09/03/21 22:07:19 B6Fh2r/g
保守
131:それも名無しだ
09/03/27 23:59:10 dhzFRaH7
>>129
原作でもそうじゃなかったか?
132:それも名無しだ
09/03/30 16:53:58 WNafRvP9
流星のオフィシャルコンプリートワークス出たか
これが最後にならないことを祈りたい
133:それも名無しだ
09/04/03 20:29:54 DUoKQshe
とりあえずこのスレがまだ残っていてよかった
前スレはZ発売直後のスレ乱立の嵐で落ちたからな
134:それも名無しだ
09/04/11 02:42:45 015Fbz3W
ティエリアがヴェーダと一体化して、エグゼストリームのリーガル状態になったな
つかヴェーダとリンクしている機体に限定すればネットナビより優れてるんじゃね?
135:それも名無しだ
09/04/13 14:56:09 yEo6wdHz
昇竜拳
136:それも名無しだ
09/04/13 15:16:51 aRVt2Gwq
つーかワイリーの元ネタって風見博士なんじゃ
137:それも名無しだ
09/04/13 20:08:15 qOOIj1oo
ワイリーはアインシュタインがモデル
ちなみにライトはサンタクロース
138:それも名無しだ
09/04/13 21:24:56 knWIQgdg
DASHといい∀といい何で発展の先は荒廃になるのかねぇ
139:それも名無しだ
09/04/14 18:21:11 n9nre+Nu
シナリオと商業上の都g
…味気ないので、SFの定番ってことで。
人間と、人間が作ったものである以上、必ず何か間違いを起こす。
そして、技術のスケールが大きければ、それはとても大きな被害になる。
140:それも名無しだ
09/04/14 19:48:02 7MEZf/ZN
X5でコロニー落下→数百年後にDASHの世界
コロニー落下阻止→zero→ZXの世界ってどっかで聞いたけど公式はどうなってるんだろ?
個人的に初代→X→zero→ZX→DASHって連続してた方が分かりやすくて好きなんだが。
141:それも名無しだ
09/04/14 20:52:06 QqKYCGgj
どっちでもOKなんじゃない?黒歴史だけに
個人的には
エグゼ→流星→初代→X→ゼロ→ゼクス→DASH→エグゼの永久ループだと思ってる
142:それも名無しだ
09/04/16 18:42:04 /IvxPi1D
>>140
たぶん一番下があっていると思う
てかコロニー落ちないとエリアゼロができないし
143:それも名無しだ
09/04/17 15:54:16 SAm1iiEP
>>141
DASHの後に次元破壊が起きて黒歴史になりそこから分岐したのがエグゼの世界となる
ってこれなんてスパロボZ?
144:それも名無しだ
09/04/18 05:43:27 2cyzncTJ
(´●ω●`)y- ~”
145:それも名無しだ
09/04/20 15:04:41 fyTgBf0x
>>140
どのルートを通っても最終的にはDASHに繋がるような気がする
146:それも名無しだ
09/04/23 23:09:59 bkdssUe3
そういや黒歴史かもしれんがスーパーアドベンチャーロックマンにラ・ムーンってのがいたよな
大昔に宇宙から来たコンピューターだったと思うけどなんかロボ作品的にはおいしい設定だよな
実は異星人が侵略する予定の星の情報収集用に落としたとか
147:それも名無しだ
09/04/26 03:22:50 AXxvpnpp
流星のラ・ムーと名前が似ているけど実は何の関係もなかったぜ
148:それも名無しだ
09/04/26 20:31:26 BrSsYU3A
というかデューオは一部の電波星人を何とかしろ。
149:それも名無しだ
09/04/28 10:39:29 6KfO3oJC
そもそもデューオって流星の時代にもまだいるのか?
150:それも名無しだ
09/04/28 12:34:18 GCeOZQ5X
ここの住人は来月新装復刊のロックマンメガミックスと、7月と9月に出る完全新作ロックマンギガミックスはチェック済み?
昨日知ってwktkが止まらないんだが。
4コマ時代小学生だった俺も四捨五入で30歳になっちまったが、長かった…。