10/03/25 23:51:11 TvsrhjKW
一応今回もDVDもOKにしてみた
次世代に流れちゃう気がします
まだブルーレイの再生装置もないんですけど
とにかく仲良く
あえてスレの通し番号を設けず流浪するスレで
3:名無しの笛の踊り
10/03/25 23:56:08 mixzz+KW
ハッキリ言って凶祖の巣(専用スレ)
正直言うとここから出ないでほしいものだ(隔離スレ)
4:名無しの笛の踊り
10/03/27 16:36:23 gey6YS5W
以下、妄想・無知にツッコむ事禁止
5:名無しの笛の踊り
10/03/27 18:47:13 MVf/8pEl
乙
6:名無しの笛の踊り
10/03/27 23:04:20 Z8wkHB/q
Z
7:名無しの笛の踊り
10/04/04 11:25:27 QY6qfMbr
ただいま大規模規制中
まだかな、まだかな、まなかな
URLリンク(qb6.2ch.net)
i-phoneに至っては
##解除なし
#1/31 スレリンク(sec2chd板:946番)
\.panda-world.ne.jp
8:名無しの笛の踊り
10/04/04 11:26:03 QY6qfMbr
前スレ
安くて良いCD総合スレ
スレリンク(classical板)
9:名無しの笛の踊り
10/04/06 23:27:07 uv7Sgs2Y
規制解除
10:名無しの笛の踊り
10/04/07 00:16:34 ubCFqR6l
アクセス規制が続いている間にMDTなどに発注していたタイトルが配送されてきた。
Profilレーベルのショパン箱紙ジャケ8枚の内、7枚がエフゲニー・ムルスキーの録音だった
のには驚いたが、彼のショパン箱を購入したら、歴史的録音のボーナス盤が付いてきたという
ことになる。
11:名無しの笛の踊り
10/04/07 00:20:11 ubCFqR6l
10で記したのは以下のタイトル
CHOPIN The Essential Collection. Vladimir Horowitz, Arthur Rubinstein, Shura Cherkassky,
Eugene Mursky, Royal Philharmonic Orchestra / Rudolf Kempe, London Symphony Orchestra /
John Barbirolli. Label: Profil 8cds £17.87 ex.VAT
ところで日塔で蘭PentaToneレーベルのごく少数のタイトルが990円で出ていた。安いのは良いが、
残念ながらヘレヴェッヘもプレトニョフも無し。
12:名無しの笛の踊り
10/04/07 00:27:05 ubCFqR6l
8枚の内訳は以下の7タイトル。HMVではまだ箱は出ていないようだ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
13:名無しの笛の踊り
10/04/07 00:58:29 ubCFqR6l
MDT、マーラー作品タイトルでセール中のものは以下を参照。
DGやEMIの寄せ集め箱ではなく、ショルティ、ハイティンク、シャイイーなど
の指揮者別の全集を入手したい方には良いだろう。バーンステインのDVD全集は
これまで見聞した限りでは最安値で出ている。
この間に円安に振れたのが残念だが、このまま円安が定着するのかもしれない。
URLリンク(www.mdt.co.uk)
14:名無しの笛の踊り
10/04/07 04:41:14 zb+KuByl
979 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/03/31(水) 11:42:11 ID:QhJwLjRj
>>892
MDTがPentaToneレーベルのセールを実施している(まだあまり安くはない)。
併し、このレーベルのタイトル一覧としては便利なので紹介しておこう。
今後在庫処分時にはその中の数少ない魅力的なタイトルが出ていればと思う。
URLリンク(www.mdt.co.uk)
ヘレヴェッヒェのベト響、プレトネフのショスタコ交響曲など、もう少し安価になれば
買ってみても良いかなと思っている。
おい、 ヘレヴェッヒェ と プレトネフ じゃなかったのか?w
それでもバーンステインはバーンステイン。何のこだわりだよw
15:名無しの笛の踊り
10/04/07 23:55:02 0tM4JN4f
アマゾンのマケプレ業者、あまりに安いと受注を集めすぎて応じられずキャンセル
されることもある。以下はそのお詫びメールの引用。仕方の無いことなので、諦め
るしかないが、在庫のあるタイトルなら送料無料で送付するという商売熱心なのは
評価できる。尤もアマゾンを通さずにクレカでの決済はできないので、当該国内限
定の話になる。
Order Cancellation
We're sorry to inform you that we are not able to ship your order:
John Eliot Gardiner - Gluck - Alceste [DVD] [2000] [DVD] (2008) £5.96
The demand on this title was in the last hours too high, so we collect too many
orders. Our attempt to collect more of this title was unsuccessfully.
We want to apologize this mistake.
If you'll find any other item in our stocks, we will send you this without any
shipping costs. In this case please reply this email.
16:名無しの笛の踊り
10/04/08 00:04:04 h1BPAIsX
シャイイー
17:名無しの笛の踊り
10/04/08 00:19:09 kmvltlxR
>>13 のページには出ていないが、どなたかが寄せていただいた情報を承知の上で再度貼って
おきます。
MAHLER Symphonies Nos 1 - 9, No. 10. Czech Philharmonic Orchestra / Vaclav Neumann.
Supraphon 11cds £23.83 ex.VAT おそらくこの紙ジャケ箱の単品送料は£4.50だと思う。
URLリンク(www.mdt.co.uk)
18:名無しの笛の踊り
10/04/08 17:49:02 ZXpIts0U
Chopin Complete Edition [DG 17 CDs Box set]
URLリンク(www.amazon.com) $48.49
格安でない限りコンピレーション物は関心の対象外だが、発売からまだ数か月しか
経過していない時期に35%になっている。30ドルくらいになったら発注しても
良いかも。
19:名無しの笛の踊り
10/04/08 17:50:48 ZXpIts0U
訂正35%引きになっている!65%引きなら買うけれど(w。
20:名無しの笛の踊り
10/04/08 23:30:01 LBxAUPKR
邪魔
401 名無しの笛の踊り sage 2010/04/08(木) 17:20:47 ID:73dv2zlS
>>397
CBS/SONYメンデルスゾーン30枚箱は昨年末では3.5K足らずで購入できた。そのこと
を考えれば、今年の年末にCBS/SONYシューマン箱25枚箱は3Kを切って入手可能と期待
しても良い。待ってみてはいかがですか。
2009/12/31 日アマにて
"Complete String Quartets" Mendelssohn; CD; ¥ 1,267
"Mendelssohn: Complete Masterpiece/Various (Box)"¥ 4,190
小計:¥ 5,197 配送料・手数料:¥ 0 消費税:¥260 合計:¥ 5,457
キャンペーン用ギフト券(輸入盤2点10%引き):-¥ 819
この注文の合計:¥ 4,638
21:名無しの笛の踊り
10/04/08 23:30:31 LBxAUPKR
邪魔
403 名無しの笛の踊り sage New! 2010/04/08(木) 23:25:18 ID:bUEvVj8b
マーラー年、ショパン年、シューマン年とてそれらの作曲家の作品ばかり聴く訳でも無し。
1年の終わりになって買い求めても悪くはない。
DGのショパン全集17枚組は米アマでは発売から数ヶ月で35%引き、半年くらい経過
する時点が最安値の場合もあるし、年末近くになって最安値を付ける場合もある。
要は与り知れないことだが、生産数と在庫数次第で大幅な値下げになることがある。逆に
DG111周年記念60枚箱は今では在庫数僅少で高値を呼んでいるが、未だ再プレス告知
無し。ひょっとすると、111周年だけの記念箱として再プレスはしない方針なのかもしれ
ない。
悔しい方向けに111周年の6CDコンピレーション箱が在庫処分しているのが慰めになる
のではないかな。
111 Jahre DGG - 111 Klassik-Hits 6 CDs EUR 8.39 ex.VAT
URLリンク(www.jpc.de)
22:名無しの笛の踊り
10/04/09 11:33:50 l0iQjmI7
408 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 11:30:20 ID:WUvRpCJQ
ここは『安くて良いCD』を紹介して広くクラシカル音楽ジャンルの複製芸術を容易に楽しむ
ことを目的としています。格安の場合には、個人的には最安値よりは高い価格で購入した手持
ちのCDでも気付いた限りで紹介することにしています。
箱物に関しては個別アーティスト全集ではない寄せ集め物はよほど格安でないと後悔すること
が多いものです。作曲家全集の大箱はそういう訳にはいきませんが、聴き通すには数年もかか
ることがあるので、急いで購入する必要はありません。発売時の高値で購入するのはお金持ち
に任せておきましょう。
23:名無しの笛の踊り
10/04/09 11:56:38 XxdyywTR
410 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 11:53:43 ID:WUvRpCJQ
車載用断片寄せ集め集、DG111周年記念の6枚組以外で。
The Essential Classics Collection [DG Box set 6 CDs]
URLリンク(www.amazon.co.uk) £4.34 ex.VAT
24:名無しの笛の踊り
10/04/10 20:02:03 d+lUdxNW
Mahler: Das Lied von der Erde
Jane Irwin & Peter Wedd/ Manchester Camerata, Douglas Boyd
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk) £8.68
マーラー年にもかかわらず、そんなに新録音の新譜が出ている訳ではないが、ケント・
ナガノの録音以後では最新録音ということになる。新譜でもこれくらいの価格なら購入
しても良いかな。
25:名無しの笛の踊り
10/04/11 00:32:43 ipniMLBO
Mahler - Symphony No. 4 (arr. Stein) Douglas Boyd & Manchester Camerata
URLリンク(www.amazon.co.uk) £3.90 ex.VAT
1~2年もすれば半額になるので、待てる方は待てば良い。
26:名無しの笛の踊り
10/04/11 17:45:42 Q1PIl+AC
433 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2010/04/11(日) 17:30:38 ID:wtsVgfnC
>>430
現時点では新品で安価に提供してるショップは無い。時機を待つしかないね。
URLリンク(www.amazon.ca)
中古でさえ CDN$ 55.00 送料CDN$7.99 63加ドルもする(5.6K)。
27:名無しの笛の踊り
10/04/11 18:17:43 ZR87a4Z+
Sibelius: Symphonies Nos. 1-7; Kullervo (LSO/Colin Davis) [4CDs Box set]
URLリンク(www.amazon.co.uk) 英アマ本体£15.64
マケプレではSeller: harmonia_mundiが£14.99(NEW)で出している。単品送料は
ともに£3.58だから、マケプレの方が少し安い。約2.7K
28:名無しの笛の踊り
10/04/11 19:59:14 F6rorK7+
奥村智洋のCDピカイチ
29:名無しの笛の踊り
10/04/11 20:04:50 Q1PIl+AC
434 名前:名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 18:04:01 ID:wtsVgfnC
1.Lupu, Radu - spielt BEETHOVEN: Klavierkonzerte Nr.1-5, Klaviersonaten Nr.8, 14, 21,
Rondos op.51 Nr.1 & 2, Variationen WoO.80, Quintett op.16 fur Klavier & Blaser - Israel PO,
Zubin Mehta (AD:72-80) - lim.Sonderpreis solange der Vorrat reicht, danach 27,99 EUR
URLリンク(www.albert-classic.de) 12.99 EUR (3CD)
参考
URLリンク(www.jpc.de) に拠ると4枚組とある。
独アルベルトクラシックの送料は1キロ以下で14ユーロ 海外向けでもVAT込み価格のままなので
注意されたし。ルプーの10枚組が出た関係での在庫処分。ベト・モツのソナタ集、シューベルト集は
手持ちにあるので個人的には好都合だった。
同時発注したのは
2.MESSIAEN: Eclairs sur L'au-Dela - Berliner Philharmoniker, Sir Simon Rattle (AD:2004) -
Mitschnitt aus der Berliner Philharmonie (AD:2004) - lim.Sonderpreis solange der Vorrat
reicht, danach 19,75 EUR 4,99 EUR
3.Otter, Anne Sofie von - singt schwedische Orchesterlieder von Hillborg, Gefors, Boldermann
- Gothenburg SO, Kent Nagano (AD:2007) - lim.Sonderpreis solange der Vorrat reicht,
danach 19,75 EUR 3,99 EUR
1キロ超えになる場合は受注メールに返信する形で 1→2→3の順に優先して欲しいと送信しておいた。
待っていれば、独jpcあたりでもルプーのベト4枚組は廉売対象になるかもしれない。
30:名無しの笛の踊り
10/04/15 05:06:00 x2fuhcg6
デアゴスティーニからDVDワーグナー『ターンホイザー』(レヴァイン指揮メトロポ
リタン歌劇場)が2K足らずで発売されているが、英アマからワーグナー作品のDVD
販促メールが届いたので、その価格を記しておきます。以下はVAT込み価格だが、安
いものはマイズタージンガーと指輪全曲箱だけなのが残念。
Wagner - Tannhauser [1982]/ Richard Cassilly 」22.99
Der Fliegende Hollander [1985]/ Lisbeth Balsle 」19.99
Die Meistersinger Von Nurnberg [2001] Levine & Metropolitan 」11.47
Der Ring des Nibelungen/ Metropolitan & Levine [2002] 」41.97
URLリンク(www.amazon.co.uk)
手違いなのだろうが、英アマの商品写真はレヴァイン&METのものが使用されている。
レヴァイン盤は販売リストに出ていない。
31:名無しの笛の踊り
10/04/15 16:59:29 aD+9+x0z
>>30
> Metropolitan & Levine
32:名無しの笛の踊り
10/04/15 23:28:11 K0mwpOQ2
ターンホイザー
33:名無しの笛の踊り
10/04/15 23:31:41 K0mwpOQ2
邪魔
659 名無しの笛の踊り New! 2010/04/15(木) 03:35:01 ID:x2fuhcg6
古楽器演奏はここでは概ね人気が無いようだが、最近、面白い実験のような古楽器演奏の録音
を聴いたので紹介しておきます。
トーマス・ファイ指揮マンハイム・モーツァルト管弦楽団2005年スタジオ録音(独Profil)
#39&#41のみしかまだ録音は無いようだ。
普段聴き慣れた演奏から判断すると崩壊していると思える部分も数多いけれども、その分だけ
いつもは意識することのない各楽器のフレーズが耳に飛び込んで来る。様々な管楽器がこんな
音形のフレーズを演奏していたのかと驚きを持って聴き終えた。正直なところ、ここまで実験
的な演奏には付いていけないが、敢えて爆演を聴きたい方にはお薦めする。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
ハイデルベルクでの序曲ライヴは『超過激!』とHMVでは形容しているが、このCD末尾に
も「皇帝ティート」序曲が収録されている。歌劇序曲なら過激演奏もまだしも楽しめる(w。
34:名無しの笛の踊り
10/04/15 23:40:45 JGjQw3x6
興味が無いのに「安い」という理由だけで買うからこんなことに。
リンク先でよく勉強してくださいね。
それにしても、クラシック好きなのに、
・知らない歌手名しか載って無くて、レヴァイン指揮ではないと断定。
-URLリンク(www.hmv.co.jp)
・ターンホイザー
-URLリンク(ja.wikipedia.org)
これは、アリなのか?
35:名無しの笛の踊り
10/04/16 01:01:03 omweEON7
いつからだろうか、教祖のことが憎めなくなってきた
36:名無しの笛の踊り
10/04/16 01:42:51 hKt+OCWn
>クラシック好きなのに
「好き」じゃないと思いますよ。高尚な教養かなんかと勘違いしてると思います。
で、金がないから異様に安さと送料に拘ると
37:名無しの笛の踊り
10/04/16 01:44:54 hKt+OCWn
邪魔
463 名無しの笛の踊り sage New! 2010/04/16(金) 00:00:55 ID:IqvcGtZ/
発注に至っても受注キャンセルってこともよくあるのがマケプレ業者の在庫処分タイトル
の特性。
目ざとく早期に発注できた恵まれた方だけに訪れる幸運と考えよう。
38:名無しの笛の踊り
10/04/17 07:44:35 /5I/RL68
>>33
英国MDTで£6.87(ex.VAT)で入手したもの。Profilレーベルはドイツのショップでは廉売さ
れることは稀。
PH10037 CHOPIN The Essential/ Collection. Vladimir Horowitz, Arthur Rubinstein, Shura
Cherkassky, Eugene Mursky, Royal Philharmonic Orch 」21.00
PH05047 MOZART Symphony No. 39, Symphony No. 41 Mannheimer Mozartorchester 」7.00
Subtotal: 」28.00 VAT Deduction: 」-4.17 Postage and Packaging: 」5.50 Total: 」29.33
39:名無しの笛の踊り
10/04/17 07:56:13 /5I/RL68
参考
Frederic Chopin - The Essential Collection
URLリンク(www.jpc.de) EUR 25.20(ex.VAT)
Mozart Symphonien Nr. 39 & 41CD +La Clemenza Di Tito-Ouverture
URLリンク(www.jpc.de) EUR 11.76(ex.VAT)
40:名無しの笛の踊り
10/04/17 08:54:00 /5I/RL68
オペラに関してはCDは関心の対象外だが。
Focus CD-Edition 400 Jahre Oper (DG 16 CDs) EUR 29.40(ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
41:名無しの笛の踊り
10/04/17 20:18:29 aoy3Fwt9
Mahler: Symphony No. 2 in C minor 'Resurrection'
Natalie Dessay (soprano) & Alice Coote (mezzo soprano)
Frankfurt Radio Symphony Orchestra & Orfeon Donostarria, Paavo Jarvi
Label: Virgin / Scheduled for release on 10 May 2010
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk) £9.79 ex.VAT
MDTではCD2枚組としか出ていないが、プレストの紹介文冒頭に拠ると
DVD媒体でも販売されるのかもしれない
URLリンク(www.mdt.co.uk) £10.00 ex.VAT
パーヴォ・ヤルヴィゆえに期待する。価格も新譜ではこれくらいが財布を緩
められる限界。
42:名無しの笛の踊り
10/04/18 00:46:56 RIsYvPJr
>>31 - >>36
完全スルーされててワロタw
43:名無しの笛の踊り
10/04/18 17:30:37 jLJmNzyV
爆社のDVDセール、そこそこ安いが、DG、DECCAなどは殆ど無く、あるのは
Opus Arte, Arthaus, TDKなど。前スレで紹介したArkivMusic.comのDVD在庫処
分セールと重なるものが多い。売れ残りが爆社まで廻って来たという感が否めないが
送料がそこそこ高くつくことを厭わなければ、購入に値する価格設定になっている。
URLリンク(www.berkshirerecordoutlet.com)
44:名無しの笛の踊り
10/04/18 23:49:10 J9Vnwzlf
480 名無しの笛の踊り New! 2010/04/18(日) 17:14:03 ID:jLJmNzyV
悪名高い東芝EMIの岡崎リマスター盤に比較すれば、シュプラフォン盤とDENON盤との
差異、あるいはベルリンクラシックス盤とDENON盤(あるいは徳間音工盤)との差異はま
だしも少ない、もしくは軽微ということでしょう。
岡崎盤のようにあまりにひどいと、他のリマスター盤を入手すべきだが、許せる範囲での軽微
なものなら、安い輸入盤を選択して、国内盤との差額は他のタイトルの購入に廻した方が賢明。
45:名無しの笛の踊り
10/04/19 05:39:57 XLHaABg+
>>42
いつものこと。
46:名無しの笛の踊り
10/04/22 07:21:08 6cM+ympV
arkivmusic.comのDVDセール第2弾
タイトル数は少なくなったが、以下の3タイトルを発注。送料は$12.49
URLリンク(www.arkivmusic.com)
Michelangeli Plays Chopin Opus Arte $11.99
Martha Argerich Plays Mozart - Live From Tokyo Opus Arte $14.99
Stravinsky: Pulcinella / Schwartz, Bennett, Basler Ballett DG $12.99
47:名無しの笛の踊り
10/04/24 00:42:20 Oi1daHOH
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ作品48
CDのジャケットがゴーギャンだったと思うんですが、
このCDの詳細わかる方いらっしゃいませんか?
48:名無しの笛の踊り
10/04/24 01:17:30 qYOM7CZ1
その質問を狂祖様にぶつけようと思ったアンタを尊敬するぜw
49:名無しの笛の踊り
10/04/24 10:53:11 iwDLxoRH
>>47
ロイヤル・フィルのワゴン売り315円盤だろ
50:300
10/04/24 13:03:53 Oi1daHOH
>>49
ありがとうございます!!
51:名無しの笛の踊り
10/04/28 21:41:17 3xceleLg
最近おとなしいから過疎ってますね
ショパン・コンクール・ライヴ録音集~アルゲリッチ、ポゴレリチ、ポリーニ、ほか(5CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込) ¥3,668
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥3,704
URLリンク(www.amazon.co.uk) GBP 26.80(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.de) EUR 20.16(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 15.01(ex.VAT)
52: ◆...6ry.6Ns
10/04/28 21:48:02 AWcqBGT8
dion規制らしいですよ
53:名無しの笛の踊り
10/04/28 21:48:32 xhiSBSS0
たよりがないのはいいたより
54:名無しの笛の踊り
10/04/28 21:50:06 t3n09YWx
> 最近おとなしいから過疎ってますね
凶祖、>>47を必死に探しまくってたりしてwwwww
55:名無しの笛の踊り
10/05/01 20:33:27 e1z7HQEF
4月22日の以降、安くて良いCD・DVDに該当するタイトルが見受けられないので
投稿していないだけのことです。時機を待つ姿勢が肝心。
サマーセールまではここに記せるほど安価な優良タイトル情報はあまり期待できない。
各国アマ、特に日アマのマケプレ価格まではチェックしていないので別スレを参照して
くださいな。
56:名無しの笛の踊り
10/05/02 21:35:32 owdUUt9D
MDT在庫一掃セールから
BACH St. Matthew Passion Shirley-Quirk, Kirkby, George, Chance, Kings College / Cleobury Regis 3cds
URLリンク(www.mdt.co.uk) £8.51 ex.VAT
もっと魅力的なタイトルもあったのだろうが、現在残っているものにはめぼしいものがない。
57:名無しの笛の踊り
10/05/04 14:32:01 CJSQ5f4V
654 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 18:46:25 ID:rFRLeZ/w
jpcで50ユーロ弱(incl.VAT)で出ていた時に購入しましたが、オペラタイトルは
手付かず。DVDで映像と英語字幕を見ながら鑑賞する魅力には勝てません。
その割には、
>>30
>>34
みたいな間違いするんだな。本当は、オペラに興味ないんだろ。
58:名無しの笛の踊り
10/05/08 23:49:07 dtxWohbU
何時の間にか個人輸入スレッドが消失しています。1000まであと10以上は残数が
あったはずだが、埋められてしまったんでしょう。
国内業者にとって都合の悪いスレッドは要らぬお世話をする方がいることがよく分
かります。
59:名無しの笛の踊り
10/05/09 00:07:08 P9We78E3
URLリンク(www.hmv.co.jp)
60:名無しの笛の踊り
10/05/09 00:15:35 pF1kLbdG
>>58
【爆社・MDT】個人輸入スレOp7【JPC・Crotchet】
スレリンク(classical板)
61:名無しの笛の踊り
10/05/09 00:32:40 4JJCah6n
>>58
そういう被害妄想が一番萎えるよ。知らない人が誤解するだろ。
2週間書き込みがストップしたこともあるし、どっちかつうと過疎気味のスレじゃんかよ。
ちょこちょこ書き込んでログまで保存してた俺が書くんだから間違いない。
【参考】
937 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/02/19(金) 22:39:02 ID:5x8dBN1R
マズア&ゲヴァントハウス管ならPentatone classics RQRシリーズで。
SACDなら当時4chで録音した音源で聴ける。
↓ この間、2週間放置
938 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/03/03(水) 08:54:11 ID:U/mw8O5h
Presto Classicsに注文したんだけど、注文履歴ってどこで見るんだろう?
尼のようなアカウントサービスってないのかなあ?
62:名無しの笛の踊り
10/05/09 01:02:45 bDrtDU7J
英アマのマケプレで廉価に出ていたが、受注キャンセルされた以下のタイトルがjpcにも出ている。
次回の発注は今夏になるが、カートに入れておいた。
Gluck: Orpheus & EurydikeDVD
Magdalena Kozena, Madeline Bender, Patricia Petibon, Orchestre Revolutionnaire et Romantique,
John Eliot Gardiner Label: EMI EUR 8.99
URLリンク(www.jpc.de)
デアゴから約2Kで日本語字幕版コジ・ファン・トゥッテが出ているが、英語字幕版なら8ユーロ足らず。
URLリンク(www.jpc.de) EUR 7.99
63:名無しの笛の踊り
10/05/09 02:02:09 1L9fQjSZ
また好きでもないオペラ買ったのかよw
64:名無しの笛の踊り
10/05/09 02:09:56 uIkcrgsR
>>58
まーだくだらない妄想してるのか
スレ数980超えたら丸1日書き込みないと自動的に落ちるんだよ
65:名無しの笛の踊り
10/05/09 02:10:31 KCsT1dz3
>>58
●持ちなのでログを確認した。最終書き込みは7日(金)の16時。
980を超えると24時間レスが付かなければ自動的に落ちるんだから、
(クラ板に何年もいて「知らない」などとは言わせない。)
1000まで伸ばしたければきちんと保守しなさいな。
いつもながらの被害妄想的な発言、恥ずかしいったらない。
984 :名無しの笛の踊り [sage] :2010/05/07(金) 16:00:45 ID:9RlbsMC8
>>983
これから再度大噴火を起こしたらどうか分らないけど、『噴火の後に』イギリスの業者から発送した
荷物はごく普通の日数で無事に届いてる。
既に噴火による滞貨は解消しているようだ。
66:65
10/05/09 02:11:27 KCsT1dz3
>>64
被った、失礼w
67:名無しの笛の踊り
10/05/09 02:17:32 KGVIJH0K
おまえら板に徘徊するルーピーにあいかわらずやさしいな
理を問うたり、しくみを説明してもわかろうとしたことなんてないだろ、狂鼠は
なにしろ、気に食わないことはすべて「国内業者のしわざ」なんだから
68:名無しの笛の踊り
10/05/12 05:25:56 oZEVGz19
聖地 あげ。
69:名無しの笛の踊り
10/05/12 07:34:29 rXFJhb8r
58 名無しの笛の踊り sage 2010/05/08(土) 23:49:07 ID:dtxWohbU
何時の間にか個人輸入スレッドが消失しています。1000まであと10以上は残数が
あったはずだが、埋められてしまったんでしょう。
国内業者にとって都合の悪いスレッドは要らぬお世話をする方がいることがよく分
かります。
70:名無しの笛の踊り
10/05/12 09:54:43 jRc/d+Py
dat落ちについて知らないのかねえw
71:名無しの笛の踊り
10/05/13 04:09:37 dww/2QAS
Sony Classical Schumann Masterworks Edition 25 CDs
URLリンク(www.amazon.de) EUR 33,61 ex.VAT
Deutsche Grammophon Schumann-the Masterworks 35 CDs
URLリンク(www.amazon.de) EUR 38,65 ex.VAT
昨年末に日アマでSony Classical "Mendelssohn: Complete Masterpiece/Various (Box)"
を¥4,190の10%引きで購入したが、現時点でも発売まもないシューマン箱は4K足らず
の価格まで下がっている。枚数の多いDGのそれでも5Kを切る。
今年の年末にはソニーのは3Kくらいで日アマで買えると思って良いだろう。作曲家別の
録音集を買い急ぐ必要は全く無い。
72:名無しの笛の踊り
10/05/13 04:14:30 dww/2QAS
念のため、発売当初価格表を引用しておきます。
240 :名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 03:30:21 ID:Q0+Lzl/k
数日前から価格変更になっていたので訂正
シューマン:ザ・マスターワークス~主要作品集(35CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込) ¥9,033
URLリンク(tower.jp) ¥9,981
URLリンク(www.amazon.co.jp) 404 ドキュメントが見つかりません。
URLリンク(www.amazon.co.uk) Currently unavailable.
URLリンク(www.amazon.de) EUR 109.24(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 129.56(ex.VAT)
73:名無しの笛の踊り
10/05/13 04:37:30 dww/2QAS
日アマではDGのそれは現時点でも販売リストに未だに出ていない。
ソニーのそれは
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥6,461
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥6,461
DGのそれは
URLリンク(www.hmv.co.jp) \9,033
年末にはきっと日アマを含めたどこかのアマゾンでソニー箱は3Kを切る価格で
DGのでも4K余りくらいで提供されるだろうが、買い急ぎたい方は国内通販で
どうぞ。
74:名無しの笛の踊り
10/05/13 04:42:41 dww/2QAS
>>72 誤:発売当初価格表 → 正:発売予告段階での予約価格表
75:名無しの笛の踊り
10/05/13 05:24:50 vgfB3vxv
参考
Robert-Schumann-Robert-Schumann-Masterworks-Edition
URLリンク(www.jpc.de) EUR 33,61 ex.VAT
Robert-Schumann-Robert-Schumann-The-Masterworks
URLリンク(www.jpc.de) EUR 42,01 ex.VAT
76:名無しの笛の踊り
10/05/13 07:34:16 OjYLXSOY
>>71
メンデルスゾーン箱というのはこれのことだね。
Mendelssohn - Samtliche Meisterwerke 30 CDs Release date: 9.1.2009
EUR 49.99 inc.VAT
URLリンク(www.jpc.de)
時機を外せば、元の価格に戻る。在庫量次第で価格が変動するということだけど
シューマン箱は英語表記のタイトル名からして元々ドイツ国内では人気が乏しく
海外向けタイトルとして企画・生産されたようにも思える。
ユーロ危機ということで発売当初から在庫一掃セール開始というところだろうか。
ソニー、DGともシューマン箱のRelease dateは明日5月14日!
77:名無しの笛の踊り
10/05/13 14:23:38 XO7qs1r9
発売前の時点でこれだけの価格差があれば、きっと独アマ以外のショップは発注キャンセル
続出だな。
それにしても、>>72 の予約価格は2倍をはるかに超える。想定していた予約発注数が集まら
ず、発売当初かた大幅値下げに至ったとしか思えない。
arkivmusicやprestoclassicsのような英米のショップでも高値だから、独アマ価格は突出して
安値になっている。
Deutsche Grammophon Schumann: The Masterworks 35 CD
URLリンク(www.arkivmusic.com) $89.99
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk) £59.57