09/09/10 18:39:35 K9vkQ7UX
第1話
「ファンファンとジムを交換」
第2話
「ジムとガンキャノンを交換」
第3話
「ガンキャノンとゲルググを交換」
第4話
「ゲルググとギャンを交換」
第5話
「ギャンとシャアザクを交換」
(中略
第59話
「月面探査機かぐやとカッシーニを交換」
最終話
「カッシーニと(ry」
26:それも名無しだ
09/09/10 19:57:59 Ewh6oEnj
浦島の亀が海以外地形Bってつらいな
浦島太郎と合体すると浦島も地形下がるし・・・
27:それも名無しだ
09/09/10 20:03:13 v6LkPd+S
>>26 海ステージ少ないしな、ただ亀はパワーアップイベントで宇宙Sになる
でも宇宙ステージも少ないから金太郎+熊の使い勝手に負ける
28:それも名無しだ
09/09/10 22:20:45 9dIMgsDF
桃太郎伝説も外国に出て、西遊記とかシンデレラとかアーサー王伝説とか
赤頭巾ちゃんとか、海外の御伽噺と競演してよかったのにな
29:それも名無しだ
09/09/10 22:40:16 9wkuI3tR
>>28
新桃の更に続編とかあったら、そんな感じになってたかも知れないな。
海外から、西洋の悪魔が攻めてきた とかなんとかで。
天外魔境とかぶってる気がしないでもないがw
30:それも名無しだ
09/09/11 16:50:55 bLj+xjnH
スレリンク(saku板:269番)
269:”””削除”””依頼 2009/09/11(金) 15:25:17 HOST:353690021411617 w11.jp-t.ne.jp ←
削除対象アドレス:
スレリンク(gamerobo板)
スレリンク(gamerobo板)
スレリンク(gamerobo板)
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
31:それも名無しだ
09/09/12 22:55:16 qa3I5gUQ
>>28-29
「おとぎ話を題材にしたTVゲーム」の競演ゲーだったらどうだろうか。
桃伝、亀の恩返し、
新玉取物語(ファミコン版は「かぐや姫伝説」だったっけ?)、
うっでぃぽこ(ピノキオ題材であるのは明白)、
マサカリ伝説、弁慶外伝、魔界八犬伝SHADA・・・
32:それも名無しだ
09/10/10 23:32:12 desyku0N
ずっきゅーん
33:それも名無しだ
09/10/11 02:05:54 mbYRDoJP
え?海亀の改造最大にしたら ガメラにできるんだよな?
34:それも名無しだ
09/10/11 02:19:09 NtxupHG7
確かゲームボーイでそのまんま「おとぎ話大戦」ってタイトルのゲームがあったと記憶してる
35:それも名無しだ
09/10/11 02:27:20 WtQpXF+9
>>31
スクウェアのトムソーヤと、光栄の封神演義忘れないでください
36:それも名無しだ
09/10/11 18:06:11 Nk7EbccA
>>35
封神演義は光栄よりビクターの「大封神伝」のほうが先。
37:それも名無しだ
09/10/12 22:18:11 ea5eFnA4
>>13
キャストは関俊彦、遊佐、てらそまで決まりなんだな、これが
38:それも名無しだ
09/10/14 14:55:17 kdOReX4C
ベオウルフつえーな
39:それも名無しだ
09/10/16 21:50:40 rk55ZyOZ
>>37
関俊彦主役でゲームといえば、
CDプレイヤーにかけた時のメッセージを
「壊れろ、アンプ!死ね、スピーカー!」にしないとな。
40:それも名無しだ
09/12/10 08:56:55 d4mnKGm0
ほ
41:それも名無しだ
09/12/29 00:56:44 1prqfPR1
桃太郎=万能系主役機
金太郎=スーパー系
浦島=リアル系
夜叉姫=桃太郎の劣化版
桃伝をプレイしてるとこういうイメージがある
>>20
新桃がマジで(カルラ側が)そんなストーリーだから困る、いい意味で
やっぱりカルラはいい悪役だったと今でも思う
42:それも名無しだ
10/01/17 22:48:09 CsGj6u89
浦島は修理装置搭載機だろ
桃伝的には
43:それも名無しだ
10/01/18 21:45:40 aqewqpoh
>>42
桃伝外伝の頃から浦島には2回攻撃がついたので、
それを反映してのリアル系呼ばわりなんじゃないだろうか。
44:それも名無しだ
10/03/05 23:50:31 maAmR9Ql
a
45:それも名無しだ
10/03/26 22:33:29 QPMrM8WW
a