09/08/27 01:20:25 c+2E7xzD
ン……>>1乙だな
3:それも名無しだ
09/08/27 02:01:01 TJ+d8b5G
スパロボD >>1乙すぎ
4:それも名無しだ
09/08/27 04:02:33 UmyqGHSR
こうなったら>>1乙だっ!!
5:それも名無しだ
09/08/27 13:47:58 +rVfMdiB
>>1乙は読めた、ならさ!
6:それも名無しだ
09/08/27 14:01:17 Hk1WRxNk
私、シャア・アスナブルが>>1乙しようというのだ!
7:それも名無しだ
09/08/27 17:33:16 MMvKDw9M
僕はもう二度と>>1乙なんてしませんよ
賞賛はスレ立て乙に戻るべきなんだ
8:それも名無しだ
09/08/27 19:53:22 3q4iEfoq
この>>1乙でっ!
9:それも名無しだ
09/08/28 00:24:26 8mhEg6vc
そういうスレ立てをされた>>1乙と一緒なら、私も居場所を失わずにすむと思えます
10:それも名無しだ
09/08/28 01:04:07 APMvsY7C
>>1乙め……
11:それも名無しだ
09/08/28 01:31:11 YlIbJcmZ
スレタイ吹いたwww
>>1乙
12:それも名無しだ
09/08/28 01:57:48 obPkAl6z
初めてスパロボDをやった時
・すでにミチル死亡
・シュラク隊がオリファー、ジュンコを除いてすでに全滅
・ヘンケンやエマがすでに死亡
これが発覚した時に愕然とした。
こいつら他のスパロボなら仲間になるメンツなのにね。
ちょっとあっさり切り捨て過ぎのような気がしたが
こういうストーリーだからいいのかな?
13:それも名無しだ
09/08/28 02:06:39 /cC699ID
ああ許せないな
>>1乙
14:それも名無しだ
09/08/28 02:20:00 FOiqIWxR
シュラク隊は生きてるだろ
15:それも名無しだ
09/08/28 02:25:44 n+W0wL63
Dのシナリオやキャラの扱いわかりやすくまとめた(もしくはひたすら詳しい)サイトってある?
しばらくやってなかったら細かい設定忘れた
16:それも名無しだ
09/08/28 02:30:07 Cb35AqWa
>>12
チェンゲだからミチルさんが既死なのは仕方ない
だが昔から生き残る事が多かったフォウやプル達が原作どおりな事には驚いた
17:それも名無しだ
09/08/28 02:34:57 LmxIYol6
これはBGMがいいよな、あの音源で最高のパフォーマンスしてる
サイレントヴォイスが好き
18:それも名無しだ
09/08/28 02:35:46 obPkAl6z
>>14
オリファーとジュンコが仲間になりたての頃に
オリファーとマーベットの会話で「昔からの仲間が皆死んだから、ジュンコは死に急いでる」
という内容の台詞があった。
だからシュラク隊は全滅してる。
>>16
そういえば、フォウ、ロザミア、プル、プルツーなんかもセットで仲間になる事が多かったのにな。
スパロボD キャラ殺しすぎ
19:それも名無しだ
09/08/28 02:41:35 /cC699ID
>>17
AとDはBGMが素敵
20:それも名無しだ
09/08/28 02:50:10 ztCMyNvb
HEATSが熱すぎてプロローグは毎回戦闘アニメオンで全部見てしまう
21:それも名無しだ
09/08/28 03:45:35 /lT1vtOK
>>1乙
そういえばマーベットの顔グラの話アンソロにあったな
22:それも名無しだ
09/08/28 03:46:10 jka4E3/E
まあスタート時に既に逆シャアだからなあ
1st~ZZまでに死んでるキャラはしょうがないよ
ハマーン様は・・・条件凄い厳しいからね
23:それも名無しだ
09/08/28 04:40:31 gJg+5o47
フォウたちはいつも生き残ってるから
原作通り死んでるスパロボってのは新鮮だと思った
いつも死んでろってわけじゃないけど、たまにならOK
24:それも名無しだ
09/08/28 08:16:34 boYQ2I/h
シュラクアタックはフラッシュシステムか
25:それも名無しだ
09/08/28 08:37:04 YgVALowI
早くポータブルでリメイクされるべき
まぁその前にRがリメイクされるだろうが・・・
26:それも名無しだ
09/08/28 08:38:21 HuWPXTrR
どちらかといえば、
フォウは死んでるけどプルプルズは生きてるMXに変な気分になる。
27:それも名無しだ
09/08/28 09:29:03 jka4E3/E
ヤザンさんがゲゼを駆って参戦してもおかしくなかった
シャア、トレーズといった面子が面子だし
28:それも名無しだ
09/08/28 09:29:34 0qZdDuLe
DPってもう新作作る勢いでなくね?
ほとんど流用不可じゃないか
29:それも名無しだ
09/08/28 11:31:45 Ehb2ctIx
MX風戦闘アニメのビゴーは見てみたい
30:それも名無しだ
09/08/28 13:11:19 /ObClhHf
ところがどっこい
Zの使いまわしでござる
31:それも名無しだ
09/08/28 13:32:25 FOiqIWxR
>>18
じゃああの攻撃の際に出てくる奴らは?と思ったら>>24が解決してくれた
32:それも名無しだ
09/08/28 13:45:38 t/XfQyaI
こういうこと言うのもアレだが、シナリオライターが詳細な武装のデータ貰わずに書いただけだろ
ブライトの核ミサイルとかさ
33:それも名無しだ
09/08/28 13:48:52 Ehb2ctIx
>>30
や、やめてくれ…
レバーを引くカットインが見たいんだ…
34:それも名無しだ
09/08/28 14:24:46 /cC699ID
Zのビッゴーは「歩きたくねえ!」という意志がめちゃくちゃ出てたなw
35:それも名無しだ
09/08/28 16:54:09 EwLmlRsn
荒野でも月でも何処でも潜るビゴw
36:それも名無しだ
09/08/28 18:03:01 htT1iNYs
最後までリガズィにアムロ乗せてるのは俺だけか
最初に買ったガンプラなんで思い入れがやばい
37:それも名無しだ
09/08/28 18:30:04 1AR2tSW8
>>18
ところがどっこい、Aではフォウかロザミアのどちらかを仲間にした途端もう片方の死が確定します
そしてプルズも強化パーツのために殺されます
なんてこともあった
38:それも名無しだ
09/08/28 18:47:13 EgM5R0mq
プルズはその時点で関わりあるキャラがブライトさんしかいないしね
後々ジュドーが入った時に説得するのかなと思ったら死んだでござる
39:それも名無しだ
09/08/28 19:53:56 smr6J8I/
>>37
フォウを助けたらロザミアが装置の出力を上げられて発狂したでござる
あれは結構エグかったなぁ
40:それも名無しだ
09/08/28 19:57:57 myBWy6Q5
AはPの方しかやっていないが
プルズは『性能微妙』『終盤でスタメンがもう固まっている』『撃墜時の入手パーツが優秀』
と3拍子揃っていて、ついつい殺しちゃうんだよ。
似た条件のノリスさんは入手パーツの平凡さに救われて生き残ったりする。
41:それも名無しだ
09/08/28 20:46:39 1AR2tSW8
ノリスさんは貴重な味方市川治だから殺せないなあ
そういやDに市川治さんの人いないね
42:それも名無しだ
09/08/28 20:48:50 VYVmEAv4
クロッペン…
43:それも名無しだ
09/08/28 20:59:41 1AR2tSW8
>>42
クロッペンそうなのか、スマンカッタ
44:それも名無しだ
09/08/28 21:18:14 /cC699ID
>>40
原作再現とオリジナルに忠実の相乗効果なんだぜ…
45:それも名無しだ
09/08/28 21:50:08 VYVmEAv4
>>18
シュラクアタックで登場した奴はフラニーやミリエラ(CV:ケイと一緒)やユカ、メルクリンといった補充隊員達かも
>>38
一応プルはカミーユの精神が話しかけたというのがあったと思う
スパロボしかやってない人にはわからない理由かも
>>40
Aは強力な強化パーツor機体やパイロットという二択が多いな
Dでもカテジナを仲間にする場合は超大型マガジンと引き換えだし
46:それも名無しだ
09/08/28 21:52:18 EgM5R0mq
ノリスさんは仲間になるときのイベントのカッコよさと基地の上にアプサラス置いて毎ターン防御してるだけで仲間にできると言う簡単さもあると思う
47:それも名無しだ
09/08/28 22:39:22 VYVmEAv4
アプサラスじゃなくて高機動型ザクの場合もあるけどね
ピピニーデンはクロッペンやマーグを見習ってアドラステアが撃墜されたらビルケナウで登場してほしかった
48:それも名無しだ
09/08/28 22:50:36 WQVLwbYg
Gジェネだとビルケナウで出撃してきたりもしてるけれど、
原作だと出撃直前にルペ・シノの機体が突っ込んできて出撃の機会もなく爆発、って話だったから難しいんじゃないの?
49:それも名無しだ
09/08/29 02:17:30 r/XU7kjh
そういやルペシノにお風呂イベントがなかったな
50:それも名無しだ
09/08/29 02:22:06 UQDEXHMR
シュラクアタックって何気にジュンコの固有技だったんだな。
ウッソをガンブラスターに乗せたら使えなくなってた。
スパロボJにおけるカガリのアストレイフォーメーションみたいなもんか。
スパロボJでもムウ少佐、トール、フレイの亡霊が出てきて攻撃、みたいなのがあってもよかったのに。
51:それも名無しだ
09/08/29 05:09:24 wzUNlNQX
トールが死んだだけの時だとあんま威力ないけどフラガマンやフレイも死ぬと威力が上がるんですね
シュールだな
52:それも名無しだ
09/08/29 07:48:58 1XciaH9J
>>50
オリファーも使える。
カテジナにネネカアタックが欲しかった。。
53:それも名無しだ
09/08/29 11:31:50 06bMdqxB
よく議論されるがクロッペンって長浜お馴染みの美形キャラに入るのか?
54:それも名無しだ
09/08/29 12:21:55 urSOifO5
>>50
お前の枕元にオリファーが…
55:それも名無しだ
09/08/29 23:19:02 0roCRxKR
まぁ、途中で離脱するしね。
56:それも名無しだ
09/08/29 23:45:47 NZsUcR75
>>24
んじゃあ、ひょっとして
マグアナックやトラッシュも…!?
57:それも名無しだ
09/08/30 01:04:14 9Y69IESR
なつい
58:それも名無しだ
09/08/30 01:08:58 VQ1ymUB5
久しぶりに始めからやったけど、地上ルートのイグニスはやっぱり強いなぁ
59:それも名無しだ
09/08/30 01:22:05 675WeA6P
俺は宇宙ルートしか行った事しかないからあんまり強いイメージがないな〈〈イグニス
60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:40:50 d8/xTa4d
イグニス顔見せのステージでダブルマジンガーがボコられて
ああこりゃ死んだなとか思ってたけど普通に生き残って唖然としたな
61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:01:45 0a1w5qZV
ウッソレベルでも敵の命中率が高くて少し泣きそうになった記憶がある。
実際は何とか攻撃避けてくれたけど。
62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:59:53 nZA/WMqo
クロノクル育てまくってからは地上ルート行ってないな
63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:30:08 7DYIMGcd
宇宙ルート行った方がバルキリー1体増えるしな。
1周目のFAサンダーボルトは重宝するぜ。射程長いし弾多いし硬いし、援護要員として長く使っていける。変形して移動力稼げないからブースターは欲しいけど。
64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:15:04 1l9BnscT
1週目でハマーン様仲間にできるのかな
撃墜数稼ぐのきっついわぁ
65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:20:04 7DYIMGcd
>>64
出来ないこともない。
宇宙ルート行けば第1話から使えるシャア、アムロだけで敵を撃墜していく勢いで行けばなんとかなる。
勿論、カミーユ、ジュドー加入後はそいつらも使っていく。
V2やZZに乗せてMAP兵器も使っていくといい。
他の奴ら?
補給レベル上げでもしてろよ
66:それも名無しだ
09/08/31 08:03:37 JfZQJJsd
初プレイじゃガムリンが主役級だなんて分からなかった
67:それも名無しだ
09/08/31 08:34:52 qx79cqJk
ガムリンのいじられっぷりは面白いな
ウッソ「ガムリンさんってエリートだと思ってたのにそんな人だったんですね」
ガムリン「おい何をしている、早く機体へ行け!」
アムロ「すまないガムリン」
ガムリン「あ、いえ、大尉の事ではなく…」
68:それも名無しだ
09/08/31 21:12:17 nTnWcX7g
なにかと立場が板ばさみの人だからな
69:それも名無しだ
09/08/31 21:28:34 XN0E8EQ/
そして、また生え際が…
70:それも名無しだ
09/08/31 22:00:22 +EKk8U9r
しかしDの新規顔グラでは超美形だなガムリン
71:それも名無しだ
09/08/31 22:05:26 dfO53XIq
Dの顔グラは大体いい。
カットインが恐い人は多いけど。
マーベットさんはもう少しニュートラルな顔にしてよ。
72:それも名無しだ
09/08/31 22:21:02 WRR5nQDT
ゼクスの顔グラでお茶噴いた私が来ましたよ。
カットインは良かったけど
73:それも名無しだ
09/09/01 00:09:26 lat/goi0
ジョシュはギュネイと鉄也と親友だけど、年が近いのかね?
他の版権キャラで交友関係があるのは誰だろう
Vガンの子どもたちとダルタニの子どもたちは、一緒にいるイメージがあるけど
シャア、ミリアルドもクロスオーバーだけどガンダム同士だしな
74:それも名無しだ
09/09/01 00:22:14 +LSYLIUG
助手18
プロ18
ギュ19
だ
75:それも名無しだ
09/09/01 00:25:22 zhXf695T
鉄也が18でジョッシュとタメ。
ギュネイはよくわからん。
メチャクチャ早熟なあの世界、18か19ぐらいだとは思うんだがw強化人間だし。
76:それも名無しだ
09/09/01 00:46:44 E9xFu4YT
スパロボD ハマーン様カットインブサイクすぎ
77:それも名無しだ
09/09/01 01:46:27 7Mu1mRIr
Aに文句言え
78:それも名無しだ
09/09/01 02:10:22 JVAKcKmy
コピペすんなっつってんだろが!
79:それも名無しだ
09/09/01 02:48:59 Ycgcaw+e
ギュネイはネットで調べた限りだと年齢わからなかったんだよなあ
20代みたいな書かれ方してる所もあったけど
80:それも名無しだ
09/09/01 10:07:47 NOCYOjt8
それだと総帥の事をどうこう言えなくなってしまう
81:それも名無しだ
09/09/01 12:37:28 9T0zeZo2
プロは22とかだった気がする
Dのカミーユやジュドーは間違いなく20超えてる
シャアやブライトはD世界だと35を超えてそう
そういえばヒイロの顔グラがAやRとは違っているな
82:それも名無しだ
09/09/01 12:40:26 i2bAVzh/
スパロボD面白い?
買いか?
83:それも名無しだ
09/09/01 12:52:30 HHHbOG5B
>>82
参戦してる作品に思い入れがあれば買い。
84:それも名無しだ
09/09/01 12:53:07 NEda0F0c
核ミサイルが好きなら買い
85:それも名無しだ
09/09/01 13:14:52 B13VzncH
>>82
逆襲成功しそうだったけどトラブったからやめるシャアが見たいなら買い
当時マジで吹いた記憶がある
86:それも名無しだ
09/09/01 13:19:42 zFV+x25+
おかしくないカテジナさんが見たいなら買い
87:82
09/09/01 13:25:55 i2bAVzh/
総合的に判断して買いと見た。
個人的にはおかしいカテジナのほうが好きだが。
88:それも名無しだ
09/09/01 13:36:05 NIfbehts
リメイクされないかなぁ
89:それも名無しだ
09/09/01 13:55:53 avd3HJXA
>>87
恐るべき性能のカテジナさん。
底力発動した日にゃ、手が付けられなくなる。
90:それも名無しだ
09/09/01 15:50:53 HKo4fe3Q
>>87
正解だ。面白いぞ。
Dだとカテジナはクロノクルに「撤退するぞ!」と言われて撤退している印象しかないな
91:それも名無しだ
09/09/01 15:55:57 U2/ZdJ+E
>>86
二次Gでもただのオペレーターになるぜ
しかしDは仲間になるキャラが相当変わってるな・・・
カテジナ・マリア弟はもとよりギュネイ・総帥シャア・クェス・シローやら・・・
強化人間どもは一切助かってないし、日本の研究所は軒並み壊滅してるし
92:それも名無しだ
09/09/01 16:28:57 pQR/Ejhj
クェスは何でα・アジール乗らなかったんだろう
93:それも名無しだ
09/09/01 16:53:48 YXOWv6a2
グレネード一発でやられるから
94:それも名無しだ
09/09/01 18:01:21 HKo4fe3Q
隠しユニットでアルパあっても良かったな
クェスの撃墜数400以上とかで
95:それも名無しだ
09/09/01 18:04:54 mMNQ9eT3
>>81
最初は大人だったけれど視聴者である子供達とあまりに歳が離れてると親近感が薄れるからとかそんな理由で
放送途中に設定を変更されて高校生位にまで若返らされたんじゃなかったっけ?
96:それも名無しだ
09/09/01 18:09:06 9nxAEGB0
>85
というか
「逆襲を成功させるためにアムロとブライトをあらかじめ拉致っておくシャアが見たいなら買い」
だろ、そこはw
97:それも名無しだ
09/09/01 18:41:06 DYr5hhPS
原作では
アムロとの決着>(越えられない壁)>隕石落とし
なのにDでは吹っ切れてるんだよなw
98:それも名無しだ
09/09/01 19:12:29 3gV3JAgA
カットインといえばゴウの顔がスネ夫っぽく見える
99:それも名無しだ
09/09/01 19:12:33 OaPog9CY
拉致ったのはミリアルドの独断だぞ
100:それも名無しだ
09/09/01 19:15:18 pBI1KaC1
pt
101:それも名無しだ
09/09/01 19:30:15 qQa1/Z5+
>>89
さらにバグで一週目からでも全能力+255
多少手間はかかるが
102:それも名無しだ
09/09/01 19:46:03 avd3HJXA
>>101
流石カテジナさんw
それに引き替えマスクマンと来たら…。
103:それも名無しだ
09/09/01 19:47:50 fXywjaH8
マスクマンは周回プレイ最強の壁だろ
104:それも名無しだ
09/09/01 20:07:50 Q6/YOKTw
結局一番最凶キャラって?
105:それも名無しだ
09/09/01 20:10:22 Wwpzw/qY
バサラ
106:それも名無しだ
09/09/01 20:34:20 pBI1KaC1
そういえばどっかの攻略本に載ってた要塞岩肌って地形見つけられなかったなー
誰か分かる人いますか?
107:それも名無しだ
09/09/02 01:21:48 WlFcmpgo
TRY AGAIN(バサラ)→補給(レイ)→突撃ラブハート(ミレーヌ)→・・・
108:それも名無しだ
09/09/02 02:08:39 Cw7ROGBl
激励と再動ができればミレーヌは帰っていい
109:それも名無しだ
09/09/02 02:13:32 4zGWIInI
マックス 52歳
ミリア 49歳
隼人、弁慶 41歳
シャア、金竜 34歳
ブライト 33歳
B・D 30歳
アムロ 29歳
竜馬 28歳
レイ 自称28歳
ハマーン 26歳
ロジャー 25歳
トレーズ 24歳
カミーユ、ファ、ケンジ、美穂 23歳
ルー、マーベット 22歳
デューク、バサラ、サリー 21歳
鉄也、ビヒーダ 20歳
甲児、さやか、ボス、ジュン、ジュドー、ゼクス、ノイン、ガムリン 19歳
ケイ、ジョシュ 18歳くらい?
省吾 18歳
タケル、ナオト、マーグ、ロゼ、弾児、ひかる、カテジナ、トマーシュ 17歳
剣人、アキラ 16歳
リム 16歳くらい?
トロワ 推定15歳
ヒイロ、デュオ、五飛、カトル、ヒルデ、ミカ、オデロ 15歳
ミレーヌ 14歳→15歳
マリア、シロー 14歳
ウッソ 13歳
ゴウ 生まれたのは13年前
登場する味方パイロットの年齢をまとめてみた
マジンガー組はグレンダイザーの時の年齢
UCガンダムは逆シャア時
ゲッターはWikipedia見ても解らんかったから、ゲーム中での竜馬は28歳から憶測
解らん人は省略(ギュネイとかクロニクルとか)
オリジナルは見た目で判断したので間違ってるかもしれん
110:それも名無しだ
09/09/02 02:15:54 bufVHykD
シローってあれでウッソより年上だったんだ…
111:それも名無しだ
09/09/02 02:52:02 UQEguVM/
ゲーム内に出てるのはグレートの時の小学生シローだからなw
112:それも名無しだ
09/09/02 08:28:33 GUSa8398
>>109
>美穂・サリー・ビヒーダ
なん…だと…
113:それも名無しだ
09/09/02 11:08:42 vuuxrtU+
嘘のような子供だからな
114:それも名無しだ
09/09/02 11:52:12 LKjp4Xrr
ただ、Dって逆シャア時の年齢そのままって訳じゃないんだよな
他の作品との都合かUC内での年表がずれてるから
115:それも名無しだ
09/09/02 12:36:37 RonmCc40
オリジナル組はジョッシュ18歳、リム17歳、クリフ32歳、親父45歳
弁慶40歳、隼人41歳、ケイ19歳
クロノクル20歳
あとパイロットじゃないが、イブはアイドルとしての公称年齢15歳なんだそうだ
116:それも名無しだ
09/09/02 14:59:53 S5OmjepV
……ガイはぶられてる?
117:それも名無しだ
09/09/02 15:25:31 YPwDZbW0
ゴウが確か3歳
ガイはケイと同じだったか
118:それも名無しだ
09/09/02 17:35:45 lo+WY9bY
パイロット以外や敵パイロットの年齢も入れると
オイ 70歳
カガチ 65歳
シャア 37歳
ブライト 36歳
アムロ 32歳
ハマーン、女王マリア 三十路一歩手前
カミーユ、ファ、26歳
ルー 25歳
プロ(初期設定準拠) 24歳
ジュドー、ファラ 22歳
レディ 19歳
ミカ(劇場版準拠)、由唯 17歳
早苗 16歳
リリーナ 15歳
クェス、ウォレン 13歳
学、田之助 12歳
シャクティ 11歳
次郎、スージィ 9歳
おちゃめ 6歳
スパロボDではシャアの乱が三年遅いので
ZやZZのキャラもそれだけ加算しておいた
119:それも名無しだ
09/09/02 17:43:01 rG9iLg3j
マックスとカガチがそれほど変わらない件
120:それも名無しだ
09/09/02 17:45:37 3FUUUypU
マックス艦長若作りすぎ
121:それも名無しだ
09/09/02 17:51:52 L/XIVeS4
ハマーンはジュドーとの決闘後に冷凍されていたんだっけ?
122:それも名無しだ
09/09/02 19:28:06 RonmCc40
「エンジェル・ハイロゥを支える1人として、カプセルの中で眠らされていたんだ。
このキュベレイも、たぶんカガチたちがサイコミュの研究に使ったんだろう」
とあるだけなので冷凍睡眠かどうか、いつから寝てたのかはわからない
Vガン本編でサイキッカーたちはカプセルの中で冷凍睡眠してたのかただ寝てたのか
ハマーンの扱いもそれに準じると思うが
123:それも名無しだ
09/09/03 02:34:23 D5PSM2Cv
まぁあの顔からしてただ寝てただけじゃね?
124:それも名無しだ
09/09/03 08:05:53 xo8P/4GV
目つき悪いもんな
あれは寝起きの顔だ
125:それも名無しだ
09/09/03 13:51:46 SJmjmBvL
>>118
ファラの年齢に驚いた本編を見てない俺がいる。
126:それも名無しだ
09/09/03 19:20:52 4iVcLuQJ
クェス影薄いよおぉ;;
これから出番が増えてきますように
127:それも名無しだ
09/09/04 07:56:49 3nhndwJo
>>118
カミーユ26かよww
128:それも名無しだ
09/09/04 10:41:55 Ej1lSS1o
>>109 >>115 >>118
これを合わせると
オイ 70歳
カガチ 65歳
マックス 52歳
ミリア 49歳
親父 45歳
隼人 41歳
弁慶 40歳
シャア 37歳
ブライト 36歳
金竜 34歳
アムロ、クリフ 32歳
B・D 30歳
ハマーン、女王マリア 29歳
竜馬 28歳
レイ 自称28歳
カミーユ、ファ 26歳
ロジャー、ルー 25歳
トレーズ 24歳
ケンジ、美穂 23歳
マーベット、ジュドー、ファラ 22歳
デューク、バサラ、サリー21歳
鉄也、ビヒーダ、クロニクル 20歳
ゼクス、ノイン、レディ、ガムリン、ケイ、ガイ 19歳
ジョッシュ、省吾 18歳
リム、甲児、さやか、ボス、ジュン、タケル、ナオト、マーグ、ロゼ、ミカ、由唯、弾児、ひかる、カテジナ、トマーシュ 17歳
剣人、早苗、アキラ 16歳
トロワ 推定15歳
ヒイロ、デュオ、五飛、カトル、ヒルデ、リリーナ、オデロ 15歳
ミレーヌ 14歳→15歳
マリア、14歳
ウッソ、クェス、ウォレン 13歳
シロー、学、田之助 12歳
シャクティ 11歳
次郎、スージィ 9歳
おちゃめ 6歳
ゴウ 生まれたのは13年前
こんな感じかな
V以外のUCは原作から+3歳。マジンガーとグレートはグレートの時の年齢で書いた
スパロボD 17歳多すぎ
129:それも名無しだ
09/09/04 10:53:10 FFtGER4z
ここにトレーズ総帥(25)を加えると
Dの首脳会談のカオスさがますます浮き彫りに
130:それも名無しだ
09/09/04 10:53:57 FFtGER4z
ミスた
総帥入っているね
131:それも名無しだ
09/09/04 11:11:53 wu5prsqK
千葉は
132:それも名無しだ
09/09/04 15:40:58 7kx3m2lS
カテジナさんってそんな若かったのか
133:それも名無しだ
09/09/04 18:13:55 dthVqwBN
カミーユはロジャーより年上なんか
134:それも名無しだ
09/09/04 19:27:51 dmnZXbfj
カテジナあれで17なのかよ
135:それも名無しだ
09/09/04 20:42:02 bAqLPAF4
ノーマン 54歳
ダストン 47歳
B・D 30歳
巴武蔵(享年) 28歳
エンジェル 26歳
ベック 22歳
ドッカー 20歳
ドロシー(設定) 20歳
日向ミカはTV版だと15歳、劇場版で17歳
あとガイは21歳じゃなかったかな
136:それも名無しだ
09/09/04 20:45:25 SnkhcRwy
・ノーマン 54歳
・マックス 52歳
137:それも名無しだ
09/09/04 23:25:14 8qz8sw4V
今更だが、「オイ」が誰だか理解するのに時間がかかった
138:それも名無しだ
09/09/05 02:39:01 bh1Uy4Ct
おいおい
139:それも名無しだ
09/09/05 03:23:00 NiWVCmMA
俺は未だにわからんぜ>オイ
140:それも名無しだ
09/09/05 03:23:31 Z412D0SU
にゅんぐ
141:それも名無しだ
09/09/05 06:44:38 QAZscQsY
「伯爵」をつけろ!
142:それも名無しだ
09/09/05 09:47:48 2b0XrjO6
伯爵をつけろよ、デコスケ野郎!
143:それも名無しだ
09/09/05 14:20:15 1U8w/exb
生首もつけるぜ!
144:それも名無しだ
09/09/05 14:21:58 VktdW5VP
これ、伯爵です
145:それも名無しだ
09/09/05 16:52:20 WTgbwJ9g
母さん自重www
146:それも名無しだ
09/09/05 17:37:07 ZqYCnZKH
ブロッケン伯爵「呼ばれた気がして」
147:それも名無しだ
09/09/05 19:04:35 h7zgbFEw
64もDも出番無かったヘル一味さんチーッスwwww
148:それも名無しだ
09/09/07 14:48:54 50ILAUbV
何周もしてると、アドラステアを削って撤退させる面が一番面倒になるな
149:それも名無しだ
09/09/07 15:24:08 0KAvbETe
下手に攻撃すると一撃で沈むからな
150:それも名無しだ
09/09/07 20:38:11 fqI9ljup
そこで無改造ユニットですよ
151:それも名無しだ
09/09/07 21:39:04 MEbUamgc
クリフのセリフがほうちゅう声で脳内再生されてしまう
152:それも名無しだ
09/09/07 23:01:28 32H9ru7t
>>150
俺のDではタワーさん大活躍
153:それも名無しだ
09/09/08 10:27:05 E16boPMw
>>148
今回手加減無いからね。
しかし大量の資金持ってるユニット倒すなと言われるのは少しストレス溜まるね
154:それも名無しだ
09/09/08 11:37:19 yTTc+rDT
??「そうやって核爆発で脅すその姿感動的だねぇ機体はそのまま、資金だけ貰っていく!!」
とかできないものか
155:それも名無しだ
09/09/08 13:48:46 ma/bfr+j
ダメージ予想表示くらい付けてほしいところ
156:それも名無しだ
09/09/08 18:37:31 na5Ix3TD
それはない
157:それも名無しだ
09/09/08 18:48:07 RNIUDQbd
ダメージ予想表示(笑)
これだからゆとりは
158:それも名無しだ
09/09/08 19:14:50 CKrENsMw
ダメージ予想は別にあってもいいけど
セーブロードでもいいじゃない
159:それも名無しだ
09/09/08 19:30:54 CJzK8mjp
>>153
マップ兵器でクロノクル機を撃墜せずにHP20%以下にすると同時に他のアドラステアを撃墜ならゲームオーバーにはならない
160:それも名無しだ
09/09/08 19:55:24 bwf0RdQp
>>157
シミュゲーには大抵あるだろ・・何が気に入らないんだよお前は
161:それも名無しだ
09/09/08 21:18:12 avC/p5P/
>>160
ゆとり言いたいだけだろ
162:それも名無しだ
09/09/08 21:30:39 yTTc+rDT
スパロボみたいに数値デカいと予測あろうがあまり参考にならん
163:それも名無しだ
09/09/08 22:20:31 54sDA7Gu
ゴッドマーズ育てたらメチャクチャ強くなってワロタ
164:それも名無しだ
09/09/08 22:41:32 qeyKFKse
>>162
え?わからない
何がいいたいの
165:それも名無しだ
09/09/08 23:24:43 qeK63NfJ
てかダメージ予想とかどんだけ難易度下げれば気が済むんすか・・・
166:それも名無しだ
09/09/08 23:43:42 zlSpNoQh
正直、クリティカル率は表示してほしい
167:それも名無しだ
09/09/08 23:45:24 qeyKFKse
計算式はR以降共通で
敵のステータスやら命中率やらは見えてんだから手間の問題だろ
むしろ表示があれば辛いバランスでもゲームが成り立つと思うんだが
168:それも名無しだ
09/09/09 02:50:48 ar3iUukQ
ダメージ表示とか、手加減持ちに氏ねって言ってるだけじゃ
169:それも名無しだ
09/09/09 03:00:05 O473n0Ia
つか、どうせあってもそんなん見なそう
スパロボのシステムだと特に用事ない気がする
170:それも名無しだ
09/09/09 03:41:23 yGr/LM70
魔装機神ではパイロットの攻撃力と気力は計算しといてくれたよね
171:それも名無しだ
09/09/09 03:43:57 V+wEeDIS
ダメージどころか敵の撤退HPや熟練度条件ですら非表示の時代もあった
172:それも名無しだ
09/09/09 06:48:57 /6KeEWeH
何か地上ルートのEDだけ他のスパロボと毛色が違うな
何というか無情感が…
173:それも名無しだ
09/09/09 09:10:18 mPqXhx7H
>>171
あったなぁ HP一万切るまで????だったり
174:それも名無しだ
09/09/09 09:54:01 eadYIP4E
戦闘アニメがOFFにできない時代に比べれば
175:それも名無しだ
09/09/09 10:22:08 KSne7s93
>>173
あの「本当にダメージ与えてるのか!?」という絶望感は好きだ
176:それも名無しだ
09/09/09 11:19:18 E4yCzB41
>>155
ゆとりはポケモンでもやってろ
177:それも名無しだ
09/09/09 12:14:10 o22lVQcF
ちょっと調べたけどポケモン自体は金銀以来でリメイク金銀やろうと思ってたオレはシステムについていけるか不安で仕方ないんだが
178:それも名無しだ
09/09/09 12:26:52 26eR+tzE
ポケモンスレ池
179:それも名無しだ
09/09/09 12:38:22 WYQ0Y7AR
グランゾンは出てこないんですか~?
180:それも名無しだ
09/09/09 13:45:39 FxSOSeND
>>179
主人公機の名前変えてろ。
181:それも名無しだ
09/09/10 01:43:04 N4N7KtfM
プルプルズは出てこないんですか~?
182:それも名無しだ
09/09/10 01:48:38 RRnvWUeP
出てくるよ
183:それも名無しだ
09/09/10 02:37:33 vMMK2L8b
>>182は嘘を言ってはいないが>>182を信じてはいけない。
184:それも名無しだ
09/09/10 02:43:12 7sJNVVDn
Dを無改造、無養成でやってると攻撃力が本当に足りないな
ステルバーのマシンガンがインベーダー相手に
1000も効かないのは原作っぽくなって楽しいけど
185:それも名無しだ
09/09/10 07:45:56 sbtiPjfn
>>181
出てくるよ
186:それも名無しだ
09/09/10 08:29:43 S337Kjtd
今ふと思い付いたが、Dは据置やPSPで作ると大半が新規で先頭シーン作ることになるのか
ありえなさそうだから心配する必要も無いか
六周目行くかな
187:それも名無しだ
09/09/10 08:38:15 6N/+fcEE
そもそもゴッドマーズとかどうするんだよ
188:それも名無しだ
09/09/10 11:16:24 kQJ8F7w5
原作に忠実になるよ
189:それも名無しだ
09/09/10 12:12:35 sbtiPjfn
>>188
ゴーッ
で
ボッーン ですね
190:それも名無しだ
09/09/10 12:47:51 M4OZoFPv
ポゥン
191:それも名無しだ
09/09/10 13:42:43 sabt6kgV
最後面後半にいる2体の中ボスがウザイ。
ちょっとダメージ与えると全回復って何これ?
しかも一度ならず何度も何度も復活しやがって。チート以外の何物でもないだろ。
ぎりぎりまで体力削って、一気に仕留めようにも火力が足りない。
どうやってこれ倒すの?
192:それも名無しだ
09/09/10 13:44:14 6N/+fcEE
>>191
とりあえずどの機体改造してるか教えてもらわないと
193:それも名無しだ
09/09/10 13:45:00 d9rA6CWG
>>191
援護攻撃使え
194:それも名無しだ
09/09/10 13:50:06 arkv8xE9
やることやらないでチート呼ばわりですか
195:それも名無しだ
09/09/10 13:50:37 MA5uBf09
>>192-193
それって、詰む可能性ありってこと?
196:それも名無しだ
09/09/10 13:52:53 w3ldwJ5x
回復手前まで削って、スーパー系2機の援護攻撃併用で撃破。
それだけの話だろう。
197:それも名無しだ
09/09/10 13:59:12 d9rA6CWG
ろくに援護攻撃が使えないくらい平均レベルが低かったら詰むかもしれんが、普通にプレイしてりゃそんなことないだろ
仮にそうだとしても援護攻撃+のスキルパーツつければどうとでもなると思うが
198:それも名無しだ
09/09/10 14:22:37 jfiN0oxo
>>191
熱血か魂の最強技で反撃が一番簡単
199:それも名無しだ
09/09/10 14:25:29 M4OZoFPv
ついでに進軍前にステの限界まで歌でも唄っとけ
200:それも名無しだ
09/09/10 14:26:44 sbtiPjfn
無改造
スキルパーツ強化パーツ不使用
歌不使用
低レベル
ここまでやると、そもそもラストマップ到達が難しいか
このゲームはルイーナの一般兵が凌げる様になる頃には
ルイーナの幹部&ラスボスくらい苦にならない筈なんだけどな
201:それも名無しだ
09/09/10 14:29:24 2BOl+B2B
自分で縛りプレイして文句言うなw
まあガンガレよ
202:それも名無しだ
09/09/10 14:29:43 cH8pARug
そもそも、ルイーナを凌げないとまず死ぬという話だからな
203:それも名無しだ
09/09/10 18:01:19 JEQs7Ee3
むしろそれでよくゲペルニッチ様を突破できたなと
204:それも名無しだ
09/09/10 19:52:47 kMSzcjoe
>>200≠>>191 だと思うが
205:それも名無しだ
09/09/10 21:24:46 0/5FqH9y
まぁ確かにあそこはウソだろと思ったな。リアル系志向の俺は出撃したスーパー系がWゲッターしか居なかったからちょっとあせった。
一方はWフィンファンネル+ファンネルで倒したのは覚えてる。
俺は修理補給機出してなかったら詰んでたかも知れん。
206:それも名無しだ
09/09/11 05:52:48 GMYG/kkT
ビッグオー、、ゴッドマーズ、チェンゲくらいしか改造してなかったけど
歌でクリア余裕でした
207:それも名無しだ
09/09/11 06:33:31 YipE6bSy
でしたって言われても・・・歌だし
208:それも名無しだ
09/09/11 10:16:15 IjJ4wFAi
つまりは
ファイアーボンバー出してなかったら詰んでたかも知れん
ということじゃないか
209:それも名無しだ
09/09/11 11:32:41 vkxYjtB7
縛りでもない限り普通は唄わせるだろw
210:それも名無しだ
09/09/11 14:35:16 IoLehgnk
最近、歌の効果に気がついてなるべく歌わせるようにしてるんだけど
Map歌の残弾は補給で装填できるけど
歌エネルギーの残量ってのはどうやって回復するの?
211:それも名無しだ
09/09/11 14:40:42 vKpSuzUa
毎ターン5ずつの回復のみ。
っていうか、あれで補給装置とかで回復とかだったら洒落にならないって!
ちなみに、EN消費を抑えるチップ系の強化パーツで歌エネルギーの消費も抑えることが出来る。利用するべし。
212:それも名無しだ
09/09/11 15:02:03 lSoM9ylu
そういやパイロット育成で歌ENは増やせるな
213:それも名無しだ
09/09/11 17:13:50 7/zbnLcV
バサラさんはENギガチップと超大型マガジンつけてウハウハですよ
214:それも名無しだ
09/09/11 17:36:02 qDR6LrtX
バサラよりミレーヌメインで使うのが玄人
215:それも名無しだ
09/09/11 17:42:50 byWuz9k5
ああ、グババの飼い主な
216:それも名無しだ
09/09/11 22:11:14 U1+HwK+b
ミレーヌをオカズにしようとA連打してたら
グババでイッてしまった
217:それも名無しだ
09/09/14 15:10:17 W9Elegzs
飼い主の祝福にはお世話になりました
218:それも名無しだ
09/09/15 10:52:27 FEM1nUji
久しぶりに1周目から再会
今回はBPを命中回避に振らず格闘射撃に
ガン振りでやってみます
219:それも名無しだ
09/09/16 16:45:27 YeWGOgF6
さっきゲッターがミニフォーに攻撃された瞬間に音楽だけ鳴り続けて
フリーズしたがデータは消えてなくて良かったぜ
実はゲームボーイプレイヤーは相性が良くないのか?
220:それも名無しだ
09/09/17 06:07:01 S+sZE5OF
ストレーガで始めたがスタンやべぇな
しかも攻撃力が初期主人公機で一番とか
ジョッシュさんの機体(青)って基本的にリム(黄)に劣・・・ごめん、寝るわ
221:それも名無しだ
09/09/17 08:40:52 neceM8Gn
けどまあどっちに乗せるとかあんま気にしないけどね
初プレイ時はジョッシュストレガだったし
222:それも名無しだ
09/09/17 17:50:22 S+sZE5OF
俺はジョッシュが黄色の機体だとどうも違和感あるなー
同様にアムロは白ってイメージだからナイチンゲールとかは乗らないな
223:それも名無しだ
09/09/17 17:53:40 hXc+wDwd
主人公機、正直さ、別に強くもないしな。
射程もミドルレンジが基本だし、攻撃力もあまり高くないし。
ただ、主人公の能力の安定っぷりが素晴らしいから、
とりあえず入れておきたい。
もし、トレーズ様が頭からずっと主人公だったら……。
224:それも名無しだ
09/09/17 19:06:53 sjltyEz6
中盤のエールシュヴァリアーはほとんど出番がなかったな
225:それも名無しだ
09/09/18 00:51:45 4s+vjZj6
黄色はP武器なくてH&A持ちの妹を想定しているとしか思えない武装だった気がする
226:それも名無しだ
09/09/18 01:44:40 KyKunB9T
ストレーガ
スタンパンチP1-3
サンダークラッシュP1-3
ライトニングヴァイスP1
ガナドゥール
ジェノサイドクローP1-3
ファルシオンセイバーP1
アルティメットランサーP1-3
ヒートダイブP1
ブランネージュ
ヴェクターガンP1-4
ナイトディメンションP1-3
エールシュヴァリアー
サイファーガンP1-4
サイファーソードP1
バーストレイヴP1
227:それも名無しだ
09/09/18 09:32:23 Qy9DyQIf
スタパンってそんなに役立つの?
228:それも名無しだ
09/09/18 09:51:50 up44pOzL
P1-3でコンボで命中率低下
超お役立ちですよ
地上ルート行くと真ドラゴンの攻撃かわすのに便利
229:それも名無しだ
09/09/18 13:36:36 Qy9DyQIf
なるほどー
何周もしてるけど毎回ジョスュ×エールで
宇宙行ってたから気付かなかったよ
230:それも名無しだ
09/09/18 19:13:21 g2QvtSoX
敵からの命中率80%でやべえと思ったら
ジョッシュのカウンターが発動
攻撃してきた敵とその後ろ2体の計3体がスタンパンチのコンボ食らって命中率低下
ジョッシュに一発も当たらず見事生き残った時は感動した
231:それも名無しだ
09/09/18 19:28:02 6pkytm9H
ジョッシュがスキルの百貨店だったからできた芸当だな。さすが主人公。
232:それも名無しだ
09/09/19 13:04:17 JMC6pZf0
命中より回避が高いのは
シビル・隼人・ファだけだった
233:それも名無しだ
09/09/20 14:16:03 3aIYFrKP
助手リムは機体の能力上そんなに強く見えないけど、
スキル多いから技量上げれば援護に反撃に色々活躍できるよな
まさに燻し銀
234:それも名無しだ
09/09/20 16:22:34 Rs/F+FbY
ウラキ少尉はなんと評してくれるだろうか
235:それも名無しだ
09/09/20 20:19:13 UBpTzXNU
>>233
パイロットはその操縦に人格がでるらしいぞ
236:それも名無しだ
09/09/22 01:10:30 FX1djMFM
とても面倒見の良い兄貴ととても人懐っこい妹ですね、わかります。
237:それも名無しだ
09/09/22 02:57:17 9BxPOFlo
>>235
デコハゲ乙
238:それも名無しだ
09/09/22 07:24:00 haSxoTFo
>>233
雑魚が乗ってる堅めの機体を削るのに便利だったな>フォルテのハンマー援護
239:それも名無しだ
09/09/22 16:56:43 GosHyuwd
ブラックゲッターの中から出てきた竜馬をガムリンさんはどんな目で見ていたか気になるw
240:それも名無しだ
09/09/22 19:26:24 p4ySv1jg
鉄「まさか伝説の男と合えるとはな」
ガ(え、伝説の男?…どういうことなの?)
241:それも名無しだ
09/09/22 19:31:38 RybXvjO9
それでも 俺たち頑張る ♪
不思議な敵たちが俺を離さない~♪
242:それも名無しだ
09/09/22 20:34:20 yPaOz/31
中古でゲットしてやってるけど、地球の中に閉じこめられますた
いつ頃ルート合流しますか?
243:それも名無しだ
09/09/22 20:48:17 OkhhEBMr
Fで言うと、エヴァンゲリオンが出てくる頃
244:それも名無しだ
09/09/22 21:13:40 obOdygW5
Aでいうとアキトに殺意が沸く頃
245:それも名無しだ
09/09/22 21:39:57 abyocwUi
Rでいうと過去にいっちゃう頃
246:それも名無しだ
09/09/22 21:40:57 abyocwUi
間違えた、ナデシコとフリーデンが合流する頃
247:それも名無しだ
09/09/22 21:45:35 VFo0azlx
Kでいうとゾイドが出てくるころ
248:それも名無しだ
09/09/22 21:50:19 5gT3KVo5
Dでいうと宇宙スタートで地上組と合流する頃
249:それも名無しだ
09/09/22 22:36:40 VNlBVPnm
Wでいうと甲児や竜馬が転校してくる頃
250:それも名無しだ
09/09/22 22:53:06 Vn2vsrLY
8話くらい(うろ覚え)
251:それも名無しだ
09/09/22 23:13:54 yPaOz/31
じゃあ10話くらいを見積もっとこう
252:それも名無しだ
09/09/22 23:24:29 PFyktH92
まぁ、マジレスすると十話前後なw
一機にMSとか増えるよ。
253:それも名無しだ
09/09/22 23:42:43 2W1YwCUK
宇宙から地上だと、一気に真ゲッター、ダブルマジンガー、ダルタニアス、Vガンダムが参戦するわけだ。
地上から宇宙だと、サザビーとダブルヤクト、ウイングにエピオン、後ガムリン……。
どう考えても、一周目は地上通る。
254:それも名無しだ
09/09/23 00:22:32 /zN1whE0
タダでさえ避けないのにスーパー系が紙のせいで地上に魅力を感じない件について
255:それも名無しだ
09/09/23 00:33:20 5IOk1sCG
最終的にリアル系>>スーパー系になってしまうのは何十周もした場合であって、
そこまでやらなけりゃスーパー系(主にマジンガー三兄弟)の装甲がかなり頼りになる気が。
もっとも回避率の高いガーランドが居るからあまり目立たないけれどさ。
256:それも名無しだ
09/09/23 00:43:54 MSavqq4u
省吾とガムリンと主人公(リアル)のトリプル特攻隊長は使い勝手良かった。
バーボンおごる約束しても大丈夫なくらいに。
257:それも名無しだ
09/09/23 02:05:46 PhBbQKQs
ここで止まるんだ
もう皆まじめに攻略内容語るの飽きたんだな
256かわいそうに
258:それも名無しだ
09/09/23 02:30:36 5JErRhrr
お前は何を言っているんだ
259:それも名無しだ
09/09/23 02:31:43 cDbpgTu1
一周目は地上で二週目は宇宙だな
何て言ったって一周目の宇宙は戦う市長は難しいし、
ガムリンさんはプータローになるか骨董機体乗るかの2択だからなw
260:それも名無しだ
09/09/23 09:40:32 RywYf6Qs
おいおいサンダーボルトを取らないなんてもったいねぇな
俺は隠しのせいで宇宙ルートしか通ったことがない
261:それも名無しだ
09/09/23 13:52:51 8bFihvhs
イグニスと鉄也の因縁が見たいから3回に1回は地上ルート通る
262:それも名無しだ
09/09/23 13:57:47 oQaCboOg
宇宙と地上を交互にやってる。
どうせ使うのはプロギュネだけだし
263:それも名無しだ
09/09/23 15:22:52 eX1aZJ3P
宇宙ばっかやってる。
どうせ使うのはリムクェだけだし
264:それも名無しだ
09/09/23 15:31:00 4S3KPDys
リムは音楽は良いからなあ
265:それも名無しだ
09/09/23 17:37:12 cDbpgTu1
かといってリムを表舞台に出すとヒロインを拝められない
266:それも名無しだ
09/09/23 18:32:25 KscAwRN1
Dのヒロイン(女主人公)ってリムじゃないのか?
267:それも名無しだ
09/09/23 18:34:57 254D+nl3
だが真のヒロインは別にいるだろう?
268:それも名無しだ
09/09/23 18:36:24 faqn8xct
Dのヒロインはジョッシュだろ、いい加減んしろ。
269:それも名無しだ
09/09/23 21:15:33 2ZPs6KmD
俺ギュネイかと思ってた……
270:それも名無しだ
09/09/23 21:17:45 5in7mEnN
トン助のこと忘れるとかお前らどうしちゃったの?
271:それも名無しだ
09/09/23 21:34:46 beBMQmzp
ジョッシュ ヒロイン
リム ヒーロー
ラキ 主人公
でおk?
272:それも名無しだ
09/09/23 21:37:38 8bFihvhs
ギュネイ マスコット
も追加で
273:それも名無しだ
09/09/23 21:38:01 VM1wFX85
ウェントス パートナー
とりあえずパートナー。
274:それも名無しだ
09/09/23 21:41:00 oQaCboOg
プロ 鉄也
も忘れずに
275:それも名無しだ
09/09/23 21:42:58 nA+twmO+
シャア 総帥
276:それも名無しだ
09/09/23 21:43:47 eX1aZJ3P
クェス ぼっち
277:それも名無しだ
09/09/23 22:20:54 ycVRUTFz
流石スパロボD、洗濯に巻き込まれてもなんともないぜ!
278:それも名無しだ
09/09/23 22:27:46 cDbpgTu1
ズール 正義
279:それも名無しだ
09/09/24 00:42:27 4FAIRm8f
>>278
それDじゃねぇだろwwwww
280:それも名無しだ
09/09/24 00:47:08 1m3q5IwS
ごひ 青龍刀
281:それも名無しだ
09/09/24 00:58:07 QAFUy4V8
ダルタニアス 最強
282:それも名無しだ
09/09/24 01:13:14 UaAiJO1k
>>280
半月刀じゃなかったか?とマジレスしてみる
283:それも名無しだ
09/09/24 02:29:03 XDQhThPH
D むずすぎ
284:それも名無しだ
09/09/24 05:01:04 8ev/zpNG
包帯男 オリジナル
285:それも名無しだ
09/09/24 11:19:35 SCISGpf5
ガーランド わくわくさん
タシロ ゴロリ
286:それも名無しだ
09/09/24 13:58:05 Y65zoB3Q
クロッペン 噛ませ犬
銀河の虎 噛ませと思いきや生存
287:それも名無しだ
09/09/24 16:58:17 KM4GKDZW
クロノクル 罠
288:それも名無しだ
09/09/24 19:54:32 OAiZ/M2f
早苗 老け顔
ガスコンに対クロッペン用の戦闘セリフがあったんだな、びっくりしたぜ
旧エリオス行かなきゃ見れないし戦うチャンスは一回というレア物だが
289:それも名無しだ
09/09/25 01:52:41 sjAM2gQ5
それは知らなかった・・・
専用台詞も決まって出るわけじゃないときとかあるよなぁ。Dの事ではないけど。
290:それも名無しだ
09/09/26 06:04:58 STUdwT7A
主人公リアルはハズレなの?
スーパーにしても、ラキさん>二人乗り。だったからリアルにしたんだが…
調べてみたら、火力はそれなりだが分身アリって…リアルじゃねえか…
291:それも名無しだ
09/09/26 09:11:40 lZmBiRe/
ズールが誰かを攻撃した時にタケルが攻撃されたキャラを援護防御する場合
ズールはタケルに対しての台詞を言うな
292:それも名無しだ
09/09/26 10:59:44 nfz0Z7cd
>>290
日本語で言ってくれないと良く分からないが
ラキorウェンの戦力を考慮しない場合
2人乗りギガス>1人乗りギガス>マンボウズ
なのが現実
293:それも名無しだ
09/09/26 11:29:17 g6pkBT6b
>>292
スーパー系を選んでもラキ仲間にするから2人乗りギガスにはしない
どうせ1人乗りになるなら、リアル系にしようと思ったけど、その前にフォルテギガスの性能を調べてみたら
火力そこそこで分身持ちだから、こいつはスーパー系じゃなくてリアル系じゃないのか
フォルテギガスが実質リアル系な性能だから、エールやブラ選ぶのはハズレなの?
と、>>290は言いたかったと思う
294:それも名無しだ
09/09/26 11:31:03 AUQB06X0
リアル系の後継機種はどちらも地上に降りられないのが地味に痛い。
援護攻撃の回数の多さが主人公の利点の一つだからさ。
295:それも名無しだ
09/09/26 12:41:36 urRjsG35
ビームハンマーがイカスからスーパーの方が強い
296:それも名無しだ
09/09/26 23:07:58 eJ2871yt
エール・シュバリバーの剣、銃、盾、分身の防御性能は結構好き
技量一本伸ばし
297:それも名無しだ
09/09/26 23:12:17 kumJjDKY
シュバリバー・・・だと・・・
298:それも名無しだ
09/09/26 23:35:49 eJ2871yt
あれ?
シュバイツァーだっけ?
シュレディンガー?
299:それも名無しだ
09/09/27 00:24:49 3BYxbyvN
エール・シュヴァリエ
300:それも名無しだ
09/09/27 00:36:09 dwbebgMi
シュヴァリアー
301:それも名無しだ
09/09/27 00:37:35 4Y+sUV15
エール・シュバイカー
302:それも名無しだ
09/09/27 00:52:12 B73xwoN+
クーゲルシュライバー
303:それも名無しだ
09/09/27 02:13:18 b+FsxZ7d
エール・シュバルツ
304:それも名無しだ
09/09/27 06:46:02 K6ANd0Em
お前らマンボウにも核ミサイルなみの愛をくれよ
305:それも名無しだ
09/09/27 11:55:05 uDh7NFoe
とりあえずリムin黄マンボウは強いと思うよ
射撃強いしマップ兵器あるしH&Aあるし
306:それも名無しだ
09/09/27 12:10:42 rBQOBugP
黄マンボウ自体が使えないからな
下手すりゃブランシュネージュ以下という有様
もしコンボ武器が追加されてなかったら本当にいらない子だった
307:それも名無しだ
09/09/27 12:20:31 E66W+6aa
>>305-306
どっちだよwww
308:それも名無しだ
09/09/27 13:16:56 43lA5IPT
2マス離れた敵にはほんとにブランシュネージュ以下になるんだよねたしか
309:それも名無しだ
09/09/27 18:15:10 CYiXju8f
俺は青マンボウが好きだ
あの無意味な巨大さが大好きだ
火力や地形適応は愛で補うさ
310:それも名無しだ
09/09/27 18:26:33 AOzQta39
中の機体がヒャッホウと飛び出して斬りつけるような必殺技があれば言うことはなかったのだが
311:それも名無しだ
09/09/27 18:31:50 57xScaOo
パワードレッドみたいに、エールでネオビームブレードを抱えて……。
312:それも名無しだ
09/09/27 18:35:16 ihRjUBXQ
リアル系は助手と妹で合体攻撃あればよかったのにな
片方がマンボウで片方が普通状態のゲッターっぽい感じの合体攻撃
313:それも名無しだ
09/09/27 19:41:48 nmLC2bLV
でかい飛行ユニットよりもFAZZとかFAサンダーボルトみたいな装備追加がよかったな。
314:それも名無しだ
09/09/27 19:57:10 b/ZwLDdw
マンボウ美!!
315:それも名無しだ
09/09/27 20:44:26 BgCVMyXQ
毎回マンボウな俺はどうすればいい
せっかく白雪姫なんて名前がついてるからラキを乗せたくて
あの一度のために助手を選んだりしたなあ
316:それも名無しだ
09/09/27 20:47:52 jlG29RCa
言われてみればぴったりだな
どちらかといえば雪の女王だが
317:それも名無しだ
09/09/28 10:36:10 euYQOoev
正直、エールシュバリアーのパワーアップにはがっかりした。
そんなのは俺だけではないはず!
318:それも名無しだ
09/09/28 12:29:25 DSPl/LLp
俺は大歓喜したけど
319:それも名無しだ
09/09/28 14:26:19 dg0y95i1
初期機体をただのシュヴァリアーにして
後継機を重装甲のジェアン・シュヴァリアーと
空を飛べるエール・シュヴァリアーに
320:それも名無しだ
09/09/28 18:16:59 aE3w+qjN
てか、そもそもエール・シュヴァリアーって名前の癖に飛べないとは何事か
321:それも名無しだ
09/09/28 18:21:29 xNfudsp8
でも、機動性は良好だから、ミノフスキークラフトをつけてやるほどでもない。
322:それも名無しだ
09/09/29 02:13:51 G0H720gA
お前は今日から「地べたの騎士」じゃ!
323:それも名無しだ
09/09/29 10:40:52 l24ENBge
ホバーが付いてるからそれなりに一応飛んでるんだけどなw
324:それも名無しだ
09/09/29 10:41:47 PCJDfbl0
ホバーでちょこっと浮いてるあたりが「エール(空)」なんじゃね?
325:それも名無しだ
09/09/29 11:51:59 SBfleERm
エールって空という意味だったんだ・・・
そう言えば、大分関係ないが種のエールストライクも序盤では空飛ばなかったな。
相手のドダイ奪ってたぐらいだし。
ルージュ以降は飛ぶようになったけど。
326:それも名無しだ
09/09/29 16:15:09 XF2vtFIG
エールはフランス語で「翼」という意味だぞ
これのエールの意味がそうとは限らないけど
327:それも名無しだ
09/09/29 16:32:22 1Rg2yqSA
ペンギンだって翼あるしな。
328:それも名無しだ
09/09/29 18:03:01 yEmyNATH
エールストライクは滑空できるだけで飛べるわけじゃない
種死のは改良されてるそうで
329:それも名無しだ
09/09/29 22:55:43 6yimb9aZ
エールってあれ思い出した
330:それも名無しだ
09/09/29 23:43:33 XQsjRjhb
エールビール?
331:それも名無しだ
09/09/30 00:04:55 CIHaiWbE
そうです
332:それも名無しだ
09/09/30 01:08:41 WOG7TI0v
>>328
エールシュヴァリアーは滑空すら出来ないジャマイカ
333:それも名無しだ
09/09/30 01:10:00 9jAaToFL
いや、グラビティリフを使ったホバー移動はあるから、まんざら鈍足ってわけじゃない。
334:それも名無しだ
09/09/30 01:58:00 WOG7TI0v
>>333
誰も鈍足とは言ってないと思うが?
てか、一番悲惨なのは、シュヴァリアーが副主人公機になった時だよな
地上に降りられない主人公機とは互いに援護出来ないし…
335:それも名無しだ
09/09/30 02:05:42 ifAW2XBf
もしかしたら、滑空ぐらいはできるかもしれないじゃないか。
というか、グラビティリフを使ったホバー移動って事は、滑空してるってことだよね?
336:それも名無しだ
09/09/30 02:27:49 QtI2x7VX
なんにせよゲーム中で浮けないしねぇ
337:それも名無しだ
09/09/30 02:28:12 Yc64YJzD
>>334
あれ、そうだっけ?
シュバリアーのレイブが空Aだったから空に援護はでき…なかったっけ?
338:それも名無しだ
09/09/30 03:53:39 zuUkpQOD
>>337
移動侵入出来ない地形はOUT
接近攻撃侵入が出来てもダメーな不思議
339:それも名無しだ
09/09/30 09:42:08 f7pLuCBX
ゾイドのジェノブレイカーみたいにジャンプして一時的にホバリングで浮いてるようなもんかな。
障害物もジャンプで避けてそうだ。
340:それも名無しだ
09/09/30 15:12:31 RKzoRfnN
横スクロールのアクションゲームみたいだぜ
341:それも名無しだ
09/09/30 15:55:11 eUsaQ0BL
想像したらすごく似合うな横スクロール
342:それも名無しだ
09/10/02 14:14:55 H2kwY5ZS
カミーユは射撃格闘同じくらい伸ばした方がいいかな
343:それも名無しだ
09/10/02 15:40:34 QQPNdOac
>>342
正直なところ、Z以外に載せたらいいと思う・・・
出先だからD手元になくて確認できないけど、
シャアあたり、射撃と格闘が同じくらい高くなかったっけ?
344:それも名無しだ
09/10/02 17:32:16 OWdTu3cq
DのZは正直強みに欠けるなー
ハイメガランチャーの射程もっと欲しかった
でもカミーユ加入の流れは素晴らしい
345:それも名無しだ
09/10/02 17:40:03 ORhw8Mvp
アムロ、カミーユ、ジュドーは全員νガンダムシリーズに乗せてたな…
346:それも名無しだ
09/10/02 17:47:44 H2kwY5ZS
で、ですよね
初期から使える分性能微妙だし・・・余る予定の
HWSξに乗せた方がよっぽど活躍できそう
カミーユはZに拘りたかったけど・・・
347:それも名無しだ
09/10/02 18:31:45 4UH7llid
あれ?俺はずっとカミーユさんΖだぜ
ギュネイ乗せてるってやつもこのスレでいたな
当面は技量や命中に振って、色んな乗り換えを楽しんだらどうかな
ZZも結構いいもんだぜ!
348:それも名無しだ
09/10/02 19:09:54 o0yNgkQg
ハマーン様とるためにV2に載せかえまくって光の翼で撃墜数稼いだなー
349:それも名無しだ
09/10/02 19:20:37 NAqM7Pyg
Zは、早く突撃が見たいからって、
そのとき一番NTLvが高かったウッソに乗ってもらったな
350:それも名無しだ
09/10/02 20:09:31 JGNX5hQz
Zにカテジナさんを乗せてしまったのも良い思い出。
351:それも名無しだ
09/10/02 20:19:34 WoTBLqds
うちのカテジナさんはV2ABで大暴れしてました
V2はリアル系ではトップクラスの強さだな・・・
352:それも名無しだ
09/10/02 22:22:24 cLoqxQnK
ぐおーやっとクリアできた
省吾兄貴&BD兄貴オッスオッス
353:それも名無しだ
09/10/03 03:53:11 6V/iJRQa
Zは時代的にもう旧式だから少し残念な性能でもしょうがないか
それでもZZさんよりは恵まれてるし
354:それも名無しだ
09/10/03 05:20:38 aMzRso99
Ζがオカルト頼りのロートル機なのは事実だとして、
ΖΖのダブルライフルの高火力、
Vの小型化安定による高運動性、ビームシールド装備による高耐久、
この辺りνやサザビーを圧倒してなきゃおかしい性能なんだが
どうにも再現されていないなあ
355:それも名無しだ
09/10/03 05:43:53 HGK4MLyI
ΖΖのダブルライフルは色んなスパロボでまるで強かった記憶がないw
長射程、低弾数、移動後不可ってのは共通してるけど、威力的には普通のビームライフル
356:それも名無しだ
09/10/03 07:13:10 7G6BkrKa
どうせだったらZからスペリオルかEx-Sになってくれれば良かったのに
まあそうなったらパイロットがカミーユでなきゃいけない理由はないんだけど
357:それも名無しだ
09/10/03 10:33:02 DeNmH8d5
量産νってどう?
正直いつの間にかあってそのまま最後まで使われない感じがあるけど
358:それも名無しだ
09/10/03 10:58:23 eIT8W4Zp
ファンネルが注目されるがインコム型の方が使いやすい
確かP1-5で燃費がかなりよかった気がする
359:それも名無しだ
09/10/03 12:16:35 VkaPHbYG
合体攻撃要員としてみればなかなか面白いかもね。
シャア、クェス、ギュネイを3機のνに載せると3人で合体攻撃できたりしていい
まぁ単体で使う分には>>358だし
合体攻撃とインコム以外はHI-νやHWSνにかなうわけもなく。
360:それも名無しだ
09/10/03 12:43:12 hnvgd0DA
Wフィンは燃費の割りに威力がイマイチだしなー
ファンネルだけだったらサザビーとかナイチンもいるわけだし
やはりインコムに活路を見出すしか
361:それも名無しだ
09/10/03 13:37:34 xb8nzHm9
ダブルメガランチャーより弱いからな
ナイチンのファンネルと攻撃力同じだっけか?
362:それも名無しだ
09/10/03 14:04:45 9bVv2AtF
何とか作戦終了後にカテジナさんとおまけが加入してくれなかった…
必死に途中からアムロ達の撃墜数加勢で手に入れたキュベレイとハマーン様も
何だかやる気のないグラフィックだし…
説得の順番間違えてたのかな、戦闘終了後に回収イベントおきないよ・・
363:それも名無しだ
09/10/03 14:09:48 3LrcHFub
狂乱のエンジェルハイロゥ数話前後で、クロノクルとカテジナを撃墜したらアウト。
364:それも名無しだ
09/10/03 14:13:56 eGe1UnIV
我が家のHi-νはルーさんの愛機として大活躍してました。
アムロ?シャアと仲良く戦艦で茶飲んでた。
365:それも名無しだ
09/10/03 14:44:32 Vs00M8JR
ハマーン様フラグ獲得後だとMS乗りはギュネイとデュオ以外は強制出撃でしか使ってないな
366:それも名無しだ
09/10/03 14:48:09 z+ZAgZ4r
覚醒・突撃もちで最強のホワイトアーク乗りなクェスは外せない
367:それも名無しだ
09/10/03 15:50:01 9bVv2AtF
>>363
そうだったの…
そんなの某攻略サイトには書かれてなかったよっ…!
368:それも名無しだ
09/10/03 16:24:39 PKlNIkmr
URLリンク(www.geocities.jp)
確かめたが本当に書かれてなかった
じゃあ2人撃墜しちゃダメって情報を俺はどこから得たんだろう?
他の攻略サイトを見た覚えがないのに
369:それも名無しだ
09/10/03 16:28:39 uuYO8Odk
仲間にするキャラを落としちゃダメって条件は他のシリーズでも結構ある条件だから
それで何となくわかってたんじゃないかな
370:それも名無しだ
09/10/03 16:32:57 DeNmH8d5
前の話(幻覚と踊れ)でタシロ撃墜して二人を撤退させるんだっけか
371:それも名無しだ
09/10/03 16:34:04 PKlNIkmr
自己解決した
攻略サイト改装前は、ちゃんと
「※クロノクルとカテジナを撃墜しては駄目です。二人を撤退させることが条件です。」
て書かれてたのに、改装後その辺が省略されたんだ
372:それも名無しだ
09/10/03 16:43:17 sSaSvSLa
ν三機って、Hiはアムロとして残りの二機のパイロットが困るんだよなぁ。
カミーユとジュドー乗せたいところだけどジュドーとアムロ合体攻撃ないし・・・
結局シャア乗せてるけどシャアがガンダムってのも微妙・・・
とか言っておきながらネオジオントリオをVに乗せたりして遊んでるんだけどな。
373:それも名無しだ
09/10/03 16:48:11 VkaPHbYG
>>372
いいじゃないか、正史でもシャアはγガンダムに乗ってたりするんだから
細かいことは気にするこたーない。
ZガンダムとかHi-νの最大の利点はララァとかフォウとか見れることだな
374:それも名無しだ
09/10/03 18:44:57 r4CBamnT
νガンダムは迷わずギュネイにあげてしまった
375:それも名無しだ
09/10/03 18:49:49 Hzwu3nGF
うちのギュネ君は最後までクェスと一緒にヤクトでファンネル要員
376:それも名無しだ
09/10/03 22:50:05 JmJeSF6d
うちのギュネイHWSνあげたら喜んでたよ
クェスはサザビー
合体できないのがあれだけど
377:それも名無しだ
09/10/03 23:10:14 N+Xns5gZ
でも、実用性だけを考えるならDの合体攻撃って利点がない気が。
消費ENと攻撃力が釣りあっていないし、「ダメージ半減」系バリアが猛威を振るったOG系統だと
「バリア無効」という大きなメリットがあったけれどそういうのはDにはないし。
378:それも名無しだ
09/10/03 23:13:14 z+ZAgZ4r
マジンガーの低消費合体ならまぁ使えないでもないけど他はな
379:それも名無しだ
09/10/03 23:36:30 h/QmqVuz
合体はロマンです。
380:それも名無しだ
09/10/04 00:29:37 P3AH495x
合体攻撃時専用かけあいセリフが見られるだろ
俺にとっては十分メリット
381:それも名無しだ
09/10/04 01:11:35 4e1z4cK4
ダルタニ分離合体を駆使するスタイルだとお世話になるのかもしれない
ツメスパ以外でそれやってる人を見たこと無いけど
382:それも名無しだ
09/10/04 08:42:22 Hyrx9LWj
νガンの合体攻撃にはお世話になった記憶があるけどな。
383:それも名無しだ
09/10/04 09:14:06 Lm9inyHd
やたら硬い親父ズール様ゲペ公や凄い勢いで突っ込んでくるアクイラさんなんかに撃つにはいいかもな
「燃費はともかくちょっとでも大きなダメージ与えたい」って時とか
384:それも名無しだ
09/10/04 11:54:52 AQeLkf+i
Vガン(ダッシュではない)だと、ビームスマートガンは弾数だからEN消費の合体攻撃にも価値はあったな
385:それも名無しだ
09/10/04 13:27:02 8itLUSmq
ファンネル搭載機ってナイチン、胚乳までいかないと性能的な違いを実感できない
386:それも名無しだ
09/10/04 15:19:41 F+FWRLTG
ファンネル搭載機で最強はナイチンでもHi-νでもなくHWSだが
387:それも名無しだ
09/10/04 16:22:53 j4zW1gIR
ファイナルゲッタートマホークの存在を忘れちまったのか?
ゲペと皇帝とラスボス前の二人程度にしか使わなかったが
388:それも名無しだ
09/10/04 16:30:06 KJ9GX552
ファイナルゲッターほど浪漫以外のメリットがない合体技はそうそうない
389:それも名無しだ
09/10/04 17:28:14 QNNGX+M7
スパロボD Fゲッタートマホーク燃費悪すぎ
390:それも名無しだ
09/10/04 19:21:47 Lm9inyHd
そして真ゲの存在で使われない初代ゲッターとブラックの合体技……
391:それも名無しだ
09/10/04 19:27:15 K3sPEHrn
ブラックはかっこいいんだがオープンゲットが無いのが痛い…
392:それも名無しだ
09/10/04 19:28:56 SpyqWRl0
周回浅い内は改造しとくと経験値泥棒っぷりに磨きがかかるしなぁ
393:それも名無しだ
09/10/04 20:00:51 BgBJmUZ8
合体攻撃のメリットって
「反撃を受けない」くらいでいいと思う
394:それも名無しだ
09/10/05 04:15:31 mpVmK6yh
死んだ人間は生き返らないっていうのと、一旦肉体をロストしたアルの魂を錬成できたってのが
致命的に矛盾してるからどうしようもない
魂と肉体を繋ぐものが精神だとか理屈捏ねてた覚えがあるが、
皮のなかでの「魂」の定義はどうなってんのかね
肉体がなくても魂が存続できるんならその魂さえ見つけ出せば母親は生き返るはずだし、
肉体がなくなったら魂も存続できないんならアルの魂を鎧に定着させることはできない
……何も考えてないんだろうな、たぶん
395:それも名無しだ
09/10/05 04:16:14 mpVmK6yh
すまん、誤爆した
396:それも名無しだ
09/10/05 10:07:07 2PMOpXIp
キュベレイの一番の魅力は
「ファンネル搭載機の中で唯一デフォルトで飛んでる」ことだと思うんだ
性能的にはナイチンがほぼ上位互換だし、ファンネルの威力もヤクト並みだけど足は速いな
397:それも名無しだ
09/10/05 10:20:03 0lZAEO1F
空飛んでたっけ…宇宙でしか出したこと無かったわw
398:それも名無しだ
09/10/05 10:35:45 DuTm2l5v
飛べなかったら誰も使わないレベルだがね>キュベレイ
399:それも名無しだ
09/10/05 10:37:01 CZvpqm5n
キュベレイってだけで使うけど
400:それも名無しだ
09/10/05 10:39:57 0lZAEO1F
むしろハマーン様というだけで使う
キュベレイ自体は特に
401:それも名無しだ
09/10/05 14:46:19 m/WI+h8D
ENさえ確保すれば射程に隙がないサザビーを使ってたな。
他のファンネル機は射程2がビームライフルで弾切れすると終るし。
サザビーさんの拡散メガ粒子砲には序盤から終盤までお世話になった。
402:それも名無しだ
09/10/06 06:30:59 MaQOM4DT
サザピーはV2が手に入るまでウッソが乗ってたな。
403:それも名無しだ
09/10/06 14:27:12 7rKPwnQB
ヤクトは倉庫番ですか!
404:それも名無しだ
09/10/06 15:50:34 lHtVXGkm
見た目の格好良さはヤクト>サザビーなんだけどね
405:それも名無しだ
09/10/06 15:56:02 Xq+XPNDI
たまに思うんだけど、ヤクトって一般士官機はないのかな?
ギュネイ機は攻撃的かつ独特なペイントからして、専用機くさいし、
クェス機もカラーリングが浮いてるし。
406:それも名無しだ
09/10/06 16:16:14 jIX6gVA7
その他大勢はギラドーガで我慢してろってこった
407:それも名無しだ
09/10/06 16:17:20 GPIIwIq2
NTも強化人間もいないんだろ
408:それも名無しだ
09/10/06 16:26:44 wMQiuEbo
第三次で緑のヤクト・ドーガがあったがあれはスパロボによる捏造とか
ちなみに青のも中盤少しだけ量産されてた
赤はなぜかプルツーが持ってた
409:それも名無しだ
09/10/06 16:29:34 Rd63brkc
一般士官っつったらレズンか。
ギラ・ドーガベースでNT用に開発したのがヤクトだから
非NT用ヤクトなんてものは無かったよなあ。
スパロボだと強化兵とか乗って量産ヤクトは出てくるけど。
410:それも名無しだ
09/10/06 18:06:24 k7SXvy24
ギラ・ドーガサイコミュ試験型、バギ・ドーガ、サイコ・ドーガ……。
どれもスパロボには出しにくいな。
411:それも名無しだ
09/10/06 18:08:53 /PROaATW
>>410
一瞬、バギ・ドーガが刃牙・ドーガかと思った
412:それも名無しだ
09/10/06 18:11:06 jIX6gVA7
何その格闘特化した特機みたいな名前
413:それも名無しだ
09/10/06 18:13:14 GPIIwIq2
ギラ・オーガ
414:それも名無しだ
09/10/06 18:30:13 zVojzDMU
たぶんMSは勇次郎の肉体ほど硬くないから全力で殴ったら拳も壊れるよ
415:それも名無しだ
09/10/06 18:42:32 u2HqrXek
ラーカイラムに進入したギシン星の超能力者が勇次郎だったら地球終わってたな
416:それも名無しだ
09/10/06 18:50:35 XIL/UDBe
おはドーガ!
勇ちゃんだホ!
417:それも名無しだ
09/10/06 19:01:59 3Ot9QHU/
ガスちゃんだホ!なら流行る
418:それも名無しだ
09/10/06 21:51:59 KboV5Usy
ネオジオンにはクェスとギュネイ以外NTや強化人間がいなかったんだろうな。
連邦にもいないが。
419:それも名無しだ
09/10/06 22:00:21 prMYMGnn
ギレンの野望で、シャアジオンが旗揚げすると、シャアシンパのパイロットが全員抜ける。
そこでプレイヤーは、何が来るべき優良種たる我ら、だよ、と馬鹿らしくなる。
その後、アクシズ軍が増援にくる50ターン目まで、ジオン軍にNTは存在しない。
420:それも名無しだ
09/10/06 23:43:25 rKD0MFvt
ナナイがいるじゃないか
…パイロットじゃないですね、はい
421:それも名無しだ
09/10/07 02:54:51 /LfiCffl
ネオジオンにはサイコフレームなしでファンネル使えるNTがいなかったから
DQNクェスでもチヤホヤされたわけで
ナナイはミライさんくらいのOT寄りNTなのかな
422:それも名無しだ
09/10/07 04:46:28 lEgOuI6k
ナナイがぶったのよ!?
423:それも名無しだ
09/10/07 07:58:12 eLXuQaQb
暴力はいけないな
424:それも名無しだ
09/10/07 17:02:29 ZJWQyeE2
もっとぶってくれ
425:それも名無しだ
09/10/07 18:21:30 DaFtIei+
いいのかシャア
本気でいくぞ(νガンダムに乗りながら
426:それも名無しだ
09/10/07 18:33:42 Z1XcxqD7
そういやサザビーにトドメさしたのはガンダムパンチだったな
427:それも名無しだ
09/10/07 18:40:05 TmVkY3/M
νとサザビーの最終決戦は、もう果てしないボコリ合いだからよw
428:それも名無しだ
09/10/07 18:45:55 UMbxtFbj
ウイングゼロに乗せると専用台詞がいくつかあるゼクス
でもヒイロは特にゼロに対してコメントしない・・・。
ギュネイのフィンファンネルとかファ・アムロ搭乗のゼータガンダムに
専用台詞があったのがうれしかったな。
なぜかファだけ「Z」ガンダムって言ってた。
429:それも名無しだ
09/10/07 19:12:18 j7jZ1/Yw
そりゃ愛しのカミーユの愛機だもんな
430:それも名無しだ
09/10/07 19:29:40 h9ri6t5/
ヒイロには「黙れゼロ!」とかいうセリフがあった気がする
フルアーマーZZのハイメガキャノンは何故か誰もハイメガキャノンとは言わないな
431:それも名無しだ
09/10/07 19:53:50 DaFtIei+
アムロはZZでも台詞あるでよ
曰く瞬発力があるらしい
432:それも名無しだ
09/10/07 23:28:05 vu3Z//Hk
BP大量稼ぎができるのはサブパイとクロノクルとカテジナだけ?
他に誰かいたっけ
433:それも名無しだ
09/10/08 01:37:32 lKStkb4x
このスレって人いるのにいつも下のほうあるよな
434:それも名無しだ
09/10/08 03:23:01 h+BHdqjY
下手に上に行って変なのに目を付けられても困るだろう
435:それも名無しだ
09/10/08 15:38:13 +rzSespY
>>430
「だまれエピオン!」もあったな
システムつながりか?
436:それも名無しだ
09/10/08 15:49:56 NhJXXX4M
デュオの「今日はあとへはひけないぜぇ!」って台詞が
妙に平仮名なせいでトチ狂ったように見えた
437:それも名無しだ
09/10/08 16:21:19 584GVAPK
なぜかわからんが確かにそうみえるw
あと>>436、エグザクソンだな
438:それも名無しだ
09/10/08 17:06:38 1CIasahJ
XXXユニットなんて誰がすぐにわかるんだよ
しかしDぐらいならエグザグゾン出れそうだな Vガンいるし
439:それも名無しだ
09/10/08 17:53:23 vGgHTnFk
超合金魂の商品化希望アンケートで我らがダルタニアスがダイオージャと同率1位な件
440:それも名無しだ
09/10/08 18:45:36 rmFnYdhT
園田センセは今ガンスミの続編描いてるんだっけ?
441:それも名無しだ
09/10/08 21:03:53 vYQeDBPO
続編も終わったんじゃなかったっけ?
442:それも名無しだ
09/10/09 02:16:04 WncT4wYf
MGVガン発売記念に地上ルートでやり直そうかな
主人公機とVオンリーで
443:それも名無しだ
09/10/09 12:19:27 J/E0Z4uE
>>442
ロボ魂アサルトバスター記念にそっぢも使ってやれよ
444:それも名無しだ
09/10/09 17:13:52 wueyQwVh
>>405
ああ見えてサイコフレーム使用の高級試作機だからな
445:それも名無しだ
09/10/09 18:56:54 26jgx1yn
ザクの見た目ってなんかテロリストみたいで好きじゃない。
446:それも名無しだ
09/10/10 01:43:11 QvNOabdp
>>442-443
ちょ、まじ!?ついにVガンがマスターグレードに!?
今夜は祝杯だ!
447:それも名無しだ
09/10/10 01:52:54 adP+eZf/
つうか戦国時代の歩兵だよな>ザク
448:それも名無しだ
09/10/10 23:11:15 /wlDbEhZ
SDガンダム3で足軽だったような
449:それも名無しだ
09/10/10 23:31:22 t7GdoQd8
SFCのゲームで雑魚とか木偶とか見て吹いたなぁ
450:それも名無しだ
09/10/10 23:49:30 GADf1ggt
ガチャポン戦記とか大将軍列伝とか懐かしい
列伝スレも毎日覗いてるけどさすがに過疎ってるんだよな
451:それも名無しだ
09/10/11 03:55:31 VTFq1xEw
戦国時代の歩兵というよりは、ベトコンのイメージがあるな 緑だからかw
452:それも名無しだ
09/10/11 10:20:11 gJULWbwu
連邦がウサギでジオンが猫だと!?まだそんな事を言うやつがいたのか
453:それも名無しだ
09/10/13 00:39:57 eA0ygNhg
>>428
TV版GWの筈なのに、
ゼクスは何故かEWの台詞も吐いてる件
454:それも名無しだ
09/10/13 07:41:48 xeek9IG0
何故かゼクスだけはTV版に合わせて顔グラ変えずにEWの使い回しだしな
455:それも名無しだ
09/10/13 18:09:31 iFaoikaF
ミレーヌのカットイン殺意こもりすぎ
456:それも名無しだ
09/10/13 19:45:12 SrD41Nd9
殺意というかなんというか
思わずパーツゴテ盛りで底力Lv9にしちゃったもん
457:それも名無しだ
09/10/15 14:44:48 BrO4WoQr
>>454
カットインは一応TV版だったけどね…アストロスーツ的に
458:それも名無しだ
09/10/15 17:05:01 J8Drh5rb
使えないことで有名なゼクス&エピオンだがハロや射程UP系つければ便利になるぜ
このパーツを別のやつに付けた方が有効ってツッコミは無しで
459:それも名無しだ
09/10/15 21:29:11 tLwrl20z
最初からいるユニットだから致し方ないよな
後半に仲間になってれば最後まで余裕で使えただろうに
460:それも名無しだ
09/10/16 02:06:22 cfhZGkMh
序盤のヒイロ明らかにW0持て余してる
精神コマンド的にゼクスの方が向いてる
461:それも名無しだ
09/10/16 02:50:46 acWRFmTv
ゼクスならヒット&アウェイもあるしね
462:それも名無しだ
09/10/16 10:41:18 z1A9ZWAF
前半ウイング(ゼロに改造引き継ぎ)&トールギスで
中盤以降にゼロとエピオンならもう少し強い機体になってたかも
463:それも名無しだ
09/10/16 10:52:41 WgCDk8Oc
別機体なのに引き継ぎのお初ってなんだったんだろう。
464:それも名無しだ
09/10/16 11:01:46 G/P5NZWz
第4次のゲッターじゃないか?
465:それも名無しだ
09/10/16 11:03:03 9PDPpC+X
原作でも最初はゼクスがゼロでヒイロがエピオン乗ってたからそうしろってことじゃね?
466:それも名無しだ
09/10/16 11:57:20 WNveN0tE
突撃とH&Aで白トーラスに最適なゼクス
467:それも名無しだ
09/10/16 13:56:09 acWRFmTv
ていうかエピオンていきなり倉庫なんだけど…
トーラスの方が使える
468:それも名無しだ
09/10/16 15:10:19 BJb7sX8w
あれ、サザビーってもしかして最後まで一線はれる?
469:それも名無しだ
09/10/16 15:33:46 z1A9ZWAF
エピオンは
ビームソード 射程1~2 P C
ヒートロッド 射程2~5
ヒートロッド(変形時) 1~4 P
バルジ斬り(仮) 射程1 P
とかだったら使いやすかったかも
470:それも名無しだ
09/10/16 15:45:01 tZwZD9Qn
そのヒートロッドはインパクトのガンダムハンマー思い出すw
471:それも名無しだ
09/10/16 17:55:11 UUv/yk07
F以前みたいにP武器が限られている中、ヒートロッドが射程1~3で無制限とかなら光ったかもな
……あの頃はエルガイム勢のスロウランサーにロマンがあった
472:それも名無しだ
09/10/16 18:14:36 O8mif440
>>468
十分最後まで使える優良機体だよ
473:それも名無しだ
09/10/16 22:58:45 6zfH4a2M
攻略本かなんかでエピオンべた褒めだった気がする
きっと大丈夫?のとこのだろう
474:それも名無しだ
09/10/16 23:17:28 BJb7sX8w
>>473
ガンダムエピオン
近接格闘に特化したガンダム。武器がふたつしかなく、射程が短いが、
ENの燃費は非常にいい。強化パーツでヒートロッドの射程を延ばして
やると、より使い勝手がよくなる。
475:それも名無しだ
09/10/17 00:00:02 bBI2HQGC
まあエピオンがネタなのはゼクスとの組み合わせのせいというのもあるからなあ
476:それも名無しだ
09/10/17 04:00:36 zsKAY/9j
俺はエピオンをヒイロに
ゼロをゼクスにした
477:それも名無しだ
09/10/17 04:21:22 V8pSZl+R
ゼロにカトル乗せてあとは倉庫番。
指揮もあるし、序盤に祝福つかえる人が少ないので。
478:それも名無しだ
09/10/17 04:40:31 dzF1HBf7
序盤はゼロをみんなで乗り回し、後半は改造したサンドロックとヴァイエイトが仲間入りして三人体制がいつもの展開
たいていゼロにゼクス、ヴァイエイトにヒイロ、サンドロックにカトルが落ち着いてほかはベンチ化する。たまにトロワがヴァイエイト乗るぐらい
479:それも名無しだ
09/10/17 07:34:43 ufZmKCN5
ゼクストーラスで突撃補給はお約束だろ?
480:それも名無しだ
09/10/17 09:24:39 Bmn2vOjc
そもそもARDとやってきたがデスサイズ以外のW系使ったのはDが初めてだった。
特に量産機どもは使えすぎだろw
481:それも名無しだ
09/10/17 09:28:01 aW6J57Af
トーラスは昔から木連キラーだったじゃないですか
482:それも名無しだ
09/10/17 11:16:09 ecmEXB3Q
どうでもいいがアルトロンのビームキャノンは何処へ行ったんだw
483:それも名無しだ
09/10/17 14:10:10 TAroZyt9
俺は最後までヒイロ乗せたままでゼロ使ってたな。
ノインとヒルデは終盤ヴァイエイト&メリクリウスで戦うサポートキャラになってた。
484:それも名無しだ
09/10/17 16:25:53 P2UCIxQ7
未だにアルトロンのドラゴンファイヤーの存在意義がわからんのだが……
ドラゴンファイヤーって切り払われなかったっけ?
485:それも名無しだ
09/10/17 21:40:24 WmVVoKNK
おっと、光子力ビームの悪口はそこまでだ
486:それも名無しだ
09/10/17 21:42:39 HkzHIw0m
光子力ビームは真では必殺技だからいいじゃないか
それにくらべて…
487:それも名無しだ
09/10/17 23:40:42 kRHjtWSq
今2周目クリアしたところなんだけど、ぶっちゃけクロノクルの回避BPってどの辺りまで上げたらoutなの?
とりあえずBP射撃・技量・命中だけに使ったけど、回避0だとミーレスの雑魚の攻撃結構当たるからストレスたまる。
10週目くらいまでなら、50くらいまで上げたとしてもウッソの命中同じくらい上げればOKなのかな。
敵の改造が20段階上がったとき、ウッソの命中255まで上げても対応出来ないデッドラインってどの位なんだろう。
100上げたらもうなんとなく駄目っぽいけど。
488:それも名無しだ
09/10/18 00:00:23 tNvXmXAX
>>487
ウッソの命中を255上げときゃクロノクルの回避を255上げても当てることはできるよ
敵が20段改造でも、集中使えば20%くらいになるからね
489:それも名無しだ
09/10/18 00:06:53 H/tXjwmS
>>488
ああ、じゃあウッソの命中に気を配って、リセットさえ使えばクロノクルの回避上げても詰まないのか。
どうもサンクス。次の周でとりあえず50くらい上げてくるわ。
490:それも名無しだ
09/10/18 00:10:44 DVNFaVfC
逆転の発想で、クロノクルの命中を最大値にするんだよ。
そうすれば、いつかは撃墜されることができるから、全滅プレイができる。つまり詰む危険性がなくなる。
悠長だな。
491:それも名無しだ
09/10/18 05:49:01 ywXh1e8a
一周目でパイロット強化しないでやってるけど、ガーランド以外誰も避けないぜ!
492:それも名無しだ
09/10/18 08:17:51 AB6UJvSO
あ?真&ゲッター2ディスってんのか?
493:それも名無しだ
09/10/18 08:43:22 rgG78cG1
分身あるから囮役になってました。
494:それも名無しだ
09/10/18 10:56:41 Y+PjkAei
俺の真ゲ2は雑魚には散々避けてくれるのにファラさんやズール皇帝にはちっとも避けてくれない
お陰で修理費9000は見飽きたぜ
495:それも名無しだ
09/10/18 13:31:04 kHBPul1K
おいてめーら
シビルディスってんじゃねーよ
496:それも名無しだ
09/10/18 13:52:59 aaofmDd5
無養成でも後半の一流NT連中はさすがに結構避けてくれる
497:それも名無しだ
09/10/18 17:20:36 BZ/Z6YAT
つーかニュータイプ連中よりバルキリー乗りの方が避けるよ
終盤新型MS揃ってくればまた違うけど
498:それも名無しだ
09/10/19 01:08:31 kjvPIoqp
回避より命中の方が問題だろ。
ミーレスやマクロス敵相手にNTでも意外なほどに当たらない
499:それも名無しだ
09/10/19 02:07:33 oy8Jw7kV
つまり必中鉄壁真ポセイドンの出番ですね
500:それも名無しだ
09/10/19 09:24:04 Puw9u2lj
だが硬さならマz
501:それも名無しだ
09/10/19 09:51:14 bawY/r8N
グレンダイザーで特攻してるな
502:それも名無しだ
09/10/19 18:19:54 etTdmL+5
ビゴーオススメ
503:それも名無しだ
09/10/19 20:58:29 P2MwSB5Y
さっきラキ初登場のステージやってたら
ブラックゲッター特攻でゲッタービーム
↓
イグニスがコンボ武器で反撃
↓
後ろにいたジュンコさん、さよなら
色んな意味でびっくりした
504:それも名無しだ
09/10/19 21:14:11 IFRDO0UV
とばっちりすぎるなぁ
でもVガンらしいとも言える。
505:それも名無しだ
09/10/19 21:20:36 bXTuQEiX
シュラク隊は全員、フラグを一切立てずに死ぬスキルを持ってるから。
オリファー以外。
506:それも名無しだ
09/10/20 00:16:02 cAs8jImv
シュラク隊の他の皆さんも出して欲しかったなあ
もちろん彼女たちは撃墜されたらそれまでで修理費払って復活は出来ない使用で
507:それも名無しだ
09/10/20 14:48:10 M61HEzt/
スパロボWの銀のような一枚絵に口紅をさすわけだ
508:それも名無しだ
09/10/20 21:20:50 OUNAnp0t
ケーラは既にギュネイに潰されてるのですか?
509:それも名無しだ
09/10/20 23:36:42 qhtjqOUV
ナナイやレズンと一緒にお留守番
510:それも名無しだ
09/10/21 00:05:54 kAJk5qMD
パインサラダ食べておなか壊して入院中です
511:それも名無しだ
09/10/21 01:44:14 ykxNAzhE
レウルーラも使ってみたかったな
性能的にはラー・カイラムの下位互換になりそうな気がするが
512:それも名無しだ
09/10/21 01:49:52 gBdqJvVc
思えばナナイが使えないのは、ハマーンが隠しで出るからだったのか
513:それも名無しだ
09/10/21 02:05:29 7uYxEWZ6
ベルトーチカとチェーンがいるのに?クェスもいるのに?
514:それも名無しだ
09/10/21 02:32:54 DEQuGUPk
レウルーラは名前だけ出てきたよね、たしか
515:それも名無しだ
09/10/21 14:29:47 oxDdLJt1
レウルーラはナナイ、レズン、ケーラの女三人まったり空間と化してる気がする。
もしくは事務処理を全部押し付けられた超修羅場空間
516:それも名無しだ
09/10/21 15:33:35 Pbd1mneO
ミリア市長にもナナイのような補佐がいれば
デスクが書類の山だと嘆かず、仲間と雑談しつつ釘を刺されるような余裕があったに違いない
517:それも名無しだ
09/10/21 21:37:06 7qc+0Uqw
いまさら初プレイしてるがこのスパロボおもしろいな~
マイナーキャラのカットインがよすぎる(B・DとかB・Dとか)
つまりロゼはカットインを見るためにあえてメインパイロットで仲間にするのが正道ですか?
518:それも名無しだ
09/10/22 07:45:21 VigA4rbG
そんな中、何故トレーズのカットインが無いんだよ…
シビルやクロノクルさえ持ってるのに
519:それも名無しだ
09/10/22 07:52:57 RWWbTS8N
トレーズ閣下は最後の最後で出撃できないのも悲しい
520:それも名無しだ
09/10/22 13:07:48 fIy/HUqb
ギュネイ…
521:それも名無しだ
09/10/22 18:49:22 v0H/GHH7
>>518-519
自分は公安職だけど、お偉いさんが現場に出てきて
「危ないから下がっててよ!」とか「指揮系統どうすんの!」とか
色んな意味でハラハラした思い出があるので
トレーズ閣下は出撃させずに自重して貰ってる。
指揮官が戦闘機乗って前線に突っ込むってID4かよwww
522:それも名無しだ
09/10/22 19:32:09 ouzU/ymp
おっと古代進の悪口はそこまでだ
523:それも名無しだ
09/10/22 20:41:57 07no2Ayf
世紀末世界だったらそれが普通なんだよ
ラオウだって超現場主義だろ?
524:それも名無しだ
09/10/22 20:51:07 Oo/6MTuc
シャア「文句があるのならはっきりと言って貰いたいものだがな」
525:それも名無しだ
09/10/23 01:46:48 GnZ5OLhj
ZZももう少し頑張ってキャラやマシュマーを使わせてくれたらよかったのに…
プルは別にいらない。グレミーも死んでていい。
526:それも名無しだ
09/10/23 03:40:16 i3QOoU4I
イリアが使いたい
527:それも名無しだ
09/10/23 04:46:28 omKHmzav
猫目のキャラ様はナナイとブリッヂでガールズトークしてたってよ
528:それも名無しだ
09/10/23 10:13:21 OGhdf+u+
子供らと馴染みそうな気もするな、キャラ様
529:それも名無しだ
09/10/23 12:37:04 /DBffbas
シャクティや早苗たちと一緒に洗濯にいそしむキャラの姿が容易に想像できる
530:それも名無しだ
09/10/23 16:59:50 GfRwZX61
結論
D劇中のレウルーラは女の園
531:それも名無しだ
09/10/23 17:09:08 omKHmzav
クェスやカテジナさんやさやかさんがレウルーラ待機じゃないのにも納得
532:それも名無しだ
09/10/23 17:12:40 GnZ5OLhj
シャアが率先してレウルーラを離れるのも納得。
533:それも名無しだ
09/10/23 21:55:51 Oxn2BN2f
>>525
ゲーマルクは使ってみたいな、武装の多さ的にも
移動力の低さがネックになりそうだが
ザーメ・ザウよりヴィルデ・ザウの方が資金が多いってどういうことなの
534:それも名無しだ
09/10/23 22:54:14 kpmW6/oO
>>355
αのフルアーマーZZのダブルビームライフルは壊れ性能だったよ。
535:それも名無しだ
09/10/24 07:45:54 Jg3B6tQv
>>535
射程延ばしてヒット&アウェイつけたら面白そうだね。
536:それも名無しだ
09/10/25 12:47:07 1DezwVDN
>>534
ってかDのダブルビームライフルはかなりいいほうだと思わないか?
537:それも名無しだ
09/10/26 18:34:34 ZHF/9j6O
Rでは驚異の高性能機だったガンダムMk-3がなんかしょっぱい能力になってた
時代的にはまあしょうがないかもしれんが
宇宙ルートのガムリンのようにハマーン様救出時に機体選べたらいいのに
・キュベレイを持っていく
・サダラーンを持っていく
・クィン・マンサを持っていく
みたいな感じで
538:それも名無しだ
09/10/26 20:00:40 tFKx3f0s
>>537
クィン・マンサがAの時の能力だったら味方仕様で劣化でも脅威だな…
マップ兵器とファンネル、両方持ってるのはデカイ
サダラーンはいらねーだろw
母艦ただでさえあまり気味のDだというに
まぁ俺はHEAT聞きたいからタワー出撃させるけどな!
539:それも名無しだ
09/10/26 20:10:48 NG1Sfx4z
>>537
あえて ガザCで
540:それも名無しだ
09/10/26 20:48:22 tmnbeFW8
ガザC(白)と申すか
541:それも名無しだ
09/10/26 22:21:28 DiOHU5lR
アッガイ…いやなんでもない
542:それも名無しだ
09/10/27 07:45:44 vW6g85l5
ミネバ様をもっていく
543:それも名無しだ
09/10/28 11:35:53 ZaMYMe+T
なにげにシビルのスピリチア吸収のアニメーションが見れるのは金龍の時だけなんだ
544:それも名無しだ
09/10/28 12:15:36 pNn5yIY3
>>543
あいつら仲間になった途端に吸わなくなったよなw
ザウバーゲランのスピリチアスパーク砲とかどこ行ったんだろ
545:それも名無しだ
09/10/28 14:27:07 5pP88pgL
だって吸う必要がなくなったから
546:それも名無しだ
09/10/28 18:25:18 3Q4pLeth
自分で歌えば自分のアニマスピリチアが活性化
すごい永久機関
547:それも名無しだ
09/10/28 18:56:55 qA8SuKA6
これぞ究極の新鮮美!
シビルの叫び声が歌と呼べるかは別として
548:それも名無しだ
09/10/29 00:41:35 lXQ5xIu3
「恐怖の宇宙病 ベムボーグ~」で初期配置の敵を全滅させてからゲームオーバーになっていっぺんツメスパすると
タケルのレベルが登場のたびに2ずつ上がってくな
おかげでタケルだけ抜きん出て高レベルになってしまった
549:それも名無しだ
09/10/29 00:51:49 y4HtefuM
分岐後の合流面でそれやると合流メンバーが全員上がるぞ
550:それも名無しだ
09/10/30 09:13:10 htPzcFog
惑星アトリームにもスパロボDはありましたよ
それも地球のよりもっとゲペルニッチが強いものがね
551:それも名無しだ
09/10/30 20:23:44 s7GT+zVa
>>550
倒せる気がしねぇ
552:それも名無しだ
09/10/30 23:45:55 mcjUh0Cx
ゲペ公もだがバロータ兵、特にエルガーゾルンが無駄に強いと思うのは俺だけ?
ミーレスが強いという書き込みのはよく見るんだがバロータ兵については見た記憶がない
ミーレスくらい避ける上に試作重ブラスターが妙に威力高いせいでパンツァーゾルンのほうが火力低くて安心できる
553:それも名無しだ
09/10/30 23:48:55 XeBGOMMm
というか、Dは敵みんな強いしw
インベーダーは癒し。
554:それも名無しだ
09/10/30 23:54:14 xX2z9nSn
それはプロローグでインベーダー相手にゲームオーバーになった俺への当てつけか
555:それも名無しだ
09/10/31 01:27:41 9ALs2Tb8
それは周回を重ねた結果?
556:それも名無しだ
09/10/31 02:34:58 ULLfPDji
いや、初プレイ時
ジョッシュで前に出たらインベーダーにフルボッコにされてゲームオーバー
557:それも名無しだ
09/10/31 16:54:56 bZstP5ep
初プレイ時アームソードの命中補正は驚異
558:それも名無しだ
09/10/31 16:59:37 0OBR21vp
あとゲドラフとかのタイヤ系も怖いな
マジンガーは陸の方がいいってんで降ろしてやったら凄い勢いで轢かれた
559:それも名無しだ
09/10/31 17:47:20 lvl5RNVN
インベーダーは真ゲ初登場(プロローグは除いて)回で窮地に追い込まれたな
「ガンダムだから避けるだろ」と運動性を過信しすぎたら
アームソードと触手プレイの嵐でタワーと真ゲ意外全滅したからな
560:それも名無しだ
09/10/31 17:58:24 HmvbmTum
あそこはほんとにやばかった。
回復手段も精神とタワーに格納修理以外に無いし、
敵はHP回復しちゃうし。
この難易度が続くなら辞めようかな、とマジで思った。
561:それも名無しだ
09/11/01 17:33:47 XmyFY36N
つーかDの真の強敵はワラワラ現れる「雑魚くない雑魚軍団」だからな
562:それも名無しだ
09/11/01 17:45:58 y1YK797n
>>561
序盤ですらマジンガーがトーラスやらに集中攻撃されると落ちたりするからな…
ビームコートとかつけてもガンガン貫かれるし
ゴッドマーズの敵メカはHP多いわ特殊効果武器多いわできつかったなー
運動性フル改造のウィングゼロつっこませてマップ兵器とかで頑張ったもんだ
563:それも名無しだ
09/11/01 22:12:17 8ji04JTs
オリ敵はザコ含めて、歴代の中でも上位の強さ。
564:それも名無しだ
09/11/01 23:13:38 LW07LGjv
ラストあたりにどっさりでてくる一般兵の強化版は地味に命中能力一位だしな。
なんてんだっけあいつら?久しくやってないんで忘れた。
565:それも名無しだ
09/11/01 23:56:23 xf2/NaTb
ミーレス兵だっけか?てか何周やってもファラさんとゲペルニッチが強くて泣くぜ・・・。地味に回りの雑魚も雑魚じゃないしな。
566:それも名無しだ
09/11/02 00:17:03 miVVpTZe
確かに油断してると雑魚ばかりに落とされて恐い
567:それも名無しだ
09/11/02 00:38:24 9rUJWtXR
V2はカテジナさん
ゴトラタンはルー
ZZはウッソ
Zはクエス
胚乳はギュネイに取られてました
アムロ?カミーユ?ジュドー?シャア?
そんな人知りませんよ
568:sage
09/11/02 01:15:33 ZUHaeXyR
チーム名決めるときアムロがいいかけた名前の元ネタってなに?
569:それも名無しだ
09/11/02 01:20:32 E9JsAoyx
スーパーロボット大戦64の味方部隊名マーチウィンド
シナリオライターがDと同じ
570:それも名無しだ
09/11/02 01:20:37 u3gcnXKh
スパロボ64の部隊名。
64でも、ラーズグリーズをはた目に、ソーラーファングとかやらかしたw
571:それも名無しだ
09/11/02 01:29:34 6PTUI2MD
>>570
奇遇な事に今やってるパーティの部隊名がラーズグリーズだ。
候補として他にスカーフェイスやらメビウスやらガルムがあったが。
572:それも名無しだ
09/11/02 03:43:54 gT+Awdj+
>>567
でもその切り捨てた4人使ってないとハマーン様に会えないっていうね
573:それも名無しだ
09/11/02 10:27:11 OqkZ8O4x
>>571
《撃て、臆病者》
574:それも名無しだ
09/11/02 14:21:56 wqKjyOnt
>>569
あと作中が11月なのにマーチはどうよ、ってのもあるかも
回避に振った甲斐あって避けまくる鉄也さんなんて珍しいものを見られた
避けるマジンガーを突っ込ませるとマジンパワーや武器性能も相まって半端なく強いな
でも今回(というよりGBA版全般?)は「俺は戦闘のプロだぜ」って言わないのが寂しいが
575:それも名無しだ
09/11/02 15:44:08 PoBszyhi
プロは今回戦闘のプロじゃないからな
過去にゼントランをはじめインベーダー戦争、ジオン、ティターンズ、アクシズと経験した仲間がいる中、
プロの年齢的に、経験してるのはインベーダー狩りとベスパ、精々OZ相手だろう
戦歴的にジョシュアと大して変わらないはず
576:それも名無しだ
09/11/02 15:51:18 u3gcnXKh
いや、幼い頃から荒んだ世界で涙を流さないロボットだから、マシンだから、と育てられた鉄也と、
隔離された南極で暮らしてきたジョッシュとは、やっぱり精神的なテンションは違うだろう。
577:それも名無しだ
09/11/02 15:56:57 WwI18dnV
ギュネイをハブるなー!
っと思ったけど、ギュネイの過去(ネオジオン以前)って謎だな
578:それも名無しだ
09/11/02 17:03:14 c0uyLqgd
戦闘のプロは戦争のプロではないぜ
タイマンはまかせろ
579:それも名無しだ
09/11/03 01:05:04 TmB/tIb4
スケバンクェスを忘れちゃ困るよ
580:それも名無しだ
09/11/03 04:14:15 G8NmATSC
てやんでい
581:それも名無しだ
09/11/04 00:43:18 yAJNz3ez
中古で安かったから買って今やってるけど
8話で一気に味方キャラ増えすぎて誰使ったらいいか全くわからん。
誰かオススメ教えてくれ。
582:それも名無しだ
09/11/04 00:55:59 MMW25dcO
スーパーなら真ゲッターか主人公機
リアルはサンダーボルトやファンネル持ちがオススメ
サンダーボルトは隠しだけど
583:それも名無しだ
09/11/04 00:58:41 msBePebK
クェス・カテジナさん・さやかさん・シャクティの4キチがオススメ
584:それも名無しだ
09/11/04 01:04:06 kT+OGSHf
真ゲッター2、真ゲッター2を使う
旧ゲッターチームが揃ったらゲッター2を
初回プレイは回避・命中もどっちもきっつい筈だから
分身がある機体と無い機体では生存率がダンチ。
あと重要なのがバサラ。サルファと違って能力値上昇の歌が+255まで重ねがけできるはず
585:それも名無しだ
09/11/04 01:08:36 Tck03WF/
火力が欲しいならダブルマジンガー。
「最強武器も一発限りだし、全体威力も微妙じゃない……?」と感じるかもしれんが、
マジンパワーの発動で、ダメージソースが大幅に強化され、高威力を維持できる。ルストハリケーンも美味しいしな。
586:それも名無しだ
09/11/04 11:46:13 cEwKNAAn
Wゼロ、Zガンダム、マジンガーを集中改造でいいと思う。
587:それも名無しだ
09/11/04 11:52:57 KJL0qdLW
強化もカイザー化もない素のマジンガーZとしては歴代最強クラスじゃないだろうか。
武装が粒揃いで序盤からラストまで余裕で一軍に入れられるし。
588:それも名無しだ
09/11/04 12:08:28 b2LE8av6
実はね・・・ダルタニアスが最強なんですよ
589:それも名無しだ
09/11/04 12:33:43 bcwDL008
理由を教えて下さい
590:それも名無しだ
09/11/04 12:49:41 kT+OGSHf
>>589
1つの出撃枠で3機分だせるからだろう。
分離してガンパーとベラリオスで攻撃して合体してダルタニアスに戻る
これがおいしい
まぁその代わりこれをまともに活用するとなると3機分の改造費用が必要になるんだが。
591:それも名無しだ
09/11/04 13:03:33 QZivJtRw
ベラリオスは皆いずれ改造するだろ
592:それも名無しだ
09/11/04 13:28:28 neS19JBX
シールドも剣も付き必中&鉄壁も使え分離して攻撃できガンパーの補給で実質EN回復付きのダルタニアス最強
593:それも名無しだ
09/11/05 03:02:01 2SIEeyvC
ベラリオスは無改造で5周まではいけた
PPで強化とパーツ付ければ問題なかろ
グレートはブースターがカートリッジで回復出来ないのがイタい
594:それも名無しだ
09/11/05 20:06:39 SAiAJE/I
超大型マガジンつけても分離しちゃうんだよなあ…
まぁVガンダムと違って戦艦に載せれば確か元に戻るんだよな
595:それも名無しだ
09/11/06 08:57:50 yW7YcfbQ
Vも戦艦で元に戻るぞ
覚醒はダメで、次ターンになれば
596:それも名無しだ
09/11/06 19:57:48 Q0sv2Ume
しかしハサウェイがハブにされたのは泣けたな
クスィーとか持ち出してもらっても困るが
597:それも名無しだ
09/11/06 20:45:17 DNqfQNT2
ハサウェイがハブにされるのはいつもの事だから別に泣きはせんだろ
むしろ出た方が驚いて泣くよ
598:それも名無しだ
09/11/06 20:55:00 6Vs0dSil
でもRでチェーンげきついしたら・・・?
599:それも名無しだ
09/11/06 20:58:22 z7gK8w/H
あれはたまげたなぁw
原作通り、チェーンでクェスを撃墜したら、原作通りハサウェイがチェーンをぶっ殺したでござる、の巻。
600:それも名無しだ
09/11/07 13:53:56 e16aVcm/
クエスと同陣営で使えたのが4次だけで
それでさえも会話は全くないんだよな。
601:それも名無しだ
09/11/07 14:01:33 7Lzbgc9U
いや、三次でも使える。
知らなきゃ見つからないレベルの隠しキャラだけど。
602:それも名無しだ
09/11/07 14:23:59 ghqUIF/j
え?
何αディスっちゃってんの?
603:それも名無しだ
09/11/07 15:03:06 H9MpZQNI
64はお呼びでないとでも?
604:それも名無しだ
09/11/07 15:30:05 whr2IZxD
>>598-599
しかもそれがガンダムMk-Ⅲ入手フラグだから困る
νとサザビーの入手が遅いRだとそこそこ使えるのにな
Dでも木星ルート限定だけどこっちはあまり困らないが
605:それも名無しだ
09/11/07 17:54:33 B4xl/XOj
COMPACTのこと忘れないであげて下さい
チェーンとクェス両方使えんだぞ
606:それも名無しだ
09/11/07 18:41:44 RmgnSR96
マーク3の代わりにマーク2なら版権や音楽の枠が一つ空いたかも
スパガンはZZに登場してないからなあ・・・
607:それも名無しだ
09/11/07 19:10:40 gOoqf7j7
Rのスパガンは強かったなあ
そういえばDには2人乗りの(合体)MS出てないな
608:それも名無しだ
09/11/07 21:57:29 e16aVcm/
>>601
え?いたのハサウェイ3次に
609:それも名無しだ
09/11/07 22:13:51 ZJ/Ce8QE
EXじゃなかったっけ?ハサウェイ
610:それも名無しだ
09/11/08 13:54:46 r6Plc+BA
ロンリーウェーイ
611:それも名無しだ
09/11/08 16:43:50 CrdlHo+S
ハサウェイがいたらギュネイと騒動になってたかもしれん
まあギュネイにはプロ達がいるけど
612:それも名無しだ
09/11/08 21:51:13 Sipdo443
ハサウェイの背後にはアムロやブライトが…。
キュネイに益々勝ち目がなくなるなw
613:それも名無しだ
09/11/08 23:25:50 OXXVXrWZ
ハサウェイにギュネイが対抗心むき出しにするイベントは間違いなくあるだろうなw
Dでは終盤とはいえ少しはクェスとの仲を進展させてたし、ギュネイにも勝ち目はあると信じたいが……
NTと強化人間じゃやっぱり勝負にならないのかねぇ
614:それも名無しだ
09/11/09 08:49:07 I95EROKK
逆シャアのハサウェイのままなら勝機はあるかもしれん
閃ハサになっちゃったらやばそうです
615:それも名無しだ
09/11/09 11:36:34 hbHZF6GZ
閃ハサはベルチルでハサウェイがクェスを自分の手で死なせたことから続いてる話だからなあ
ハイニューやナイチンがあるとはいえベルトーチカの設定はほぼアニメZ準拠+αだろうし
EVOLVEでクェスが死なずハサウェイと仲直りできそうという富野描き下ろしの話があったから
時期によってはギュネイ涙目とかもありえたかも
まあ彼にはハサウェイとは違い戦闘のプロ達との熱い友情があるけど
616:それも名無しだ
09/11/09 21:52:09 6F6p5QSw
二人の男から言い寄られ、
憧れのあの人にはうざがられつつ可愛がられ、
リムという親友もいる若干13歳のクェスなんて勝ち組
617:それも名無しだ
09/11/09 21:58:22 5H8jJSbn
アムロとよりを戻して、ナナイ、ハマーン、クェスに囲まれてるシャアの方が許せない。
618:それも名無しだ
09/11/09 22:35:14 wuaWU8zX
そういやハマーンってエンディング後はどうなったんだろうな
行くところもなさそうだけど……
619:それも名無しだ
09/11/09 22:38:44 YhPw88Yz
シャアをチラ見するハマーンのスレネタ思い出したw
620:それも名無しだ
09/11/09 23:47:32 5H9upuKc
最終的にやる夫になったアレかw
621:それも名無しだ
09/11/10 20:14:11 TA8AwMSK
シャアがゲッターに乗りたがるという電波を受信した。
どう考えてもベアー号はギュネイになってしまう。
後、ブラックゲッターにマリア乗せれたら良いなとか思ってしまった。
622:それも名無しだ
09/11/10 20:37:22 B0+fJvxC
ブラックゲッターカッコいいけど余るんだよな……
シュワルツは乗ってくれないしねぇ
623:それも名無しだ
09/11/10 20:55:23 p46sb0aQ
変形できないというか、オープンゲットが無いのが痛いんだよなあ
1周目のゲッターの旨みはオープンゲットや分身による回避率の高さにあるからなあ
血しぶきが飛ぶ戦闘アニメはかっこいいんだが
624:それも名無しだ
09/11/10 21:16:48 o7W+LXr1
ニルファの時は分身があったんだっけか
キャラ的には絶対乗らないだろうが、シュワルツが乗ったら
・そこそこ高いステータス
・援護回数の多さ
・加速必中ひらめき熱血
・とりあえず余裕のあるEN
で結構活躍できる気がする
625:それも名無しだ
09/11/10 22:02:44 9UAfWU/B
シュワルツは、ビッグオー二期が参戦してたら、
ベックザグレートRXと戦わせたかったなぁ。
「東ぉ洋の神秘ぃ!」
「黙れこの○○○が!」
626:それも名無しだ
09/11/10 22:16:44 hHMFdFo6
そのシュワルツは漫画版のような……w
チェンゲのシュワルツが日本人を嫌うのは、悪魔のマシン、ゲッターロボを作ったっつう、わからんでもない理由だけど、
漫画のシュワルツは、ガチの白人至上主義の黄色人種差別主義者なんだよねw
ただし、ツンデレ度も高い。
627:それも名無しだ
09/11/11 01:16:24 IESITDuB
ちゃっかり生き残ったしな
あとステルボンバーに乗れてもよかった気がする
スパロボでチェンゲを知った身としては、いつもの(スパロボでの)ゲッターの面白外人みたいなのを想像してただけにビビったな
「~~デース」口調かと思ったら「ウオオオーッ!くたばりやがれ!」とか「皆殺しにしてやる!」とか