10/07/20 08:03:05 zKgl/jgX
>>793は雛見沢症候群を理解してないな
798:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/20 19:33:49 oYAA5gPR
症候群ウィルスは神経に影響及ぼすから、死んだ人間の神経細胞操って死体を動かす兵器にするとか
そんな理由付ければ新しい話作れるな。
799:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/20 22:36:45 C+YS1Pe0
今でも酷くレイプされてるのにこれ以上強いるなよ
800:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 10:48:52 9Pg/w4zR
アイ・アム・レジェンドやSIRENの屍人みたいにすれば症候群の設定使ってゾンビ物作れるぞ。
鬼隠し編の圭一の被害妄想+幻覚みたいに、周りの村人が怪物化してると思ったら
怪物化していたのは自分だったみたいなオチ。
801:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 14:26:42 vsHcapHO
誰得だよ
そんなバイオいらない
802:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 20:17:18 0RQ4Ea1q
ホラー要素はいるけどスプラッタ要素はいらん
803:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/22 04:17:22 x1tEKUSs
祭のBGMはFreeが一番好きだ
同じ場面の原作で使われる空夢と甲乙つけがたい
804:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 03:50:44 AfJmKMi3
初めてプレイした初心者ですが双子を使った上手い話がありましたが
最後ベッドの下から出てきて圭一をぬっころしたの詩音ですよね?
詩音は圭一刺した後落ちて死んだんじゃ…
805:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 06:38:20 BG1Oxc3S
>>804
詩音じゃない
圭一があの時考えてしまった怖い魅音の妄想の形があれ
まあつまり本当は誰もいない
806:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 06:57:36 ehpBNTgi
ひぐらしでは羽入(幽霊みたいな物)が普通に存在してるし、宵越し編では魅音の幽霊が存在してるので、
ベッドの下から出てきたのも幽霊です。
807:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 12:29:06 AU3WTLgx
幽霊にしちゃ、言ってる事が変だからなぁ。
あれじゃ、ホントに事件を起こした魅音(真詩音)だし。
いや、怨霊の類に生前のキャラを求めるのも変だけどさw
808:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 14:02:04 AfJmKMi3
>>805
ありがとう。理解しますた。sageるの忘れてすいません。
809:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 18:35:47 AfJmKMi3
>>806>>807もレスありがとです。
1980円で売ってたので買ってみたけど凄く面白いです。
でも詩音の「くけけけけ」カットインは心臓が飛び出そうになりましたw
さとしが主人公に加わったとの表示があったはずなのにいない。何処へ行ったのやら…。
810:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/23 20:10:22 SSSplNPE
詩音じゃないかな?
悟史は詩音登場しましたってときにただグラフィックでただけだと思う
811:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/24 22:21:40 fIe9TzkH
ここでネタバレみたいな質問はマズイですか?
質問はできるスレとかありますか?
812:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/24 23:06:11 gzywRbpU
ネタばれ禁止じゃないから別にいいんじゃね?
813:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/26 09:33:25 D+0uCpRK
>>811
原作の質問ならこっちで受け付けてる。
CSゲームと共通してる編(鬼・綿・祟・暇・目・罪・皆)の質問なら大丈夫かと。
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part17
スレリンク(gameama板)
814:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/27 17:47:33 UhX7ckaf
もう質問スレじゃなくても良いだろう。
これだけひぐらし関連スレが過疎ってたら別に分ける必要も感じないし
815:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/27 18:50:48 m09fvGtP
いや、質問スレがせっかくあるんだからそっちでやれよ
わざわざ誘致する理由ないだろ
816:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/27 22:20:22 UhX7ckaf
誘致ではないだろ。原作なら質問スレで、PS2プレイに関してはこっちで良いんじゃねーの
817:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/29 13:41:10 DPd0ULLj
結局期待した完全版も出ない模様
これで終わりかな