガサターンのゲーム『新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression』のオリジナルヒロイン。
黒髪ストレートロングヘアーのメガネっ娘だが、非常に内向的な性格をしており、同様の性格である
シンジに強いシンパシーを抱かせている。
しかし、それ故にどうしてもヒロインとしての華々しさには欠ける点は否めず、上記のマナと異なり
固定ファンは非常に少ない。現在ではガイナックスからも半ば黒歴史化されてしてしまっている感がある
……と書こうと思ったら既に>>79が居たでござる
103:それも名無しだ
10/06/10 22:06:28 9VpO6BlO
>>1乙
>>95
いやあスイートポテトルームは強敵でしたね…
104:それも名無しだ
10/06/10 22:06:47 6rCymAS1
>>76
【カズマ・アーディガン】
ナイスガイであることには間違いないのだが
無意識に人の彼女を寝取りそうになっていた
版権の壁のおかげて防がれたがそんな壁のないOG
どうなるのだろう
105:それも名無しだ
10/06/10 22:06:49 vPWfHL7k
【KOF】
元来は各SNKタイトルからのお祭りゲーだったが
今はもうKOF出典のキャラが多い始末
もっと他のタイトルのキャラ出してくださいよ~
だがそんなKOFも企画時はオリジナルキャラクターオンリーのチームバトル物だった
お祭りゲーに名ってくれて本当にありがとう
106:それも名無しだ
10/06/10 22:08:08 jvffXw5Q
【ジャン】クイーンズブレイドスパイラルカオス
キュートお嬢様の従者。
真面目そうに見えてムッツリスケベ…と思いきや、そんなレベルではなかった。
天使の眼球を舐め回す真性の変態。
107:それも名無しだ
10/06/10 22:09:20 3gBatriN
ところでなのはゲーの続編議論でよくオリ男主人公ならイラネみたいに言われるけど
仮にオリ女主人公ならどうなんだろう いやもちろんケースバイケースだけど
108:それも名無しだ
10/06/10 22:09:55 hb3GOaRp
>>47
ソラくんと大地、どうして差がついたのか……
【暁ソラ】メタルファイトベイブレード
サイバーペガシスを持つゲーム版オリジナル主人公。
アニメ版にも1話だけ登場。勝手に銀河の弟子を名乗る痛々しいファンだったが、
ケンタとの交流で銀河の真似から脱却しブレーダーとして成長した。
その後は日本代表の選抜大会にも出ていたらしいのだが、
ランキング表の下の方にチラッと顔が出るだけでスルーされてしまった。
元々そんな強いわけではないとはいえあんまりである。
109:それも名無しだ
10/06/10 22:10:44 aVBZfgsI
>>104
病みかけの他人の彼女の心の隙間に滑り込み…
アンジェリカをミストさんから!?
110:それも名無しだ
10/06/10 22:11:18 XUxDoQOh
>>105
実際、餓狼と龍虎がいなかったら売れなかったろうな
どうせならモンスターの奴とか出せばよかったのに
【コミック版KOF’94】
メスト版とエース版があるがどちらも女格に焦点が当たっている
脱衣もあるよ!!
111:それも名無しだ
10/06/10 22:11:56 EHK0APJU
>>109
色んな意味で誰得だよ
112:それも名無しだ
10/06/10 22:12:02 6W39z5G1
ところでスウィートホームの指輪に反応する間宮家の召使いって原作にもいるの?
113:それも名無しだ
10/06/10 22:13:48 AuWrvilQ
>>84
うん、本当にそうだよね…
【真人×クド】
二次でそれなりに人気が出た組み合わせ
本編で一緒に筋肉遊びしてたりシナリオ中で彼女を気遣ったり心配してる描写があったのが要因
弁当作ってくれイベントでも唯一成功しかけたし。大男と幼女というのに萌えるという意見も
【恭介×小毬】
二次でそれなりに人気(ry
こちらでも本編での絡みが結構多く、終盤辺りでNPC操作して恭介の身を案じてるような素振があったり
【謙吾】
犠牲になったのだ…
114:それも名無しだ
10/06/10 22:14:00 Xfusc4QY
>>97
【ルーミア】
闇を操る妖怪ながら1面のボスとヒエラルキーの低い位置にいる。
文花帖でもリグルと共にレベル1にいて妖精のチルノより低い(チルノはレベル2)。
【サニーミルク】
光の三妖精の一人で日光の妖精。
屈折を利用して姿を消したり出来るが、雑魚妖精並みに弱い。
どうも創作では王道の光と闇の二強属性は幻想郷では通用しない模様。
115:それも名無しだ
10/06/10 22:14:33 PzzDl3xe
>>112
いない、山村さんだけ
116:それも名無しだ
10/06/10 22:14:38 fFr4o9r1
>>106
そういえば、似たような声で眼球舐めるのが好きな人がいますねw
結局、最新話更新されるんだよ!
117:それも名無しだ
10/06/10 22:14:53 w/dbu9Fp
俺は>>1乙が好きで好きでたまんねェんだぁ!
【ライラ・クロニカ】QMADS1
記念すべきDS版オリジナルキャラその1。双子でライラが姉になる
ロマノフ爺の知己で、消えた両親を探すために賢者を目指す。
ストーリーの中心人物になるライラは黒髪ロング+素直クールという今までにないタイプのキャラで人気となり
クロニカもライラ程ではないがグリリバ補正と中二病的な服装に反した人間臭さでネタキャラとして愛されている。
【ケイオス・セラ】QMADS2
DS版オリキャラその2な甘いもの大好き師弟。師匠のケイオスは中の人が同じな某萬屋にクリソツなこと
弟子のセラはスパロボに出てきてもおかしくない無駄にエロい衣装と解答時の「にゃーん!」に定評がある。
このシリーズでは珍しくアカデミーとは一切関係無い部外者で、このふたり(とライラ)を軸にストーリーは進む。
118:それも名無しだ
10/06/10 22:15:05 PrjLHoVY
>>106
あんなのが我々の代弁者だというのか
……使いこなせばヤバイレベルに強いし
【聖勇者バーン】勇者聖戦バーンガーン
スーパー勇者大戦ことブレイブサーガオリジナル主役機
正統派大河原勇者デザインの機体である
主人公である瞬兵の勇気を力の源にバーンガーンへと合体する
119:それも名無しだ
10/06/10 22:15:39 ZiHlHA4g
>>114
単なる光と闇じゃあなぁ
120:それも名無しだ
10/06/10 22:16:09 U0CzREN7
>>104
フレイさんマジヒロイン
121:それも名無しだ
10/06/10 22:17:01 Kd7fzuSo
>>105
当初はサバイバーってタイトルのオリジナル格闘ゲームだったんだよね
キャラ制作期間の短縮の意味で餓狼のキャラ入れようかと提案したら
だったらいっそのことSNKキャラのオールスターにしようということになったそうな
【KOF94】
KOFシリーズ記念すべき一作目。出場メンバーも確かにSNKオールスターであり
KOFオリジナルのキャラは京、紅丸、大門の日本チームと、へビィD!、ラッキー、ブライアンの
アメリカチーム、あとはキム以外の韓国チーム、怒とサイコソルジャーにもそれぞれ
上司、師匠としてオリジナルキャラが追加された。ラスボスのルガールも忘れちゃいけない
ちなみに、この時はそれぞれ各国の代表ということなのだが、これは当時ネオジオが人気だった国だとか
龍虎チームがなぜメキシコかといえば、つまりはそういうことなのである
122:それも名無しだ
10/06/10 22:17:01 aS+R+z9c
光と闇は合わさる事で初めて最強に見えるらしいぞ。
123:それも名無しだ
10/06/10 22:18:36 Ix5RUotY
>>122
フロンさん乙
124:それも名無しだ
10/06/10 22:19:02 ZiHlHA4g
>>104
くっつく為のヒロインキャラが用意されればくっ付くだろうけど、
そうでなきゃくっ付かんだろ。
125:それも名無しだ
10/06/10 22:19:42 XUxDoQOh
>>114
だって暗くするだけじゃん。
サニーミルクの能力は雑魚がよく使う能力そのものだし
【空を飛ぶ程度の能力】
主人公霊夢の能力なのだが単に空を飛ぶだけではなく、
「空を切らせる」と言う能力も備わっているため基本的に弾幕が当たらない事になってるらしい
さすが汚いな巫女、実に汚い
126:それも名無しだ
10/06/10 22:21:12 +1gnkdud
光とか闇といいつつ訳分からんパワーもってるキャラがヘンなのでは
といいつつ
【ルーミアの能力】
暗闇を作り出す程度の能力しかないが
彼女のつけているリボンは御札であり彼女自身では外せないという
こういう設定が大好きな人には溜まらないキャラである
127:それも名無しだ
10/06/10 22:21:52 2bgdErLC
メガネキャラはマリが出てきちまったしな!
【真希波・マリ・イラストリアス】
新・劇場版世界に殴り込みをかけてきた新キャラ。今までのエヴァにいなかったようなタイプなので、
浮いているようにも見える。そこらへんは狙ってのことのようだが。
メガネかけてるほうが可愛いと良く言われる割と稀有なキャラ。
扱いにしても何にしても、次の劇場版次第になりそう
128:それも名無しだ
10/06/10 22:22:02 nEK4cgss
>>122
火炎と吹雪が合わさると全てを消しさる光になるそうな…
129:それも名無しだ
10/06/10 22:22:04 6W39z5G1
>>115
てことは1000にそっているのか
・・・ていったところで語れることなんてどうやってもどいてくれずに詰まったことくらいだが(
心の力が足りなかっただけだった)
130:それも名無しだ
10/06/10 22:22:38 vwryocdD
【ミストさん】
ガンソードのプリシラの絡みを勝手にヴァンに代わって担当し
ヴァンとプリシラの絡みゼロ・・・ミストさんぱねぇ(棒
人これをメアリー・スーと呼ぶ
【メアリー・スー】
簡単に言えば「俺の考えたオリキャラで原作キャラよりつえぇぇぇ!してやる」と言う
一種の自己投影
ネットのSSとか千葉の外伝とか上記とか
131:それも名無しだ
10/06/10 22:22:47 XZbYdomw
【シェルディアルート】出典:スパロボK
シェルディアがヒロインになるルート。
分岐の都合などから、多くのプレイヤーがこのルートだったらしい。
スパロボKのアンソロに寄稿した作家も、
大半がシェルディアルートを通ったと思われる描き方をしていた。
これにより、アンジェリカ=ヒスの印象が尚更強まる事になった。
132:それも名無しだ
10/06/10 22:22:56 HHEqw5YX
>>107
もうそれなら自分で性別、容姿をキャラメイクできればいいんじゃね
【乙女ゲー】
女主人公×男キャラハァハァ
とノマカプ派の男がやってることも多いんだそうな
あと声優が自分のキャラを(ry
>>108
「ゲーム主人公がアニメでも活躍」なんて宣伝されてた気がするが、そんなことになってたのか
133:それも名無しだ
10/06/10 22:24:14 kOYhNjgI
>>104
①フィリオが死んで落ち込んでいるアイビスを慰める
②フィリオが死んで落ち込んでいるスレイを慰め(ry
③コウタが見つからなくて落ち込んでいるショウコをr(ry
134:それも名無しだ
10/06/10 22:25:01 EU5oT/us
>>124
OGに出たらカズマは彼女欲しいなー・・・とか言っててギャルゲ主人公な統夜をいじるとかだと俺得。
カズマ16~17だから統夜と年齢被るし
【アカネ・アーディガン】
結構あるように見えるが姉のシホミと比較したときに負けてしまう相対的貧乳。
精神コマンドは実にスーパーロボット乗り。
135:それも名無しだ
10/06/10 22:25:19 tY/BvvQv
【マイユニット】FE新紋章の謎
ついに登場した自分で顔や名前やクラスを決めて実際にシナリオで運用するエディットユニット
とはいえ現状の情報では初期クラスは完全自由といえず
男の飛行兵や女の装甲兵は選べない残念な仕様
野郎のペガサスナイトがだめならトラキアみたいにドラゴンライダーとか用意すれよ
女アーマーナイトもシーマっていうキャラが同じ作品にいるだろう
その辺相変わらず融通きかない所である
136:それも名無しだ
10/06/10 22:25:23 9yo37ROd
PS2のましまろやって思ったがあの手の作品のゲームで男主人公はいらんわ
無菌状態なのが楽しいんだろうに、変態にしか見えない。自分がとことん免疫ないだけだろうか
【バリオゼクター】出展:宇宙刑事魂
20年以上の時を越えて新たに書き下ろされたコンバットスーツ(設定上は「試作型」)。デザインは非常に
かっこいいが中身がマークハンター…これのおかげでただでさえしょっぱい本作の評価が更に下がったと
いっても過言では…過言か?
137:それも名無しだ
10/06/10 22:25:55 XZbYdomw
>>130
千葉は違くね?
強キャラはロウと劾とフォンだけじゃん。
ジェスもアグニスもトロヤもシャルもレイヴもアディンも基本的に弱いぞ。
138:それも名無しだ
10/06/10 22:28:19 jPUkBVcB
>>125
【風の精霊】LOE
空>>>風>>>陽炎・かまいたち・北風・春風・台風・雲・竜巻・砂嵐
やはり空>風だった!
ちなみにLOEの精霊に東方キャラを当てはめてみると意外に埋まる
139:それも名無しだ
10/06/10 22:28:21 9VpO6BlO
申し訳ないがEXル―ミアは厨過ぎるのでNG
【東方楽園鉄】
【東方汚染鉄】
この辺の動画見てるとロボゲ板民が結構多いような気がしてくる
140:それも名無しだ
10/06/10 22:28:51 5UPdrPM8
G-UNITは千葉関係ないぞ・・・
141:それも名無しだ
10/06/10 22:28:57 Iktsms+q
>>110
エース版のキムはすげえいいキャラしてたな
142:それも名無しだ
10/06/10 22:28:58 PrjLHoVY
>>137
いや、劾に勝てるとか発言したり(しかも暗殺で)
フォンに一期最終決戦で「これを何とかできないならマイスターじゃない」的な発言させたりするあたり
その傾向強いぞ
143:それも名無しだ
10/06/10 22:30:25 PzzDl3xe
【カタリナ】
FE新紋章の新オリキャラその2でこっちは烈火での軍師の役割をやる女の子。
なんというか最終MAPでマイユニットでの説得キャラ用な気もするがどう話に加わるか
144:それも名無しだ
10/06/10 22:32:16 OsTHcEB6
>>139
それと似たようなものは見てるが、
自分のは楽園じゃなくて地獄だったな
145:それも名無しだ
10/06/10 22:32:24 AuWrvilQ
>>126
【EXルーミア】
そんな二次界隈での厨二好きが生み出したキャラ
闇の大剣を取り出したりブラックホールを生み出したりとにかく強キャラ扱いされる
【境界を操る程度の能力】
紫様全盛期時代(本編でも二次でも)では「何でもあり」な感じの能力という認識が強かった
いやぁ万能最強説は強敵でしたね
【空を飛ぶ程度の能力】
空を飛ぶ→ふわふわと浮いている→決して掴む事が出来ない→どんな攻撃や能力も効かない(無効化する)
という凄くチートな方向に行ってしまっている主人公の能力。現在ではどういう認識なにかは知らんが
146:それも名無しだ
10/06/10 22:33:25 NsdbcrgY
>>144
天国は地獄の近所
地獄は天国の隣
っていうから間違ってない
147:それも名無しだ
10/06/10 22:33:27 aVBZfgsI
>>143
つまり、マイユニット(女)でその娘に
お嫁にいけなくなるようなことをすればいいんだな
148:それも名無しだ
10/06/10 22:35:20 ZiHlHA4g
>>145
霊夢の能力の解釈は今でもそれだな
149:それも名無しだ
10/06/10 22:35:32 PCZR/lMa
>>146
つまり……どういう事?
150:それも名無しだ
10/06/10 22:35:46 jPUkBVcB
もういい!もうたくさんだ!男の娘×女の子以外を違法とする!
151:それも名無しだ
10/06/10 22:36:29 XUxDoQOh
>>141
正義厨と偽善者具合と善人具合のハイブリットがいい感じだな
152:それも名無しだ
10/06/10 22:36:49 Xfusc4QY
>>149
地霊殿はヘブンといっても過言ではない
153:それも名無しだ
10/06/10 22:36:51 XZbYdomw
>>150
それはあまりにもマイナーなジャンルでは無かろうか?
154:それも名無しだ
10/06/10 22:37:41 x+QZj/5Y
>>110
【エース版KOF94】
主人公は京ではなくテリー。という段階で既に現在のファンからは信じられない気持ちがあるだろうが、
当時の餓狼人気は凄まじいものがあったために、ポッと出の京より人気キャラのテリーを主軸にした方が売れるだろうという判断である
しかしそれ以外は中々完成度の高い出来であり、餓狼や龍虎の原作ネタなども拾っていたり、
ルガールに父を殺されたオリキャラの少女とテリーの邂逅もオリ設定ながら違和感なく見れる
まあ、京が親父を普通に慕ってたり、その親父が渋い実力者だったりするとこはちょっと違う
…本来それでいいんじゃないか。なんで親父ああなっちゃんだよ
【キム・カッファン】
韓国チームのリーダー。原作餓狼の爽やかな正義さとKOFキムの暑苦しい正義馬鹿が合わさった好漢
作中では日本チームと戦い京に今後の道を照らすなど中々の活躍をしていた
が、この韓国チーム戦自体は中々カオスな展開となっている
主にチャンとキムの奥さんのミョンサクのせいで。どういう展開かは自分の目で確かみてみろ
155:それも名無しだ
10/06/10 22:38:31 OsTHcEB6
>>150
女の子×男の娘もいいものだと思っていただこうッ!
156:それも名無しだ
10/06/10 22:39:05 XUxDoQOh
>>145
【八雲紫】
幻想郷が出来てノリノリだったので月に攻め入ったら返り討ちにあったでござる
実際境界を操る程度っていうのが非常に曖昧なのでなんとも言いがたい
ちなみに数学能力に長けており星をみて距離計算をするなど朝飯前らしい
157:それも名無しだ
10/06/10 22:39:59 PCZR/lMa
もう
男の子×女の子
男の子×男の子
女の子×女の子
以外違法で良いよ
今の時代、色んな物が溢れすぎて本質が見えなくなってる
158:それも名無しだ
10/06/10 22:40:06 kOYhNjgI
>>150
男の娘×男の娘と女の漢×男の娘を忘れるとは感心しないな
159:それも名無しだ
10/06/10 22:40:11 aXX85tiK
図鑑に書き込む程度の能力
160:それも名無しだ
10/06/10 22:40:47 XUxDoQOh
>>157
ここは初心に帰って
俺×美少女
をですね…
161:それも名無しだ
10/06/10 22:40:52 3gBatriN
序の口だろうけどワンピのヤミヤミの実も
闇→飲み込む→吸引・能力無効化とか拡大解釈すごいっすね
162:それも名無しだ
10/06/10 22:41:04 jPUkBVcB
>>153
・男がいない
・さよならレズビアン
・女だらけの無菌状態
・棒がある
・ふたなり奇形さようなら
これら反発しあう要素を全て兼ね備えているからな。
いわば萌え属性のメドローア
163:それも名無しだ
10/06/10 22:41:16 taa14ra/
こんなカオスな東方スレにいられるか!
俺は図鑑スレに戻るぞ!
164:それも名無しだ
10/06/10 22:41:24 lRjbxyps
ふむ、はるな愛は人気だな
【はるな愛】
男の娘だな、おすぎやピーコやチーター彼等も男の娘
165:それも名無しだ
10/06/10 22:42:09 aVBZfgsI
>>153
女装潜入系のエロゲで定番じゃないか
【処女はお姉様に恋してる】
そんなエロゲ
「おとめはぼくにこいしてる」と読む
コンシューマ化やアニメ化もしたが、その際に処女喪失した
なおアニメ版は、原作売り上げと比較して異様な比率のDVD売り上げを誇り、
この記録に対抗できるのはなのは(二期以降)ぐらいのものである
166:それも名無しだ
10/06/10 22:42:54 4TWAroXf
【瀬戸康史】
時々男がドキッとするくらい可愛い表情をする危険な存在
167:それも名無しだ
10/06/10 22:43:42 ZiHlHA4g
【水樹奈々】
「とんねるずの」の食わず嫌い王に来週出演するが、
プリキュアの決め台詞と言うかキレ台詞を言う様だ。
168:それも名無しだ
10/06/10 22:44:27 OsTHcEB6
>>165
え、マジそんなに売れたのか!
前評判と比べてかなり良かったとは聞いてるがそれほどとは…。
169:それも名無しだ
10/06/10 22:44:55 K0dr/UmL
>>133
①→イルイに取られる
②→セレーナに取られる
③→フォルカに取られる
その後にこれで完璧だな
170:それも名無しだ
10/06/10 22:45:40 3gBatriN
【境界線無効化】
小説版DQⅤのマーサの力を一言で言うとこれ
物理的な扉から封印、種族の壁まで何でも越えられたらしい。
息子や孫たちが魔物や動物と仲良くなる事ができたのも最後のを受け継いだから。
171:それも名無しだ
10/06/10 22:45:42 jPUkBVcB
>>158
待てぃ!
男の娘×男の娘は属性が違うはず・・・!
女の漢×男の娘、あるいは女の子×男の娘、これらは全て凸と凹の絡みだ
凸凸同士の絡みならふたなりやらショタやらがあるだろう
172:それも名無しだ
10/06/10 22:46:03 /iMDMFMy
>>136
いや、マークハンターじゃなくてハンターキラーだろ
173:それも名無しだ
10/06/10 22:46:21 Ix5RUotY
>>168
まあ声優も別に悪くないしな
原作者が「せめてこの人だけは変えてくれ」って言ったのが誰か分かってしまうのが悲しいけど
174:それも名無しだ
10/06/10 22:47:05 K0dr/UmL
>>171
やかましい、うっおとしいぞ
175:それも名無しだ
10/06/10 22:47:12 x+QZj/5Y
【運命を操る程度の能力】
所持者:レミリア・スカーレット
これも二次創作ではチート能力として扱われることが多いが、
実際には彼女と出会うことでちょっと運勢が変わる程度でそこまで劇的ではないらしい
というか、霊夢の「空を飛ぶ程度の能力」に運命操作っぽい傾向もあるため、近年では劣化能力扱い
【永遠と須臾を操る程度の能力】
所持者:蓬莱山輝夜
なんだか難しい言葉のためスルーされることが多いが、つまりは
永遠=不変の時間、須臾=本当に一瞬の時間、と時間を操る能力である
しばしば「時間を操る程度の能力」を持つ十六夜咲夜との関係性が指摘され、
更には「咲夜より上位の能力者ではないか」という説もある
本編でも、プレイヤーが止めていた時間を一瞬で明けさせる(=永夜返し)など有効活用されてはいるが
二次創作の輝夜はもっぱらニート扱い…
176:それも名無しだ
10/06/10 22:47:19 PzzDl3xe
【今週のポケモン】
なんというか・・・ご愁傷様なお話。
ケンゴェ・・・
177:それも名無しだ
10/06/10 22:49:22 w/dbu9Fp
これだけは声を大にして言っておきたい
「男の娘」と「骨格とか完全に女でチ○ポが付いてるだけの奴」は違う!
178:それも名無しだ
10/06/10 22:50:05 p1uZcdJ0
マリといえばヤマカンが彼女について「存在する意味がわからなかった」と言ったとき
ああもうこの人は完全にネットレビュアーになったんだなと思った。
今何してるんだろ。
【マリさん】
エヴァ2機破壊という下手な使徒より凄まじい戦火を持つ
179:それも名無しだ
10/06/10 22:50:20 PCZR/lMa
>>169
カズマ「救いは無いんですか!?」
【おねえ系キャラ】
オカマという程女性に憧れている訳でも無く、ゲイという程男色を好んでる訳でも無い(とは言え男には恋してる)
男だけどお姉さんっぽい人の事を指す言葉。でもぶっちゃけニューハーフやオカマとの境界線は凄く曖昧
男でありながらも、女性の感情を持つ人種といえば良いだろうか
ロボット物ではマクロスFの……いや、アレは違うか。確かOGにこの手の人はまだの筈。まぁ需要があるか不明だし
180:それも名無しだ
10/06/10 22:50:57 NsdbcrgY
>>179
ようこそ男の世界へ…
181:それも名無しだ
10/06/10 22:51:04 ZiHlHA4g
>>177
残念だが、代表的な男の娘の多くは「凹凸は少ないが骨格は女の子でチ○ポ付き」タイプだぞ。
182:それも名無しだ
10/06/10 22:51:16 Ix5RUotY
カシマルさんは別に男好きではないんだよな
183:それも名無しだ
10/06/10 22:51:40 PCZR/lMa
>>178
今ニコニコ発祥のブラックロック☆シューター作ってるよ
何時出来るか分からんけど
184:それも名無しだ
10/06/10 22:52:05 OsTHcEB6
>>181
まぁその辺りは性格でカバーということでw
瑞穂アニキとか
185:それも名無しだ
10/06/10 22:52:13 6BsYsfje
>>164
そういやイッコーとか山崎ナントカとか藤井隆は最近見かけないな
186:それも名無しだ
10/06/10 22:52:15 jPUkBVcB
「骨格とか完全に女でチ○ポが付いてるだけの奴」じゃない男の娘って誰だろ?
瑞穂おねえさまはナニしてるシーンは細いながらも逞しいとのことだが
>>174
捉えられまい。激流では勝てぬ・・・
187:それも名無しだ
10/06/10 22:52:39 aVBZfgsI
>>168
1万弱売れて、原作比約5割
だいたい原作比1割がエロゲアニメの相場だからこれは異様
(なのは3期の8割は例外だし)
単純に数字の上でも、なのは二期やストパンと同クラス
188:それも名無しだ
10/06/10 22:52:46 HHEqw5YX
【シホミ・アーディガン】
ぶっちゃけカズマより立場がやばい人
妹に結婚先こされた
父亡き今、家長としての立場もある
このままいきおくれにはならんだろうな……
189:それも名無しだ
10/06/10 22:52:48 dVKRy2lw
【ボビー】
オズマはノンケなので身を引いていた
190:それも名無しだ
10/06/10 22:53:32 vPWfHL7k
>>36
ガンキラーさんが先だろ
【ガンキラー】ガンダム野郎
元ネタが全くないフルスクラッチモデル
あまりにもガンダムとはかけはなれている異形の姿だが作中人気は非常に高く
コマンドやガンドランダーなどにも輸出された
後にキラーマスターと合体融合しガンマスターへと出世した
個人的にも大好きである
191:それも名無しだ
10/06/10 22:53:45 tY/BvvQv
マシロきゅんとかその辺のことじゃないかな?
192:それも名無しだ
10/06/10 22:53:56 ZiHlHA4g
【体つきが男らしいかどうか】
ショタと男の娘の境界の基準と言える
193:それも名無しだ
10/06/10 22:54:25 Ch9IwLtR
【アニメDVD売上一万枚】
キリが良いのでヒット作の基準みたいになっている。
たしか3000で元が取れて5000で続編制作可能ラインだったかな。
194:それも名無しだ
10/06/10 22:54:47 mKHSlHoW
>>170
その言い方だと魔物との間に子供作れそうだな。
195:それも名無しだ
10/06/10 22:54:47 EHK0APJU
もういい!もうたくさんだ!
図鑑スレ住人全員死ねぇ!
196:それも名無しだ
10/06/10 22:55:08 Xfusc4QY
>>185
藤井は今深夜バラエティとか新喜劇に回ってるよ
【マシュー南】
あんたは一体何だったんだ…
197:それも名無しだ
10/06/10 22:55:35 OsTHcEB6
>>187
これほどとは…大した奴だ…
198:それも名無しだ
10/06/10 22:55:39 lRjbxyps
>>185
うむ、イッコーは男の娘だが
後は違うな、HGがハードゲイでは無く演じているようなものだな
ちなみに、藤井はボチボチやってんねんなー
199:それも名無しだ
10/06/10 22:56:12 5Hx+t4et
>>164
節子、それチーターやない!ピーターや!
【ピーター】
池畑慎之介の別名義
【チータ】
水前寺清子の愛称
200:それも名無しだ
10/06/10 22:56:15 9VpO6BlO
>>175
ラスボスなのにもこたんどころか慧音にも負けるってどういうことなの…
【エヴァンゲリオン】
初号機以外はリリスのコピーに拘束具を被せた物なのでコアの書き換えによっては他のパイロットで動かせる。
劇場版で弐号機はマリが壊してしまったが、そうすると眼帯アスカは何号機に乗るんだろう?八号機?
201:それも名無しだ
10/06/10 22:56:22 PzzDl3xe
【見なくなった芸人】
案外TV出演よりもはるかに割が良い外回りなどでバリバリやってるので問題はなかったりする
202:それも名無しだ
10/06/10 22:56:57 dx3E8+OL
>>186
漫画乙Himeのマシロ君とか、ブロブラの健ちゃんとかはちゃんと細身の男の子してるぞ。
やっぱり浅い段階の人が食付き易いのは「骨格とか完全に女でチ○ポが付いてるだけの奴」だし
ややマイナーな漫画作品のが多いだろう。
203:それも名無しだ
10/06/10 22:57:23 oQGQtcbB
>>179
カッツェは……違う?
204:それも名無しだ
10/06/10 22:57:25 4TWAroXf
【稲葉天音】
ロリコンアンデットとは(ry
スパロボNEOのヒロインにして主人公の弟にしてブラスさんの嫁
容姿が女の子っぽいのを本人は気にしているが、そのせいか一部の層に人気
ただ、女の子で良かったよね?なんて意見も聞く
205:それも名無しだ
10/06/10 22:57:27 58v+H3HD
>>189
でも、マクロスFで一番かっこ良い漢キャラってぶっちゃけこの人だよな(次点はシェリル)
最終回でのダイダロスアタックは目茶苦茶燃えた。
・・・何か間違ってる気がしなくもないけど。
206:それも名無しだ
10/06/10 22:58:16 jPUkBVcB
【男装少女】
古くからある属性
だが男の娘とか姫騎士の類に取って代わられた感がある
【姫騎士の類】
男の娘的な言い方をするなら「紳士な女性」と言った所か
もちろんareな事されるのが主な役目
207:それも名無しだ
10/06/10 22:58:54 0dzsEe3N
【ダンディ坂野】
ゲッツで一昔前に大ブームを巻き起こした人。
現在は完全な一発屋扱いだが、営業でかなり稼いでるらしい。
【小島よしお】
一発屋かと思われたが普通にバラエティに出まくっているまど、息は長い。
208:それも名無しだ
10/06/10 22:58:57 NsdbcrgY
>>190
ガンキラーは普通にカッコよいから困る
209:それも名無しだ
10/06/10 23:00:01 XUxDoQOh
図鑑スレ住人の能力「モヒカン幼女になる程度の能力」
210:それも名無しだ
10/06/10 23:00:17 Ix5RUotY
>>201
三瓶が幼稚園にいった時先生は知ってるけど園児は三瓶のこと全く知らないって話が切なかった
211:それも名無しだ
10/06/10 23:00:23 dVKRy2lw
姫騎士ってよく考えたら妙な言葉だな
212:それも名無しだ
10/06/10 23:00:52 KkXew4qu
>>207
ダンディはまた最近出てきたな
ちょっと前にテレビで取材受けてたけど
けっこう良い家に住んでたわ
213:それも名無しだ
10/06/10 23:01:39 Ch9IwLtR
>>187
二期の時点でとらハの要素なんてほぼ残っとらんのだが…
214:それも名無しだ
10/06/10 23:01:44 jPUkBVcB
>>195
【図鑑スレ住人】
・拳法家
・六英雄
・幻想殺し
・レイヴン&リンクス
・ラスボス
・ミストさん
・トランスフォーマー
・エースパイロット(空のAC)
・コマンドー部隊
ざっと思いつくだけでもこれだけだが、最後に言い残すことはあるかい?
215:それも名無しだ
10/06/10 23:01:51 K0dr/UmL
>>186
ホントにうっとおしいな…
>>207
最近の芸人はネタじゃなくてトークができるか否かだからな
216:それも名無しだ
10/06/10 23:02:20 AuWrvilQ
【未知の道具の名称と用途が判る程度の能力】
森近霖之助の能力。見れば名前が、名前を口にすれば用途が頭の中に浮かんでくるらしい
生物に適用されるかは不明だが、人間の骨などはきちんと能力が適用されている
ただし元々名前が無いもの(神々が名前を付ける前のモノ)には適用されず、名前があるかどうかも判別ができる
本編では「道具になったつもりで見つめ、その道具の記憶を探れば名前と用途を判別するなど朝飯前」と言っている
その説明の道具の記憶を探るという部分から覚り能力に近いものではないかという憶測もある
ちなみに使い方までは判らないので役に立たないだの言われてるが、未知の情報を得られるだけでも結構凄いと思う
【ゲームボーイ】
上記の能力では「あらゆるものを操作して戦争したり世界を滅ぼしたりする」みたいな感じの用途と判別された
こりゃ明らかにやばすぎる代物だと判断して木槌でぶっ壊そうとしたらスキマ妖怪に持ち逃げされてしまった
恐らく酷使されすぎて用途が捻じ曲がってしまった(GB本体の記憶がそう認識していた)のではないだろうか、と考察されたりしている
217:それも名無しだ
10/06/10 23:02:39 Ix5RUotY
>>214
種籾と幻想郷の住民とデュエリストとホムンクルスもいます
218:それも名無しだ
10/06/10 23:02:41 ZiHlHA4g
【TS(トランスセクシャル)ヒロイン】
らんま1/2に代表される、男から女になっちゃうタイプのキャラの事。
ニッチではあるが色々とパターンがあり、現在でもコアな人気を持続させている。
219:それも名無しだ
10/06/10 23:02:56 OsTHcEB6
多少妙な言葉でも、知名度を得られればいいのだ
もうすっかり最低の屑しか連想しなくなった
220:それも名無しだ
10/06/10 23:03:22 NsdbcrgY
>>214
今日は空手の稽古があるの
221:それも名無しだ
10/06/10 23:03:54 V2lrDngN
>>220
今日は休め
222:それも名無しだ
10/06/10 23:03:57 Kd7fzuSo
【つぶやきシロー】
一発屋のようでいて>>201の通り、外回りしていた人
一時期、死亡したみたいなことも言われ、女子高生がつぶやきシローって
死んだんだってみたいな話を本人が偶然聞いた時は、いや生きてるよ!と思ったそうなw
以前、やっていたお笑い番組、笑いの金メダルに久々にテレビ出演したときは
どよめきが起こっていた。
223:それも名無しだ
10/06/10 23:03:58 OsTHcEB6
>>218
ロボゲスレ的には青い地走型の強襲機のことだろうか
224:それも名無しだ
10/06/10 23:04:01 58v+H3HD
>>200
というか、旧作ではコアにパイロットの母親の精神(パーソナルデータ)が入っていて
それに対応できる人間じゃないと動かせない仕様だったから、
新劇場版はそこら辺の設定がかなり変わってるっぽいんだよな。
ゼーレが言ってた「真のエヴァンゲリオン」って旧作(ループ前の世界)のエヴァの事なのかな、やっぱ。
225:それも名無しだ
10/06/10 23:04:36 kH1HmWz9
>>186
【紫苑】KOF
きっちり男の骨格で描かれている為、初見からでも分かる人は分かるとか
【秋月涼】アイマス
代表的なスノーストロベリーのイラストが他アイドルのような内股ではなく両足を外に向けた堂々立ちだったり
よく見ると肩幅があったりと、しっかり男の骨格として描かれている
226:それも名無しだ
10/06/10 23:05:01 w/dbu9Fp
【テツandトモ】
最近では全く見かけなくなったが営業の方で活躍しているそうな。
>>202
そうそう、それそれ
なんか自分だとうまく説明できそうに無かったんだ・・・ありがと
>>214
魔法学校の生徒は俺一人だけでいい
227:それも名無しだ
10/06/10 23:05:13 Kd7fzuSo
>>214
ダークザギさんもいるぞw
228:それも名無しだ
10/06/10 23:05:28 3gBatriN
>>214
できればもう一日生きたい
229:それも名無しだ
10/06/10 23:06:00 PzzDl3xe
>>226
テツトモはNHKに好かれてるしな・・・
230:それも名無しだ
10/06/10 23:06:04 Ix5RUotY
【チョー】
チョーさん生きてるよ!
231:それも名無しだ
10/06/10 23:06:32 XUxDoQOh
>>214
・ハルとデイブ
・shimizu
・膣内の人
こいつらもだ
232:それも名無しだ
10/06/10 23:06:57 IEBy47co
>>214
俺は童貞だ!
233:それも名無しだ
10/06/10 23:08:00 PCZR/lMa
>>203
ムゲフロは未プレイなんよ……分からなくてすまねえ
【サファイア】
女の子でありながらも、出生によって男(の子)としての生き方を選ばされた、手塚治虫原作のリボンの騎士の主人公
流石手塚先生、TS(TSというか男装だけど)キャラを数十年も前から作りだすとは先見ってレベルじゃない
……もしくはTSなんてのを連想してしまう俺が汚れちまったのか
【手塚先生の先見】
・擬人化
・ガチムチ系と美青年の絡み
・ファウスト
・アンドロイド萌え
他に何かあったっけ
234:それも名無しだ
10/06/10 23:08:41 9VpO6BlO
【ジョルジュの声優って山崎たくみなんだ…】
塩沢さん…
235:それも名無しだ
10/06/10 23:08:49 EHK0APJU
>>214
何だっていい!暴徒を鎮圧するチャンスだうおおおおおお!
236:それも名無しだ
10/06/10 23:09:01 aVBZfgsI
>>213
Yes
だからなのはは参考記録で例外
ちなみにとらハ3OVAはだいたい原作1割
237:それも名無しだ
10/06/10 23:09:20 x+QZj/5Y
>>222
近年では出演するだけでネタになるっていう美味しい立ち回りにあるなつぶやきシローw
【セミンガ】天体戦士サンレッド
秘密結社フロシャイムのセミ型怪人。アニメではつぶやきシローが声を担当した
セミ型といっても羽化しておらず今だ幼虫であり、幾度か脱皮を繰り返している
合コンに行った時に天童よしみ似のウザい女に気に入られ、トラウマ化していたのだが、
次に再登場した時はなんとその女と付き合っているという離れ業をやってのけた
フロシャイム空の会に入りたいらしいが、メンバー曰く「羽化してからこいやw」とのこと
238:それも名無しだ
10/06/10 23:09:21 WUaKhVt3
>>186
【カシマル・バーレ】
藤原啓治声の男の娘。どう見てもイカツイモヒカン。
【レビン】
中原茂声の男の娘。体格から男と分かるがJやWでは顔しか出ないため女に見えることも。
239:それも名無しだ
10/06/10 23:09:22 ZiHlHA4g
>>223
まさに。
240:それも名無しだ
10/06/10 23:09:39 Kd7fzuSo
【図鑑スレ住人】
知識の闇鍋なこのスレにいるだけあって、みんなロボット以外にも
いろいろな知識を持ち合わせている。
唯一、ファッションは疎いと思われていたが、先日、現実のファッションの話を
している人も何人かいたりした。
241:それも名無しだ
10/06/10 23:10:37 dx3E8+OL
【オネエキャラ】
実際のとこ、身近に居る場合偏見を捨てて付き合ってみれば異様に頼れたりする人達。
男にしてみれば男の心理と生理を理解しながら女性的な気遣いが出来たりとか
女にしても、沈んだ時に甘えても食われる心配ないから安心できる、だそうな。
242:それも名無しだ
10/06/10 23:10:53 4TWAroXf
>>230
良い歳なのにワンワンのスーツきて側転出来るんだぜ…?
毎朝のジョギングを欠かさないらしい
【チョー】
大ベテラン声優
いないいないばぁ!のワンワン役と言えば分かるかしら
NHKに愛される人の1人
最近だとTOVのハンクス爺さんとか……
243:それも名無しだ
10/06/10 23:11:18 ZiHlHA4g
>>241
フィクションでも頼れる人が多いよな
244:それも名無しだ
10/06/10 23:11:59 0IquKO7R
>>212
ダンディはラミレスに頭こすりつけて感謝すべき
【アレックス・ラミレス】
ヤクルト→巨人に所属している外人。
ホームラン打った後にパフォーマンスをすることで有名で、近年では
『(毎年変わるパフォーマンス)→(ゲッツでフェードアウト)』
が定番となっている。
アイーンやそんなの関係ねぇ、ラララライ(藤崎マーケット)が過去に使われていたが
あまりに芸人関係からの売り込みがウザかったのか、巨人に移籍したからか、最近はファンとのふれあいイベントをネタ元にすることが多い。
245:それも名無しだ
10/06/10 23:12:09 sdQiCF5q
【堀内賢雄】
鈴置氏の代役として今後のスパロボでは定着……
するかどうかは微妙。ブライト、万丈、真吾はライブラリで当面大丈夫だし
Zでもフリックは藤原氏が代役だったり。
246:それも名無しだ
10/06/10 23:12:23 OsTHcEB6
>>242
ハンクスと聞いても江原さんが真っ先に浮かぶぞw
247:それも名無しだ
10/06/10 23:13:11 Xfusc4QY
>>234
ダウト
【山崎たくみ】
塩沢兼人の代役をしてるので元々たくみがやってるキャラまで代役に誤解されてしまう
イサムもロアビィもジョルジュもたくみのもんだよ!
248:それも名無しだ
10/06/10 23:13:20 PCZR/lMa
イメージだと幾度も人生の壁にぶつかったから酸いも甘いも分かる、的な感じがする>おねえ系
だから男の事も女の事も理解出来るというか
249:それも名無しだ
10/06/10 23:13:27 1YA7qKWm
>>238
二人とも男の“娘”って年じゃなくね?
【男の娘】
【ショタ】
最近は前者ばっかり盛り上がってる気がして非常に残念
250:それも名無しだ
10/06/10 23:13:50 HHEqw5YX
【ファッションの話題】
出来ないじゃなくてしない人が多い
自分語りにしかならないから
251:それも名無しだ
10/06/10 23:14:07 jPUkBVcB
>>228
【そうやって命乞いをした者達を助けてやった事があるのか?】
1.YES。本当なら君を取り囲む民衆が道を明けてくれるだろう。
2.No。こうなったら奇声を上げて飛び掛れ!
3.へへへ・・・馬鹿な奴め、隠し持った拳銃でだまし討ちだ!
さあ、好きなものを選べ
252:それも名無しだ
10/06/10 23:14:13 nHh+oWml
>>233
ケモノとかキリがありませんから
やらなかったのはスポコンくらいなものです
253:それも名無しだ
10/06/10 23:15:52 66SfXCJY
>>245
ユニコーンはどうなるんだ・・・
あれ確かブライト出てくるんでしょ?
254:それも名無しだ
10/06/10 23:16:00 PzzDl3xe
>>250
今の半ば自分の性癖語りになってる流れからだと疑問になるかがなw
【ブラックジャック】
手塚の長い苦境とスランプを助けた名作であり、現在の全ての医療マンガの原点というべきもの。
255:それも名無しだ
10/06/10 23:16:16 0IquKO7R
>>242
しゅわしゅわ~♪
そういやわんわんの中の人で中の人なんだっけ。珍しいよな
256:それも名無しだ
10/06/10 23:16:22 kf8Yynql
>>244
【ヨロコンデー!】
今年のラミレスのパフォ。
元ネタは何じゃらホイ。
257:それも名無しだ
10/06/10 23:16:54 x+QZj/5Y
>>242
大ベテランなんだけど嬉々としてネタキャラを演じる、ある意味若本に近い人でもある
258:それも名無しだ
10/06/10 23:17:42 B/V2CWXq
>>254
自分語りとしての恥ずかしさは
ファッション<性癖
何故ならここは図鑑スレ。
259:それも名無しだ
10/06/10 23:17:43 hXE8WhHW
【ガイアが俺にもっと輝けと囁いている】
ファッションに拘りを持った結果がこれだよ!
260:それも名無しだ
10/06/10 23:18:11 6BsYsfje
>>242
知らない町がーおいでおいーでしーてる
でーかけよおー口笛吹いてさー
261:それも名無しだ
10/06/10 23:18:20 kOYhNjgI
>>233
その上サファイアは男の子の心と女の子の心両方持って産まれてるって設定だしな
まあ性同一性障害にひっかかる云々でリメイク版だとその設定省かれたらしいが
>手塚先生
・異種生物萌え(火の鳥)
・ロボ萌え(火の鳥)
・サイボーグ(どろろ)
・・・などなど数えきれない
262:それも名無しだ
10/06/10 23:18:23 x+QZj/5Y
>>255
ザラブ星人「ほう」
263:それも名無しだ
10/06/10 23:18:29 vwryocdD
>>214
このスレの住人はみんなライダーなんだよ
HENSIN!
264:それも名無しだ
10/06/10 23:18:34 lRjbxyps
>>253
誰もやらないなら俺がやるよ
265:それも名無しだ
10/06/10 23:18:49 4TWAroXf
【椿隆之】
( OwO)が代表作のイケメン
芝居は下手だが熱意なら誰にも負けない俳優
ただ、熱意だけではどうにもならない事もある事をウィキペディアのスカスカぶりが説明している
ブログ見る限りバイトしている様子もないし何をして食ってるのか教えてくれ…
266:それも名無しだ
10/06/10 23:19:06 PCZR/lMa
>>252
手塚先生ってスポこんモノやらなかったのかー、なんか意外だわ
全てのジャンルに挑戦してるみたいな気がした
【黒い方の手塚先生】
アトムやブラックジャック(いやこっちでも黒い事はあるけど)等の少年向けでの反動からか
ダークな方に行くとまー凄い事になる。しかもあの絵柄だから尚更黒く感じる。手塚F先生みたいに
MWのアッ―とかどんな心境で書いてたんだろう先生
267:それも名無しだ
10/06/10 23:20:18 66SfXCJY
>>265
ホモビデ(ry
268:それも名無しだ
10/06/10 23:20:56 k1FTWm4V
【シャミー1000】
愛を理解するために地球にやってきたネコ顔ツンデレ宇宙人。テレキネシスも使える。
こんな物騒なキャラを短編で使い捨てた手塚御大、流石である。
今なら週間少年誌でやれば3年はもつぞ・・・
269:それも名無しだ
10/06/10 23:21:12 Ix5RUotY
>>255
>>262
特撮では意外といるな
【高橋利道】
仮面ライダーBLACKではバオラムの中の人(声も演じた)
RXではジャーク将軍のスーツアクターを努め、ガテゾーンの声を当てたというややこしい人
でも声も演技も普通にかっこいい
270:それも名無しだ
10/06/10 23:21:52 PzzDl3xe
>>265
ナイトの松田は夜王以来見ないなとおもったら土方歳三になっててびびったわw
271:それも名無しだ
10/06/10 23:22:04 aXX85tiK
【陽だまりの樹】
手塚治虫が描いた幕末漫画。
物語の結末としては
主人公…彰義隊に参加するが以降の消息不明
手塚の先祖…西郷討伐時に赤痢に感染して死亡
というあんまりハッピィな感じではない終わり方となる。
主人公は行く先々で歴史的な体験をしまくるんだが、反面不幸な面が多い。
272:それも名無しだ
10/06/10 23:22:48 XE62XUPa
>>269
「な・・・なによこれ・・・・・・美味しいじゃない」
はツンデレの基本だよな
273:それも名無しだ
10/06/10 23:23:07 4TWAroXf
>>270
大河が似合う顔をしてるよね
274:それも名無しだ
10/06/10 23:23:12 7uwyJZDk
【つぶやきシロー】
Twitterの覇者。
つーか、彼のために作られたんじゃないかという気がする。
275:それも名無しだ
10/06/10 23:23:21 kf8Yynql
【松屋の新メニュー】
「五目鶏めし」か……。
美味そうだな…ん?
>※大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の店舗と
>大井競馬場店では販売しておりません。
関西はハブですかさいですかorz
276:それも名無しだ
10/06/10 23:24:21 Xfusc4QY
>>267
関係ないだろ!いい加減にしろ!
マジレスするならガイアメモリにハマれるくらいには余裕あるんだからいいじゃない
277:それも名無しだ
10/06/10 23:24:35 mjRLp6oE
>>251
宇宙の帝王「お前は俺に殺されるべきなんだーーー!!」
【命乞い】
敵のボスがこれをやっちゃうと威厳とかなくなる可能性が高い
味方からすると命乞いをした奴を問答無用で死ねぇ!すると人気方面でまずい
278:それも名無しだ
10/06/10 23:25:14 9VpO6BlO
うちさあ…アイスティーあんだけど…飲んでかない?(迫真)
279:それも名無しだ
10/06/10 23:25:47 wPUTz/5B
>>273
去年は相棒の真司が出てたよな。ちょいだが
あっ、そういや編集長も…
280:それも名無しだ
10/06/10 23:26:16 Z9H1Brkz
なにやってんだ…あいつら…(名演技)
281:それも名無しだ
10/06/10 23:27:45 kOYhNjgI
【ミッドナイト】
植物状態の女の子を救うため毎晩モグリのタクシードライバーをして金を稼ぐ男・ミッドナイトの活躍を描く
ブラックジャックの続編的な漫画で、ブラックジャック本人が女の子を救う医者として登場する
基本的に一話完結式でホラー、人情物、後味の悪い話などいろいろあって面白い
本誌未掲載の最終回はアンサイクロペディアなどで有名
282:それも名無しだ
10/06/10 23:28:35 aXX85tiK
なぜヒミカの子という理由だけで、日の光も知らずに殺されなければならないのか!
283:それも名無しだ
10/06/10 23:29:10 sdQiCF5q
【大阪】
ロボット作品で大阪がネタになった作品ってあったっけ……?
ニルファではマシーンランドが出現し未遂だが三輪長官にガス攻撃されそうになり
さらにその跡地にミケーネが侵攻していると踏んだり蹴ったりで十三に
「アイツらワイの故郷を何だと思っとるんや」と言われていた。
284:それも名無しだ
10/06/10 23:32:17 NB3msRcp
故郷が一度もロボアニメの舞台になったことが無いからとりあえずラノベを書いているんだが
ラノベって難しいんだな
285:それも名無しだ
10/06/10 23:32:24 3gBatriN
>>277
敵「私が間違っていた……これからは贖罪のために残りの命をささげよう(大マジ)」
主「知るか! 死ねぇ!」
したらどうなりますか?
286:それも名無しだ
10/06/10 23:33:08 Kd7fzuSo
>>284
ハルとデイブの人か…
287:それも名無しだ
10/06/10 23:33:21 vwryocdD
草加の中の人の村上幸平が世にも奇妙な物語に出ててびっくりしたw
【夫婦倦怠期】
タイトルはうろ覚えだが倦怠期を迎えて夫が妻が美人に見える薬を買って飲むが
後に間違いだと悟り全部捨てて夫婦関係修復・・出来たのだが妻は現在進行形で「夫がイケメンに見える薬」を使用していた
で村上幸平はそのイケメン役で出た
【インディゴの夜】
主要メンバーだけで言えば
橘さん、風間、矢車の中の人など意外と特撮出演者が多く出ていた
288:それも名無しだ
10/06/10 23:33:22 0IquKO7R
>>283
GGGで、確かゴルディオンハンマー初使用が大阪
プラクティーズとごっちゃになってるかもしれんが
289:それも名無しだ
10/06/10 23:33:53 NsdbcrgY
>>282
充分
死
290:それも名無しだ
10/06/10 23:34:13 ZiHlHA4g
ショタとか男の娘で何と無く
【可愛い弟】
これは結構な頻度で見かける。
NEOの天音きゅんみたいなタイプは特に。
【可愛い兄】
弟に比べればレアな存在ではあるが、いるにはいる。
【可愛い父】
お母さんじゃなかったんですか!?
291:それも名無しだ
10/06/10 23:34:16 dZCeogz3
>>277
【悪役が自業自得で自滅】
主人公サイドの手を汚さずに済む手法の一つ
【アバンvsキルバーン】
助けつつ罠を仕掛けたでござるの巻
292:それも名無しだ
10/06/10 23:35:34 EDvMuAbI
>>284
その辺のラノベの文章ツギハギすればいいんじゃないかな(棒)
【ロボット物のラノベ】
オリジナルに限ればあまり多くないが、
ノベライズを含めれば結構な数がある
まあ漫画にも同じことが言えるけど
293:それも名無しだ
10/06/10 23:36:22 NsdbcrgY
>>292
タイトルは魔王とか勇者とか生徒会長とか入れてみたらどうでしょう
それじゃよろしくぅ(棒)
294:それも名無しだ
10/06/10 23:36:28 n+fgQzRG
>>281
文庫版で見たけど
主人公が超能力少女になっちゃうとか無茶苦茶すぎる…
295:それも名無しだ
10/06/10 23:37:09 zPIqZlnH
>>283
おまえら他のアニメで舞台になりまくっとるからいいじゃんか。
愛知県はなぁ…愛知県はなぁ!
296:それも名無しだ
10/06/10 23:37:19 6W39z5G1
【リック】
FC版女神転生のキャラクター、原作にはいなかった・・・はず
ロキに捕らえられているが、中島(主人公)の強さが15以上なら助け出せる
で、助けられた後でこちらの仲魔の内最も優先順位の高い仲魔の1ランク上の仲魔となる
ただし選ばれた仲魔がその種族中最高ランクだった場合は優先順位が1つ上の種族の最低ランクの仲魔になり
魔神かウォンロンがいる場合は仲魔になってくれない
優先順位は魔神>神獣>鬼神>幻魔>聖獣>精霊>魔獣>獣人>地霊>妖精の順で
その中で一番レベルの高い仲魔が参照される
早い段階で強い仲魔が欲しいのであれば、オリアス(12)→ギルタブ(40)かバジリスク(18)→ケツアルカトル(43)
出来るだけ強い仲魔が欲しいのであれば、バロン(47)→ウォンロン(53)が妥当だと思われる
なお、6体目の仲魔は参照されないそうな
297:それも名無しだ
10/06/10 23:37:23 66SfXCJY
【佐藤祐基】
仮面ライダーカブトで愛すべきバカもとい加賀美を演じた俳優さん
カブト以降もそれなりに働いていたが事務所のせいで干された
298:それも名無しだ
10/06/10 23:37:43 wRx1dlbp
広島もロボットものの舞台になったことねぇな…
ポニョ、ハダシのゲン、蛍の墓は論外だし
コードギアスは話だけ
ガンオケはロボットじゃねぇ!
299:それも名無しだ
10/06/10 23:38:08 +PPY7RMq
【ヘヴィーオブジェクト】
一応ロボット物のライトノベル・・・のはず
1巻の内容は少年2人が頑張って巨大兵器を生身で破壊する話
2巻の内容は同じような感じだが、前巻とは違い色々と趣が変わった話となっている
フローレイティアさんマジ俺の嫁
300:それも名無しだ
10/06/10 23:38:19 0IquKO7R
>>293
ならペンネームは西尾維新から頂いとこうか
個性的な名前になるよ(棒
301:それも名無しだ
10/06/10 23:38:31 NB3msRcp
>>295
だから俺がラノベ書いてんだろが、落ち着けよ
ってかそう思うならお前も創作活動しろよ
302:それも名無しだ
10/06/10 23:38:31 XZbYdomw
>>274
セミンガ先輩見るまで、とうの昔に引退してると思ってた。
303:それも名無しだ
10/06/10 23:38:44 w/dbu9Fp
>>283
ロボアニメで富士山麓っていうとだいたい静岡側だからムカツクんだよね
304:それも名無しだ
10/06/10 23:39:24 HHEqw5YX
【アラド・バランガ】
中の人の仕事がないことで有名
バンプレスタッフ説もある
305:それも名無しだ
10/06/10 23:39:45 AuWrvilQ
【エアーマンが倒せない】
一時期大ブームとなったロックマンソング
実際はエアーマンはゴリ押しで倒せる雑魚ボスなのだがこの歌で強敵のイメージが植え付けられた
それなりに肺活量がないと歌いきれないので難易度はちょい高め
【希望の宇宙の…】
ギャグマンガ日和+のOPテーマ。Fullバージョンは並の肺活量じゃ絶対歌いきれない
歌いきったうえだゆうじマジすげぇ……後半物凄く苦しそうな声だったし
「僕等の明日の光の先の瞳の置くの大空の下の夢の扉の輝きの涙の力の心のカギの永遠の自由の果ての約束の手の油ギャグマンガ日和~♪」
306:それも名無しだ
10/06/10 23:40:25 PCZR/lMa
もうハルとデイブは許せよ。流石に半年以上経ってるぞ(棒
307:それも名無しだ
10/06/10 23:41:16 vwryocdD
>>298
迫水王「広島に原爆が落ちた朝―!」
【リーンの翼】
山口県の岩国が舞台だがいつの間にか東京に・・・
308:それも名無しだ
10/06/10 23:41:20 aS+R+z9c
ハルとデイブは未来永劫語り継がれるだろう(格言
309:それも名無しだ
10/06/10 23:41:33 Iktsms+q
>>299
ヘヴィーオブジェクトって電撃文庫で出てるんだっけ?
310:それも名無しだ
10/06/10 23:41:40 aXX85tiK
岡山も何も無いな
黍団子ぐらいだろ
311:それも名無しだ
10/06/10 23:42:06 sps1RdP9
【痔悪化の人】
こちらも洒落抜きで仕事が無い
アルバイトや仕送りで食い繋いでいるのだろうか
312:それも名無しだ
10/06/10 23:42:16 YwJ8R/VT
【命乞い】
こんな行為でも創作では実にバラエティに富んでいる。
しない方が助かる率は高いのだが。実際、それで助かった例はかなり少ないような。
・いやだー!しにたくないー!
・め、命令されてやっただけなんだ、だから俺は悪くぬェー!
・ま、待て、私を殺したら○○を救う方法は永遠にわからないぞ!
・そ、そうだ、お前に忠誠を誓おう!俺が下に付けばこの世は思いのままだぞ!
・む、娘がいるんだ!ここで私が死んだら…!
・敵だからといって即殺すとは器が知れるな(笑
・私を殺す事はこの世界の損失だぞー!
313:それも名無しだ
10/06/10 23:42:18 +PPY7RMq
>>309
まあとある(ryの鎌池和馬だし電撃以外で出せないな
314:それも名無しだ
10/06/10 23:42:40 0IquKO7R
>>306
十分許されてるだろう。今の流れは愛情からだよ(ニヨニヨ
315:それも名無しだ
10/06/10 23:42:42 KkXew4qu
sihimizuが出てきた後もちょこちょこ出てくるんだkら
もう許されることはないんだろうな<ハルデブ
316:それも名無しだ
10/06/10 23:43:16 kOYhNjgI
そういやshimizu事件はリアルタイムで立ち会ったけどハルとデイブとやらは知らないんだよな
【ボカロ曲】
基本的に人間には難しい曲ばかり
息継ぎと音程が超絶すぎる
317:それも名無しだ
10/06/10 23:44:50 PzzDl3xe
それでもミクの消失とか普通に歌う奴がいるから困る
318:それも名無しだ
10/06/10 23:45:11 B/V2CWXq
最強伝説3人いるけど、直で見たのはshimizuだけ。
でもグーグル先生にも愛されていることは知っている。>ハルとデイブ
319:それも名無しだ
10/06/10 23:45:30 jPUkBVcB
ハルとデイブの人がデビューして、
作中にどう見ても図鑑スレそのものな匿名掲示板が出てきて
そこの住人達が呪いの類で怪物に住人達が生きたまま貪り食われたり
絹を裂くような断末魔を上げながら次々と殺されていく
すばらしいことじゃないか!
320:それも名無しだ
10/06/10 23:46:07 OsTHcEB6
>>314
こんなに苦しいのなら愛などいらぬw
321:それも名無しだ
10/06/10 23:46:07 0IquKO7R
今までカラオケで歌った中で一番息継ぎが辛かったのがブリトラの青のり、音程が辛かったのがアリプロのギアスED(勇侠青春譜だっけ?
322:それも名無しだ
10/06/10 23:46:26 2AyuKoDf
俺もshimizuはリアルタイムで見たな
このスレにはコナミのエージェントも潜んでいるようだ
323:それも名無しだ
10/06/10 23:46:33 NsdbcrgY
>>319
どう見ても図鑑スレの人たちが人間爆弾にされるのはどうだ?
そうか!頭の(ry
324:それも名無しだ
10/06/10 23:46:34 3gBatriN
ワカメ頭「さあ俺にお願いしてみろ」
325:それも名無しだ
10/06/10 23:46:41 Z9H1Brkz
そこまでだ!
一生懸命な人を笑うやつと弁当に入ってる柴漬けだけは許せない!
326:それも名無しだ
10/06/10 23:47:20 dZCeogz3
ちなみにshimizuさんは2010年2月、1434冊目で降臨したけど
ハルとデイブ先生、膣内の人はいつだっけ?
327:それも名無しだ
10/06/10 23:47:46 PCZR/lMa
>>315
ていうか只単に酉晒しただけで悪い事も何もしてないんだよな、ハルとデイブwだから余計に不憫だわw
普段はスル―か何処の誤爆だ程度なのに何であの日はあんなに弄くりまくったんだw
328:それも名無しだ
10/06/10 23:48:14 wRx1dlbp
【境界線上のホライゾン】
本日最新刊が発売されたラノベ……ラノベ?、どんぐらいゴツいか期待されていたが
約740ページだった(十分ゴツいけど)
ちなみに今回は上中下になるらしい(中は来月発売)
329:それも名無しだ
10/06/10 23:48:28 66SfXCJY
ハルとデイブか・・・
流れで「じゃあ俺資料を集める」とレスした記憶があるな
330:それも名無しだ
10/06/10 23:48:49 0IquKO7R
>>320
ふふふ……貴様の弱点ならGoogleが知っておるわ!
331:それも名無しだ
10/06/10 23:48:53 Kd7fzuSo
ハルとデイブもshimizuも全部、リアルタイムで見たな…w
332:それも名無しだ
10/06/10 23:49:07 sps1RdP9
逆に考えるんだ、自分の作品を知ってもらう為には誤爆と見せかけて鳥を晒せばいい、と考えるんだ
我々は新たな作者の光臨を待っている!(棒
333:それも名無しだ
10/06/10 23:49:34 mjRLp6oE
そもそもsimizuもハルとデイブも事件って言われる程のもんじゃねえw
きっとあの二人は心に深い傷を負って日常生活にも支障を出して今も苦しんでいるに違いない(笑顔)
334:それも名無しだ
10/06/10 23:49:35 +1gnkdud
>>326
ナカの人は1000より前じゃないか
かなり古くからみたような
あとログ取れるなら夏の肝試し回も保存したい
335:それも名無しだ
10/06/10 23:50:23 KkXew4qu
なんだよそりゃ<夏の肝試し回
あとsihimizuって誰だよ
336:それも名無しだ
10/06/10 23:50:39 w/dbu9Fp
shimizuさんはもう許してやれよw
>>311
最近のその人がやってる役はフランシス先生ぐらいか?
337:それも名無しだ
10/06/10 23:50:42 NsdbcrgY
>>327
>何であの日はあんなに弄くりまくったんだ
『ハルとデイブの人』が持つ『凄み』だ‥・・・・
ドドドドドド
338:それも名無しだ
10/06/10 23:50:46 DNclc/wx
新たなる許されざる人が入るまで許されない
七人ミサキ的な感じ
339:それも名無しだ
10/06/10 23:51:02 9VpO6BlO
ハルとデイブの人はあんまり項目が面白くなくて嫌いだったな…
だからその時は力の限りギリギリまで粘着したけど
340:それも名無しだ
10/06/10 23:51:03 jPUkBVcB
>>327
し~っかりとSS書いて投稿してたからさ
今こうしてる中にもデイブさんがいるかも知れんぞ
でもマジな話、本気で貶してる人はいない(と思うから)頑張って欲しいな。
SS書くって言うのはそういうものだし、いつか大成したら
このスレ(のようなもの)をゴジラに襲われる都市の如くボッコボッコにして仕返しすればいいよ
341:それも名無しだ
10/06/10 23:51:23 zWzo9vnL
>>328
もうちょっと物理的な意味で読みやすくして欲しいんだが・・・
342:それも名無しだ
10/06/10 23:51:37 Z9H1Brkz
\こいつの秘孔は左右逆じゃよ/
343:それも名無しだ
10/06/10 23:52:48 aDuvK7Oi
ゼノブレイド面白いな~
ムゲフロ続編出るとしたら誰がEFに来るんだろう
344:それも名無しだ
10/06/10 23:52:55 0IquKO7R
>>332
よーしパパ、エロパロからの誤爆しちゃうぞーになるからやめろ
このスレの住人は本当にどこでもいるんだから……向こうで恥かくだろorz
345:それも名無しだ
10/06/10 23:52:59 +1gnkdud
>>335
「1000なら怖い話」で次スレが怖い話で埋め尽くされたことがあったハズ
名前は適当に付けた
346:それも名無しだ
10/06/10 23:53:11 K0dr/UmL
ハルとデイブって元ネタは2001年・・・だよな?
347:それも名無しだ
10/06/10 23:53:28 2AyuKoDf
shimizuは後の対応が面白かったからなぁ
348:それも名無しだ
10/06/10 23:53:32 OsTHcEB6
>>342
お師さん…ぬくもりを…
349:それも名無しだ
10/06/10 23:54:34 aXX85tiK
ゼノグラシア?
350:それも名無しだ
10/06/10 23:54:35 9YXsNVwz
連載再開したら鎖を強化したクラピカさんと医師免許を取ったレオリオさんがゴンさんを助けに来ます
351:それも名無しだ
10/06/10 23:54:43 Kd7fzuSo
>>342
お師さんネタバレするなw
【AC北斗のサウザー】
勝利するとお師さんの顔が浮かぶのだが
某ニコ動では台詞コメをつけるのがお約束
そしてこのようにネタバレしたり、サウザーを貶める発言をしたりする
352:それも名無しだ
10/06/10 23:56:08 6g62XFHU
>>351
それってサウザーステージ(聖帝十字稜)限定じゃなかったっけ?
353:それも名無しだ
10/06/10 23:58:22 6BsYsfje
【アライブ 最終進化少年】
08年にアニメ化決定して以降、音沙汰なかったが
このたび中止と決まった
354:それも名無しだ
10/06/10 23:58:22 3gBatriN
【ゴンさん】
シロー的もげ腕殴り→バニシングフィストでピトーにとどめをさした
355:それも名無しだ
10/06/10 23:59:15 vwryocdD
【ブラックジャック】
80年版鉄腕アトムにゲストで登場している
声は野沢那智
今は大塚明夫ボイスや板尾がハマりすぎているが
356:それも名無しだ
10/06/10 23:59:31 OsTHcEB6
>>352
サウザーステージを一撃必殺という条件だね。
普通にやってればサウザーは星とって一撃になるから
非常に見る機会は多い。
あとサウザー弱キャラだから大抵乱入サイドで聖帝ステージになる。
357:それも名無しだ
10/06/10 23:59:39 p1uZcdJ0
地域限定といえばマックのケータイクーポンのメニューで毎回
ただし福岡佐賀大分等を除くってのがあるんだがなんでこの3つなんだ。福岡なんて都会なのに。
教えて偉い人