10/02/10 20:50:04 IPZetd8k
>>849
ジョイとかな
851:なまえをいれてください
10/02/10 20:50:55 JNHTNyEc
家族がいる前ではスキップせざるをえない^^;
852:なまえをいれてください
10/02/10 20:55:06 fuBK5v14
>>848
my name is 「RUKA」 (RUCA?)
853:なまえをいれてください
10/02/10 20:58:22 sETfppq5
ムービー嫌いな人多いけど飛ばせても嫌?最初から苦痛って事?
セレッサと初めて喋るとことか節制後のムービーが好き
ロケットのとこでの3人の目がキラッとか。あそこまでが
恐ろしく面倒だけど。ムービーギャラリー欲しかった
854:なまえをいれてください
10/02/10 21:01:30 SJQCLv0f
>>852
L
855:なまえをいれてください
10/02/10 21:01:34 JNHTNyEc
まぁ何度も何度も言われてるけど長い割りにストーリーが良くわからんのが一番の問題だったな
856:なまえをいれてください
10/02/10 21:48:31 qgPjBu3t
wikiの年表と説明読んだ後ムービー見直したら
割かし面白かった話だと思う
初回わかりにくいけど
857:なまえをいれてください
10/02/10 21:59:30 E2h7jmYI
魔力ゲージが有機的にシステムに組み込まれていない
ダメージを受けて大幅に減少するリスクを負うなら、トーチャーアタックは大ダメージではなくどの敵に対しても問答無用の即死技でよかった(この場合、敵の増援を大幅に増やす)。
あくまで大ダメージを与える技なら被弾による魔力の減少をなくし、回避による魔力アップを削除した方が良い。またボス戦ではアクセサリーがないと魔力の使い道がないのですが、アクセサリーの値段がかなり高いので調整が上手くなされていないと感じた。
俺はもともとDMCも好きじゃないのでベヨも体験版遊んで購入を止めた人間だが QTEも反射神経を用いて状況に対応する操作をするものだからアクションと同じだと思うんだが・・・
ただ操作が限定されてるだけでアクション以外の要素って書き方は違う気がするな
と言ってもベヨは体験版の途中までしかやってないのでどんな具合のQTEかは知らないけど
ベヨに限らずなんでこんなにQTEって嫌われてるんだろうか
回避を5回連続させた後の硬直
858:なまえをいれてください
10/02/10 22:00:14 E2h7jmYI
制限条件化での戦闘( どこがクライマックス?)
制限時間内での敵の殲滅シーン、背後から迫り来る即死トラップから逃げながらの戦闘、NPCを護衛しながらの戦闘、特定条件を満たした撃破が求められるアルフヘイム、QTEが挟まるボス戦、最高難度での回避によるウィッチタイムの廃止etc…、これら全てが鬱陶しい。
己の持てる力を思う存分揮える状況での敵との攻防こそがクライマックスではないのか。闘っていて楽しい敵が爪兄弟ぐらいしかいない(但しコイツらに対するトーチャーは面倒でイラつく)。
QTEもボタン覚えたらまだできるからいい
シューティングとバイク、テメーらは駄目だ 1バースで駄目だったのか?なあ、入れたいのは分かったが あれだけ長くする必要あったのか?なあなあ
視認性を下げるエフェクト
エフェクトをカットする設定をタイトルアップデートで配信して欲しい。絶対にそっちの方が闘いやすいはず。白と金を基調としたキンキラキンな敵デザインも視認性を悪くする一因
859:なまえをいれてください
10/02/10 22:00:58 E2h7jmYI
キーコンフィグが充実してない
カメラならびにシューティング時の左スティック操作がデフォルトで上下反転になっているのは変更可能ですが、その他は一切替えられない。
特に装備・アイテムメニューがBackボタンなのが気に入らない。せめてBボタン連打で抜けられるとよかったのですが…。
日本の実売ってどんなもんだったの? この期待外れを通り越したクソゲー
ボリュームの水増し感をもたらすステージ後戻りで発生する戦闘およびアルフヘイム
これらはおまけ要素ならいいですが、評価に関わるので性質が悪い。またステージ後戻りは「クライマックスシーンが連続するような展開」ではないと思う。
マジで
クソゲーだな
バイクシーンならびにシューティング
BGMだけが素晴らしい(あくまで古参ゲーマーにとってですが…)。企画段階で没にすべき部分。
860:なまえをいれてください
10/02/10 22:01:46 E2h7jmYI
その他イライラする部分
店の出入りに毎回挿入されるムービー(毎回スキップが面倒)、章間のエンジェルアタック(毎回換金が面倒)、
アイテム合成(欲しい物選んでAボタンでいい)、ムービー終了直後に襲ってくる敵、即死QTE、ボタン連打要素、トーチャーならびに仕掛け作動の際の左スティック回し、etc…。
ベヨネッタ開発費20億?
URLリンク(ameblo.jp)
ニックネーム:gemgemmania
ふらげを買いに行ったら無かったでござるの巻 くそーっ!!! まぁ火曜日は他にも街に出かける用事があるから徒労には終わらないんだけどさぁ。
新宿歩いていても街中に『BEYONETTA』の広告が出てるな。 さすが開発費ni(
COMMENT
「塩や砂糖を加減なく大量にぶち込みました」みたいな味付けでバランス調整がされている印象を受けました。
派手な画面+派手な演出=クライマックスという製作者のエゴの押し付けが目立ち、ハードコアなアクションゲーマーほど「やらされている感」を強く覚えてしまうゲームです。進化した3Dアクションゲームとは到底言えない。
861:なまえをいれてください
10/02/10 22:03:03 tUiZdmqj
ファミ通余裕で買収
20ページで『BAYONETTA(ベヨネッタ)』を丸裸に!
URLリンク(imepita.jp)
『週刊ファミ通』特殊広告企画 新メニューのご案内
■段差タイアップ(貼付面含む記事9P) : ¥6,500,000
■袋とじタイアップ(記事8P) :¥5,400,000
■独占スクープ片観音(記事3P+広告3P) : ¥2,800,000
■独占スクープ特報タイアップ(記事2P) : ¥1,500,000
※PDF注意
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
オマケ
体験版をプレイした時点でBad/Requestで述べた不満点のいくつかは把握していたのですが、製品版では不満点が気にならないぐらい面白いだろうと期待していました。しかしさらに不満が蓄積するような構造になっていたため、正直「期待外れ」としか言えません。
BAD/REQUEST
〔画面が見にくい〕
とにかく敵がごちゃごちゃしてて、訳がわからなくなる。こんなふうになるなら視点固定のほうがよかったのでは。
862:なまえをいれてください
10/02/10 22:03:45 tUiZdmqj
QTEがあるおバカなノリの3Dアクションゲームと言えば、最近ではNINJA BLADEですがこれは発売前からQTE(即死でない)やシューティングシーンを情報として提供していたので、こういう物だと割り切れました。
かなり辛口の批評になってしまいましたがこれは期待の裏返しです。プラチナゲームズには今後も新規タイトルに挑戦して欲しい。有名続編やシリーズ物だけが生き残る状況はやはり寂しいので。
--------------------------------------------------------------------------------ただでさえksgなのに
PS3版買ったやつは・・・
23 2009/11/22(日) 12:34:49 ID:BxhC6gD0
ベヨはアクションの中でもよくて中の下
BAD/REQUEST
〔画面が見にくい〕
とにかく敵がごちゃごちゃしてて、訳がわからなくなる。こんなふうになるなら視点固定のほうがよかったのでは。
863:なまえをいれてください
10/02/10 22:04:38 tUiZdmqj
アクションゲームの範疇に収まっていたDMC3と アクションゲームの枠から悪い方向にはみ出したベヨを 同列に語れるわけないだろ 別ジャンルだし
26 2009/11/22(日) 18:07:02 ID:rbbuANRz
売り逃げもいいところだよな
このゲーム
〔アクセサリー・テクニック〕
主人公の能力を変えるものでいろいろあるが、結局何を買ってどう使ったらいいのかがわからない。買う前に試せるといっても、実際のステージで試せなきゃ意味ないだろ。あれこれ買える値段でもない
27 2009/11/22(日) 18:09:00 ID:paBjuHgW
ベヨネッタをクソゲーという奴は、自分の絶賛する傑作アクションゲームをおしえてくれ。 俺はマリギャラ。
28 2009/11/22(日) 18:32:14 ID:wMCRX0JU
クソゲーとは言わんけども 満点は無いだろ 二度とやりたくないステージあるだけでマイナスだわ
864:なまえをいれてください
10/02/10 22:05:39 q0hdHxPC
バッボーイ
865:なまえをいれてください
10/02/10 22:05:42 tUiZdmqj
〔即死〕
イベントシーンかと思いきや、唐突にボタン入力の指示。失敗すれば即死。
〔イラつかせる要素は盛りだくさん〕
初見殺しというか、必ず何度かは死ぬことが前提の作り、要は覚えゲーなわけだが、死んでコンティニューするたびにドクロマークが増えていくのはどうかと。嫌味か?
特に、はじめは何をしていいのかわからないうちにボコボコにされて死ぬ、というパターンが多い。それからレースやシューティングが強制なのも面倒くさい。
シューティングとバイクとQTE… 殆どセガのせいじゃん(笑)
43 2009/11/22(日) 23:32:41 ID:sZ11NozF
神谷自身は集大成のつもりで作ったんだろうが 悪い意味での集大成になったなw
47 2009/11/23(月) 00:26:15 ID:DnONU+Xp
EDGEの満点は
納得出来ん
COMMENT
あれこれ考えずにアクションゲームを楽しみたい人には、あまりお勧めできないかもしれない。
良くも悪くも製作者の趣味が炸裂した内容なので、アクションゲームが得意だろうと苦手だろうと、合わない人には全く合わないゲーム
866:なまえをいれてください
10/02/10 22:06:31 tUiZdmqj
たくさんあります。それが肝となってる良くできた爽快なアクション部分を意味の無い物に変えてしまっていて残念です。
全体的にまずこのゲームデザイン・システムを考えてる時点で大きな致命傷があったゲームだと思います。
クライマックスにとか余計なことしなければ70点以上の作品だったでしょうけど、自分達でそれを50点台くらいに下げてる印象ですね・・。点数低いレビューの方がいるのは当然だと思います。
神谷を調子に乗らせるとロクなことにならないとわかった だれかブレーキ役になれなかったものか
戦闘
中盤以降は避けゲー。緊急回避でスローにして戦闘しないと絶対コンボが最後まできまりません。
ダッチオフセットというコンボを中断して避けてその後にコンボを続けられるという技がありますが。使いこなせるまでにこのゲームに飽きる人がほとんどだと思う。
867:なまえをいれてください
10/02/10 22:07:23 tUiZdmqj
結局体験版のあたりの雑魚戦が一番たのしくてあとは微妙な敵のオンパレードでした・・
攻撃の喰らい方はDMCよりではなくNINJAGAIDENのように連打でぼこぼこ喰らうタイプなのでこの辺もきらいな人はおおいと思います。もちろんその間はすき放題やられます。
しかしこっちのコンボは途中で無視されることほぼすべてです。DMCにあるような連打ツキの最中に普通に抜けて攻撃してきます・・・。ありえません・・・
戦闘時間もほとんどありませんので要注意!!
例えばステージ構成のバランス的に
ムービー3戦闘1ムービー1戦闘1ムービー1逃げるステージ1ムービー1ボス2ムービー1
ムービー1(しかも一箇所の敵の数も2~5程度・・・DMCみたいにわらわら雑魚戦をたのしめればこんなひどいレビューも少なかったかと思います。ほとんど中ボスくらすの使いまわし連戦です。)
体験版やらずに買って損したよ あの紙芝居ムービーはなんなの
868:なまえをいれてください
10/02/10 22:08:33 tUiZdmqj
クライマックス
ごちゃごちゃしてるだけで全くクライマックスではありません。
戦うこと足場が空飛んでることととなにかに追われて逃げ回るシステムくらいしかないのにこれがクライマックスとは言いません!!どこがクライマックスなのでしょうか?
ボス戦のとどめの召喚魔法も通常時に自分が使え無い、つまり最初から使えばいいじゃんというレベルだし。
召喚中は無意味に裸になってるので召喚獣のアングルしか無く頑張って戦ったベヨネッタがとどめさしてる感じはしないでしょう・・。
手抜きと言われても仕方ないな
57 2009/11/23(月) 13:35:13 ID:mkPYfYYy
本スレに神谷モドキが降臨しててワロタ
ベヨを無理やり全肯定してて失笑した 「四元徳よりジャンヌのほうが単調だ!」とか「DMC5にバイクを望む声が多数派だ!」って主張が虚しすぎる
使いまわし
869:なまえをいれてください
10/02/10 22:09:19 vNDa0r/K
シューティング面
かな~り長いしつまらない、そして自機が撃った弾が隠れてみえてないですよ←問題外
せめてPS3版はロード時間に関してのパッチ出して欲しい。 あのロード時間さえ無ければ、結構モチベーション上がるのに。 ダメージ食らう→タイトルへ→コンテニュー の流れが長すぎる。
パッチの噂があるけど、もし本当ならさっさと出すべき
ギャグとか無意味なおいろけもなんかゲームがおもしろくないとだんだんイライラしてくる人がいると思います。
女性主人公に挑戦ということでしたけどやってることは男のキャラでやったほうが爽快だったんじゃないだろうか?という物ばかりでした。結局おいろけ部分しか女性の魅力をだせなかったんじゃないでしょうか・・・
男性キャラで対抗してでもDMCを超えて欲しかった。
全てにおいてDMCのほうがおもしろい
870:なまえをいれてください
10/02/10 22:10:21 vNDa0r/K
ストーリー
DMCですか・・。と思うくらい似た要素が多い。そしてあまりいいシーン無いです。
その場その場のギャグとかくらいしか・・・。
ムービーシーンのアクションとかはやすぎてかっこいいことしていても目でおい切れないんじゃないのかな・・・
去年から待ちに待ってただけにガッカリ感がハンパない。 イライラしながらノーマルクリアして、しばらくやる気なくなった。
せっかく買ったからと思ってハードクリアしたが、さすがにもうええわ。 ディスクをDMC4に戻そう
COMMENT
このストレスを受けたと思うとこのゲームは残念ながら私も50点くらいの作品だと思います。
主人公の動きやアクションは良いのですがそれを生かせる場所がありません。
パッチなんかで直るわきゃない それぐらい手抜き
集中して戦えず、ほとんどの方が熱中もできないでしょう。吸い込まれるストーリーや展開もなく、スタッフさんのゲームデザインが裏目にでているとしか感じられません
871:なまえをいれてください
10/02/10 22:11:07 vNDa0r/K
見た感じDMCですがダメージなども大きくニンジャガイデンに近い雰囲気でした。
守りにはいりたくないということで防御はしないとあの人はいっていましたが、やたらと緊急回避をたようさせる戦闘に攻めの姿勢はまったくみられません。
戦闘中、頭の中にあることは避けることばかりでしょう。
このゲームが一般層に受け入れられるわけがないw いくら宣伝しようと無駄w よくて一周クリアでうっぱらう
しかしアクションシーンは少なくムービーゲーであることを頭に入れて買った方がよいです。
私なら2千円なら痛手は少ないとおすすめします。
文句を言いたいのではなく公平な目で見たレビューのつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------
これだけ滅茶苦茶に宣伝したけど どれくらい売れれば元がとれるんだろう 大神の時は20万でそのままクローバーは潰れてしまった
BAD/REQUEST
872:なまえをいれてください
10/02/10 22:11:50 vNDa0r/K
ベヨネッタ自体の技や動きは見た目派手ですが実はかなり単調で、高度なテクニックを駆使できる余地があまり(と言うか全然)無いです。
トーチャーアタックも見た目が派手なだけでテクニックでもなんでも無いし。
少々ニンジャブレイドに似ている感じもありますが同じ単調(大味)なゲームでも、ニンジャブの方がまだマシかなと思います。
燃えている敵とかアルフの制限条件とかマジでいらん プレイヤーに縛りプレイ押し付けてどうすんだ
アルフがあるのは別に構わん。 ただ評価に関わるから毎度毎度やらされるとこがあかん。 あんな縛りプレイ一回やったらもうやりたくねー
結局、自分(ベヨ)も弱くて敵も弱いというバランス取りになっちゃってますね。
ウイッチタイムなんて要らないんで、回避行動後のスキ(硬直)を無くして(短くして)欲しいです。
どうせウイッチタイムが役立つのも、前半の攻防と妙な作業させられる時だけなんだから。
又、イエローロリポップ?は如何なものかと…
高価なほうはかなりお得
873:なまえをいれてください
10/02/10 22:13:04 E2h7jmYI
ムービーが永いのは飛ばせば良いし、ステージの使いまわしは特に面白さと関係無いと思うので容認出来ます。しかし、見た目の派手さと違って全てにおいて単調ですね。
ステージが変わってもボスが変わってもやることは同じ。
テクニックの底も浅いし、退屈で止めたくなります。
海外では開発費と同等以上のマーケティング費用をかけるのが普通。ミリオン以上のゲームならね。 ベヨは開発費が14おくってことはないと思う。20近いんじゃないの?
そう考えると、PR費用と合わせて40億 損益分岐は100万本ってとこか
宣伝に異常なほど金かけてそう 海外での大爆死に期待
アクションげーは苦手でない(ニンジャガ2超忍クリア等)ので、非常に期待していたゲームです。
いつかは面白くなる(面白さが分かる)と信じて我慢してプレイしていましたが、無駄でした。
高く売れたのがせめてもの救い
874:なまえをいれてください
10/02/10 22:24:26 l6LIU60w
エンスレばっかやっていたら、ある時から脳の回路が繋がるような瞬間があって
そこから急激に上達する経験をした
出来なかった空中コンボを苦もなく出来るようになったり、コントローラを操作する
指が動くようになる
先を見越した動きが出来るようになったというか、敵の動きに余裕を持って対処出来る
というわけで、エンスレでPPゲット記念かきこ
875:なまえをいれてください
10/02/10 22:33:17 wVAdeAZx
>>874
神谷は脳髄直結型アクションを目指したと言ってたが・・・繋がったんか
876:なまえをいれてください
10/02/10 22:42:04 fSzz/9KE
エンスレPPとか変態すぎる
>脳の回路が繋がるような瞬間
この時に人の垣根を飛び越えたんだな
877:なまえをいれてください
10/02/10 23:00:54 eFjSc20O
バキのエンドルフィン思い出した
878:なまえをいれてください
10/02/10 23:07:40 qKNwDw3q
間違いなく数ある3Dアクションゲームの中で
ベヨネッタの操作性は群を抜いているよな
回避はやっていて気持ちが良いし
ビースト化もなりたい時に複雑な操作を要求される事もなく、カカッで変身できちゃうし
ベヨネッタの良さは本当に触ってみなきゃ分からないものだと思う
879:なまえをいれてください
10/02/10 23:27:05 cdR6rNAB
銃撃と打撃を1ボタンで行えるのは銃を扱うアクションでは結構斬新なのではないかなと思った。
DMCは打撃、銃撃、スタイルアクション、ジャンプor回避を全て右側の四つのボタンでやるからもうデフォじゃまともに操作出来なかったし。
880:なまえをいれてください
10/02/11 00:58:06 cUwJo6Pj
銃と剣同時に溜めながらエネステとか色々やるからなぁ
ボタン変えないときついよね
ベヨはそこらへん上手く整理されてたね
881:なまえをいれてください
10/02/11 01:15:47 QxuJucud
DMC4のダンテを
ベヨ風操作にして遊ぶと結構よかった
トリックスターかロイヤルガード固定になるけど
882:なまえをいれてください
10/02/11 01:47:52 HlVj8PtU
クリア時のイラスト(横長のやつ)色々小ネタが仕込んであって面白いな
883:なまえをいれてください
10/02/11 01:50:48 Y9gFdN+L
シュベレウスが遺影でイエイしてるのが笑えるが、外人ってあのネタわかるのかな
884:なまえをいれてください
10/02/11 02:31:34 9TBGGml7
惑星避けでプーリーの守護蝶が使えるというので試してみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
バルドルのガラスは無理だった
885:なまえをいれてください
10/02/11 04:26:05 CQqUNjTO
PS3版買うんだけど、ディスクのドライブのうるささってどんな感じ?
MW2のオンの時の「ガッコンガッコン」ってな感じなんだろうけど。
886:なまえをいれてください
10/02/11 05:43:52 vRhca6wK
MW2のオンの時の「ガッコンガッコン」ってな感じがよくわからないけど
なんかこう、読み込んでるなって感じかな
887:なまえをいれてください
10/02/11 06:29:09 Q+253RGI
キコキコギュミンギュミンって感じじゃね
俺の所はうるさくないはないと思うがそういう報告あるの?
888:なまえをいれてください
10/02/11 06:52:33 vRhca6wK
俺もそんなに気にならないけど
気になるって言ってた人はいたね
889:なまえをいれてください
10/02/11 07:44:10 m+/jZx4c
天使登場時の聖なるBGMを聞く度に恐怖を感じるようになった件
890:なまえをいれてください
10/02/11 08:29:26 P0FsMDvc
>>885
「ギーコンギーコンギコギコギコ」ってやたらギコギコ小刻みに動作してる
感じだったな。インスコ対応になってからはやってないから、
どうなのかはわからない。
891:なまえをいれてください
10/02/11 08:57:54 SIh/apU1
>>883
外人実況見てたけど結構笑ってたよ
892:なまえをいれてください
10/02/11 10:57:41 IxF8T53Y
ウィッケドなしモードも欲しかったなー
893:なまえをいれてください
10/02/11 10:58:21 hwJ+rhtg
つハンドガン
894:なまえをいれてください
10/02/11 11:19:17 mPqi1l9C
>884
乙です
これはwikiに残してもいい小ワザですな
なにげにアレ苦手だし
895:なまえをいれてください
10/02/11 11:41:51 /fSupNxs
>>893
凍らせたり、ムチ引き寄せも、爆発もしたいんだぜ
896:なまえをいれてください
10/02/11 12:05:55 oa4Y20Jk
>>891
まあさすがに、遺影とかかってるとは分からんだろうけど
笑えるのは笑えるってことだろうな
897:なまえをいれてください
10/02/11 12:11:17 H53jqWrL
>>885
つか、有り得ないレベル。本気でドライブぶっ壊れるかと思ったよw
そこは冗談抜きに覚悟しておいた方がいい。
898:なまえをいれてください
10/02/11 12:19:04 ictKBu1A
ベヨ買って1週間でPS3壊れたけど
例の黄ランプ(基盤壊滅)とは関係無いよねたぶん
899:なまえをいれてください
10/02/11 12:21:26 FABrMnF4
>>898
Fallout3の方がヤバイ
900:なまえをいれてください
10/02/11 12:36:22 145rkTe0
>>884
ぐっじょぶ
試してみたかったけどジュベ戦大嫌いだからやる気にならなかったんだ、ありがたい
901:なまえをいれてください
10/02/11 13:11:45 xh23J85p
轟「ギュン!」
902:なまえをいれてください
10/02/11 13:33:24 DqU2naml
●魔力
初期状態(アクセサリなし)ではトーチャーアタック程度しか使い道がない。
被ダメにより魔力が減少するため初心者救済措置にならない。
よーやくノーマルクリアした。 感想はただ一言「疲れた」。二週目はやる気にならんね。イライラ要素が多すぎ
●ジャンヌ戦におけるウィッチウォーク
正直、ウィッチウォークがないほうが面白い。
この要素のせいで視認性がさらに悪くなり、無駄にボスの位置を見失うことになる。銃を撃たないと位置を確認できない。
ラーメン、ギョーザ、チャーハン。ぞれぞれ独立した料理と して食べるならウマいけど、馬鹿が全部混ぜて出しやがった。 そんなゲームがベヨネッタ。しかも単品では水準以下の出来
●ウィッチタイム
アクション中の緊張感が切れる。また、敵の”連続”攻撃を回避するといった楽しみ方ができなくなる。
903:なまえをいれてください
10/02/11 13:34:05 DqU2naml
●無駄なコンボの多さ
死にコンボが多すぎ。
用途別にコンボを用意すればよかった。「このコンボは短いがスキが少ない」「このコンボは低威力だが広範囲」「このコンボはチャンスタイムに使うと大きく体力を減らせる」「このコンボは魔力ゲージの回復率が高い」など。
無駄に多くコンボを用意するくらいなら武器毎に固有技を用意して購入できるようなシステムであればよかった。DMCのように。
また、購入できるアクションがそれほど役に立たない。
クリア特典で
オプションにQTEのオンオフ付ければ誰も文句言わない
デカキャラはラスボス一匹だけでよかった それ以外のボスはジャンヌみたいな個性的な人型キャラでよかった
●ノンストップについて
自キャラがトーチャーアタックやクライマックスで棒立ちになっている状態はノンストップとは呼べない。敵キャラがウィッチタイム中に棒立ちになっている状態はノンストップとは呼べない。
敵味方双方が、止まることなく激しく動き回ることがアクションの面白さに直結する。それをゲームシステムが否定するのは言語道断
904:なまえをいれてください
10/02/11 13:35:11 DqU2naml
中毒性ほぼなし、噛めば噛むほど味が出るという訳でもない 今ある隠し要素全部だしたら一気に冷めた スレイヤー出現条件はきついし、クリアできないとランキングにも載らないのはどうなの?
過度の期待をしてた、神谷さんごめんね 画面外の敵がおとなしいアクションはもう買わない
●やり込み要素
血涙を必死に集めさせることやシューティングを何度もやり直させることをやりこみ要素と呼ぶのならば、それは間違っている。プレイヤーにやり込ませたくなるような魅力を提示すれば
だれか次スレ立てなよ 俺が立てると、今の胸糞悪さから言って、とんでもねースレタにしちまうぞ
993 2009/11/22(日) 03:02:09 ID:WzA3LHSZ
>>989
長ったらしいのがイライラする すべてが相まって、吐き気をもよおした
●武器
修羅刃が万能すぎる。他の武器を使うまでもなくこれ一本のみで簡単に敵を殲滅できるのは問題。
905:なまえをいれてください
10/02/11 13:36:14 ewHoYRIi
キーコンフィグ
ハードアクションゲームなのに搭載されていないのはおかしい。プレイヤーの自由度を狭めてストレスを増加させているだけ。
これに限らず、「開発者がプレイヤーにやってほしいこと」=「プレイヤーがゲームに求めていること」の図式は必ずしも成立しないことを肝に銘じてほしい。何よりも優先されるべきはプレイヤーの需要。
神谷がDMCチームから外れて
心底よかったと思う
289 2009/11/08(日) 17:55:18 ID:aIGGZcbI
本スレがニンブレ発売日と同じ流れになってたな QTEを批判すると信者が真っ赤な顔で反論してくる
●無駄に派手な演出
ゲーム要領と製作労力と製作費用の無駄遣い。力を入れるべき点を間違えている。
これに拘るくらいなら、アクションの質を充実させてほしかった。
また、これのせいで視認性も低下する。
これらの批判を元に、次回作があれば頑張って製作してほしいと思います。
906:なまえをいれてください
10/02/11 13:37:05 ewHoYRIi
COMMENT
神谷氏のゲームはデビル1のみプレイですが、そのときのような衝撃は感じられません。むしろデビル1は余計な要素を入れる余地がなかった(シューティング除く)からこその傑作だったのだと思います。
全体的に酷評ですが、落胆の分が加味されていることは否めません。非常に期待はずれで残念な出来でした。
--------------------------------------------------------------------------------アクションよりも
アドベンチャー的な要素の方が時間を食っていた
BAD/REQUEST
実際に手にとってプレイ出来る部分を、ブツ切りにする要素が非常に多いです。少し戦ったら評価、章の始めと終わりにすぐ説明ムービー、章の合間のシューティングなど。
907:なまえをいれてください
10/02/11 13:37:49 ewHoYRIi
そして一番不快でありダメだったのが、ボスの戦闘中に、イベントが挟まり、タイミング良くボタン押しをしないと行けないという物です。これがかなり最悪でして、頻度も異常に多い。周回プレイをためらうほどイライラします。
良くできている部分以上に不愉快な要素、マイナス部分がとても目に付き、終わってみると全体として、かなり面白くなかったゲームという印象が残りました。
シューティング舐めてた 久しぶりに少し戻しちゃったわ 海外の雑誌もそうだがレビューサイトの連中絶対やってない
COMMENT
360エリートHDMI、24インチPCモニター使用
ムービーとボタン押しイベントの間にゲームを摘み食いしてる感じで、ゲーム部分にもっと集中して欲しかったです。そのゲーム部分も、キャラや背景の繰り返しが多少目立つなど、気になりました。
イベント戦に近い大型ボス戦が何度もあったり、突如シューティングゲームになったりと、アクションがなかなか続かないゲームです。
アクションゲームでなく、制作者の寵愛を多分に受けた主人公ベヨネッタのキャラゲー、と考えるとこういう結果になってしまったのかな、と思います。
908:なまえをいれてください
10/02/11 13:38:56 DqU2naml
アクションゲームのはずが、アクションパートより非常に長いムービーモード。
ストーリーを簡潔に説明し、プレイヤーを鼓舞させる装置のはずが、ベヨネッタが独りでにアクションをかましている部分が大半を占めており、プレイヤーを疎外させてしまっている。
モーションのついていない漫画のようなムービーが多く、手抜きにしか見えず、興ざめ。
何よりもアクションゲーに求められるのは爽快感や達成感なんだよ イライラやストレスなんて求めてない その点でこのゲームは非常に微妙だ
ベヨネッタの魅せ技であるトーチャーアタックは、アクションのテンポを崩すものばかりで使用を躊躇われるほど。スティックを回す万力のトーチャーアタックは最低であった。
プレイ中に特定のボタンを押さないとペナルティを食らうQTEの無闇な連発はこのゲーム最大の癌。
ベヨネッタを操作しているという実感を喪失させており、ムービー中にも発生するためムービーを余計に邪魔な物としている。後半になるほどQTEが発生する頻度が増える点もマイナス。
他ゲームから拝借したモードであるが、研究不足のようで、つまらないとしか言いようがない
909:なまえをいれてください
10/02/11 13:41:28 ewHoYRIi
戦闘は、ベヨネッタ自身が黒いため認識しづらい、ほとんど引いたカメラワーク、複雑怪奇となっている背景、
これもまた複雑怪奇となっているエネミーデザイン、引いたカメラワークにも関わらず簡単に生じてしまう死角と、様々な悪要因が重なってストレスの溜まりやすいものとなってしまっている。
セレッサ護衛とか、面倒だったな。何が悲しくて電灯で天使を殴り殺さなければならないのか。
あと、セレッサがダメージを受けたとき、ちょっと画面が止まりすぎ。 これに限らず全体的にヒットストップがくどい感じ
特にボス戦は、殆ど足場とカメラワークがいつもより悪く、特定のパターンに則って攻撃をしなければならないため、最悪なほど質が悪い戦闘となってしまっている。
攻撃の判定も理不尽なものがおおい。こちらからの攻撃すらも。
特にラスボスとの戦闘はアクションゲーム史上最悪ともいえるほど出来が悪い。
ミニゲームであるバイクレース(1回目)、シューティングが中ダレするほど非常に長く、あまつさえプレイ評価に加算されてしまうため、不快感しか生じない。
910:なまえをいれてください
10/02/11 13:42:20 ewHoYRIi
アクションゲームというより、開発者の独り善がりなムービーゲーム。開発者が関わっていた初代デビルメイクライより退化していて非常に残念。
--------------------------------------------------------------------------------神谷「おもしれーつぅんだよ!」 アフォかw死ねよ
304 2009/11/08(日) 22:12:45 ID:STPN7M42 ヒットストップは神谷流の演出(笑)だったな アクションのテンポが崩れる一員にしかなってない
305 2009/11/09(月) 00:49:31 ID:JxD7385y デカボスに追いかけられながら車や電灯を投げつけるところは 本当に窮屈で面白くなかった
BAD/REQUEST
魔力ゲージが有機的にシステムに組み込まれていない
911:なまえをいれてください
10/02/11 13:43:02 ewHoYRIi
回避を5回連続させた後の硬直
無理やりバランスを取るために苦し紛れに組み込んだとしか思えない。
エフェクト過多で画面がゴチャゴチャしている→適当に回避連打→ウィッチタイム発動の流れを防止するためだろうが、プレイヤーキャラのアクションに足枷をつけてノンストップとは片腹痛い。
またビーストウィズインは走り中回避2連でなく走り中X+Aの方が誤爆しなくていいと思う。
店に見に行ったがまだ高いな 値段同じだったけど箱版は中古ほとんどなかった PS版はもうたくさんあったから値崩れ早そう
制限条件化での戦闘( どこがクライマックス?)
制限時間内での敵の殲滅シーン、背後から迫り来る即死トラップから逃げながらの戦闘、NPCを護衛しながらの戦闘、特定条件を満たした撃破が求められるアルフヘイム、QTEが挟まるボス戦、最高難度での回避によるウィッチタイムの廃止etc…、これら全てが鬱陶しい。
視認性を下げるエフェクト
エフェクトをカットする設定をタイトルアップデートで配信して欲しい。絶対にそっちの方が闘いやすいはず。白と金を基調としたキンキラキンな敵デザインも視認性を悪くする一因となっている
912:なまえをいれてください
10/02/11 13:44:08 7zIBQ7+q
キーコンフィグが充実してない
カメラならびにシューティング時の左スティック操作がデフォルトで上下反転になっているのは変更可能ですが、その他は一切替えられない。
特に装備・アイテムメニューがBackボタンなのが気に入らない。せめてBボタン連打で抜けられるとよかったのですが…。
これが無名メーカーの最初のソフトだったら大いに評価するが、
神谷さんアンタあんた何年ゲーム作ってんのよ。
307 2009/11/09(月) 07:02:37 ID:BIJeEURx アクションゲームは
こいつのせいで退化した
ボリュームの水増し感をもたらすステージ後戻りで発生する戦闘およびアルフヘイム
これらはおまけ要素ならいいですが、評価に関わるので性質が悪い。またステージ後戻りは「クライマックスシーンが連続するような展開」ではないと思う。
そこのジャンヌのQTEで失敗して バイクが空の彼方にすっ飛んでいって 大爆笑したよ いちいち変なのが挟まってやる気無くなる
バイクシーンならびにシューティング
BGMだけが素晴らしい(あくまで古参ゲーマーにとってですが…)。企画段階で没にすべき部分
913:なまえをいれてください
10/02/11 13:44:55 7zIBQ7+q
その他イライラする部分
店の出入りに毎回挿入されるムービー(毎回スキップが面倒)、章間のエンジェルアタック(毎回換金が面倒)、
310 2009/11/09(月) 10:26:46 ID:0jvJsQ9D やっと実績1000取ったー! 二度とやらねーぞこんな糞ゲーさっさと売って来よう
311 2009/11/09(月) 10:31:05 ID:czXlr7IS >>306 今まで出したヒット作はまぐれとしか思えないひどさだな。
神谷は このゲームプレイしたことあるんだろうか。 ゲームやりながら馬鹿じゃ ねえのって何度思ったことか
COMMENT 「塩や砂糖を加減なく大量にぶち込みました」みたいな味付けでバランス調整がされている印象を受けました。
派手な画面+派手な演出=クライマックスという製作者のエゴの押し付けが目立ち、ハードコアなアクションゲーマーほど「やらされている感」を強く覚えてしまうゲームです。進化した3Dアクションゲームとは到底言えない。
914:なまえをいれてください
10/02/11 13:45:36 7zIBQ7+q
体験版をプレイした時点でBad/Requestで述べた不満点のいくつかは把握していたのですが、製品版では不満点が気にならないぐらい面白いだろうと期待していました。しかしさらに不満が蓄積するような構造になっていたため、正直「期待外れ」としか言えません。
QTEがあるおバカなノリの3Dアクションゲームと言えば、最近ではNINJA BLADEですがこれは発売前からQTE(即死でない)やシューティングシーンを情報として提供していたので、こういう物だと割り切れました。
--------------------------------------------------------------------------------「邪魔で、つまらなくて、いらない要素の合間に少しだけ良質のアクションがある」 そんな感じのゲームだな。
上で体験版のが楽しめたって意見あるけど、今ならすげーよく分かる。 買ったばかりの時って盲目
BAD/REQUEST
〔画面が見にくい〕
とにかく敵がごちゃごちゃしてて、訳がわからなくなる。こんなふうになるなら視点固定のほうがよかったのでは。
915:なまえをいれてください
10/02/11 13:46:50 ewHoYRIi
〔アクセサリー・テクニック〕
主人公の能力を変えるものでいろいろあるが、結局何を買ってどう使ったらいいのかがわからない。買う前に試せるといっても、実際のステージで試せなきゃ意味ないだろ。あれこれ買える値段でもないし。
〔イラつかせる要素は盛りだくさん〕
初見殺しというか、必ず何度かは死ぬことが前提の作り、要は覚えゲーなわけだが、死んでコンティニューするたびにドクロマークが増えていくのはどうかと。嫌味か?
特に、はじめは何をしていいのかわからないうちにボコボコにされて死ぬ、というパターンが多い。それからレースやシューティングが強制なのも面倒くさい。
シンプルイズベストを忘れた連中が駄作を生み出し続ける。 初心に返ってもらいたい。なんでもごちゃごちゃ詰め込めば 面白いってわけじゃないんだ
COMMENT
あれこれ考えずにアクションゲームを楽しみたい人には、あまりお勧めできないかもしれない。
良くも悪くも製作者の趣味が炸裂した内容なので、アクションゲームが得意だろうと苦手だろうと、合わない人には全く合わないゲーム
916:なまえをいれてください
10/02/11 13:54:55 Hm/RIu3n
一切電源入れて無いのにたまにPS3が「ペキッ」とか「パキッ」
いうんだけど何これ怖い。家鳴り的なアレだと思って放って置いていいの?
ちなみに言われてるドライブ音?は平気。初期型が相性悪いのかな?
917:なまえをいれてください
10/02/11 14:22:03 AD53xr/J
押すだけ?いや連打か・・・うおおおー・・・死んだ こういうの多いな
良くも悪くも昔のゲームっぽい
918:なまえをいれてください
10/02/11 14:30:51 xh23J85p
>>916
オレは新型でバキバキなってたけど今はならなくなった
919:なまえをいれてください
10/02/11 14:38:07 WJnqsX6m
>>916
おお、同志いたw
俺の新型も何かときたまそんな音出るよ
何なんだあれはw
920:なまえをいれてください
10/02/11 15:33:00 M/X66E9J
ジャンヌってコマンドで出すといくらかかる?
1000万ヘイロウくらい?
921:なまえをいれてください
10/02/11 15:57:50 Hm/RIu3n
>>918
>>919
なんだ良かった、心霊関係かと思ってちょっと怖かった
ほっといたら治まるって事はやっぱり家鳴りに似たような現象なのかな
買ったばかりに比べたら大人しくなってる気がするし。とりあえずありがとう
922:なまえをいれてください
10/02/11 17:28:01 xh23J85p
紙芝居のとき誰がしゃべってるのかわからないw
即死演出のときシビアすぎるw
923:なまえをいれてください
10/02/11 18:32:28 R7DFMP3w
ベヨネッタでバットウィズインした時に
ウィッチタイムが発動したりしなかったりするのなんで?
あとノーダメなのにリザルト画面で少しダメ受けてたりするのも意味フ
924:なまえをいれてください
10/02/11 18:34:28 kPkm85oK
ルカはちょっとアホの仔で憎めんな
なんだよ最後の巨大花…
ベヨネッタがカラかいたくなるのもわかる
925:なまえをいれてください
10/02/11 18:52:48 lzwRNwfL
>>923
>あとノーダメなのにリザルト画面で少しダメ受けてたりするのも意味フ
アルフヘイムで受けたダメージかな、丸一個が1らしい、最終評価がPPでもやり直した分だけダメージになってるとか
関係ないが、バース中じゃなければダメ食らってもチャプター評価に関係ないから、PPだけどダメージ2000とかたまにやる
バットウィズインでWT発動せず はたまにあるね、何なんでしょ
カウンター決めてWT発動する前に別の攻撃をマハ弾きしちゃうとWTが発動しないけど、それと同じようなことだろうか
926:なまえをいれてください
10/02/11 19:46:14 BX+efSKZ
たまにヒットストップが無くなってやたらゲームスピードが高速になるバグっぽいのあるよな。
927:なまえをいれてください
10/02/11 19:58:37 St7Qcsz5
箱版だけどなったことある つーかアレ楽しいw
928:なまえをいれてください
10/02/11 20:34:03 8hZqwTr2
そういや、ニコニコでPP動画上げてた人のリザルトでも僅かなダメ受けてたのあったな
やっぱいくら上手い人でもアルフばかりは結構やり直してるもんなんだろうか
あの長さからくるプレッシャーを考えれば、PP狙いの一番の敵はアルフみたいね
929:なまえをいれてください
10/02/11 21:54:57 RM1z2oeg
ベヨネッタをPS3やりまくってたらいつか壊れますか?
ドライブの寿命が縮まったりとかしそうで
930:なまえをいれてください
10/02/11 21:59:48 sE9VmyM0
そりゃあ、いつかは壊れるだろうね
ベヨに限らずね
931:なまえをいれてください
10/02/11 22:03:35 xh23J85p
ベヨってそんなに酷使してるか?
ACFAオンラインとかのほうがひどいぞ
932:なまえをいれてください
10/02/11 23:15:07 +fRKUzYr
新型は知らんがそれまでのPS3はBRドライブの寿命が極端に短いからな
俺も1年半壊れたし、特にエラーコード80010514だな、
80010514でググればすぐわかる
長持ちさせるにはやはりドライブの使用を減らす為にもインスコしたほうがいいな
ベヨがドライブ酷使してるかどうかはあの異常なロード地獄を味わえば一目瞭然
アップデートが来たとはいえ遅すぎだし自分で自分の首閉めたな
今後プレイするときはインスコは絶対にしたほうがいいな
933:なまえをいれてください
10/02/11 23:25:33 xh23J85p
>>932
そうか、自分は最近買ってインスコしてやってるから
そんなひどくないみたいだ
934:なまえをいれてください
10/02/11 23:51:37 OpPSiQYL
アクションゲームのはずが、アクションパートより非常に長いムービーモード。
ストーリーを簡潔に説明し、プレイヤーを鼓舞させる装置のはずが、ベヨネッタが独りでにアクションをかましている部分が大半を占めており、プレイヤーを疎外させてしまっている。
モーションのついていない漫画のようなムービーが多く、手抜きにしか見えず、興ざめ。
ムービーの合間にアクションやらされてる感じ DMCはアクションの合間にムービーが入り込んでる感じだった
そのおもしろいのが単調になってきたら一気につまんなくなるんだな、きっと
神谷はユーザーを楽しませるゲームを作るんではなく ユーザーがやってるのを見て聞いて自分が楽しみたいゲームを作ったんだな なんというオナニー
非常に豊富なコンボがあるが、どれも似たり寄ったりで特定のコンボを失敗しても別のコンボが成立してしまうため、コンボを組み立てる意欲を削いでしまいう。
ダッヂオフセット(コンボの途中に回避を挿入できる)という光るシステムがありながら、豊富なコンボによって重要性が下がってしまっているのは非常に残念。
もっと絞って、それぞれのコンボを特化させて欲しかった
935:なまえをいれてください
10/02/11 23:52:24 OpPSiQYL
ベヨネッタの魅せ技であるトーチャーアタックは、アクションのテンポを崩すものばかりで使用を躊躇われるほど。スティックを回す万力のトーチャーアタックは最低であった。
体験版が一番面白かったな
382 2009/10/30(金) 15:51:25 ID:WwUjDbR6
やっぱり飽きるよなw昨日買ったが天国門のあたりから飽きてしまったw
バイクステージの長さにウンザリ
プレイ中に特定のボタンを押さないとペナルティを食らうQTEの無闇な連発はこのゲーム最大の癌。
ベヨネッタを操作しているという実感を喪失させており、ムービー中にも発生するためムービーを余計に邪魔な物としている。後半になるほどQTEが発生する頻度が増える点もマイナス。
他ゲームから拝借したモードであるが、研究不足のようで、つまらないとしか言いようがない。
どや、ワシの作った女美人やろ?抜けるやろ? しかも強いんやで!バッボーイ って言ってる神谷の顔が浮かんでくるゲーム
戦闘は、ベヨネッタ自身が黒いため認識しづらい、ほとんど引いたカメラワーク、複雑怪奇となっている背景、
936:なまえをいれてください
10/02/11 23:54:35 OpPSiQYL
特にボス戦は、殆ど足場とカメラワークがいつもより悪く、特定のパターンに則って攻撃をしなければならないため、最悪なほど質が悪い戦闘となってしまっている。
攻撃の判定も理不尽なものがおおい。こちらからの攻撃すらも。
特にラスボスとの戦闘はアクションゲーム史上最悪ともいえるほど出来が悪い。
最初は面白いんだが後半から新武器・モーションがなくなって飽きる
バイク・ミサイルステージも始めは楽しいのに 背景ループの無駄に長いステージで飽きる
あと最悪なのがムービー中のボタン回避 バイオ4で相当気に入ったんだろうが、タイミングがシビアなものがある上に一発死
ミニゲームであるバイクレース(1回目)、シューティングが中ダレするほど非常に長く、あまつさえプレイ評価に加算されてしまうため、不快感しか生じない。
但し、2回目のバイクレースはシチュエーションが非常に良く、適度な長さだった。
QTEは狂気の沙汰だよなw
400 2009/10/30(金) 18:17:24 ID:R9Kz5lSv
グラが残
ロダンの店に出入りするときに生じるロード、ムービーも邪魔。
もっと手軽に利用したかった
937:なまえをいれてください
10/02/11 23:55:17 OpPSiQYL
アクションゲームというより、開発者の独り善がりなムービーゲーム。開発者が関わっていた初代デビルメイクライより退化していて非常に残念。
--------------------------------------------------------------------------------
面白いんだけどグラがなぁ。。。 ちっとも奥行きを感じられない なんか一枚絵の中を歩いてるみたいな印象 (そういう世界観なのかもしれないけど、序盤の街とか平面過ぎてガッカリ)
それとムービーが静止画ばかりて残念すぎる 一瞬PS3が壊れたのかと思った
ロードの多さもなぁ 店&コンテニュー位はサクサクして欲しかった 戦闘のトーチャ最中でロードはあり得ない
回避を5回連続させた後の硬直
無理やりバランスを取るために苦し紛れに組み込んだとしか思えない。
エフェクト過多で画面がゴチャゴチャしている→適当に回避連打→ウィッチタイム発動の流れを防止するためだろうが、プレイヤーキャラのアクションに足枷をつけてノンストップとは片腹痛い。
またビーストウィズインは走り中回避2連でなく走り中X+Aの方が誤爆しなくていいと思う
938:なまえをいれてください
10/02/11 23:55:59 HKX/Cwma
最近DMC3やって、なんだこりゃムービーばっかだなって思ったんで さらにムービー多いらしいベヨはやめた。 アクション見せるんじゃなくてアクションさせろ
視認性を下げるエフェクト
エフェクトをカットする設定をタイトルアップデートで配信して欲しい。絶対にそっちの方が闘いやすいはず。白と金を基調としたキンキラキンな敵デザインも視認性を悪くする一因となっている。
キーコンフィグが充実してない
カメラならびにシューティング時の左スティック操作がデフォルトで上下反転になっているのは変更可能ですが、その他は一切替えられない。
特に装備・アイテムメニューがBackボタンなのが気に入らない。せめてBボタン連打で抜けられるとよかったのですが…。
939:なまえをいれてください
10/02/11 23:57:24 HKX/Cwma
ボリュームの水増し感をもたらすステージ後戻りで発生する戦闘およびアルフヘイム
これらはおまけ要素ならいいですが、評価に関わるので性質が悪い。またステージ後戻りは「クライマックスシーンが連続するような展開」ではないと思う。
バイクシーンならびにシューティング
BGMだけが素晴らしい(あくまで古参ゲーマーにとってですが…)。企画段階で没にすべき部分。
CMの戦闘画面でコマ落ちしててワロタw
408 2009/10/30(金) 19:03:10 ID:R9Kz5lSv
確かにムービー長い
409 2009/10/30(金) 19:03:25 ID:JCfJ5nne
QTEやるくらいなら音ゲーやるわ。 ニンジャブとかマジキチ
その他イライラする部分
店の出入りに毎回挿入されるムービー(毎回スキップが面倒)、章間のエンジェルアタック(毎回換金が面倒)、
アイテム合成(欲しい物選んでAボタンでいい)、ムービー終了直後に襲ってくる敵、即死QTE、ボタン連打要素、トーチャーならびに仕掛け作動の際の左スティック回し
940:なまえをいれてください
10/02/11 23:58:28 HKX/Cwma
「塩や砂糖を加減なく大量にぶち込みました」みたいな味付けでバランス調整がされている印象を受けました。
派手な画面+派手な演出=クライマックスという製作者のエゴの押し付けが目立ち、ハードコアなアクションゲーマーほど「やらされている感」を強く覚えてしまうゲームです。進化した3Dアクションゲームとは到底言えない。
体験版をプレイした時点でBad/Requestで述べた不満点のいくつかは把握していたのですが、製品版では不満点が気にならないぐらい面白いだろうと期待していました。しかしさらに不満が蓄積するような構造になっていたため、正直「期待外れ」としか言えません。
QTEがあるおバカなノリの3Dアクションゲームと言えば、最近ではNINJA BLADEですがこれは発売前からQTE(即死でない)やシューティングシーンを情報として提供していたので、こういう物だと割り切れました。
劣化でもネッタでもこういう意見あるのは当たり前だぞ 神ゲー信奉は来るなよ
411 2009/10/30(金) 19:20:48 ID:55/rZ2QZ
GOWでもつまらなかったQTE、神谷ならなんとかしてくれると思ったけど そんなことなかった
941:なまえをいれてください
10/02/11 23:59:09 HKX/Cwma
〔画面が見にくい〕
とにかく敵がごちゃごちゃしてて、訳がわからなくなる。こんなふうになるなら視点固定のほうがよかったのでは。
〔アクセサリー・テクニック〕
主人公の能力を変えるものでいろいろあるが、結局何を買ってどう使ったらいいのかがわからない。買う前に試せるといっても、実際のステージで試せなきゃ意味ないだろ。あれこれ買える値段でもないし。
GOWのQTEはフィニッシュイベントみたいなものだから ベヨのとは質が違うだろ
GOWのはQTE自体が攻略の要になってるわけじゃなく、あくまで演出の延長線上として 魅せることにこだわってるからあそこまで支持されてんだと思うよ あそこはゲーム性を損なうような下手な作りや妥協は一切しない開発会社だ
〔即死〕
イベントシーンかと思いきや、唐突にボタン入力の指示。失敗すれば即死。
〔イラつかせる要素は盛りだくさん〕
初見殺しというか、必ず何度かは死ぬことが前提の作り、要は覚えゲーなわけだが、死んでコンティニューするたびにドクロマークが増えていくのはどうかと。嫌味か?
942:なまえをいれてください
10/02/12 00:00:05 7iaWtma8
特に、はじめは何をしていいのかわからないうちにボコボコにされて死ぬ、というパターンが多い。それからレースやシューティングが強制なのも面倒くさい。
箱版やったけど期待はずれだった
417 2009/10/30(金) 19:42:55 ID:q05rjQNu
箱版は凡ゲーあるいは駄ゲー 劣化版はそもそもゲームにならない
422 2009/10/30(金) 20:08:44 ID:t9u83oC8
最初のムービー長すぎて始まる前にやめようかと思った
423 2009/10/30(金) 20:12:03 ID:KtFZ6kzG
QTEとか何が面白いんだか…
COMMENT
あれこれ考えずにアクションゲームを楽しみたい人には、あまりお勧めできないかもしれない。
BAD/REQUEST
たくさんあります。それが肝となってる良くできた爽快なアクション部分を意味の無い物に変えてしまっていて残念です。
全体的にまずこのゲームデザイン・システムを考えてる時点で大きな致命傷があったゲームだと思います。
943:なまえをいれてください
10/02/12 00:00:46 7iaWtma8
戦闘
中盤以降は避けゲー。緊急回避でスローにして戦闘しないと絶対コンボが最後まできまりません。
ダッチオフセットというコンボを中断して避けてその後にコンボを続けられるという技がありますが。使いこなせるまでにこのゲームに飽きる人がほとんどだと思う。
結局体験版のあたりの雑魚戦が一番たのしくてあとは微妙な敵のオンパレードでした・・
攻撃の喰らい方はDMCよりではなくNINJAGAIDENのように連打でぼこぼこ喰らうタイプなのでこの辺もきらいな人はおおいと思います。もちろんその間はすき放題やられます。
しかしこっちのコンボは途中で無視されることほぼすべてです。DMCにあるような連打ツキの最中に普通に抜けて攻撃してきます・・・。ありえません・・・
戦闘時間もほとんどありませんので要注意!!
アクションゲームが好きで割と繰り返しプレイする方の人間だけど QTEは周回プレイ向きのネタじゃないんだよな。
DMCなんかは 上手くなればなるほど今まで見たこと無かったカッコいい場面の 映像を見られる(自分で創り出せる)んだけど、QTEはどれだけ上達 しても何も変わらない
944:なまえをいれてください
10/02/12 00:01:26 7iaWtma8
みなさん言っている通り長い・・というか合い間合い間に入りすぎです。普通のボスせんも2回3回足場が変わる為に挟んだりとか。
盛り上げるつもりでやってるんでしょうが、アクションシーンが持続しないでとぎれされることがほとんどで、アクションに集中できないという大きな欠点です。
コンボ中でも容赦なくとぎれて次の足場のステージではい”始め”みたいな感じで何度も戦闘がとぎれますね・・・
連打やシビアなタイミングでのボタン入力で スコアが変わるのはあるけど、連打やタイミング見ての入力なんて 大して練習しなくても出来るし、プレイヤーとして上手くなったって実感に乏しい
その意味で周回プレイしたくなるようなQTEを作れたら、GOW 越えられたと思うんだが。
キャラのアクションやカメラ何かの演出は 結局ハリウッドのアクション映画のパクりにしかなりえない
クライマックス
ごちゃごちゃしてるだけで全くクライマックスではありません。
945:なまえをいれてください
10/02/12 00:02:15 7iaWtma8
戦うこと足場が空飛んでることととなにかに追われて逃げ回るシステムくらいしかないのにこれがクライマックスとは言いません!!どこがクライマックスなのでしょうか?
ボス戦のとどめの召喚魔法も通常時に自分が使え無い、つまり最初から使えばいいじゃんというレベルだし。
434 2009/10/30(金) 22:10:56 ID:S0G10fin
演出面に力を入れたようだがあのローポリかつ低解像度のグチャグチャテクスチャの 何やってんだか視認出来ないような汚いグラフィックと 重みも何もない軽いペラペラモーションではやっても無駄だろうし逆効果だろう
GOWのような感触がない。叩き潰す、ブッ刺す、引き千切る、粉砕するというような ブチのめす感覚、重みや感触が皆無
使いまわし
これだけグラフィック綺麗になってきたらしょうがないとは思うんですけど・・・。
フォールアウト3みたいにもうちょっとパーツ物の組み合わせてでかさまししたりできないんだろうか・・・。その場その場の綺麗さにこだりすぎていて小さいフィールドの中で生きてる感じしかしない。
946:なまえをいれてください
10/02/12 00:02:57 7iaWtma8
ボスも2回くらいならしょうがないかなと思うけど4回以上その姿を見るともう新鮮さもクライマックスなにそれ?という感じ。
中にはボス級も別役でさらっと再び出演していてうざい。
演出強化の為にただやりゃいいというわけじゃない テキトーに盛り込もうとするとこうなるという例だろうなw
435 2009/10/30(金) 22:11:39 ID:3wx+FlL9
明らかに売り逃げタイプのゲーム
シューティング面
かな~り長いしつまらない、そして自機が撃った弾が隠れてみえてないですよ←問題外
GOWのQTEはいわゆる「ご褒美」的なもので、ユーザーの足枷になることは
殆ど無いが、ベヨのはそうじゃないだろ
攻略の要ってのはサテュロスには起き上がりに攻撃すると当て身で返されるとか そういうのをいうんであって、QTEが要ってのは違う
ムービー
ギャグテイストで気に入る人もいるかもしれませんが、長すぎる、アクション部分が少ないので次第にテンションを下げる要因になっている。
ストーリーもひっぱってひっぱってみたいな感じで中盤に謎が少しあきらかになったり”しない”
947:なまえをいれてください
10/02/12 00:03:55 OpPSiQYL
ギャグとか無意味なおいろけもなんかゲームがおもしろくないとだんだんイライラしてくる人がいると思います。
女性主人公に挑戦ということでしたけどやってることは男のキャラでやったほうが爽快だったんじゃないだろうか?という物ばかりでした。結局おいろけ部分しか女性の魅力をだせなかったんじゃないでしょうか・・・
男性キャラで対抗してでもDMCを超えて欲しかった。
全てにおいてDMCのほうがおもしろい
ベヨのはフィニッシュ以外にも組み込み過ぎ あれじゃミニゲームのおまけで殴らされてるようなもんだ 本編通じてそんなんだけどさ
あとこれは個人的にだけどあのオマケ衣装ふざけてるのか?
基本的に俺は、GOWのQTEは魅せるイベントの一環に主軸を置いていて 設計からしてストレスフリーを目指しつつユーザーに如何に 爽快感を与えるかといった手段として用意されてるもんだと思ってる
948:なまえをいれてください
10/02/12 00:07:46 idd8F1Xe
最近頭のかわいそうな人が多いな
949:なまえをいれてください
10/02/12 00:10:38 r4OFCjNA
>>948
同意。
「人に迷惑をかけない」という教育を受けていないようだね。
950:なまえをいれてください
10/02/12 00:10:56 R1Afxsy6
「ベヨネッタは微妙ゲー!w mk2でも低評価!」→工作の甲斐虚しく発売数週間後にはmk2でも高得点安定
↓
「mk2とかw海外ではボロクソに非難されるだろうなw」→海外レビューサイトで賞賛の嵐
↓
「金で買収したレビューに意味は無い!」→根拠皆無の言いがかりレベル
↓
「ベヨネッタ海外で爆死!ざまぁw」→出荷110万、実売は約80万。爆死というには売れすぎました
↓
「ベヨネッタはクソ!クソ!あばばばば」←いまここ
951:なまえをいれてください
10/02/12 00:21:33 1yLT3C8I
他のスレでも思うけど、嫌いなら無視するか他に好きなスレに行って気にしないと思うんだけど
自分の意見も言えず気に入らないスレに粘着して毎日コピペしてる姿を想像したら可哀想…。
そんな人生嫌だ~
952:なまえをいれてください
10/02/12 00:26:49 Z1lIVPvX
つーかコピペのおかげで普通のネガティブ意見が埋もれちゃうな
まあ本スレだから構わないけど
953:なまえをいれてください
10/02/12 00:26:52 qvIacS3e
こういうアンチしてる人って何が目的?アンチ自体が楽しいの?
まぁ気にする人もいて売上が減ったりするんだろうなー
とか思ってたけどFFとドラクエで微塵も効果が無いと分かった今
マジでなんの為にやってるのか理解に苦しむ
954:なまえをいれてください
10/02/12 00:29:30 R1Afxsy6
【PS3】BAYONETTA(ベヨネッタ)VERSE69【Xbox360】
スレリンク(famicom板)
955:なまえをいれてください
10/02/12 00:29:38 NJrgNw4b
スルー耐性ないのね皆
956:なまえをいれてください
10/02/12 00:32:20 71Ap2AFw
2ちゃんのおやくそくの一文
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
957:なまえをいれてください
10/02/12 00:33:22 zQpUAMkq
今終わってベヨダンスみてGM聴いてた。
不評?なシューティング面だがアフターバーナー2世代には感涙ものだな。
まぁ面白かった、は?みたいな死に方がなければもっとよかったが。
958:なまえをいれてください
10/02/12 00:34:06 hqMsofI8
祝日土日はちゃんと休める仕事か学生の方ですね
休みの日には昼間にきっちりいらっしゃるんで
959:なまえをいれてください
10/02/12 01:16:06 V9qfhNSK
学生であって欲しいな。こんなことしてるのが良い歳したおっさんだとは思いたくない。
そんな現実見たくない。
960:なまえをいれてください
10/02/12 01:58:08 RvWyXSRi
箱とPSやった感想だけど
なんかPSのほうが簡単に感じる
箱だととれないアルフがPSだと取れる
インストして見た目速度はほとんど変わらなくなったしもったり感も消えたんだけど
PSは敵の予備動作からHITに一呼吸余裕があるように感じる。避けやすい。
コンボ繋ぐのも一瞬の考える余裕がある感じ。
視認性やフレームレートのせいなんだろうか
961:なまえをいれてください
10/02/12 02:05:41 8sKDNBe6
両方買ったの・・・?
962:なまえをいれてください
10/02/12 07:11:31 2/usbptX
クリア記念真紀子
ベヨ姐が痴女なのは周知だが、ED見るとジャンヌもなんだなw
KOOLなキャラなのに…。
魔女ってなみんなあんなんなのだろうか。いいぞもっとy(△○
963:なまえをいれてください
10/02/12 08:22:56 AafjFFQw
>>962
何を持って痴女と呼ぶのか?
エロいのは外見と発言のみで行動は貞節のカタマリだろ、ベヨ姐もジャンヌも。
964:なまえをいれてください
10/02/12 08:48:58 UmyIM9qo
ベヨネッタ買おうと思うから質問させて
DMC4より面白い?
ニンジャガ2より面白い?
神谷が言うようにアクションゲームを新たな次元に押し上げるゲームになってた?
965:なまえをいれてください
10/02/12 09:04:41 /Fb9SCyV
新たな次元に押し上げるゲームになってたという人もいれば、そうでない人もいる
ニコニコなり関連スレ見てつまらなそうだと思うんなら挙げた2本やる方がいい
966:なまえをいれてください
10/02/12 09:09:10 AafjFFQw
>>964
動画を見て面白そう!と思うならお勧め。ひっかかるなら止めておけ。
アクが強いので、DMC4やニンジャガと比較対象してもあまり意味がない。
ACTゲーというより褒め言葉としてキャラゲー。
967:なまえをいれてください
10/02/12 09:16:41 UmyIM9qo
>>966この人の動画みてると面白そうだけど誰でも練習すればここまで出来るようになる?
URLリンク(www.youtube.com)
968:なまえをいれてください
10/02/12 09:17:34 5jKiNh1k
っていうか全部買えよ
それら全部買えない程度の財力ならやらずに働け
・・とこういうレスを見ると言いたくなってしまう
969:なまえをいれてください
10/02/12 09:20:45 UmyIM9qo
>>968いや他の二本はもう持ってる
それらと比べてどうかって事
970:なまえをいれてください
10/02/12 09:33:19 YPG5dOIE
人によって好みがあるからどっちが上とは言い切れんが
少なくともその二本と同等以上のクオリティはある
あとは買って試せとしか言えんよ
971:なまえをいれてください
10/02/12 09:40:35 UmyIM9qo
>>970サンクス最後に一つ聞かせて
ジャンヌはウィケッドウィーブの威力が1.5倍って書いてあるけど
これってピロウトーク使うとメッチャつおいって事?
ピロウトークの開放状態はウィケッドウィーブ扱いらしいけど
972:なまえをいれてください
10/02/12 10:44:02 SbLzq2xt
今なら中古でぼちぼち安くなってる頃だろうからアクション好きなら買っとけ
たぶん後悔することはないから
つーかこのゲームって値下がりすんの遅くね?まだ4000円代とか
973:なまえをいれてください
10/02/12 10:46:34 UmyIM9qo
>>972買おうと思った
ところで誰か>>971を
974:なまえをいれてください
10/02/12 10:54:10 ATQD/Ysp
オフのアクションゲーとかすごい勢いで値崩れするが
これはまだ持ってる方だな
同日発売だった鉄拳6は1ヶ月もしないで新品2980円で投売りされてた
975:なまえをいれてください
10/02/12 11:09:02 fPMXD+zB
うちの近所のベヨ姐さんはどれもまだ5000円台だぞ
FF13はとっくに3000円台になってるのにw
976:なまえをいれてください
10/02/12 12:10:49 4ZaTlOZM
体験版ですらコンボの多さが把握できなかったのに
さらにアクション増えていくとは思わなかったわw
977:なまえをいれてください
10/02/12 12:18:20 Y3s09hlt
>>972
後悔することはないとかしれっと嘘つくな
978:なまえをいれてください
10/02/12 12:26:52 DVjxb8eA
URLリンク(www.analoghype.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
世 界 爆 死 確 認 w
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲーにふさわしい末路ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979:なまえをいれてください
10/02/12 12:38:47 AafjFFQw
はいはい、爆死爆死。神谷はハゲ。
>>973
う~ん、そこまで気になるなら買ってやってみ?
数値云々じゃない楽しさがあるから。
ACTとしての面白さだけに拘るなら個人的には勧めない。
980:なまえをいれてください
10/02/12 12:40:42 yBIq3stZ
会う合わないははっきり別れるなこれ。会わない人の意見も良くわかる。俺もどっちかというと
そっちの人間だから。楽しい部分もあるけどね。
だからダメなところも挙げて色々話せたらいいけど、変な人たちがコメントしてるせいで同じようなアンチだと思われて
不満点を言えない人がいそう。
981:なまえをいれてください
10/02/12 12:42:37 UmyIM9qo
>>979うん、買う
ただ主観でも体感でもいいからジャンヌでピロウトーク使うと強いのか教えて
982:なまえをいれてください
10/02/12 12:48:34 AafjFFQw
>>981
ゴメン、俺ピロウトーク入手してないんだ…。他の人頼む。
983:なまえをいれてください
10/02/12 13:00:43 at9BD9zq
ハゲネッタ死亡確認
984:なまえをいれてください
10/02/12 13:12:16 5jKiNh1k
>>981
なんでお前はそんなに隠しキャラかつ隠し武器の
ジャンヌピロートークが強いのか知りたいんだ?
もしお前がまだ買ってないならそんな事気にならないと思うんだが。
まだまだまだまだどちらも入手するのは先なんだから
気にせずやれよ
俺はジャンヌ使ってないから知らないんだけどな!
985:なまえをいれてください
10/02/12 13:26:36 Xx/SClfs
>>981
殲滅所要時間で言えばぶっちぎりで早い、ベヨと比べてどの程度強いのかは知らん
986:なまえをいれてください
10/02/12 13:28:06 R1Afxsy6
ピロウトークなんてジャンヌやベヨを瞬殺したいときくらいにしか使わんよ。
987:なまえをいれてください
10/02/12 13:30:37 50PNvwfG
[ワンフェス10冬]分身? 幻影? 3人のベヨ姐さんコスプレ!
URLリンク(www.kotaku.jp)
ブルマエロス(;´Д`)
988:なまえをいれてください
10/02/12 13:43:55 UmyIM9qo
>>985サンクス、買ってくる
989:なまえをいれてください
10/02/12 13:48:23 msZy8+xq
>>987
きめえ・・・
メガネかければいいってもんじゃないぞ
990:なまえをいれてください
10/02/12 15:37:07 LiR701uv
なぜジャンヌのピロウトークにそこまで拘るのか不思議だ
991:なまえをいれてください
10/02/12 15:39:24 19VXE58a
だなあ。
いちいち溜めるの面倒ですぐ使わんようになった
992:なまえをいれてください
10/02/12 15:47:04 +HZPHyt/
開放状態は威力高すぎでポイントたまらないし、逆に通常状態だとゴミだしな
993:なまえをいれてください
10/02/12 16:02:11 ZkvAkF2n
メガネかけてるだけじゃねえ
頭盛ってるぞ これww
994:なまえをいれてください
10/02/12 16:32:41 CaVbdDEk
>>987
真ん中はただの変質者
995:なまえをいれてください
10/02/12 17:16:57 ieucq6cl
いや真ん中が一番頭の盛りが上手いだろ
996:なまえをいれてください
10/02/12 17:19:27 qxXVWlLm
>>990
何か彼にはあるんだろう
うめ
997:なまえをいれてください
10/02/12 17:44:08 Mxw7CZdK
t
998:なまえをいれてください
10/02/12 17:45:53 Mxw7CZdK
t
999:なまえをいれてください
10/02/12 17:46:48 Mxw7CZdK
t
1000:小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
10/02/12 17:46:50 iduGjSrL
1000ならジュースでも飲むか
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。