コントローラスレ 20個目at FAMICOM
コントローラスレ 20個目 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
10/01/03 06:41:30 XGFt8aRi
  (ю:】←ジャイアン
  (ю:}←ジャイ子



3:なまえをいれてください
10/01/03 08:38:12 KDyv1Fda
>>1
ありがとうございます

4:なまえをいれてください
10/01/03 13:07:11 jsZsxC07
  (ю:】←ジャイアン
  (ю:}←ジャイ子

5:なまえをいれてください
10/01/03 13:10:50 jsZsxC07
MW2でY軸はオプションから反転できますがX軸は反転できません。
コントローラー側でX軸を反転させる機能付きなのってないですか?

6:なまえをいれてください
10/01/03 16:34:55 KDyv1Fda
聞いた事ないな、軸の反転なんて

7:なまえをいれてください
10/01/04 10:26:29 2svHjK8w
WiiやPS3は市販の周辺機器を普通に使えるけど、コントローラだけは純正以外使えないな
非純正でもいいから、そろそろ青歯で繋がるコントローラ出てきて欲しいわ

8:なまえをいれてください
10/01/04 16:54:34 wVs+izi7
>>6
レスありです。MW2は諦めました。

9:なまえをいれてください
10/01/05 17:44:07 NU/7/PJO
fragnstein買おうと思ってるのですが、L1をマウス右クリックに設定した場合ホールドはできますか?

10:なまえをいれてください
10/01/05 20:01:57 2QA5Etfs
CYBERアナログ連射コントローラ3 買ってきた

11:なまえをいれてください
10/01/05 20:13:46 pBn/JNa+
stein全バージョン新ファームきてたぞー!
v2.11入れてみたが、正直変化がわからん。PCでしか使ってないせいもある。

12:なまえをいれてください
10/01/05 20:38:38 UaHKIMh2
何でStein買ったんだよwwww

13:なまえをいれてください
10/01/05 23:32:30 ZdHpoOVB
>>10
レポきぼんぬ
また十字キー腐ってる?

14:なまえをいれてください
10/01/06 00:38:08 u9X/agC/
どなたかsteinでのMW2のプレイ動画ありませんか?
もしくはどなたか上げてください

steinは良いと聞きますがMW2のプレイ動画がないので、どの程度のものなのかわかりません

15:なまえをいれてください
10/01/06 01:36:10 CpOuZjsv
>>14
前スレ探せばあるよ
まぁ実際のところ、コントローラーでプレイしてるのとそう変わらないと思うけど
むしろコントローラーの方が細かいAIMが出来る
どうしてもマウスじゃなきゃダメって人用


16:なまえをいれてください
10/01/06 03:16:36 9+H8P6bB
ここで聞いていいのかわからんが質問します

1.PS3純正で初期の振動しないコントローラ
入力してないのに△だとか↑だとか←だとかが勝手に入力される
2.PS3純正で振動ありコントローラ
L2ボタンが緩くなって、少しふれただけでも入力される

これを直したいんですが、自力でなんとかなりますか?
ちなみに保証期間はすぎてます

17:なまえをいれてください
10/01/06 08:34:48 JarmYRs7
>>11
ホイール操作のオンオフ機能追加だけ

18:なまえをいれてください
10/01/06 14:00:00 2vvpreek
>>17
ありがとう!

19:なまえをいれてください
10/01/06 19:27:43 uZzGxekZ
スト系をする時前面に六つボタンがないと遊びにくいので、なにか良い物はないでしょうか?。

20:なまえをいれてください
10/01/07 08:34:18 JhyMOfkK
機種くらい書けよ

21:なまえをいれてください
10/01/07 08:40:27 xQ5W/A1w
機能はなんでもいい、プレステ系で全面六つボタン。

22:なまえをいれてください
10/01/07 09:23:40 o0Llx2DE
EX2の基板乗っ取り

23:なまえをいれてください
10/01/07 15:35:05 PB/ldvE7
残念ながらPS系の前面6ボタンパッドは、全て生産終了で入手困難だ。

ヤフオクで復刻版サターンパッドを落とせ。5000円ぐらいだ。

ちなみにPC、X360なら
 ・MadCatzのファイティングパッド
 ・HORI EX2
が新品で入手できる。

24:なまえをいれてください
10/01/07 21:20:21 cXrGhBwm
PS3のDS3が合わないんで
XCM 「Cross Battle Adapter 2.0」を買ってみた

先に結果をいえば、これは買って大正解だった。


レスポンスについてバージョンアップ版だけあって良好。
2.0で追加されたボタンの入れ替え機能は、
検索すると「A,B,X,Yが入れ替え可能」と出てるところが多いが、
それ以外にも「LB,RB,LT,RT,START,BACK」等が入れ替え可能

そのため、R1に射撃が割り当てられてても入れ替えてトリガーに割り当てられるので
360と同じ感覚でプレイできる。

FPS等で箱コン使いたい人には
少し高いのが難点だがオススメ

25:なまえをいれてください
10/01/07 21:33:36 XRIwp+SM
有難う御座います。
PS1.2.3の全面六つボタンは、標準のコントローラーはないのですね・・・。
スティクあるけどやりにくいしな・・・。

26:なまえをいれてください
10/01/08 03:27:07 L6kpe6fu
Cross Battle Adapter 2.0っていいのか
箱でMW2やってるんだけど、PS3の方が日本人多くて快適らしいので
乗り換えたかったんだが、コントローラだけがネックだったんだよね。
プレアジで買ってくる。

27:なまえをいれてください
10/01/08 18:37:16 V5BIIVFz
steinでの感度についてですが、前スレで感度が20だの70だの言ってましたが、どう計測するんですか??おねがいしやす

28:なまえをいれてください
10/01/08 18:58:56 UcD9IJDd
サタパって言うほど使いやすいか?
連打しにくいし、上下入力が斜めに化けるし、6ボタン以外のメリットがよく分からないんだが

29:なまえをいれてください
10/01/08 19:03:37 HbTh8rvz
思い出補正。要は慣れ。

30:なまえをいれてください
10/01/08 19:41:00 8y4m4PGV
>>27
公式HPに行ってボタン設定ソフトを入手してください

31:なまえをいれてください
10/01/08 23:26:13 YPUk+rA3
その6ボタンが重要。


32:なまえをいれてください
10/01/08 23:44:51 Fh10Tf7v
スト系の六つボタンはどうやって遊んでるの?。

33:なまえをいれてください
10/01/09 07:35:19 /186pfwc
ホリのコントローラーの保証ってどれくらいですか?
3ヶ月とかかな?

34:なまえをいれてください
10/01/09 09:18:05 hBIymDE9
URLリンク(ebten.jp)

中央のデッパリ外したら(マイク)外したら結構使い易いのに話題にもならないな
探せばあるんじゃないかと、刺すだけでPCにも使えるマイクまで。

35:なまえをいれてください
10/01/09 11:48:18 W7Rk+krD
ホリコンの新しいの、ごく稀にアナログSTが勝手に反応するんだな

DVD観てて気付いたよw

36:なまえをいれてください
10/01/09 13:31:12 2DIuHwRa
知ったな

37:なまえをいれてください
10/01/09 15:20:59 MYCT7h0J
PS3用CYBERアナログ連射コントローラ3の報告まだないかぁ
ショップに見本がおいてあったので触ってみたけど十字キーはまともだったし
不満点はスティック押し込みにかなり力が要るくらいだった

実際に買った人がいたら十字キーの反応(特にXMBで上を押したつもりが
右に動いた、などの誤操作はないか)と振動の強さ教えてください


38:なまえをいれてください
10/01/09 15:58:47 ykFRC/Zd
>>33
修理部品がなくなるまで

39:なまえをいれてください
10/01/09 17:44:40 5ZYzXLNd
>>36
かわうそかよw

40:なまえをいれてください
10/01/09 17:55:27 kzEZYGt7
ゲームテックのバトルパッドターボ3購入してみた。以下感想
グリップ形状は人にもよるだろうが、自分は持ちにくかった。
PSボタンがあるが、PS3本体の電源ONはできない。
ボタンのバネが強いのか、ホリパッドやDS3より強く押さなければいけない。
アナログスティックはL3、R3ボタン(スティックの押しこみ)が
DS3よりは強く押さないといけない(ホリパッド3なみ)。
スティック自体は良くも悪くもサードパーティのスティックって感じ。

んで、バトルパッドという名前だったので格ゲーをいくつかプレイしての感想
十字キーが八方向になっているが
かなりカパカパでサターンパッドのような使いやすさはない。
あと、逆に昇竜拳コマンドがかなり出しにくい
ストIVは出せるが(簡略コマンドが利用できるからなのか)、
海外のスーパーストリートファイターIIターボHDREMIX、マブカプ2、KOF98'UM
は結構前ジャンプパンチに化ける。
自分の感想だが、まだホリパッドターボ3の十字キーの方が出しやすい気がする。

自分的には微妙。まぁ値段が安いのでそんなものか。

41:なまえをいれてください
10/01/09 19:02:38 DAbHUKty
>>37
十字キーは期待出来ないと思うなぁ
でも、最近のサイバーは、結構品質が安定してきたよな

42:なまえをいれてください
10/01/09 19:19:34 WxJsRUDx
>>40
俺はなにより、連射機能の設定がダメだと思った
ホリのは速度調整はスイッチだけどこっちはボタンだからやりづらい

43:なまえをいれてください
10/01/10 23:30:58 KhIysETF
ゲームテックは、相変わらず安かろう悪かろうか

44:なまえをいれてください
10/01/12 10:25:24 or7FJ6CK
fragnsteinのヌンチャク部分だけPCで使いたいんだが
それって可能かな マウスは他のを使いたいんだ

45:なまえをいれてください
10/01/12 10:40:01 tmytm5Ky
別にPCはマウス複数つかってもポインタ動くだろうよ。

46:なまえをいれてください
10/01/12 22:22:47 lxHI3q3b
Steinの公式に繋がらないんだがウチだけか?

47:なまえをいれてください
10/01/12 22:26:57 w+eFB8Xw
URLリンク(www.bannco.com)
ここ?うちからは繋がるよ

48:なまえをいれてください
10/01/12 22:32:23 lxHI3q3b
>>47
thx、ノートの方でつないだらあっさり見えた
1.7入手してMAGに備えるぜ

49:なまえをいれてください
10/01/14 05:37:06 Izhi/+ss
EX2は面白いコントローラだよな
PS3版も出ないかな

50:なまえをいれてください
10/01/15 11:10:54 gQYDFfOQ
ステイン買った

楽しみ

51:なまえをいれてください
10/01/15 17:01:45 dHIIPvDC
>>50
クロスタイプのマウスパッドは用意出来てるな?
ファームもアプデしとけよ
Steinはマジ買って良かったと思う

52:なまえをいれてください
10/01/15 17:06:06 KMYB2pOa
FragFXのマウスパッド最高!

53:なまえをいれてください
10/01/15 17:51:34 jFaCzZKB
最安価格のいちばんかんでStein売り切れっぽいが
他に安価な店はないだろうか?
流石に9000円は高い・・・・・・

54:なまえをいれてください
10/01/15 19:04:06 w4CFnYZD
URLリンク(pachimon.tv)
前買ったときは予約して3日で発送きた、急がない場合はいいんじゃねーかな

55:なまえをいれてください
10/01/15 19:38:02 jFaCzZKB
>>53
おお、ありがとう!

つか、PCFPSに慣れてる場合はXFPSの方が良いんだろうか?
だけどXFPS4.0はパソコンとPS3同時起動してないと使えないし
初代PS3用XFPSは360用XFPS1.0程度の性能らしいし・・・・・・

56:なまえをいれてください
10/01/15 23:17:01 p4gCm92f


57:なまえをいれてください
10/01/16 07:30:39 0b0MWpo0
ホリのアナログ振動2ターボなんだが、説明書を紛失してホールド入力の方法が思い出せない。
どなたか教えては頂けないでしょうか。

58:なまえをいれてください
10/01/16 07:49:58 xj5kobbM
steinとか使ってるお前らって
URLリンク(www.albinoblacksheep.com)
これでスコア100とか超えるわけ?
俺はがんばって80とかなんだが。

俺はコントローラ>マウスだろうから使わないけど
マウサーのAIMレベルがどんなもんか気になる

59:なまえをいれてください
10/01/16 08:29:37 unPwoMAW
上のゲームみたいなポインタを動かすのは昔ながらのシューティングゲームなんだよな
FPSは画面全体を動かすから、ちょっとタイプが違う
だから、上のゲームは上手くいってもFPSではいまいちな人が多いはず

60:なまえをいれてください
10/01/16 09:00:41 xj5kobbM
MAGwikiで100超えたら上級マウサーみたいなこと書いてたんで、どうなのかなっと。ね
wikiにハードチート書くのはひどいとは思ったけどなw

俺もPCFPSもやるけど、マルチのソフトで試しても
オートAIMもあるせいかマウスと大差ないからなぁ
まぁ、結局は多少なりともマウスに軍配はあがるんだが、
ハードチートのマウスは操作性そこまでよくないんでしょ?

MAG、CoD、L4D、BFあたりでマウス使いこなしてるいい動画でもないかい?
あくまでコンシュマでマウス使った動画ね

61:なまえをいれてください
10/01/16 10:25:53 EuCTzKtR
>>57
ターボと連射したいボタン同時押し1回で連射、2回でホールドじゃなかったか?

62:なまえをいれてください
10/01/16 13:16:26 zflhLuGv
>>60
マウスをチートチート騒ぐ奴はただのnoobだと思うよ
使ってみればそんな良いものじゃないとわかるし、うまい人ならパッドもマウスも大差ないと気づくはず
結局スティックの挙動をマウスでシミュレートしてるだけで
キノコの許容範囲を超える動きはできないからね
ここが加速うんぬん、PCFPSと同じようにいかない点だと思う
あくまでPCプレイヤーが実力数割減でCS機へ移行する為の救済アイテム

63:なまえをいれてください
10/01/16 17:10:06 0b0MWpo0
>>61
ありがとう、ちょっと試してくるわ

64:なまえをいれてください
10/01/16 19:09:11 xj5kobbM
いやいや、マウスが認められてないソフトで使うってのは
ハードチート以外の何ものでもないだろw
お前らそれを認めたうえで使ってんじゃないの

65:なまえをいれてください
10/01/16 19:32:45 7ErEl/wf
一応規約違反だしひっそりこっそりやるべき
ゲームのスレで話題にするなんてもってのほかよね
MAGの旧Wikiは管理人が16歳だかのお子様だったからマウスのことを得意げに載せてたけど新Wikiには載ってないよ

66:なまえをいれてください
10/01/16 19:59:23 +gqsD8Us
ハードチートかどうかなんて
ネット上では見分けられんし、
そんな議論どうでもいいよ

67:なまえをいれてください
10/01/16 20:10:25 unPwoMAW
マウスが認められてないソフトってどこに載っているの?
つーかチート厨うざいよ
お前らが「あれだめ」「これだめ」とルール縛りばかりするから日本はFPSが流行らないんだよ

68:なまえをいれてください
10/01/16 20:14:58 +gqsD8Us
>>67
まあまあ、いいじゃないか
ほっときなよ
オレはMAGではstein使うつもりだし


69:なまえをいれてください
10/01/16 20:17:36 5EEMQipI
使った事無い奴は
マウス型コントローラ=マウスだと思ってるからな
実際はコントローラと大差ない

70:なまえをいれてください
10/01/16 20:30:24 7ErEl/wf
>>67
利用規約みりゃわかるが許諾されてないハードウェアやソフトウェアを使用するのは規約違反
steinとかはSCEのライセンス商品じゃない
程度は全然違うが改造コード使ってオンゲしてますってのと同レベル

71:なまえをいれてください
10/01/16 20:36:25 CYsc0Iv9
>>67
Steinを今日買ってきた俺が言うのもなんだけど、
この商品をSCEはPS周辺機器として認めてないんだよ。
だから俺自身チートツールと思って使う。

72:なまえをいれてください
10/01/16 20:41:00 XYluhboA
俺は格ゲでスティック使うのもチートだと思う

73:なまえをいれてください
10/01/16 21:07:08 unPwoMAW
>>70
COD4のマニュアルを読んでみたけど載ってない
本体のマニュアルなのかな?
しかし、日本のメーカーがライセンス取って販売できない理由はあるの?
メーカー直々に売ればFPS人口も増えるだろうに

>>71
俺もチートツールと思って使う

74:なまえをいれてください
10/01/16 21:42:44 4VqGBr50
僕はstein使っていたけどパッドに戻った
VCでカサカサ音でマウス使ってるのがバレバレだったらしい
フレに堂々とマウス使っています言えるくらいじゃないと、やはり心苦しいや
パッドに戻っても成績は殆ど変わらなかったし
マウスで勝っても、所詮は卑怯者だと思っていたし
ただ、相手がマウス使っていると判る様になったね
あの独特の動きはパッドじゃできないしね
そういう相手に負けてもハラも立たなくなったし
それだけでも買って良かったと思うんだ


75:なまえをいれてください
10/01/16 22:00:37 xj5kobbM
>>73
チートツールと思って使うのなら別にいいじゃん。実際そうなんだし。
てか、マウスうんぬんがFPS人口に関係してるわけないだろww
自己擁護の理論にしても酷いわ

76:なまえをいれてください
10/01/16 22:02:55 OJValnx3
連射機以外の操作系ツールは多めに見て欲しいところだけどな。
マウスよりもパッドに慣れてる人がマウス使って上手くなるわけじゃないんだし。
あくまで、マウスに慣れたPCユーザーが操作性でCSユーザーに並ぶための道具。

本当は、CS機とPC間でマルチできるのがベストなんだが・・・・・・

77:なまえをいれてください
10/01/16 23:27:10 4XJxm90o
FPSやるやつなんてこんなもんだろ

78:なまえをいれてください
10/01/16 23:46:46 xj5kobbM
>>76
それは並ぶもなにも、マウスで俺TUEEEしたいってことじゃん
エイミングデバイスじゃぁマウスに軍配が上がるのは常識だし。
こういうもんは専用ソフトをどうしてもマウスでやりたい人がやるもんなんだろ?
マルチなら素直にPC版買えば済む話

79:なまえをいれてください
10/01/17 00:12:55 EY9HNBVb
>>78
パッドでもaimの上手いやつはいくらでもいるし
単なる慣れの問題だと俺は思うんだけどなぁ。

つか、同じゲームでもPS3/360/PCでそれぞれ別のフレンドとクランがいるから困る。
同じタイトルをそれぞれのハードで分けて発売するのはいいけど
それなら別ハード間でのマルチにも対応させろよ・・・・・・

80:なまえをいれてください
10/01/17 00:43:11 sQ2Hymn0
大人の事情です

81:なまえをいれてください
10/01/17 16:14:54 hkBAcr+7
そもそも、なんで公式でマウス+キーボード出さないんだろうな。
日本はともかく、FPSが盛んな海外では結構需要ありそうだし
メーカー的にも出せば売れそうな気がするが。

82:なまえをいれてください
10/01/17 17:29:31 o1YGQGOh
PCとCSではユーザーの質が違うからね
初期投資が増えればそれだけ敷居が高くなり、新規参入者が減るという懸念も

PS3のアンリアルトーナメント3はマウス&キーボード公式対応してるらしいけど
ほかにそういう対応品がでないって事はやっぱり・・・

83:なまえをいれてください
10/01/17 17:37:41 hkBAcr+7
>>82
あ、一応ソフト側でマウス+キーボードできるのか。
ハードウェア的な制約かなんかだと思ってたよw

84:なまえをいれてください
10/01/17 17:46:16 uTgEJ/Sl
>>82
そんなのは格ゲーや車ゲーも同じ事
普通に楽しみたい人はパッドで遊んでいるし、操作性を突き詰める人はジョイスティックやハンコンを買って遊んでいる
マウスコンをメーカーが公式対応させないのかどうかは知らんが、もう少しユーザーの意見も取り入れて欲しいね
箱はまだしもPS3のパッドはFPSに向いてない
体験版などで遊んで「照準合わせが難しいから買わない」とFPSを敬遠している人は多いよ

85:なまえをいれてください
10/01/17 19:13:08 vcJ7rgbP
決められた通りにしか遊べない奴は
パッドで遊べばいい
オレはsteinで遊ぶけどな

86:なまえをいれてください
10/01/17 22:44:26 0AM6gAk9
ホリEX2なんか勝手にアナログスティックが動いてんだけど原因分かる人いる?
それとも初期不良なんかな?スパロボやってるとしょっちゅうマップが切り替わって非常に鬱陶しい

87:なまえをいれてください
10/01/17 22:59:32 uTgEJ/Sl
>>86
起動時にスティック倒してない?

88:なまえをいれてください
10/01/17 23:19:58 0AM6gAk9
>>87
倒してない倒してないw

勝手に反応する時間もまちまちで十分に一回とか三十分に一回とかなんだよね
コントローラに強いショックを与えたから動くって訳でも無いしさ

89:なまえをいれてください
10/01/18 00:05:52 POch1knN
ゲーム始まったら、10回くらい大きくグルグル回せば直るよ


90:なまえをいれてください
10/01/18 08:41:02 SNAZcIA5
感度が最大になってるとよくなるよな

91:なまえをいれてください
10/01/18 15:13:48 jdv4sJSu
Zero Wireless PS3 レビューあがってん?
スティックの感度が大雑把すぎてクソコン確定
ホールドも360よりクソ

いいとこないわ・・・8kもしたのに・・・

92:なまえをいれてください
10/01/18 21:18:36 3DbbcQrd
stein
Firmware 2.2c
来てるね

93:なまえをいれてください
10/01/19 12:43:50 2B70uzrL
FW順々にあてないとだめか?

94:なまえをいれてください
10/01/19 16:56:36 X1O9ZJ2d
NO

95:なまえをいれてください
10/01/20 13:20:13 +zeKECc8
俺もZero Wirelessには驚かせられたねw
LRが強く押し込まないと反応しないwwwしかも固いし
いいところっていったら大きさくらいだな
安くかったからオクで即売って元とれたからいいけど冷っとしたぜw尼とかすげー高いしな

96:なまえをいれてください
10/01/20 13:54:53 6hvKZYRx
>>92
何度やってもfwが当てられない俺www
猿でも出来る方法plz ...orz

97:なまえをいれてください
10/01/20 14:36:36 m0AqnsfP
steinのマウスパッドってQCKで大丈夫かな?

98:なまえをいれてください
10/01/20 14:49:39 0QH2RFwx
>>96
確かまとめwikiのとこにスレ住民のブログあったろ
そこ見てもわからないなら窓から投げ捨てろ

>>97
前スレで報告多数だし俺もqck heavy使ってるけど特に問題ない

99:なまえをいれてください
10/01/20 15:03:59 6hvKZYRx
>>98
あれ見てもやっても更新アプリのボタンがexit以外グレーなんだ…
まぁ不都合は無いから良いかw

100:なまえをいれてください
10/01/20 15:19:18 m0AqnsfP
>>98
thx

steinまだ届かないけど
新しく買う必要はないようだ

101:なまえをいれてください
10/01/20 15:27:43 0QH2RFwx
>>99
そういう情報は小出しにしないで最初に質問するときに書きなさいw
それはドングルの挿し方が悪いかドライバがちゃんと入ってない
PCに挿した時にちゃんとデバイスマネージャでWireless Mouse Comboって表記されてるの確認
されてなかったらFW入れる前にドライバの導入からやりなおし
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
↑ここまで丁寧に解説されてるのにわからないってんならどうしようもないな

102:なまえをいれてください
10/01/20 15:43:03 Jx662fyd
Zero Wirelessって、海外のか
そこまで酷いのも珍しいな

103:なまえをいれてください
10/01/20 15:58:30 +zeKECc8
MW2のコントローラー使ったことある人に聞きたいんだけど使い心地どう?

104:なまえをいれてください
10/01/20 16:04:39 jthTEwIQ
MW2コンはミニコンのボタン追加版と聞いたが。
ちなみにミニコンの評価は散々。

105:なまえをいれてください
10/01/20 16:19:49 +zeKECc8
なるほどTHX

106:なまえをいれてください
10/01/20 18:45:54 PyAXYbnV
ぐぐったらwikiがヒットしたので質問させてもらう
ガジェットの360用変換アダプタ買ったんだがホリのEX2では繋がらないのかね
wikiの方では青連射コンは認識するって書いてあるが
抜き差ししたり電源オンオフしたりしてるんだがリングが抜き差しの時に点滅するだけで1pとして認識されないんだが

107:なまえをいれてください
10/01/20 18:55:18 PyAXYbnV
あーちょっと色々言葉抜けてる
ps2コンを360に変換する奴で
EX2ってのはEX2ターボのことね
ごめん

108:なまえをいれてください
10/01/20 23:35:17 +zeKECc8
俺steinだとかマウス持ってないけど、パッドに慣れたら使う気になれないし十分やれるから、チートとか呼ぶのはどうかと思うよ?
そもそもMAGとかにマウス必要なのか?と思うが。パッドとかいろんな体勢でできるから便利だしコンシューマ機でマウス使ってまで勝ちたいとは思わないなぁ
それにダッシュとかスティック押し込みだから片手だと疲れない?
まぁ勝ちにこだわる人だったらしょうがないんだろうけどパッドでも慣れれば十分


109:なまえをいれてください
10/01/20 23:52:04 tMkqnRXZ
おっとキモいぜ

110:なまえをいれてください
10/01/21 00:38:02 u+OHl1eP







111:なまえをいれてください
10/01/21 10:30:02 Ix481jvq
>>101
thx やってみるよ

112:なまえをいれてください
10/01/21 11:39:31 WEyMRqBm
>>108
いや僕はstein使っていたけどパッドに戻った
VCでカサカサ音でマウス使ってるのがバレバレだったらしい
フレに堂々とマウス使っています言えるくらいじゃないと、やはり心苦しいや
パッドに戻っても成績は殆ど変わらなかったし
マウスで勝っても、所詮は卑怯者だと思っていたし
ただ、相手がマウス使っていると判る様になったね
あの独特の動きはパッドじゃできないしね
そういう相手に負けてもハラも立たなくなったし
それだけでも買って良かったと思うんだ

113:なまえをいれてください
10/01/21 11:54:51 u+OHl1eP
>>74
>>112

114:なまえをいれてください
10/01/21 13:34:27 WEyMRqBm
>>112
ああね
気にするな

115:なまえをいれてください
10/01/21 15:29:54 7A2zfUiH
イイハナシダナー

116:なまえをいれてください
10/01/21 16:24:25 /A6tkkst
>>70
ライセンス品じゃなけりゃチートなの?SCEのライセンス商品以外の周辺機器使用者はチーターか?
ヘッドホンやスピーカー、テレビやHDMI端子、ヘッドセットもハードウェアだろ。
殆どのプレイヤーがチーターなの?オレはPS3用マウスコントローラーが卑怯とか全くおもわないけどなぁ
チート厨は自分が負けた原因を全てチートにする。ヘタクソの言い訳。少しでも良い環境でプレイするのは当然
挙句、サラウンドヘッドホンはチート、エアコンで手を温めて動き安くするのはチートとかいってくるw

117:なまえをいれてください
10/01/21 16:31:34 LQOehvyM
会場借りてやるような大きなFPSの大会で、stein出して俺はこれでお願いします!(キリッ
サラウンドヘッドホンと同じなんで!(キリッ

118:なまえをいれてください
10/01/21 17:17:19 tE202cvv
>>117
「ダメッ!」
って言われなきゃ、平気で使うよ

119:なまえをいれてください
10/01/21 18:15:23 /A6tkkst
>>117
バカなのかおまえ?テクニックを競う目的で、会場借りてまでやる正式な大会なら
全く同じ環境じゃないと問題になるだろ。モニターの大きさが違ったりしても不公平だ。
だが各家庭でプライベートで遊ぶのに、全員に20型ブラウン管テレビを強要するのか?
オレより有利な周辺機器つかうなんてずるい!とかいってんのか負け犬が

120:なまえをいれてください
10/01/21 18:23:58 qBh36Pe2
>>119
キミが何と戦ってるのかよくわからないけど
WCGとかだとマウス、キーボードとか持ち込み可能だよ

121:なまえをいれてください
10/01/21 18:26:04 lhwYKhf0
ヘッドフォンやディスプレイに指定されたものはないがコントローラには指定されたデバイスがある。
これが全てでしょ

サラウンドやフルHDはもともと想定されて作られてるものだしね。
指定されたものがあるのに他の物を使って、ましてやそれが操作性に関わるものなら
チートだと思う人が多いのは仕方ないってことを理解できそうなものなのに

あとオン対戦は各家庭のプライベートなものではないでしょ

122:なまえをいれてください
10/01/21 18:31:28 tE202cvv
>>121
じゃhoriコンもあかんのなw

123:なまえをいれてください
10/01/21 18:41:29 lhwYKhf0
>>122
操作性の違いが小さいからあまりチートだと思う人は少ないだろうけど連射とか使うなら多くなるだろうね

別にチートだと認めろっていうわけじゃないけど、チートだと思う人が多いのは理解できるでしょ?って話

124:なまえをいれてください
10/01/21 20:10:16 WEyMRqBm
蓮根はチートだろ?本人の腕じゃねーじゃん。機械まかせのチートツールみてえなもんだ
まぁ蓮根有利なゲームは俺やらないようにしてるけどな


125:なまえをいれてください
10/01/21 20:16:27 /A6tkkst
ホリコンの操作性が違うからチーターってことなら、チーターすごい人数になるな
ライセンス品以外の市販されてるコントローラーつかったら、チーターとか・・
チートって言葉はよくないが、いちいちいってくるやつを気にしないようにするしかないよ
ゲーム開発元からそういうコントローラー使用についての発表なんかがあれば、使用しないけどね
ま、他人の主観意見を全部真に受けてたら、オンなんかやってらんないわな

126:なまえをいれてください
10/01/21 20:29:04 u+OHl1eP
負けるのが嫌だからチーター呼ばわりか
そんな奴、日本人だけじゃね?
FPS好きの外国人はマウス使っている奴ばかりだというのに

127:なまえをいれてください
10/01/21 20:34:00 tE202cvv
オレはネット対戦でも車ゲーで
「ゼロテック2」
を使ってるから、これはチートなんだな
あれはアナログスティックをハンドル操作にエミュレートしてるから
steinと仕組みが似てるよな

128:なまえをいれてください
10/01/21 20:42:12 lhwYKhf0
大抵のスポーツにも使用する道具には規定があったりするでしょ

別にゲームだし自分ルールでやればいいと思うけど、チートだと感じる人間を否定できるほどのもんじゃないとおも

129:なまえをいれてください
10/01/21 21:30:29 /A6tkkst
この場合、負けたからってチートチート愚痴ってくるヤツのほうが自分ルールだろ
ソフトがスポーツの種目とするなら、各開発元がオンで明確な規定を示していたらそれには従うよ
PS3fps用マウスコンだって、同ハード内で拡大しつつあるFPSジャンルの事を見越して製作され、
TGSで出展されてたんだろ?ソニーだって承知のことだろ

130:なまえをいれてください
10/01/21 21:45:23 PAE24eUb
日本でいうチートかどうかはしらんが規約の禁止行為に一応該当するからcheatではある
まあ垢バンレベルの不正ではないだろう

てかチーターと呼ばれたくなかったら素直に純正使ってればいいだろ
マウスとかはチーターと呼ばれることを覚悟の上でこそこそと使っとけばいいんだって

それからHORIコンはオフィシャルライセンス商品ではないけど
SCEとライセンス契約してる会社が作った商品だから許諾を得てるだろ
連射機能は別の禁止行為に該当するけどな

131:なまえをいれてください
10/01/21 22:33:44 u+OHl1eP
>それからHORIコンはオフィシャルライセンス商品ではないけど
>SCEとライセンス契約してる会社が作った商品だから許諾を得てるだろ

矛盾してないか?w

132:なまえをいれてください
10/01/21 23:49:04 z1NiqUyp
FlagFX V2でCod4プレイしてみたけど縦の照準の精度が悪すぎる

133:なまえをいれてください
10/01/21 23:57:58 PAE24eUb
矛盾してる
ごめん 自分でもどういう意図で書いたかわからん

そういやstein今販売されてる奴はシステムソフトウェアver2.1なんだね
キルゾーンキャンペーンが鬼だったんで買ってみたがパッドの方がむしろやりやすいw
マウスパッドが駄目なのかエキスパート入れた方がいいのか...

134:なまえをいれてください
10/01/22 00:02:21 u+OHl1eP
キルゾーン2は専用FWで割とマシになるけど、あれはソフト側の仕様が糞すぎるね
キーコンフィグソフト入れて、パッド感度を見てみるといいよ
俺の環境だと65前後だけど使い勝手は悪くない

135:なまえをいれてください
10/01/22 00:16:51 x23/SYD1
俺もsteinなんだが、KZ2やりづらくてかなわんorz
エキスパート入れてももっさりAIMなおんないし・・・
やっぱりゲーム側の仕様としてあきらめるしかないのかね?
MW2はだいぶやりやすいんだがなぁ・・・

136:なまえをいれてください
10/01/22 00:28:15 x23/SYD1
て、前スレにもあきらめろってさんざん書いてあるわなwすまん

137:なまえをいれてください
10/01/22 00:47:59 qnhG+v6Q
>>135
KZ2のAIMはソフト側で慣性を付けたような設定にしているから、それを普通のAIMにエミュレートするのは至難の業だと思うよ

138:なまえをいれてください
10/01/22 01:11:02 EoBNVcPg
>>134
ありがとう 感度測定してから専用試してみる

139:なまえをいれてください
10/01/22 02:38:47 1QocKjWI
なんだかんだいっても、みんなstein仲間じゃん
良かった、良かったw

140:なまえをいれてください
10/01/22 06:44:52 qVAZd9hy
>>106
だれもその組み合わせ持ってねぇんじゃね?
いっそ、お前が買ってレポしてくれw

141:なまえをいれてください
10/01/22 07:00:50 9JfisISY
>>140
買って色々試して無理だったから質問したんだ
質問の後も電源オンオフやゲーム起動時や2pやら
色々試したけどリング点等はしても認識までいかないわ
これは無理臭い

142:なまえをいれてください
10/01/22 08:22:55 +bRmEZcs
stein買ったんだがFragfxのマウスパッドが試した中で一番いいなあ

143: [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください
10/01/22 10:52:00 qVAZd9hy
EX1だと行けるのに、EX2じゃダメってのわからんな
3ボタン式と通常型のハイブリットってのがまずいのか?

144:なまえをいれてください
10/01/22 14:23:27 d5WcaGZG
STEIN買ったんですがホイールを横に倒すとターン?できるそうですが
動きません。おかげで移動がままなりません。原因はなんでしょうか?

145:なまえをいれてください
10/01/22 19:08:52 qnhG+v6Q
>>144
左にあるFボタンを押しながらホイールをクリックしてください

146:なまえをいれてください
10/01/22 19:37:58 d5WcaGZG
>>145
試してみますありがとう!

147:なまえをいれてください
10/01/22 21:29:45 d5WcaGZG
すみませんできませんでした。何か足りないものがあるんでしょうか?
ちなみにゲームはMW2です。

148:なまえをいれてください
10/01/22 22:08:25 qnhG+v6Q
>>147
入っているファームが古かったようですね
公式HPに行って最新ファームに書き換えてください
ここでリンク貼るとマズイかもしれないので「bannco」でググってみてください
左側の「Newest Firmware」から入って「Click Here for FRAGnStein Firmware」をクリック
MW2なら「Click here to Download COD Mw2 Expert Firmware」をクリックすればいいでしょう

149:なまえをいれてください
10/01/22 22:36:58 V7tL6CDF
親切だなー

150:なまえをいれてください
10/01/23 00:36:26 0mBNv639
Stein導入してみたんだけど、強く押えつけながら動かさないとまともに動かせない…
パッドは色々試したけど同じような感じ。   これってこいういうものなの?

151:なまえをいれてください
10/01/23 04:57:27 Y9+mdrBN
いやーstein買ってみたんだけど、Mw2やったらフニャフニャしてAIMが合わなかったんだが
FIRMを最新版にしても一緒、MW2専用にしても一緒、パッドいろいろやっても一緒

んで、KZ2用の奴を入れてみたらカッチリ決まるようになったんだよ。

MW2にはKZ2用で決まりだな。

152:なまえをいれてください
10/01/23 08:19:28 QQpxVELU
>>150
そんなことはありません
恐らくレーザー出力の弱い初期不良でしょう
販売店に交換依頼を

>>151
私もBFBC2用FWをMAGやBF1943で使用しています
専用FWが何か合わないという人は他ゲームのFWも試してみるといいみたいですね

153:なまえをいれてください
10/01/23 08:39:05 0mBNv639
>>152
そうなんですか…   ちょっと連絡してみよう

154:なまえをいれてください
10/01/23 10:47:00 FptiT1gT
>>152
MAGでの使用感はどうですか?感度やらaimの安定性について教えていただきたいです

155:なまえをいれてください
10/01/23 16:51:05 OMSQuv1Z
KZ2用のFWあったのか
普通のFWだと使い物にならん

156:なまえをいれてください
10/01/23 17:30:42 orbSf346
マウスでFPS経験が全くないのにFRAGnStein使ってみたが視点移動が難しいな
遠くから芋った時くらいしか使い道ないわ

パッドからマウス経験した人はどうなんだろう

157:なまえをいれてください
10/01/23 18:16:08 QQpxVELU
>>154
MAGは基本的に癖のないAIMですのでマウスコントローラーとの相性は良いですよ
感度はstein側を0(Fを押しながらホイールを↓にある程度回す)を基準にして、ソフト側で調整します
(メーカー推奨セッティング方法)
私は横75縦70くらいが良い塩梅です
上手い人ならもっと感度を上げてもいけると思いますよ

158:なまえをいれてください
10/01/23 18:25:48 GnfZIonj
>>156
俺もパッドからマウスに昨日デビューしたけど(FRAGnStein)
マウスパッドがマズイのか感度調整できてないのか、マウス動かしてもちょっとしか動かず。。
パッドに慣れてたらそこまで必要性ないのかもね。


159:なまえをいれてください
10/01/23 19:39:27 VWqC1iYh
FRAGnStein買ってみたんだがホイールが反応しない。
これって初期不良かな?

160:なまえをいれてください
10/01/23 19:40:41 OMSQuv1Z
だめだKZ2用FW入れてもKZ2やりにくすぎる^^;
さようならKZ2

161:なまえをいれてください
10/01/23 20:42:48 z1ZscPX6
>>156
stein使い始めて2ヶ月半位経つけど俺も初めは視点移動が上手くできなかったよ
1週間程使ってたら大分慣れてきて、今じゃ思い通りに動かせるようになった
ちなみにマウスパッドはカッティングシート、ゲーム内感度が7か8、マウス側(Fボタン押しながら調整するやつ)は1~3でやってる

ずっとマウス使ってたせいで今パッドに戻るとマウス使い始めた頃と同じような状態だわw

162:なまえをいれてください
10/01/23 20:46:49 6pqE3HSd
>>101
ありがと!comboなドライバー入れるのに5回くらいやり直したけどファームのupできたよ

163:なまえをいれてください
10/01/23 20:50:22 6pqE3HSd
>>156
まぁpcでfpsしててパッドはちと無理って人以外はあまり意味無いな

164:なまえをいれてください
10/01/23 22:18:02 FptiT1gT
>>157
ありがとうございます。これで購入に踏み切れます
FragFX V2でMW2をプレイしてみてやっぱりマウスコントローラーはどれもこんなもんかと思って購入を躊躇ってました

165:なまえをいれてください
10/01/24 17:58:12 HCjJDfRI
URLリンク(www.amazon.co.jp)

horiからPS3の6ボタンパッド発売だとさ。

166:なまえをいれてください
10/01/24 19:05:36 xmLItYv9
こりゃいい
EX2と同じ仕様か?

167:なまえをいれてください
10/01/24 20:45:34 tuLnrB9e
>134
専用火壁kwsk

168:なまえをいれてください
10/01/24 21:10:03 7u0eyQHG
なんでHPみないの?

169:なまえをいれてください
10/01/24 21:16:50 /ZuQurKl
>>167
FW≠火壁
( ^ω^)=3プッ

170:なまえをいれてください
10/01/24 21:20:47 BWiRyYtv
ファイアーウォールってなんだよ

171:なまえをいれてください
10/01/24 22:07:22 5sevuUfw
>>165
方向キー良ければ即買いだわ
PCでも使えるだろうし

172:なまえをいれてください
10/01/24 22:14:08 rd3VHggU
>>134
キーコンフフィグいれたんだけどパッド感度っての数値ってどこでみれるの?

173:なまえをいれてください
10/01/24 22:21:34 K6MQMAYk
FRAGnSteinで
ファームウェアのアップデートが
全然認識されないんだけど
原因はなんだろう?

一応PCではマウス動くしPS3でも動作は確認できた



174:なまえをいれてください
10/01/24 23:12:13 46GaBHyx
FRAGnSteinのファームウェアで苦戦してる人に一言。





公式サイトの動画を見ながらやれ。
wikiとかブログでまとめられてるやつは間違ってる。



175:なまえをいれてください
10/01/24 23:16:21 9adZgBjK
>>173
ドライバー入れてる? ちゃんとレシーバーのボタン押してる?
とりあえず公式サイト見たらいいよ 公式でわからなかったら
まとめサイトからいけるとこに詳しく書いてあるからそっち見てみてみるといいよ
でも家の場合そこの方法では駄目だったんで
インストールした後ローカルCの下に出来たフォルダの中にある
DriverInstallerを直接起動したよ

176:なまえをいれてください
10/01/25 00:30:33 9lbO85ub
ドライバーも入れたし
レシーバーのボタンも押してます


でダメなので
直接DriverInstallerを起動しようとすると
The FRAGnStein Driver has been installed on your PCとでて
それ以上進まなくなってしまう

手詰まりorz

ちなみにOSはXP 同じ症状みたいな人おらんかね?

177:なまえをいれてください
10/01/25 00:49:34 /dvJt5Y8
お前、動画みたか?


178:なまえをいれてください
10/01/25 01:04:38 9lbO85ub
動画は見たよー

でもXPと出てくるのが微妙に違うんだよな
俺のやり方が悪いのか; ;

179:なまえをいれてください
10/01/25 01:13:34 9lbO85ub
スレリンク(famicom板)l50

今日はここを見ながら取り合えず
明日頑張る
皆様色々ありがとう


180:なまえをいれてください
10/01/25 01:24:53 zlBj0cHb
素で気付かなかったけど火壁じゃなくてファームのことか
どうも無意識に火壁と読む癖が付いている上にファームウェアの略だとはなかなか気付けないorz

181:なまえをいれてください
10/01/25 07:19:37 d0RtddAS
>>165
これいいなあ
箱でもでてほしい

182:なまえをいれてください
10/01/25 07:34:44 jusrraPF
>>181
EX2あるやん

183:なまえをいれてください
10/01/25 08:07:21 WOKNG7v6
stein俺はゲーム用に使ってるPCじゃいくらどう頑張ってもアップできなかったけど
仕事用のしょぼノートPCで試しにやったらすんなりできたよ
理由はいまだにわからんがね…

184:なまえをいれてください
10/01/25 08:14:34 V5ivj8+u
10秒くらいドングルのボタン押してると認識されやすい幹事

185:なまえをいれてください
10/01/25 09:51:46 V3wothQA
steinのアナログスティックの軸の部分が削れてくるんだが

186:なまえをいれてください
10/01/25 11:10:42 scL98EhP
Steinアップデートできねーって人は、ちゃんとUSB端子に挿し込む時ドングルボタン押しながら挿し込みつつ
挿した後も5秒ぐらいボタンを押したまま、とかちゃんとやってるの?

187:なまえをいれてください
10/01/25 14:19:47 AaiPIugk

USB挿す度にドライバインストール画面でるから
既にインスコしてあるsteinのフォルダ指定してたし
エクスプロラから直でドライバexe実行すると「既にインストールされてます」って出てた

抜き差しして上の状態を何回も繰り返してたら、ある時ドライバexe実行できて
fwダウンロードできたけど

188:179
10/01/25 19:11:44 9lbO85ub
色々やってみたんだけど
USBをぶっさす時に両方のコントローラーを起動させてから
指してみたら認識されたっぽい

ほんとかどうかは分からないから皆さん試してみて

189:なまえをいれてください
10/01/26 02:54:56 O8jU4sqU
USBゲームパッドを語るスレで間違えて聞いてしまったのでこちらで
デュアルショック3をPCで使う時、USBを抜いたりPCの電源を落とした際に
PS3の電源が勝手に入ってしまうのはどうしようもないのでしょうか?
新品のデュアルショック3を買ってきて、PS3とマッチングしていない状態
だとそれは起こらないけど、一度でもマッチングさせてしまうと裏のリセットボタン押しても駄目のようです
PS3のコンセントを抜いて使う以外に方法があれば教えてください
使用しているソフトはSIXAXIS / DUALSHOCK3 HID Minidriver (USB) DX Beta versionの
最新版です。

190:なまえをいれてください
10/01/26 03:01:13 bVyHo6qn
本体設定のところで、コントローラのペアリング切れなかったか?

191:189
10/01/26 03:20:15 O8jU4sqU
Bluetoothの登録解除が出来るのはヘッドセットとかの
周辺機器のみで、パッドは無理のようです
PS3のフォーマットと言う手も思い浮かんだけど、非現実的だしなぁ


192:なまえをいれてください
10/01/26 04:23:44 bVyHo6qn
コントローラのペアリングは解除出来なかったか
あとは、PC側もブルートゥースにして、PCとペアリングしちゃうとか
最近は、レシーバも安いし

こんな時間じゃ他の奴らもいないし
この程度の回答しかできないなぁ

193:なまえをいれてください
10/01/26 20:27:43 y6vqqr26
MadCatzのPS3用ファイトパッドってPCにも使えるの?
使えるなら買いたいけど、ホリのも気になって迷う。

194:なまえをいれてください
10/01/26 21:27:20 5kw5wUB9
Steinの○きき悪いし
初期不良かねこりゃ

195:なまえをいれてください
10/01/26 22:05:32 5kw5wUB9
>>144


しかもアップデートしたのにこれと同じ状態になってるし・・・
どうすりゃいいんだ

196:なまえをいれてください
10/01/26 22:26:19 CCxTtzqC
そういえばかなり前だけどMGOのビギナーロビーで死角から敵プレーヤーと鉢合わせに合った時
撃ってくるかと思ったらなぜか真上振り向いて天井撃ってたのはマウス使ってたのかな?スティックであの素早い振り向きようは無理だし
なんだこいつとか思ってたがw


197:なまえをいれてください
10/01/26 22:33:50 5kw5wUB9
じこかいけつしたでござるのまき


198:なまえをいれてください
10/01/26 23:27:25 hTC3qI8s
自己解決の内容を教えて欲しいでござる



199:なまえをいれてください
10/01/26 23:43:30 r52JN/tC
>194
サイドのボタン4つはすべて「しっかり」押さないと反応しませんよ

200:なまえをいれてください
10/01/27 00:23:39 0d636YCK
>>196
コントローラと本体の間に咬ませるタイプのアダプタを使うと
突然、上を向いてグルグル回りだしたりする。

201:なまえをいれてください
10/01/27 21:28:28 yweDfkgZ
OSをWindows 7 64bit版にしたらFRAGnSteinのドングルが正常に認識しなくなってあせったよ。

起動時F8から”ドライバ署名の強制を無効にする”を選ばないといけないなんて面倒すぎ・・


202:なまえをいれてください
10/01/28 03:10:03 YsMMtAbA
>>201
まだ7にする予定はないけど、情報thanks

203:なまえをいれてください
10/01/28 03:11:21 pm86NJAw
>>199
以前それを指摘したらやたら否定してくるキチガイがいたなw

204:なまえをいれてください
10/01/28 15:29:26 LCvyIYKV
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これもってる人いたら感想聞きたいんだけどいるかな

205:なまえをいれてください
10/01/28 17:25:54 kS6cmxuo
>>24のを買ったんだけど
右アナログスティックのあそびが
左と右で違うんだよなー(MW2で使用)
左方向は8割くらい押し込んだら最高速になるんだけど
右方向だと4割くらい押し込んだだけで最高速に

自分だけの症状なんかなーこれ

206:なまえをいれてください
10/01/28 21:24:13 BJDytexY
windows 7 ultimate x64

F8のブートメニューからデジタル署名無効モードにして起動

管理者権限でドライバファイルのインストール

ドングルのスイッチを押したままポートに差し込んで5秒間経ってからスイッチを離す

デバイスマネージャ -> HID
USB入力デバイス+黄色のアイコンが表示される

右クリック -> ドライバーソフトウェアの更新

コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します

コンピュータ上のデバイスドライバーの一覧から選択します

ディスク使用

参照
C:\Program Files (x86)\FRAGnStein DriverInstaller\W_MouseCombo.inf

デジタル署名に関しての警告がでるが無視してインストール


動画のまんまだけど、infをしっかり指定しないといけないんだな
そこで引っかかって苦戦してたわ
てっきり、デジタル署名の無効化に伴ってフォルダから自動検索してくれるもんかと思ってた
大抵の、ドライバインストールはそうだから

207:なまえをいれてください
10/01/28 22:00:56 O7hqPTFk
Steinなんだけどファームのアップデートとかは出来てドングルは動いてんだけど
PCでマウスの反応が無いんだよなドライバーのインストールミスってるのかな?

208:なまえをいれてください
10/01/28 23:41:32 mfncVa+s
MAGでStein使ってみたら速度上げるとガクガク揺れすぎるし、下げれば遅すぎるしで
まともに戦えなかったんだけど、特にそういう話も聞かないから他の人は普通に使えてるのかね
MAG専用verのファームとかないよね?

209:なまえをいれてください
10/01/28 23:42:35 JC1xLpII
久しぶりにつかってみたら、PS3用のプログラマブルアダプタが
動かなくなってしまった。
PSボタンはきくけど、コントローラからの操作が全くできない。
残念じゃ。

210:なまえをいれてください
10/01/29 03:49:58 ULXo+lSD
MAGでFlagnStein使ってる人いたら大雑把で良いのでどんな設定でやってるか教えてもらえないか
センシティビティはハイかミドルかとか、カーソルスピードどれぐらいでやってるかとか

211:なまえをいれてください
10/01/29 04:18:09 h0PXNXNh
MAGは設定適当でも快適に動くけどなぁ・・・
考えられるのはマウスパッドが適応していものか
個体によってレーザー出力の弱いハズレがあるということらしい
オレはマウスパッドをDHARMA TACTICAL PAD クロスタイプ
にして快適になったよ
他にもホームセンターに売っているカッティングシート白色が安くて良いそうだ

212:なまえをいれてください
10/01/29 08:35:52 F5NXS1Fd
FRAGnSteinを買いまして、やっとドライバーの認識ができました。
で、とりあえず、ファームウェアまでは更新出来たのですが、

しかし、
>>207さんと同じような症状ですが、
マウスが殆ど反応しません。

○△□等のボタン類は機能しているのですが、
マウスを動かしても画面が動かないのです。ちなみにFPSゲームです。
(いくら振ってもチョコチョコっとたまに微動する程度です)
そもそも光学式なのに裏面には赤いレーザーすら光っていません。
これって初期不良なんでしょうか?
それとも初期設定が不足しているのでしょうか?
よろしくお願いします。


213:なまえをいれてください
10/01/29 08:55:01 2AdM36K5
PS3の最新コントローラースティック短くなってるのな

↑マジ?

214:なまえをいれてください
10/01/29 10:28:42 4vpclvDK
アナ振2ターボのワイヤレスをオクで落としてしばらく使ってたら×ボタンが押したら戻らなくなったりする

中のゴム?って入手可能?もしくは純正コントローラのやつを流用とかできる?

215:なまえをいれてください
10/01/29 11:01:28 i0nYD+k7
>>212
Steinは光学式ではありません
更に上位クラスのレーザー式です
だから光ってなくても問題ありませんよ
とりあえず、いろんな材質でマウスを動かしてみてください
レーザーマウス対応のマウスパッド購入も視野に入れてみては如何でしょうか?

216:なまえをいれてください
10/01/29 11:18:05 ZYyOXfiI
Steinをオクで買ったんだけど、PS3のMAGとアンチャ2で試してみたら、
ホイールの左右で180度クイックターンが出来ない。
ドライバを2.1にアップデートしてもやっぱりダメ。
パソコンでは左右スクロールができるから、ハード的に死んでるって
わけではないみたいなんだけど・・・。
クイックターンって、MAGやアンチャ2でも出来るの?

217:なまえをいれてください
10/01/29 11:57:14 i0nYD+k7
>>216
Fボタン押しながらホイールクリックで左右入力はONになります
初期状態はOFFです

218:なまえをいれてください
10/01/29 12:06:28 /GPW9lnH
>>216
おなじく。僕はデフォ+ファームウェア(CODmw2Expert1.22)いれましたが
COD4mw2にて、ホイール機能はスクロールを含め使えません。

でそれとは別の話になるんですが、パットを少し倒したときの ヌルっ
と動く様な感覚が無く、同じ事をマウスでやろうと思うとカクッと、数ミリ
ほど動いてしまいます。デジタルチックな動きというか。

現状でいうと正直、使いにくいです・・・マウスパットは光沢のない黒いプラスチック状の板(下敷き見たいなものです)
を使っていますが、マウスのこのようなカクカクしたエイム感覚はデフォルトなのでしょうか??

遠距離武器や置きエイムで細かくヌルッとエイムする場合は不向きでしょうか??

219:なまえをいれてください
10/01/29 12:18:20 /GPW9lnH
>>217
それもやりましたが、だめでした。

220:なまえをいれてください
10/01/29 12:29:42 i0nYD+k7
>>219
う~む・・
私のSteinはホイールを奥までグイッと押し込まないとONにならないのですが、何度か試されましたか?
(2~3回押してONになるような感じ)
PCで動くのならFボタンの不良かもしれませんね
試しにF+R1の連射は効きますか?

あと、Stein含めマウスコントローラーはあくまでアナログコントローラーの変換機であって、PCのマウスのような操作性は期待できません
滑らかな動きに関してはCOD4系がまだマシな方で他のFPSは更にカクカクした動きになってしまいます
これは仕様なので仕方ないですね

221:なまえをいれてください
10/01/29 12:33:29 9bvZFayf
>>218
プラスチックのマウスパッドはsteinには向いてないよ。
俺はカッティングシートを使ってるw
それでマウスのセンシを4辺りにすれば、マウスをゆっくり動かした時のカクカクは大分無くなったような気がする。

222:なまえをいれてください
10/01/29 12:37:58 aAWlo1oO
オクで売ってるSteinちょっと安いから一瞬買おうか迷ったけど初期不良多そうだからやめといた
発送元も海外からだし。

223:なまえをいれてください
10/01/29 12:43:17 n0nrriCJ
自分も最初steinのカクカクaim気になってたけど、
コンフィグ側のセンシ設定をLOWにしてゲーム側感度とFボタンで調整したら良くなった。

気がする


224:なまえをいれてください
10/01/29 13:16:16 /GPW9lnH
>>220
連射ONOFFは効いているのでFボタンは生きているようです。どっかのブログで
BFBCがOKでKZ2はダメでしたという記述があったので仕様かもしれません…

カクカクエイムについては感度をなんとか調整し、30分程動かしてみましたが、
やっぱりマウスの方向信号は上下左右の信号の組合せで、
あくまでもデジタルなんですね…(泣

ショートレンジで走り回るには 良さそうですが、遠距離は厳しそうです;;

アナコンすごいですね…純正パッドのスティックの凄さを改めて実感した。
そんな感じです(泣


225:なまえをいれてください
10/01/29 13:16:49 OKOTDTZs
FRAGNSTEIN アップデートのレシーバー認識しない!
押しながら 10秒待っても無理。
デバイスマネージャー エラーコード10
PCのドライバーアップデートしても無理
普通にマウスとしては PCもPS3も認識するのに、
アップデート用の時だけ認識しない。
つみました あと他にやれることある?
窓から投げ捨てるぐらい?
お願いします。

226:なまえをいれてください
10/01/29 13:20:45 aAWlo1oO
>>225
俺にくれ

227:なまえをいれてください
10/01/29 13:27:25 KlY0p6k/
>>225
デバイスマネージャー開きながら押しながら指しやると黄色いマーク付いたの出てこない?
そこで認識してないならもうダメかもしれない

228:なまえをいれてください
10/01/29 13:30:53 i0nYD+k7
>>224
初期のKZ2のFWはホイール機能が未対応だったのですが、現在は対応されています
(~1.01aのFWです)
そちらでもダメですか?
カクカクはもう開き直って使うしかないですね・・

>>225
OSは何でしょう?
XPでドライバが正しく入っているなら、まずアップデート画面を出してレシーバーのボタンを押しながら挿入
挿入後、一息置いて(10秒も押す必要はありません)ボタンから手を離せば認識されます
win7などは過去の書きこみに何度か出ています
確認してみては?

229:なまえをいれてください
10/01/29 14:04:46 9rifpupG
CYBERアナログ連射コントローラ3買ってみたけど、
方向キーがカパカパでまともに斜めに入らない。マジでゴミ。

230:なまえをいれてください
10/01/29 14:10:23 4vpclvDK
アナ振2ターボ分解してやろうと思ったらY字ビスじゃねーか!

うっぜー!!! ほり氏ね

231:なまえをいれてください
10/01/29 14:13:02 J9V440Py
自分もホイール反応しないなぁ
F押しながら回して感度調整はできるんだけど、視点変更が出来無いや
ちなみにBF1943とMAGで試しました。

232:なまえをいれてください
10/01/29 14:49:50 F5NXS1Fd
>>215
ありがとうございます。
光学式とレーザー式の違いがよくわからなくて、適当なコト言ってすみませんでした。
これはレーザー式で赤い光は出ないタイプなのですね。
壊れているものとてっきりと思っていました・・・。

激しく動かせば、ちょこっと少しは動くということは
やっぱりマウスパッドのせいなんですかね・・・。

純正のコントローラと併用すると不具合が生じるとかはいでしょうか?

233:なまえをいれてください
10/01/29 14:54:39 No703gRb
何気にFRAGnStein分解したんだが中に重りが入ってるんだな
40X25X1(mm)の鉄板が三枚

それ外したら丁度よい重さになった。
それが原因か不明だが今まで反応しなかったマウスパッドで高感度の動きをするようになった

234:なまえをいれてください
10/01/29 15:09:04 OKOTDTZs
>>227

>>225
> デバイスマネージャー開きながら押しながら指しやると黄色いマーク付いたの出てこない?
黄色の中に!のマークがでてきます。
20秒ぐらいおしっぱなしで はなすと
二回 音が鳴ります。

235:なまえをいれてください
10/01/29 15:16:12 No703gRb
>>234

OSが64bitなら>>206を参考にしてみてはどうだろう

236:なまえをいれてください
10/01/29 16:38:18 PpOTMLbN
MAGはstein普通のFWでかなり快適なんだが
もうKZ2に戻れない

237:なまえをいれてください
10/01/29 16:53:31 F5NXS1Fd
212で質問した者です。
何度も質問すみません。

FRAGnSteinのマウスがPS3上で動かないため、
PC上で動くか試してみたいのですが、この使用方法がどうもわかりません。

FRAGnSteinを通常PCのマウスとして使用する場合、
レシーバー(ドングル)をスイッチ押しながらじゃなく、ただ差し込むだけで良いのでしょうか?
これだとデバイスマネージャで!マークで「WIRESS KEYBDMOUSE」と表示され認識してくれません。
逆に、押しながら刺すと「WiressMouseComboController」として認識されますが、
しかしこれは「ファームウエァのアップデートの際の繋ぎ方」だと思います。
裏のリセットスイッチを押したりレーシバーのボタンを押したり
色々やってみるのですが、全く反応しません。

いったいどういった手順でPCマウスとして使えるのでしょうか・・・。
宜しくお願いいたします。


238:なまえをいれてください
10/01/29 16:57:16 aAWlo1oO
>>237
PS3で動かないのなら壊れている可能性があります
僕が引き取りましょう

239:なまえをいれてください
10/01/29 17:02:05 F5NXS1Fd
>>238
それは勘弁してください m(_ _)m

240:なまえをいれてください
10/01/29 17:02:42 2/O1iSaJ
steinのチルト、ホイールによる視点移動は
最近出荷の品だとF+R3でもOFFのまんまだから
ファームのアップデートしないとダメだよ
公式に書いてある

241:なまえをいれてください
10/01/29 18:03:55 j/u6rQj2
公式見ない人多いんかねえ

242:なまえをいれてください
10/01/29 18:20:43 KlY0p6k/
Steinのわかりにくい所はがPCでマウスとして使う時とPS3の設定する時のドライバーが別だって所なんだろうな
PC用のドライバーは普通に挿してインストールする、PS3用はボタンを押しながら挿してインストール
PS3でマウスもコントローラーも無反応な人はリマッチした方が良いと思われる。

243:なまえをいれてください
10/01/29 18:30:45 F5NXS1Fd
237です。
今公式を目を皿のようにしてもう一回冷静に見直しました。
結局、PCマウスとして使うなら、普通に刺して通常のWinのドライバを当てるだけどよっかたのですね。
結果、左右クリックやホイールは機能していることは確実にわかりましたが、
やっぱりレーザーセンサーが効いてないのか、マウスをいくらうごかしても
カーソルはピクリとも動きません。
購入先からは、「色々な上で動かしてみて」と言われたのですが
まったく無反応なのでやっぱり初期不良なんでしょうね・・・。

同じような症状で、直った方とかいましたら助言下さい。
お願いいたします。



244:なまえをいれてください
10/01/29 19:06:35 aAWlo1oO
だから壊れてるんだってば
僕が使うからくれ

245:なまえをいれてください
10/01/29 19:56:02 s19OY2go
>233
分解の仕方おせーて

246:なまえをいれてください
10/01/29 21:04:46 rJDWamxo
開けたことはないがソールひっぺがしてそこにあるネジをはずせばいいんじゃないのか?

247:なまえをいれてください
10/01/29 21:16:07 nq2aXEO4
Steinって勝手に立ち上げたら繋がる?
いちいちペアリングしてたんだけど
ついにドングルのボタン押してもペアリングさえしなくなってしまった

248:なまえをいれてください
10/01/29 21:35:32 PpOTMLbN
>>233
横の○×△□ボタンの効きの悪さを改善したいんだけどできそうな構造になってますか?

249:233
10/01/29 22:16:05 No703gRb
>>245
底面に3箇所(ラベル2箇所、電池凸側ソール1箇所)ネジがあり、外した後上蓋の手首に当たる部分を
ちょいと持ち上げ手前に引っ張れば外れるかと・・
当たり前だけど自己責任なので壊れても責任負いかねますよ

>>248
普通のゲームパッドと同じ構造。
サイドボタンの基盤とメイン基盤がフレキシブルケーブルで繋がってるけど、そこで接触不良起こしてる
のかもしれないですね。


250:なまえをいれてください
10/01/29 22:28:42 bT4v+TxJ
steinのボタンの効きが悪かったから、サポートにアナログボタンの感度を調整できるようにしてくれ
ってメールしたら、センシビリティをハイにしてくださいときたよ

項目のセンシビリティはボタンの感度の設定みたい

普通に考えるとマウスの速さなんだがね

251:なまえをいれてください
10/01/29 22:55:14 OKOTDTZs
>>235
みなさんありがとうございました。
動画見ながら したら すんなりいけました
使った感想は、マウス難しすぎる
マウス使うと誰でも強く成ると思ってました
考えが甘かった

252:なまえをいれてください
10/01/29 23:14:52 MUAg1naY
>>251
PCのFPSやってて慣れてないと無理でしょ。

253:なまえをいれてください
10/01/29 23:47:55 V/hr753j
マウス使えば上手くなると思ってる人多いな
コンシューマ機からFPS始めた人は素直にパッド使ってればいいと思う
マウス使いたいって人は昔からPCでFPSやってて、上手いのは立ち回りなんかが慣れてるからなだけで
ハードウェアチートとかいうイチャモンもお門違いだろう

254:なまえをいれてください
10/01/30 00:01:27 E3M7I125
PCでやってないのに買ったのかよw

255:なまえをいれてください
10/01/30 00:03:52 nwaaCD1j
慣れてない奴は旋回とかパッドでやった方が速いだろ
pcマウスほど微妙な照準合わせ易くないからHSとかもきついし

256:なまえをいれてください
10/01/30 00:08:33 Hagg+05G
センシ低めにしてると旋回つらいね
チルト有効にしてないからなおさら

257:なまえをいれてください
10/01/30 00:10:06 ba9LiJGO
>>249さんのやり方を参考に、気になったので俺も重りをとってみた。感想として、

確かに軽くなったwwwすっかすかなかんじが何ともw安物感gry
MW2で使ってみたんだが、軽いからいつも以上に動かしやすかった。
ただ前とどっちがいいかといわれるとわからないwもっと使い込んできたらやりやすく感じるのかな
戻すの面倒だから当分はこのままやってみようと思います。

258:なまえをいれてください
10/01/30 00:22:17 GQgUUMH9
Stein使っても下手糞なんだけどパッドの時のイライラ感はなくなったんで良しとする
ところでオススメのマウスパッドとかある?これ材質とか表面処理にかなりシビアだよな

259:なまえをいれてください
10/01/30 00:45:06 d/jOU6IZ
>>258
DRTCPW30S使ってる
でもこれ以外に使ったことないからこれより良いのあったら教えてほしい

260:なまえをいれてください
10/01/30 00:51:46 nwaaCD1j
steelseriesのQckで特に問題なく使えてる
専用のファームが用意されてるゲームなら使えるけどMAGとかにはきついわ

261:なまえをいれてください
10/01/30 01:07:16 On2XotxF
すみません、質問させてください。
適切なスレがありましたら、誘導お願いいたします。

RPGツクールのゲームをやっているのですが、コントローラーの方向キーが認識されません。
移動等はスティックでないと動かないので、操作が不便です。
コントロールパネルで確認してみましたが、方向キーが潰れているわけでもなさそうです。
ツクールのゲームは方向キーは使えないのでしょうか?

使用コントローラーはLogitechのRumblePad2です。
どうぞよろしくお願いいたします。

262:なまえをいれてください
10/01/30 02:22:24 0CQBivlm
>>258
FragFX付属のマウスパッド

263:なまえをいれてください
10/01/30 02:24:00 G1yD7uC/
>>262
あれとSteinの相性良すぎて笑ってしまうよな

264:なまえをいれてください
10/01/30 02:26:09 d/jOU6IZ
まじかちょっと使ってみる

265:なまえをいれてください
10/01/30 05:20:14 CbK5q5wz
>>250
で、良くなったの?

266:なまえをいれてください
10/01/30 10:34:45 mVuJVnB2
>>258
あまりにもシビアすぎるね。
家にあるパッド、どれ使っても動かない。
わら半紙の上の方が少しは動くし、アルミホイルの裏面が一番まともに動くw
レーザーマウスって初めてなんだけど、こんなのあり?
それとも、レーザー出力が低い不良版なんですかね?


267:なまえをいれてください
10/01/30 10:37:52 G1yD7uC/
さすがにそれはねーな・・
寝巻きの上でも動くことは動く
MAG用FW-!早くきてくれー!

268:なまえをいれてください
10/01/30 10:58:10 MG99ThwA
>>253
そうなんだよな、基本的に下手なヤツは何使っても下手w
PC FPS出身だけどMW2で言えばエイムより立ち回りだからどっち使ってもkd変わらん
PCのMWで海外の有名なプレイヤーが360コントローラー使ってたな



269:なまえをいれてください
10/01/30 10:58:52 MG99ThwA
sage忘れた

270:なまえをいれてください
10/01/30 12:34:26 pXsYSlrQ
>>253
>>268
なるほどぉぉ;; 3時間程使ってみてなんとなくそんな感じがしてた。

まあ、3年程使ったパッド と 3時間のマウスを比べるのもアレだが。
ただ、到達点はマウスの方が高い位置にある気がするけど。

マウス慣れ = 古株ってだけなんだよね…買う前に知ってればな
もはやゴミになってるよ(;;)新古品7000円ぐらいでオク出そう…

271:なまえをいれてください
10/01/30 13:14:03 WUgQBvj9
PS3ってコントローラ側でボタン設定を制御できる機器はないの?
たしかPS時代にはあったと思うんだけど。
BFBCが操作設定の変更がなくて困ってます。当方左利きなので今までのFPSは
すべてサウスポー設定にしてました。

272:なまえをいれてください
10/01/30 21:03:10 cFkGfLg7
MW2・・・STEIN側の感度は最低にしてMW2側の感度は7

ナイフがホイールクリックだと使いづらいので右クリックに変更しました

273:なまえをいれてください
10/01/30 21:57:08 jbKENThe
SteinをゴーストリコンAW2に使っている人いる?
スコープ覗いた時に、殆ど視点が動かなくなるけどしょうがないのかな?
感度の設定が悪いのかしら?


274:なまえをいれてください
10/01/30 21:59:48 7/j3Aprh
ばれないスキルは戦場カメラマン小梅さんには必須アイテムですね

275:なまえをいれてください
10/01/30 22:00:08 7/j3Aprh
誤爆 すまぬ

276:なまえをいれてください
10/01/30 22:02:31 Hagg+05G
特定した

277:なまえをいれてください
10/01/31 08:43:40 Wy3cN1Xh
>>273
ゴーストリコンとR6はどのファームいれても
どう設定してもまともに動かないきがする


278:なまえをいれてください
10/01/31 10:00:22 dfFMyylJ
steinのマウスソール交換した人居る?
居たらオススメ教えて下さい

279:なまえをいれてください
10/01/31 10:30:27 YoQCPD1R
>>277
そうなんだ、ありがとう。

ということは、タイトルによってはタイトル専用ファームでそんなに変わるもんなんだね。
まだ、買ったばかりで基本ファームしか入れてないので・・・。

ところで、みなさんの話を聞いていてもちょっと理解できていないんだけど、
感度の設定は、①Fボタン+スクロールボタンと、②コンフィグプロラム
の両方で設定していくものなんですか?

280:なまえをいれてください
10/01/31 10:31:41 Wy3cN1Xh
>>278
これつかってる
URLリンク(www.pawasapo.co.jp)
このソールとQcK heavyとの組み合わせがオレは好きなので
ほどよく滑ってほどよく止まる
まあこの辺は完全に好みなのでなんとも言えんが

281:なまえをいれてください
10/01/31 10:50:42 Wy3cN1Xh
>>279
FWは全部落としていろいろ試すことをオススメする
かなり違いある
専用FWでてても他のFWのほうがしっくりくることもある
たとえばMW2なんかはBFFWのほうがオレはしっくりきた

コンフィグプログラムのセンシは>>250みるとボタンの感度みたい
F+ホイールでマウスセンシ

ところでMW2のV1.22だけ他のFWの4倍のファイルサイズなんだけど
そんなにテクニカルなことやってんのかね?

282:なまえをいれてください
10/01/31 11:09:10 YoQCPD1R
>>281
ありがとう。
今OFP:DRやってますんで、色々FW試してみます。

283:なまえをいれてください
10/01/31 11:15:49 Wy3cN1Xh
OFPは基本がよかったよ。もしくはBF

284:なまえをいれてください
10/01/31 11:19:53 fHPNAuyG
MAGで使うとなんかモッサリしてるというか
センシ最大にしても微妙…

285:なまえをいれてください
10/01/31 11:45:22 gmKGOyCL
>>283
BF用いれてみます。
ちなみに、入れたFWがしっくりこなかった場合、
削除は他のFWを上書きするしかないのかな?

286:なまえをいれてください
10/01/31 12:35:17 5NhfXGBT
>>278

トスベール、オススメ
使い方は自分で調べてね

287:なまえをいれてください
10/01/31 13:00:45 VduOZlFu
>>284
ゲーム側の設定もちゃんとしてる?
MAGとsteinの相性いいと思うんだが

288:なまえをいれてください
10/01/31 13:13:30 fHPNAuyG
>>287
ゲーム側の設定って横感度縦感度ですよね?
100にしてもむーんって感じで動く…
移動10cmぐらいで180度にしたいんですが

289:なまえをいれてください
10/01/31 17:27:29 rs7VjEBW
STEIN今日届いてアップデートしてPS3に繋げたけど全く認識しない・・・
これ初期不良?

290:なまえをいれてください
10/01/31 17:33:54 HaNSh2he
PS3に繋げる前にアップデートしちゃったの?あ~あ壊れちゃった

291:なまえをいれてください
10/01/31 17:44:58 a7CYv8YH
キノコ延長するだけでエイムし易くなったわ

URLリンク(pachimon.tv)

292:なまえをいれてください
10/01/31 17:46:21 rs7VjEBW
>>290
マジで?説明書にそんなことなにも書いてないけど

293:なまえをいれてください
10/01/31 17:47:14 rs7VjEBW
まぁいいや。もう返品しよ。買わなければよかった。糞だなSTEIN。

294:なまえをいれてください
10/01/31 17:52:30 kH5yppMX
何々出来ないって書くやつって大抵具体的な症状書かないよな
解決したいのか愚痴りたいだけなのか

295:なまえをいれてください
10/01/31 18:04:42 rs7VjEBW
何回かやったら認識されたわ。
ていうか感度ゲームー・本体とも感度マックスにしてもMAGだともっさりだな。
もっとサッサッて動いてほしいだけど

296:なまえをいれてください
10/01/31 18:07:14 HaNSh2he
まぁ俺もってないから適当にいってみただけなんだがな

297:なまえをいれてください
10/01/31 18:10:56 rs7VjEBW
BFBCのファームにしたらある程度なめらかになったw
コントローラだとぼこされてたなのに、STEINにしたらPCの感覚に若干近くなって最強になった。
STEIN最高wwww

298:なまえをいれてください
10/01/31 18:14:00 Ab4zbSzb
>>291
なるほど、と思って両面テープで堅めのスポンジ貼り付けて高くしてみた。
こりゃいいわAIMしやすくなったw

299:なまえをいれてください
10/01/31 18:25:32 V0jnlsFr
クズが一気に増えたな
散々まとめやスレ内で出た内容だというのに

300:↑
10/01/31 18:40:48 RpbdKNpL
クズの見本ですねw

301:なまえをいれてください
10/01/31 18:42:31 NJ36UKvX
まああのゲームやってる子達変なの多いからね

302:なまえをいれてください
10/01/31 19:14:55 M416vA6+
ホムセンで買えそうだし
stein+トスベール試してみるか...

303:なまえをいれてください
10/01/31 19:32:32 vT680dCv
CYBER・アナログ連射コントローラ3を買って使ってみたら
壊れてたんですけど分解とかして直りますか?
ちなみに症状はR3L3を押そうとするとアナログのRLを
上に押してる状態になります

304:なまえをいれてください
10/01/31 20:02:11 iiUfPXdr
素直にメーカー修理に出せば?
今なら保証期間内だろ

305:なまえをいれてください
10/01/31 20:18:26 vT680dCv
>>304
さんくす
ヤマダに返品してきます

306:なまえをいれてください
10/01/31 20:52:16 7yFlExJ/
トスベールの耐久性は異常

307:なまえをいれてください
10/01/31 21:37:52 5LhUY3UZ
Steinをマウスパッドにアルミ箔巻いてつかってんだが
パッドクオリティの数値で70以上出るマウスパッドってある?

308:なまえをいれてください
10/02/01 01:13:52 HURWTjng
steinのマウス裏にシリコンスプレー塗ってみな。

アホほど滑るぞ

309:なまえをいれてください
10/02/01 06:17:15 rscM6SW9
>>307
DHARMA TACTICAL PAD クロスタイプ
60~70

310:なまえをいれてください
10/02/01 08:47:22 9ezWHvLs
>307
カッテイングシート白

俺のstein初期不良でソールが平らじゃなかった
前後にカタカタ遊びがある(真ん中が高い)w

直したらスゴイよくなった、MAGでk/d 1.0が2.0-2.5になったよ

311:なまえをいれてください
10/02/01 11:30:42 kHbAk/O+
今日アフターサービスに電話してプレステ3のコントローラの交換に応じてくれなかった。
買ってから1月してないのに本体同梱なのに修理すらしてくれない。

312:なまえをいれてください
10/02/01 12:48:46 lbtgZoYP
もうちょっと強く押せ
買って一月で保証扱いしないのは異常
オペレーターでらちあかないなら、上の奴を呼べ

313:なまえをいれてください
10/02/01 16:16:09 KldBB7TE
MW2で使いたいんですが、
steinとfragfxv2ならどっちが向いてますでしょうか?
fxはあんまりいい評判を聞きませんが、無線は遅延がこわいです。
ご使用の方いらっしゃいましたら、簡単な使用感を教えていただけるとうれしいです。

314:なまえをいれてください
10/02/01 17:38:28 /YFHHpcP
HORIの連射パッド(ホリパッド3ターボ)は公式でオブリビオンに非対応とアナウンスされてるんですが、
CYBERやゲームテックから出てるものは対応してるのでしょうか?

4月のGOTY版ではどうなるか分からないですが、現在発売されているPS3オブリでの対応の可否が分かる方おりましたら
教えて頂けないでしょうか?


315:なまえをいれてください
10/02/01 17:47:07 tu7dJZ/e
>>311
どういった故障内容なんだ
また無茶な電話したんじゃないだろうな

316:なまえをいれてください
10/02/01 23:06:54 lbtgZoYP
「使って/試してみました ゲームグッズ研究所【第222回】- GAME Watch
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

317:なまえをいれてください
10/02/02 03:28:19 cSNhIjG5
>>240
さんがおっしゃるファームのアップデートとは、
ファームウェア2.2cとかゲーム別のエキスパートファームウェアを入れてアプデするだけではだめなんでしょうか?
とりあえず2.2cとMW2用のでやってみてもいまだにホイール横での視点変更がなりません。

318:なまえをいれてください
10/02/03 02:15:10 9B6u+2bE
トスベール思ってた以上のパフォーマンスw
唯一心配だった厚さも問題なく、レーザーの反応も悪くない

steinの交換用ソールとしてコスパ的にオススメw


>>317
ゲーム起動中にF+ホイールクリック(R3)でもならないの?
ちなみに、軽く長押し気味にやった方がいいかも

319:なまえをいれてください
10/02/03 02:30:40 kWQkDA1c
STEINを使っているのですが、5分ほどで操作中にもかかわらずいきなり通信が切断されます。
マウスとコントローラのランプは点滅していて、ドングルは光っていません。ボタンを押しても反応がありません。
マッチングをやり直しても全く繋がってくれません。

ホイールの方もは初めの方全く使えなく、何回かアップデートをするとで使えるようにはなったのですが、
Fとホイールクリックを押しても有効になりません。

同じような症状の方いませんか?


320:なまえをいれてください
10/02/03 05:59:11 91O1EboD
>>319
とりあえず考えられる原因としては、
・電池切れではないか?
・近くに携帯電話や無線ルータ等の無線を使用する機器を置いていないか?
・USB端子が汚れなどで接触不良になっていないか?
・初期不良
こんなところ。今一度ここら辺を見直してみたら?

321:なまえをいれてください
10/02/03 08:52:33 C+zXPxEi
>>319
ほたっておいたら5分程で切れるけど、
もう1回それぞれのボタンを押せば繋がるよ。

ホイールは前後スクロールは効いているみたいだが、
左右とクリックはゲーム内では効かない。
最新Fwにアップデートしてるし、Fボタン+ホイールクリックもしてるが・・・。

まぁとにかく、レーザー感度が異常に最低に悪い!動かん!
あんなもんで使えるのか?マウスパッドの上では全く反応しない。
みんなサクサク動いてる?

322:なまえをいれてください
10/02/03 09:00:30 aHN62y77
返品交換できる環境?

323:なまえをいれてください
10/02/03 11:26:13 Rgej8EUo
MAGでつかってるけど
通常の立ち回りは問題ないんだが
バンカーに入ると途端に使いづらくなるな
Fボタンで感度上げても狙いがつけづらくなるだけだし
なんとかならないのかね

324:なまえをいれてください
10/02/03 11:27:33 Rgej8EUo
すまんSTEINの事な

325:なまえをいれてください
10/02/03 11:36:08 KM598/Gu
>>323
オレはホイールチルトで大雑把に左右移動した後マウスで微調整
ばかすか当たる

326:なまえをいれてください
10/02/03 11:59:23 aHN62y77
TPSでの使い勝手はどうですか?
FPSだと便利なのは理解できるけどTPSの
アクションバリバリだったりしたらどうなのかな?っておもったの。
やっぱ慣れかな?

327:なまえをいれてください
10/02/03 12:07:23 Rgej8EUo
>>325
ホイールチルト効かないんだが仕様だと思ってた
初期不良かファームのせいかな?
帰ったら試してみるわサンキュ

328:なまえをいれてください
10/02/03 12:08:39 5NliG7s7
チルトでタレット動かすとホント便利

329:なまえをいれてください
10/02/03 12:30:44 YiYtyk1D
ああいう動きはチルト便利だよな

330:なまえをいれてください
10/02/03 12:36:16 SDUykHjw
ホリのPS2コンの右が効きづらくなってしまった
URLリンク(www.hori.jp)
分解して掃除しても変わらず。3年は使ってるから寿命ですかね?
コントローラを使い込んで効かなくなるなんて初めてだわ。

331:なまえをいれてください
10/02/03 12:40:28 U02ns6MN
コントローラは消耗品

332:なまえをいれてください
10/02/03 15:02:50 XajAu4U/
>>320
電池はパナの新品を使いました
携帯は考えていませんでしたね、無線環境ではないです。
掃除してみまいたが変わりません。
どうやら初期不良の可能性が高いですね
ありがとうございます。

333:なまえをいれてください
10/02/03 15:05:40 XajAu4U/
>>321

操作中にいきなり切れます。五分も放置していないです。
切れた後ボタン押しても復帰しません。

ホイールに関しては>>321さんと同じ状態ですね。





334:なまえをいれてください
10/02/03 15:14:42 6D7paP7Q
>>333
混線してるんだろ。
周波数変えてみれ。


335:なまえをいれてください
10/02/03 15:48:24 XajAu4U/
>>334

デフォルトとか1~5が設定できるところですよね?
やってみます。

336:なまえをいれてください
10/02/03 16:10:10 QsHzqWDC
評判が良いのでStein手に入れて、MAGで使ってみたんだが、
PCのFPSって、「マウスの移動距離=視点変更の距離」に対して、
Steinは「マウスを動かす早さ=視点変更の距離」になってるよな?
書いてて気づいたが、マウス加速が凄いんだよな

すっごく使いづらいんだが、こういうものなの?俺の設定が悪いのかな

337:なまえをいれてください
10/02/03 16:13:53 IduaD3HX
steinのスティックの方、長時間持ってると中指から小指までがものすごい疲れないか
痛いんだが

338:なまえをいれてください
10/02/03 16:42:02 Nwx2uLgX
いつもはスティック握るのは右手の仕事だからな、仕方ない

339:なまえをいれてください
10/02/03 17:22:49 /c4ajwWZ
というよりsteinのスティックは少し短くない?
日本人のオレでも小さいって感じるんだからガイジンは大変なんだろうな

340:なまえをいれてください
10/02/03 17:25:15 A5d6Y+cu
>>336
あくまで「変換機」

341:なまえをいれてください
10/02/03 19:09:29 iW8E2n/X
>>337
俺痛みはもう終わったが手の左半分が痺れてる
変に力いれて使ってしまうんだよなー

342:なまえをいれてください
10/02/03 20:30:27 s/rUcyNx
steinのおかげで左手の握力がうpした

343:なまえをいれてください
10/02/03 21:30:11 et8QRzwu
Stein側じゃなくて他に同じ周波数帯使う機器があったら
そいつの周波数を固定してみるといいかもしれない
具体的にはDS-7100は周波数Autoにしてると全チャンネルスキャンするらしくて
5秒に一回くらいSteinの通信が切れる事があったよ


344:なまえをいれてください
10/02/03 22:35:49 rCkPiiRt
パッド慣れしてる俺がStein使っても全然強くならないんだが・・
みんなの意見を聞き入れるべきだった・・・

345:なまえをいれてください
10/02/03 22:41:39 A5d6Y+cu
だから、一長一短があると・・・

346:なまえをいれてください
10/02/03 23:25:46 KM598/Gu
>>344
Stein使っても強くならない
オレはFPSの操作自体が、パッドよりマウス派なので使いやすいだけ
マウス移動には加速があるので慣れが必要(特に微妙に動かす時等)

こんなオレでも、MAGで簡単にくるっと振り返る事ができる様になりましたw

347:なまえをいれてください
10/02/04 10:55:20 qdantccI
>>337
左手が疲れるのは気をつけた方がいい。
俺はバネ指(腱鞘炎)になってしまった。
ゲームの合間には指の付け根の掌側をマッサージするといい。
>>335
俺のsteinはスティック側のリンクだけがよく切れる。
電池切れのように青ランプが点滅して、そのうちに電源が切れる。
電池を交換しても直らないので、ドングルとスティックのリセットボタンを何回か押していると点滅が早くなってリンクするようになるのだが。


348:なまえをいれてください
10/02/04 11:40:55 r2ND9ZUA
それでもStein人気あるな~
オクでめっちゃ入札入ってるやん

349:なまえをいれてください
10/02/04 14:06:16 SaKRwmyc
Stein使っててMW2のオートエイムって感じる?

350:なまえをいれてください
10/02/04 15:38:12 BzlusjTU
せっかくだからoffにしちょる

351:なまえをいれてください
10/02/04 19:02:42 vTKaNCSk
steinスレだからな

352:なまえをいれてください
10/02/04 20:40:25 2PnlMRKS
メンテな暇なボクのstein設定方法で気をつけたところ

まず、最初のドライバーは普通にインストールする

次にボタンを押しながらUSB指す時には両方のコントローラーを起動状態にしておく
その状態で繋いでコントロールパネルを開くと
"Wireless Mouse Combo"が出てきた記憶あり

ファームウェアーのupデートで使用したのはbadカンパニー用のを使用

マウスの感度の設定はマウス側で最低にして
MAG側で横75縦90

以上、このスレを参考に設定してみました
先人の方ありがおつ



353:なまえをいれてください
10/02/04 20:42:01 DjuRv87A
Steinマイナーチェンジあった?
去年買ったヤツは右クリとホイールクリックが2段階ある感触で
今日届いたヤツはそういう感触が無かったんだけど

354:なまえをいれてください
10/02/05 12:19:01 zkIX1ozj
BFBC2のdemoやり始めたんだが、どうにもsteinの調節がうまくいかん
一応専用FWでやってるんだが、加速が逆に引き立てられてるっていうか・・・w

今から普通のほうで試してみるが、だれかいいFW・設定見つけたら教えてくれよい

355:なまえをいれてください
10/02/05 22:19:56 ewhgF6Ln
制圧乙だが最初のバンカー最前線出過ぎだろw

356:なまえをいれてください
10/02/06 04:00:58 ++0MtIVy
思った以上に使えるねぇStein
でもカクカクなるからマウスってすぐバレそうだなw勝利キルカメラの時ちょっとドキドキするw

357:なまえをいれてください
10/02/06 04:10:49 I0wFBIiP
ちょっと教えて下さい。
ホイールを倒してのターンが出来ません。
ファームウェア 2.10、 2.2c、COD 1.22では無反応です。
Bad Company 2 1.01a、KillZone2 1.01aではきちんと回れます。
F+R1の連射は問題ありません。
もしかしてこういう仕様でしょうか、解決方法があるのでしょうか?
ちなみにCOD:MW2で使います。

358:なまえをいれてください
10/02/06 12:56:42 ILp69FOf
stein強く握りすぎて中指の第二関節が腫れてきた

359:なまえをいれてください
10/02/06 13:22:14 4WB5zKt1
Steinに付けようと思って>>291買ったけど
キノコの大きさが違ってはまらなかったわw

360:なまえをいれてください
10/02/06 17:45:53 nGtar4zW
今FxVer2使ってるんだけど、steinに乗り換えようかと思っている
FxVer2だとマウス感度上げると、マウスがスムーズに細かく制御できない(マウスを横に移動させると照準が飛ぶような感じでカクカク動く)
steinだとどんな感じですかい?

361:なまえをいれてください
10/02/06 20:13:36 vzAqCjbk
>>360
それはsteinも同じ
ただし、FXよりマシ

stein、箱に対応するみたいだね

362:なまえをいれてください
10/02/06 20:59:01 8dEJllR8
>>361
ソースplz


363:なまえをいれてください
10/02/06 21:07:26 nGtar4zW
>>361
ありが㌧
うーむ…
『マシ』の程度を聞かせて欲しいんだけど、FxVer2のマウス飛び率を仮に1.0とすると、
steinはどのぐらいになる?
体感で良いので教えてplz

364:なまえをいれてください
10/02/06 23:38:13 kVFkB3F0
>332
未開封の電池が問題なく使えるなんてのはよくある消費者の抱く自分に都合のよい幻想のその一つだぜ


365:なまえをいれてください
10/02/07 03:57:28 JfAMdZEW
>>361
マジ?
もうパッドに戻れる気がしないから、箱でしか出ないであろうHaloは諦めようと思ってたんだよ
あぁいう飛び跳ねながらぐれ投げたり殴ったりするゲームでこそSteinは進化を発揮する気がする


366:なまえをいれてください
10/02/07 09:53:25 KI/7kMQg
>>363
fragFX stein DualSFXFragPro全部持ってるけどfragFXが一番使いやすいと思うよ

steinとproはどっちも糞なんで眠ってます

367:なまえをいれてください
10/02/07 09:59:19 SMcGusqY
>>366
送込み2500円で譲ってくれ。

368:なまえをいれてください
10/02/07 10:16:15 KI/7kMQg
上の三つ比べてみた

遅延を検証するためにCODで画面分割対戦にして片手にマウスを2つもって左右に振り、
画面を見比べて検証した
fragFXとsteinは互角でproは致命的な遅延があり
しかも、純正マウスパッドでもゆっくり動かすと読み取らないという糞具合

この時点でfragFXとsteinの2択になります

steinの欠点はマウスの加速度が急すぎるとこで、車で例えると1000回転からちょっとアクセルを踏み込むと
いきなり7000回転に上がるような感じで、中間速度での微調整がほとんどできません
一応COD用のパッチを当てるとそこは少し良くなります

あと、無線なので電波の干渉で時々途切れてしまうってとこがきびしい

369:なまえをいれてください
10/02/07 11:40:09 2XwFvESm
なんかもっさり感あるがヌルヌル動くのはstein
飛びやガクガクだけど反応がいいのはFragFX V2

うちではね

370:なまえをいれてください
10/02/07 12:24:16 PtqBlTWo
>>357です、もう一度書き込みます。
ファームウェア 2.10、 2.2c、エキスパートCOD 1.22では
ホイールを倒してのターンは出来ないのが普通でしょうか?
COD:MW2で使用します。
よろしくお願いします。

371:なまえをいれてください
10/02/07 14:56:02 xUBHop7Z
>>366 >>368 >>369
皆さん情報ありがとう
steinもsteinなりの欠点があるみたいですね…
皆さんから頂いた情報を元にもう一度購入するかどうかを良く検討してみます

372:なまえをいれてください
10/02/07 15:45:35 PtqBlTWo
>>357です。
BanncoのFRAGnSteinです。
よろしくお願いします。

373:なまえをいれてください
10/02/07 16:13:05 KI/7kMQg
>>372
ターンできないです

374:なまえをいれてください
10/02/07 16:45:58 PtqBlTWo
>>373
買ったばかりで製品の不具合かと心配してました。
ありがとうございます。ペコリ

375:なまえをいれてください
10/02/07 17:23:31 wwNM3lCl
2.2cはホイールターンできるんじゃないの?

376:なまえをいれてください
10/02/07 21:58:08 PtqBlTWo
>>375
すいません2.2c出来ました。
勘違いしてたみたいです。

377:なまえをいれてください
10/02/07 22:20:10 wwNM3lCl
>>376
許さないので、会心の一撃な駄洒落を書け

378:なまえをいれてください
10/02/07 23:01:23 PtqBlTWo
ちゃうちゃう、そのチャウチャウチャウチャウちゃうんちゃう?
ペコリ

379:なまえをいれてください
10/02/08 01:01:16 FCBZpcTN
ナイスおっぱい!

380:なまえをいれてください
10/02/08 06:02:06 y4UAoeug
ゲームするのと同じ部屋に無線LAN置いてたんだけど、PS3を有線で繋いで他の部屋に持って行ったらsteinの電波が途切れにくくなった!結構影響あるもんなんだね。
勝率にはなんの影響もなかったけど。

381:なまえをいれてください
10/02/08 10:05:17 ClOi5Qu3
バトルパッド3使ってるんだけどたまに遅延してる気がする・・・
それで分解してみたんだけどHORIのと構造がほとんど変わらないのな。スティックの部分なんてまるっきり一緒だったし
前HORI使ってたけどこれも遅延してたような気がするんだが・・・なにか原因があるんだろうか

382:なまえをいれてください
10/02/08 10:12:25 FdcVqjpc
>>366
>>369
俺も同意する。
使い慣れたfrag FXv2がキビキビ動いて一番使いやすいわ

383:なまえをいれてください
10/02/08 14:19:27 ZGpSTUFv
近所のゲーム屋で偶然PS2サタコン発見2400円でゲット
安いから中古かと思ってたけど開けてみたら新品だった

384:なまえをいれてください
10/02/08 14:26:10 3c8JYEFz
そろそろ中古のSteinkoがオクに出回り始めたな

385:なまえをいれてください
10/02/08 15:47:01 FCBZpcTN
「そろそろ」って疑問や予想で使うもんだよ

386:なまえをいれてください
10/02/08 19:52:23 oMBNuqR2
steinのボタン配置変えるのってお好きな配置にしてsaveでいいんだよね?
変わってないなぁ何でだろ

387:なまえをいれてください
10/02/08 20:47:45 y4UAoeug
>>386
ファームウェア入れ替えたりしたら設定全部もとに戻る気がするぜよ

しかしダメだ・・・stein電波途切れすぎ
一試合に一回は敵の前で棒立ちになるしエイムもがたがた
みんな電波途切れない?

388:なまえをいれてください
10/02/08 21:41:33 FVAF/QRf
めちゃくちゃ途切れる
だから使うのやめてる

389:なまえをいれてください
10/02/08 21:50:42 9S0nzv57
コントローラスレなのに実質steinスレになってたからな
犠牲者がぞくぞくとオクに出品してるのかもw

390:なまえをいれてください
10/02/08 21:59:25 DK3l79Xh
有線のが良さそうだな。

391:なまえをいれてください
10/02/08 22:06:22 3c8JYEFz
そろそろぞくぞくと中古のSteinkoがオクに出回り始めたな

392:なまえをいれてください
10/02/08 22:10:16 xnLQG9Km
PS3だけどサイバーの連コン3ダメだな、R2L2がボタンになっててしょっちゅう暴発する

393:なまえをいれてください
10/02/09 00:12:03 tSURXPi0
結局、サイバーはサイバーか

394:なまえをいれてください
10/02/09 00:46:58 dWUc6I67
BFBC2でstein使ってる人いる?
βの時とAIM挙動が違うような気がするんだが

395:なまえをいれてください
10/02/09 02:19:55 aHTCo6du
やっぱみんなぶちぶち切れるのか・・・
エイムのしやすさはsteinで満足なんだけどな~
有線のFX買ってみようかな

ただ心配なのが、mw2で使ってるんだけど
BFBC2のFWじゃないと自分としては使い物にならない
FXはsteinでいうどのFWに使用感似てるか知ってる人居ませんか?

396:なまえをいれてください
10/02/09 05:49:58 js6NSjuN
電池切れで一回だけ切れた事あったw

397:なまえをいれてください
10/02/09 08:15:24 jZODm/3a
>>395 両方持ってるけど前述にもあるけどFXのほうがAIM自体はしやすいと思う、
steinのファームで言うならKZ2が一番近いかも、加速は抑えてあるけどカクカクする感じかな
SteinよりPCに近いと思うが、
ところで自分もMW2なんだがBFBCのファームってゆっくり動かすと移動が大きく早く動かすと移動が
少なくないか?それが調整しても同じくらいにならんのだが、


398:なまえをいれてください
10/02/09 09:31:32 aHTCo6du
>>397
サンクス!
へぇ、意外だな、FXはググった感じ散々な評価なのに。
唯一試したことがないFWがKZ用だからイメージできないやw
帰ったら試してみるね

マウス側最低のソフト側最高感度でやってるけど、
早く動かしても全く動かん時あるねw
まぁスイーっと動かすだけで恐らくスティック目一杯倒した感じで動くから、
それ超えたら反応しないってことなのかな?

399:なまえをいれてください
10/02/09 12:45:16 dWUc6I67
電波途切れるなら電波ch変えればいいじゃん

400:なまえをいれてください
10/02/09 20:10:38 aHTCo6du
もちろん一応チャンネル変えるのは試したんだけど、
どれも大差なく、定期的に切れる。
でももうパッドには戻れない。どうしよう

401:なまえをいれてください
10/02/09 20:42:29 dWUc6I67
それなら不良っぽいね

402:なまえをいれてください
10/02/09 21:06:32 aHTCo6du
まじですか?
まだ買って一週間くらいだけどたいおうしてくれるかな。
性能的には満足してるだけに固体差か確かめる価値はありそうだな
いっぺん頼んでみるよ


403:なまえをいれてください
10/02/09 21:14:00 BD7LTYAC
steinどのチャンネルに変えても、しばらくは良くなったと思っても、必ず途切れる時がくるね

404:なまえをいれてください
10/02/09 21:17:17 nrCsZRXJ
今んとこ1回のゲーム時間数時間程度だが
何回かやっても切れることはないけど…

405:なまえをいれてください
10/02/09 21:24:21 5df9JJsA
接続切れる人は他の無線機器も見直した方がいいよ
それでも動かなけりゃ不良品だな

406:なまえをいれてください
10/02/09 21:33:50 KIRkLD4l
切れるというのは一瞬操作ができないのか、再びPSボタン押さないと繋がらないのかどっち?

407:なまえをいれてください
10/02/09 22:07:45 BD7LTYAC
>>406
うちの場合一瞬ですね
一瞬というか、接触不良のようにガクガクと繋がったり切れたりです

PS3のCODでL1押してエイムしててもなるし、PCのCODで右クリックボタンでエイムしててもガクガク

チャンネル変えても必ずなるし、ネットは有線で電波使ってません

408:なまえをいれてください
10/02/09 22:18:05 oxgAD1C5
だめだstein こりゃ故障っぽい
ゲーム中にいきなりマウスが動かなくなった(ボタンも)
ファームウェアやら、リマッチやら調べてやってみたが動かない。
マウス側の電源押すと、ゆっくり目の点滅のまま時間たって切れる
スティック側は普通に動くのに、買って三日なのに・・・

409:なまえをいれてください
10/02/09 22:27:20 +8ma7Cjg
stein持ってないんだけど保証期間とかあんの?
壊れたら修理どこに出すんだ

410:なまえをいれてください
10/02/09 22:37:10 IEtMwFrx
外国じゃね?

411:なまえをいれてください
10/02/09 22:49:10 aHTCo6du
俺のも一瞬途切れるだけ。
スタン投げ込んで突入した瞬間途切れたのには泣いた。

他の無線って言ったらケータイと他の部屋のPCだけど
プレイ中は電源切らなきゃダメとかw
PSの純正コントローラーが全く途切れないのすげぇとか思っちゃうね。

412:なまえをいれてください
10/02/09 23:51:59 KIRkLD4l
一瞬なのね、移動時に一回だけカクカクとなったんだけど処理落ちだと思ってたがsteinだったかもしれないな

413:なまえをいれてください
10/02/10 01:51:32 RIsi27zX
>>249
バラしたら重り入れすぎててワロタw
重りはずしたら格段にAIMしやすくなった。ありがとう。

414:なまえをいれてください
10/02/10 01:59:07 RIsi27zX
steinに入ってた重り量って見たけど50gもあった。
これはデフォだと重すぎて動きが悪くなってる気がする。

415:なまえをいれてください
10/02/10 08:19:42 AWiBd3y4
突然電池が切れるならマウス側の電池変えろ。あれって思ったより交換周期早い気がする

416:なまえをいれてください
10/02/10 08:51:49 E0YXuo0r
このスレの情報に従ってsteinの重り取ったら
すげー軽くなって感動した。
LogicoolのG5(付属の重りなし)よりも軽いw

417:なまえをいれてください
10/02/10 09:06:37 QdVy6zpn
ホントだ、FRAGnSteinは重り入れすぎだな。
50gってアルカリ単三2本分だもんな、そりゃ重いわ。

418:なまえをいれてください
10/02/10 10:41:17 3L8uY6eg
バラしたりして改良しなきゃいけない製品って・・・
電波切れてガクガクになり環境ととのえなきゃいけない製品って・・・
マウスパッドによっては動かず、アルミの裏のがいい製品って・・・
その他もろもろ

ほんとに買いなのかこれ?

419:なまえをいれてください
10/02/10 10:43:56 8RypIoSQ
>>418
重さなんて好みだろ
FragFXに釣りの錘入れて使ってたぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch