【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 2EURat EUROPA
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 2EUR - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:58:45 Jyg5SQow
★まとめサイトの管理人の弁当さんが、
台湾、ロシア、豪州、中国、韓国各経済ワクテカスレの 過去スレ頁を作って下さいました。
何れもトップ頁の「過去スレ」にリンクがあります:URLリンク(toanews.info)

【wktk】台湾経済ワクテカ 過去スレ :URLリンク(toanews.info)
【wktk】ロシア経済ワクテカ 過去スレ:URLリンク(toanews.info)
【wktk】豪州経済ワクテカ 過去スレ :URLリンク(toanews.info)

【wktk】中国経済ワクテカ 過去スレ :URLリンク(toanews.info)
【wktk】韓国経済ワクテカ 過去スレ :URLリンク(toanews.info)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂 過去スレ:URLリンク(toanews.info)

以上です。ニュース貼り&翻訳記事を御投下頂いている皆様、激乙です。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:59:17 Jyg5SQow
>>2
過去ログ頁の追加とdatをアップロードしました。弁当さんがHTML化して下さると思います。

【wktk】欧州・EU経済ワクテカ 過去スレ :URLリンク(toanews.info)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:59:58 Jyg5SQow
F0G
ドイツ国債:2年物と10年物の利回り格差、1997年6月以来で最大
URLリンク(www.bloomberg.com)

ドイツ:金融機関の不良債権は26兆円 英紙報道
URLリンク(mainichi.jp)

ドイツ金融監督庁首脳は、ドイツの金融機関が抱える不良債権は
2000億ユーロ(約26兆3000億円)に上ると指摘、

不良債権を切り離して、不良債権処理のための国の受け皿機関に
持ち込まなければ、爆発的に増えると警告した。
26日付の英デーリー・テレグラフ紙が報じた。

同紙はドイツ金融監督庁の内部資料として、不良債権は
8160億ユーロに達する可能性があるとも報じた。

最大は不動産金融大手ハイポ・リアル・エステートの
2680億ユーロで、HSHノルドバンクが1050億ユーロ、
さらにコメルツ銀行が1010億ユーロ。

国際通貨基金(IMF)は米金融監督当局が金融機関に対して行った
特別検査(ストレステスト)をドイツも実施すべきだと勧めているが、
ドイツ政府は「意味がない」と反発している。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 12:05:41 LHIWgSQR
前スレ
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
スレリンク(europa板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 10:13:41 +lu2CvXc
URLリンク(www.jiji.com)
宗教「見せびらかし」認めず=スイスの国民投票に理解-仏大統領

サルコジ仏大統領は8日、スイスでモスク(イスラム礼拝所)の塔
(ミナレット)新設禁止が国民投票で承認されたのを受けて仏紙
ルモンドに寄稿し、「すべての宗教は見せびらかしや挑発をやめるべきだ」
と主張、スイスの国民感情に理解を示した。
論文は「宗教の実践はつつましい行動によるべきだ」と強調。フランスでも
キリスト教的遺産や政教分離の諸価値への「挑戦」と見なされる行為は
マイナスになるとイスラム教徒に警告した。(2009/12/08-23:19)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 10:38:33 HVa6FrDi
前スレは最後おもしろいことになってたんだな
シッタカが火傷したのかw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:14:23 N0gSK+gf
ドバイを起爆剤としての不良債権対してEUはどの様な対策をとるんだろうか?
・・・・・ひょっとして「塩漬け」かな?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 16:28:19 esItbzvj
財政赤字3%以内とはなんだったのか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:28:31 0OZFgSDc
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:20:11 aMdx3tAf
イギリス
フランス
イタリア
ベネルクス
ドイツ
オーストリア
スロベニア
マルタ
北欧諸国
ポーランド
チェコ
スロバキア

これだけ残して終わり


12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 11:15:40 YmezAOBF
>>11
イタリアも財政赤字回復のメドがついた

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:08:57 4kPegNM4
シェールガス開発:次のターゲットはポーランド-米マラソンが探査へ

12月9日(ブルームバーグ):米石油3位のコノコフィリップスと同4位のマラソン・オイルは、
ポーランドで頁岩層(シェール)からの天然ガス開発ブームが始まる可能性があるとみている。
米国ではシェールガス開発によりガス生産が急増した。ポーランドは消費するガスの約半分を
ロシアから調達している。

コノコフィリップスとマラソンは今年、ポーランドで数十万エーカーに上る土地の
探査免許を取得。ポーランドのトゥスク首相のエネルギー安全保障担当の首席顧問、
マチェイ・ウォズニアク氏によると、ガスの72%を輸入している同国がガスの輸出国に
転じる可能性がある。

ウォズニアク氏は電話インタビューで「4年か5年以内にすべての結論が出るだろう。その間に
準備を進めなければならない。ポーランドは大量のガスを保有する国になる見通しだ」と語った。

米チェサピーク・エナジーによると、シェールガス開発は米国のガス生産の約15%を占める。
米国での開発成功を受け、マラソンなどの生産各社は世界中で同様の地質的条件の土地を
探し開発を目指している。

マラソンのデービッド・ロバーツ副社長は11月19日、探査免許取得後のプレゼンテーションで
投資家に対し、「欧州やアジア全域の多くの国々について調査している。ポーランドが
当社のリストのトップに躍り出た」と述べた。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:54:15 5Gw4E33g
◇「銀行家叩きゲーム」が大人気、英国

【12月14日 AFP】英国のある街で、もぐら叩きならぬ「銀行家叩きゲーム」が、
あっという間に木づちがすり減るほどの勢いで人気を呼んでいる。
銀行家たたきゲームが登場したのは、イングランド東部サウスウォールド
(Southwold)の港のショッピングモール。プレー時間は40ペンス(約58円)で30秒。
人気がありすぎて木づちの減りが早いため、マシーンを製作したティム・ハンキン
(Tim Hunkin)さんは頻繁に木づちを取り替えているという。
経済危機によって破たんした金融機関の救済に多額の公的資金が使われ、
しかも銀行員らに依然巨額のボーナスが支払われたことに対し、ここ数か月間、
英国の世論は憤激している。
ゲームマシーンの穴から頭を出す銀行家たちの風ぼうは、はげ頭で全員そっくりだ。
「みんながもつ銀行家のイメージは、こんな風に個性がないけれど、かれらは叩いても
絶対にただでは引っ込まない」。
プレーヤーが勝つと、銀行家の声がこう宣言する。「あなたの勝ちだ。
われわれは引退する。納税者よ、わたしたちの年金を払ってくれてありがとう」

ソース(AFP)URLリンク(www.afpbb.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:42:34 VuO5uMq8
URLリンク(jp.reuters.com)
ギリシャは「次のリーマン・ブラザーズ」になる可能性=独IFO理事長  2009年 12月 15日 20:47 JST

[ミュンヘン 15日 ロイター] 独IFO経済研究所のジン理事長は15日、ユーロ圏がギリシャの債務問題を理由に分裂
する恐れはないが、ギリシャは「次のリーマン・ブラザーズ」になる可能性がある、との考えを示した。

同理事長は、IFOの最新経済見通しを発表した際、記者団に「ギリシャが原因でユーロ圏が分裂することはない。ユーロ
圏にとってギリシャは小国だ。しかし、ギリシャは次のリーマン・ブラザーズになる可能性がある」と語った。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:45:30 VuO5uMq8
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ギリシャのサムライ債、信用不安でスプレッド急激拡大-新興国懸念も  2009/12/15 19:22 JST

12月15日(ブルームバーグ):円建て外債(サムライ債)市場で、ギリシャ共和国や同国国有鉄道企業が発行した債券の
スプレッド(基準金利への金利上乗せ幅)が急激に拡大している。財政状態を懸念した格下げなどといった悲観的な見方
が相次ぎ、投資家の売りを誘っているためだ。

ギリシャ共和国のサムライ債の発行本数は計15本で、流通市場には総額900億円が残存している。ギリシャ国有鉄道も
計3本を発行しており現在、残高は総額187億円に上る。

ギリシャが1996年1月に発行した20年物(第12回債)のスプレッドは現在+450bp程度。フィッチ・レーティングスが格下げ
を発表した今年 12月8日の前日までは+250bp程度で推移していたのが、投資家から倍近い金利を求められる水準にま
で債券が売られている。

有力格付け会社からの格下げ懸念はギリシャだけにとどまらない。米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は今年12月8
日、ポルトガルやスペインの格付け(それぞれ、A+、AA+)見通しを安定的からネガティブに引き下げた。メキシコについ
ては同14日に格付けをBBB+からBBBに引き下げており、こうした国々が発行するサムライ債に対する売り圧力も市場
で警戒されている。

安田投信投資顧問の朝順浩ポートフォリオマネージャーは、サムライ債への投資について、「新規発行が少ない環境下、
流通市場ではスプレッドがタイト(発行企業寄り)となっているうえ、格下げが相次いでいる中では、あえて投資する状況で
はないだろう」と語った。

ギリシャの信用評価をめぐっては、今年10月末に米ムーディーズがA1の格付けを引き下げ方向で見直すと発表したのをき
かっけに、否定的な発表が相次いだ。フィッチが同年12月8日にBBB+と従来のA-から引き下げたほか、S&Pも同日、
A-を格下げ方向で見直すと発表した。さらに格付投資情報センター(R&I)も11日、AA-からA+に引き下げた。格下げ後
もフィッチは、見通しをネガティブ、R&Iも引き下げ方向で見直しを継続するという(後略)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 13:03:45 teILqZv7
>>11イギリスは次吹っ飛ぶだろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:26:05 gQJjt1OG
税金投入やリストラ、粉飾決算なんかでごまかしてもドバイ、ギリシャみたいな感じであちこちで破綻が起きて、やがてはアメリカにまでいってしまう
そうすると、中国、日本、ロシア、イギリスも道連れに

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:04:36 rzFpfqZt
フランスは原発に依存しすぎ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:06:16 3xi/gKpw
脱原発を謳って電力不足でフランスから電気買うとか言ってるドイツよりはまともだと思う

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 10:01:30 Dgz9Vu3a
なんか誤解してる奴がいるが、原発は一度立てたら二酸化炭素を全くというほど出さない実にクリーンなエネルギー源だぞ。
しかも強力。
使い方さえ誤らなければ、これほどクリーンで強力な電力施設も無い。
つーか原爆くらった日本が、アメリカ、フランスに続く世界第3位の原発大国で、
チェルノブイリ原発事故起こしたウクライナもいまだに原発は盛んなのに、
なんでドイツがそこまで頑なに原発反対するのかわかんねー。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 11:34:17 mZKVVYLh
>>17
あそこは多分大丈夫
2chだと金融しかないと言われているが、工業もそれなりにあるしなー
ハードはともかく、ソフト面強いし
あと、地味に食料自給率高く(70%台)、大麦とか輸出してたりする
従事者は少ない(2%以下)なんだけど、穀物類は自給率ほぼ100%

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 19:49:40 3xi/gKpw
なんだかんだいって外交上手というかかなりの腹黒国家だからそんなに簡単にくたばるとは思えない

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:16:18 eK3K55hd
何だかイギリス擁護の工作員がここにも沸いてるな。
イギリスが金融だけじゃないと言ったら、
日本だってものづくりだけじゃないって理屈になるんだがな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:24:54 FfKVvxQT
>>24
実際そうじゃん
何言ってんの
日本のGDPにおける産業構造は1998年の段階ですでに
製造業23.1%、サービス業21.3%と、ほぼ並びになってる
以下、不動産13.9%、卸売・小売り11.6%、建設9.2%、
運輸6.4%、金融4.8%、エネルギー3.3%だ
日本は物作りだけが突出しているわけじゃないのは、
10年以上前からですけどw

ちなみにイギリスは2003年になるけど、
製造業16%、小売り22%、金融30%っていうふうになってる
サービス業は今確認できないけど、確か小売りと金融の間くらいのはず

嫌○厨って、嫌韓にしても嫌英にしても嫌米にしても
自分の脳内データが真実だと思い込んでいるなんて
本当に頭が悪いんだな


26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:15:07 eK3K55hd
>>25別に日本はものづくりのみの国ではないし、
イギリスだって金融のみの国じゃないってのは分ってますが何か?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:17:06 4wmnKTKt
>>22
おそらくイギリスは金融だけという奴は
ボーダフォン、テスコ、グラクソ・スミスクライン、BPなどのイギリスの優良企業の存在を知らんのだろう

フィナンシャルの時価総額ランキング500でも
イギリスの企業数はアメリカに次ぐ33社がランキングされている

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:58:32 eK3K55hd
イギリスは金融が一番の強みだってのはあくまでも相対的に見ての話だけどな。
ただそれでも近年のイギリス経済の成長の半分は金融によるものだったから、
金融がイギリスにとってはとても重要なものであることは変わりはないからね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:38:40 xvpe/YJc
意外なのが左翼にも拝外主義やレイシストがいて、アメリカやイギリスを叩いていたりする
それなのに、なぜか中国のことは何も言わない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:49:12 FYWn9Yrg
>>23
禿同。ゴキブリのようにしぶとく生き延びてこそイギリスw

>>29
そーゆー連中はいわゆる“アジア主義者”なのでは。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 07:51:06 3BUvnLj+
排外的なのやレイシストの分際で他人から一目置かれたいと思ってるようなずうずうしいのを、
国際派だのなんだのとおだててくれるのが中韓関係の人たちだけなので

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:17:13 OlfxuS8J
まあイギリスはしぶとく生き延びるだろうね。莫大な不良債権を抱えて、もがき苦しみながらねw
様は英国病だのヨーロッパの病人と言われてた頃に戻る訳だが。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 11:51:58 VTuaJO/X
大陸諸国のほうがユーロに加盟している分、ヤヴァイんじゃねーの?

「アジア共通通貨」なんてものが実現したら、日本はあれこれ理屈をこねて
入らないほうがいいだろうな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:08:55 k+uRoa30
1970年代のいわゆる英国病はスタグフレーション
ここ20年の日本はそれ以前から輸出主導経済だったため財と用益の生産力過剰によるデフレーション

今回の英国はどうなるのかよくわからん
いまの英国は意外に財と用益の生産力が強いから英国病(スタグフレーション)の再来にならず、
かといって日本ほどの過剰生産力でもないからデフレにもならず、
結局は債権債務は大きいものの金利が低値かつ低インフレで安定してしまうかもしれない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:30:20 pdnsZH8l
昔とは質が違う英国病の再来はあるかもしれない。
それがどんなものになるかは予想がつかんが。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 07:47:57 ClGw+UB9
>>33
なんでやねん
ユーロは今やドルと並ぶ基軸通貨に等しい通貨になったから
ちょっとやそっとで揺らがないだろう

イギリスやスウェーデンやデンマークはオプトアウト条項認められたが
マーストリヒト条約に加盟した他の国はオプトアウト条項認められずユーロか前段階のERM2に参加を義務づけている
にも関わらず参加してない国々はいずれもヘッジファンド等攻撃的投機に脆弱な通貨ばかり
そんなとこで通貨危機起こされたらまたEUが救済コスト賭けないといけなくなる
EUの「拡大疲れ」をなくすためにも↑の参加は必要

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 08:01:53 5r9emb+C
>にも関わらず参加してない国々はいずれもヘッジファンド等攻撃的投機に脆弱な通貨ばかり

これは基本的には固定相場制を採っているか変動相場制を採っているかでちがうんだよ

前者が危ない
売り攻撃にさらされると通貨防衛のために外貨準備がどんどん使われてしまう
90年代前半のイギリス、90年代後半と最近のロシア、最近のラトビアなど

後者はそうでもない
というのもそのまま輸出競争力が強くなるから、ただ単にのれんに腕押し状態になる
最近の韓国な

また、売り攻撃されるかどうかどうかは経常赤字がどれだけ多くあるかによる


38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:14:22 ClGw+UB9
>>37
90年代のイギリスはEMSに加入しているからそれは関係ない
ラトビアは既にユーロの為替相場アンカーを獲得しているERM2加盟国だからEUが効率的な救済できる

既に時代はドルとユーロの二極体制は確立しつつある
イギリスを含むユーロ圏諸通貨は勿論、スイスや日本も直物為替取引構造はドル・ユーロの二本立てに変わっている
モンテネグロやボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニアなどはかつてのマルクのように兌換的通貨としてユーロが使われている

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:49:43 d//iOYEk
ウクライナ、ベラルーシ、セルビア、トルコは入れない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:10:05 jh3yL3Hl
>>38
90年代?当時のイギリスはERMに入ってECUペッグだったからこそ吹っ飛んだんだよ
今のイギリスは変動相場制でポンド相場はユーロにペッグしてないから自由な金融政策ができる

ちゃんと区別しろよ

そしてラトビアはERM2に入ってユーロペッグしてたからこそ吹っ飛んだんだよ
安易にユーロにペッグするのは非常に危険なんだ

たとえばポーランドは今年の春に予定していたERM2加入を急遽延期した
これが功を奏してそれまでユーロペッグ期待で高騰していたポーランド通貨はうまく下落し、
EUの他国が「全て」潰れたなか、ポーランド経済だけはプラス成長を叩き出した


41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:33:25 iJ1QRvvB
ユーロペッグは、今の状況じゃ危険だろうね
あと、ユーロは基軸通貨にならんよ
なるとしたら、ドルと元の二頭体制じゃね?
アラブの一部が、元に乗り換えたなんて噂もあるしなー
英国はユーロになると危険だろうね
当分は今のまま行くんでない?
英国病時代とは構造がかなり変わっているので
同じことにはならんと思われ
また別の病気発症する確率はあるにしても

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:57:45 iUz0CrnN
ユーロ圏経済を安定成長させるためには、ユーロ圏全体で経常収支の加重平均が
0にできるだけ近づくように新興国を取り込む。
ユーロ圏は現在のところ経常収支が黒字になりやすい。
そこで経常収支が少し赤字気味で規模が大きめの国を取り込むのが良い。
ってか、そんな好都合の国はポーランドしか残っとらんわ。
外需べっとりで経常収支の黒字がオーバーシュートしやすいチェコあたりと違って、
ポーランドは外需と内需のバランスが良い、しかも経済は恐ろしく堅実に運営されている。
ユーロ圏経済を救うならできるだけ早期にポーランドを取り込むことだな。
だがポーランド人にしてみればちょっと待てという感じだろう。
ポーランドの政策当局にとっては、ユーロ導入すると自国経済が構造ディスインフレ化するリスクが
あるからとりあえず時間が欲しいだろ。
ポーランドの庶民にとってもそういうことは直感的にわかってるはず。
そういうわけでまあポーランド人はユーロなんか5年ぐらいは要らんとか言い出すに決まってる。
2015年以前にポーランドがユーロを導入する可能性はないな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:13:54 iUz0CrnN
あとね、ユーロはこれからどんどん発展すると思うよ。
行き着く先は米ドルとの通貨連合になるかもしれない。通貨統一かも?
そうしてユーロが消滅していく可能性はある。
米ドルの金融政策だって国家統一されたのは1913年のオーウェン・グラス法からだからな、
つまりまだ100年経っていない。
それまでは各地の地方銀行がてんでバラバラに自分たちのドル紙幣を
しかも実物の金銀の担保なしで発行していたんだからな。
まあ通貨統一も、少なくとも数十年は先であることは確かだが。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:35:25 ClGw+UB9
>>40
何言ってんの

イギリスがECUにペックしてたかじゃなくて
ポンドが対マルク等で過大評価されたから切り下げるべきだったが
英国中央銀行は適時に行うことを怠り激しい投機され暴落した
明らかに英国中央銀行のミス

1975年のポンドの通貨危機も似たように激しい投機がきっかけで起きたが
当時のイギリスは既にスネークから離脱して単独フロート制の時に起きてるじゃないか

EMSの金融政策は現在のユーロ圏のように欧州中央銀行が仕切るのでなく各国の中央銀行が行うから
責任も各国の中央銀行にある


ユーロないしはERM2参加国は欧州中央銀行が金融政策を仕切るため
窮地に陥った国の中央銀行が厳しい金融引き締めに躊躇するようなことはない
ラトビアも政府が厳しい財政政策を取るよう欧州中央銀行から要求される
しかしそれが一番の救済案であるのは確かだ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:49:15 d//iOYEk
おそらく、ドイツとフランスはダメでも、大量の炭坑を保有していて、アジアから欧州までの鉄道網を一元管理できるロシアはかなりの確率で残りそう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:02:46 KDpP5v4/
>>44
ナンセンス!
ERMを導入していてすでにそれが不可能になっている時点で英国の通貨政策は裁量の余地がなかった

そこでイングランド銀行の責任?どこの何をどう解釈するとそういうたわけたことが言えるのかね?
無知もいい加減にして欲しい

ラトビアの救済についても、何かラトビアにとって良いことのように書いているな?
ラトビアは国家というものであってそこには人格はない
そこにいるのはラトビア国民だ
いわゆる救済策でラトビア国民に強いられるのは厳しい緊縮財政だ
これは10年ではまず済まない長い期間行われることになる
ラトビアの社会はまず間違いなく荒廃していくだろう
国家しか見ていない国家主義者には救済とはなにか天国へ逃げ込むようなものに見えるようだな
実際は企業で言えば破産だ
清算することはないものの、会社更生法を適用して管財人が入って事業を大幅縮小、
従業員の給与は大幅に下げてやり直すのと同じことなんだよ
ハッピーな結末じゃないんだ


47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 06:54:28 yic9IWLL
>>46
イギリスは投機され始めてから中央銀行が介入して暫く応戦している
結局介入策が後手になりERM離脱はその後だ
つまりERM参加中でも政策余裕があったと見て妥当

前レスでいってあるようにEMS体制では統括する統合中央銀行が存在しない
責任をEMSになすりつけるのは場違い
特にイギリスは過去フロート制時代にも投機による通貨危機になった経験があった

固定だから通貨危機が起こりフロート制だと起こらないなんてありえない
フロート制で投機が誘因で通貨危機起こしたの有名どころは70年代イタリアの例もある

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:18:38 wO6Dpr1c
ウクライナはドニエプル川で東西に分割して、
リヴィウやオデッサのある農業地帯の西ウクライナはモルドバとともに将来はEUに加盟、
ハルキウやクリミアのある重工業地帯の東ウクライナはそのままロシアや中央アジアとの取引で儲ければいい
西のオデッサも東のセヴァストポリもそれからは商業港として発展すればいい

キエフなどドニエプル川にまたがる都市もまんなかで国境が引かれるが、
かといって冷戦期の鉄のカーテンじゃあるまいし、通常の国境審査で
パスポートかIDカード持ってれば東西自由に行き来できるようにしとけばいいわけで、
東西の住民同士が会えないとか商売できないとかいった状態にはならないから、なんも問題ない

ベラルーシもいつまでもあんな状態でいられるわけないしあれはロシアの
シラヴィキの利権とベラルーシ官僚の利権のバランスにすぎないから、
そのフィクサーだったルカシェンコが将来退けば、ベラルーシはロシアからは実質的にも独立していくだろう
これをシラヴィキならきっとロシア離れだととらえるが、なぜ西欧とロシアが対立せにゃならんのか?
基本的には無意味な対立だ

そこであえて対立しているのはシラヴィキがベラルーシ利権絡みで(不正とまでは言わないが)収入を得ているからだ
そういう利権でなくてもちゃんと安定収入が得られるようになればシラヴィキも考えが変わる
それはやっぱり民主主義や法制度やその運用といったロシアの経済システムの整備、これにつきる
プーチンやメドベージェフは実はそうするつもりだけどね
彼らがしつこく言ってる「近代化」とは実はこのことだからな
実際、一時はロシア政府高官の7割ほどがシラヴィキだったがいまは3割未満まで減っている
まだ3割でも多いけどな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:44:58 eAZbJ0YD
>>48
ロシアは、たとえ東西分割しても、ウクライナがEU寄りになるのにはいい顔しないと思われ
あと、ベラルーシも最近ロシアっていうよりかなりアメリカ寄りになってるんじゃないっけ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:45:03 wO6Dpr1c
>>49
>ロシアは、たとえ東西分割しても、ウクライナがEU寄りになるのにはいい顔しないと思われ

だからその理由がやっぱり上と同じで、ロシアのシラヴィキの利権が絡んでるためだから
思想的に近代にはスラヴォフィルと呼ばれていた人々の系統
ロシア帝国、ソ連、現在のロシアと続く利権で、いつもエスカレートして腐敗の温床になり、
反対側のオリガルヒと同様、国家の財産を食い物にしてしまう
これは最近の演説や論文にあるとおりメドベージェフが一番問題視している構造で、
実はシラヴィキと上手い具合に関係を維持しているプーチンも実はこれを問題視していることを
新聞への寄稿で明らかにしている
当然のことながらグラスノスチと対立し、暴力的な専制主義と親和性が高い
つまりはロシアの持病

メドとプーは、この利権と対立して潰すのではなく上手い具合に民主主義の
ブルジョワに昇華してしまおうと考えているんじゃないかしら

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:47:14 wO6Dpr1c
そもそも東ウクライナは西ウクライナ(ルテニア)とは文化的にも歴史的にも
かなり異質な地域なのに、一国家として一緒になってること自体がおかしい


52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 04:59:12 sWYQyybj
BoEがなんか自爆してる。
国内からバンカー追い出すとか
次の政権担当政党への嫌がらせだろうか。



53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:20:09 w1BnAqJG
ロンドンは、そのうち金融センターの地位を、シンガポールや香港に
奪われるんじゃね?

HSBCのCEOは本拠地をロンドンから香港に移すといってるし。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 15:50:23 FEhHi9BZ
中国はグローバル化のもとで、植民地化されているだけ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 18:31:37 pTd8AO+J
>>52
>>53
ロイターとブルームバーグには特にニュース出てないけど
なんか新しい報道あった?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 01:19:09 hRNVjVqJ
>>55
テレグラフだけど

URLリンク(www.telegraph.co.uk)
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:55:09 VPyCdsSM
>>56
おお、ありがとう
この記事か
BOEは規制強化することで銀行が出ていくなら仕方ないって言ってるわけか
でも、これってずいぶん前から言ってなかったっけ
ボーナス課税対策でスタッフ移すって話も、以前から言われていたね

どうせ、あそこは政権党で随分方策変えるからねぇ
今の政策も三月の総選挙までなんでない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 20:23:37 x/0Np23P
今、スイスどうなっているの?
介入はやっているようだけど。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 15:13:10 /pt4OJfg
日本はこれから、70年代の英国と同じように、落ちるところまで落ちるんじゃね?

古い世代が全部死ぬか、引退するかしない限りこの国が変わることはなさそう。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 18:31:19 yePmnwhc
イギリスどころかベトナムとかカンボジアに毛が生えた程度まで落ちそう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 19:44:21 gAjM5p54
ある程度落ちて市場原理が働くからそこまでは落ちない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 04:18:37 /zU28XGH
各国、移民や中国をどう扱うかのが頭が痛いだろう
環境にせよ犯罪にせよ、ひたすら増殖&転移し続ける癌みたいになってる。
定着して地元に貢献しない異文化集団は
かならず火種になる。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 00:22:46 +dUe9NKC
Black economies shore up states, says study
URLリンク(www.ft.com)

ギリシャ無双。
オーストリアやフランスのように徹底的に課税所得を把握するか、
あるいはギリシャのように思い切って巨大な地下経済を黙認すれば、不況に強い。
ドイツのように中途半端で地下経済がある程度の規模で存在する国ながいちばんいけない、とのこと。

やっぱりギリシャのように船主と運行屋ばっかりで脱税が横行してる国は強い。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 05:27:36 rQ/6/e9j
【北アイルランド】警察狙った車爆弾、銃撃戦も 治安悪化に懸念[09/11/23]
スレリンク(news5plus板)

…またタイミングよくどっから資金が流れ始めたのやら

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 12:09:59 MUsw96gy
URLリンク(www.jiji.com)
日本、埋没の危機も=EUの視線は米中に

欧州連合(EU)運営の新指針となる基本条約「リスボン条約」が発効し、
EUは「新たな時代」に入った。機構を大幅に改革し、今後の統合の深化と
拡大への準備を整えたEUが、世界的な課題への取り組みで重視しているのは
「G2(米国と中国)」の動きだ。「新EU」の眼中から日本は抜け落ちて
いる感がある。
リスボン条約の下で新設された「EU大統領(首脳会議の常任議長)」
に就任したファンロンパイ前ベルギー首相。調整力を期待され指名されたが、
常に指摘されるのは知名度の低さだ。
英紙フィナンシャル・タイムズは「米国の大統領や中国の首相が欧州を
相手にする時、今後もまずはベルリン(ドイツ)やロンドン(英国)、
パリ(フランス)との二国間関係を通じて仕事をしようとするだろう」
と予言する。EU大統領の頭越しに、EU主要国の首脳に働き掛ける
だろうとの見方だ。
欧州では、ファンロンパイ氏がG2の首脳に伍(ご)していけるかどうか、
ひいてはG2にEUも加えた「G3」体制に持っていけるかどうかに、
強い関心が持たれていると言える。
これに対し、ベルギーのシンクタンク、ヨーロピアン・ポリシー・センターの
シャダ・イスラム氏は「EUの主要政治家は最近、中国やインドを喜び勇んで
訪問したがるようだが、日本やインドネシアは無視する傾向にある」と
指摘。同じアジアの中でも、日本は軽視されているとみる。
EU大統領と並んで新設された「EU外相(EU外交安全保障上級代表)」
に就任したアシュトン欧州委員も、これまでの公式発言を見る限り、
「戦略的パートナー」として米、ロシア、中国の名前を具体的に挙げて
いるが、日本への言及はない。欧州では、中国など主要新興国の台頭と
反比例するかのように、日本の存在感は薄まりつつある。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 12:17:11 qlx1xz1F
中国やインドは商品市場だけど、日本は製造業でライバルだから
日本が潰れれば世界はハッピー

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 23:13:04 /qN7oz12
IMF would help Greece if asked
URLリンク(www.reuters.com)

マレク・ベルカならうまくやってくれる
ヤン・ロストフスキやレシェク・バルチェロヴィチなど、ポーリッシュの連中の金融政策の上手さはガチ

ポーランドが駄目だったのはロスケやナチに散々苛められていただけであって、実はこいつら滅茶苦茶頭いい


68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 07:25:14 zbLwK1Z3
URLリンク(www.ft.com)

今の中国には過去存在した面子というものがない。
ある振りはしてるが、実際にはまるでない
アメリカのおんぶに抱っこでアメリカの国力を削り取る宣言に
どこまで耐えられるかな

欧州あたりとしては中国に協力する振りして、共倒れを狙ってきそうな気もするが。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 13:06:01 2+7VJArj
URLリンク(mainichi.jp)
グローバル・アイ:「米中が仕切るG2」 より深い、欧州の懸念=西川恵

アジアを重視するオバマ米大統領だが、クリントン大統領(93~01年)も
アジアを重視し、就任して1年近くも欧州を訪問しなかった。前任のブッシュ
大統領(父)と比べ、当時、欧州では「クリントンは欧州嫌い」との見方が
広がった。
もっともクリントン大統領は経済立て直しのためにアジアとの関係を重視
したのであって、その後、ユーゴスラビア紛争の深刻化で欧州にも深く
コミットしていった。
アフガニスタン問題などで欧州と協力しなければならないオバマ大統領も、
欧州との関係を基本では変えないだろうとの見方がある。ただ米欧をよく
知る私の知り合いは「米欧関係は歴史の潮の目にある」と言う。
彼が指摘するのは欧州の「過剰代表」の問題だ。例えば国連安保理常任理事国は
5カ国のうち2カ国が欧州(英仏)。毎年開かれる主要国首脳会議(G8サミット)
は半数の4カ国が欧州(英仏独伊)。しかも欧州連合(EU)の欧州委員長まで
会議に参加する。
多国間会議でも欧州各国は、事前にEU加盟国間で取り決めたEUとしての
立場や基準を既成事実として突き付け、議論を支配し、自分たちに都合の
いい方にもっていく。こうした欧州を米国は苦々しく見てきた。
冷戦時代、米欧同盟は共産主義と対決する米国の重要な足場だったため
「過剰代表」の不満は脇にやられていたが、冷戦終結で欧州の重要性が
下がっていくのに従い表面化してきた。05年の国連改革で、日独印
ブラジル4カ国の常任理事国入りを米国が拒んだ理由の一つも、ドイツが
入ることによる欧州の「過剰代表」だった。
(後略)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 20:28:52 c+YCAqPe
これ、リトアニアに大打撃だよね。

バルト3国の一つ、リトアニアで電力の7割以上を供給し、近隣国にも電力を輸出してきた
イグナリナ原子力発電所が12月31日夜で操業を停止する。この原発は1986年に
大事故を起こした旧ソ連チェルノブイリ原発と構造が似ており、欧州連合(EU)は
リトアニアが2004年に加盟した際に09年末での閉鎖を義務づけていた。リトアニアは
国内の火力・水力発電とロシアやウクライナなど近隣国からの電力輸入で需要をまかなう計画だが、
10年の電力価格は3割ほど上昇するとみられ、経済への影響が懸念されている。

*+*+ 産経ニュース 2009/12/31[23:05:02] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


またヴィリニュスの街中に落書きが増えそう……。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 22:16:28 E8GC5jHr
>>70
イグナリナに新型の発電所を作る話でポーランドが
「これからはクリーンエネルギーの時代だからうちが大半を出資していいよ。それも生産した電力はうちが安定して買うよ。」
と言ったら、話が纏まりかけてきたところでリトアニア人の右翼が
「ポーランド帝国主義の罠だ!」
と騒いだので、国民の説得に時間がかかり、当初2011年ごろに完成するはずだった新発電所の完成が、
2018年までは無いことになった。
さらにポーランドは
「うちからお宅へ送電線引くから、いざとなったらうちから電気送ってやるよ。」
と言ったのに、これもリトアニアの右翼が
「ポーランド帝国主義の罠だ!」
と騒いで中止となった。
それでも今度建てられるイグナリナ新発電所の費用の大半をポーランドが出すことは決定。

イグナリナの新発電所に出資すると言ったのは、国内の化石燃料発電の規模を縮小するため。
そうすれば空気も綺麗になるし、CO2の排出権取引でその分儲かる。
しかしそういうのはオマケだから電気が余ってる国ポーランドとしてはイグナリナの話が無くても
それはそれで別に困らない。
ところがリトアニアは今回の操業停止で、電力の大半をEUでもNATOでもないロシアに頼る事態になった。

ポーランド帝国主義(だいたいそもそもそんなものあるのか?)を嫌がってロシア帝国主義の手中に堕ちたリトアニアという構図。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 17:30:10 H49Bien2
リトアニアの右翼ねぇ…どこでも過激派の後ろに居るのは他国ってのが相場だが。
近代に紛れ込んだロシア系が右翼に扮してるだけじゃないのか?
米欧中とラインが並んでしまえば、ロシアの反発も強まってるだろう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 17:46:26 8HUqUjPX
リトアニアって昔はポーランドと一緒に大きな多民族共和国をやってたから
その共和国のコスモポリタニズムの復活を懸念している勢力ということで
リトアニアに排外思想を吹き込んできた犯人は近現代のドイツやロシアらしいな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 05:33:06 0CluKxeX
ロシア、ベラルーシへの石油供給ストップ
URLリンク(www.ft.com)

影響あるのはドイツとポーランドあたりか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 13:11:27 wxVkn1x2
ベラルーシのゴネに悩むロシアは、ドイツ、ポーランドとの間でちゃんと事前に根回しをして、
両国に充分な備蓄があるのを確認して、それからこの措置をとったから、
ドイツとポーランドにはまったく影響ない


76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 21:53:10 NMYPE1GY
URLリンク(www.afpbb.com)
「10代の少年少女は中国語を学ぶべき」、英政府

英政府は4日、10代の英国民全員が中国語(普通語)を学ぶ機会を持つべきとの
認識を示した。世界レベルで中国の重要性が一層高まりつつあるためという。
現在、11歳から16歳までが学ぶ同国の中等学校のうち、中国語を教えているのは
7校中1校の割合に過ぎない。エド・ボールズ(Ed Balls)児童・学校・
家庭担当相は、学校間の言語教育の協力関係を通じてこの割合を上げて
いきたいと語った。
英産業連盟(Confederation of British Industry、CBI)が前年行った
調査によると、中国語ができる人材へのニーズは高まりつつある。
「中国語または広東語」ができる人材を求める経営者は全体の38%で、
「フランス語」の52%、「ドイツ語」の43%に迫る結果となった。
 前年にGCSE(中等教育修了資格)試験を受けた生徒のうち、外国語
科目で中国語を選択したのは前年を16%上回る3469人だった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 19:19:58 MYu+b1O5
【アイスランド】大統領が英蘭への預金返済法案に拒否権、国民投票へ[10/01/06]
スレリンク(news5plus板)

当然ながらフィッチが連動してるけどどうなるかね…。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:51:17 5CJg2kpK
欧米各メディアで横断的に活躍する著名なポーランド人記者の一人だが、
この人は普段は穏やかでかつ冷徹な記事を書くが、今日はめちゃくちゃ熱くてワラタ

Poland Wakes Up to Harsh Ukrainian Business Climate
URLリンク(blogs.wsj.com)

ウクライナに対する愛情があるからこそのこの厳しい言葉なんだろう
一種の叱責だな
いままでよっぽど言ってやりたかったんだろうな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:13:43 l56AF3Id
2ちゃんの酷使様はやたら英国を叩いてヨーロッパ大陸を持ち上げてるけど

URLリンク(www.ladolcevita.jp)
フランスの自殺率はなぜ高いのか?
URLリンク(cyberbloom.seesaa.net)
フランス・テレコムの自殺騒動が語ること

実際には大陸諸国もけっこう病んでるよ。あまり美化しすぎないほうが
いいんでない?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:49:50 DmSL1A3b
イギリス叩いてヨーロッパ持ち上げてるヤツなんぞ見たことないぞ。
2chのイギリス嫌いはたいてい韓国系だろ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:49:38 aG5IxC8s
「東欧」という言い方がいかに誤解を招くものであるか、今回の
景気後退が示した。

ラトビアの金融危機が周辺国に「伝染」するという恐れは、
そのような恐れさえ持たなければ非常に安定していたはずの
ポーランドやチェコのリスクプレミアムまで上昇させてしまった。
これは部外者(この地域に知識の無い市場参加者)が
同様の他の部外者たちが持つ恐れを互いに認識していったことによる
ナンセンスな事態であった。

実際のところ、最大の金融混乱はアイスランドで起きており、来年のEUで
最悪の財政赤字はいわゆる「東」でくくられた旧共産圏の国々ではなく
イギリスとギリシャで予測されているのだ。

アテネの新政権が取り組んでいるのはGDP比少なくとも12.7%の財政赤字であり、
これは14.5%にまで膨らむ恐れもある。ヨーロッパ委員会はギリシャの
財政赤字問題について今週会合を開く予定だ。

エコノミスト誌
URLリンク(www.economist.com)

汚職が少ないランキング
1.アイスランド
2.ドイツ
3.フランス
4.エストニア
5.スロヴェニア
6.ポルトガル
7.ハンガリー
8.ポーランド
9.チェコ
10.スロバキア
11.イタリア
12.ブルガリア
13.ギリシャ

・コラプション・パーセプション・インデックス(汚職が少ないほど小さくなる指数)
・一人当たりGDP
・財政収支
URLリンク(media.economist.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 02:30:30 VOumuM5G
【EU】ユーロ圏失業率10%に上昇、98年8月来の高水準[10/01/08]
スレリンク(news5plus板)

10年前に戻っただけ、といえばまあまだ楽観してられるのかもしれないが
スペインあたりの若年失業者率やばかったような。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 06:53:04 U3XIoLdr
EU各国の失業率(%、EU統一基準にて算出)

22.3 ラトビア
19.4 スペイン
15.2 エストニア
14.6 リトアニア
13.6 スロバキア
12.9 アイルランド
10.8 ハンガリー
10.3 ポルトガル
10.0 フランス
10.0 (アメリカ)
10.0 (ユーロ圏16カ国平均)
 9.7 ギリシャ
 9.5 (EU27カ国平均)
 8.9 スウェーデン
 8.9 フィンランド
 8.8 ポーランド
 8.3 イタリア
 8.1 ベルギー
 7.9 イギリス
 7.9 チェコ
 7.8 ブルガリア
 7.6 ドイツ
 7.2 ルーマニア
 7.2 デンマーク
 7.0 マルタ
 6.8 スロベニア
 6.2 キプロス
 6.0 ルクセンブルク
 5.5 オーストリア
 5.2 (日本)
 3.9 オランダ

ソース:EU統計局「ユーロスタット」(1月8日発表)
URLリンク(epp.eurostat.ec.europa.eu) 



84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 07:23:00 U3XIoLdr
WHO(世界保健機関)の統計による自殺死亡率の上位10カ国。
  ①ベラルーシ(03年) 35.1(男性63.3、女性10.3)
  ②リトアニア(07年) 30.4(男性53.9、女性9.8)
  ③ロシア(06年) 30.1(男性53.9、女性9.5)
  ④カザフスタン(07年) 26.9(男性46.2、女性9.0)
  ⑤ハンガリー(05年) 26.0(男性42.3、女性11.2)
  ⑥日本(07年) 24.4(男性35.8、女性13.7)
  ⑦ガイアナ(05年) 22.9(男性33.8、女性11.6)
  ⑧ウクライナ(05年) 22.6(男性40.9、女性7.0)
  ⑨スロベニア(07年) 21.5(男性33.7、女性9.7)
  ⑩エストニア(05年) 20.3(男性35.5、女性7.3)
スレリンク(newsplus板)l50

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 07:46:13 bzXIctAR
欧州事情は複雑怪奇。
教えて、エロい人!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:14:23 y5/eLqM8
間に合うかギリシャ

【ギリシャ】財政危機で増税を発表 タバコ税やアルコール税など20%増[100110]
スレリンク(news5plus板)

【イタリア】移民による暴動で負傷者66人、沈静化向け強制移送 「移民に寛容すぎた」と内相[10/01/09]
スレリンク(news5plus板)

低賃金ていうけど、雇ってる側がイタリア人かどうかわからんとな…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 06:32:51 rTnFlABd
ポーランドとロシアがガス供給の契約でトラブル。
ウクライナやベラルーシのケースのようにポーランドがロシアに代金を支払わず
ロシアがガスを供給しようとしないのかと思ったら、
どうも事情が180度違うようだ。

どうやらガズプロムはポーランド側に対して4.1億ドルもの借金があるらしい。
そのうち3.5億ドルはロシアが支払うべきトランジットフィーの不足分。
0.6億ドルは2008年の騒動のとき、のちに吸収合併した卸売子会社のポーランドへの供給不足分。
ロシアはこの分の債務免除とガス供給契約の早期締結をポーランドに求めている。
ポーランド側は、ガズプロムともあろう大企業がたかが4.1億ドルの借金が払えないわけ無いだろう、
と言って怒っている。

ロシアはこれまでポーランドとの長期安定供給で契約が決まる寸前まで来ているが、
このロシアの債務問題によって、ポーランド側のガス会社が、
ガスを売ってもらってもこうしてあとで債務免除じゃかえって高くつくから
それならクウェートなどの他国から買ったほうがずっとマシだ、
と言って契約締結に反対中。

ロシア、金ないのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:55:41 Jwq5u7JR
あるわけないだろ…
なけりゃ昔みたいにあるとこから奪えば良いって思いかねんが

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 07:06:24 q+i9FQKq
国債市場を見ると、ポーランド国債が大人気で世界中から入札殺到してるんだが
ある回のものは55億ズウォティ分の発行に対して162億ズウォティ分の応札
国債金利は大幅に下落
ポーランド政府は急遽11億ズウォティ分の上乗せ発行を決定
笑いが止まらんな
UPDATE 1-Poland sells PLN 5.5 bln in bonds, demand record high
URLリンク(www.iii.co.uk)


90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 07:10:11 q+i9FQKq
>>87の話はこれだな
What Happens When Russia Owes Money for Oil
URLリンク(seekingalpha.com)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 07:51:35 pmxzp3jf
スペインの若年失業者率…このままgdgdしてたら
50%上回るんじゃ…?
ラトビア息してる?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:05:07 DQxr0klT
「ギリシャは信用できず」=統計修正で異例の批判-欧州委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【ブリュッセル時事】ギリシャが財政赤字など重要な統計を大幅に下方修正したのを受け、
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、同国は「信用できない」と異例の批判を展開した。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:00:45 XE4jcbFT
EUは散々中国持ち上げて優遇した挙句に、最悪の相手と組まれたぽいか
中国がアラブを選ぶなら、ロシアやアメリカを選ぶより
欧州へのダメージはでかそうな。
イスラム圏への牽制にすら使えなくなりそうだ。

URLリンク(www.telegraph.co.uk)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 09:05:11 hn7UfRJo
telegraphは信用できない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 16:52:06 W0hroxfG
ウクライナ大統領選、ヤヌコビッチ前首相とティモシェンコ首相で2月7日決選投票
2010年 01月 18日 16:27 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 10:52:26 ebF4cVXH
>>93
中国なんぞ、どこと組んでも、未来永劫組むとは限らんしなー
本当の意味でのパートナーシップとるような国じゃなかろw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 03:48:31 Y0SN5HS4
名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 20:25:20 ID:BqmXbuBX
ギリシャ国債のスプレッドが急速に拡大中(FTアルファビレ)
URLリンク(ftalphaville.ft.com)
Sprεαding… Posted by Tracy Alloway on Jan 21 10:35.
Dramatic developments in the European government bond market, where the
spread between the Greek 10-year and German bunds widened to over 300bps
on Thursday ― the highest level since the Hellenic Republic joined the
eurozone:
ギリシャの10年もの国債とドイツ国債のスプレッドが300bpを超える値に拡
大、ギリシャのEU加盟以降の最大を記録

ギリシャ国債のスプレッドの経過を示すチャート(2008年1月から現在まで)
URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 04:18:50 Y0SN5HS4

【金融政策】米政府が強力な金融新規制案--銀行の事業規模制限、リスク投資抑制も [01/22]
スレリンク(bizplus板)

中国の金融当局、総量規制発動、新規融資の停止を通知 1月
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

シナ経済オワタwwwwww

【速報】オバマ大統領:全ての銀行の自己勘定でのトレーディングを禁止か 証券株急落
スレリンク(news板)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大手金融機関の規模制限へ=自己資金取引も規制-米大統領が提案
1月22日1時45分配信 時事通信

金融恐慌くる??
EUへの連鎖が・・・・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 05:38:47 cjYFP3MK
金融機関でも事業会社でも企業の規模を抑制するシステムを作れという議論は
あの自由主義者のハイエクが言い出した

ハイエクは一定規模を超えるのを禁止するのではなく、
税制などのシステムと全体として規模抑制を誘導しろと言ってる


100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 08:18:17 WeSKN1Gw
資本主義は競争を前提とした男性的な思考。
共産主義は協調を前提とした女性的な思考。だからね。
子供を育てるのに、片親だけよりも、父親も母親も両方いた方が絶対に良いように、
経済も中間が一番良いんだよ。

自動車とか電気機器とかネットとか映画みたいな、人間の発想やアイデア勝負の製造業やメディアは
民間企業にまかせた方が良いが、
ただ採掘するだけの割には他国に狙われやすい天然資源の採掘や、
世界を巻き込んで大混乱に陥れやすい金融業のこの二つだけは
政府が管理すべきだと思う。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 08:19:35 WeSKN1Gw
ようするに、全部民間企業にすべき!!とか全部政府が管理すべき!!とか
極端に走らないで、上手に使い分けましょうって事。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:05:11 xP9P+AhR
天然資源は利益が地元に還元するようなしくみを作ればいちいち政府の裁量下におかなくていい
国有化など言語道断
採掘や卸売の会社の資本がどこの誰のものだろうと、そういうシステムさえ作っておけば問題ない



103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 12:22:30 OQVDoget
そんな簡単に行けば、アフリカや旧植民地地域の苦しみはないだろうよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:09:09 xP9P+AhR
そういう地域は法の支配が確立して無いんだよ
だから利権屋がはびこる

アフリカとかそういう極端な例を出すな
日本ではそこまで酷い状態はありえない


105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:19:37 F6bnKXn5
www

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:55:16 OQVDoget
極端じゃないだろw
どこでも起きうるし、実際起きてる。

資源や水や電気などのインフラを抑えられた結果、
いつまで経っても国が富まないケースや
主権を奪われた国が歴史上どれだけあるか。

盗みやすくなるようにカギをかけるなって言ってるようなもんだ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 23:09:22 of6JWxwZ
>>106
先進国でそんなの知らんなあ
英国もオーストラリアも、外国企業に資源産業のかなりの部分を任せてるが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 23:58:04 QQLOGEOr
ドイツとギリシャに関するのとかみたいかなw
特にドイツの他国への投資状況とかだと楽しくなれそうな予感★
ででてきた・・・・

URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(viploader.net)

スペイン、ギリシャ、ポルトガル、アイルランドの順でヤバクないか?

URLリンク(viploader.net)

某所よりサルベージ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 04:08:44 iDydp5Q4
>>107
オーストラリアは中国に調子に乗って売りすぎて
資源握られて慌てて対応してる有様だろ…。
ラッドは完璧に取り込まれて手遅れだし。
中国の移民浸透戦略・取り込み買収対策せずに金になるからと入れまくった結果だから自業自得だが。

大規模な移民もあわせて、
100年もすれば中国やインドの一省になってても不思議じゃないレベル。

>>108
ECB総裁:ギリシャのような国のユーロ導入は二度と認めず-独誌
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

今後加盟してくる国はどこも財務状況真っ赤のような気がするけどな…
アイルランドとかその後どうなってんだろ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 05:38:45 SttJhdWO
オーストラリアは中国資本を追い出そうというわけでなく、
資源管理そのものは自国の整備制度で対応して節度ある開発を行うようにしようと言う動きなんだが


111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:12:54 A7dDwDwI
鉄鉱石や石炭等はまだ他国の企業にまかせてもいいかとも思うが
石油だけは自国で管理した方が良いと思う。
まあ石油が全く出ない、他の天然資源もすこぶる乏しい日本には関係無い話だけどさ。

天然資源っつっても、重要度はそれぞれ違うだろうし。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:29:36 A7dDwDwI
>>106
そりゃ先進国は元から力が強いから外国の企業にも対等に戦えるだろうけど、
中東やアフリカや南米はそうもいかんだろ。
そして天然資源が豊富なのは、先進国より力が劣る発展途上国に多い。
ならば先進国から自国を守るために政府が管理するのは当然でしょ。
発展途上国に、先進国の企業とまともにやりあえる民間企業が存在するとは思えない。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:12:25 iDydp5Q4
>>110
今のペースで移民が増えたらいつまでそうやってられるかな?ってことだよ。
内部からいつの間にか人種構成が変わって違う顔になってるのがオチだ。

13億のほとんどを占める貧困層+戸籍に登録すらされない数億の公式には存在しない人間の
意図的な移民の流入に耐えられる国なんてないよ。

中国は自国で自国民の面倒見る代わりに、
政府が積極的に移民誘導して他国に押し付けまくってるからな…。
巧く押し付けられたり途中で死んでいなくなればよし、
ごくわずかずつでも根付けば、
人口の少ない民主国の政治は数十年もすれば自然に手の内に転がり込んでくる

最低でも相手国の治安の悪化は狙えるし
失敗しても自国民が戻ってくるだけで中国にマイナスはない。
元から評判なんて気にしない国だしな。

国家を破滅させうる移民を行う国にどう対処する?
欧州のイスラム化を狙うイスラム移民だけでも、欧州の国民のストレスは相当だろうな。

>>112
アンカーミスか?同じ意見だし。
あと、日本も狙われてるよ。
先進国だから安全~は通用しない。国家の枠とは違う勢力との争いだしな。

それに、国家が犯罪込みで買収しかけてくるケースには
企業だけでは立ちうち出来ない。
ここで日本の話はスレ違いだが、中・露・南北朝鮮なんて
不当な判決の枚挙に暇がないし
法が守られることすら期待できない相手揃いすぎる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 18:04:24 EbFHqzJy
おまえらニートヒキコモリが何を言おうと、世界にはなんの影響力もないから
泣け、喚け、そしてしね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:04:30 NMzS9rRZ
>>114
何の影響力も無いと思ってんのなら、そもそも無視してりゃいいじゃない
わざわざそんな悪態ついてる時点で、このスレを意識しまくってるって事じゃない
本当に影響力なんて無いと思ってんなら無視して二度とこのスレを見ない&書きこまなければいいだけ
つーかそこまで悪態つかれるようなレスかね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:13:44 Trd6sUzW
>>113
その通りです。アンカーミスってました。
正しくは>>107宛のレスです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 14:45:39 7INwqRIj
205 :日出づる処の名無し:2010/01/23(土) 21:19:02 ID:1NY2XPQV
今年の世界経済を予測してみた。
ここまで時期と地域銀行名まで特定した予測は世界広といえど自分だけだろう。
他にこのような予測をしている人がいれば教えて欲しい。
ソシエテジェネラルを震源とするかはさすがに少し不安があるが、80%くらい
はここに挙げた項目すべて当たる確立はあるのではないか。


・夏ごろまでに(ドバイとは限らない)中東で新たな問題が発生するが、
株価は少し下げるくらいに留まる。
・今年9月から12月ごろまでにソシエテジェネラルを震源とする欧州金融危機が発生する。
・今年のアメリカヨーロッパイギリス日本の利上げはない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 12:33:01 ICDqOu9D
【経済政策】ギリシャ、中国政府に最大250億ユーロの国債購入を打診=FT紙[10/01/27]
スレリンク(bizplus板)
【ギリシャ】債務額が公式発表を上回ると調査委 日本などで国債売り込みを計画[10/01/21]
スレリンク(news5plus板)

こんなスレを見て飛んできました!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:55:54 Zk9pgJob
>>118

ギリシャってそんなにヤバいのか?
世界で最も信用できない国に頭を下げなければ経済が回らないの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 17:20:55 PTWkeVDQ
最近のオリンピック
オーストラリア→ギリシャ→中国

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:14:22 V5g1sfIU
>>120
悪を燃やす聖火リレー

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:43:27 EqhAV+uB
EU

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:04:51 F8vBhHe6
>>119
ヤバイだろう。
ましてや、ずーっと粉飾だったのまで暴露されてるし。
ドイツあたりが、こんなでたらめな国は二度と加盟させないとか
激怒するのもわかるってもんかと。

350億ドルくらいの国債を中国に買って欲しがってるが
闇金で金借りるより酷い要求が来るの目に見えてる
それでも今のギリシャ与党ならやりかねん
(くるっぽー並みのでたらめ公約で政権に就いた政党だから)
ごまかして問題先送りにする可能性が高いんじゃないかな。

EU中枢はギリシャが瀕死になっても単独で始末つけるのを熱望してるだろうけど。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:10:05 M4Ug5KSg
藪から棒ですまんが、いまの欧州一の名宰相はポーランドのドナルド・トゥスクだと思う
ポーランドというと意外に聞こえるかもしれんが、それは日本で報道されないだけ
一般的に日本人は偏見が強いな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:45:52 F8vBhHe6
本当に藪から棒だな

欧州で堅実にやってた国が、
周囲の自滅に巻き込まれたくないからアピールしたいてのは分るけど。
ユーロ導入まだで良かったね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:04:48 zNc8p6fO
>>124
>それは日本で報道されないだけ
>一般的に日本人は偏見が強いな

別にポーランドに限らず、日本じゃ海外のニュースなんてほとんどやらんよ
やってもハイチの地震みたいな自然災害のニュースばっか
アメリカのニュースでさえほとんどしない
ましてや欧州なんてアメリカ以上に全然報道しない
一番日本で流れる海外ニュースは北朝鮮関係
北朝鮮関係はアホのように日本じゃ垂れ流してる

基本的に、日本のニュースは日本が絡んでる場合だけ海外ニュースを流す
日本が関わって無い国のニュースは基本的に流さない



127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:17:30 zNc8p6fO
>>125
アイスランドやイギリスの例を見ても、導入してた方が良かったんじゃないの?
ポーランドってあのアイスランドより通貨の下落率が酷いじゃん

対USドルの通貨下落率
ウクライナ・フリブニャ -37.1%
ポーランド・ズオティ -35.9% ←←←←←
アイスランド・クローナ -32.2%
ハンガリー・フォリント -30.6%
トルコ・リラ -29.6%
ブラジル・レアル -29.4%
メキシコ・ペソ -29.2%
ロシア・ルーブル -27.7%
スウェーデン・クローナ -22.1%
イギリス・ポンド -21.6%
韓国・ウォン -21.3%
インドネシア・ルピア -20.9%
オーストラリア・ドル -20.4%
ノルウェー・クローネ -19.3%
南アフリカ・ランド -18.9%
アルゼンチン・ペソ -18.6%
カナダ・ドル -15.7%
インド・ルピー -14.1%
チリ・ペソ -11.3%
ユーロ -9.7% ←←←←←
デンマーク・クローネ -9.6%
マレーシア・リンギ -7.1%
シンガポール・ドル -6.8%
フィリピン・ペソ -5.6%
タイ・バーツ -3.8%
スイス・フラン -3.6%
USドル 0.0%

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:23:16 F8vBhHe6
>>127
通貨価値が下がるってのは必ずしもマイナスだけじゃないので
それだけではなんとも。

ただ、アイスランドはともかくイギリスは導入するかねぇ…
あの国が大陸側と一致協力して一つになるとか
想像すら難しいんだが。
EUを割る工作を仕掛けてくるほうが、まだ「いつもの」イギリスらしいだろ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 05:06:38 maJvOLt7
イギリスは今年政権交代だろうから、まずユーロ導入はないだろうね
奴ら結局、アングロサクソンとの結びつきが強いし

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 06:05:22 EZWiNyNX
【ギリシャ】ユーロ圏各国がギリシャ支援を検討 財政健全化への厳重な措置を取ることが条件[2010/10/29]
スレリンク(news5plus板)

EU存続のために体力にかけて毒を飲むことにしたのか
中国に国債買わせるためのブラフで、失敗すれば一気に切り捨てられるのか
綱渡りだなー。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 06:42:32 EZWiNyNX
【ギリシャ・独・仏】ドイツ・フランス政府共にギリシャ支援は検討せず[2010/01/29]
スレリンク(news5plus板)

さっきの記事はトバシ?それとも独仏は拒絶してるけど他ユーロ圏は助けたいってことかな
まだまだ錯綜してるなぁ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:12:41 xKXmv44u
>>131
>独仏は拒絶してるけど他ユーロ圏は助けたい

それで合ってると思うよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:14:58 JVkzp1YP
>>127
下落したおかげで経常収支とのバランスが取れて、
ポーランド一国だけ成長してるというのが現状

他国の場合は経常収支の面で見て下落してはいけないレベルまで
激しく下落して危機に陥ったところが多い
ポーランドは経常収支のとのバランスが取れるレベルまでしか
下落していない
そこが決定的に違う

下落してもローン危機に陥らず、この国の経済全体として
かえって良い状況になったのは、
それ以前のポーランドの政策や制度がしっかりしていたのと、
世界金融危機での対応が上手かったおかげ
経済屋の間ではポーランドは最も注目されているよ


134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:18:02 JVkzp1YP
>>124
ドナルド首相はガチ
ロストフスキ財相も

最強タッグ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 10:06:20 EZWiNyNX
>>132
しかし、単純な破綻じゃなく粉飾三昧の果ての破綻を助けては
EUの内部に示しがつかないだろう…

これを助けたいと思うのは、感傷か、
同じく内部に粉飾抱えてて前例を作りたいと思ってる国じゃないのかと思える。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:37:44 O5/r/iUE
>>135
今回のただ一度だけ助ければいいんじゃないの?
んで二度目は無いぞ!!と十分に脅して、二度とこんな事が起こらないようなシステムを作ればよろし
このまま見捨てても、何のためにEUを作ったんだって事になるしなあ
今回だけ助ければいいじゃん
で、次に同じ事したらその時こそきっぱりと見捨てればよろし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:42:57 EZWiNyNX
>>136
「ギリシャは」一度かもしれないが
これが通った後、他の国が次々「実はうちも粉飾してて…『一度だけ』助けてください、だってギリシャを助けたじゃないか不公平だ」
ってなったらどうすんの。

もし、一度だけ~なんて頭のゆるい事考えてるようなら
EUは確かに危険だろうよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:43:09 O5/r/iUE
つーかヨーロッパってただの一度の失敗であっさり見捨てる気質が強いよな
歴史的に見ても、一度でも戦争で負けたらあっさり王族を見捨てたり追放する事が多いし
昔から戦乱に明け暮れた地域だからか、敗者や弱者には非常に厳しい
日本は歴史的に見ても割りと敗者にも優しい国なんだけどさ
倒した相手を神として祀る事も多いし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:44:59 JVkzp1YP
>>137
エストニアも粉飾の疑いが濃厚だそうだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:46:07 O5/r/iUE
>>137
でもこれで助けなかったら、それはそれでEU崩壊に繋がりかねないとも思うけどねえ
フランス&ドイツとしては、赤字国を切り捨てて、黒字国だけで新EU(もはやEUと呼べるものではないだろうが…)を
作りたいってのが本音かもしれんが

つーかEUは急拡大しすぎたんだよな
もっとゆっくり広げるべきだった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:57:02 Ix1Nvr4H
かと言って日本に助けを求められても困るけどな
悪いが日本にギリシャの国債を買う余裕なんか無いだろ
しかも日本は中国とかと違って、国債を盾に脅すような真似もできんだろうし
いいカモにされかねん
今の時代にお人好しは生き残れないからな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:01:32 EZWiNyNX
>>140
繋がるだろうね、だからどうしてもギリシャを生き残らせるなら
「粉飾を見逃して直接助ける」方法以外をとらないといけない。
一発だけなら誤射です!みたいな理由で助けちゃいけないって言ってる。
EUは正念場だろうね。

その辺十分理解してるだろう独仏が反対してて、英が反対してないなら
やっぱEUに全力で乗る気はないんだろうなw

>>138
あれは日本人から見るとちと理解不能だけどな。
リーダーが弱いと生き残れないっていうのが切実だったんだろうとは思う。

>>139
スウェーデンはあの辺見捨ててるぽく見える。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:14:08 tEjE8dde
このままギリシャは中国に国債を大量に買われて、中国の属国と化すのかねえ
ギリシャは中国のヨーロッパ支店第一号だな
EUとしてはギリシャが中国の手に渡るのを容認するほど、ギリシャの事は見捨ててるのか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 13:39:04 vBCuXd6V
>>140東欧にもEUを拡大したのが全ての始まりな気がするよね。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 16:18:34 /zOlxjhS
ヨーロッパって、仲が良いのか悪いのかよく分からない地域だわー

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:48:34 VX6qdHSI
【ギリシャ・独・仏】ドイツ・フランス政府共にギリシャ支援は検討せず[2010/01/29]
スレリンク(news5plus板)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 22:11:00 CTnuOvv8
>>144
東欧にEU&NATOを拡大したのは正解
でなければいまごろ大戦争で日本消滅

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:44:58 gOn3yKmO
>>127

通貨の下落の意味分かってるのか?
今みたいな時期は通貨下落させて輸出で無理矢理稼ぐのが良い

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:47:37 ty9vNgDM
>>136はバカだな
おめでたすぎるんだよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:55:16 6pO5o8ZL
フィッチが発表(1/29)
欧州中部および東部地域で最も優れた国はポーランド
デットマネジメント(債務の管理)すなわち金融部門のバランス制御が優れているとの事

ということは、格付け会社は成長重視のバブル発想を反省しはじめたのかw
格付け会社は以前は借り方重視だったのにいまは貸し方を見るようになったんだな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:48:05 /GRNPY2/
>>150
中銀総裁が、2009年のGDP上昇率を
既に公表した1.7%から上方修正することになると言ってるな。
やっぱバブルのときにレバを過度にかけないことは
あとあと良い結果になって帰って来るんだよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:49:09 /GRNPY2/
あ、昨日のダボス会議でね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 08:05:42 DwVRBmLJ
ニュースとしてはこのへんか

■アルムニア委員:EUにはギリシャ救済という「第二案」ない
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

■ユーロ圏政府はギリシャを救済へ、6月までに-伊紙ソレ24オレ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

■欧州委:ギリシャに「システミックな失策と脆弱性」、競争力向上促す
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

■ユーロ圏財務相:通貨同盟に重大な懸念表明へ-ハンデルスブラット
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ギリシャとアイルランド、スペイン、ポルトガル、キプロスの経済に言及。
一部加盟国の競争力に「憂慮すべき」ほどの「逸脱」が生じており、
「EMUの機能に対する重大な懸念を引き起こす原因」
★ギリシャ問題、様々な思惑報道がなされている。
欧州連合による救済は、基本条約上、できないことになっているが、
非常処置として行われるのではないかという見方、
ギリシャの負債が公表値以上に悪く、救済出来る状況にないという見方、
どちらにしろ、ギリシャ一国だけの問題ではなく、他国も対応が必要な状況に陥っている。

■ギリシャ問題:CDS相手方リスクが市場を揺るがす恐れも-BNP
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ギリシャ経済の悪化に伴い同国の銀行の保有資産の質が劣化すると指摘。
保有する国債で約400億ユーロの評価損計上を余儀なくされると試算した。
また、欧州中央銀行(ECB)が融資基準を引き締めるのに伴い資金コストも上昇すると指摘した。
昨年9月末時点でギリシャ関連取引が最も多かったのはフランスとスイスの銀行。
仏銀のなかではギリシャ部門や出資先を持つクレディ・アグリコルや、ソシエテ・ジェネラルの取引が大きい。

■ルービニ教授:バルト諸国やハンガリーに「脆弱性」-スタンダード紙
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

「一部例外を除き、中・東欧諸国の状況は非常に脆弱な状態にとどまる」と述べ、
金融システムと財政赤字、「通貨の根本的な過大評価」の問題が継続していることを理由に挙げた。
また、欧州の銀行は東欧での損失をまだ完全に把握していない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:31:54 4QXzJX3i
「ギリシャを救済」ってか、EUは「ギリシャ経済」を救済しないよ

EUが言いたいのは、
ギリシャの財政破綻が各国へ飛び火しないための消火活動として、その分だけの資金繰りを手当てする
だから救済だとかギリシャ人に期待されても困る
これは救済といってもギリシャ国内経済の救済じゃなくて、たんに「ギリシャの政府債務の資金繰りの救済」だからな

ということ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:23:32 Lb99Oz2s
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」


156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:04:01 Lb99Oz2s
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Michel Barnier is the City's only hope(ミシェル・バルニエはシティ唯一の希望だ)
By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:03 Dec 2009
状況を考えれば、バルニエ・フォウル組は、英国にとって最高の組み合わせだ。しかし、シティへの脅威は
委員会からではなく、ロンドンの銀行監督機関、フランクフルトの保険年金監督機関、そしてパリの証券
監督機関という、三大規制当局から出てくるのだ。三大機関は多数決で英国に規則を課す権限を有している。
EU加盟国27カ国それぞれが一票ずつ握っている。つまり、英国最大の産業の運命を決定するにあたって、
マルタも英国も同じ一票なのだ。英国に拒否権はない。
英国は、対策が「財政主権」を傷つければ、セーフガード条項を発動することが出来る。だが手続き開始には、
EU財務相の賛成が必要だ。最終的な裁定を下すのは欧州委員会だ。「ルクセンブルクの妥協」という決定的な
オプションを発動する以外、英国政府にシティ攻撃を阻止する手立ては何もない。確かに、労働党政府だって
銀行マンを攻撃している。しかし政権は変わる。警察だって変わる。将来の英国政府が単独で、EU規制を
覆すことが出来る仕組はない。今年のシティの情報アンテナは、全く役立たずだった。
アリスター・ダーリンが5月に、三大規制当局に「法的拘束力」を認めると同意した際、危険を報せた者は
ロンドンに殆どいなかったようだ。これこそ、英国が300年に亘るシティの支配権を外国勢力に永久に譲渡
した決定的な瞬間だったのに。今頃になって、バルニエ氏の任命に大騒ぎし始めるとは…。
ニコラス・サルコジ大統領が、バルニエ任命劇の「超負け組は英国人」と自慢したのは一理ある。だが彼が
言いたかったのは、EU各国政府は、アングロサクソンの馬鹿騒ぎのせいで大不況になったという俺の意見に
賛成だ、フランス人の統一市場担当委員を任命したことは、この新しい正説を認めたのだ、ということだ。
シティは、バルニエ委員ならなんとかなるかもしれない、という希望にすがるしかない。
フランス人の方がましだろう。もはや英国政府に頼っても無駄なのだから。英国政府はヘタレである。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:29:51 XQ6tjdfQ
アリスターがEU財務相なの?
というか、EU財務相ってどこの国の人?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:59:06 272SXVpn
---
中国の情報当局者が、パソコンから情報を盗み出す「スパイウエア」が入った電子情報機器を
英国企業のビジネスマンに贈って機密情報を得ているなどとして、英国内の諜報(ちょうほう)機関、
国家保安部(MI5)が警戒を促す文書を作成したと、1月31日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)が報じた。

 文書は昨年、ロンドンの企業幹部ら数百人に配布されたという。

 同紙によると、「中国スパイの脅威」と題した文書は14ページ。英国の防衛やエネルギー、
製造業関連の企業が標的となっており、中国の人民解放軍や公安省の当局者が貿易フェアなどで接近し、
ウイルス入りのデジタルカメラなどを贈っているとしている。

読売新聞 2010年2月1日11時57分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
--
中国は「世界の保安官代理」にはならない
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

欧州と不可解な中国
楽観論のバブルが弾け、現実路線に転換
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

欧中同盟の夢を裏切られた苛立ちが表に出てきたのかね?
最近はドイツが中国のスパイがらみでよく文句言ってるけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:26:52 UYn591NR
>>157
>>156の「EU財務相」は限りなく誤訳に近い
より正しくは「EU各国の財務相」
EU本部に財務省はなく、当然のことながら財務相はいない
加盟各国に政策執行を勧告する機関としては欧州委員会(EC)があるが、これは内閣ではない

イギリスの産経=telegraphばっかり読んでるからわけわからなくなるんだ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:34:17 272SXVpn
産経とテレグラフは似てないだろwwwwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 06:35:24 wkWLqd74
むしろ読売では<テレグラフ

バリバリ保守党寄りだから、現政権には辛いんだろう
それにしても、一年以上前の記事じゃね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 01:59:08 /NZzyn0f
テレグラフ嫌いが居るが構わず投下w
判断は各自がすればいいことだ

EU、ギリシャへの要求を強化
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

アンゲラ・メルケル、盗まれたスイスの脱税容疑者データを買い戻す覚悟あり
URLリンク(www.guardian.co.uk)

ギリシャ経済危機、農民が突っ張って悪化中
URLリンク(www.guardian.co.uk)

言っちゃ悪いが、八方塞がりすぎ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 09:50:51 sHQKPoE7
最近、ポルトガルの悪い話も出て来たね。
ギリシャだけの問題じゃ済まなくなっていそうな感じがする。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 09:58:04 TECuEUrw
teregraphの精神性は2ch並み


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:12:44 /NZzyn0f
>>163
スペインもなー
若年失業者率が45%とか。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:35:50 TECuEUrw
telegraphなんかはこんな人畜無害のニュースだけ流してりゃいいんだよ

Bear chases man after being shot with tranquilliser dart
URLリンク(www.telegraph.co.uk)


167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 19:48:48 A1lAxYlH
PIGS=ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン。このあたりのCDS差が今年になって急拡大。
特にギリシャ、ポルトガルが…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:59:14 czBe6IjE
なんで今日になってPIGSが2chで流行ってるんだ?
もうずっと以前から経済紙などで使われてたのに・・・
誰かが今日になってブログとかで騒いで、それでおまえら初めて知ったのか?
おいおいw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:19:24 TPB6mrVt
>>168
yahooニュースで取り上げられたからじゃね?
随分前からヤバいと言われてたんだけどね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 08:37:18 2Z73xgtc
オランダのヴェルリンク中銀総裁がマジギレ中
言葉通りのマジギレ
アイスランドの連中が俺を騙したって言ってる

これは戦争ですな♪
アイスランド人は経済無能民族だから国家主権を持たせてはいけないんだよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 08:58:31 2Z73xgtc
ポーランドの石油準メジャー「オルレン」は以前
リトアニアの要請で同国のマゼイク製油所を総額800億円ぐらいで100%取得したが
直後にベラルーシで石油漏れがあって結局いまマゼイクの施設の稼動率が低すぎて
単体では赤字事業になってるので、いっそクライペダの港からパイプラインを引きたいから
港にあるリトアニアの国有石油ターミナル「クライペドス・ナフタ」を
売ってくれそこを拡張してマゼイクに連結するからとオルレンが頼んだら
同じEUなのにどういうわけかリトアニア政府が駄目だというので困ってるな。
オルレンはこれじゃちっとも利益が出ないから
そんなんだったら俺らだって営利事業だしマゼイクを手放すと言ってる。
オルレンの大株主のポーランド政府は、この件には口出ししないオルレンが
マゼイクを手放すならそれでもいいと言ってる。
リトアニアが断るのは何かあるなと思ったら、ロスケがマゼイク製油所を買いたがってるんだな。
昨日現地の朝のロイターでポの副大臣のもうだめかもしれんね談話が
報道された2時間後に今度はビジネスウィークの報道で、同じ副大臣から
リトアニアとの交渉は続いてるのでまあたぶんクライペダの施設は買えるんじゃないの談話が
報道されてる。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 10:48:54 UCp9XE4R
 
EU(欧州連合)の仕掛け人は日本だった。

URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)

その最終目標は、米国を凌ぐ大国をヨーロッパに実現すること。

そして、中国の世界制覇を遅らすこと。

出来ることなら、巨大化した中国に対して、米国・欧州が団結し、新たな「冷戦」を作り出す。

ここでも、「米ソの冷戦」でうまく立ち回り高度成長を演出した日本が、再度、漁夫の利を得ようとするもの。

日本の戦略は息が長い。徳川家康の教えを守っている。

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。」

もちろん、「鳴く」は掛詞で、もう一つの意味は。

「泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス。」

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 10:56:15 u7NwtaTh
こじつけすぎだ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 11:53:17 vSF0pdVv
冷戦構造を作り出したのはイギリスと軍需産業だろ…
だいたいアメリカにボロ負けして全面降伏した日本のどこに
冷戦構造を作り出す力があるんだよ…
まーたイギリスのMI5がネット工作してんのか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:00:03 GpoYCH7D
>>167ヨーロッパでも南はロクでもない国ばかりだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:37:32 knAa5c++
>>172
ただの電波ページじゃねーか

>>174
概ね同意だが、最後の一行は>>172並の怪電波が出てんぞw
あと、イギリスは焚きつけたかもしれんが、ソビエトとアメリカも同罪だろうよw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 10:50:04 jfVxViKS
ギリシャ、金融技術で債務ごまかし=米ゴールドマンが手助け-独誌
【フランクフルト時事】
8日発売の独誌シュピーゲルによると、急激な財政悪化に見舞われているギリシャはかつて、
米金融大手ゴールドマン・サックスの手を借り、複雑な金融技術を駆使して債務を小さく見せかけていた。
同誌によると、ギリシャ当局とゴールドマンは2002年初め、異なる通貨の異なる金利条件などを交換する
「クロス通貨スワップ」という手法を使うことで合意。約100億ユーロ相当の米ドルおよび円建て債務を
一定期間ユーロ建てに交換、その後再びドルと円の債務に戻した。
この取引により、ギリシャは極めて有利な為替レートを適用することができたほか、ゴールドマンはギリシャに
最大10億ドルの追加的な貸し付けを実施。この貸し付けはギリシャの債務統計に記載されず、
欧州連合(EU)統計局に対しても不十分な報告しかなされなかった。
URLリンク(www.jiji.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:27:07 +0jN04iT
中国が冷戦構造を引き受けるとも思えないが
引き受けさせられることはあるかもなw

その前にまた竹のカーテンの中に引っ込むかもしれないが。
…抱え込んだ途上国ごと。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:06:40 I9A8I0u5
冷戦構造が成立するのは、世界が2極の真っ二つに分かれてた時だけだろ
今の多極化の時代に冷戦が成立するとも思えんが…
つーか以前の冷戦時代は資本主義VS共産主義のイデオロギー対立だったが
新冷戦の対立構造って何よ?
まさか資源の奪い合いか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:28:23 o4Sa6nYE
冷戦時代も第三世界は存在してたよ。

先進国は多極化へ動いてたが、中国は極になるつもりはないだろう
十分に力を付けたと判断して、今までのように「いずれ民主化して極になる」という
甘い夢を見せる必要もなくなったと考えてるようだし。
元々あの国は数千年単位で思想が変わらない、たかが60年で変化するわけもない。
欧州は「いずれ安定した国家はみなヨーロッパのような政体になる」という優越意識からの誤解が未だ根深い。
中国はどの国がどんな道を歩いていようと、好きな道を行くだろう。
そして力の限り広がりだす。中国って国はそういうもんだ。
欧米が何故中国に夢を見るのか、中国の拡大主義に苦しんできたアジアの近隣の国には理解できないよ。
元(モンゴル)のときは東ヨーロッパあたりまで攻め寄せたはずなんだけどな、忘れたのかな。

もしも対立構造が生まれるとしたら、
旧宗主国+発展成功させた旧植民地と、
中国+途上国を中心とした旧植民地国じゃないのかな。

人道支援・平和・差別反対・弱者優遇・戦争と植民地政策の絶対悪視などなど、
大戦後民衆に浸透させた理想が途上国にとっては最大の武器になる。
国を賭けたむき出しの争いの時代に帰れるかどうかで今後が決まるんじゃないの。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:51:37 nRpMTrla
そうだな、英字紙・誌でコラムが面白いのは
グローバル・ポスト>フィナンシャル・タイムズ>ウォールストリート・ジャーナル>エコノミスト
の順かな

あとはどこもいまいち
分析が浅いか、興味深い話題で偏向していたりとかして

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:10:20 yJvirlL0
>>180
中国って拡大主義か?
むしろ反対じゃない?
中国ってもともとヨーロッパが新大陸に到達する以前に、南アフリカまで船団送り出せるくらいの航海力持ってたのに、
それを封印して海禁政策取ったくらい、あまり海外には興味無かった国だぞ(そのせいで新大陸を先に白人に取られた)
それにモンゴルに一番苦しめられてきたのはその中国なんだけど…
もしかして中国とモンゴルを同一視してんの?言語も民族も宗教も全然違う別の国だぞ?
つーか中国って海禁政策取ってたり、日本に対しても侵略とか一切しなかったことからも分かるように
むしろ内向主義だと思うけどねえ
むしろ東アジア自体が海禁政策や鎖国体制取ってた事からも分かるように、あんまし他国に関心無い女性的な内向的な思考を持つ地域だと思う
東アジアって歴史的に見ても、ヨーロッパとかと比べて見てもかなり対外戦争の少ない地域だと思うよ

ちんみに日本が開国後に他国を侵略しまくったのは、欧米諸国の攻撃的で男性的な思想が入ってきたからな
それまでは数百年に渡って鎖国してきたのを見て分かるように、欧米の思想が入ってくるまでは大人しい民族だった

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:16:59 yJvirlL0
ああ、でも中国はチベットやウイグルは侵略してたっけ。
正しくは、中国って海には全然興味無くて、陸地には興味津々な国なんだよな。
中国にとっては
陸地>>>>>>>超えられない壁>>>>>>海
って感じ。
その辺ロシアと思考が似てる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:22:16 yJvirlL0
ああ、またまた違った。
もともとロシアが他国を侵略する一番の目的は不凍港を手に入れるためだっけ?
ロシアも海に全く興味が無いってわけじゃないんだよな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:36:19 o4Sa6nYE
>>182
外人さんかな?
それは教科書から見た中国だなぁ…
中国は既にモンゴル(元)時代も中国とみなしてるし
彼らにとって一度でも「中華」の版図だった地域は全て取り戻すべき自国領土だというのが根っこの発想にある。
「華」の意識を理解できないと中国の行動は読めないぞ。

言語?民族?宗教?そんな区分、まるで意味がない。
だいたい、それで言うなら中国は別民族の支配の連続だけど(清は満州族の帝国だ)
それを全て「5000年の中国の歴史」と受け止めてるのが現実だ。
彼らにとっての国とは国土のことだから、その上に誰がのってようと全て中国に取り込まれるんだよ。

参考までに。こういう話を、西洋の人間に対してやってるかどうかは知らないが。
中国人の語る中華思想とは
URLリンク(digi-log.blogspot.com)
----
「中華は民族概念ではないので、中華は漢民族の利益の問題ではない。事実、異民族王朝は必ず中華となる。
フビライ・ハンだって中国にきたら元という形で中華になった。
漢民族が多民族を中華にしたことはない、全ての民族は本質的に中華になりたいのだ」という。
---

「感覚」の説明になるけど
---
周辺関係については一応の区分があって、
中国本土>藩部(チベット・モンゴル・ウイグルetc.)>朝貢圏(朝鮮・ベトナム・沖縄etc.)>化外の交易対象(日本・ロシアetc.)
という感じに分かれていた。

で、その枠組みが崩れたのが19世紀のアヘン戦争以降。
「帝国主義列強」によって朝貢圏までは全部中国から切り離されて、藩部もほとんど切れてしまい、中国本土も半植民地化。
過去の勢力範囲を完全回復することが、中国人にとっての悲願になる。
これは中国のナショナリズムの根幹と言うべきもの。

で、ひとまず1949年に「本土」の部分を掌握した中華人民共和国は、
過去の勢力範囲の回復を目指すために、藩部を自分たちの領域に加えようとしていく。
王朝時代は藩部だったのに、いつのまにか「領土」にしちゃうというオマケつきで。

(→チベット征服とか、新疆の東トルキスタン共和国を解消させたりとか。
 台湾や外蒙はいまだに「取り戻せて」いないため、征服論が常に盛り上がる)

だが、中国のナショナリズムに照らせば、「藩部」だけじゃ足りない。
「朝貢圏」まで回復し切るのが、本当の中華復興。

実は北朝鮮やベトナムもホンネのホンネでは微妙に欲しい(でも、もう国民国家ができちゃったからキツい)。
------
あの国は今も屈辱を払拭することを最優先に動いてるからこそこういう言動が出てくる。
--
中国社会科学院の周所長は、近代の屈辱について次のように話す。
「中国は過去1~2世紀の間、敗者だった。中国は弱かった。中国は占領された。中国は攻撃された」。
中国の最優先事項は強さを取り戻すことだ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
---
あとね、中国は海にあまり興味がなかった(化外の地だから)のは事実だけども
内向的かどうかは、時期による。

日本が侵略したって?大陸部分のことかな?
あの時代、無策でいれば攻め込まれるか切り取られるのは必定だった。
国防のために必要な防衛線と戦場を確保するのは、当然の行動だよ。
攻撃的とかそんなくだらない理由じゃないw自国民と自国益を守るのに必要だったからそのようにした、ただそれだけ。
弱さを見せれば、当時の清のようにあっという間に食い尽くされるのがオチだし。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 11:11:34 o4Sa6nYE
>>183
大陸国の基本的なスタンスは同じなんだろう。
ドイツ、フランス、ロシア、中国と、やっぱりなんとなく共通項はあるもんだ。

ECBの出口戦略に影落とすギリシャ危機
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

ユーロは想定外の出来事に対応しきれるかな。
対応したとしても、開いた穴に気づいたからには作り直さなきゃいかんだろうし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 12:32:41 5Eka55UZ
土地は存在するだけで一定の資産価値があり、私的な売買も可能で、開発すればするほどその価値は上がる

海はそれ自体は資産価値がなく、私的な売買が可能なのはそこから産出する海産物や資源のみで、
しかもそれらは開発したから価値が上がるという類のものではないどころか、どんどん開発すると市場原理で逆に価格が下がる

「流動性のある資産」という見方をすれば国土は広いに越したことはない
開発するための資本がなければ、開発せずにほっとけばいい
強力な核兵器さえ持っていれば防衛は非常に楽で低コスト
こんなにおいしいビジネスモデルは、他にない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 19:02:35 xFSXbZ76
俺、新冷戦は
資源の無い先進国 VS 資源国
だと思うわー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 22:33:51 70vEYrK3
いや、新冷戦は
経済原理を無視して何が何でも核武装を進めようとする被害妄想国家群と
核武装をしていないか、していてもそんな無駄ばかりの非民生品経済は減らそうとしている自由国家群、
との戦いになる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 01:27:11 x1f8aTUb
Telegraphを訳すならこういう人畜無害の記事を訳せw

Polish newspaper claims 'Pedobear' is 2010 Vancouver Olympic mascot
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:05:43 oY0hvi++
北欧・スイスの景気悪い話はないのかよ。おそらく唯一市民生活に影響出るほど不況に苦しんでない国々。
ノルウェーなんてここ5年位世界で一番豊かだろ。
北海油田いつ切れるんだろうか。ノルウェーって有名な企業ないよな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:17:02 oHN9RTk4
北欧は安定してるんじゃ?
スウェーデンがバルト三国がらみでちょっと厄介なことに足突っ込んだくらいしか聞かないな。

あとは、デンマークでデンマーク国民党がキャスティングボード握ってるとか。
北欧の中では比較的移民に苦しんでるらしいから、
まあ当たり前といえば当たり前の結果だけど。

冷戦になるには中国は責任を負いたがらないし、薄情だから多分ならない。
囲い込んだアフリカや中東・南米・東南アジアで儲けつつ、
アメリカのインフラにただ乗りし続ける気満々だから。
深入りしすぎた欧米がアフガンで苦しんでるのに利用しない手はないと思ってるだろう。

URLリンク(www.ft.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:17:56 oHN9RTk4
スイスは銀行を守り通すのかどうかが分かれ目だろ。
すっかり丸裸になるほど素直じゃないだろうと思ってたから
粘ってるのは想定内。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 22:41:55 ck5X/ApW
でも北欧の中でもアイスランドは実質ぶっ潰れ状態じゃんけ。
なんせ自国の金融機関の負債がGDPの10倍だもんね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:18:15 HREnkOTu
ノルウェーはいつだったか金利引き下げしていたような…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:29:39 UYlbJqf1
アイスランドは最初から除外されてるだろう…話題的に。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:50:40 vNhsNGwK
>>192
北欧はどこもバルトに投資してるし、アイスランドの件もあるからヤバいよ
今ヨーロッパで比較的安定してるのってドイツくらいだと思われ
フランスも爆弾抱えてるしなー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 10:06:13 zOK/uhNe
欧州が日本と比べてそんなに働かないくせに、
同じくらいかそれ以上の豊かな暮らしが送れたり、
生産性等の指標で結構良い数字を出してたのは、
金融(詐欺)のおかげだったってことでFA?今さらそんなこと言うのもあれだが。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 10:24:15 rViVSxGP
>>198
通貨高政策+金融投資立国+福祉社会+高付加価値商品輸出
支配者の経済モデル

日本は日本で、通貨安政策+低付加価値商品輸出偏重モデルの経済だったから、
これはこれで日本人が求めた世界の労働者階級としての貧乏人生の行き方
そして冷戦後のグローバル化で同じ経済モデルを採るアジア等の国々と過酷な低価格競争
自業自得


200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:22:56 UYlbJqf1
支配者wwwwww
随分惨めな支配者もあったもんだ。

宗教的に労働が罪悪っていうのが観念のベースにあるからだろうが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:02:57 y9jmN6Di
>>200
通貨高政策+金融投資立国+福祉社会+高付加価値商品輸出 の欧米モデルのどこが惨め?

通貨安政策+低付加価値商品輸出 の日本・アジアモデルのほうが、上とは比べ物にならないほど惨めだろw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:09:08 zOK/uhNe
>>201上のモデルはリーマンショック以降破綻しかかってるだろ。実質そうなってるようなもんだが。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:10:27 y9jmN6Di
破綻してないよ?単なる景気循環の一局面。

それよりさ、日本のデフレって下の日本・アジアモデルの破綻以外の何物でもないんじゃないの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:17:09 zOK/uhNe
>>203欧米諸国が莫大の不良債権抱えてるのに破綻してないって…。
じゃあ何で上のモデルに当てはまるアイスランドは今酷い有様なんだよw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:27:32 y9jmN6Di
よしよし教えてやろう。借金ていうのは金利さえ返していければそれでいいんだよ。
ロールオーバーとかしてね。

それに加えて、アイスランドやPIIGSがデフォルトしても原則的にはかまわないわけ。
大事なことは万が一デフォルトが起きても全体の金融システム破綻が起きなければ問題ないの。
ようするにデフォルトしたような国では再建ができればそれでいいわけ。
それは債権国の裁量如何にかかってるのね。
そういった国々が債務国に対して無理な取り付けをぜず、債務を整理させて金利だけ取れれば問題ないの。

それが支配者としての列強の経済モデル。

あれ?もしかしてあんた、アイスランドを支配者の経済モデルだと思ってる?ええっ?そんなわけないよなw


206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:36:10 UYlbJqf1
>>204
会話を成立させる気のない相手に構っても意味ないぞ。
鳩山を相手に議論するようなもんだ。

一度、成功したモデルが永遠に成功してるモデルだと思ってるんだろう
今と同じ未来しか想像できない奴の限界だ

そういえば
URLリンク(www.youtube.com)

テロや移民の生活に浸透してくる警戒できない恐怖より、
冷戦の頃の「壁の向こうの分りやすい恐怖」の方がはるかによかった、
と思うようになるまで、そうかからなかったな。

敵が味方とくっきり分かれていれば、少なくとも味方陣営では安心してすごせた。
安心のために新しい冷戦構造が求められるようになる未来もあるかもしれないね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:37:13 y9jmN6Di
自演

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:14:40 rjjbm4Ds
日本は何時から低付加価値商品輸出偏重モデルになったんだよw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:11:20 /cqBbVZZ
民主党のみなさんはじめ進歩的文化人様ご推奨の
EUモデル高福祉社会は財政悪化でこの先どうなるかな。
福祉水準下げればデモや暴動の嵐。
公共部門の賃金カットしようものならストライキで国のシステムがマヒ。
税金を上げるのは難しいだろうし・・・





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch