第二次 0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談at GAMEROBO
第二次 0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談 - 暇つぶし2ch900:それも名無しだ
09/12/03 13:04:57 x4M+C6bY
新機動戦記ガンダムW
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT
☆リーンの翼
マクロス7
新ゲッターロボ
マジンガーZ
☆デビルマン
鋼鉄ジーグ
銀河烈風バクシンガー
☆装甲悪鬼村正
☆ガンドライバー
☆コードギアス 反逆のルルーシュ
☆コードギアス 反逆のルルーシュR2

901:それも名無しだ
09/12/03 17:44:02 jWtFVAsO
トレーズとルルーシュが組んで世界征服か・・・蜃気楼の周りをギアス兵が守っていていてうざかった

902:それも名無しだ
09/12/03 18:46:51 IyghY61g
藤堂とサコミズ王のタッグに泣いた
このマップのシナリオは神がかってた

あとスザクに膝で殴られるエイサップw
声ネタとわかっていても笑えてくるw

903:それも名無しだ
09/12/04 00:49:49 4d7YyE+c
「俺ならマジンガーを空から攻めるね」DVEキター!!
スクランダーイベントも久しぶりだったよなぁ…

そして例によってスクランダーを爆破できないヒイロw

904:それも名無しだ
09/12/04 00:59:50 Sekc1Lz+
人の醜さ、戦争の罪深さに焦点を当てる深いシナリオだったな……。
ブリタニアの世界征服が完遂された情勢で、六波羅統治下の日本or独立の気運が高まるアメリカが主舞台。
それぞれの国で戦う別々の主人公が、最終的に共闘する流れは感動した。
純白の神像VS銀星号とか、ジーグVSガッタイダーとか、クロスオーバーのイベント戦闘も豊富で良かったな。

……それにしてもWに続き、今回もトロワはネタ担当なのな。
雷蝶閣下に「……美しい」って呟いたり、CCと一緒にピザ貪ったり、デュオが「あいつにはついてけねえ……」って言うのも良くわかるわ。

905:それも名無しだ
09/12/04 09:42:04 +Bnqk4OZ
デビルマン関連の最終シナリオでまさかのデビルマジンガー出現には驚いた

906:それも名無しだ
09/12/04 19:09:48 DErL0jqK
説得可能なキャラが多いんだよな。ルートにもよるけど、ラスボスが普通に味方になる場合もあるし
獅子吼はともかく、ダブル村正とか、ブリタニア一家全員自軍とか半端じゃない
村正の汎用機体乗り換え要員がグリリバなのは予想通りだったけど、無駄に専用台詞多いんだが、雪車町さん
対ジーグや対W系はともかく、対バクシンガー完備でラスボス用まであるとか自重しろグリリバ

907:それも名無しだ
09/12/04 20:02:04 mMmVm8X6
「ブリタニアの子というだけでじゅうぶんだ!!」はマズいだろw
悪魔にも何か言ってやれ宙さん

908:それも名無しだ
09/12/04 21:57:44 AMWeQjsn
ごひがいろんなとこで名クロスしすぎな作品だったぜ…
きっとスタッフに相当なごひ好きがいたに違いない

909:それも名無しだ
09/12/04 23:59:00 Dpw4iur2
今回のファイナルダイナミックスペシャルの豪華なこと……
いつもと違って掛け合いが憎まれ口ばっかだったけどなw

910:それも名無しだ
09/12/04 23:59:44 K1QKNYkC
機動戦士Zガンダム
機動武闘伝Gガンダム
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED MSV
聖戦士ダンバイン
闘将ダイモス
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
鋼鉄ジーグ
メガゾーン23

新規
機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊
マグネロボ ガ・キーン
レッドバロン
機動警察パトレイバー
LIVE A LIVE
サクラ大戦(1~3)
ボーダーブレイク

911:それも名無しだ
09/12/05 00:42:17 dIoztpVe
当時からただでさえ被ってるって言われてたGガンとレッドバロンだってのに
孔明の代役が例によって山崎たくみさんだから声も被るのなんのってw

しかしそのぶんクロスも熱かったな
DG細胞を得たデビルデビルバロンをシャッフル同盟拳と合体サイコパワーエレクトリッガー
の9人合体攻撃でトドメさすのはベタながら燃えた

912:それも名無しだ
09/12/05 00:43:45 RdD6NVHn
念願のマジンガーZ序盤再現ktkr
グレートとプロは残念な扱いだけど、まあ原作っぽいからいいや。身軽な射撃ロボマジンガーZにご期待ください
そしてバリーさん強過ぎ、Gガンに馴染みすぎ。戦闘アニメが一人だけGガン風なんだがどうなってるんだ
アスハの手下からヘリオポリスを守り抜いたり、クルクルシュピンしたり、劾さんネタ多過ぎる

913:それも名無しだ
09/12/05 02:54:59 gZH6u+99
欧州ルートで勃発したロベリアvsジェリルの因縁の対決は色んな意味で凄まじかった……
あとズワァースに乗ったオルステッド強すぎ。


914:それも名無しだ
09/12/05 08:03:36 EBf2XiSd
からくり丸さん、どこぞの忍者戦士みたいに資金と経験値を泥棒するのをやめてください…
仲間になっても強いままなのは嬉しい事だけど(水地形では活動できんが)
しかし薄々予想してたが今回シュバルツはからくり丸に助けられて仲間になるな(からくり丸いないとそのまま死亡だが)
 
おぼろ丸はサイズSSだから避けまくって目茶苦茶強いけど彼が人間系を死亡させたら後半ヨシユキが手に入らんのは原作通りだな
ただ引継ぎでもそこらへんも引き継いじゃうから一度死亡させたらそのデータじゃ二度とヨシユキ入手不可能なのが…

915:それも名無しだ
09/12/05 10:50:44 WLGbha3Z
魔王オディオが他版権のボス曲にも使われてるけど
違和感なくて鳥肌立った

916:それも名無しだ
09/12/05 11:00:35 n+PnEJCa
通りすがりのたい焼き屋さんクロスしすぎだろJK

917:それも名無しだ
09/12/05 11:10:45 dIoztpVe
>>916
一矢に「これが本物の烈風正拳突きだ!」とあしらわれる知力25
その一方でシャッフル同盟も一目置く松のローキック

ちょっとこの差は酷いだろとは思ったwww

918:それも名無しだ
09/12/05 11:38:04 3HoUiuF9
旧ブロア市街地のコア破壊作戦はめんどかった
特に支援兵装の爆弾とリペアユニット

対コルテス戦に備えてチボデーとスパーするユージや、
合同で組手する空手・拳法組とか格闘家関連のクロスは結構優遇されてたな

919:それも名無しだ
09/12/05 15:56:57 epTYGekY
レイバー無くておかしいと思ったらメガゾーンの中かよ

920:それも名無しだ
09/12/05 16:11:05 DlRYNNGh
機動武闘伝Gガンダム
☆ゲッターロボ號
☆Zマジンガー
☆ゼビウス
無敵鋼人ダイターン3
熱血最強ゴウザウラー
マクロスプラス
GEAR戦士電童
戦国魔神ゴーショーグン
☆超電導カンタム・ロボ
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
ベターマン

コンセプトは「人類VS機械知性体連合」で。

921:それも名無しだ
09/12/05 17:39:19 fevYPywX
今回はゴルビーが母艦だったおかげでアルゴが今までで一番目立ってたような…

922:それも名無しだ
09/12/05 17:44:43 ierMgYDS
あれ?俺のクリアデータだと戦艦はゴーショーグンの基地しか無かったけど…どこで分岐したのかさっぱり分からない…

923:それも名無しだ
09/12/05 17:58:54 okyk68IO
MAP画面のバキュラが邪魔でしょうがない

よもや魂サンアタックで0ダメージとは・・・
敵ターン開始時にバキュラの移動先にユニット居たら即死だし



924:それも名無しだ
09/12/05 19:42:50 0YAuzcdS
街を守ろうとするカンタムロボに美を感じて、敬意を評し撤退するブンドルが
「私の出る幕はもうないようなのでな……」に泣いた

925:それも名無しだ
09/12/05 20:55:28 e8dP7ZbZ
今回のオリジナル敵勢力・・・
URLリンク(www.kakiko.com)
URLリンク(www.kakiko.com)
↑に出てきた敵勢力に酷似していたような・・・スタッフが参考にしたのか?


しかし今回は『参戦作品が普通なスパロボNEO』てな感じでかなり燃える展開が多すぎだろ!
人類が一致団結して敵と戦う感じがNEO以上に感じられて非常によかった。

926:それも名無しだ
09/12/05 21:18:21 WLGbha3Z
銀河マグナティラノをファイルセーブしようとするなw
データウェポンにいても違和感ないけどさ

と思ったらエルドランが最後のGEAR持ってきて吹いたww

927:それも名無しだ
09/12/09 01:01:17 J7UUsduv
カンタムロボが勇者ロボ軍団の一員になってるってクロスオーバーは良かった
ミッドナイトは出ないんでそういう措置にしたと思ってたから、カイザムの登場は嬉しかったな

928:それも名無しだ
09/12/11 18:19:38 0l03mJzV
今回はちょっと重くても大丈夫な面子と判断されたか、機械化拳一のイベントあったな
万丈やら凱やら親身になってくれる人が多くて良かった……

929:それも名無しだ
09/12/11 23:49:39 Yv85JDLd
ソルバルウの修理費が100円って事に吹いた
ある意味原作再現だけどw

930:それも名無しだ
09/12/11 23:51:14 DNaIRZ2e
・マジンカイザー
・UFOロボ グレンダイザー
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・宇宙大帝ゴッドシグマ
☆宇宙魔神ダイケンゴー
☆銀河漂流バイファム
・伝説巨神イデオン
・重戦機エルガイム
☆無限のリヴァイアス
☆ゼーガペイン
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・メガゾーン23
☆ぼくらは虚空に夜を視る

931:それも名無しだ
09/12/11 23:52:04 uuhKwbjS
Gガンは今回も空気か……その分DG細胞がいつにもまして頑張ってたが
でも基本黄色ユニットで出てくるから、資金泥棒役まで果たしてくれて困る

ガオガイガーの余剰パーツにとりついてデビルガオガイガーとか出てきたとき
興奮より先に笑いが出たのは俺だけじゃないはず

932:それも名無しだ
09/12/11 23:59:27 uuhKwbjS
バイファムなかなか参入しないな
主人公組より先にダイケンゴーやイデオンと遭遇したり、「一方そのころ」みたいなマップでは主役と言ってもいいんだが

リロードしなくてスマンカッタorz

933:それも名無しだ
09/12/12 01:26:08 Eu88abS9
今回はアクシズじゃなくて
ゲドゥルトに沈みかけた地球を押し出すクロスで泣いた
ここでバッフクランまで駆けつけてくれるとか、もうね

でもイデエンド=ソロ星サーバのリセットはありえねえw

934:それも名無しだ
09/12/12 08:53:11 9Fi/QGV+
なんでブギーポップと霧間凪とピート・ビートが普通に仲間になってるんだよ、登場してないだろ
DGゾーラギとかウィンキー時代じゃあるまいし、ねーよ
その上オリジナル枠の主人公がじゃねーわよ女とか上遠野自重

935:それも名無しだ
09/12/12 11:52:11 W6QDdcMc
すさみまくってる子供達やろくでもない大人達の中で、
バイファム勢マジ天使

936:それも名無しだ
09/12/13 08:17:00 zIKYd/8G
毎回山場に持ってこられるアクシズ落としが序盤にイベントで消化されたのにはビックリだ。
しかもサイコフレームの共振とゲッターの意思がシンクロして、
竜馬とアムロがソロ星、シャアがペンタゴナワールドまで飛ばされるとは。

ダバたちの後見人役を務めていたシャアが密かにアマンダラが回収・修理させていた
サザビーに再び搭乗しエルガイムを援護するシーンは鳥肌が立ったな。

937:それも名無しだ
09/12/14 18:12:19 88gL4jum
メガゾーン23関係のイベントがDそっくりには驚いた。

938:それも名無しだ
09/12/14 20:13:44 JD3UqMvw
このスレストぶりは本人的には>>934で終わりで満足なんだろうなぁ
どう?自分が思ってよりずっと糞マイナーで全く弄ってもらえないみじめさは?

939:それも名無しだ
09/12/14 22:28:04 WNCDM/Uf
人の思いやりや絆をテーマにした良いシナリオだったね。
みんなで協力するイベントがたくさんあって感動できたよ。
>>935の言うみたいにバイファム勢がかなり優しい性格だったからな。

940:それも名無しだ
09/12/14 22:28:54 WNCDM/Uf
・新世紀エヴァンゲリオン(劇場版含む)
・ラーゼフォン
・伝説巨神イデオン
・機動戦士Zガンダム(TV版)
・聖戦士ダンバイン
・銀河烈風バクシンガー
・獣神ライガー
・宇宙の騎士テッカマンブレード
・無敵超人ザンボット3
☆DTエイトロン
☆神無月の巫女
☆マーズ
☆ザ・ムーン
☆VS騎士 ラムネ&40炎
☆ダイバージェンス・イヴ

941:それも名無しだ
09/12/14 22:31:07 pZiMleI9
真一が助かった!しかしその背中には星型の痣が!っていうクロスで鬱になった

942:それも名無しだ
09/12/14 23:47:55 mzktAagz
ソウマとパフェの優遇っぷりには涙が出たわ……。
ソウマは他作品の連中と積極的なクロスオーバーを行って、ヒーローとして格好良く描かれてたし、
パフェは漫画版の展開を話に組み込まれてたおかげで、ドラムとダブルヒロインの扱いになってた。
どっちも原作じゃ不遇な扱いだったから、この扱いは嬉しかった。

……原作沿いルートだと、あぶれ者コンビで哀れな事になるのは禁句だ。

943:それも名無しだ
09/12/15 00:09:28 hso6mC4s
戦艦多いな
三隻出せるとはいえ、どれを使うか迷うぜ

944:それも名無しだ
09/12/15 01:53:39 j7LnDgZB
中盤の分岐ルートで地球側はかなりヘヴィだな。
ソロシップ組と神ファミリー、Dボゥイが暴徒化した市民に
迫害されまくる上に異端を恐れ排斥する人々の心が
邪神復活のトリガーに利用されるところとか。

自分達を差別した市民を守るためにボロボロの身体を引き摺って
邪神の軍勢に挑むシーンで涙腺が決壊した。


945:それも名無しだ
09/12/15 10:45:50 6qyLVHK5
>>944
確かにあのシーンは非常に感動的だった。

序盤に人々が差別を行ってるところを見たドラゴ帝国の面々が計画通りと言ってたのはこの伏線だったんだな。

946:それも名無しだ
09/12/15 12:33:01 J9W0epLi
>>944
あの状況で迫害を煽って、大衆の支持を得ようとしたティターンズは最低だったな
コルベットやバスクの底の浅さが目立っただけじゃないか

947:それも名無しだ
09/12/15 22:12:51 YrLmQvsK
人類に絶望しかけたマーズをドルクが叱咤するシーンが最高すぎた

948:それも名無しだ
09/12/15 23:35:04 6qyLVHK5
終盤でザ・ムーンの面々が全滅するのには驚いた。
原作ならこのままケンネル星人に地球は滅ぼされるところだが、これはスパロボなのでザ・ムーンの面々の遺志を継いでカビが生える機械を破壊するスーパーロボット軍団のイベントが熱かった

949:それも名無しだ
09/12/16 00:15:27 J4v9JeDk
今回暗い話のルートが多いがそっちの方向ばかり行ってるとマーズが容赦なく地球を爆発させるから困る

950:それも名無しだ
09/12/16 00:16:03 MvGSNrxo
☆機動戦士ガンダム00
 ☆機動戦士ガンダム00 2nd season
☆コードギアス 反逆のルルーシュ
 ☆コードギアス 反逆のルルーシュR2
・超重神グラヴィオン
 ・超重神グラヴィオンZwei
☆獣装機攻ダンクーガノヴァ
・蒼き流星 SPTレイズナー
・未来ロボ ダルタニアス
☆ゴッドマジンガー
☆ゾイド -ZOIDS-
・聖戦士ダンバイン
☆リーンの翼
・ガン×ソード
☆覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
 ☆覇王大系リューナイト アデュー・レジェンドⅡ

951:それも名無しだ
09/12/16 00:37:47 oygPBp15
ひたすら新規作品の重要イベントがブツ切れで起こる『だけ』の退屈なシナリオ…
Kで学習しなかったとかと。

952:それも名無しだ
09/12/16 01:37:38 ry+J0ePc
加えて露骨なまでのギアス贔屓もな…
アデューの騎士道とオレンジのそれを一緒にすんなorz

953:それも名無しだ
09/12/16 07:35:59 tMOSeY+8
W見たいに2部に分かれてるけどまさか1部の最後でのザール(ダルタニアス)襲来が原因で2部は荒廃した世界が舞台になるとは……。

954:それも名無しだ
09/12/16 12:17:48 TETP8jZC
二部構成でリーン→ダンバインってつなぎは面白かったな
サコミズ王を失ったバイストンウェルが再び戦国時代になるって、違和感のない流れだった
他にもグラヴィオンとノヴァクーガの予想通りの濃厚クロスとか、世界移動してきたカギ爪と皇帝が手を組んだりとか
一部は異世界間の交流が乏しくてブツ切り気味だったけど二部で化けたと思う

955:それも名無しだ
09/12/16 15:34:53 6SmuLAqS
いい加減このあらかじめ妄想が完成してるんで見てください展開も秋田>>954

956:それも名無しだ
09/12/16 19:41:22 3+Yb/+e6
>>951
加えて各陣営の基本方針が全部が全部真逆すぎて
敵も味方も足の引っ張り合いに終始してるのがな。
マジンガーみたいな正統派のヒーローが不在なせいで作品全体に筋が通ってない。

共通の天敵としてオリ敵を用意、無理矢理協力体制をとらせるとか
ストーリー構成も雑すぎる。

957:それも名無しだ
09/12/16 21:36:20 94kW93B0
スパロボで5勢力も一度に出たの初めてじゃないか?
(自軍、敵軍、黒の騎士団、それ☆すた、ダンクーガ)

案の定つぶしあってくれちゃって全然稼げませんでしたとさ

958:それも名無しだ
09/12/16 21:48:14 DnWngYJz
初参戦で空気とか酷すぎるだろゴッドマジンガーの扱い

959:それも名無しだ
09/12/16 22:59:43 WRQzjfvH
リューナイトなんて他の世界の話だからって
異世界ルートを通らなきゃ完全にスルーされるのは斬新過ぎた

960:それも名無しだ
09/12/16 23:00:26 WRQzjfvH
覇王大系リューナイト
NG騎士ラムネ&40
機獣創世記ゾイドジェネシス
天空のエスカフローネ
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL

新規参戦:
魔神英雄伝ワタル
魔神英雄伝ワタル2
魔動王グランゾート
魔法騎士レイアース
RPG伝説ヘポイ
機甲界ガリアン

961:それも名無しだ
09/12/16 23:39:07 94kW93B0
まさか斬り払い持ってる全ユニットに
斬り払い専用カットインが用意されてるとは思わなんだ
この戦闘アニメの進化はアリだな、労力ハンパないだろうけどw

962:それも名無しだ
09/12/17 07:46:33 fv+9rZwQ
参戦作品の大半がファンタジーな中で
今回のオリ敵『異端審問軍』はガチの近代武装集団だったな。
魔法のような人の持つ未知の力を抑制するために
魔術師の村を焼いたり古代遺跡を爆破したりやることがえげつねえ・・・




963:それも名無しだ
09/12/17 09:49:02 Y2C2gg+5
ついに版権スパロボで御三家が参戦してないという暴挙に出たな、バンプレスト……。
案の定賛否両論だけどゲームの出来自体は結構いいと思う

964:それも名無しだ
09/12/17 15:41:27 gEDJZMsa
祝・ワタル参戦!
でも1・2同時って大丈夫かと思ったら案の定新星龍神丸が削られてた件…orz
そりゃあ初参戦であってもシナリオの長さ問題とか
一人だけ4段階のパワーアップとか優遇が過ぎるからってのもわかるけど…

965:それも名無しだ
09/12/17 18:08:03 kcBbmCX+
950叩かれたら叩き返しとか冬休みまっしぐら
もう次スレ1月中旬くらいまで立てなくていいな

966:それも名無しだ
09/12/19 19:22:58 QnOf8FQD
ゾイドがようやく使えるレベルに…!

967:それも名無しだ
09/12/20 00:02:03 L8LyE1t8
魔装機神勢、今回は主役並の大活躍だったな

968:それも名無しだ
09/12/21 00:29:34 K0CYHp07
>>967
マサキがいつもの連中がいないことに驚くという内輪ネタには多少ツボに入った

969:それも名無しだ
09/12/21 00:45:31 HBKWAnj0
こちらに合わせたのかラスボスが剣を持った騎士タイプのユニットだったので
遠くから射撃を繰り返せば何も出来ず倒されるってのは思わず笑ってしまった

970:それも名無しだ
09/12/21 01:51:40 nK+S663d
・伝説巨人イデオン
・機動戦士クロスボーン・ガンダム
☆機動戦士ガンダムUC
・新機動戦記ガンダムW
☆マクロスF
☆奏光のストレイン
・百獣王ゴライオン
☆超合体魔術ロボギンガイザー
・サイコアーマー ゴーバリアン
・真ゲッターロボVSネオゲッターロボ
☆Zマジンガー
・機動戦艦ナデシコ
・銀河旋風ブライガー

971:それも名無しだ
09/12/21 09:41:23 ka2FS32U
バッフ・クラン本星壊滅がイデの隕石では無く、オリンポス(Zマジンガー)の侵攻が原因になるとは

972:それも名無しだ
09/12/21 17:41:33 OFme1Ssd
ギンガイザーENDで敵が勝手に逃げてって、30話ぐらいで終わったんだけど・・・

973:それも名無しだ
09/12/22 00:49:43 2UYp7bGn
ゴーバリアンのSP残量によってユニット性能が上下するシステムは
ちょっと面倒くさいな。ザコ戦は精神使わず粘って戦う方が良いけど、
ボス戦で精神使って仕留めそこなった抜け殻同然になる。

974:それも名無しだ
09/12/22 19:06:54 bEFvyr2Z
このスレストぶりは本人的には>>933で終わりで満足なんだろうなぁ
どう?自分が思ってよりずっと糞マイナーで全く弄ってもらえないみじめさは?

975:それも名無しだ
09/12/24 08:39:29 cf9gnIGs
ガンダムUC、初参戦のためかストーリー的にも戦闘アニメ的にも気合い入りまくってるな。

976:それも名無しだ
09/12/26 15:01:24 h2pJhUSW
>>974
とりあえずネタを書け、話はそれからだ。


今回のイデEND、原作以上に後味悪かったな。
まさに殺し合いってな感じで今までやってきたことは無駄だった……という味方側の絶望感がヒシヒシと伝わった。
……しかし別のルートでラスボスの真の目的がイデの発動であったのには驚いた

977:それも名無しだ
09/12/26 17:47:37 2LMeRq6N
ゴーバリアン前作から連続参戦か~
未消化あったっけ?

978:それも名無しだ
09/12/27 13:19:18 kB2MpG1T
オリンポスの神々、原作未登場の奴らも出てきたけど、どいつもこいつも強すぎ!

979:それも名無しだ
09/12/27 15:13:58 FhI5HRO1
Zマジンガー一話だけ原作再現であと空気ってどういうことなの…

980:それも名無しだ
09/12/27 15:14:50 FhI5HRO1
・マジンカイザー(αシリーズより)
・真・ゲッターロボ(原作漫画版)
☆ゲッターロボ斬
☆勇者聖戦バーンガーン
☆量子跳躍レイゼルバー
・完全勝利ダイテイオー
☆マシンロボ ムゲンバイン
☆トランスフォーマー リターン・オブ・コンボイ
・ガンダム・センチネル
・機動戦士ガンダムF90
・機動戦士クロスボーンガンダム
☆破邪大星ダンガイオー弾劾凰対イクサー1 宇宙大激突
☆超獣機神ダンクーガBURN
☆アカネマニアックス~流れ星伝説剛田~
☆マシンザウラー
☆熱血ロボ ゲキガンガー3
☆SDガンダム GGENERATIONシリーズ(機体のみ参戦)
☆ザ・グレイトバトルシリーズ(機体のみ参戦)
・スーパーロボット大戦OGシリーズ

981:それも名無しだ
09/12/27 16:31:54 T633qP5m
仕方ないっちゃー仕方ないんだが、ダイテイオーがいなかったらバーンガーン
完全空気だったな

次スレ立てました(^^)ノシ
第三次 0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談
スレリンク(gamerobo板)


982:それも名無しだ
09/12/28 02:41:55 c+5S0jVm
まあOGのグレートサンダーゲートの件もあったし
デブデダビデ・クリスタルドラゴンの参戦は予想できた

バンプレキッドはマジ予想外

983:それも名無しだ
09/12/28 07:18:42 SiG9hqmT
まさかトランスフォーマー初参戦がいきなりリターンオブコンボイになるとは……!
しかし天下のトランスフォーマーだけあってスターコンボイがほぼ主役級の活躍(というか今回オリジナル主人公がいない)だったり、最終ボスがダークノヴァと扱いがかなり良かったな。
しかしだからといって他の参戦作品が冷遇されてることもなくそこら辺のさじ加減が上手だった、今回のシナリオ。

984:それも名無しだ
09/12/28 10:05:22 k2tB8mm4
時代遅れのSガンダム→EX-Sから乗換不可で苦戦するリョウは、正に悲惨の一言だった
デフやトビアが出てくるまで、最強のガンダムがこれだというのがまた……
それを考えると、ダンクーガBURNが早くに終了したり、マジンカイザーがかなり強めなのはバランス調整だったのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch