09/12/16 21:45:23 x+Y024xW
OG世界の軍上層部は強硬ではあるが腐敗はしていない
侵略者と戦うことに全力を注いでる人たちだし
801:それも名無しだ
09/12/17 11:05:12 F+uvG9HV
腐敗が一掃されてないからバルトール騒ぎが起きたんじゃないの
802:それも名無しだ
09/12/21 21:37:53 XZVfwlfV
外敵の驚異に晒されてるのに、保身しか考えてない奴が多いな。
803:それも名無しだ
10/01/04 12:18:46 ustXxGR9
だからこそハルパーの鉾なのだ・・・
なんか話題とずれてない?
804:それも名無しだ
10/01/04 13:40:55 9BDAr2WJ
ただの修理屋のおっさんだし、OG世界にやってきても絡まれない限り
世界には何の影響も与えない気が
805:それも名無しだ
10/01/04 19:40:23 0fGcmNwC
OG世界にスフィア関連を持ち込めば一気に主役に。
806:それも名無しだ
10/02/09 13:57:57 vGLIwgK6
一ヶ月、動き無しか。
変態紳士パワーは、メールには働かないしな…w
807:それも名無しだ
10/02/12 23:48:50 K0EWu0X2
ランドがOGに出るとしたらZみたいに多元世界化するんだろうか。
808:それも名無しだ
10/02/13 02:15:01 KpRYBobQ
つか、Zネタが入るなら、多元世界化ネタは入るんじゃねーの。
アサキム、セツコも出てくる事になるだろうし。
809:それも名無しだ
10/02/13 03:28:41 +JRd/5Sc
ランド「すんません。
ガラクタ拾ったんで直したら大変なことになっちまいました。」
ざわ…ざわ……
ギリアム「…システムXNだ。」
810:それも名無しだ
10/02/13 18:32:27 XsY1e3Zu
ランドが出てくるなら大人達のからみだけでは無く少年達の太陽の様な存在になって欲しい
811:それも名無しだ
10/02/13 18:34:07 WgeaU/LB
夏の日の縁側に差す日差しですね、わかります
812:それも名無しだ
10/02/13 18:46:10 9aEfQgJT
(暑苦しい…)
813:それも名無しだ
10/02/13 20:59:05 XsY1e3Zu
OGは軍人視点のキャラばかりだからランドの様な一般人視点のキャラをZみたいに出すべきだと思う。あと軍の腐敗や横暴を描くには多元世界化で平行世界の悪徳権力者を連れてくるしかないと思う。
814:それも名無しだ
10/02/14 00:03:27 7XuBwYJx
OGは市民Aとかほぼでないからなあ
815:それも名無しだ
10/02/17 16:29:45 8tPEZpJI
スパログにメールが…w
816:それも名無しだ
10/03/31 17:18:07 tuK56Eao
序盤のガロードとの絡みが好きだな。
てかメールを幼な妻呼ばわりしてたガロードにワラタw
おまえその年でどこでそんな言葉覚えたんだああああ!www
817:それも名無しだ
10/04/01 02:35:24 BhFEPK4e
>>816
生きるために幼なツバメやってたに決まってるじゃないか
818:それも名無しだ
10/04/14 12:41:55 uT4G05HX
なにげに長いね、このスレ
819:それも名無しだ
10/04/23 17:58:36 YBlNYAkO
ランドルートではゲイン・ホランド・ジャミルはZEUSの中心メンバーだけどランドもそうなんだろうか。
820:それも名無しだ
10/04/25 15:05:18 PGtLOcSP
ゲイン→ヤーパンの天井の実務面でのリーダー
ホランド→ゲッコーステイトのリーダー
ジャミル→フリーデンの艦長
とその三人はそれぞれの集団の代表的なポジション。
寄り合い所帯のZEUTHだと各集団のリーダーが話し合って方針を決めるから、
この三人はZEUTHの中心的なメンバーになるけど、
ランドは集団のリーダーではないから、組織としてのZEUTHの中心メンバーにはならないと思う。
821:それも名無しだ
10/04/25 16:13:17 GJTkHUno
それにしてもゲインやホランドとよく絡んでいるようだけど。
822:それも名無しだ
10/04/25 22:37:39 i3F1uZqh
どの集団にも本格的には属さず
寄り過ぎない中立だからじゃない?
823:それも名無しだ
10/04/25 23:06:21 Uiqf+ttL
個人的な親交とポジションはまた別だろ
824:それも名無しだ
10/04/28 08:19:24 UpUztmte
ランドとゲインはいいコンビだったなぁ。
セツコルートだと、インターミッションでのゲインの出番が違い過ぎるしw