09/04/22 13:29:31 yQosjo26
>>5
つまり・・・例えばドラクエやってて、スライムと遭遇するとするだろ
そしたらスライムの絵のデータが必要になるよな
で、スライムの絵のデータをCDやDVDから読み込むとする
そしたら結構時間がかかるので、ゲーム起動時とかにスライムの絵をメモリに置いておく
このやり方だと一瞬でスライムの絵を表示できる
メモリに余裕があればあるほどCDやDVDやHDDにアクセスする頻度を減らせるので軽くなっていいってこと
この例だと読み込み時間が長いか短いかの差しか出ないが、もっと大きな差が出る場合もある
たとえば格ゲーで、何か必殺技使うとする
その必殺技を使うには当然その絵のデータが必要なんだが、必殺技を使うたびにいちいちCDやDVDから読み込んでたらゲームにならないので、これらのデータは全部メモリに入れておく必要がある
メモリが少ないとグラフィックがショボくなったり必殺技を削ったりしなきゃいけない
だからメモリは動作の軽さとパフォーマンスの両方に影響するということ