コントローラスレ 20個目at FAMICOM
コントローラスレ 20個目 - 暇つぶし2ch445:なまえをいれてください
10/02/11 19:26:48 ErSmnGup
上でCyberの360用変換アダブタとホリのEX2で
使えなかったって報告があったけど、同じ現象に遭遇したんで一応報告。
電源投入時に一瞬しいたけが光るだけで、後はどういう組み合わせで挿しても全く認識されない。
純正を買い足さなきゃならないか…。

446:なまえをいれてください
10/02/11 21:21:43 WSU9eqOn
>>445
今試してみたら、確かに認識されないな
EX1とミニコンなら認識したからEX2固有の問題っぽい
追加されたサイドRBLBが邪魔して乗っ取りきれてないのかな
まあ純正有線も有れば便利だし、買っても大きな損はしないよ

447:なまえをいれてください
10/02/11 22:33:02 Hz8amGbW
>>445
その現象解消する方法スレで出てなかったっけ?

448:なまえをいれてください
10/02/12 00:17:49 YivZtaQ9
FragFXって連射むちゃ遅いって聞いたことあるんだけどどの位なの?
設定変えたりできないのかな

449:なまえをいれてください
10/02/12 07:31:09 LVUofL69
電池消耗激しいのマジだな

エネループ購入は必須だな、これは

450:なまえをいれてください
10/02/12 09:01:57 OmLmNu1z
手元にUSBゲームパッドコンバータ2P用があるのですが、
2つ挿すと4Pとして認識しますか?
4P用を買おうかなやんでおります。

451:なまえをいれてください
10/02/12 10:46:42 WgTs81zJ
PS3につなぐのか?
二つつなぐ以前に、そもそもそれはPS3で認識するのか?

452:なまえをいれてください
10/02/12 12:27:58 OmLmNu1z
すみません
スレを間違えたようですね。
接続先はPCです。追加で2P用の購入か、新規で4P用かを検討してます。

453:なまえをいれてください
10/02/12 12:39:17 WgTs81zJ
>>452
おkわかった
ほら

スレリンク(hard板)l50

454:なまえをいれてください
10/02/13 13:12:31 DSdZxibR
某所でStein取り上げるらしいから多分ここも荒れるぞ

455:なまえをいれてください
10/02/13 15:29:05 J4WB8uUk
Stein買ったのですが、オススメのマウスパッドってありますか?
膝の上にのっけようと思っているので大きめのが良いのですが・・・

456:なまえをいれてください
10/02/13 17:56:46 0cQw26og
質問させてください。
今日やっとSteinが届きまして、Vistaでファームのアップデート(1,6)を
行い、3hくらいは問題なかったのですが突然マウス側のマッチングが
切れてそれからマウスが動かなくなりました。

やってみたこと
・電池の交換
・マッチングのやり直し
→トングルのボタン押したまま指して点灯させたままのマッチングや
 指してすぐ押してるのをはずしてのマッチング。

・PCにドライバをアンインスト後、再インストで実行

・無線LANや無線マウスなど全て終了してマッチング

・使うチャンネルの変更(1~5、デフォ全て試しました)

ヌンチャクのほうは問題なくマッチング(PSボタンが点灯)するのですが
マウスは点滅後消灯…マッチング不可です。
なにかいい方法ありませんでしょうか^^;?

457:なまえをいれてください
10/02/13 17:58:11 3g0xPwlc
某所ってどこよ

458:なまえをいれてください
10/02/13 18:12:49 DSdZxibR
大手同士でぱくりぱくられでケンカしてファミリーなところ

459:なまえをいれてください
10/02/13 18:14:51 3g0xPwlc
ああ、あの起稿とかjinとかいう臭くてしょうがない所か

460:なまえをいれてください
10/02/13 18:46:08 kqlBw5Mg
>>456
不良じゃね?
買ったところに問い合わせしてみ
後は、近所か家内から電波が飛んで障害が起きてるかも



461:なまえをいれてください
10/02/13 18:48:22 kqlBw5Mg
>>455

>>307
堅い板に乗せとけ

462:なまえをいれてください
10/02/13 18:50:10 kqlBw5Mg
>>455
リンクミス失礼

>>307
DHARMA TACTICAL PAD クロスタイプ
60~70

>307
カッテイングシート白

俺のstein初期不良でソールが平らじゃなかった
前後にカタカタ遊びがある(真ん中が高い)w

直したらスゴイよくなった、MAGでk/d 1.0が2.0-2.5になったよ

463:なまえをいれてください
10/02/13 20:05:52 0cQw26og
>>460
ヤフオクで購入したので・・・
出品者に相談してみます
多分交換できないだろうなぁ^^;

464:なまえをいれてください
10/02/13 20:15:15 0cQw26og
456の書き込みの者なのですが
自分みたいな症状の人他にもいるんでしょうか?
かなりサイトなど調べたんですが…
直らなかった人どうしてるんだろ

465:なまえをいれてください
10/02/13 20:37:53 J4WB8uUk
>>462
注文してきました、親切にありがとう。

前のスレでも出ていたのですが分からない事が・・・
F+左クリックで速射固定、F+ホイール前後で解像度切り替えは出来るのですが
F+ホイール押し込みをしてから、ホイール左右をしているのですが、
180度ターンが出来ません・・・
FWはCOD4MW2の物を使い、プレイしているソフトはCOD4MW1なのですが、
もともと180度ターンが出来ないソフトなんでしょうか
それとも不良品を引いてしまったんでしょうか・・・

466:なまえをいれてください
10/02/13 20:39:48 3g0xPwlc
このスレにチルトターンの答え書いてるよね

467:なまえをいれてください
10/02/13 21:26:48 J4WB8uUk
>>466
公式見たらFWの所でFスクロールについて書いてありますね・・・
公式あまり見てませんでした。申し訳ないです

468:なまえをいれてください
10/02/13 21:33:55 RfAxsesl
ステイン1週間使用の感想

マウス
やはりどんなにセッティングためしてもパソコンのようにはならない。
キビキビとしたエイムは出来ない。
しかしマウスに慣れている自分にとっては純正コンよりはマシ。。。な程度かな。。。

ヌンチャク
こっちのほうが自分には問題。非常に使いづらい。
アナログスティックから手がすべって頻繁にPSボタンを押してしまう。
あとL2ボタンが小さくて押しにくい。慣れればどうにかなるのかなぁ???

469:なまえをいれてください
10/02/14 01:29:49 bksnDdoz
FRAGnSteinのMousePadQuanlityを確認してみたんだけど
なんか150超えちゃってる・・・。なにか間違えてるぽい・・・?

470:なまえをいれてください
10/02/14 09:04:22 4pmJnb89
>>467
EXPERT FIRMWAREを入れてたなら
チルトターンは出来ない仕様

>>468
オレもヌンチャクは同意
ホームセンターで接着剤付きスポンジ買ってきて
グリップし易い様にカスタマイズしたぞ

>>469
当たりだ

ウラヤマシス・・・

471:なまえをいれてください
10/02/14 10:28:16 8h7u3FkL
FRAGnStein ドライバ ファームウェア アップデート 認識 失敗
する人用の対策

1 USBポートからいらんもんは全部外す
2 5~10秒はボタン押しっぱなしにして接続(ここかなり重要
3 認識音が2、3回鳴ったら成功
4 ドライバーソフト起動
5 認識されていればアップグレードソフトのボタンが押せる
6 ドライバが認識されても稀にアップグレード出来ない時がある。
  その時はドライバ削除してまた1からやり直し

472:なまえをいれてください
10/02/14 16:54:50 OMVPA+/8
ホリパッドEX2ターボで、スティックが勝手に入力さ
れる不具合について聞きたいんだが、>>89の方法
を試しても直る気配がないんだが、コツとかあるの
かな?


473:469
10/02/14 17:33:24 bksnDdoz
>>470
当たりなの?初期不良かと思った・・・

474:なまえをいれてください
10/02/14 18:40:20 lxPHksKC
>>472
スティックの感度を最低にする。これでも大分マシになる。(完全に直る訳ではないが)

どうしても気になるならメーカーに叩き返したほうが良い。明らかに欠陥商品だし。

475:なまえをいれてください
10/02/14 19:06:56 8h7u3FkL
FRAGnSteinなんだが、ボタン押しっぱなしで連射みたいになっちまうの解除できない?

476:なまえをいれてください
10/02/14 20:33:26 OMVPA+/8
>>474
ありがとう。EoEのやる為に買ったが、外れな買い物
だったか・・・。

暇な時にhoriに問い合わせてみます。

477:なまえをいれてください
10/02/14 20:57:19 acKd+fg5
URLリンク(jp.razerzone.com)
これを誰かsteinで試す者はいないか?w

478:なまえをいれてください
10/02/14 21:25:26 1AxETSVa
>>475
連射オフにすればおk。


479:なまえをいれてください
10/02/14 21:40:15 8h7u3FkL
>>478
Fボタン+ホイール左
だったっけ?それしても治らないし常にデフォで連射状態なんだよな・・・なんで・・・

480:なまえをいれてください
10/02/14 22:23:14 1AxETSVa
>>479
元はオフになってるはずだから間違って押したんだろうね。
F+左クリックだよ。
ちなみにF+ホイールクリックで左右のターンね。

481:なまえをいれてください
10/02/14 22:34:56 kXT7GHHW
初期不良で上のソールが張られてなかったなー
貼り直したけど

482:なまえをいれてください
10/02/14 22:45:30 8h7u3FkL
>>480
ありゃ、F+左クリックの方だったか・・・失礼しましたありがとう!

483:なまえをいれてください
10/02/14 23:20:46 k+GI6PUe
中の重し板外してソールを張り替えたらSteinだいぶ挙動よくなったぞ
600円ぐらいで出来るんだからStein買うような奴ならやっといたほうがいい

484:なまえをいれてください
10/02/15 00:00:08 +/eWcGjo
あれ?MousePadQuanlityの数字が出ないな
まあ普通に動いてるからいいんだけどさ…

485:なまえをいれてください
10/02/15 10:15:11 qrBP02x6
自分的にステインのホイールターン以外に便利なんだけど
プレステ電源入れる度にF+ホイルクリックしないと有効にならん。これって不良?

>>470
なるほど!俺もホムセン行ってカスタムパーツ捜してみるわ

>>484
俺のも出ない。一度だけ-50と出たことあるが普通にうごいとるぞ?

486:なまえをいれてください
10/02/15 11:41:16 HCpL2+lC
>>485
初期状態はOFF
何でも不良扱いすんな
ちょっとは調べろ

487:なまえをいれてください
10/02/15 12:52:13 4MBt5I3J
>>456
マッチングボタンちゃんと押してる?
マウス側は底面、グリップ側は電池ボックスカバー外したところにある小さなボタンだよ?
わかりづらいからよく探してみては

488:なまえをいれてください
10/02/15 16:04:40 A5wARS+c
RBとRTを入れ替え目的でXCMのcross battle adapter 2.0を
購入したのですが、キーの割当、入れ替えがおかしいので質問させてください

症状としては、RBをRTに割り当てるときにはSボタンを押して
RB→RTを押すとRTにRBの機能が割り当てられはいるのですが
RBはそのままRBでキー入れ替えができないです
どうやったらRBがRTに入れ替えられるのか教えてください

489:なまえをいれてください
10/02/15 16:15:45 Z4XrcWn6
説明書読め、逆も設定しろ
自分で調べる気無いなら海外製品なんて買うなよ
うっとおしい

URLリンク(www5.plala.or.jp)

490:なまえをいれてください
10/02/15 16:27:14 A5wARS+c
>>489
ありがとうございます。
説明書は翻訳しながら試したのですが
swapedで交換されましたと読んで
一回で交換されるものかと思ってました。

491:なまえをいれてください
10/02/15 19:18:49 ZBQwttn3
489はツンデレだな

492:なまえをいれてください
10/02/15 22:05:07 RFVxe8Nw
>>489は優しいなぁ
つかFRAGnSteinの専用スレ作ってわけた方がよくね?
あまりに質問と既出が多い気がするしその方が便利だろ?

勿論立てようとしたがスレ立て規制だったよ・・・

493:なまえをいれてください
10/02/16 00:04:31 BbfEwkXy
上の方でF+左クリックでボタン連射止まるってあるけどとまらねぇ
しかもファームウェアアップデートかけてもデフォで連射しまくるんだが
何か間違えてるのか俺は?

○も□も連射されると困るんだが・・・ちなみにやってるゲームはMAGです

494:なまえをいれてください
10/02/16 00:58:48 BbfEwkXy
>>493だが
MAGで弾薬補給とかできないから困ってたんだが
連射機能なのか?と思ったら違ってたよ

普通に○ボタン押す→○ボタン押したり離したりな挙動
マウスを動かしながら○ボタン押す→○ボタン押しっぱなしの挙動

ってなってた。なんだこれ・・・?もしかして不良品か?打開策分かる人いるかな・・・

495:なまえをいれてください
10/02/16 01:10:24 c1BsPFiR
>>494
とりあえず電波周波数を変えてみては?
混信かも

496:なまえをいれてください
10/02/16 01:27:33 BbfEwkXy
>>495
おお・・・おお・・・ネ申よ!
お救い下さり有難う御座います
助かったよマジで!!

FWソフトで適当に周波数5とかにしたら治ったよ!
まさか混線?でボタン連打機能になる裏ワザがあるなんてw

497:なまえをいれてください
10/02/16 07:52:41 x4MgRbQW
>>492
確かに同じネタループだし
Steinの専用まとめWikiくらいあるといいな

498:なまえをいれてください
10/02/16 07:59:10 /05lKheG
Steinのwikiが出来たら、ここで世話になった礼も含めて協力したいな
PCにSteinを認識させるのに、教えて貰ったどの方法を試しても駄目で、自力で試行錯誤したもんだわ
やっぱ海外の製品は敷居が高いと思い知らされたもんだわ

499:なまえをいれてください
10/02/16 12:27:20 c1BsPFiR
>>496
連射になるんじゃなくて電波が細かく途切れるから連射みたいな症状になるんだと思う

500:なまえをいれてください
10/02/16 13:17:30 awjnhkTt
ドングルのボタンを押しながら差して認識させてDriverInstaller.exeを起動しても
「The FRAGnStein Driver has been installed on your PC」というダイアログが表示されるだけで
メッセージが数回出るというとこまで行かない…
インストールされたなら、と思ってアップデートプログラム起動してもExitしか押せず

同じ感じで手詰まりになって解決した方いませんか?

501:なまえをいれてください
10/02/16 13:58:21 awjnhkTt
自己解決しました
ドングル差したときに立ち上がるハードウェアの追加で、Steinのフォルダを指定していたところを
自動インストールを選択した後にインストールプログラム起動したらいけました

502:なまえをいれてください
10/02/16 20:00:26 BbfEwkXy
>>501
これも謎仕様でよくある話なんだよな
まぁ元々PS3で使うもんをPCで何とかしようってのがアレなのかも知れんが

503:なまえをいれてください
10/02/17 01:43:22 ZH7B7NmN
バトルパッドターボ3の説明書無くしました。
連射速度の切替方法がわからなくなりました。
わかるひと教えてください。

504:なまえをいれてください
10/02/17 04:05:44 y7SLirAW
stein微調整効けば完璧なのになぁ…
あと1ドット右に!って思って動かしても反応しないから、ちょっと大きめに動かすと4,5ドット先に飛ぶ感覚
どうにかならないのかな

FWの更新で改善は期待出来るんだろうか

505:なまえをいれてください
10/02/17 05:42:17 yFpNyIZy
>>504
確かに。どのFWを試しても、あんまり効果が実感出来ないんだよな・・・
マウスパッドでも変えてみるかなぁ

506:なまえをいれてください
10/02/17 05:58:32 IRb0qIwa
>>504
そう思いながら何度撃ち合いで負けたことか・・・

507:なまえをいれてください
10/02/17 06:47:39 w4GLMkkv
>>503
Turbo押しながら対象ボタンじゃねぇの?

508:なまえをいれてください
10/02/17 06:49:48 w4GLMkkv
勘違いした
スピードなら、Turbo押しながらスタート試してみれ

509:なまえをいれてください
10/02/17 10:44:11 pZE4Vo4e
>>504
>>505

アナログスティックは中心部分に遊びが設定されている。
放置していても動かないようにするためだ。
だから、例えば、1~3 の変化では動かない。4以上で動く。
これをマウスでエミュレートしているもんだから、同じように動くときは一気に動いてしまう。

ソフトウェア側で 4 の変化で 1 動いたという認識にすればいいのだが、そうなっていないソフトは
一気に4飛ぶということになる。

自動車のハンドルとかは遊びが変化を吸収するようになっているから、4 動いて初めて1となるが、
Officeのパワーポイントのグリッドに合わせるようにする設定では例えば1~3では動かない、4動いて一気にグリッドからはがれる
ということになる。

↑は判りづらいかもしれないが、結論から言うとSteinの設定を変えても無駄なのだよ。

510:なまえをいれてください
10/02/17 12:15:06 YSe3kUa0
>>504>>506
steinに頼りすぎ

511:なまえをいれてください
10/02/17 12:58:43 Ike5PjLA
steinユーザーはやってる人多いと思うが
右に約1動かしたいと思ったら
左に4動かして右に5動かす
後は慣れじゃないかな

512:なまえをいれてください
10/02/17 16:22:59 lncsAVIc
そんなのに慣れたらPCで調子狂うからお断りします

513:なまえをいれてください
10/02/17 18:25:52 bnuyEwRN
PCとは全然違うものだって割り切らないとsteinは使えないだろ

514:なまえをいれてください
10/02/17 21:50:26 +KfAxJD2
それでもPS3パットより遥かに敵に弾が当たるw

515:なまえをいれてください
10/02/18 00:03:57 3iRplYah
steinマウスの分解についてききたいんですが、まずは貼り付けたソール剥がすんですよね?
三ヶ所ネジあるみたいですがわからないです。

516:なまえをいれてください
10/02/18 00:07:57 8uWFoSqN
>>515
>>249

517:なまえをいれてください
10/02/18 00:47:12 3iRplYah
>>516
どうにかいけました、ありがとう
2枚抜いたらいい感じになりました。

518:なまえをいれてください
10/02/18 09:04:13 8uWFoSqN
>>509
そういうのならむしろFWでなんとかなりそうな気がするがどうか

519:なまえをいれてください
10/02/18 10:51:34 zfn54xXt
Steinもってるやつは、敷布団の上で
Mouse Pad Quanlity チェックしてみ
ビックリすぞw

520:なまえをいれてください
10/02/18 10:56:52 HeYKFNxC
お前がそれをどんな状況下で発見したかの方が気になるわ

521:なまえをいれてください
10/02/18 10:59:49 ioVK1Cf/
お前ら、捨印専用wiki作ったら本当に編集する?
今のwiki、ほとんど俺専用みたいになってて淋しいんよ

本当は、CSSとかわかる、きちんと管理出来る人がいればいいんだろうけど

522:なまえをいれてください
10/02/18 11:39:40 +LRam+rC
>>519
Mouse Pad Quanlityは買ってから一度も動いた事がないわ・・・
Steinのキーコンフィングの右上のやつだよねぇ・・・
いっくら動かしても反応ないわぁ・・・

523:なまえをいれてください
10/02/18 15:56:52 zfn54xXt
>>522
usbドングルの尻をチョン

524:なまえをいれてください
10/02/18 19:52:27 +LRam+rC
>>523
そうそう尻チョンで点灯状態にしてFWをアップデート出来るモードにしてるんだけど
もしや、普通にさして・・・ってやったらPCマウスモードになっちゃうか・・・

525:なまえをいれてください
10/02/18 20:46:06 zfn54xXt
>>524
ドングルを尻ボタン押しながらUSBに挿し
ボタンからすぐ手を離す

526:なまえをいれてください
10/02/19 02:18:41 kaHGDTtF
SCPH-1200を新品で買って今だ現役・・。
PS純正品の中でも最強だわ・・。

527:なまえをいれてください
10/02/19 03:14:31 riroe9fA
MAGで使おうと思うのですが、
Frag FX

FRAGnStein

どっちがイイですか?

528:なまえをいれてください
10/02/19 05:55:22 i6LFuAZS
両方使ったけどオレは結局fragFXなった
steinはいろんなファームいれたり設定いじったりしたけど
エイミングのしやすさはFXのが上だった
ハードの作りはsteinのがいいんだけどなー

529:なまえをいれてください
10/02/19 08:22:09 ks3Md6ss
>>527
普通にMAG攻めるなら
Frag FX → カクカク
Stein   → ぬるぬる

Aim
どっちも慣れが必要

オレはコードに邪魔されるのが嫌いなので
ワイヤレスのSteinでMAGやってるよ

530:なまえをいれてください
10/02/19 10:24:57 0uGLLRl3
マウス連中にボコられるパッドマン

531:なまえをいれてください
10/02/19 11:28:06 PB3XYUkZ
俺はXIM1がベストだなー。細かい設定できるし。使い慣れたマウス使えるし。

532:なまえをいれてください
10/02/19 22:57:24 D05xuo2B
>>527
fragFXがカクカクとか聞くけど、そんなことないしお勧めするよ

私はfragFX、stein、fragpro全部試したけどFXが一番安定してます

533:なまえをいれてください
10/02/19 23:30:26 jHyKSKDu
>>532
なぜ嘘をつく?

534:なまえをいれてください
10/02/19 23:33:22 jobz7orq
>>533
FX買って悔しくて犠牲者増やしたいんだろwww

535:なまえをいれてください
10/02/19 23:56:37 9RoqdiM9
FragFXの素晴らしいマウスパッドを入手させる為だろ

536:なまえをいれてください
10/02/20 01:26:18 URmFZbLT
>>535
そんなもんより
ダイソーにあるフェルト製ティーマットでクオリティ150以上余裕で出るぜ!w

537:なまえをいれてください
10/02/20 01:36:36 U6XBWEu7
407 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 22:07:45 ID:BD7LTYAC
>>406
うちの場合一瞬ですね
一瞬というか、接触不良のようにガクガクと繋がったり切れたりです

PS3のCODでL1押してエイムしててもなるし、PCのCODで右クリックボタンでエイムしててもガクガク

チャンネル変えても必ずなるし、ネットは有線で電波使ってません

これ書き込んだのは私です

それと368も

FXの批判が多いですが疑わしいと思われるならばどっちも買ってみて試すのが一番ですね

538:なまえをいれてください
10/02/20 01:38:36 U6XBWEu7
ID変わってたので

532 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 22:57:24 ID:D05xuo2B
>>527
fragFXがカクカクとか聞くけど、そんなことないしお勧めするよ

私はfragFX、stein、fragpro全部試したけどFXが一番安定してます

これ書いたのも私です

539:なまえをいれてください
10/02/20 07:27:36 2xPDzFxR
作りの安っぽさにだまされがちだけど
FXのほうがいいよ
スレ見返しても両方使ったことある人はFX派多いし

まぁ嘘って言われてもどーでもいいけど
両方使えば分かるし

540:なまえをいれてください
10/02/20 09:30:08 fXJg89Bu
steinにしろfragFXにしろPCでマウスでFPSするヤツ以外は
ホント必要ない物だと思うよ
どちらも微妙にマウスの動きじゃないし、Aimは結構慣れが必要
ゲームによっては全く使えない

541:なまえをいれてください
10/02/20 10:39:54 ah/MFPcl
オレはsteinのほうが圧倒的に使いやすいな。
というよりFXは使い物にならなかった。
ヌンチャクの使いやすさもずいぶん差がある。


542:なまえをいれてください
10/02/20 11:58:46 58xW+Mud
両方使ってるけどMAGはSteinが圧倒的に楽だな

543:なまえをいれてください
10/02/20 13:16:56 xSTpZAD4
FRAGnSteinをPS3で使ってるのですが、毎回PS3を立ち上げた時にPSボタンを押してもPS3側で認識してくれません
何度もリマッチしたり、電源を何度も入れなおしてればその内認識されますが、正直毎回面倒です
何か解決方法みたいなの無いでしょうか
繋がりさえすれば後は安定して使用できるのですが

544:なまえをいれてください
10/02/20 17:58:24 cTYchPze
捨てろよ

545:なまえをいれてください
10/02/20 21:10:02 qKu1nx/T
今までパッドでプレイしてた者ですが、steinを買った理由は上の方にも同じような方がいましたが
左右反転ができないゲームが多く、操作に困ったためであります。
私は上下左右反転派でしたので左右反転のできないゲームをパッドでやるのはきつかった

使った感想は左右反転も気にすることなくプレイできてますし、非常に扱いやすいと思います。
ちなみにCODMW2をやってますが、約、キル18000デス6000ぐらいです。
非常に私の中ではいい印象です。

546:なまえをいれてください
10/02/20 21:20:10 qKu1nx/T
今までパッドでプレイしてた者ですが、steinを買った理由は上の方にも同じような方がいましたが
左右反転ができないゲームが多く、操作に困ったためであります。
私は上下左右反転派でしたので左右反転のできないゲームをパッドでやるのはきつかった

使った感想は左右反転も気にすることなくプレイできてますし、非常に扱いやすいと思います。
ちなみにCODMW2をやってますが、約、キル18000デス6000ぐらいです。
非常に私の中ではいい印象です。

547:なまえをいれてください
10/02/20 21:27:28 5d59rrYg
ナンデ 2カイ イウネン

548:なまえをいれてください
10/02/20 21:36:14 URmFZbLT
>>543
捨て印のPSボタンとマウスの電源ボタンを両方ちゃんと押してる?
俺は普通に認識されるが?

549:なまえをいれてください
10/02/20 21:36:37 Vu1M/lPB
>ちなみにCODMW2をやってますが、約、キル18000デス6000ぐらいです。

やっぱsteinよりパッドのがよさげだな。しょぼすぎ。

550:なまえをいれてください
10/02/20 21:48:20 ePxRXqiS
CODはPC版あるだろ
パッドでFPS(笑)

551:なまえをいれてください
10/02/20 22:00:47 qKu1nx/T
>>549
まぁ私は左右反転ができないので使ってるだけですので。
Fxも持ってますがSTEINの方が使いやすいですよ、私は。

>>549
STEINも使ってみたら?もっとうまくなれるかもよw


552:なまえをいれてください
10/02/21 00:47:52 hL4iJKo7
FPSマニアのレスは何でプチ自慢が入るんだ?
ガキか

553:なまえをいれてください
10/02/21 01:14:35 V9IzkW+k
マウスコントローラなんてハードウェアで他と差をつけて俺tueeeしたい奴が使うもんだから
俺のK/Dすごいだろ・スコアすごいだろって自慢が入るのは至極当然

554:なまえをいれてください
10/02/21 01:16:43 0u5KfLc6
なるほど

555:なまえをいれてください
10/02/21 01:42:54 VdzitNFV
CODMW2をやってますが、約、キル18000デス6000ぐらいです。
私は自慢しに来ただけです。
いろんな人に見てもらいたいのでageます。


556:なまえをいれてください
10/02/21 02:40:29 ZHs8Lrpn
MAGをやってますが、約、キル500デス1200ぐらいです。
私はウンコしに来ただけです。
いろんな人に嗅いでもらいたいのでsageます。

557:なまえをいれてください
10/02/21 07:26:17 lXxcAURK
FRAGnStein、買ってみました。
標準状態でPS3で認識してゲームできました。
PCにドライバ入れて、マウスとして接続することも成功しました。FRAGnSteinのマウスでPCのマウスカーソル動かせます。


でも、ファームウェアアップグレードがなぜだかできないんですよね。
レシーバーのボタンを押したままUSBコネクタにさして、そのあとも数秒間押しっぱなしにして青色LEDを光らせるともう、
マウスとは接続でいないようになちゃうんです。
青い光がぺかぺか点滅してコネクトできないんですよ。

だからファームウェアアップができないんです。
ホイールの左右チルトでマウスの左右移動と同じことができる、と書いてあったのですがソレはできませんでした。

どうしたらいいのか教えてください。

558:なまえをいれてください
10/02/21 13:03:56 w1rGXk2F
>>何度もリマッチしたり、電源を何度も入れなおしてればその内認識されますが、正直毎回面倒です
しね

559:なまえをいれてください
10/02/21 14:40:59 HFMzhiYX
>>558
えっ?本当ならしなくていい作業を
何度もやるのは面倒じゃね?

560:なまえをいれてください
10/02/21 16:08:15 S2Ne39do
>>557
steinのマウスが接続出来ないのとFWがアップグレード出来ないのは別問題です
青色LED光ったままでもマッチングは出来ませんがアップグレードは出来ます


それよりなんでドングルのボタンを押しっぱなしにするの?
押しながら挿して指をすぐ離せば幸せになれると思うよ


561:なまえをいれてください
10/02/21 16:11:36 4wlsJpyO
なぁなぁ これ使っていることフレンドに公言しても白い目で見られないかな?

562:なまえをいれてください
10/02/21 16:23:00 IAZjcd7U
見られると思うよ

563:なまえをいれてください
10/02/21 16:34:27 HFMzhiYX
>>561
ほとんどのヤツがマウスは誰が使ってもすごい成績が出せると思ってるからな。
パッドからマウスに移行しようとして初めて気付く。

564:なまえをいれてください
10/02/21 16:34:41 hCcNQG4d
コンシュマーの平等な環境かっこわらいにこだわるやつはキチガイみたいにわめくからな
PCゲーマーは他人より少しでも優れた環境を手に入れることから始めるというのに

565:なまえをいれてください
10/02/21 16:35:41 4wlsJpyO
やっぱりそうか。その話題はふせておきますわ。ありがとう。

566:なまえをいれてください
10/02/21 17:07:38 lXxcAURK
>>560
ドングルのボタンは挿したらすぐ離しちゃっていいのか
しらんかた


で、PCに挿してドングルの青色LEDが点灯状態だとマウスが使えないんだけど(マウスのLEDは点滅状態)
この状態でアップグレードできるの?

ファームアッププログラム動かしたらボタンがグレーアウトで押せないんですが・・・

だれかたすけて

567:なまえをいれてください
10/02/21 17:33:56 HFMzhiYX
>>566
マウスが使えないってPCのマウスのこと?steinの?
デバイスマネージャでドングル認識されてる?
念のためマウス、ヌンチャク電源入れてからドングル挿して。
ドングル点灯でファームウェア設定モード。
ホイール左右ターンは2.2cかエキスパートのいくつかのファームウェアのみ。
力になりたいがどこまできちんと出来てるのかわからんので、まぁがんばれ。

568:なまえをいれてください
10/02/21 19:38:16 zUCdf7x5
steinの電池を普通のエボルタからエネループに変えたら感度が大分良くなってビックリしたw

569:なまえをいれてください
10/02/21 20:41:33 lXxcAURK
>>567
買ってきたままの状態で、一応PCでもPS3でも使えてる。

でも、ファームアップすると精度が上がるってんでやってみたんだけどファームアップがうまくいかない。

普通にドングルを挿して(ボタン押さないで挿す)PCでファームアッププログラムを動かしてもボタンがグレイアウトで押せない。
(SteinマウスでPCのマウスポインタは動かせるしクリックもできるけど)

ドングルの青色LEDが点灯状態だとSteinマウスが動かない。Steinマウスのスイッチを入れても点滅するだけで反応しない。
で、この状態で他のUSBマウスでマウスポインタを動かしてファームアッププログラムを動かしてもやっぱりボタンはグレイアウト状態。

だみだこりゃ

ところでファームアップってドングルだけ繋いで、マウスとヌンチャクはコネクトしない状態でやるの?
(まあ現状ではドングルのLEDが点灯した状態だとコネクトできないんだけど)

570:なまえをいれてください
10/02/21 20:43:51 ZHs8Lrpn
>>569
>>471
少しで良いからやってみてくれ
俺も同じ症状で数時間悩んでこれの通りやったらできてた

571:なまえをいれてください
10/02/21 21:06:47 lXxcAURK
>>570
わお

タブレットとか他のソフトのドングルとか抜いて
Steinドングルをボタン押したまま挿してそのままボタン十秒くらい押し続けたら

普通にアップグレードプログラムが起動したよ!

ありがとうありがとう。

公式ページみてたら「3) Press the dongle button while inserting it into the USB port. Continue to hold the dongle button for 1-2 seconds. This puts your FRAGnStein into setup mode. You will notice that your FRAGnStein mouse functions are now off.」

セットアップモード中はFRAGnSteinのマウスは使えねえよ、って書いてあったね。


で、問題なのだが
アップグレードプログラム動かしたらYour Firmware Version is : V2.2d
って出たんだね。最新じゃん!公開されてるのよりももっと最新じゃん!

ホイール倒しが検出されないのは2.2dだからか?2.2cに戻すか他のエキスパートファイルにすればいいのかな。

MAG用にはバッドカンパニー用のが合ってるのかな?

572:なまえをいれてください
10/02/21 21:15:32 wmfF0Tw2
たのしそうだな

573:なまえをいれてください
10/02/21 21:18:04 hL4iJKo7
>>572
お前も仲間に入れよ
(´∀`)b

574:なまえをいれてください
10/02/21 23:14:18 HFMzhiYX
>>571
よかったね。
V2.2dでてるのか。
F+ホイールクリックでホイールターンのオンオフはやってるかな。
やっててダメならバージョン戻しだね。
ファームウェアはそれぞれ特徴があって
ほかのゲーム用の方がやりやすいことがあるから
いろいろ試した方がいいよ。

575:なまえをいれてください
10/02/22 00:07:21 Pe1o4JP/
>>571
お役にたてて何よりだ
セットアップ中にステインのマウスは使えないが、電源入れればマウスクオリティは計れるぜ

576:なまえをいれてください
10/02/22 01:50:58 +v2cTK9M
FragFXV2なんだけど上下が斜めに化けるのは仕様?
パッドいろいろ変えても変化なし。
完全な垂直はいけるんだけどちょっとでも左右まぜると
45度ぐらいに変換される

577:なまえをいれてください
10/02/22 08:17:32 rFkYzG8G
>>576
ゲーム側の仕様でそうなりますよ

メダルオブオナーエアボーンやCODクラシックなんかの古いゲームがそんな感じでした

斜め20度ぐらいに動かしてるつもりでも勝手に45度に動くみたいな感じになりますね

578:なまえをいれてください
10/02/22 08:20:05 rFkYzG8G
>>576
> FragFXV2なんだけど上下が斜めに化けるのは仕様?

マウスの持ち方が少し斜めになちゃってるとかかも

579:なまえをいれてください
10/02/22 09:38:33 ScooxrnV
FRAGnStein使ってる人マウスパッドは何を使ってますか?


580:なまえをいれてください
10/02/22 09:57:01 4RU+J/sq
エアーパッドプロ
マウスパッドにしては高いけど大抵のマウスが認識するし、水洗い出来る
これ買ってからマウスパッドは買い換えてないわ
PCと兼用

581:なまえをいれてください
10/02/22 13:21:03 fNSxebV5
質問!!MAGでfragnsteinの△サイドボタン長押しにするとスクワット状態になっていつまでも伏せる事が出来ないのは仕様?初期不良?

582:なまえをいれてください
10/02/22 14:03:04 dWn0sm2N
>>581
前スレから言われてますが、新品でその症状が発生する場合は
ファームウェアの入れなおしをしましょう。
改善がない場合には、購入店にクレームいれるか泣き寝入りするか選ぶと
幸せになれます。


583:なまえをいれてください
10/02/22 14:09:00 dWn0sm2N
>>579
FragnStainの能力を最大限に引き出すのを目的とするならば
「SteelSeries 5L」がベストチョイスです。公式サイトの
フォーラムでもFAがでています。デメリットは値段が
4000円位と高いことですが、投資結果は必ず戦績に反映
されます。

584:なまえをいれてください
10/02/22 15:27:28 ScooxrnV
>>580>>583
参考にさせて頂きます。
今はPC買った時付いてたのを使ってるんだけどポインタの軌道が安定しない
普段酔わないのにMW2やってたら酔ってしまったw

585:なまえをいれてください
10/02/22 18:28:22 dWn0sm2N
MousePadQuanlityは150以上は必要。私はSteelSeries 5Lを使っていますが200前後でています。
マウスをゆっくり横移動させて一瞬止まるようであればパッド交換をご検討ください。
起動が安定しないのは設定変更で改善があるでしょう。設定は個体差、環境差があるので試行錯誤が必要です。


586:なまえをいれてください
10/02/22 18:59:46 wP1xl4UV
www.4gamer.net/games/027/G002741/20100219069/
こんなのでるんだな

587:なまえをいれてください
10/02/22 22:13:20 Pe1o4JP/
>>581
ちょっと上の質問のこれとは違う?
>>494>>495からの一連のレス

588:なまえをいれてください
10/02/23 00:01:44 itwoEC0E
>>585
アルミホイルの裏でも70ぐらいしかでねぇのにすげえなそりゃww

個体差のせい?

589:なまえをいれてください
10/02/23 00:54:52 9nxWgCrG
弟の肌は122だった俺の肌のは80だったorz

590:なまえをいれてください
10/02/23 00:58:42 vnfFZ8uv
AmazonにあるDRAGONPLUS製の「xbox360コントローラーアダプターforPS3」って使ってる人います?
箱でRAPEX持ってるからスティック2個は避けたいw
持ってる人いたら遅延はあるかとかスティック使えるかとか報告してもらえると助かります。

591:なまえをいれてください
10/02/23 01:29:15 p9nBWAZx
gamewatch見ろ

592:なまえをいれてください
10/02/23 02:45:26 vnfFZ8uv
>>591
解決しました。サンクス

593:なまえをいれてください
10/02/23 04:46:41 hrlugErD
SIXAXIS(DUALSHOCK3)をネットで調べていると、凄まじく評判が悪いのですが
このスレの人達的にはこのコントローラはどうお思いですか?

594:なまえをいれてください
10/02/23 05:02:49 p9nBWAZx
振動が無いだけで変わんなくね?

595: [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください
10/02/23 06:03:31 atzlJVG5
SIXAXISは、LR2が壊滅的
それ以外は可もなく不可もなく
できれば、電池は個人で交換したかった

596:なまえをいれてください
10/02/23 13:50:41 y2KxMheN
電池切れてもUSBケーブル接続で動くんじゃなかったっけ?

597:なまえをいれてください
10/02/23 13:59:30 uR603zQs
中のバッテリーさえ手に入れば自分で組み込めるじゃんPS3の充電池

598:なまえをいれてください
10/02/23 16:52:59 ztT5N2il
バッテリーが死ぬころには新しいのを買ったほうがよかったりすると思うが

599:なまえをいれてください
10/02/23 17:53:27 LIXe6moG
XBOXのホリパッドEX2ターボって、ホリパッドEXターボと比べて大きさはどう?
手が小さいからホリパッドEXターボだと右スティックが使いにくくてFPSに使えなかったんだけど、変わってないのかな?

600:なまえをいれてください
10/02/23 17:54:52 +OG1mURt
サイズ的には大して変わってないね

601:なまえをいれてください
10/02/23 18:02:40 z+QMZ7kh
すみません。いろいろ読ませていただきましたが、買うとしたらどれがおすすめですか?
純正D3もスティックが短くなったようですし迷ってます。

602:なまえをいれてください
10/02/23 18:13:47 +OG1mURt
まず機種と用途を言ってもらおうか

603:601
10/02/23 18:41:56 z+QMZ7kh
すみません。PS3です。箱みたいなのでないんですかねぇ。

604:601
10/02/23 18:45:03 z+QMZ7kh
何度もすみません。用途忘れてました。
FPSやアクションゲーム、サッカーゲームが多いです。

605:なまえをいれてください
10/02/23 19:03:12 LIXe6moG
>>600
残念だ・・・

606:なまえをいれてください
10/02/23 20:27:37 atzlJVG5
この世代は、どのハードも決定的なコントローラは無い感じだな
連射が不要なら、純正でもいい気がする

607:なまえをいれてください
10/02/23 21:08:49 K+5xkldo
>>601

えっ?D3のスティック短くなったの?
本当なら買ってくる

608:なまえをいれてください
10/02/23 21:28:02 xFIrEuzD
ゲームスパークっていうサイトでPS3のコントローラ」

609:なまえをいれてください
10/02/23 21:30:18 xFIrEuzD
ミス

コントローラなんだが360にそっくりなコントローラの紹介があったんだが
あれは日本からじゃ手に入らない?
それと振動制御なしってwikiにあるけど、イベントシーンとかで突然震えだしたら
ずっと止まらないとかそういうこと?


610:なまえをいれてください
10/02/23 22:50:05 atzlJVG5
振動制御→振動のON、OFFや強弱設定

611:なまえをいれてください
10/02/23 22:56:32 uR603zQs
そもそもゲームコントローラーの振動ってクソ会社が特許取ったから
ソニーがPS3で最初使えなくて特許支払ってやっと使えるようになったんじゃなかった?
サードパーティが金払ってまで振動入れるんか?

612:なまえをいれてください
10/02/23 23:08:56 xFIrEuzD
なるほど、振動制御の件把握した。
このホリパッドEX2ターボ ブラック HX3-45と
URLリンク(kakaku.com)
CYBER・アナログ連射コントローラ3 ブラック (PS3用) CY-P3RAC3-BKを
URLリンク(kakaku.com)

明日買う予定なんだけど、どちらも360専用ソフト、PS3専用ソフトで振動するよね?
心配なのはPS3対応でも振動はPS2のみだったり、360対応でもPCのみ振動とかさ
すまないが、スレの常連者さん教えて


613:なまえをいれてください
10/02/24 01:35:46 26xE8DkT
>>612
振動は知らんけど、CyberのPS2コンは地雷だったぞ。たぶん同じもんだ。

614:なまえをいれてください
10/02/24 07:24:11 1Hd5rmFP
>>599
勝手にアナログがうごいたり、純正と操作感が違ったりであまりおすすめできないよ
大きさは替わってないけど形状が純正っぽくなった感じはする

615:なまえをいれてください
10/02/24 08:54:25 zfz/XB/a
話ぶったぎってすんません。
Steinのドライバも組み込んで、ファームウェアの更新も成功して、PS3でも問題なくゲームが出来ているのだけど、
コンフィグ設定ががウンともスンともいきません。

PCで、ただドングル挿したら通常のマウスとしては動くのだけど、
コンフィグプログラムの「FRAGnStein_Config_V2.02.exe」を起動して、
公式の動画↓
URLリンク(www.youtube.com)
のようにドングルのスイッチ押しながらぶっ挿したら、まったくマウスがピクリと動かなくなる。
動画のようにSTARTボタンを押してもSTARTボタンがゆっくり点滅するだけで反応なし。
コンフィグ画面の[PC SetUp] [PS3 SetUp]の両タブ共に、Mouse pad Quanlityの数値窓もグレーのまま・・・。

これって実は何か、基本的な設定がやり足りてないのでしょうか?


616:なまえをいれてください
10/02/24 09:00:50 nMMHqShA
>>607
2009年10月?くらいに出たやつな。色は赤と青以外あるのかな。分からんが。
1.5mmほど短くなったのは確か。

617:なまえをいれてください
10/02/24 10:08:38 fEGIlToE
>>615
よくわからんけど挿してすぐ手を離せば出来るようになるかもしれんね。


618:なまえをいれてください
10/02/24 12:54:36 9KTMKh87
>>595
アナログスティック入力の遅延の件は本当なのですか?
自分はBT-MicroEDR2Xで繋げてPCゲームに使用しようと思っているのですが、アナログスティックが削れ易い事より
遅延のが致命的そうで気になっているので・・・。

619:なまえをいれてください
10/02/24 13:10:48 ZO+y0wU1
キノコは箱コンが一番

620:なまえをいれてください
10/02/24 13:32:56 +Ldbxq6a
>>615
ドングルのスイッチ押しながら挿して2秒以内にスイッチを離すと
Mouse pad Quanlityの数値を確認できるモードになる。
2秒以上押して離すとキーコンフィングのみのモードになる。

621:なまえをいれてください
10/02/24 13:44:38 +Ldbxq6a
試行錯誤したMAGの最適設定がこれなんだが
横感度:80
縦感度:20
マウスホイール感度:遅すぎず早すぎず標準移動がカクカクにならないように調整。
MAXから調整していくとコレダって思うのが見つかるはず。

連打機能と初期SRの相性が抜群で、コンスタントに30キルだせるようになった。
パッドのときはがんばっても20キルに届かなかった。
左アナログで左右に移動しながらマウスでAIM微調整でいい感じです。
マウスマンセーではなく、左アナログが慣れるとかなり直感的に操作できるように
なります。

622:なまえをいれてください
10/02/24 14:00:13 Ofkqtfbd
2.2cか

623:なまえをいれてください
10/02/24 14:53:09 zfz/XB/a
>>617
>>620

「挿してすぐスイッチを離す」というやり方もあったのですね。
いつも5秒くらい押して離していました。
帰って早速今晩やってみます。
ありがとうございました!

624:sage
10/02/24 16:02:56 Gyyo6+Vs
steinのマウスパットSteelSeries 5Lがお勧めみたいな事書いてあったから注文して今日きたんだけど
200付近なんて出ないよ出ても50~60

625:なまえをいれてください
10/02/24 16:10:17 Tz1Tck1C
stein今日から導入しようと思ってるんだけど
FWでMAGにあうやつってあるかな?
amazonのレビューにBFBC2用のFWがあうとか書いてあったんだけど
オススメあれば教えてください。

626:なまえをいれてください
10/02/24 16:10:18 Gyyo6+Vs
stein公式見てきたけどマウスパットは白が良いみたいな事書かれているし
SteelSeries 5Lは黒だよね???
どうやったら200付近なんて数字が出るの??
不思議だわ・・・

627:なまえをいれてください
10/02/24 16:21:35 Ofkqtfbd
だからSteinはまず中の重しとソールを取り替えろとあれほど

628:なまえをいれてください
10/02/24 16:53:17 Gyyo6+Vs
重しも取ったけどソールは変えてないわ・・・
ちなみにアルミホイールの裏で70くらいだね
SteelSeries 5Lは50~60だわ
いろんな物試したけど色はやっぱ白系かシルバー系が感度高いような気がする
俺のSteinがおかしいのかソール変えたら200付近まで上がるのかな???
ん~~微妙な気がする・・・





629:なまえをいれてください
10/02/24 16:55:22 +Ldbxq6a
>>624
机の上でも100はいくぞ・・・。


630:なまえをいれてください
10/02/24 16:56:16 +Ldbxq6a
電池パワーの問題もありそうな気がする・・・俺はエネループ使ってるよ。

631:なまえをいれてください
10/02/24 16:57:39 Gyyo6+Vs
マジか・・
もしかしてFWの種類とか関係あるのかな??
それともたんなる不良品って奴???

632:なまえをいれてください
10/02/24 17:00:11 Gyyo6+Vs
ああああ電池かも
レーザー出力上がるんだよね
きっとそうだ電池だてことでエネループ注文してみた
明日届くから明日また試してみるわ^^

633:なまえをいれてください
10/02/24 17:07:22 h9/9RW8g
>>632
報告乙
おれもエネループ使ってるけど
劇的な変化は無かったなぁ・・・
続報待ってるよ

634:なまえをいれてください
10/02/24 17:13:32 Gyyo6+Vs
一応電池試して次ソールかな
てか電池で変わんなかったらもうお手上げだ
電池とソール以外良かれと思う事は全部やったような気がするわ^^:

635:なまえをいれてください
10/02/24 17:17:24 4n7lK9RT
これいいかも

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

636:なまえをいれてください
10/02/24 17:19:11 v03DT5rk
>>635
PS3にも対応させろよ

637:なまえをいれてください
10/02/24 17:20:10 CdlT0yTQ
steinの連射機能ってマウスの右左ボタンだけだよね?

638:なまえをいれてください
10/02/24 17:23:02 Gyyo6+Vs
steinの連射機能は俺のは左クリックだけしか出来ないな

639:なまえをいれてください
10/02/24 18:09:44 fEGIlToE
>>635
いい加減十字キー改良しろよw
誰得だよ。

640:なまえをいれてください
10/02/24 20:03:54 wx//HPCa
Asci Grip V というPSの片手コントローラに関して質問です。
このコントローラ、3つのモードがありそれぞれ、
・モード1(ボタンの刻印通りの配列)
  スタート・セレクトを同時に押しながら本体の電源を入れる。
・モード2
  セレクトを押しながら本体の電源を入れる。
・モード3(トリガーボタン割り当て)
  スタートを押しながら本体の電源を入れる。

なのですが、このうちのモード2の詳細わかる方いませんか?

641:なまえをいれてください
10/02/24 20:52:43 LD3ZtMuL
>>640
前面に○△□×じゃなかったっけ?
使ってみて、調べたら?

642:なまえをいれてください
10/02/24 21:43:46 44lXlxYA
立てれたのでこっち来て話そうか
とりあえずまとめてみる

【PS3】FRAGnStein【FPSコン】
スレリンク(famicom板)l50


643:なまえをいれてください
10/02/24 21:55:34 Ofkqtfbd
今でも数日ごとにぽつりぽつり出るだけなのに確実にどっちも過疎って終わるぞ

644:なまえをいれてください
10/02/24 22:08:11 kN2SGFwO
URLリンク(www1.axfc.net)

ps3のデュアルショック3を分解して余った部品なんですが、
どこの部品かわかる方いませんか?

645:なまえをいれてください
10/02/24 22:09:34 44lXlxYA
>>643
とりあえずwiki作るまとめにでもなればいいじゃないの
それに出てくる質問同じもんばっかだし

646:なまえをいれてください
10/02/24 22:49:00 EtXdYH0p
>>642
どうせチート厨に荒らされるんだからwiki作った方がいいんじゃない?

647:なまえをいれてください
10/02/24 22:51:32 wx//HPCa
>>641
Thx! どうやら、全面に4ボタン割り当てで合ってました。
友人が右腕ワイヤーで切ったんで、片手コンの中古買って来て渡そうとしたんだが、
マニュアル無くて如何しようかと思ってたところだった。助かった、コレで渡せる。

648:なまえをいれてください
10/02/24 23:23:18 uPKPWVty
>>616
レスありがとう
1.5mmって微妙だなぁ・・・

649:なまえをいれてください
10/02/25 01:20:53 iuTocUKV
>>634
つか、エネループとか充電式電池って普通の電池より電圧弱いぞ
そのぶん、長時間使えるけど

650:なまえをいれてください
10/02/25 02:06:22 yPnlWwbw
俺のsteinもアルミホイルで75とかだけど、普通に使えてるから問題視してないけど
200近く出ているのと70位しか出ていないsteinの動作に違いがあるのか?

違うと言うのなら気にするが・・・

651:なまえをいれてください
10/02/25 02:11:43 yPnlWwbw
連投すまん、steinのconfigのMouse pad Quanlityのメーターって200まで本当に表示するの?
70付近でメーターの70%位の位置だからMAXで100の様な気がするんだけど.


652:なまえをいれてください
10/02/25 09:23:43 0be9iUTg
>>648
買った奴に言わせると、かなり改善してるってさ。全然違うと。

653:なまえをいれてください
10/02/25 09:59:34 /W18xUyi
コントローラの重さ比較
Wii リモコン(乾電池装着) 142g
wii リモコン(シリコンジャケット装着) 184g

Xbox360 ワイヤレスコントローラー(乾電池装着) 265g
Xbox360 ワイヤレスコントローラー(バッテリーパック装着) 275g

PS3 ワイヤレスコントローラーSIXAXIS 134g
PS3 ワイヤレスコントローラーDualShock3(振動付) 190g

新型PSP 189g
DS Lite 218g

654:なまえをいれてください
10/02/25 13:50:37 9dPFZ3kE
>>651
100超えると緑パラメーターを貫通する

655:なまえをいれてください
10/02/25 14:30:09 ga5x2zCE
100超えないsteinは不良品って事でおk??

656:なまえをいれてください
10/02/25 14:49:16 Cu7md6TU
>>654
150前後なんだが、数字を表示する所が変動するだけで、緑パラメーター貫通なんて見たことないんだが・・・
こりゃ、自分の見方がおかしいのか・・・?

657:なまえをいれてください
10/02/25 19:00:58 9dPFZ3kE
>>655
ドングルとマウス間で電波干渉が発生して、認識速度が低下しているって
ことは考えられないだろうか?
複数の100超え報告があること考えるとあなたのsteinの動作はおかしいとしか
言いようがない。

658:なまえをいれてください
10/02/25 19:03:08 9dPFZ3kE
>>656
MousePadQuanlityの上の枠線よりも上に貫通してる

659:なまえをいれてください
10/02/25 19:36:21 8zC8cUXM
>>655
メーターのgoodの範囲に入っているんだから問題ない
気にすんな

660:なまえをいれてください
10/02/25 19:38:48 8zC8cUXM
>>657
おまえのSteinは当たりなんだろ
普通にゲーム楽しめるのに
>>あなたのsteinの動作はおかしい
自慢乙w


661:なまえをいれてください
10/02/25 20:50:56 vW+T3mmn
>>652
D3青買ってきたよ!

俺には違いは判らなかったよ・・・

662:なまえをいれてください
10/02/25 21:55:20 49cksllx
FRAGnSteinとりあえず新規で買った奴はこっち見とけ

【PS3】FRAGnStein【FPSコン】
スレリンク(famicom板)l50

663:なまえをいれてください
10/02/26 01:58:33 YuSvq3xb
過疎地が見えました

664:なまえをいれてください
10/02/26 04:25:39 j5k1C7gG
steinでMousePadQuanlity100超える人のほうが少数なのでは?
公式のフォーラム見ても60~70でマウスパッドの情報交換されてるし

そんな自分も60台で使用していますが概ね満足してます

665:なまえをいれてください
10/02/26 07:30:23 arXfbAUs
さっき測ったら172が最高だったな


666:なまえをいれてください
10/02/26 10:26:47 fabKsWyd
どうやっても110が最高だよ

667:なまえをいれてください
10/02/26 11:46:12 5/nwLSSh
既出ならスマン
XCM K.O. GearとXCM Cross Battle Adapter 2.0を使用感(箱○コントローラーとしての)を比べてみたんだが、気になるような違いはないように思えた



668:なまえをいれてください
10/02/26 11:49:33 1CkSI9SF
stein左スティックのL2強く押すとL1も反応するんだけど

669:なまえをいれてください
10/02/26 15:01:56 elHsX+NM
MousePadQuanlity俺も色々試したけど70が最高だった。
60以上あれば問題なく使える。

670:なまえをいれてください
10/02/26 15:17:53 OmTVOyUn
公式フォーラムにもあるとおり100以上は
マウス本体のレーザー部に不具合を抱えてる個体。
所謂ハズレなのでぬか喜びしないように。

671:なまえをいれてください
10/02/26 16:51:24 uOBQjjUy
pcでstein使ってる人、チルトと連打問題なく使えますか?
自分のは感度調整はできるんだけど、チルト連打機能ともに応答ありません。
ファームウェアは2.2c使ってます。
設定モードの時じゃないとチルト連打機能のonoffができないとかあるんかな?



672:なまえをいれてください
10/02/26 17:24:27 GoDszSpZ
>>670
まぁ、冷静に考えるとそうだよねぇ
100がMAXなんだから

673:なまえをいれてください
10/02/26 17:41:23 CMzhXzHu
そもそもMousePadQuanlityの意味が良く分からん・・・
ググってもこのスレが出るしさ・・・ 
ちなみに150前後出てるわ

毎回stein使う度にF+ホイールで最低にするのが面倒だ。セーブ出来ないのかなぁ
そもそも基準のゼロ地点が良く分からん。
F+ホイール手前でピタッと止まる所が0なのかな・・・
FWによってはホイール最低にして、ゲーム内の感度最低にしても止まらないで回り続けるし
専用のFWじゃないのを使ってるのもあるんだが。別に問題はないんだけどね。
公式では止まる地点を基準にして、後はゲーム内の感度設定って誰か書いてた気もするが・・・

674:なまえをいれてください
10/02/26 18:07:24 CMzhXzHu
MousePadQuanlityの数値変動を実験してみたわ。
>>673で書いた通り自分のは150前後出てるんだが、マウスパッドから少しずつマウスを離していくと
数値が下がってきて、緑の長方形の中に白い線がでた(70ぐらいの時にgoodの上の方に白線がでた)
もっとマウスパッドから離していくと、赤い長方形の中に白い線がでた(-20ぐらいだったかな)
つまり自分のsteinはgoodの上限をオーバーしまくっているって事が分かったわ。
家のsteinは敏感なのかも知れん
前のスレだかに、分解してレーザーの発射?する所を、ずらすと数値が変動するみたいなのを見たような・・・
少なくとも赤い所に入ってたら、マウスパッドを変えるとか考えないといけないのかも

ちなみにマウスパッド買う前は新聞紙の上でやってて140前後出てた。最近のマウスパッドは高いしね・・・

675:なまえをいれてください
10/02/26 19:16:59 ryiH7hBH
150越える奴のほとんどが初期ロット

676:なまえをいれてください
10/02/27 00:01:10 s1+n/ERr
steinの新しいファームウェアきてるね(2.3)
でもエキスパートのほうが全部なくなっちゃってるんだが・・・
MW2とMAGだけ贔屓して、BFBC2は置いてけぼり?w

677:なまえをいれてください
10/02/27 00:05:12 CJ7AaRRX
>>676
最新ファーム入れてみれば分かる
格段に良くなったから

678:なまえをいれてください
10/02/27 00:24:38 0PL544vT
>>677
まじか!信じてやってみる

679:なまえをいれてください
10/02/27 01:51:20 0PL544vT
678だがさっそくレビュー
BFBCでの使用なんで当てになるかしらんけど
宣伝文句通りドット単位のエイムが改善されていてスナイパーは使いやすいかも
その反面今までの大雑把なエイム速度が落ちたというか・・・これはまだ設定が煮詰まっていないからかもしれん

格段に良くなった、とまでは言わないが改良ではあるのかな


680:なまえをいれてください
10/02/27 02:30:38 fCXS5d37
うん。
新FWスナには良いかもしれないけど他は少し微妙な気がする。
設定が駄目なのかな.....?
MW2で使ってるけど皆はどんな設定で使ってる?

681:なまえをいれてください
10/02/27 07:56:05 EA9MtSz6
せっかくだからお前らこっちいけ
他のコントローラの話とごっちゃになりすぎるし同じ質問多すぎる

【PS3】FRAGnStein【FPSコン】
スレリンク(famicom板)l50

682:なまえをいれてください
10/02/27 12:59:36 2pP7Y7DY
ちょっと聞きたいんですけど、
FragFXって連射早くしたりできないんですか?
自力の方が早いという…それ以外はFX派なんだけどな
フルオートFALがしたいです...

683:なまえをいれてください
10/02/27 13:16:29 2pP7Y7DY
連続ですみません。
steinのマウスパッドクオリティって自分の数字すら出てないし
まったく変動してないんですけどいつ測ってるの?
その画面開きながら、マウスの電源入れればおkですか?

684:なまえをいれてください
10/02/27 13:48:11 fCXS5d37
>>683
連続ですみません。の前に>>681読め

685:なまえをいれてください
10/02/27 15:29:35 dxuYgTZ6
なんで望まれもせずに勝手に立てられたスレでやる必要があるのか

686:なまえをいれてください
10/02/27 15:39:21 W6xYsHAh
>>685
同意
 ここだって賑わってるわけじゃないのに

687:なまえをいれてください
10/02/27 16:13:11 EA9MtSz6
勝手に立てられたってw誰かにご許可願わないといけないのかw

688:なまえをいれてください
10/02/27 16:25:49 2pP7Y7DY
そのスレの存在は前から知ってたけど、こっちでもずっとsteinの話題出てたからいいかなと思って。

新しいファーム使ってみたけどやっぱうちのは安定しない…
クオリティの数字も出ないしどう考えてもハズレだこれ

689:なまえをいれてください
10/02/27 16:27:56 dxuYgTZ6
>>687
だったら一人であっちの情報充実させてればいいよ
立ってからのスレの流れみて分ける必要があったと本当に思ってるなら

690:なまえをいれてください
10/02/27 17:21:51 bPkFD+Q9
てかsteinのスレを作るって話はともかく、steinのwikiを作ってくれるって人がせっかくいたのに・・・
みんな反応してないんだもんな。wiki出来たら出来る限り協力しようと思ってたんだけど・・・
wiki自体、自分は作ったことないから作れないしさ

game watchのPS3用コンのレビューが増えてるじゃないか

691:なまえをいれてください
10/02/27 17:24:35 fCXS5d37
>>688
ハズレって決め付ける前にちゃんと向こうのスレの全レス読んで言ってるの?
というかこのスレでも前レス見れば書いて有るし

ファームが安定しない?
症状は分かりませんが仕様だと思います


692:なまえをいれてください
10/02/27 17:26:56 jKCXfyyB
ホリパッドEX2買ってみたけど、確かに360ソフトが振動もするし持つのにも慣れた
でもやっぱり前面⇒のLB/RBはいらなすぎる
振動あって全連射もできるのにこの二つのボタンが余計だ
家ゲコントローラまとめwikiにあるのがすべてだよね?
だとしたら振動・全連射があって6ボタンじゃないのはまだ出てないのかぁ
方法は360純正コントローラ改造しかないわけだな
ホント惜しいよhori

693:なまえをいれてください
10/02/27 17:38:32 jKCXfyyB
もし360純正コントローラで全連射設定コントローラあったら中古でも
いいから5000円あたりで欲しいんだけど、誰が自作してくれないかな?

694:なまえをいれてください
10/02/27 17:43:38 gSuqJukh
HORIPAD3 TURBO買った
連射設定のボタン押そうとすると爪でPSボタン押しちまう
TURBOボタンもう少し押しやすくして欲しかったな
1700円だったしそれ以外は満足だけど

695:なまえをいれてください
10/02/27 18:03:07 9WCuCrnp
>>690
wikiなんて、作ろうと思えば簡単だぞ
htmlの極初期の知識があればいい
まぁ、なくても何とかなるが

一番重要なのは、デザインセンスだと思うわw

>>692
まとめwikiなんて、このスレの情報が少し乗ってるだけだし探せばあるかもな

696:なまえをいれてください
10/02/27 19:10:27 kT4oGDLA
steinの話題このスレでするなよ、専用スレあるんだから。
絶対だぞ!絶対。

697:なまえをいれてください
10/02/27 19:37:56 W6xYsHAh
>>696
は~い

新しいファーム入れてみた
凄く良くなったけど
「F+L1」はコンソール画面では邪魔するな

698:なまえをいれてください
10/02/28 00:34:59 O5OrlPyo


699:なまえをいれてください
10/02/28 15:35:16 aY+3zZx1
え?stein専用スレ出来たの?

700:なまえをいれてください
10/02/28 17:57:55 2ptqG2Pd
【PS3】FRAGnStein【FPSコン】
スレリンク(famicom板)l50

701:なまえをいれてください
10/02/28 22:49:46 ztCg+u21
steinの話題がないと一気に過疎るな・・・
持ってないからついていけないけど

702:なまえをいれてください
10/02/28 23:59:36 gCBdUXi8
2.2cと2.3全然違うな
2.3でかなりPCマウスに近い挙動になってる


703:なまえをいれてください
10/03/01 01:02:12 HkVwgHSd
>>702
PSスティックの初動の遊び無くすようにしたんだろうと思う
つか>>700に報告続々来てるよ

704:なまえをいれてください
10/03/01 01:10:59 PBOghf53
ああ、必死になってstein専スレ否定しまくってた奴は
>>701をすごーく気にしてたのね
要らん情報が錯綜するより見やすいし分けて正解だと思うけど

705:なまえをいれてください
10/03/03 01:21:02 WS4p0V9J
やっと復活したか・・・
このスレには関係ないが一言言いたい。
自分から敵を増やすなんてばかな国民だよな・・・ねじ曲がった愛国心は、どうにかしてほしいもんだ。
だから世界から嫌われるんだよな。
昔は俺なんか韓国の事気にも止めてなかったけど、向こうがすごい嫌ってるって知ってから、あまり良い印象はもたなくなった。
んでもって、今回のような事とか色々汚いことをしてくるから、すごく嫌いになった。
あの民族は仲良くしようって考えがないのかね・・・人間性というか国民性がねぇ・・・

サイバーのPS2用コンを久々に見つけて買ったら、スティックの感度が高すぎて泣けてくる・・・
純正以外って、スティックがいつも微妙なんだよなぁ

706:なまえをいれてください
10/03/03 06:37:45 ubiNf40r
>>705
関連スレで言えよ

707:なまえをいれてください
10/03/03 07:49:40 QqdRVCy8
>>706
無駄レスすんなよボケッ!!!

708:なまえをいれてください
10/03/03 20:23:56 fzxFkiBV
箱のホリパッドEX2を分解した人います?
マニアックな質問なんですが
GNDが全部共通かどうかわかります?
乗っ取ってスティックにしようと思ってまして…

709:なまえをいれてください
10/03/03 23:15:57 rOWwKHKL
>>707
お前のレスのほうが無駄レス!おしおきするレス!
バッファローの糞を耳の中に流し込んでやるレス!

710:なまえをいれてください
10/03/04 03:58:23 vsx4eode
>>709
迷惑だから余計なレスすんなよ!
ここはコントローラースレなんだから!!!
コントローラーの話題以外禁止!!!

711:なまえをいれてください
10/03/04 05:44:53 dKLg94XI
>>710
死ねカス

712:なまえをいれてください
10/03/04 05:52:36 vsx4eode
>>711
もういい加減にしてくれよ・・・
これ以降無駄レス禁止!!!

713:なまえをいれてください
10/03/04 06:04:31 Kf0SS2is
あうあうあー

714:なまえをいれてください
10/03/04 07:48:55 +mnqB4KV
PS3用のシリコンカバー欲しいんだけどおすすめはどれ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

715:なまえをいれてください
10/03/04 10:28:55 FJr2krLR
ゲームウォッチの研究所に、シリコンカバーのレビューなかったか?
あれなら、人柱になってレビュー投下してくれ

716:なまえをいれてください
10/03/04 18:53:01 QUJIA3AJ
一切スレ読んでいないがwikiレビューには書かれていないようだから報告しとく

Wii用のGAMETECH「連射ラクコン」
誤動作がひどすぎる
勝手にHOMEに画面に移動する事が多過ぎてゲームにならない

※この製品のプラグを接続するときは、左スティック・右スティックには触らないでください。
誤動作の原因となります

といった注意書きはあるが、触れて接続などしちゃいない
アナログスティックを触れていない状態がニュートラルではないという事は、
どんなコントローラでもありうる事ではある。
それを考慮して作る事すら出来ないのかと。
ひどすぎる

717:なまえをいれてください
10/03/05 06:10:52 z143id2G
wiiの純正クラコンPROって十字キー使わないで、スティックだけで操作できる?
あまりにも十字キーの評判が悪すぎるんだが、PS2でも十字キー使わない派だし
スティックの方で全部おぎなえるなら買おうかなと思ってるだが

718:なまえをいれてください
10/03/05 23:57:25 3M71kQAI
ホリワイヤレスアナ振2 TURBOを分解掃除しようと考えてるんだけど
尼で売ってるドライバだとDSで使えるって書いてあるのを
買えば上記のコントローラにも使えるのでしょうか
DS持ってないので大きさが一緒なのかわかりません
今は下記を買おうか検討中です
URLリンク(www.amazon.co.jp)

719:なまえをいれてください
10/03/06 21:02:03 WN1pQfKg
>>717
バーチャルコンソールで遊んだのは政権伝説2だけなんだけど、これは十字キー使わずに遊べた…と思う
参考にならんかもだが

720:なまえをいれてください
10/03/06 21:16:04 /CXbRVnx
せめて …と思う の無い情報をくれてやれよw

721:なまえをいれてください
10/03/06 21:55:18 fZXnMAvQ
>>718
普通のY字ドライバーじゃない
使えるでしょ

722:なまえをいれてください
10/03/07 02:03:41 HsbdnKMp
PS3のPS2互換でゲーム起動するときにPSボタンを押せって指示がうざすぎる
これのせいでPS3のゲームで使えるUSBコン(特殊コン)とかがPS2に使えねえ・・・
ただ特殊コンによっては個別に対応してるやつは使えるんだよな
ロジクールのGT Force ProとかHORIのフライトスティック2とか

723:なまえをいれてください
10/03/07 02:07:44 dyIrIUXW
リモコンで何とかできんの?

724:なまえをいれてください
10/03/07 02:16:29 HsbdnKMp
リモコンは持ってないけど多分無理だろうな・・・
いろいろ試したけど無理だったわ
使いたいコントローラのUSBをPS3の一番左につないで、二個目にDS3つないで切り替える技も無理だった
XMBやPS3ゲーム上じゃ動いてくれるんだけどな

おれの考えでもし出来るんだとしたら 
USBコン→USB-PS2コンバータ(存在するかしらんw)→対応のPS2-USBコンバータ→PS3
という力技かなw
ソニーはなんでPS2互換やるときだけこんな仕様にしたんだろうか・・・

725:716
10/03/07 07:39:52 rkqnORx2
おっとwikiに反映されてる。もう少し詳細書いておく
具体的にはナムコのVCAゲーしてる場合で次のような現象が起こる

・勝手にゲームスタートする誤動作(+と1ボタン同時押し)
・設定画面へ以降する誤動作(-ボタン)
・勝手に自機が弾を撃つ(1or2ボタン)

・クレジット投入誤動作(+と2ボタン同時押し)
我慢して数時間プレイしてるとクレジット99余裕です
発生頻度高めの誤動作

・勝手にHOMEへ移動する(HOMEボタン)
最も多発する誤動作
HOMEに移行したから即抜けてゲーム続行しようとしたら1秒せず再びHOMEとかw
大体20秒に1回ぐらいHOMEへ移動させられる感じw

といった誤動作が発生する
十字キーの誤動作はしないのがせめてもの救いw

一度落ち着けば6時間ぐらい一切誤動作しなくなったりはする
しかし電池交換や電源OFF→電源ONなどでコントローラ再認識するような状態になると確実に誤動作開始w
快適にプレイすべく誤動作を防ごうと3時間近くかけて「再接続&様子見」を繰り返しても改善されないw
どうすれば防げるのかもさっぱり不明w

726:なまえをいれてください
10/03/07 08:08:12 3AmNuUbk
>>725
単に初期不良って事は無いのかな?あとノイズの混入とか。
無線ではないみたいだから、試しにコードにアルミホイルを巻き付けてみるとか、
フェライトコアを挟んでみたらどうだろうか。

727:なまえをいれてください
10/03/10 23:51:06 3032OLEV
あ~あ、やっぱり過疎っちゃった
Steinも戻ってきて欲しい・・・orz

728:なまえをいれてください
10/03/10 23:56:27 nSSeuRo7
stein使用者だがsteinに興味ない人には無駄なレスで他のレスが流れなくていいんじゃないの?

729:なまえをいれてください
10/03/11 00:08:30 x3iuQ0TE
もともと過疎なスレなんだよ
ゲハにあった頃はよく落ちてたし
前々スレなんて1年かけて消化
まぁsteinもここでいいんじゃねってのは同意

730:なまえをいれてください
10/03/11 00:30:55 gMLSJrVQ
すげーガンコンだぞ
ちょー欲しい
URLリンク(www.youtube.com)

731:なまえをいれてください
10/03/11 00:45:18 8yVFTrfO
stein派
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|     >>727>>729
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  

732:なまえをいれてください
10/03/11 00:56:38 Iu5tWaLU
steinの箱○版が予約受付開始してるね

733:なまえをいれてください
10/03/11 16:31:29 gCIChxXm
>>370
超楽しそう

734:なまえをいれてください
10/03/11 17:26:39 a51pDr9x
>>730
これメガネ型テレビでやったら最強じゃないのか?w

735:なまえをいれてください
10/03/12 01:19:28 m2LRGAuN
盛り上がってるトコすいません
某book○ffでcyberのPCゲーム連射パッドを500円で衝動買いしたのですが
使い方が分からず困っています

状況は、スタートボタンがある辺りに4つのボタンがあり、
それぞれ上にport1~4と書いてあり、下にselect,turbo,ps button,startと書いてあります
それらのボタンが点滅しており、パソコンに認識されはしているのですが、
ボタンもスティックもまったく効きません


736:なまえをいれてください
10/03/12 01:22:23 xYcD3psY
商品名さえ分からなきゃどうしようもない。Cyberに聞けば?

737:なまえをいれてください
10/03/12 02:01:48 3vlo89+c
つうか、PCパッドならハードウェア板のがいいだろ

738:なまえをいれてください
10/03/12 02:37:58 DlvhlsxU
>>735
それってひょっとしたら、PS3兼PC用のパッドなんじゃないかな?
もしそうなら専用ドライバが出てるみたいだから、入れてみると良いかも。
URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
なんにしても型番が分からない事にはこれ以上答えようがないので・・

739:なまえをいれてください
10/03/13 22:55:59 rqaMpDV+
CYBER・コントローラアダプタ(PS3用)はDDR専用コントローラを接続するのに使えますか?
遅延がひどいとかそもそもFWによっては動きすらしないと聞いたのですが

740:なまえをいれてください
10/03/14 08:33:03 a/DizxVf
>>739
知らん
買ってレポしてくれ

こっちはDDR対応だ
URLリンク(www.gametech.co.jp)

741:なまえをいれてください
10/03/14 09:17:03 nosYEiWi
>>739
もしまだ変換器を持ってないなら「UC-VPS1」を薦めるけどな。
PS3用と比べると、PSボタンが無いので不便な面もあるが、
レスポンスは多分これが一番優れていると思う。

参考:家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.10
スレリンク(hard板)

742:なまえをいれてください
10/03/15 16:34:25 aIJpBBZP
Scorch360を買ったのですが、設定がわかりません。
ドライバは認識してるのですが、360でボタン配置するも
「The new X360 settings have been saved in your Xscorch sucessfully!」
とでてエラーがでます。

ちなみにXPで設定しました。 どなたかわかりませんでしょうか?

743:なまえをいれてください
10/03/15 16:55:12 FV65iFPL
sucessfullyって出てるのになんでエラーだと思うのよ

744:なまえをいれてください
10/03/15 16:58:13 3KAM7dWw
>>742
↓のスレなら所有してる人から詳しいレスもらえるかもよ
スレリンク(famicom板)

でもエラーの直前に「新しいセッティングは正常にセーブされました」って
メッセージが出てるということはちゃんと保存はされてる気がする。


745:なまえをいれてください
10/03/15 17:03:04 aIJpBBZP
742です。

PC上ではセーブされてるようですが、360本体には認識されないのです。

746:なまえをいれてください
10/03/15 17:16:03 3KAM7dWw
>>745
ドングルのボタンはちゃんと5秒以上押しっぱなしにしてUSB端子に差したかな?
もしもPC上でScorchのマウスが操作できるのなら、
PC用のモードになってる可能性があるよ。(詳しくは>>744のテンプレを参考に)

747:なまえをいれてください
10/03/16 13:45:32 sRi4ZxXN
初期不良って話もあるからな
俺のも最初の奴はパソコンでは認識されるのにPS3では認識されなかった
その旨を購入したところにメールしたら交換してくれたわ

748:なまえをいれてください
10/03/16 23:14:23 Lm6EQRlz
最近、PS2の純正コントローラの十字キーがヘタってきたので
買い換えようと思うのですが、おすすめのコントローラはありますか?
基本的にプレイするソフトは、RPG(テイルズ等)やADV(バイオ等)です。

749:なまえをいれてください
10/03/17 01:02:24 fYDIULQd
純正コントローラおすすめ

750:なまえをいれてください
10/03/17 13:50:16 hmB8Wany
ワイヤレスアナ振2TURBOちゃん!おすすめ!

751:なまえをいれてください
10/03/17 16:49:18 fYDIULQd
売ってね―よ

752:なまえをいれてください
10/03/17 20:53:18 Zqu/SE8+
>>750
1年くらいするとラバー部分が経年劣化してベタベタになるコントローラーとか全然お勧めできねぇよw
しかも電池式でおもてぇしよ
価格.com - 『表面がベタベタします』 HORI ワイヤレス アナ振2 TURBO プレミアムブラック HP2-188 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)


753:なまえをいれてください
10/03/17 21:31:56 yd4My2IO
ホリのEXターボ2なんだけど
URLリンク(www12.atwiki.jp)
こんな感じで二つのボタンを連射設定するには、どうすればいいんでしょうか
上の画像のコントローラのような4ボタンそれぞれのバーみたいなものが無いのですが

754:なまえをいれてください
10/03/17 21:39:15 iL0um4sg
EX2は連射スピードは一括設定だろ?
EXみたいに、ここのボタンでスピードは変えられないと思うが

755:なまえをいれてください
10/03/18 01:56:20 +KpgEymH
URLリンク(pachimon.tv)
このスレでも話題になってる、Scorchてコントローラーは純正の有線ヘッドセットを繋げることて可能なの?

出来たらVCしつつマウス使いたいんだ。

756:なまえをいれてください
10/03/18 02:14:31 9zHqP6M1
マルチ乙
おまえが試して報告しろ

757:なまえをいれてください
10/03/18 07:38:31 E9/z5RBN
>>753
EXターボでしか使えない設定です
EXターボを買いましょう

758:なまえをいれてください
10/03/19 14:23:08 da+t0qrU
EX2ってトリガーにラグある?
EX1は酷かったんだけど。
XBLAピンボールのフリッパーではっきり分るくらい。

759:なまえをいれてください
10/03/24 01:38:53 Crv61cKK
箱のホリEX2でアナログスティックが勝手に入力されるって症状出る人
USB端子に挿さってる周辺機器を全部外す(EX2だけ挿さってる状態にする)の試してみて

これでも駄目な場合はEX2を挿すUSB端子を変えてみる
ウチはこの2つで治った。

760:なまえをいれてください
10/03/24 01:44:09 Lj/XFcnS
かなり昔の話なんですがアスキーパッドV3with VProの写真が載ってるサイト有りませんか?
アスキーパッド v proとアスキーパッドV3with VProは全くの別物なんでしょうか?
アスキーパッド v proの写真は見つかったんですけどアスキーパッドV3with VProの写真が全く見つかりません。

761:なまえをいれてください
10/03/24 08:00:29 KNxzBt49
URLリンク(gs.inside-games.jp)
これはどうなんだろ?

762:なまえをいれてください
10/03/24 08:41:41 Vb8fOMND
PCでやれといわれたらおしまいだな

763:なまえをいれてください
10/03/24 09:20:54 EWOUT4KN
>>761
steinスレで一緒に取り扱ってるよ

764:なまえをいれてください
10/03/24 10:09:56 mWmREWkF
>>761
スレリンク(famicom板)

765:なまえをいれてください
10/03/24 21:20:52 uIegKs6n
「XCM Cross Battle Adapter」でRAPEXをPS3で使えます?
Game Watchの記事ではファイティングスティックEX2系は認識しなかったと書いてますが
ググってみたところ箱用RAPで使えてるようなブログもあったんですが

766:なまえをいれてください
10/03/25 18:11:44 /tG13TPH
ディープレッドとメタリックブルーのスティック低くなってるってマジ?

767:なまえをいれてください
10/03/27 02:18:16 8bUjkiPo
>>765
XCM Cross Battle Adapter 2.0 でならRAPEXもTEも使えたよ。

XCM Cross Battle Adapter 2.0 使用してGOW3プレイした人いるかな?
うちのだとGOWコレクションやGOW3のdemo版は問題なく遊べてたんだけど
GOW3の製品版だと入力が連射状態になってるようでクレさんがうまく走ってくれないわ。
msのパッドでもホリのパッドでも同じ症状がでた。

768:なまえをいれてください
10/03/27 23:00:15 /ulrkMgv
ジャンクでPS2純正コン買ったんだが失敗した。
見た目がキレイだったからいけると思ったんだが。
左スティック以外どのボタンも反応しない。赤ランプは点灯。
どの部品が壊れてるのか大体でも分かる人いない?
どうせなら分解でもしてみようかしら

769:なまえをいれてください
10/03/28 00:29:27 sys1wooc
断線ならコードを切り詰めるか付け替えで簡単に直るけど、
どうも症状が基板割れやシート切断やチップ類の破損くさい
もしそうだったら直すのは難しいよ
というか、ジャンクは修理前提で買わないとw
アナログスティックがついてるような内部が複雑なタイプのジャンクは、
本当に壊れてるのが多い気がするから、そのまま使う気ならお勧めできない

770:なまえをいれてください
10/03/28 01:07:42 y7S4IszY
丁寧な説明ありがとう。涙出たよ。
左スティックだけ使えるとか個人的にビックリだわ。
前に買った同様ジャンクが完動品だったから
今回も淡い期待を込めたんだが、やっぱダメだね。勉強になった。
無駄だろうけど分解して掃除でもしてみようと思う。

771:なまえをいれてください
10/03/28 06:29:22 W3/ynmSw
>>767
コントローラに関するパッチがくるらしいからこれで治るかもね
URLリンク(playstationlifestyle.net)

772:なまえをいれてください
10/03/29 18:45:32 xAZ2TLJ1
CYBER・コントローラアダプタ(XBOX360用)を購入したのですが
何故か初代RAPだけ認識してくれません。

純正有線コントローラーを使用し、他のPS2コンはOK。
他のPS2コンを認識させた後初代RAPに差し替えるなどしましたが駄目でした。

どなたか原因わかりますか?


773:なまえをいれてください
10/03/29 19:17:18 69qPeN8J
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
スレリンク(hard板)
の方が詳しい人がいそうだけど

初代RAPは微妙に純正パッドやPS2用RAP等とは挙動が違うらしい
(PS本体ではきちんと動くわけだからHORIが特に悪いわけではないのだけど)

PC用変換器のサンワサプライ JY-PSUAD11/21でも
初代RAPで不具合がでることがあった

非ライセンス商品である変換器にありがちな相性問題としてあきらめるしかない予感

774:なまえをいれてください
10/03/29 19:26:13 xAZ2TLJ1
>>773
そうでしたかー、残念。
レスどうも。

775:767
10/03/30 00:16:47 60zHp7Fx
>>771
日本にもパッチ来てたんで試してみたら
ちゃんと動いたワァ━(n‘∀‘)η━!!!!

776:なまえをいれてください
10/03/31 20:38:49 QTDmfGLt
ファイティングコマンダー3の人柱レビュアーを待ってるぜ

777:なまえをいれてください
10/03/31 23:35:17 EtSiFwUX
>>776
了解した
まあ明日買ってくるよ

778:なまえをいれてください
10/04/02 06:26:05 ZKCERH6O
MSYがプレイステーション3用コントローラーを発表 - ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)

779:なまえをいれてください
10/04/02 09:07:15 7sJHCPXm
デザインは360用のを流用か…

780:なまえをいれてください
10/04/05 20:21:36 RWzQ0TaT
p-

781:なまえをいれてください
10/04/06 18:58:43 EUBRRioa
ファイティングコマンダー3はR1R2が2つあるけどPC上では別ボタン扱いなのだろうか

782:なまえをいれてください
10/04/07 17:08:22 iRvzFWJ2
CYBER・コントローラアダプタ(XBOX360用)の購入を検討しているのですが
PS1時代のアナログが一切付いてないコントローラも使用できるでしょうか?
長年愛用しているパッドもレバーもかなり古く、PC用の変換器で認識されなかった件もあるので心配で・・。

783:なまえをいれてください
10/04/08 20:46:15 qHxadwZL
修理質問

コントローラのボタンが壊れてしまった
反応しっぱなしになる
基盤だけにしたら、それだけでも反応する

基盤のボタン触れるポイントが接続されっぱなしになってると思うんですが
これって●を半分に切ったヤツみたいなのの中心を
ヤスリがけしたりすれば直るものなんでしょうか?

784:なまえをいれてください
10/04/08 23:43:42 QmZRQ73I
基板を触ってみてベタベタしてるんだったら、とりあえず
イソプロピルアルコールを含ませた布で拭いてみたらどうだろう?
ヤスリ掛けは止めといた方がいいと思うな~
(磨くとしてもコンパウンドを付けた綿棒ぐらいかな?)

785:なまえをいれてください
10/04/09 09:22:34 pnyJJif5
PS3コンのL2R2バネ交換のコツとかってないですかね?
鋼コンだったんだけどバネが折れちゃってて、ジャンク品で買ってきたバネと交換しようとおもってるんだけど難しい・・・

786:なまえをいれてください
10/04/10 09:34:57 bfSzqh+o
中古でstein買ってMAGで1週間使用した観想。
MAGセットして感度を上下左右80まで上げてみたけど、言われるほど
ヌルヌルした操作感はない。
カニ走りしながらAIMしたりと、突撃スタイルではコントローラより使いやすい。
ただ、タレットではまったく役立たず。
タレット回転速度が遅いのでマウスの動きにタレットが追いつかず、180度
回転なんて何度もマウスを持ち上げて走らせる羽目に。

787:なまえをいれてください
10/04/10 09:58:44 HO9+Id/s
乗り物系ではホイールを使え

788:なまえをいれてください
10/04/10 18:41:55 jOhqylEX
ps2のDUALSHOCK2 純正アナログコントローラに関しての質問です
ゲーム販売店に行ったところ、国内版で2980円の奴と、
海外流通版を輸入したというものが1980円で売られていたんですが
どちらを買うべきでしょうか。
店員に聞いたところ「どちらも性能は変わらないので安いほうを
買っていただいて結構ですよ」と言われたんですが、だったら
高いほうを置いておく意味がよく分かりません。
出来るだけ長く長く使いたいのですが、ご助言お願いします。

あとコードがあったかなかったかは忘れてしまったんですが、
アナログ連射コントローラ 極というものがあったんですが
こちらは耐久性に関してどうでしょう?地雷でしょうか?

789:なまえをいれてください
10/04/10 19:48:27 DW9C0zVE
>>788
海外版のメーカー保障は間違いなく無いんじゃない。よほど手荒に扱わない限り、どの製品でも問題なく使えると思うよ。

790:なまえをいれてください
10/04/11 00:59:38 8rsXNBxq
>>786
以下のことが考えられます
・中古と言うことからレーザー出力が低い
・ドライバーが2.30(一番安定している)ではない
・マウスパッドの相性が出ている

タレットが動かしにくいと言うことは
マウスパッドの相性の可能性が高いと思われます

791:なまえをいれてください
10/04/11 01:33:47 itMh6hi0
タレットって速度固定だからゆっくり動かせば済む話なんじゃね。

792:788
10/04/11 07:00:54 6XO3r4gU
>>789
>海外版のメーカー保障は間違いなく無いんじゃない。
いや、国産版にも海外版にもパッケージの裏面に一年間の保証書はありました。
ただ、中国語、ハングルの表記もあったので不安になってしまって…

>よほど手荒に扱わない限り、どの製品でも問題なく使えると思うよ。
昔に買ったHORI社製やCyber社製のものが普通に扱っていたのに
2週間ぐらいでぶっ壊れたので、今回は慎重に選ぼうかと思いまして…

793:なまえをいれてください
10/04/11 08:59:58 2ENbfP44
PS3コントローラーの壊れたR2ボタンを自分で分解修理する方法 : ps3ぷらす
URLリンク(blog.livedoor.jp)

794:786
10/04/11 13:27:38 fzq9dxj4
>>787
専用スレでログ辿ったらホイールで操作出来るんだな、了解thx
でも、そうなると指の配置が微妙だなぁ
薬指が右クリック/中指ホイール/人差し指左クリックって感じかな?
ちょっと慣れが必要かも

795:なまえをいれてください
10/04/13 22:41:45 fFAqRoDO
HORIのPS2用 アナログ振動パッド2 ターボを買ったのだが
一部のゲームや場面でアナログキーがきかなかったり
振動が強すぎたりするのだが仕様?


796:なまえをいれてください
10/04/14 00:13:17 yehB0Fxd
>>795
PS2に繋いでゲームの説明書通りじゃなかったら不良品じゃね?
PS2本体の接触部分が汚れてたり壊れてたりしたら本体の方の問題だけど

797:なまえをいれてください
10/04/14 08:50:44 A9Fq1MrA
>>796
純正だと動くし不良品みたいだ、
ちょうど十字キーの不具合があるみたいだから、交換してもらうことにする、ありがとう。

798:なまえをいれてください
10/04/14 12:37:34 4grgLsxP
>>682
あの連射力はないよなw
wktkして連射使ったら泣きそうになったよ(´・ω・`)
それよりも縦の感度をどうにかしてくれ、肝心な時に使えないorz

799:なまえをいれてください
10/04/15 19:51:44 XFcJcWsU
PS3の標準コントローラー壊れやす過ぎる!
使い始めて3ヶ月経たないうちにスティックがいかれた

800:なまえをいれてください
10/04/16 00:11:15 73dl03xd
飼い主に似るんじゃね

801:なまえをいれてください
10/04/17 07:44:35 BOOsJSmj
772 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 00:11:10 ID:0XdtwgZ50
あんまり民主党関係ないけど、中国のXboxコントローラー工場の労働環境

URLリンク(jin115.com)

・数百人~千人に及ぶ16、17歳の高校生が「勤労学生」の名目で雇われ、1日15時間、週6日~7日のシフトで働いている。07、08年には14、15歳の労働者も確認された。
・時給は65セント(約60円)だが、工場での食事代が引かれ実際は52セント(約48円)
・勤務時間中はトイレの使用も許されない
・寮では一部屋に14人が粗末な2段ベッドに寝泊りしている
・マウス製作の1日のノルマは2000台で、夏の暑い日は30度を超える部屋で汗だくになりながら必死に作業している
・中国の労働法のすべてに違反しており、人権が無視されている。マイクロソフトや他のクライアントの倫理規定は何の効力もない。



ひどすぎる…。
経済成長率1位を謳っていても、中身はこんなもの。
中国の成長なんて幻想ですね。

802:なまえをいれてください
10/04/20 09:44:34 laRQbXMA
箱○のコントローラに慣れ親しんだため、PS3のコントローラが使いにくい。
アナログパッドの位置と、トリガーがどうしても慣れん。

wiki見た感じ、サードで箱○と同じ配置のコントローラ発売してるトコないんだよね…

803:なまえをいれてください
10/04/20 10:32:29 oOYSrjxZ
PS2で十字キーとスティック入れ替えてるコントローラがあったけど
あれPS3で使えないか?

804:なまえをいれてください
10/04/21 01:34:29 LqVhcNGw
俺もFUJIWORKの「真」PS3で使ってるわ
ああいう色物コントローラもPS3で出して欲しいね

805:なまえをいれてください
10/04/21 02:45:56 bgeSMV0R
HORIのファイティングコマンダー3をPCで使いたいのですが

まとめサイトによると
>パソコンのUSBに接続すると、特別なドライバなしで、そのまま使える。
>なぜか13ボタンのアナログパッドとして認識される。
となってますが

この13ボタンというのは
○、△、□、×、L1、L2、上面R1、上面R2、側面R1、側面R2、START、SELECT、PSボタン
の13個なのでしょうか?

806:なまえをいれてください
10/04/23 09:49:19 hM6VnkBU
>>777
おい、まだ店から帰らないのか?
>>805も心配しているぞ

807:なまえをいれてください
10/04/23 09:56:21 f46aC7VB
消されたな…

808:なまえをいれてください
10/04/27 23:28:03 87YJqJ3F
>>785
質問と違うがこれどうだ?
PS3用コントローラパッドセット『アシストパッド3(ブラック)』
尼にあるし、ビックカメラにもあった

809:なまえをいれてください
10/04/28 02:22:14 GA4x3A7v
>>786
上手い奴はマウスパットやマウスのソールにも気を使っているぞ?
とりあえずPC専門店か通販でゲーマー用マウスパッド買え

URLリンク(www.youtube.com)

810:なまえをいれてください
10/04/29 08:15:59 oIGoZgCc
スパ4に併せてファイティングコマンダー3かTEパッド買おうと思ったけどどっちがいいですか?
アマゾン評価見ると前者は悪評しかないし、後者は避難してる部分が単三電池必須のことだけで
どうも評価する部分が足りないような気がするんですが

811:なまえをいれてください
10/04/29 10:41:09 k2BFOei/
FC3は、購入者が帰って来ない
どうせなら買ってレビュー書いて欲しい
あと、格闘ならスティックのがよくない?

812:なまえをいれてください
10/04/29 10:47:47 p7GEC2ql
>>810
PS3ならこれは?
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
俺が使ってるのは前のバージョンだけど使いやすいよ
深夜、アケステ使えない時に使ってる

813:なまえをいれてください
10/04/29 14:55:13 rrIVkVmt
FC3誰も買ってないんだろうな
2個あるR1とR2がそれぞれ別のボタンとして使えるなら買いなんだろうけど情報がない・・・

814:なまえをいれてください
10/04/29 15:06:10 oIGoZgCc
>>812
ありがとうございます、やっぱり餅は餅屋ですね
博識な先人にご意見頂けるのは助かります

ググったら今のバージョンは基板自体が別物になったゴミのようなので前バージョンがうらやましいです
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

815:なまえをいれてください
10/04/29 15:45:37 I44jmKBx
>>813
URLリンク(www.amazon.co.jp)
別のボタンとして使えるならこんな事はしないでしょう

ちなみにP3個押しでターンパンチをためつつパンチを出すなんて事もできません

816:なまえをいれてください
10/04/29 15:50:48 rrIVkVmt
>>815
ああ、ごめん、PCで使う場合の話
>>805に13個ボタンが有るみたいに書いてあるからさ

817:なまえをいれてください
10/04/29 16:02:48 p7GEC2ql
>>814
新しいのは駄目みたいね・・・
壊れた時の為に新しいの買おうと思ってたのになぁ


818:なまえをいれてください
10/05/02 16:02:06 pQCkJaK2
>>813
FC3と猫パッドを今日買った。
FC3は2個あるR1とR2は別ボタンとして機能しない駄目な子でした。
十字キーの感触は良好だっただけに残念。
猫パッドの方は□ボタンと×ボタンの配置が残念。配置が近すぎて同時押しになる事多々。

819:なまえをいれてください
10/05/02 16:17:17 SoUj25Ag
>>818
>FC3は2個あるR1とR2は別ボタンとして機能しない駄目な子でした。
PCでもダメなのか・・・
13ボタンとは認識されるけど、どちらかを押すと両方が押される?

820:なまえをいれてください
10/05/02 17:57:26 pQCkJaK2
>>819
うちでは10ボタンと認識されてるな。

取り敢えず解体してLRの配線入れ替えたら使いやすくなった。

821:なまえをいれてください
10/05/02 19:04:57 SoUj25Ag
>>820
サンクス
>うちでは10ボタンと認識されてるな。
ロットの差かそれとも誤情報だったのかなあorz

822:なまえをいれてください
10/05/04 17:24:35 ERmiP/p8
某3DPCゲームをHORIパッド3でしてるのですがアナログの性能が悪いように感じます
AIM機能を利用していますが今後もマウスは利用しない方向で考えています
マウスのほうが云々の議論は聞き飽きましたので遠慮ください

純正PS2や360のパッドを候補に入れているのですがアナログ部分が優れているパッドを教えてください

823:なまえをいれてください
10/05/04 17:34:21 fTbLhmiv
アナログなら360パッドで決まりじゃね
十字ボタンがどうでもいいなら

824:なまえをいれてください
10/05/04 17:40:40 ERmiP/p8
>>823
基本アナログ移動なので十字はそこまで問題にならないと思います
サンクスでした

825:なまえをいれてください
10/05/05 19:03:01 0J0tOrhJ
今更バトルパッドターボ3を購入

・十字キーの感触はゴムが劣化して使い物にならない状態のSSパッドそっくりでイマイチ
・L3R3が硬くて押しにくい
・PCで使ってみると19ボタンと認識された
 十字キーがPOVじゃなくてボタンとして認識される
 連射とアナログが18、19番目のボタン数としてはカウントされてるっぽいが、
 実際には押しても反応なし
・PCで使うと左スティックがXY軸、右スティックがZ軸として認識
・PCで使うとPSボタンの4隅が常時点灯してる

まあ値段相応?
昇竜は確かに出しにくい

826:なまえをいれてください
10/05/06 04:26:02 nX6HNOPK
スパ4(PS3)のトライアルで使えるようなマクロコントローラーってないかな?
CYBERのプログラマブルアダプタって探したけどどこにも売ってないし・・・
XCM K.O. GEARっていうのはいけるのかな?・・・



827:なまえをいれてください
10/05/06 06:15:42 PdI4acEq
PC用のマンマミーヤがPS3でも使えたんじゃなかったっけ?
PSのコントローラーも買わないといけないからおすすめしないけど

828:なまえをいれてください
10/05/06 07:40:36 rSFTQQj0
俺は格ゲーにコマコンを使うこと自体あまりおすすめしないな。
PS時代から合わせて4種類ぐらい買ったけど、格ゲーでは試しで数回使ったきりだよ。
実際には手動のほうが楽だし、立ち位置によってコマンドも左右逆になるからかなり面倒臭い。

ちなみにコマンドスティックPSと まんまミーヤ2は、PS3でもマクロ機能が
動作することが確認できました。(PS2→USB変換はUC-VPS1を使用)

829:なまえをいれてください
10/05/06 13:14:30 nX6HNOPK
>>827
>>828
レスありがとうございます。
RAP3を持ってるので対戦はそれでやるのですが、
トロフィーを集めてみたくてトライアル用にマクロがほしいんです。
PS2のコントローラーとUSBへの変換機を持っているので、
まんまミーアも探したのですが2ではなくて初代?まんまミーアがヤフオクにあるだけでした。

ちょっとわからないのですが、連続技の半分をマクロ登録して、
ボタンを押して発動、そこからRAPで残り半分を手入力という感じで使えるのでしょうか?

質問ばかりですみません。

830:なまえをいれてください
10/05/06 17:30:49 rSFTQQj0
>>829
まんまミーヤはキーを一つずつ登録していくのではなく
「入力したままを記憶する」という方法だから、もの凄く難しいと思う。
たとえば→↓\だけを登録したくても、コマンド入力を開始する前や
入力後、Enterを押して記憶終了させるまでの無入力フレームも含めて登録されてしまう。
しかもマクロ実行中は途中での割り込みやキャンセルは不可。(まんまミーヤ2 + RAP2で検証)

コマンドスティックは、入力したい操作とフレーム数を一つずつ登録していく方式だから
最短フレームでコマンドは出せる。(もちろん終了後に、手入力できる)
ただしこちらもマクロ実行中の割り込みは不可だけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch