09/05/06 23:49:52 miJQFdlT
B-1といえばミストの実力で5人抜きとか相手はどんだけポンコツだったのか
そして直接闘った仲のミストを華麗にスルーしてヴァンに興味津々なプリシラ
「私がミストの頼みを断るわけないじゃない(簡単に優勝して賞金もらえたし)」
243:それも名無しだ
09/05/06 23:58:35 ZVYJXz25
>>242
ザコタやらトニー3000やらゴールデンクレイドルやらと同じレベルさ。
244:それも名無しだ
09/05/07 00:07:50 tsE9ymcJ
>>243
こいつらたまにミストさんの攻撃避けるんだけど…
245:それも名無しだ
09/05/07 00:22:52 2USzzIqD
Kの中ではブラウニーは最弱レベル(ひでえ)なのにあっさり負けるとか
ミストさんマジパねえ
「くっそーなんてスピードだ」って、パラメータ上はあんたのほうが速いがな
246:それも名無しだ
09/05/07 00:39:09 cyjmWlca
>>245
つーか空飛べば楽勝じゃね?
空飛ぶヨロイなんて普通無いだろうから、飛んじゃ駄目なんてルールないだろうし…
247:それも名無しだ
09/05/07 01:03:00 PU6P7fnS
1ターン目に地上にいたんだよミストさんは
1ターン目ミストさんフェイズ:ミストさんの攻撃をプリシラ回避、プリシラの反撃がクリティカルヒット
1ターン目プリシラフェイズ:プリシラの攻撃がクリティカルヒット、試合終了
2ターン目にさえ回れば空中に飛べた筈のミストさん
248:それも名無しだ
09/05/07 01:07:20 hE/3ZzfJ
>>245
いくらガンソードがスーパー系に調整されているとしてもあのブラウニーの避けなさっぷりはひどいよな。
本当に原作見てあのステータスにしたのだろうか…。
249:それも名無しだ
09/05/07 01:08:25 EbPRDntI
せめてノーベルガンダムぐらいの性能にしてくれれば…
ガンソ系とGガン系ってタイプ似てるし
250:それも名無しだ
09/05/07 01:39:56 zk+oamYy
おまけにエルドラやヴォルケインと違って合体攻撃も無い。
ミスト(こんな機体が戦闘に出る価値があるのか…?)
251:それも名無しだ
09/05/07 02:19:12 r/ZbqVzP
ミストには任務に対する真剣さが足りない。少しはシャドウミラー兵とか
DC兵を見習え。
252:それも名無しだ
09/05/07 02:54:05 ompOKjR1
プリシラのカットインだけで使う価値あるぜ
253:それも名無しだ
09/05/07 03:38:40 lKG4qz07
>>249
JのGガンダムはスーパーの運動性にリアルの装甲って感じだったんだぜ
254:それも名無しだ
09/05/07 04:00:06 2y4pl43y
でもガンソ系は火力以外まさにそれだよな
ヴァンの腕で補ってる感じ
255:それも名無しだ
09/05/07 04:20:58 fAWmx1Fv
(オレのスレでヴァンさんやプリシラの話に花を咲かせるなんて……地球人とオレの間に、これほど意識の差があるとは思わなかった!)
256:それも名無しだ
09/05/07 04:43:02 5Zg5Pzwg
絶望した!規模が小さいだけじゃ飽き足らず精神的にも未熟な地球人に絶望した!
257:それも名無しだ
09/05/07 06:04:39 AYamncE2
>>245
ヨロイバトルは銃火器使用禁止だから2マス離れた場所からスパークニードル使われて反撃不可能
ミストのターンで隣接してスラッシュで攻撃→プリシラのカウンター発動
258:それも名無しだ
09/05/07 10:12:28 zk+oamYy
そういえば原作でもB-1のブラウニーは
ほとんど毎回一撃で終わらせるみたいに言われてたな
259:それも名無しだ
09/05/07 10:40:31 g5/HhUgu
>>254
装甲で見るべきものがあるのはエルドラぐらいか。回避はみんな並以下だな。
260:それも名無しだ
09/05/07 10:44:10 hE/3ZzfJ
>>259
ダンは補正でガンガン避けるからなあ…
まあ何が驚いたって、技量が准将をしのいでたことなんだがw
261:それも名無しだ
09/05/07 11:09:49 5Zg5Pzwg
ヨロイは二足歩行出来ないって聞いたけどプリシラのやつはどうなってるんだ?
262:それも名無しだ
09/05/07 11:11:14 lOzT75y+
さすがの准将も飛び来る銃弾をカンカン弾き飛ばすような技はないからね
263:それも名無しだ
09/05/07 11:21:18 bQ3SfQf7
>>261
足にローラーがついててそれで動いてるから歩行してるわけではないらしい
264:それも名無しだ
09/05/07 11:22:38 6UyHoRtL
>>263
後に改造されて2足歩行できるようになったんじゃなかったっけ?
それはエルドラだけだっけ?
265:それも名無しだ
09/05/07 11:34:52 hE/3ZzfJ
>>264
エルドラだけ。あの世界で二足歩行は流体技術つかわなくちゃいけないから、むしろエルドラが特別。
266:それも名無しだ
09/05/07 11:35:15 cvPKGTty
>>264
流体制御で二足歩行できるレプリカヨロイはエルドラソウルだけだな。
267:それも名無しだ
09/05/07 11:41:47 RRpuaunz
SEEDみたいなチートパワーアップぐらい俺が本気出せば余裕ですよ、
それも、キラさんとは比べ物にならない強さでね
268:それも名無しだ
09/05/07 11:45:53 hE/3ZzfJ
>>267
負け犬の遠吠えにしか聞こえない…
269:それも名無しだ
09/05/07 11:51:57 5Zg5Pzwg
>>263
二足歩行は駄目でも直立ローラーはオーケーだったのかw
サンクス
>>268
いや…クリハーとミストさんエターナルフィーバーの力で本当に上回ってしまうところが恐ろしい
270:それも名無しだ
09/05/07 11:53:11 AYamncE2
エルドラ爺さんズの正義講座をミストこそ受けるべきだった
ブレイブクラッシュのセリフがさらにウザくなりそうだけど
271:それも名無しだ
09/05/07 11:54:16 hE/3ZzfJ
>>269
上回る…だと…?
知らなかった。サンクス。
272:それも名無しだ
09/05/07 11:57:54 PU6P7fnS
何気に二周目で精神に魂を持たせたら、一撃で敵に与える最大ダメージ量も
鋼鉄神に次ぐ、味方内では2位のミストさん
273:それも名無しだ
09/05/07 11:58:44 nN6ELDxO
そんな事実を聞いても腹立たしいだけというのが実に彼らしいなw
274:それも名無しだ
09/05/07 11:59:31 RRpuaunz
(いやぁ、俺って本当に強い主人公でしたね)
275:それも名無しだ
09/05/07 12:03:56 O8gD3Gdj
さっきクリアーした。
…総士さん、お許しください!
276:それも名無しだ
09/05/07 12:04:43 5Zg5Pzwg
クリハーの攻撃力上昇はSEEDを僅かに上回ってるしな…確か
そんなところだけは流石主人公と言わざるを得ない
つかクリハーと精神改造が無いと本当に使う意味がががががが(ry
277:それも名無しだ
09/05/07 12:14:21 nN6ELDxO
ル・コボル
(ル・ケブレス)
エルリック
姫騎士
!?
278:それも名無しだ
09/05/07 12:15:55 hE/3ZzfJ
>>274
αには捨て身という精神コマンドでラスボスを一撃で倒す主人公たちがいてだな…
279:それも名無しだ
09/05/07 12:21:22 kCGLxc+c
>>278
魂でも十分一撃圏内だったな。
ダメ上昇スキルも無いのに、やる気になれば最強武器じゃないファングスラッシャーあたりでもラスボス一撃が狙えるチート級主人公
280:それも名無しだ
09/05/07 12:21:28 LqTVOoWY
(一撃で倒されるようなラスボスに存在する価値はあるのか…?)
281:それも名無しだ
09/05/07 13:07:36 WKVoMyl1
>>277
ハート・オブ・クリスタル(アストリームが宇宙の中心)
282:それも名無しだ
09/05/07 13:11:28 FeWjO6Fo
(だからといって、ボスの敵を30万、40万と増やして、それって根本的な解決になってないですよね?)
283:それも名無しだ
09/05/07 13:28:51 EpL7bzAR
>>282
F完結編のように雑魚のスペックをめちゃめちゃ上げるとか?
まあ、そうなったらミストさんなんて揃って格納庫行きなんだろうけどよww
時にアンソロだとどれだけ言われる事やら……
284:それも名無しだ
09/05/07 13:32:27 CEp+8bJ3
ミストは地球人を馬鹿にしているというより単に頭が悪いだけ
285:それも名無しだ
09/05/07 13:57:49 PsWFVX8a
>ライターが忘れて同じ事を何度も繰り返すのなら馬鹿ライターだからと理解できるが
ベザードについて、シェルディアが
「いっぱい国はあったけど、戦争なんて伝説の中だけでしか」と言ってた筈が
いつのまにか「世界中がひとつの国として仲良く暮らしてた」ことになってたりもするので
ライターの記憶力が残念を通り越しているのは間違いないな。
286:それも名無しだ
09/05/07 13:59:47 hE/3ZzfJ
>>285
いっぱいの国があっても、まるで一つの国のように仲良かった
と解釈すればまあ何とか…。
でも迫害はあったんですよね?命にかかわるほどの。
287:それも名無しだ
09/05/07 14:06:25 EpL7bzAR
>>286
ふと思うけど、神の石を使えなくするだけで迫害ってのが引っかかったな
ベザードで電気みたいに普及されているエネルギー源ならわかるんだけどさ
それとも、神の石を止めるのが不気味すぎて気持ち悪く思われて迫害されていたのだろうか……
288:それも名無しだ
09/05/07 14:22:01 4XTb8h0M
>>286
国のレベルがどうなのか、描写が無いからなぁ。
都市国家レベルだったりするんじゃなかろうか。
ベザードはアトリーム以上に設定薄すぎ・・・というかなさ過ぎる。
ダリウスかもう1つの地球とくっつけて無かった方が良かったんじゃね?
289:それも名無しだ
09/05/07 14:26:04 hE/3ZzfJ
>>287
曲がりなりにも神の石って言うくらいだから、それだけ神聖化されてたんじゃないのかな。
それをとめちゃう奴は悪魔だ、異教徒だ!みたいな感じだったかと思う。
・・・平和、ねえ。
290:それも名無しだ
09/05/07 14:29:45 tXgLP5iC
でもお前らだって、歩くニュートロンジャマーみたいな人間がいたら、
不気味に思うだろ?
まぁ、腸チフスメアリーに同情するぐらいに、地球人は割りとほだされやすい生き物だけど。
291:それも名無しだ
09/05/07 14:32:13 dOiMLLfc
二つの惑星が無惨に滅ぼされるシーンが本編に入ってれば
他の要素はともかく、突撃癖ぐらいなら少しは好意的に見られたかもしれないけど
本当に描写が皆無だからな…そのくせ最初から最後までオリジナル関連の主軸になってるという
292:それも名無しだ
09/05/07 14:33:50 hE/3ZzfJ
冒頭2話くらい割いてやっても良かったと思うんだ。
ミストさんたちの口からしか語られないから正直意味不明過ぎるんだよねえ。
293:それも名無しだ
09/05/07 14:58:41 kCGLxc+c
アトリームが星全体が一つの国で
ベザートが多数国家だけど戦争は伝説になるほど無かったんじゃなかったっけ?
どっちにしても不自然極まりない設定だよな…
ライターがその設定を考えたのか、ライターが描写を諦めたのかはわからないが
せめてプロローグで多少描写するか、回想という形で中盤の戦闘マップにするとかで
アトリームやベザートのことは描いてほしかった
294:それも名無しだ
09/05/07 15:12:07 /MH+qNpu
いままでのスパロボならアトリームかベサードが滅びる様を最初の導入で描写してるはずなんだがなあ
やっぱ外様のライターじゃあそこからしてわかってないねえ
295:それも名無しだ
09/05/07 15:49:10 hE/3ZzfJ
>>294
外部だとかスパロボ云々を差し引いても十分ひどいと思うぞ。
296:それも名無しだ
09/05/07 16:59:56 nQgTsFJa
ライターはルミナスアークのライターらしいけど
ルミナスアークも同じくらいひどいシナリオだったのか?
297:それも名無しだ
09/05/07 17:05:05 GtZI6yeg
俺はプレイしたことないが、「ルミナスアークじゃ仕方ないな」と言われる程度のモノではあったらしい。
298:それも名無しだ
09/05/07 17:31:49 SESqj+Dm
ルミナスアークはなぁ…台詞喋らされてる声優が可哀想になるレベルだった
しかも石田彰とか平野綾みたいな豪華声優ばっかりだったからそれはもう…
299:それも名無しだ
09/05/07 17:56:30 6UyHoRtL
シナリオで言えば師匠が宇宙人でWがやっつけで詰め込まれてた新スパより酷いレベル
300:それも名無しだ
09/05/07 17:58:44 dzECX6Tl
ルミナスアークがの詳細希望
301:それも名無しだ
09/05/07 18:06:32 4XTb8h0M
>>300
ぐぐったらこんなのが出てきた。
URLリンク(www8.atwiki.jp)
う~んw
302:それも名無しだ
09/05/07 18:12:43 wTE0ICno
>>301
ありきたりな上に糞な匂いがぷんぷんするなw
303:それも名無しだ
09/05/07 18:16:42 fhfCMBzg
Kのシナリオよりはマシに見える気がする
304:それも名無しだ
09/05/07 18:19:32 ZsNk7zKq
まぁありきたりとはいえ
テイルズオブシンフォニアとかも要約すればそんな話だし
話自体では丙丁つけがたいなw
305:それも名無しだ
09/05/07 18:30:33 4q0OgVKt
わかったぞ、ライターは前作がありきたりだったから敢えて今回それを避けたんだ!
地球人と友情を育む異星人や未熟だったのが成長を遂げる主人公
面と向かって意見の違いをぶつける事による相互理解なんてありきたりだとライターは判断したんだ!
なんて事はまさか無いよな?
306:それも名無しだ
09/05/07 19:08:23 nxNitnXp
寺田「今までにない主人公でお願いします」
ライター「超オッケー!」
307:それも名無しだ
09/05/07 19:15:13 Bsobaokk
ライターが脚本提出してきた時点で当然チェック入るよね?
なんでボツにするなり修正するなりしなかったんだろう。
素人の俺らだって、この主人公はひでえって分かるのにさ・・・
308:それも名無しだ
09/05/07 19:21:10 tXgLP5iC
素人っつうか、観客にひでぇと思われちゃな。
309:それも名無しだ
09/05/07 19:23:59 +/HWawik
目新しい参戦作品とか高クオリティの戦闘アニメでwktkしてた分、落差が酷い
今度からキャラデザ・メカデザのついでにシナリオライターも前もって公表してくれ
310:それも名無しだ
09/05/07 19:57:24 spl5pczD
チェックしなかった
チェックしたけど直させる時間がなかった
チェックしてこれでいいと思った
の3択
311:それも名無しだ
09/05/07 19:59:02 jsLyqjgK
>>307
そりゃチェックくらいあるだろ。
しかしチェックした人の能力が低ければ通るだろう。
312:それも名無しだ
09/05/07 20:01:03 rKGWNnMm
シナリオ決定稿とゴミ箱に捨ててあった落書き取り違えたまま誰も気づかなかった感じ
313:それも名無しだ
09/05/07 20:23:12 JDSyf1fq
Kのシナリオに駄目出しするだけなら俺でもできそうだが、
「じゃあ駄目じゃないシナリオを1週間で書いて来い。
それ以上かかるなら、延期分のコストを捻出して来い」とか言われたら
これでOKでしょうと言わざるを得ない気がするな
314:それも名無しだ
09/05/07 20:28:55 Zgr9lrS0
駄目な会社の対応の見本みたいだな
315:それも名無しだ
09/05/07 20:31:33 nxNitnXp
楽しい宴会でしたね…とか削るだけでいいから
一週間あればだいぶ修正できると思うぞ
316:それも名無しだ
09/05/07 20:31:42 tXgLP5iC
アホか。
なんでユーザーがスタッフを気遣わなならんのだ。
勿論無茶苦茶な要望はどういうもんか考えなきゃならんかもしれんが、
なんでそこまでスタッフの事情を鑑みなならんのだ。
317:それも名無しだ
09/05/07 20:34:24 Zgr9lrS0
>>315
大まかなシナリオの流れに関して言えば
劣化コピペだらけだが、「スパロボならしゃーない」って許容範囲だからな
一部のキャラが違い過ぎる台詞の変更と
ミストさん関連だけを修正すりゃ大分マシになる
それだけなら一週間でも何とかなりそうだ
318:それも名無しだ
09/05/07 20:38:10 JDSyf1fq
>>316
過去のスパロボには好きな作品も結構あるから、
スパロボスタッフは無能揃いみたいに言われるとちょっと擁護したくなるのよ
>>315>>317
確かに、根本的改革以前の問題としてできそうなことは結構あるな
少なくとも拳法→拳峰は5分で直せるだろうしw
319:それも名無しだ
09/05/07 20:41:47 Bsobaokk
これが主人公じゃなくてサブキャラならここまで言われることもなかったのにな
320:それも名無しだ
09/05/07 20:45:57 Zgr9lrS0
>>319
ミストさんはロボット生命体だかにして
主人公はミストさんを操縦する相棒の地球人
他の奴らに聞こえんようにコクピット内のみの音声で
地球人への不平不満を言いまくるロボット生命体と
それにツッコミ入れたり宥めたりをする地球人って構図なら
ミストさんのトンデモ発言も逆にそれっぽくなりそうではある
321:それも名無しだ
09/05/07 20:48:58 fAWmx1Fv
つまり、イスペイルとミストのガワを取り換えれば解決するということか
322:それも名無しだ
09/05/07 20:56:52 AYamncE2
マジンガーZが出てるから水木のアニキはKをプレイしたのかな
クスハ・ミズハをクスハ・ミズキにする人だからミストをミズキ・レックスにして
「こんな男じゃ俺の名前を与えた価値がないゼェ~~~ット!」とか言ってそう
323:それも名無しだ
09/05/07 21:13:32 Du/d8rY3
>>322
人の居ない所で「ゼェーーーット!」とか言ってるアニキを想像して吹いたw
324:それも名無しだ
09/05/07 21:14:34 21GA2XSV
第1話で「再びコンボできるかどうかは俺の腕次第か」みたいなこと言っておいて
レベルアップでコンボレベルが上がる事が無いというのが性格をよく表してますね。
325:それも名無しだ
09/05/07 22:13:11 yFEJ1ulq
>>324
システムが超優秀だったのかな?
本来なら追加武装とかあったみだいだし
326:それも名無しだ
09/05/07 22:17:14 pGky/Ogc
Aコンボも援護攻撃も援護防御も最初から持っているけど
そこからまったく成長しないという珍しい主人公
人間的にも(ry
327:それも名無しだ
09/05/07 22:18:44 hE/3ZzfJ
>>326
本当に良く人間性現してるなw
・・・やっぱあの性格狙ってたんか?
328:それも名無しだ
09/05/07 22:38:30 nxNitnXp
静流「三つ子の魂百まで、って言うでしょ。 人間の本質なんて、そんな簡単に変わらないわよ」
こんなことも言わせてるからな。確実に狙ったキャラなんだろうw
329:それも名無しだ
09/05/07 23:07:12 AHd65WBp
どこに需要があると思ったんだ…
330:それも名無しだ
09/05/07 23:11:42 hE/3ZzfJ
こんな人間にはなるなよ!っていうバンナムからのメッセージ。なわけないか。
しかし誰ひとりとしてこのキャラに疑問を抱かなかったのか…?
331:それも名無しだ
09/05/07 23:19:30 5GBzaEtQ
変化球を投げようとしたけど、大元の基礎ができてないもんだから
ボールどころか見事に大暴投になったってとこだろう
うまくストライク決めてれば、高評価になったかもね
332:それも名無しだ
09/05/07 23:21:01 ZsNk7zKq
いや、「誰からも好感を持たれない主人公」を完成させたからといって
誰がほめてくれるんだ・・・?
333:それも名無しだ
09/05/07 23:24:54 wtBXjAgK
>>331
ナックルボールをキャッチャーが落とさずにキャッチできるかってぐらい
難易度の高い試みだな
334:それも名無しだ
09/05/07 23:25:13 K3QVmiGJ
ル・コボル(こんなのを吸収する価値はあるのか…?)
335:それも名無しだ
09/05/07 23:26:27 hE/3ZzfJ
どうでもいいが、まとめサイトで、>>215のカンタムロボのMADが紹介されてて吹いたんだがw
336:それも名無しだ
09/05/07 23:29:10 5GBzaEtQ
>>332-333
いや、実際のところ、変化球としてもそう難易度は高くないと思うんだけどね
おそらく狙ったのは「一見ダメ人間のようで実は……」だろうし
結果は御覧のあり様で、完膚なきまでのダメ人間になったわけだけれども
まともに直球も投げられない人が、変化球なんて投げちゃいけません
337:それも名無しだ
09/05/07 23:32:06 EpL7bzAR
>>332
スパロボオリジナルの主人公もかなりの数が出てきているから
OGの件もあるし、出来るだけ違うキャラで主人公の性格やら展開を新しいの開拓したら
史上最悪にグダグダな主人公が生まれちゃっただけ
338:それも名無しだ
09/05/07 23:35:05 wtBXjAgK
>>337
ならオリジナルなんて作らなければいいのに
339:それも名無しだ
09/05/07 23:38:16 ZsNk7zKq
実際のところ、ミストよりもアンジェリカのほうがひでーと思うんだけどね。
ここで言う話じゃないだろうけど。
340:それも名無しだ
09/05/07 23:59:36 PU6P7fnS
ああ、もう畜生。美しすぎるぜミストさんは
341:それも名無しだ
09/05/08 00:11:15 5E0d1UmA
ミストさんがガキ臭いせいかアンジェリカが妙におばさん臭く見える
ミストさんをもう少し若くしたらここまで叩き一辺倒にはならなかったかもしれん
342:それも名無しだ
09/05/08 00:36:37 3Vs0gWG0
>>1を見て小学校の卒アルで「ユニークだと思う人 No.1」に選ばれたことを思い出した
同窓会がないと思ったらそういうことか!
343:それも名無しだ
09/05/08 00:47:12 4G8StI8I
ミ、ミストさん…?
344:それも名無しだ
09/05/08 06:27:45 ebvYhhfY
ミ「ど、どうしてだ…? ガズムの時とは違うのか?」
コボ「私はお前達の知っているレムではない。だが、レムでもある…」
ミ「そうか、わかったぞ! こいつはガズムと同じようにレムの体を乗っ取ってるんだ!」
……何が「わかったぞ」なのか、こっちはさっぱり分からんのだが。
345:それも名無しだ
09/05/08 08:22:38 qxX3Tft9
わかったぞ!わかったぞ!わかっ…
346:それも名無しだ
09/05/08 08:48:32 525fvUR9
>>344
どこがどう違うのか、俺にはさっぱり分からないw
せめて「ラスボスが憑依してるからそう簡単には引き剥がせません」でいいじゃんw
347:それも名無しだ
09/05/08 09:14:26 wy6oABzs
ミストはもの凄いスピードで成長している、しかしクリスター化の影響で脳細胞はどんどん死滅している
結果プラマイゼロでまったく成長していないというわけだ
348:それも名無しだ
09/05/08 09:40:49 y3uglvX/
よく見たら能力値がアンジェリカより低いじゃないですか!
349:それも名無しだ
09/05/08 10:06:43 RE7T3GFZ
Q:ガズムの時とはちがうのか?
A:ガズムと同じように(ry
350:それも名無しだ
09/05/08 10:49:20 19CwL69d
>>344
金田一耕助シリーズの等々力警部を思い出したw
351:それも名無しだ
09/05/08 15:20:10 NMNqrQAs
駄目人間が駄目人間のまま、そこらのヒーロー以上の待遇受けてるのが問題なんだよなぁ。
ちょっと前に「現実の20歳ならこんなもん」っていう形での肯定意見があったけど
それなら周囲の反応も、現実の20歳相応の扱いにしとかなきゃ。
>287
>ベザードで電気みたいに普及されているエネルギー源ならわかるんだけどさ
たしかルート分岐先でシェルディアが
「石が使えなくなったら町が滅ぶ」みたいなことを言っていた。
だからレムが町の人から敵視されること自体は理解できる、と。
352:それも名無しだ
09/05/08 19:40:52 BHfHZnkW
>>351
地球出身の大学生が
運悪くロボットのパイロットにされちゃいましたつって
大学生なのに歴史に疎く、擬態獣だのハニワだのの被害にあった事がないおかげで危機感が無く
「なんで戦争なんかしてんだ?」とか、何も考えんと平気で口走れる駄目な20歳
ってんならそれはそれで良かったかもな
大して成長はしないけど、駄目人間が駄目人間なりに頑張ってます!ってタイプの主人公も
前例が無いわけじゃないし
353:それも名無しだ
09/05/08 19:42:16 CkgyZbvN
>>351
単純に、ゾイドジェネシスにおけるのジェネレータ見たいな扱いだったんじゃないかと。
侵略受けてるとはいえ、力を弱める存在を迫害するほど神聖視されているものを
機動兵器の動力源として使うとか、ミストはどーやって住民を納得させたんだろう・・・?
神の石がそれこそ想像通り、ゾイジェネのジェネレータと同じ存在なら、失われるのは死活問題なわけだし。
354:それも名無しだ
09/05/08 19:46:09 BHfHZnkW
>>353
ミストさん「皆さんも町を出て暮らせばいいじゃないですか!
俺なんか全然知らない惑星に飛ばされて来たけど、こうやって生活できてるんですから!」
まあ真面目に考えれば
惑星の存亡が懸かった戦いに備える為ならば
ちょっとでも戦力を底上げする為に、町一つ犠牲にするのも
仕方無いって発想はあってもおかしくはない
355:それも名無しだ
09/05/08 19:47:33 RIu7TCtr
うーむ。
迫害、なのかなぁ?
しょうがないんじゃ、って気もしてくるが。
356:それも名無しだ
09/05/08 19:55:01 R78dRBd7
ほらミストさんも言ってるじゃないか、重要なことじゃないって
357:それも名無しだ
09/05/08 19:58:16 RIu7TCtr
じゃあ重要な事じゃないんだな。
いや、迫害自体は重要だろう。
どこの星でもあるからまぁいいや、じゃなくて、
どこの星にもあるからこそ、乗り越えなくてはならん、だろう。
358:それも名無しだ
09/05/08 20:16:23 erL9nPBi
はたして、ベザードはどのタイミングで神の石使う事に妥協したのか?
1。ミストさんが飛ばされてきて、すぐ。
これは無いと言える。
幾らか近い種でアレ新参者のミストさんが語るであろう惑星全滅のヨタバナシを信じれるモノとは思えない。
2。コボちゃんがハッキリと驚異と認識されてから。
色々、後手に回りすぎのタイミング。
1と2の間にそれほど時間が掛かると思わないし、掛かったとしても、違和感を感じる。
359:それも名無しだ
09/05/08 20:19:06 BHfHZnkW
>>358
ミストさんが敵がどんな存在か、明確に分かる証拠みたいなの持ってれば
事情は変わってくるんでないの?
もしくはベザードからもアトリーム崩壊が観測できてたとか
360:それも名無しだ
09/05/08 20:22:21 525fvUR9
>>358
レヴリアスのメモリーに戦闘記録映像が残ってたとかが現実的かな。
つかベザード時代のミストさんは神がかってたからものすごい手腕を発揮したのかもしらんw
361:それも名無しだ
09/05/08 20:35:32 stk70mIi
>>360
ドラえもんでさ、のび太が別の星に行ったらそこの住民はみんな力が弱くて
相対的にのび太がスーパーマンになるって話があるじゃん?
要するにベザード星もそんな感じだったんだよ
362:それも名無しだ
09/05/08 20:36:41 525fvUR9
>>361
ベザードってどんだけな星だったんだよ…orz
363:それも名無しだ
09/05/08 20:51:10 BHfHZnkW
ベザードに移ったのは、ミストの所属する部隊が丸ごと
しかしそこで生き残って地球まで来れたのはミストだけ
ってしとけば、まだ色々自然だったのになぁ
364:それも名無しだ
09/05/08 21:51:27 5E0d1UmA
ぶっちゃけベザード自体無くても問題ない
365:それも名無しだ
09/05/08 22:01:34 zvrHe/dP
アトリームにいたっては無い方がいいレベル
366:それも名無しだ
09/05/08 22:16:59 k96UdW3f
これだから地球人は…
367:それも名無しだ
09/05/08 22:53:48 525fvUR9
これだからアトリーム人は…
368:それも名無しだ
09/05/08 23:33:15 L+M+VFM9
ホントKは参戦作品がいろいろと勿体ねぇ。
369:それも名無しだ
09/05/08 23:33:37 stk70mIi
アトリームにもアトリーム人はいましたよ
それも地球のアトリーム人とは比べ物にならないくらいまともなアトリーム人がね
370:それも名無しだ
09/05/08 23:48:49 gsFCKpd1
いいアトリーム人は死んだアトリーム人だけだ
371:それも名無しだ
09/05/09 00:18:08 rnACbazT
>362
アトリーム同様、ベザードにおいても戦争なんてはるか昔のことだったらしい。
そしてアトリームと違って、防衛隊があったという描写もない。
つまり戦力と呼べるものはろくになかったと思われる。
そんなところにミストさんがレヴリアス(ACレベル3もち)に乗ってやってきたわけだから……
372:それも名無しだ
09/05/09 00:18:26 IgoSztxv
地球
もう1個の地球
アトリーム
ベザード
設定が壮大すぎる
こんな話、Kのライターの力量で描けるわけがない
373:それも名無しだ
09/05/09 00:39:23 kKrZ/H0S
出てくる惑星が多い割りに使われた地区が少なすぎるだろ
地球1はほとんど日本近辺、地球2はシベリアとエリアZi
アトリームとベザードは滅んでるし、月もダリウス界もちょっとだけよ
別にこれ、地球一つで全部まとめられただろ
374:それも名無しだ
09/05/09 00:43:57 dkD9sEbZ
ドラエモンで例えるなら過去にタイムスリップして大魔法使いとかなんとか言っちゃうあれのほうがしっくり来ないか?
ミストさんベザードへ→レブリアスを見たベザード人が神が降臨した!と歓喜→なし崩し的に神官扱いのミストさんに誰もが厚い信頼を寄せて対イディクス戦の用意→神の石だってミストさんに使って貰おうぜ!→そして地球での「こんな星に守る価値が(ry」発言に繋がる
375:それも名無しだ
09/05/09 00:46:34 8zKGKQfb
つまりこうか。
ミストさん「アトリームでは隊長に期待されてたし、ベザードでは先陣を切ってイディクスとの戦いに備え、また戦った英雄であるこの俺を、
地球人たちは平気で雑用としてこき使う…。俺のことを敬わないこの星の連中を守る価値なんてあるのか?」
376:それも名無しだ
09/05/09 01:03:46 lHErejTD
クズじゃねえかwww
377:それも名無しだ
09/05/09 01:11:30 aCj1FLl/
ミスト「そ、そうだ…!ユーゼスがやれって言ったんだ!
Kが滅茶苦茶になったのもユーゼスのせいだ!俺は悪くねぇ!俺は悪くヌェー」
ユーゼス「それは私じゃない」
378:それも名無しだ
09/05/09 01:17:55 8zKGKQfb
でもミストさんは反省しても直ぐ同じ失敗を繰り返すから、彼と一緒くたにしちゃいけないと思うw
379:それも名無しだ
09/05/09 01:38:34 L2X/FCDO
俺は悪くヌェーの彼がマイソロ2に出た時みたいにミストさんもOG出る時はいいとこだけ抽出した別人28号FXになれば・・・
380:それも名無しだ
09/05/09 01:44:54 8zKGKQfb
>>379
いい・・・とこ・・・?
・・・あれ?
381:それも名無しだ
09/05/09 01:48:01 dMxuUXsD
>>379
某レプリカは一週目はそうだけど、
二週目からは周りの連中も非難する権利がない奴らばかりだと判明するからな…
つーか、お前らが変に隠し事するから大惨事になったわけだしな
…んでもって、ミストの方は本当に判断が甘すぎるというか馬鹿というか
アンジェリカの方も普通に疑えよといいたくなる
382:それも名無しだ
09/05/09 01:59:14 l3tFACgR
もしKに別の1作品を出せたとしたらどの作品ならミストさんをマトモに変えられる?
383:それも名無しだ
09/05/09 02:00:00 bl0JDYeS
グレートマジンガーしかあるまい
384:それも名無しだ
09/05/09 02:00:45 dzNewnGX
スターオーシャンの未開惑星保護条約的なもの無かったんだろうか
ベザードって明らかに地球より文明が劣ってたんだし
385:それも名無しだ
09/05/09 02:01:27 TqMXsDPp
グレートマジンガー・グレンダイザー・バルディオス・テッカマンブレードあたりから一つ
テッカマンは逆にミストさんウゼーが加速しそうな気がしないでもないが
386:それも名無しだ
09/05/09 02:03:11 dMxuUXsD
>>383
グレンダイザーでしょうよ、大介さんという師匠が必要だよな
ただ、彼の場合だと普通にフリード星とアトリームを比べるんだろうな~フリード星が先に滅んでいるから余計に
387:それも名無しだ
09/05/09 02:10:05 pokvaK/L
>>386
Gガン勢
ドモンに殴られて欲しい、デビルガンダムや師匠を絶対に非難しそうだし
388:それも名無しだ
09/05/09 02:11:31 TAZCiMJZ
コスモ「フフフ…あんた達、つくづく平和ボケしてんだな」
ミスト「ル=コボルってのはさ、体の破片を失って回収に来たんだろ?」
コスモ「今の地球人には、外宇宙の状況に対する危機感が足りないのさ」
ミスト「内輪のことばかりで、外へ目を向けようとはしない。やはりこんな星は守る価値がないな…」
389:それも名無しだ
09/05/09 02:14:57 uhlguvwu
シェルディア「ボク達の世界をお前の遊びのために混乱させるなんて、絶対に許さない!」
ジ・エーデル「知ってるよ、シェルディアちゃん。君達はベザードでかなり苦労してたんだろ?」
シェルディア「それがどうしたのさ!」
ジ・エーデル「無理しなくていいんだよ。君達をいじめた奴らが住んでた星のことなんか忘れちゃいなよ。むしろあんなクズ共と一緒にベザードが滅亡しちゃったことを喜ぶべきだと思うけどね」
シェルディア「うるさいっ!お前にはわからないんだ!ベザードに住んでた人達には優しくて良い人達もいたんだって!そりゃきっとレムを嫌ってた連中みたいな嫌な奴もいただろうけど…それでもお前みたいに自分勝手な都合でベザードを滅ぼしていいわけなかったんだよ!!」
390:それも名無しだ
09/05/09 02:21:15 8zKGKQfb
>>388
まず鏡見ろといいたくなるなw
391:それも名無しだ
09/05/09 02:25:15 +AiDWLAo
しかし忘れてはならない、小峰がいる限り作品を追加したくらいでは……
392:それも名無しだ
09/05/09 02:42:37 TqMXsDPp
>>388
Kガリ「そんなことはない! 私はオーブでフェストゥムや擬態獣と戦っていたんだぞ!」
393:それも名無しだ
09/05/09 02:44:45 qgYTHeZk
>>392
本当に凄いよなぁ
どうにかなってた辺りが
394:それも名無しだ
09/05/09 03:14:44 i1cne4Rz
>>382
なんだかんだで普通に甘ったれた奴には厳しく働かせたり特訓させるダンナーベースの皆さんや
剣児を鍛え上げる為にとボコボコに叩きのめしていたビルドエンジェルの皆さんや
結構、毒舌な憎まれ屋ディックや
馬鹿にははっきり馬鹿と言う師匠役のセイジュウロウさんや
「戦争はヒーローごっこじゃない」と理不尽に殴る先輩役アスランや
若者を見るとよく放っておけないエルドラVの皆様方や
指導に命を懸けるチーフ
異星人の立場代表なダンガイオーのパイロット達
とかいたけど、ミストさんには特に絡まなかったから
どんな作品やキャラいても変わらないと思う
395:それも名無しだ
09/05/09 03:15:16 NK/0Z4IV
はは、もう顔が赤くなってる
可愛い奴だ
396:それも名無しだ
09/05/09 03:18:31 8zKGKQfb
>>394
結局版権キャラとほとんど絡みがなかったというのがネックになってるわけだな。
普段のスパロボならこうはならんが、流石Kと言ったところか。勿論悪い意味で。
397:それも名無しだ
09/05/09 03:40:12 sauvqDBk
しょこたん(主人公がこんな性格なんて……こんなゲーム、投げる価値があるのか……?)
398:それも名無しだ
09/05/09 08:22:23 gAIfkMk/
改めて第一話からやり始めたら、ミストさん自分で頭脳労働はイマイチって言ってやがった。
……これからのミストさんの行動になんか納得がいってしまった。
399:それも名無しだ
09/05/09 09:01:56 Emrt1qtQ
頭脳労働が苦手とかそういう問題じゃry
400:それも名無しだ
09/05/09 09:52:46 0rJGBjca
実際、頭脳が伴ってないと体使う仕事もイマイチだよな
ミストさんもまさにその範疇
401:それも名無しだ
09/05/09 10:09:54 mOG+EWgk
イスペイル!もうお前なんかの挑発には乗らなうおおおおおおおおおお!!!
頭脳が伴ってない例
他のメンバーもプレイヤー自身も呆気にとられる
402:それも名無しだ
09/05/09 10:43:51 AUIxH3En
>>393
擬態獣はともかく、フェストゥムがどうにかなってた辺りがねぇ。
火力+精神コマンドでなんとかなる使徒と違って、何にも考えずに
組み込んでそうなんだよなぁ。
403:それも名無しだ
09/05/09 11:02:06 Emrt1qtQ
オーブにも精神コマンドはありましたよ
それも、熱血や魂とは比較にならない火力のものがね
404:それも名無しだ
09/05/09 11:04:08 qQmzf/RB
オーブ兵たるもの、捨て身と隠れ身は標準装備だからな
405:それも名無しだ
09/05/09 11:08:23 bLW2Avqa
カガリの指揮官ぶりにユウナの改心といい、オーブ軍は今作一のチートぶり
ちょっとだけでもミストさんに分けてあげて欲しかったよ
406:それも名無しだ
09/05/09 11:20:39 0rJGBjca
きっと参戦できなかったアストレイ勢がオーブに集結していたのだろう、これで勝つる
407:それも名無しだ
09/05/09 11:22:11 VOT3c0BG
それが偶然の産物っぽいのが泣けるよな、意識してやったとも思えない
SEED組はわりと描かれていた印象はあるが、やっぱりミストが絡んだ印象が薄いな
オーブで戦火に見舞われたシンや、その為政者でもあったカガリとかいるんだし
星が滅んだミストとのなんらかの絡みとかあってもよかったんじゃないかな…
故郷を焼かれる繋がりで
408:それも名無しだ
09/05/09 11:24:58 ewV3+pbZ
どうせならミナねーちゃんも出しとけばよかったのに
409:それも名無しだ
09/05/09 12:10:52 rFFu/Lxe
(たかが住んでいた国を滅ぼされた程度で故郷の星を失った俺と同じだと思うなんて、これだから地球人は…)
410:それも名無しだ
09/05/09 12:26:41 i1cne4Rz
(家族や仲間や故郷をたかが一回失ったのが何だって言うんだ、こっちは住んでた星を二回破壊されたんだぞ)
411:それも名無しだ
09/05/09 12:52:24 /L79eh3k
わりと序盤の方でヴァンがミストさんを名前で呼んでる事にすげぇ違和感があるんだけど
412:それも名無しだ
09/05/09 13:00:18 8zKGKQfb
そう言えばヴァンって、エレナ一筋で他の女性の名前は覚えられないという設定だけど、
かといって男の名前を呼んでるイメージがあんまりないな…。
413:それも名無しだ
09/05/09 13:03:31 69NfwXOV
違和感と言えば最終分岐ダンナールート最後のステージ出撃直後の
ミスト「ふう・・・死ぬかと思ったぜ・・・」
のセリフがすげぇ違和感あるわ
まともに会話とか読んでないけどミストさんは語尾にぜをつけるようなキャラじゃなかったと思う
414:それも名無しだ
09/05/09 13:09:03 RNPTDhhn
>>413
ミスト「楽しい宴会だったぜ…」
415:それも名無しだ
09/05/09 13:54:53 ANxDg48q
(俺と地球人の間にこんなに意識の差があるとは思わなかったぜ…!)
「いやぁ…オーバーデビルは強敵だったぜ」
「それを言ったら俺なんか2連敗だぜ?(3連敗中のリーさん!)」
416:それも名無しだ
09/05/09 13:55:02 ASVrPHMD
ミスト「気に入ったんだぜ、取っちゃやだぜ」
417:それも名無しだ
09/05/09 14:18:34 YrkbgGME
ミストさん身勝手すぎだろww
418:それも名無しだ
09/05/09 14:19:26 w/B06mbi
彼女ができました・・・
419:それも名無しだ
09/05/09 14:28:05 8zKGKQfb
初デートの前に振られてショック死ではなく、刺殺されたみたいな展開が待ってそうだぞw
420:それも名無しだ
09/05/09 14:28:48 XVa8RPm3
そしてほかの野郎にがっかり眼鏡と褐色KYに別れ話を振られてミストさんショック死なんですね?
421:それも名無しだ
09/05/09 14:28:51 dMxuUXsD
>>419
そりゃミストの為なら人を殺せるような発言やらかしているからな……
422:それも名無しだ
09/05/09 14:58:56 Emrt1qtQ
ミストどいて!そいつ殺せない!
423:それも名無しだ
09/05/09 15:10:01 JJpL9vtq
止めるんだ!シェルディア!こんなことをしてもなんの解決にもならない!
俺は地球人と解り合えると信じている!こんな地球でも俺達と一緒のメンタリティを持っている人たちがいるんだ!
424:それも名無しだ
09/05/09 15:45:46 LJ+rPlls
何と言う上から目線(笑)
425:それも名無しだ
09/05/09 17:01:00 rFFu/Lxe
基本的に他人事で上から目線なのがミストさんのいいところw
426:それも名無しだ
09/05/09 17:04:03 Sq12O7N9
こんだけ地球人を見下してるのに「星を超えた友情」www
427:それも名無しだ
09/05/09 17:08:35 dMxuUXsD
>>423
そういえば、解り合うと言っていながら地球の事を知ろうともしないし、談笑も余りしないような気が…
OG外伝でも似たような理由でフォルカが叩かれていたけど、ミストさんには叶わないなww
428:それも名無しだ
09/05/09 17:22:54 kKrlnae6
メインヒロインじゃないほうがガズムとの決戦前に自分は戦わない
最悪みんなを裏切ってガズムにつくと言ってミストさんにひっぱたかれるけど
サブヒロインよりミストさんにイラッと来るのはなぜだろう
429:それも名無しだ
09/05/09 17:24:59 ANxDg48q
>>427
OG外伝フォルカに対するショウコみたいな存在がいないのも大きいな。
前からよく言われてるけど、ほんとシェルディアあたりを地球人にすればまだ良かったと思う
430:それも名無しだ
09/05/09 17:38:57 /L79eh3k
>>428
あそこは逆にサブヒロインに「私がガズムを殺す」って言わせて、それでミストさんがひっぱたくって流れだったら
ミストさんすげぇいい男になれたと思うんだ
431:それも名無しだ
09/05/09 17:56:07 rnACbazT
>427
てかね。
記憶喪失という建前で、二ヶ月間雑用としてダンナーベースにいたくせに
一般常識であろう巨神戦争などの事件に全く無知なのは
本人の怠慢に加えて、周りからも完全に放置されてたとしか思えんよな……
プレイヤーに対して状況を説明するにしても、
せめて、付け焼刃で学習した知識を確認する、ぐらいにしとけばいいものを。
432:それも名無しだ
09/05/09 19:14:56 4IUcrp3a
根本的な説明になりませんよね
433:それも名無しだ
09/05/09 20:26:22 qQmzf/RB
>>429
「地球」ってのは「版権ヒーローたちが集う場所」ってニュアンスもあるから、
オリジナルキャラの地球人と絡んでもあまり意味はない気がするなぁ
版権キャラの誰かに対して胸の内をぶちまけるべきだったと思う
434:それも名無しだ
09/05/09 20:31:15 WjguTLSX
ミストさん「俺、地球を守りたくなくなっちゃうよ…」
フェストゥム「…」
435:それも名無しだ
09/05/09 20:36:32 aCj1FLl/
(居候のくせに地球人を見下してるのがバレたら迫害どころじゃ済まないというのに…
そんなこともわからないなんて、>>433と俺との間でこんなに意識の差があるなんて思わなかった…!)
436:それも名無しだ
09/05/09 20:54:54 chtaHvqO
1話のミストさんって別に苦戦もしてない戦闘の最中に敵のど真ん中に出てくるよね
基本的にダンナーベース組を信用してないんじゃ
437:それも名無しだ
09/05/09 20:55:06 TqMXsDPp
ミストさん(俺が地球人達と馴れ合う価値があるのか…?)
地球人(あんな特攻廊下青年と仲良くする価値があるのか…?)
フェストゥム「あなたはそこにいませんよね?」
438:それも名無しだ
09/05/09 20:56:13 qzI1xuKT
何でプラネッタを出さなかったんだろうな。
せっかくのキングゲイナー参戦だってのに。
俺たちとシナリオライターの意識にこんなに差が(ry
439:それも名無しだ
09/05/09 21:33:18 OGyIvhH9
主人公の居場所がなくなるスパロボか
興味深すぐる
440:それも名無しだ
09/05/09 21:53:47 Hci0H5or
ミスト(俺を雑用係としてコキ使う連中を信用する価値があるのか…?)
441:それも名無しだ
09/05/09 22:00:44 usjOCwWn
お前らがだらだら語っていられるのはミストさんのおかげだって事
忘れない方がいいよ
442:それも名無しだ
09/05/09 22:03:09 qgYTHeZk
とっとと忘れたいんだけどね
443:それも名無しだ
09/05/09 22:14:19 Jw1avRDH
ミストさん「あなたはそこにいますか?」
444:それも名無しだ
09/05/09 22:24:48 FRR0q7QT
イナクナリナサイ
445:それも名無しだ
09/05/09 22:37:23 ASVrPHMD
ミストさんからのこうげきのしょうたいがつかめない!
446:それも名無しだ
09/05/09 23:33:22 chtaHvqO
ちきゅうじん! ぼくは いまは
つまり その あえて
ぐちるような こうどうをとる。
どこかのベースに もぐりこんで
ひとまずここを だい2のこきょうに
するつもりさ。
まもるかちがあったら また たたかうさ。
シー ユー アトリーム!
ほんとに すごいほしは
どっちかな?!
447:それも名無しだ
09/05/09 23:46:53 dMxuUXsD
>>446
続編で二度と出られないカプセルの中で一生を過ごすんですね、というかポーキー役に嵌りすぎて吹いたww
448:それも名無しだ
09/05/09 23:59:42 V1Cx3qY7
00のイオリア計画が地球人を宇宙人に見せても恥ずかしくない人類にすることだったらしい。
唐突にミストさんを思い出して爆笑してしまった。
イオリア(こんな異星人のための計画に価値があるのか…?)
449:それも名無しだ
09/05/10 00:13:15 AsnLoNG/
つかアトリーム人だって2000年前より更に昔は同胞同士でも戦争上等な人種だったんでしょ?
何で2000年前以降戦争を起こさずに済むようになった根本的な解決策を教えてくれないの?
100歩譲って教えてくれないのはまあ仕方ないとして、どうして
「俺たちがそうだったように地球人も必ず戦争を無くすことができるよ」じゃなくて
「戦争ばかりしてる地球に守る価値なんて無い」って考え方に流れるの?
おかしいですよ、ミストさん!
450:それも名無しだ
09/05/10 00:23:23 20HfUOs6
クリスタル・ハートとクリシュナ・ハートが人々の闘争心や負の情念を吸い取ってしまったとか
451:それも名無しだ
09/05/10 00:26:45 2mqVOvvG
>>449
ミスト「でも今は、そんな昔のことはどうでもいいんだ。重要なことじゃない」
452:それも名無しだ
09/05/10 00:31:30 Hae5Cu9S
ああ言えばこう言うミストさん
453:それも名無しだ
09/05/10 00:46:33 G/9Hos31
地球以上の防衛隊 homeless
「戦いで守れない価値がある。守れるものはアトリームで」
454:それも名無しだ
09/05/10 00:54:59 Ch0bQ4dW
youtubeなんかでシナリオも何も知らずにプレイしてる外人達が
「凄く良いオリジナルキャラだ!」とか言ってるの見ると切なくなる
455:それも名無しだ
09/05/10 00:57:23 OqoHD/bg
>>454
外人の感性はまた日本人とはかなり違うからな……いや、それ以前の問題かな
456:それも名無しだ
09/05/10 00:58:54 o2bBoz3F
ハリウッドヒーロー的にはミストさん受け入れられるのかな
457:それも名無しだ
09/05/10 01:25:40 Ch0bQ4dW
>>456
キラがキリスト扱いされてるから有りなのかもしれん
458:それも名無しだ
09/05/10 01:41:05 REm+rCY5
少なくとも俺は許容出来ん。生理的に無理。
ミストさんもキラ様もだ。
459:それも名無しだ
09/05/10 01:42:36 WBdxXzjV
>>457
なん・・・だと…!?
ことさらにキラを叩いたりする気はないが、これはないだろwww
460:それも名無しだ
09/05/10 01:43:07 JGMbJSlp
デスノの新世界の神のことでなくて?
461:それも名無しだ
09/05/10 01:47:26 SWIHkFYk
>>454
スパロボはまず原作ありきなのにな。つかあの性格のどこが外国人には受けるんだ?w
462:それも名無しだ
09/05/10 02:28:56 Yq+gZW+e
>>459
それが事実だったりするのよ
逆にシンが「日本のアニメで嫌いなキャラ」のTOP10入りしてたりしてフルボッコに言われてる
アメリカだったらミストさんでもスターになれたかもね
463:それも名無しだ
09/05/10 02:32:52 RhGwSEVh
ならんだろ。
どっちかってゆーとミストはキラよりシン寄りだぞ
464:それも名無しだ
09/05/10 02:34:03 VPVLJIPJ
なるほど、宗教の違いは偉大という話か
ミスト(こんな日本人に守る価値はあるのか…?)
465:それも名無しだ
09/05/10 02:40:39 UbLKjnRs
>>463
自称・世界最強の米軍抱えてる国民に「戦争やる奴は全部糞」って主張は
国民的に戦争アレルギーの日本人にすらウケなかったんだしなぁ
466:それも名無しだ
09/05/10 03:05:25 Hd2GX3OC
シンは成長する主人公ならよかったんだけどなぁ
精神的に何の成長も無く終わったのが駄目すぎる
スレチですまないが
ミスト(スレチの話を平然とするやつがいるスレを守る価値はあるのか…?)
467:それも名無しだ
09/05/10 03:13:17 TIAZSRq+
守ってもらわなくても結構です
そのまま帰って来なくていいですから
468:それも名無しだ
09/05/10 06:11:05 REm+rCY5
やはり乗ってる機体がフリーダムで作中ヒーロー扱いだからな。キラ様は
469:それも名無しだ
09/05/10 07:51:50 C6/BNP9I
コメリカ人とお友達になりましょう!するのが無理な気がしてきた…
ミストさんやキラ様が称えられる世界に守る価値なんてあるのか?
昨日職場でいやぁ○○でしたねと言ったら白い目で見られた俺新人
470:それも名無しだ
09/05/10 08:12:24 sIVt+cIy
>>466
キラのアレっぷりで目立たないが、シンも大概だよな
最後まで単なる操り人形だった主人公なんていねーよ
(一番悪いのはそうとしか描けなかった負債だと分かった上で言わせて貰う)
ミスト(すれ違いの話題に食いつくなんて…こんなんじゃ俺、この星を守りたいと思えなく
なっちまうよ…)
471:それも名無しだ
09/05/10 08:18:23 r531C9HT
スパロボじゃいい加減にごまかされてるが、
レイとギルをなんとなく盲信して、ヒーローごっこのアスランに「バカ野郎!」と最終回で蹴っ飛ばされる主人公なんて、
正直ダメ主人公である。
472:それも名無しだ
09/05/10 09:47:31 mnoDlUOB
事実は小説より奇なりというようにリアルなら似た様なこともあるんだろうけど
そんなのフィクションでやられても、っていう…。
473:それも名無しだ
09/05/10 09:49:38 yIgkBrUu
リアリティ≠リアル
これ、大事なことな。
474:それも名無しだ
09/05/10 10:17:11 RhGwSEVh
リアルリアリティという言葉もあるしな!
>>471
ZとKでアスランの印象が180度ぐらい違うんだが
これはライターのせいじゃなかったんだろうか
475:それも名無しだ
09/05/10 10:55:03 WBdxXzjV
キラの所属する組織以外は漏れなく裏切るのがアスランさんですから
正直こいつが一番駄目人間
476:それも名無しだ
09/05/10 11:17:03 C29cTr0K
信念を持つイケメンはなにをやっても許されるんです
477:それも名無しだ
09/05/10 11:17:47 RhGwSEVh
議長とレイを盲信するシンと
キラを盲信するアスランて感じ?
そりゃ話し合いなんか不可能だわなぁ
宗教の信者に、他の宗教信じろって言ってるようなもんだし。
478:それも名無しだ
09/05/10 11:25:16 s0L21HME
ラクスはキラを洗脳し、キラはアスランを洗脳し、アスランはイザークを・・・
479:それも名無しだ
09/05/10 11:29:14 0tigy2m1
アスランはメイリンも……
シンに洗脳力が無くて流れが断ち切れたのが敗因だな
シン使えねー
480:それも名無しだ
09/05/10 11:31:24 QvVDYghX
>>476
それは古典文学からの伝統
481:それも名無しだ
09/05/10 11:34:47 WBdxXzjV
(種の話ばかりするスレに俺の名前を付ける価値はあるのか…?)
482:それも名無しだ
09/05/10 11:35:53 RhGwSEVh
じゃあ次スレからはKの種死を語るスレに改題ってことで。
483:それも名無しだ
09/05/10 11:40:15 kWNIXrtC
(つまり、信念を持つイケメンであるオレは何をやっても許されるって話だろう…
地球人とオレの間に、これほど読解力の差があるとは思わなかった!
これだから地球人は…)
484:それも名無しだ
09/05/10 11:41:14 jqX/vaEe
そういえばラクシズは戦争を否定して極力避けようというスタンスっぽい割に、武力以外での解決シーンって一度も無いような。
まぁシナリオ上都合よく(?)相手がわかり易い悪役を演じてくれてるって原因もありそうだが。
ミストさん(こんな時に地球人同士で戦っているなんてどうかしてる!
やっぱり…こんな星に守る価値なんて無い…!)
地球に見切りをつけたミストさんがたどり着いた先とは…?
次回、スパロボK・OG編 『迫り来る恐怖の罠!? 邂逅のゾヴォーグ!』
来週もこの時間に、クリスタル☆ハート!!
485:それも名無しだ
09/05/10 11:44:47 OqoHD/bg
>>484
本気でゲストというかゾヴォーク連中な思考なんだよな……力がないだけに余計にイラつくというか
OGだと案外、ゾヴォ―ク星形になりそうなのがアトリームクオリティ
486:それも名無しだ
09/05/10 11:55:38 RhGwSEVh
ゾヴォークの勢力として出てきて
地球人に撃墜されて捕虜になるミストさん
最初は地球人を見下す発言を連発していたが
次第に・・・
ってな感じでいけば、劇中でミストさんの人格矯正ができるかもしれん。
最初にこういうゲスだって回りに提示しとけば
陰口キャラというイメージは(悪い方向にだが)払拭できる
487:それも名無しだ
09/05/10 11:58:29 UbLKjnRs
>>470
まともな上司、先輩がいれば
そこら辺も改善されて主人公っぽくなっただろうってのが
スパロボZのシンなのかね
まあ種シリーズで駄目人間じゃない奴なんていないけど
しかしそんな負債脚本のが
Kよりはまだマシに思えてしまう奇跡
488:それも名無しだ
09/05/10 12:11:04 20HfUOs6
ミストさんの愛は何に対する愛なの?
489:それも名無しだ
09/05/10 12:43:13 TD6cM8Bj
自己愛
490:それも名無しだ
09/05/10 12:46:03 UbLKjnRs
アトリームへの愛も大して感じないしな
491:それも名無しだ
09/05/10 13:57:17 /hn2U5Z7
アストリームでいい地位についていたのに滅ぼした奴らが憎い!
俺はこんな下働きをしている人間じゃないんだよ!
492:それも名無しだ
09/05/10 14:34:37 SWIHkFYk
>>491
本当に最低の屑だな。
493:それも名無しだ
09/05/10 14:57:31 Xq+LdKgH
そりゃアトリームのミストさんは適当に暴徒鎮圧してれば
隊長に認められて出世コース間違い無しで、(ヒステリーのきらいはあるが)
その娘さんまでいただいて悠々自適の生活が待ってたんだからな
494:それも名無しだ
09/05/10 15:15:17 5hMegHDw
実はエリートだったんだなミストさん(実力はエリート兵以下な気がするけど)
地球や地球人に対する負の感情は、それらすべてを失った故の八つ当たりか…
なんか人間くさくなってきたじゃないか、飲み屋でクダ巻いてるオヤジみたいで
495:それも名無しだ
09/05/10 15:37:00 AsnLoNG/
所詮は鎮圧される側じゃなくてする側の人間だしな>ミストさん
つか二千年間規模で戦争の起こらない世界の暴徒ってのがどんな連中で
どんな理由で暴動を起こしていたのかが非常に気になるところ。
496:それも名無しだ
09/05/10 15:42:48 UbLKjnRs
>>495
フーリガンみたいな「スポーツや芸能人などのファン達が喧嘩」って比較的平和なレベルだとして
それで巨大ロボが出撃する状況になるってんなら、どんだけアレなんだよって話になるし
497:それも名無しだ
09/05/10 17:02:04 62KyvKXW
>>496
そこを考えるとやっぱり星全体が一つの国家≒独裁国家で
その独裁に反抗するレジスタンス(民間人)と、それを圧倒的武力で鎮圧する防衛隊
みたいな関係が一番自然に思えるんだよな。
言わば地上に侵攻しないダリウス軍みたいなもんで、外敵とは戦ってないから上層部から見れば「戦争が無くてずっと平和」
498:それも名無しだ
09/05/10 17:03:19 i88NmS9k
しかもアタックコンボシーケンス(だっけ?)というAコンボ3をパイロットの腕ではなく機械処理で行う超技術がある
戦争の無い平和な惑星でこんな戦闘的な技術が発明されるのか?
499:それも名無しだ
09/05/10 17:08:13 638j9uW4
スパロボ世界だと当たり前に巨大ロボがあるからな
たとえば暴走族がロボで暴れてたら、パトカーで出動しても抑えられないだろうし
暴徒とはいえ生身の人間相手にレヴリアスでコンボ決めてたら精神を病んでしまいそうだ
500:それも名無しだ
09/05/10 17:14:22 Q7H5dM+T
暴徒鎮圧が得意というわりに
てかげんを持っていないミストさん
まあ一口に鎮圧といっても色々あるわけで…
501:それも名無しだ
09/05/10 17:21:51 RhGwSEVh
えーと、ちょっとまってくれ
暴徒鎮圧にロボット使うって話はあったっけ?
ミストさんが暴徒鎮圧に慣れてるってだけだったような?
502:それも名無しだ
09/05/10 17:25:23 r531C9HT
>>501
お前、車で山道走るときに
「任せてください! オフロードなら慣れてますから!」
って言ったら、みんなどう受け取る?
503:それも名無しだ
09/05/10 17:29:47 RhGwSEVh
いや全然たとえになってないっしょそれ
504:それも名無しだ
09/05/10 17:32:21 Hd2GX3OC
的確なたとえだなw
まあ根拠を挙げるとしても
・暴徒鎮圧になれてると話すのがレヴリアスに乗ってるとき
・能力や操縦技術の描写でそうとう乗りなれてるのがわかる
・回想で明らかに機械の音がしている
・そもそも暴徒鎮圧などの部隊の隊長と同僚のアンジェリカも操縦技術が高い
まだあるかな?
505:それも名無しだ
09/05/10 17:35:08 RhGwSEVh
>>504
あれぇ?そんなシーンだっけ?暴徒鎮圧の回想シーンなんてあったっけ。
「ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は任務で慣れてますから!」って台詞があったから
回想じゃなくてカガリか誰かと話してるシーンだったと思うんだけど。
506:それも名無しだ
09/05/10 17:37:57 Oym2S1Bn
「ロボットも乗りこなせるし、生身での暴徒鎮圧もできるミストさん超SUGEEE!」と解釈すると、それはそれでどうなのか。
507:それも名無しだ
09/05/10 17:40:09 UbLKjnRs
>>501
Gガンみたいなトレース式操作方法でもないのに
「(生身での)格闘技or剣術が得意だから」つって
ぶっつけ本番でロボで無茶苦茶なアクションさせられる人種が
スパロボ参戦作品には複数いるので
生身による暴徒鎮圧が得意で、それをロボの操作に活かせていたってのでも
そこまで違和感ってのはないな
しかしそうなると「じゃあロボは何に使ってたのよ?」っつー疑問が新たに生じる
アトリームの外部に敵がいて、そいつから防衛する為に存在してたってんなら
もっとソレについて触れるだろうし
弱さ的に「工業用機械を戦闘用に改造しただけです」って言ってくれれば納得できるんだが
508:それも名無しだ
09/05/10 17:40:26 r531C9HT
生身で鎮圧するミストさんマジパネェwww
509:それも名無しだ
09/05/10 17:43:04 OqoHD/bg
もはやアトリーム=独裁国家なのはネタ抜きでガチなんだなw
というか「暴徒鎮圧に慣れています」が単なる言葉の選び間違いだとするならば、本当は何といいたかったんだろうな…
510:それも名無しだ
09/05/10 17:43:10 Hd2GX3OC
>>505
あれ?そうだったか?
回想のもテロリストだったか…?
どっちにしろ戦争も起きてない星でロボットを何に使っているかということになるんだよ
特に異星人の侵略があったとかそういう話もなかったでしょ?
コボちゃん以外ではだけど
511:それも名無しだ
09/05/10 17:46:22 RhGwSEVh
まぁねぇ。
ロボットの使い道が不明だよな・・・
日本やスイスみたいに「戦争はしませんけどなんとなく戦闘機持ってます」
みたいな感じだったのかなと想像してた。
512:それも名無しだ
09/05/10 17:51:38 Hd2GX3OC
まぁなぁ…
そう解釈もできるけど、一番納得できる答えが
「アトリームは独裁国家で、畏怖の存在としてロボットと部隊がある」なんだよな
なんとなく持ってますじゃあ変な話だし…
もうほんと、こうやって語ってみるとライターの才能の無さがわかるよな
なんというか、薄っぺらい。
513:それも名無しだ
09/05/10 17:53:40 UbLKjnRs
>>511
スイスは「戦争手伝う気はないが、喧嘩売ってくるなら全力で迎撃します」って姿勢だし
日本だって戦闘機や戦艦が無ければ、すぐに攻め込んできそうな国が隣にあるし
「敵になりうる存在が全然いないのに機動兵器の数だけは揃えてます」ってのは
明らかに不自然
戦争が無くなった時点で軍備縮小が行われて、まともに動けるロボがミストの部隊が使ってる奴だけ
ってんなら、マシなんだが「地球以上の規模だった」って言ってるから訳が分からんのだ
514:それも名無しだ
09/05/10 17:55:36 Q7H5dM+T
ミスト「暴徒鎮圧は俺に任せて下さい!うおおおおお!」
ガリス「な・・・素手で鉄獣を!?」
マリュー「素手でMSを!?」
「素手でゾイドを!?
「素手でフェストゥム(ry
515:それも名無しだ
09/05/10 18:01:32 VPVLJIPJ
アトリームには他惑星からの移民がいたらしいから
一応侵略に対する備えとしてロボもってたんでね?
516:それも名無しだ
09/05/10 18:10:19 jM2zD64G
んー、まあ警察的な感じで
「酔っ払って暴れてる人を取り押さえるのは慣れています!」とか
その程度のレベルで言いたかったのかなぁ…
でも酔っ払い取り押さえるのとロボ操縦を
同レベルに語るミストさんマジパネェ(笑)ってなっちゃうよなあ
517:それも名無しだ
09/05/10 18:14:01 UbLKjnRs
>>515
移民がいるのに侵略を警戒って、やっぱアトリーム人以外を差別して(ry
てか、そういう他の惑星との交流があるってんなら
「地球人は、戦争を好み複数の惑星を侵略し、あげく内乱で滅んだ野蛮な○○人と同じだ」
とか、「アトリーム人は平和主義者だったけど、他の惑星から喧嘩売られて仕方なく……」みたいな
言い訳を入れときゃいいのになぁ
518:それも名無しだ
09/05/10 18:21:18 RhGwSEVh
他惑星からの移民がいるってことは
他惑星との交流はあったはずで
そうなると一応武力は持たざるを得ないんじゃないかね
ここでも問題になってくるのは、地球と比較にならない規模っていう規模のことだが・・・
519:それも名無しだ
09/05/10 18:21:41 ON5s4nap
>>228とかを見る限りライターは警察と防衛隊の区別をしてないっぽい
機動隊に近い組織なのかも知れない
2000年も戦争が無いにも関わらず、戦争まっただ中の地球の
オーブや○○ベース以上の規模の軍事力が必要なのか?と言われると意味不明だけど
520:それも名無しだ
09/05/10 18:24:49 UbLKjnRs
>>518
てか、地球以上の規模の軍隊抱えてるが周辺惑星と戦争はしてないってのは
冷戦みたいな状況化で、2000年以上ずっとピリピリし続けた状態を保ってたって事なのかね?
独裁国家よりはマシなんだろうが、凄く住みたくない星だな
521:それも名無しだ
09/05/10 18:24:55 U5F2O5+K
軍と警察(司法)が結びつくと、軍政・恐怖政治コース一直線なんだがなあw
522:それも名無しだ
09/05/10 18:26:20 /v+u3zMD
冷戦のような状態が続いてたならもっと強力なロボットを開発してそうなもんだけどw
523:それも名無しだ
09/05/10 18:29:21 UbLKjnRs
>>522
むしろ、2000年間の進歩の果てがアレなんでないの?
自分らの技術だけで作った兵器だけだと頼りなさ過ぎて
遂には発掘した遺跡を兵器として改修するに至ると
524:それも名無しだ
09/05/10 18:32:08 RhGwSEVh
>>521
そこら辺はメンタリティが違うってことで・・・
>>522
軍事技術開発がもっとも盛んだったのは米ソ冷戦時代だったしなぁー
525:それも名無しだ
09/05/10 18:42:23 mnoDlUOB
もう次回作は、すべての携帯スパロボオリジナルの世界を巡って
世界を破壊していく主人公でいいだろ…。
526:それも名無しだ
09/05/10 18:45:54 20HfUOs6
単純になんとかクリーム星が地球の数十倍の大きさだったとか
527:それも名無しだ
09/05/10 19:04:42 yHjYD6Pz
>>525
アサキムチさんと組むとおもしろそう
528:それも名無しだ
09/05/10 19:18:06 /v+u3zMD
>>525
それなんてペルフェクティオ
529:それも名無しだ
09/05/10 19:23:16 17WVy2wJ
ファイナルキャラクタライド……ミ、ミ、ミストォ
530:それも名無しだ
09/05/10 19:38:18 0tigy2m1
ミストボウトチンアツ
531:それも名無しだ
09/05/10 19:43:38 Kxsn6tfd
江戸幕府誕生から大戦にいたるぐらいの日本的な
532:それも名無しだ
09/05/10 20:04:55 VPVLJIPJ
通りすがりのミスト・レックスだ
533:それも名無しだ
09/05/10 21:18:13 mnoDlUOB
>>529
電王のアタックライドよりも役に立ちそうにない…。
534:それも名無しだ
09/05/10 21:39:48 7IShC10b
>>530
ミスト棒と珍圧
535:それも名無しだ
09/05/10 21:40:48 MgzF7Xik
>523
相手が巨大生物だからそんなに技術の進歩が無かったんでないの?
536:それも名無しだ
09/05/10 21:57:58 ehnhO7LD
アタックライドゥ ミストレックス
主人公「楽しい宴会でしたね…あれ?」
敵「誰か宴会したか?」
537:それも名無しだ
09/05/10 22:06:08 UbLKjnRs
>>535
地球を上回る規模の軍隊でないと相手に出来ないトンデモ生物の群れが定期的に襲撃してくる星なら
難民受け入れる余裕もなく、別の星に脱出したんでないの?
538:それも名無しだ
09/05/10 22:15:08 jM2zD64G
よしあれだ、実はアトリームで言う2000年は地球で換算すると3日なんだよ
ちょっと時間の単位の使い方が地球と根本的に違ってただけなんだよ
539:それも名無しだ
09/05/10 22:16:10 56Ox1mi9
えらい短い平和だなww
540:それも名無しだ
09/05/10 22:19:54 w4vFBqH/
アストリームの一日は地球とは自転が違うので物凄く長い(三年分くらい)極寒の夜と同じ程度の長さの灼熱の昼があり
星の人々は厳しい自然環境とロボットで戦う日々を続けているのでレスキューなどに使うロボも地球の軍隊より大規模になるし
たまに暴徒は現れても戦争なんてしてる余力は無いというのはどうだろう
他の星いけ?なんかすげえ貴重な資源があってそれで生計立ててるから離れるに離れられないんだよ
541:それも名無しだ
09/05/10 22:22:19 UbLKjnRs
>>540
そんな環境なのに、労働力確保の為に移民受け入れまくるとか、どんだけだよw
やっぱどう転んでも「地球より素晴らしい惑星」にはならなそうだな
542:それも名無しだ
09/05/10 22:25:19 w4vFBqH/
>>541
あれだよ、貴重なレアメたる鉱山とかに出稼ぎで人が押し寄せるんだよ
なんかこう、蟹工船のノリで
543:それも名無しだ
09/05/10 22:29:20 jM2zD64G
なんかそれ犯罪者とかが送られてきて無理やり働かされてそうだな
544:それも名無しだ
09/05/10 22:31:11 56Ox1mi9
それなんてエンドレスイリュージョン
545:それも名無しだ
09/05/10 22:31:27 jqX/vaEe
>>525
なーに、ずっと前から年中闘争してる上に、本編上もいい感じにカオスな地獄のD世界に比べたら…
546:それも名無しだ
09/05/10 22:33:28 fEtGOy0U
>>543
なんかもう獣王星じみてきた
547:それも名無しだ
09/05/10 22:49:56 h34QseuG
ミストさんの存在価値って何なんだ?
次の新作スパロボ主人公のミストさんよりマシっていう擁護でしか語る要素思いつかないんだけど
548:それも名無しだ
09/05/10 22:50:48 /v+u3zMD
サコン先生: まさかとは思いますが、この「アトリーム」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
これですべて解決
549:それも名無しだ
09/05/10 22:51:07 U5F2O5+K
いや、過去のスパロボ主人公にも使えるぞ。
550:それも名無しだ
09/05/10 23:06:12 FH2DvJfK
ひょっとしたらアトリームってデスティニープランが成功した地球なのかもしれない
551:それも名無しだ
09/05/10 23:07:41 Ch0bQ4dW
設定の破綻っぷりとライターの姿勢がリリカルなのはと被る
552:それも名無しだ
09/05/10 23:08:59 HGlIhjGe
(このスレはすぱろぐに載せる価値はあるのか…?)
553:それも名無しだ
09/05/10 23:09:20 U5F2O5+K
だがKには一期も二期もないので「あの頃は良かった」すらできないという罠。
554:それも名無しだ
09/05/10 23:11:13 56Ox1mi9
幸せのときが成功したエンドレスイリュージョンだとか言う説もあったな
555:それも名無しだ
09/05/10 23:12:33 UbLKjnRs
>>553
「原作は良かった」が出来るぜ
ライターの功績じゃねぇな
556:それも名無しだ
09/05/10 23:17:25 /hn2U5Z7
メガゾーンみたいにミストが自分の住んでいるところ以外知らないだけなのかもね
557:それも名無しだ
09/05/10 23:19:54 jqX/vaEe
実際俺がKのプレイ直前に見たガンソは名作だと思ったし
今見てるガイキングLODもけっこう面白い。
余裕があればファフナーやゾイドも見たいと思ってる。
原作を見る気にさせた、という意味ではライターの半端な描写のおかげかもね
558:それも名無しだ
09/05/10 23:21:16 Ep9HQbih
アトリームは伝承で強大な敵が復活するとか伝えられていて
その為に軍事力を有していたけど長い年月でその教えが段々廃れてきていたけど
遺跡の発掘でその伝承の裏付けがとれて
再びその強大な敵の復活に備えよう、と活動し始めた矢先にイディクス襲来…
とかなら個人的には納得できるレベルかな
とにかくアトリームが「完全に理想的な星で万全の状態で負けた」を
ライターがやたらと強調するから不自然になるように思うな
559:それも名無しだ
09/05/10 23:26:15 aDNaaquu
7話でのアンジェリカの嫉妬深い一面
プリシラ「ミスト!」
ミスト「やあ、プリシラ!」
プリシラ「話は聞いたわ。エクソダス、頑張ってね」
ミスト「ありがとう」
プリシラ「ところで、ヴァンって人はどこ?」
ミスト「ヴァンさんなら…ほら、あそこにいるよ」
プリシラ「あの人? へえ…ほんとにタキシード着てるのね…」
「教えてくれてありがとう、それじゃね!」
アンジェリカ「ずいぶんモテるじゃない」
ミスト「げっ! アンジェリカ!」
アンジェリカ「いいわねえ、ラブラブで」
ミスト「ラ、ラブラブなんて…。ちょっと話をしただけじゃないか」
アンジェリカ「別にいいのよ 誰と仲良くなったって。私には関係ない話だし!」
「じゃあね!」
ミスト「ちょ、ちょっとアンジェリカ!何でそんなに怒ってるんだよ」
「待ってくれよ!」
560:それも名無しだ
09/05/10 23:33:16 r531C9HT
そういうジェラスィーを見せるシーンは、
漫画やらアニメじゃよくあると思う。
561:それも名無しだ
09/05/10 23:36:29 UbLKjnRs
>>560
別に惚れてる男がいる版権キャラと会話してるのを
ヒス女の歪んだ眼鏡越しとはいえ「ラブラブ」って表現されるのはちょっとイラっとくるな
「ずいぶん仲が良いわね」って言い方なら、個人的には大分マシなんだが……
562:それも名無しだ
09/05/10 23:38:40 Aq74GL6y
ライターにとってアトリーム=理想郷ってのは、オリ主人公に
地球はダメだと言わせたいがためだけに作った設定だろうからなあ。
どうしたらそんな理想郷が実現できるのかとか、そんな理想郷の住人は
どうあるべきかなんてことは一切考えてないんだろう。
563:それも名無しだ
09/05/10 23:43:33 eUwc+qC4
ユートピアの語源って
「どこにもない場所」って意味なのよねw
564:それも名無しだ
09/05/10 23:53:54 m9vSeCUh
このスレのアトリーム考察は面白すぎる
565:それも名無しだ
09/05/11 00:05:13 eEh52FN5
>>564
どう転んでもまともに平和な世界にならないのがアレだよなw
566:それも名無しだ
09/05/11 00:06:59 cQzP0gT5
一応全員、どれほどまっとうな国と解釈できるか
挑戦する姿勢は見て取れるんだけどね・・・
567:それも名無しだ
09/05/11 00:08:55 7zln1Sx+
>>551
流石に喧嘩売ってるのかテメェ……。
惑星描写の無さもアレだが、敵は絡んでるのに味方はダンガイオーチームと絡ませなかったのは何でだ。
異星人という設定がこれほど余計と感じたことはないんだけど。
568:それも名無しだ
09/05/11 00:12:55 d96COC6T
はっはっは。そんなもん、アトリームの素晴らしさを説くのに邪魔だからに決まってるじゃないですか。
宇宙じゃドンパチしてるのが当たり前ってことになったら、
絡ませたらその時点で「地球ダメ、アトリーム最高!」って言えなくなるんだから。
569:それも名無しだ
09/05/11 00:13:32 cQzP0gT5
>>551
気づかなかったがさらっとひどいこと言ってるなお前
都築に土下座して謝った方が良い
570:それも名無しだ
09/05/11 00:14:11 QchglMcM
うっかりこの主人公に自分の名前をつけてしまったプレイヤーがいたら心境を聞きたい
571:それも名無しだ
09/05/11 00:19:21 5440iHDM
>>551
なのはの場合は管理局関連の事だろうな、多分…
設定だと黒い裏側が見え隠れするのは都築のお家芸だもんな
それでもアトリーム&ベザードよりは数億倍も設定はしっかりしているよ
ViVidとForceでどんな設定が明かされるかは楽しみだしね
572:それも名無しだ
09/05/11 00:26:38 Fedlmele
>>571
都築の作品は黒い部分意図的に残したり、主人公側にも割と痛みを伴うオチが多いからな。
まぁ、ミストさんたちは版権に痛みを与えて自分達はメシウマだったわけだが。
573:それも名無しだ
09/05/11 00:31:13 StLKvvLP
ミストさん二十歳なのに年下になめられ過ぎだろ
礼儀正しそうなキラとか鏡にまでタメ口きかれてるとかどんだけだよ
574:それも名無しだ
09/05/11 00:34:06 cKOrGtys
ミスト・レックスです!二十歳です!て特に語ってるシーンないし、序盤は記憶喪失だと偽ってたから年齢不詳だったのが。
その後特に年齢について触れられてるわけでもないし、みんな二十歳って知らないんじゃない?
まぁ明らかな少年少女組についてはノーコメント。
575:それも名無しだ
09/05/11 00:39:53 FIEqJaVv
版権の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
+ ,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ +
+ / ///W`ヽヽ ゝ +
+ γ / / / //V\ l l .|
キタ━━ l ル/・\W/・\ l リ ル ━━!!!!
レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ +
+ | l^l^lnー'´ V | /
+ \ヽ L / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
576:それも名無しだ
09/05/11 00:57:30 hsvfGiCY
いっそ時空間ゲートに巻き込まれる度にアンジェリカのおっぱいに顔をうずめて
ぶっ飛ばされるボイン大好きキャラにしちゃえばよかったのに
577:それも名無しだ
09/05/11 00:57:34 eEh52FN5
>>573
20歳には見えんからな
見た目じゃなくて中身が
18歳なのに20代後半みたいな精神構造のオリキャラもいるのに
578:それも名無しだ
09/05/11 01:59:45 NzVnGDca
おっとプロの悪口は……って出てないか
579:それも名無しだ
09/05/11 02:07:07 OFB7keh7
>>573
なめられてるっていうより、ライターはミストさんや版権キャラの年齢わかってんのか?と思うような言葉遣いが多い。
例えばリーなんかは原作で「さん」づけするのは明らかに子供のダイヤとルルぐらいのもんだけど
Kではたしかミストさんも「リーさん」とか呼んで敬語だったし、たしか他の同年代(18歳)ぐらいのキャラも「リーさん」って呼んでたような気がする。
まーそもそも特定キャラ以外は他作品キャラと話すことが少ないからうろ覚えだが。
そういえばミストさんって年上や同世代は「ゴオさん」「ヴァンさん」「キラさん」、年下は「甲児くん」「ルージくん」「ゲイナーくん」って感じで
完全に呼び捨てなのって敵を除けばヒロイン2人とレム、プリシラぐらいだよね。
これは『オリばっかりで馴れ合ってウゼー』『女ばっかり仲良しこよしでウゼー』『プリシラは俺の嫁展開ウゼー』のどこから突っ込むべきなのか
580:それも名無しだ
09/05/11 02:16:58 cKOrGtys
>>579
言われてみるとそうだな…てことで、自分は「地球人に壁作ってる」案をあげてみる。
他人行儀と言うか、この人たちと自分たちは違うみたいな。
プリシラは…もう知らん。
581:それも名無しだ
09/05/11 02:31:17 99q3Wx5m
好意的に考えれば、地球に来て日も浅いしダンナーベースの下っ端だし
やっぱり気を遣ってるんだろう。まあ壁を作ってるとも言えるけど…
それこそダンナーベース組とは友情を築く時間ぐらいあっただろうに…
普通に考えれば種族間を越えた友情とかがメインに来ても良いだろうに
582:それも名無しだ
09/05/11 02:36:17 KmAIfZR2
シェルディアの方もビルドベースにいながら、ビルドエンジェルやつばきと全く会話してないような気がする
583:それも名無しだ
09/05/11 02:36:32 5440iHDM
何かキャッチコピーで大失敗って感じだよな、
まさかアニメ版のジンキのキャッチコピー並みに酷いのが出るとは……
あれは作者が青ざめて倒れたとか何とかいわれているけど
584:それも名無しだ
09/05/11 02:37:43 KmAIfZR2
間違えた
シェルディアでなくアンジェリカだった・・・
585:それも名無しだ
09/05/11 02:47:32 CvRwSEyc
>>583
kwsk
586:それも名無しだ
09/05/11 02:54:12 99q3Wx5m
『星を越えた友情 この出会いは、必然なのか―』
パッケージの裏に書いてあるこれがキャッチコピーか…
全く関係ないが、いっそのことミストさんは普通の人間タイプじゃなくて
犬耳あたりでも付いてる亜人間にしたら良かったんじゃないだろうか
ヴェリニーみたいキャラもいたしさ
文化とか考え方も地球人とはかなり異なっていて理解出来ない部分も多いとか
それでキャッチコピーじゃないけど和解していくとか…
587:それも名無しだ
09/05/11 02:54:49 BMe/2QIN
全てのロボアニメは道を譲れ!
じゃないの
588:それも名無しだ
09/05/11 02:56:35 5440iHDM
>>585
つ「全てのロボットアニメは道をあけろ!!」
これとロボゲ板で話題に上がらない事で考えてください、原作の方は一応の完結はしたのか…
589:それも名無しだ
09/05/11 03:17:08 NzVnGDca
道をあけるどころか誰もいない方向に突っ走っただけだよな
590:それも名無しだ
09/05/11 05:08:22 QuivkOJv
とりあえず大惨事ということは分かった
591:それも名無しだ
09/05/11 05:30:37 EpTpLKom
現在3周目で撃墜数999かつスキルパーツ全乗っけのミストさんTUEEEEE!!
序盤のサスページもプロイス子+グラネプも毒蛇三姉妹も逃さず撃墜だぜ!!
やっぱりミストさんは最高です!
後悔はしていない
592:それも名無しだ
09/05/11 05:39:53 EudAVz9f
>>560
ラブラブってw
ライターの脳内ではヤキモチ焼いて、一生懸命ミストの気を引こうとしてる可愛いとこもあるんですよーv的なシーンなんだろうが正直ネチネチしてて気持ち悪いです
593:それも名無しだ
09/05/11 05:45:04 EudAVz9f
間違えた>>559宛てだった
改めて
>>560へレス
ジェラシーにも見せ方とか演出があるんだけどね
あれはテンプレ以下だわシェルディアがやるならまだマシなんだけどさ
594:それも名無しだ
09/05/11 09:01:51 lIyF+Z1g
ダイザーの設定を露骨にパクっておけばよかったんだよ
亡国の王子ミストが
地球の緑の若葉のために、ただ一輪の花のために命を懸ける
やさしい仲間の笑顔のために、ただひとことの愛のために命を燃やす
って感じでよかったんじゃないのか?
595:それも名無しだ
09/05/11 09:07:04 hW95HU7Z
>>567
>>569
同レベだと思うよ正直 まあライターの姿勢は言い過ぎた、頑張ったけど能力足りなかったのが本当か
商売人としては優秀だけどね
>>571
管理局だけで済んでたらこんな事言わねえよ
妙な流れにした事は謝る
596:それも名無しだ
09/05/11 09:22:48 XgDyutjX
最初に地球のために戦う決意をするのが早すぎるし
いっそ最初から地球を救う気マンマンで「僕の名はミスト!地球は狙われている!」な感じで登場して
地球人同士の戦争を通して戦いに疑問を抱き始めるものの
星を超えた友人達や民間人を助けるために再び戦うことを決める、という流れでもよかったかもね
元防衛隊で警察まがいの仕事もやってたみたいだし、罪のない民間人を助けたいって気持ちは本来あるんだろうし
597:それも名無しだ
09/05/11 09:27:11 lIyF+Z1g
あと、アンジェリカとシェルディアもなんとかした方がよかった
基本、身内でグチグチ言ってるだけだもんね
いっそ1~2マップ登場の敵キャラ(説得不可)にでもして、
ミストさんにドラマ背負わせれば違ったかも
……ナイーダのパクリになるんだがな
598:それも名無しだ
09/05/11 09:58:00 avu6J4jr
まず記憶喪失の振りをするという時点で無理があり過ぎだった
記憶喪失の振りをする意味も結局何かあったっけ?
599:それも名無しだ
09/05/11 10:14:25 RVIRCXiX
アニメとかなら、そこらへんのごまかしとかでドラマが生まれたり、するんだろうけど、
設定生かす前に眼鏡の合流ともう一つの地球への強制転移が早すぎてうやむやに。
まあ、ミストさんが「アホの子」と印象付けたくらいだな。
600:それも名無しだ
09/05/11 11:15:27 KmAIfZR2
アトリーム時代
「暴徒は鎮圧だ~!ひゃっほう♪」
ベザード時代
「俺の故郷アトリーム星を壊す危険な奴がいるんですよ!有事に備えて軍事力を増強させましょう皆さん!」
地球時代
「もう大人しく暮らしとこう、ベザードでは俺の言う事をみんな素直に聞き分けてくれたしな、地球でも俺の言葉は絶対だろ」
601:それも名無しだ
09/05/11 11:17:37 r5nKYtaz
>>598
行くアテも無いミストさんが円滑に就職活動を行うためには必要だろう
異星人だとバレたら何されるか、と警戒もしてるだろうし
602:それも名無しだ
09/05/11 12:21:44 LOX/s89k
>>600
ベザード時代のがあんなら、元レジスタンスのロールと絡めばよかったのになあ。
ダンガイオーチームともっと絡んで、異星人も地球人も関係ねーよって信頼関係築けばいいものを
ひたすら影口叩いてるだけなのがな・・・
603:それも名無しだ
09/05/11 12:23:40 02eElW6x
なのはは知らんけどミストさんは555の木場勇二みたいだと思った。
まあ、いくら井上とはいえこのライターと一緒にされたらたまらんだろうが
なんとなく、根本的なグダグダの病巣は似通ってる気もする。
604:それも名無しだ
09/05/11 12:26:05 avu6J4jr
>>603
このライターが井上並の超展開とか鬱展開書ける能力がありゃ
こうまでシナリオが叩かれる事は無かったよ
605:それも名無しだ
09/05/11 13:02:58 Yily24eH
ミストさん、サコン先生にアタックコンボサポートシステム直してもらおうとしないのが不自然すぎる。
依頼して、結果直らなかったでいいわけだし。
606:それも名無しだ
09/05/11 13:10:26 7zln1Sx+
>>595
具体的なこと言わないで(地球人が)全部ダメとか叩いてるようじゃミストさんと同レベルだぞ。
>>602
レジスタンスだけでなくリリス王家も十分絡められた気がしないでもない。
で、実際はダンガイオーキャラの異星人設定は最初紹介しただけで全く絡まずに終わってしまった。
空気参戦でもオリの良き理解者になっていたら、オリもダンガイオーもお互い違った評価になっていただろうに。
607:それも名無しだ
09/05/11 13:13:58 uATxrcTf
おい知ってるか、版権作品ってのはな、時々スッゲー熱くなって、時々スッゲー切なくなる。らしいぜ。
俺には版権が無い、けど、版権作品を守る事はできる!・・・・・参戦!!
俺はもう迷わない。迷っているうちに版権が死ぬのなら、書くことが罪ならば、俺が背負ってやる!
知ってるかな、スパロボ参戦っていうのは、呪いと同じなんだ。
呪いを解くにはシナリオ再現を叶えるしかない。
けど、途中で再現を挫折した者は、一生呪われたまま・・・らしい。
あなたの、罪は、重い。
608:それも名無しだ
09/05/11 13:14:40 Gji47YVb
>>605
oO(地球人なんかにアトリーム製のシステムが直せるのか?でもクリスタルハートの調査はやってもらおう)
609:それも名無しだ
09/05/11 13:16:19 cKOrGtys
>>607
悲しみを繰り返し僕ら(オリキャラ)はどこへ行くのだろう?
610:それも名無しだ
09/05/11 13:16:28 HczFeLSr
クリスタルハート欲しさに隊長が紫のスープ(毒入り)を
ご馳走してくれたり…とか?
611:それも名無しだ
09/05/11 13:21:14 RVIRCXiX
>>605
マジンガーよろしくレヴリアスが既にガタガタで、オーバーホールが必要だったとかならまだしも、
そこのシステムだけがきれいにぶっ壊れて他は無問題っぽい時点で不自然。
外付け兵装ってわけでもなさげだし、プログラム的なものだったら使っていきなり壊れるほうがおかしいし。
アタックコンボっていうゲーム的システムのチュートリアルとしてあの場面を入れたものの、
とり頭なライターがその展開のことをすっぱり忘れてたというのに一票。
612:それも名無しだ
09/05/11 13:27:42 EpTpLKom
>>603-604
ゲートによる強制移動も井上ワープなら許せる不思議
ミストさんはアトリームとベザードのどっちの出身にするかスタッフが頭を悩ませてる所に
偶然通り掛かった井上の「そんなのベザトリームでいいじゃねえか」の一言で解決するわけだな
613:それも名無しだ
09/05/11 13:28:50 KmAIfZR2
>>610
それ、なんて井上喜久子
614:それも名無しだ
09/05/11 13:31:35 99q3Wx5m
第一話のアタックコンボは正直紛らわしいから止めて欲しかった
コンボレベル1の時は同PU内のみに攻撃というのも相まって勘違いしやすいと思う
なんというか説明書も込みで言葉足らずな感じがするんだよなぁ
615:それも名無しだ
09/05/11 13:38:37 Fedlmele
>>614
あれ見て最初Lv1なら二体まで攻撃できると勘違いして、敵一体の小隊×2に攻撃仕掛けようとしてたな。
ネット見たら同じような間違いしてるプレイヤーが多い多い。
616:それも名無しだ
09/05/11 13:44:20 SaTxhcAn
現場の連携がうまく行ってないのかね?
なんかいたるところちぐはぐな印象だわ
617:それも名無しだ
09/05/11 13:53:58 hW95HU7Z
>>606
いくらでも言ってやれるがいい加減スレ違いだろ
618:それも名無しだ
09/05/11 13:58:33 Fedlmele
最初から言うんじゃねーよw
619:それも名無しだ
09/05/11 14:03:22 uATxrcTf
もう相手すんなよ。なのは知らんけどわざわざ他作品貶めるようなメンドクサイやつはスルーで
Kと被るってのが褒め言葉だったりしたらあれだが・・・
620:それも名無しだ
09/05/11 14:04:43 Yily24eH
>>611
整備マニュアルはあるけどサポートシステム修理しない。
様々な換装パックあるというけど作られない。後半、新機体入手時にいろいろとデータ入ってるのに何も作成もしない、検討もしない。
ちぐはぐ過ぎるよ、暴徒鎮圧サポートパックが見つかるの恐れて、データもみけしたか?w
621:それも名無しだ
09/05/11 14:10:38 Fedlmele
>>620
ダンナーベース組が一番絡んでた…ということにしておくと、
後半でGガンナーやコアガンナーを研究してセリウス用の砲撃パーツでも作ればよかったのにな。
まぁ一からデザインしてもらう必要あるけど。
622:それも名無しだ
09/05/11 14:45:37 RVIRCXiX
>>620-621
と、言うより、最初、アーマードレヴリアスってな感じで色々強化パーツ引っ付けた状態で登場、
但し追加パーツは既にガタが来ててく、アタックコンボシーケンスを使用した結果、遂に故障。使用不可に。
で、以後暫らくの間、ノーマルのレヴリアスで戦う羽目になる
で、のちのちの新機体入手のくだりで、純正のパワードパーツもゲット、
クリハも使用可能になり、ミストさん超パワーアップ(Aコンボシーケンスも復活し、ミストのAコンボ技能が自動的に3になる)
・・・ってな感じだと、色々整合性取れたんだろうなあ・・・
623:それも名無しだ
09/05/11 16:43:32 mArnxypR
アタックコンボシーケンスが入ってたのはレヴリアスではなくミストさんの方だったりして
624:それも名無しだ
09/05/11 16:54:47 VRs/eih+
記憶とかも作られたものだった的に
625:それも名無しだ
09/05/11 17:17:19 QNU1mX1I
シナリオ的に星がいっぱいある意味もなかったのでアトリームもベザードもなかったことにしよう
626:それも名無しだ
09/05/11 17:36:19 9MsUTawF
Kのキャッチコピーを修正するなら
『星を越えた友情 この出会いは、必然なのか―いえ、偶然です。』
というところか。
そのぐらいシナリオ的にもキャラ的にも結びつきがなかった。
627:それも名無しだ
09/05/11 17:38:48 cKOrGtys
>>626
『僕たちは、出会わない方が幸せだったかもしれない…』
でよくね?
628:それも名無しだ
09/05/11 18:08:32 Yily24eH
>>626
「友情は星を越えない。相互不理解は必然」
ライターが根本的に言いたいことはこうですよね。
629:それも名無しだ
09/05/11 18:42:17 n5WG0fHZ
本編のミストさんと同じ状態なんだよな、Kのキャッチコピー。
やたらくっさいことを堂々と言い切ってるわりに中身や行動が
まるで伴っていないせいで寒さと滑稽さが倍増してる。
630:それも名無しだ
09/05/11 18:46:33 C+LlbRQd
中身のない臭セリフほど、うさら寒いものはないよなあ
631:それも名無しだ
09/05/11 18:48:43 16RecvH6
Kに星を越えた、言い換えるならば作品間を越えた友情なんてあったか?
最近では恒例となった、オリ主人公と特に仲良くなる版権キャラもいなかったし
632:それも名無しだ
09/05/11 18:53:11 dt/KjhSZ
よお、総士!
633:それも名無しだ
09/05/11 18:55:56 Yily24eH
>>631
版権ならダイヤとルージ中心の年少組、性格改悪された恋愛脳グループとか、一応書こうとはしている。
634:それも名無しだ
09/05/11 19:04:40 5440iHDM
>>630
むしろどうやって中身というか説得力のあるキャラを作るかが問題だろうよ、スパロボオリだとさ
原作再現ばっかじゃなくて、オリなり似たような複数のエピソードを混ぜたシナリオが何時も以上に欠けているからな、Kだと
635:それも名無しだ
09/05/11 19:16:03 4Hr21D25
一応ハッターとは友情を育めた気がする
636:それも名無しだ
09/05/11 19:16:16 zSKZR5At
ミスト13さいにして親友ポジにルージ、ダイヤで良かったんじゃ。
637:それも名無しだ
09/05/11 19:16:22 a+UnCMF3
なぁ、ふと考えて見たんだが実は、アストリームって資源惑星か何かだったんじゃないか。
凄い過酷な環境なんだけど貴重な資源が掘れるから、周辺の星から移民の名目で凶悪犯が送られて来るんだよ。
で、そんな奴等ばかりだから暴動は良く起るんだけど、国があるわけじゃないから戦争は起きない
見たいな
638:それも名無しだ
09/05/11 19:30:03 +6VAPHDz
細かいことで悪いんだけど、毎回「アストリーム」って書いてるの同じ人?
639:それも名無しだ
09/05/11 19:36:17 U8C1BYwS
もうミストリームでいいよ
640:それも名無しだ
09/05/11 19:37:11 eEh52FN5
惑星ミスト
641:それも名無しだ
09/05/11 19:43:31 SaTxhcAn
惑星ミスト、そこはボンクラたちの理想郷
642:それも名無しだ
09/05/11 19:47:10 Yily24eH
>>641
ぜひ惑星エンドレス・ミストでw
643:それも名無しだ
09/05/11 19:53:00 KmAIfZR2
>>638
たぶん毎回同じ奴
毎日1人しか間違えてないし
644:それも名無しだ
09/05/11 20:42:34 TAvJ+xsN
>>643
今の今までアストリームだと思っていたオレ以外にも
勘違いしてるレスがあるので1人ではないな
第一報で刷り込まれてそのままになってた
645:それも名無しだ
09/05/11 21:08:43 Ozuo8s18
俺も以前はアストリームとこのスレに書いていたぞ、発売直後には結構間違えている奴はいた。
いっそOGではアストリームから来た偽ミスト対ミストさんをやればいいかも知れない。
Kでの悪行の再現は全部アストリーム人にやらせればいい。
646:それも名無しだ
09/05/11 21:40:33 iOE7nxhZ
アストリームとかアルトリームとかお前のDSと目と脳みそはどうなってんだって奴はちょくちょく見かける
647:それも名無しだ
09/05/11 21:41:00 02eElW6x
阿部さんなんだろ>アストリーム
648:それも名無しだ
09/05/11 22:15:14 rozPIH4A
ヴァン「お前、友達いないだろ」
ミストさん「何言ってるんですかいきなり!ちゃんと居ますよ!!」
(この俺が地球人ごときと馴れ合う価値はあるのか・・・?)
649:それも名無しだ
09/05/11 22:36:53 dt/KjhSZ
アトリームにも友達はいましたよ。それも地球人とは比べ物にならないほどの規模のがね
650:それも名無しだ
09/05/11 22:41:44 bfGgwx/S
アトリームの若者向け雑誌にはお勧め廊下スポットの特集記事とか載ってそうだな
651:それも名無しだ
09/05/11 22:46:31 cQzP0gT5
あれはミストさんだけの習性じゃなかったのかよ!
アルトリウムってどっかできいたことあると思ったらテープの規格だった
652:それも名無しだ
09/05/11 23:02:09 4Hr21D25
てかミストってアトリームでも友達は極端に少なかっただろう気がする
エンディング見る限り隊長は贔屓とか平気でしてそうだし、新人の癖に一応アトリームじゃ上位機種のレヴリアスに乗ってたり肩書きに弱かったり……
俺なら絶対に友達にはしたくない
653:それも名無しだ
09/05/11 23:06:41 16RecvH6
アトリームにも廊下はありましたよ
それも大空魔竜とは比べ物にならないほど居心地のいいのがね
654:それも名無しだ
09/05/11 23:07:26 OFB7keh7
実力はイマイチだったけど、ここ一番の勝負強さかなんかで隊長に目をかけられてたんだっけ?
それで特別仕様のクリハー搭載レヴリアスを与えられて、隊長の娘とも個人的に親しくしてるし
いつも陰口叩いてばっかだし…とまぁ他の防衛隊員からしたら嫌われる要素満載だわな
655:それも名無しだ
09/05/11 23:07:57 rWcAYnJD
>>642
そういやオリジナルセブンのヨロイも暴徒鎮圧用だったな
…とすると本当に囚人惑星だったのかも
656:それも名無しだ
09/05/11 23:08:07 b6TU0HNI
>>652
きっとアトリーム時代のミストさんこんな感じ
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ~?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ~ ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : ↓ミスト \ Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| || || || || |||
657:それも名無しだ
09/05/11 23:15:12 aGyUYJ8h
>>656
ミストさんがいるのが廊下じゃない時点でダウト
658:それも名無しだ
09/05/11 23:16:41 b6TU0HNI
いつでもどこでも廊下にいるわけないだろw
659:それも名無しだ
09/05/11 23:26:37 rozPIH4A
>>657
こうならない為に廊下に出てるんだろ
660:それも名無しだ
09/05/11 23:28:46 R8VR7Mb4
ミストさんがかわいそうになってきたから止めろ
661:それも名無しだ
09/05/11 23:33:29 99q3Wx5m
可哀想と言うが一応アンジェリカとは親しくしていたんでは…
それにアトリームの人間がみんなミストさんみたいな性格かもしれないじゃないか
662:それも名無しだ
09/05/11 23:34:20 aGyUYJ8h
ああ、廊下で愚痴る癖が付いてるのってそういうこと……
ブワッ(´;ω;`)
663:それも名無しだ
09/05/11 23:39:18 b6TU0HNI
>>661
アンジェリカとしてたからこそこういう光景になるのが予想される
664:それも名無しだ
09/05/11 23:43:55 cQzP0gT5
いや、ミストさんて別に一人で廊下に出て愚痴ってたことってないぞw
誰かと内緒話をするために二人以上で廊下に出てるんだが。
なんか上司に呼び出しくらって怒られてるみたいなシチュだがな
665:それも名無しだ
09/05/12 00:04:09 v1snoAzX
>>656
ミストさんからアンジェリカとレヴリアスを引いたらおまいらになるのか
666:それも名無しだ
09/05/12 00:06:39 jVjWQxS3
そう言えばそうですね、ミストさんごめんなさい
正直廊下で一人で可哀想な奴って印象になってたよ…
アンジェリカとシェルディアが一緒だったね
いっそのことアトリーム人は>>650じゃないけどみんな廊下にいればいいのに
アトリームは廊下しかない星とか…
667:それも名無しだ
09/05/12 00:07:34 EHBgGPo6
ミストさんは廊下が好きなんじゃなくて、
大空魔竜では廊下しか居場所がないだけなんだよ
668:それも名無しだ
09/05/12 00:07:49 vYTyF09u
一人で影口叩いてるより複数で叩いてるほうがタチが悪い気がするがな
669:それも名無しだ
09/05/12 01:07:17 XMa0Tdf2
ステアード・システムとマドラー・システムって
敵が攻めて来たので急いで作りましたって感じがする
670:それも名無しだ
09/05/12 01:40:32 pNpcpR32
>>669
マドラーはステアードを元により殺傷力を低くした特殊兵装。
任務に応じて使用していたと設定画にあるからそれなりに使用していたっぽいよ
671:それも名無しだ
09/05/12 02:40:57 kZykctxL
廊下に机置いてるんだよ
672:それも名無しだ
09/05/12 03:52:09 t0PuvpBD
教師が率先していじめですか
673:それも名無しだ
09/05/12 03:59:07 jJYHwzbg
レントンみたいに廊下にテント張ってそこに住んでる
674:それも名無しだ
09/05/12 07:57:30 +m+meDN8
>>670
暴徒鎮圧用主兵装ですねわかります。
675:それも名無しだ
09/05/12 08:25:14 XMa0Tdf2
>>670
なんと、ステアードの方が先にあったのか。
マドラーが元々暴徒鎮圧用として先にあってそれを元に
純戦闘用のステアードが作られたとかならまだわかるけど…
暴徒もルジャノールみたいな作業ロボットに乗ってたのかね
676:それも名無しだ
09/05/12 11:11:57 n6aXDTjm
暴徒鎮圧から建築作業、漁業、普段の足としても使えます
あなたの家庭に幸せ運ぶ汎用人型ロボット、レヴリアス!
677:それも名無しだ
09/05/12 12:14:55 +m+meDN8
アトリーム星人はなぜ終戦後生き残りの同胞を探しにいったり母星復興を目指したりせず地球に寄生するのだろう?
678:それも名無しだ
09/05/12 12:26:38 onVrtX/L
>>677
アトリームが無くなった=生き残りが自分たちだけ、と思ってるんだろうね。
移民受け入れとかしてたみたいだけど、星間貿易とかしてなかったのかしらん。
それと、マクロスの連中とか居る訳じゃないから外宇宙へ旅立つ方法が
・・・ってダンガイオーの連中がいたよw
679:それも名無しだ
09/05/12 12:33:04 bKLO6Lr1
ガイキング組を忘れるなんて・・・!
っていうか境遇の近いダリウス人と共に新天地を探しに行くという選択肢は
彼には無かったのだろうか
680:それも名無しだ
09/05/12 13:08:18 dB8sx1Dp
>>679
交流がありませんから…
681:それも名無しだ
09/05/12 13:11:57 +m+meDN8
>>680
褐色は?
682:それも名無しだ
09/05/12 13:21:16 onVrtX/L
>>679
ガイキング組はEDで外宇宙へ旅立ったんだっけか、失敬失敬。
まあ、数人だし別に問題ないでしょ?が彼らのスタンスかもねw
683:それも名無しだ
09/05/12 13:29:30 A5GhzKFo
>>681
「食うに困ったからとりあえず口先だけ身を寄せてみたけど
知り合いに会えたからもう用ないです、寝返ってぶちのめしますね☆」は
どう考えてもプラスの材料ではないだろうw
684:それも名無しだ
09/05/12 13:53:00 +m+meDN8
>>683
そう言われると、たしかにただの裏切り者w
ダリウスのゲリラとかに混ざっていればここもクロスオーバーとして使えたのに
685:それも名無しだ
09/05/12 14:18:11 CiC4ocak
しかしまぁここまで設定や言動をどこからつついてもボロが出るキャラ・シナリオも珍しいよな。逆に凄いとすら思える。
そしてこのスレでエピソードや設定の改善案を考えたり見たりするのが楽しくて仕方ない
686:それも名無しだ
09/05/12 14:34:18 mtPfjeWS
何個か回収しきれない伏線があってそれを論議するならわかるんだが、
今回はあれもそれもこれもどれも・・・って感じで穴だらけだから困る。
素人の方が~っていうのはあまり使いたくないが、正直今回ばかりは・・・。
687:それも名無しだ
09/05/12 15:44:52 jhiX5VnX
>>677
大介さんや護くんも最終回では地球から旅立って行ったのにな
・・ミストさんは地球が大好きなんだよ!
688:それも名無しだ
09/05/12 18:07:45 j+uePBIg
うますぎで杉田にミストさんいじられててワロタ
689:それも名無しだ
09/05/12 18:10:40 +m+meDN8
>>688
詳しく