物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 18at CLASSICAL
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 18 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
10/03/08 21:32:35 18jPvWJX
◆過去スレ
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 2
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 8
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 9
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 10
 スレリンク(classical板)

3:名無しの笛の踊り
10/03/08 21:34:01 18jPvWJX
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ11
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 13
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 14
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 15
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
 スレリンク(classical板)
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 17
 スレリンク(classical板)

4:名無しの笛の踊り
10/03/09 01:25:47 72l7NjJy
>>1 スレ立て乙です。

5:名無しの笛の踊り
10/03/09 16:38:37 bZV8j1UY
>>1 乙華麗です

6:名無しの笛の踊り
10/03/10 05:49:35 YlRh+o1/
>>1

7:名無しの笛の踊り
10/03/11 22:08:41 CGWLqKC3
>>1 乙。ついでに上げ。

8:名無しの笛の踊り
10/03/11 23:56:44 +/abgNjy
>>1


9:名無しの笛の踊り
10/03/12 22:35:41 rAB2WGBx
>>1乙です。

早速ですが、JSバッハのオルガン全集(あるいは作品集)でお勧めありましたら、2、3お願いします。
ちなみに、トン・コープマンのトッカータとフーガは演奏も響きもよくて好きです。


10:名無しの笛の踊り
10/03/12 23:30:34 nkKuDhNR
>>9
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 46
スレリンク(classical板)

11:名無しの笛の踊り
10/03/12 23:42:34 rAB2WGBx
>>10
間違えてましたね。すいません。

12:名無しの笛の踊り
10/03/13 19:07:59 syLV7Pys
トランペットとフルートがメイン張ってる曲で
お勧めあったら教えてください。
トランペットとホルンの掛け合いがあるような曲も探しているので
そちらもお勧めあったらお願いします。
というかトランペットメインの曲が今聞きたくてしょうがないのですがどうしたらいいですか。

13:名無しの笛の踊り
10/03/13 19:23:04 lYD+PbB+
恋のトキメキを題材にした作品ってないでしょうか?
自分自身最近ときめくような恋をしてないのでそういう甘酸っぱい曲聴きたいです

14:名無しの笛の踊り
10/03/13 20:01:04 eVK5ZmL2
>>12
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」~「ムーア人の部屋」

>>13
シューマン:「詩人の恋」
マーラー:「大地の歌」~「青春について」

15:名無しの笛の踊り
10/03/13 23:36:46 7YNnftb3
>>13
オペラならそういう話題に事欠かないが。それは除外なのかな?
オペラを毛嫌いする人が少なからず居るようなので。

オペラでよければ
ドニゼッティ「愛の妙薬」あたりはどうだろう?

16:名無しの笛の踊り
10/03/14 06:13:34 clZZLHhF
>>13
「恋のトキメキ」であって「恋の煩悶」じゃダメなんだよね?
一応、その筋の未練タラタラの恋の煩悶としてはブラームスの
弦楽六重奏曲第一番の第二楽章がいいかと…。

で、本筋の「恋のトキメキ」としてはモーツァルトの「フィガロの結婚」から
アリア「恋とはどんなものかしら」がいいかと。ハイライト盤でも必ず入っている
曲ですから全曲盤を買わなくてもすみます。

17:名無しの笛の踊り
10/03/14 07:25:08 VFgBMbsd
>>12
>トランペットとホルンの掛け合いがあるような曲
 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(第2稿)~第3楽章
がぱっと思い浮かんだ。

>トランペットメインの曲が今聞きたくてしょうがないのですがどうしたらいいですか。
当然ではあるが、トランペット協奏曲が手っ取り早い。
ヴィヴァルディ、ハイドン、フンメル、トマジ、アルチュニアンなど。
CDでトランペット協奏曲集がいくつも出ている。

長くなるので以下は次のレスに。

18:名無しの笛の踊り
10/03/14 07:25:43 VFgBMbsd
上の続き。

その他トランペット(コルネットやポストホルンも含む)が目立つ(音の強弱問わず)曲として、
 クラーク/パーセル:トランペット・ヴォランタリー
 テレマン:ターフェルムジーク第2集~組曲ニ長調
 ヘンデル:組曲「水上の音楽」、組曲「王宮の花火の音楽」
 J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番、クリスマス・オラトリオ
 ベルリオーズ:幻想交響曲~第4楽章「断頭台への行進」
 メンデルスゾーン:劇音楽「夏の夜の夢」~「結婚行進曲」
 ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲、楽劇「ワルキューレ」~「ワルキューレの騎行」
 ブルックナー:各交響曲(特に第3番第1楽章)
 ムソルグスキー/ラヴェル:組曲「展覧会の絵」~「プロムナード」(第1曲)・「サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ」
 チャイコフスキー:各交響曲(特に第4番第1楽章)、バレエ音楽「白鳥の湖」~「ナポリの踊り」
 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」~第4楽章「バグダッドの祭り。海。船は~(略)」、序曲「ロシアの復活祭」
 ヤナーチェク:シンフォニエッタ
 マーラー:各交響曲(特に第3番第3楽章、第5番第1楽章)
 R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」~「導入部」、交響詩「英雄の生涯」~「英雄の戦場」
 ラヴェル:バレエ音楽「ボレロ」、ピアノ協奏曲ト長調
 レスピーギ:交響詩「ローマの松」~「アッピア街道の松」、交響詩「ローマの祭り」~「チルチェンセス」
 ハチャトゥリアン:交響曲第3番
 ショスタコーヴィチ:各交響曲(特に第11番第1楽章)、ピアノ協奏曲第1番
 バーンスタイン:「「ウエスト・サイド物語」からのシンフォニック・ダンス」~「マンボ」
既に>>14氏が挙げたストラヴィンスキーならバレエ音楽「プルチネルラ」もお薦め。
あと、金管アンサンブルや吹奏楽なら大抵トランペットが目立つが…それは基本的に吹奏楽板で質問すべきだな。

19:名無しの笛の踊り
10/03/14 07:30:09 VFgBMbsd
追記。
上に挙げたロマン派以降の作曲家の管弦楽曲には、
挙げた曲の他にもトランペットが活躍する曲はいろいろあるよ。

以上、長々と失礼。

20:名無しの笛の踊り
10/03/14 18:23:39 8sFeUco7
>>12
プロコフィエフ:
祝典詩曲「ヴォルガとドンの出逢い」

ハチャトゥリアン:
交響曲第三番

21:名無しの笛の踊り
10/03/14 18:54:11 GAsa+2et
「悪魔のスケルツオ」を聞いてアルカンに興味を持った初心者ですが、アルカンの曲で他にいい曲はありますか?

22:12
10/03/14 23:04:19 tWSq0Q3S
>>14>>17-19、>>20
ありがとうございます!片っ端から聞いてみます。

23:名無しの笛の踊り
10/03/15 11:02:03 O1Vh4tzW
バルトークの中でポップで初心者に解りやすい曲教えてください。

24:名無しの笛の踊り
10/03/15 11:59:37 tXbSkQnd
>>23
・中国の不思議な役人(組曲)
・舞踏組曲

25:名無しの笛の踊り
10/03/15 13:53:26 2ZAP1qU7
>>23
編曲ものではあるが
ルーマニア民俗舞曲
15のハンガリー農民歌
民謡による3つのロンド
いずれもピアノソロ。

26:名無しの笛の踊り
10/03/15 13:56:48 2ZAP1qU7
追記。
オリジナル曲を出さないのもどうかと思うので
弦楽のためのディヴェルティメント
コントラスツ(クラリネット、ヴァイオリン、ピアノ)
の2曲を挙げておく。

バルトークにはポップな曲はそんなにない。「初心者ですが」なんて腰の引けたこと言ってないで
褌締め直して取り組んでくれいw

27:名無しの笛の踊り
10/03/15 14:51:35 +bLMASGf
>>23
ミクロコスモス

28:名無しの笛の踊り
10/03/15 20:14:12 V2VUYYMi
>>23
邪道かもしれないけど、分かりやすそうな楽章から聴いてみるのはどうでしょう。

「管弦楽のための協奏曲」~第5楽章
ピアノ協奏曲第2番~第1楽章
ピアノ協奏曲第3番~第3楽章
「弦楽器・打楽器・チェレスタのための音楽」~第2、第4楽章
「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」~第3楽章

29:名無しの笛の踊り
10/03/17 11:39:42 R6G1AykN
ヴァイオリンメインで明るい曲ってどんなのがあります?

30:名無しの笛の踊り
10/03/17 11:59:27 HRpW06CW
>>29
編成はどんなん?

31:名無しの笛の踊り
10/03/17 12:38:19 R6G1AykN
>>30
編成は少人数のものをお願いします。

32:名無しの笛の踊り
10/03/17 20:08:50 7Kal8Ld3
>>29
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 「春」 作品24

33:名無しの笛の踊り
10/03/17 21:44:34 LRKcANGn
>>29
ヴィヴァルディ:「秋」

34:名無しの笛の踊り
10/03/17 21:54:59 cC9QAErv
>>29
うーん、要するに小編成でヴァイオリンメインの明るい曲ということね。

ベートーヴェン ロマンス第1番、第2番(ヴァイオリン独奏に小編成の弦による伴奏)
バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番
モーツァルト セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

こんなところかなあ。

35:名無しの笛の踊り
10/03/17 22:47:51 wt3qmWxH
ベートーヴェンのロマンスは「明るい」というより「切ない」って感じの曲だと思うけどなぁ。
>>29
超がつくほどベタだけど
ヴィヴァルディ「春」の第一楽章。


36:名無しの笛の踊り
10/03/17 23:50:27 PkbTVziJ
>>29
モーツァルト
ディヴェルティメント ニ長調 K.136
URLリンク(www.youtube.com)
大人数でやることも多いけど

37:名無しの笛の踊り
10/03/18 01:40:35 INgST89Z
>>29です
質問が曖昧になってしまいすみませんでした、もっと勉強しようと思います……

回答を参考に聞いてみようと思います。
回答ありがとうございました。

38:名無しの笛の踊り
10/03/18 09:40:17 ciIUMDYI
なんで「愛の喜び」誰も勧めないんだ?ベタベタだからかな

39:名無しの笛の踊り
10/03/18 12:02:01 xFw0Q1us
エルガー「愛の挨拶」なんかも良いね。

40:名無しの笛の踊り
10/03/18 13:11:32 vQqRLEM4
>>38
「愛の」だから

41:名無しの笛の踊り
10/03/20 09:08:34 u+cdyEYD
>>29 >ヴァイオリンメインで明るい曲
プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ第2番
現代曲では例外的に明るくわかりやすい。ただし第1番はめちゃ暗い曲。
それと、ラヴェル ヴァイオリンソナタ かなあ。

42:名無しの笛の踊り
10/03/20 11:12:27 +XhLJ96U
スレチかもしれませんが、

マーラーの交響曲第8番のお勧めCDを教えてください。
録音がよいのがいいです。

43:名無しの笛の踊り
10/03/20 11:22:58 tVQJH1Kt
>>42
>>1のテンプレ読もうよ

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 46
スレリンク(classical板)

44:名無しの笛の踊り
10/03/20 11:30:25 +XhLJ96U
>>43
申し訳ない。

45:名無しの笛の踊り
10/03/20 20:32:53 /7Tp0it8
ダフニスやばらの騎士を再生したときの部屋中の空気が変わってしまう感覚ってわかっていただけるでしょうか
見えないキラキラしたものが降ってくるような感じや、香りのない芳香に満たされる感じ

わかって貰えないかも知れませんが、このような印象を覚える曲を教えてください

46:名無しの笛の踊り
10/03/20 20:46:18 YkBQYcUu
それは極めて個人的な感覚だから他人に聞いても仕方ない気がするが、
その感覚自体はわからんでもない。
俺の個人的経験では「眠りの森の美女」のワルツで高校の殺風景な教室
の雰囲気が一変したのを感じたことがある。

47:名無しの笛の踊り
10/03/21 00:35:11 SyIiJlId
>>45
46に同意
言いたいことはわかるが、あくまでもそれは個人的なモノ。
~を聴けばそうなるなんて保障は一切できない。
~という映画見れば泣けるとかいうのと同レベル。

48:名無しの笛の踊り
10/03/21 00:56:57 KeOpvXKZ
突然クラシックを聴きたくなったのですが、
とにかく明るくて派手でスピード感がある曲を教えて頂けないでしょうか?

49:名無しの笛の踊り
10/03/21 01:21:00 SOHgAAgB
>>48
古典派以外は全然知らないが
J.C.バッハ(J.S.バッハの末っ子)の序曲とか
Temistocle - Overture
URLリンク(www.youtube.com)
Lucio Silla - Ouverture
URLリンク(www.youtube.com)
Endimione - Ouverture
URLリンク(www.youtube.com)
Adriano in Siria - Overture
URLリンク(www.youtube.com)

50:名無しの笛の踊り
10/03/21 01:51:57 7WbymyF9
>>48
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

51:名無しの笛の踊り
10/03/21 01:53:43 zy5NtqQJ
>>48
超ベタでスピーディなヤツ

カバレフスキー/道化師のギャロップ
URLリンク(www.youtube.com)

アンダーソン/トランペット吹きの休日
URLリンク(www.youtube.com)



52:名無しの笛の踊り
10/03/21 01:54:05 SOHgAAgB
>>48
これも追加
J.C.バッハの交響曲
Symphony in G, Op.6 No.1
URLリンク(www.youtube.com)
Symphony in D major, Op.18, No.4
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しの笛の踊り
10/03/21 01:56:25 40LYMvEf
>>48
モーツァルト 交響曲第39番の第四楽章
他の楽章はすっ飛ばしていいですから第4楽章をいきなりお聞きください。

54:名無しの笛の踊り
10/03/21 02:05:09 BeoaS9Jt
>>48
有名どころだけど
ハチャトゥリアン 剣の舞 (超スピードバージョン)
URLリンク(www.youtube.com)

同曲 (通常バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)

同じくハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」より ギャロップ
URLリンク(www.youtube.com)

オッフェンバック 序曲「天国と地獄」 (スピード感の無い部分や暗い部分も有り)
URLリンク(www.youtube.com)

スッペ 序曲「軽騎兵」 (ちょっと暗い部分も有り)
URLリンク(www.youtube.com)

クラシックに造詣が深く、既にご存知の曲ばかりでしたら失礼。

55:名無しの笛の踊り
10/03/21 02:46:26 z1S9Dr30
>>48
同じく有名どころ

ベートーヴェン:交響曲第7番第4楽章
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲
ビゼー:歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲(闘牛士)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」の第3楽章
シベリウス:「カレリア」組曲の第3曲「行進曲風に」
ショスタコーヴィチ:祝典序曲

56:名無しの笛の踊り
10/03/22 03:01:44 NegE6gjy
>>45
無理やり答えてみよう。
キラキラ光る雪の結晶…チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」
光る雨だれ…プロコフィエフ ピアノソナタ第2番
ギラギラした太陽の光芒…スヴィリードフ「悲愴(熱情)オラトリオ」終曲 
水の中に差し込む光…タンベルク ヴァイオリン協奏曲(入手困難ご免)
降り注ぐ星の光…ボリス・チャイコフスキー「ゾディアック(黄道十二宮)の徴」
コーカサスの薔薇香水…プロコフィエフ 弦楽四重奏曲第2番
アルメニアワインの香り…ハチャトゥリヤン チェロ協奏曲
 言った通りの効能が無くとも当方は一切の責任は負えませんw。

57:名無しの笛の踊り
10/03/22 11:57:08 a4P44Gkt
おどろおどろしいというか、暗くはないけどホラーな曲ってないでしょうか
サン=サーンスの死の舞踏とか、ハチャトゥリアンの仮面舞踏会とか好きです

58:名無しの笛の踊り
10/03/22 12:19:01 Mj77/Ru/
>>57
前スレに似たような質問があったので、自分のレスをコピペします。
「暗くはないけど」という部分が微妙ですが。
死の舞踏や仮面舞踏会(の「ワルツ」だよね)が好きなら、テンポが速い方がいいのかな?

ベルリオーズ 幻想交響曲 第5楽章「魔女の夜宴の夢」 または「ワルプルギスの夜の夢」
URLリンク(www.youtube.com)

アルヴォ・ペルト  タブラ・ラサ
URLリンク(www.youtube.com)

同じく カントゥス―ベンジャミン・ブリテンの思い出に
URLリンク(www.youtube.com)

シェーンベルク  浄夜 Op. 4-1
URLリンク(www.youtube.com)

59:名無しの笛の踊り
10/03/22 12:42:18 3LIVQpqn
>>57
ジャン=フェリ・ルベル(Jean-Fery Rebel, 1666 - 1747)
四大元素 ~カオス
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無しの笛の踊り
10/03/22 15:42:16 zOUk63Ra
>>57
ヒンデミット「交響曲画家マチス」第3楽章“聖アントニウスの試練”
これの2分あたりから曲がグイグイ動き始めます。おどろおどろしいけどメリハリがあって面白い
つべにはこの楽章が一つにまとまったのは無いみたい・・長いからかな
気になったら探して最後まで聴いてくらさい。最後はとても感動的に終わりますヨ

下はおなじみ「展覧会の絵」から“鶏の足の上に建つ小屋 - バーバ・ヤーガ”(バーバ・ヤーガの小屋)
おどろおどろしいけどそこはかとなくユーモラス(3分あたりからフィナーレ「キエフの大門」)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しの笛の踊り
10/03/22 17:08:09 zKFRT5RV
>>57
ベタだけどストラヴィンスキーの春の祭典とかペトルーシュカは?

62:名無しの笛の踊り
10/03/22 17:38:48 5an4arUY
ドラクエ2のエンディング曲「この道わが旅」に感動した自分が、
好きになれそうなクラシック曲はありますか?

63:名無しの笛の踊り
10/03/22 17:41:03 dh6OUFWM
>>57
毛色の変わったところでシェーンベルクの5つの管弦楽曲Op.16の第1曲と第4曲を。

64:名無しの笛の踊り
10/03/22 20:58:07 InpEOO0X
趣味で古典派の作曲を極めようと思うのですが、誰のどの曲の楽譜を研究したらよいでしょう?

65:名無しの笛の踊り
10/03/22 22:45:53 bUGUMhZI
とりあえず(どの出版社でもいいから)ソナチネアルバムを一通り見れば。

66:名無しの笛の踊り
10/03/22 22:46:00 NegE6gjy
>>62
クラ板ではドラクエのテーマ音楽なんて聴いたこともない連中がほとんど
だからURL貼るのが礼儀。
URLリンク(www.youtube.com)
対処策
1. ズバリ作曲者すぎやまこういちの作品を片っ端からあたる。
2.類似の曲としては、最近の邦人作曲の高校生向け吹奏楽課題曲でこの種の
作品はゴマンとある。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
3.本格的なクラに進出するつもりがあるならハワード・ハンソンを薦めとく。
URLリンク(www.hmv.co.jp)


67:名無しの笛の踊り
10/03/22 23:53:11 UlpE9hXx
>>57
暗くないかどうかはわからんが三善晃の響紋
URLリンク(www.nicovideo.jp)
お買い得なCDも出てます。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

68:64
10/03/23 16:30:45 fhce30Zm
>>65
ハイドン、モーツァルトあたりのオケ曲では何が挙がりますか?

69:名無しの笛の踊り
10/03/23 16:49:34 mljw1F7X
なんだ、既に関心を絞ってるじゃないか。
それならザロモンセットのどれか、或いはモツ三大交響曲のどれか気に入ってるやつを
1曲でも2曲でも徹底攻略してみれば?


70:名無しの笛の踊り
10/03/23 21:12:08 zK+KQmLr
>>62
この道わが旅のどういうところが好きなのか書かないと、>>66みたいなシッタカが出てくるんだよ。

少なくとも、>>66の対処策2で挙げられているCDにはおススメの曲はないよ。

71:名無しの笛の踊り
10/03/24 02:42:32 SBjasaLI
>>70
オマエ自身はシッタカいう割には何も答えていないね。
クラ板では不要。ゲーム板に逝ってヨシ。

72:名無しの笛の踊り
10/03/24 03:33:52 q6dpCPp0
>>62
クラシックではないけど、その曲の元ネタ(のひとつ)はおそらく、
フランク・シナトラのヒット曲「マイ・ウェイ」(ポール・アンカ作)。
DQの音楽にはクラシック風に作られた(クラに元ネタがある)曲が多いけど、
その曲はもともと歌詞付きの歌謡曲として作られた(シングルも発売された)ので、
それに近い曲・同じ傾向の曲はクラシック以外に求めた方が良いと思う。

ただ、>>70の指摘のように>>62がどういうところに感動したのかによっては、
クラシックの範疇で良い答えを出せる人が他にいるかもしれないので、
他の回答者の参考に(なるかわからんけど)、いくつかの音源へのリンクを貼ってみる。

なお、>>66にあるリンクはDQの派生マンガ(「ダイの大冒険」)の劇場アニメに転用されたもので、
1:04~は別の曲に接続している。

FCゲーム音源(0:35から。)
URLリンク(www.youtube.com)
FC版サントラ「組曲」版(ポップスオケ調。)
URLリンク(www.youtube.com)
「交響組曲」版(フルオケ版。おそらく近年の演奏会ではこの版が用いられている。)
URLリンク(www.youtube.com)
SFCゲーム音源(SFC用にリメイクされたゲームの音源。交響組曲版準拠。)
URLリンク(www.youtube.com)
歌付き版(前出「ダイ~」のTVアニメのED。FC版当時のシングルとは異なるが歌詞は同じ。)
URLリンク(www.youtube.com)

73:名無しの笛の踊り
10/03/24 05:46:07 nwx08Xei
シベリウス「フィンランディア」のように
低音がグイグイ効いているオーケストラ曲をお薦めください。

よろしくお願いします。

74:名無しの笛の踊り
10/03/24 07:14:28 q6dpCPp0
>>73
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」~「ワルキューレの騎行」、楽劇「神々の黄昏」~「ジークフリートの葬送行進曲」
ブルックナー:交響曲第4番~第4楽章、同第6番~第1楽章、同第8番~第1・4楽章
ブラームス:交響曲第4番~第4楽章」
チャイコフスキー:序曲「1812年」、交響曲第4番第4楽章、同第5番第1楽章
マーラー:交響曲第2番~第1楽章、同第5番~第2楽章、同第6番第1・4楽章
レスピーギ:交響詩「ローマの松」~「アッピア街道の松」
ホルスト:組曲「惑星」~「火星」
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番~第1・4楽章、同第7番~第1楽章、同第11番~第2・4楽章
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」、同「春の祭典」

75:73
10/03/24 07:50:49 nwx08Xei
>>74
楽章まで詳細に教えてくださって、どうもありがとうございました。

全部、聴いてみます!

76:名無しの笛の踊り
10/03/24 15:13:02 38QLDmuR
ヴェルディのオペラで、アイーダ凱旋行進合唱みたいに興奮する曲が、
他にあったら教えて下さい。


77:名無しの笛の踊り
10/03/24 19:05:11 IcR1Nbwn
この質問を見ると、オペラ全曲ではなく一部分ということかな?
だったらトロヴァトーレの第3幕ラスト、第2幕冒頭、オテロの冒頭あたりがパッと思い浮かんだ


78:76
10/03/24 19:43:14 DhpR/Bm4
>>77
ありがとうございます。聴いてみます。

79:62
10/03/24 22:48:54 uUWhdQ4j
レスをいただきどうもありがとうございます。

>>66
URLの件はなるほど、うっかりしておりました。
私は72氏が挙げてくれた交響曲版をよく聴いています。
ハワードハンソン、今度当たってみます。

>>70
わかりやすいメロディー、ゆったりしたところありポップなところあり、
ゲームや映画のエンディングにふさわしい感じが好きです。
同じような理由で好きなのが、すぎやまこういち氏であれば「結婚ワルツ」
URLリンク(www.youtube.com)
何となく好みが伝わるでしょうか?

>>72
「マイウェイ」聴いてみます!
URLの紹介、どうもありがとうございます。


80:72
10/03/25 04:29:23 JvVhZkza
>>62>>79
>>62への回答にはならない(理由は>>72のとおり)ので余計だとは思うが、
「結婚ワルツ」が好きというなら、
チャイコフスキーの「眠れる森の美女」のワルツが元ネタかもしれないのでお薦めしておく。
URLリンク(www.youtube.com)
いわゆる三大バレエの他の作品(「白鳥の湖」「くるみ割り人形」)も試してみては。

また、J.シュトラウス一族に代表されるウィンナ・ワルツをいろいろ聴くと良い。
「美しく青きドナウ」
URLリンク(www.youtube.com)
DQ3「海を越えて」
URLリンク(www.youtube.com)

J.シュトラウスにせよチャイコフスキーにせよ、
「わかりやすいメロディー」という部分を十分に満たすはず。

81:名無しの笛の踊り
10/03/26 01:49:16 WNab1NlJ
>>79
プロコフィエフのワルツを集めたCD
URLリンク(www.hmv.co.jp)
一つくらいは気に入ったものがあると思うよ。

82:名無しの笛の踊り
10/03/26 07:53:46 uWIV/RXS
>>79 お気に召すか分からないけど、分かりやすいワルツ系

アンダーソン:「舞踏会の美女」
URLリンク(www.youtube.com)
サティ:「ジュ・トゥ・ヴ」
URLリンク(www.youtube.com)
ドリーブ:「コッペリア」~ワルツ
URLリンク(www.youtube.com)

83:名無しの笛の踊り
10/03/26 09:20:42 MO9IYdBw
>>79
プロコフィエフ「ピーターと狼」
ナレーションがついていて戸惑うかもしれないが、音楽はゲームミュージックに使えそうなぐらいわかりやすい。
ストーリーもかわいらしくて親しみやすい。

84:名無しの笛の踊り
10/03/28 18:30:48 GuQLJyAV
夕日が沈みそうなときのように
物悲しくも美しく。
ほのかに涙が溢れてくる。

そんな曲がありましたら教えてください。

85:名無しの笛の踊り
10/03/28 18:42:12 pU/IKs3Y
>>84
ヴェルディのオペラ「ドン・カルロ」
全員がそう感じるかどうか確信はないけど、個人的には条件ピッタシだと思う

国内盤CDが軒並み廃盤である以上、カラヤンのザルツブルグライヴDVDを買うのがいい

86:名無しの笛の踊り
10/03/28 18:51:30 5HaBiLzh
>>84
>夕日が沈みそうなときのように物悲しくも美しく。
>ほのかに涙が溢れてくる。

ヴォーン・ウィリアムズの“「富める人とラザロ」の5つの異版”は如何でしょうか

こちらで音も聴けますよ。
 ↓
(You Tube)URLリンク(www.youtube.com)

(ニコニコ動画)URLリンク(www.nicovideo.jp)

87:名無しの笛の踊り
10/03/28 19:25:05 MWtlsBFF
>>84
チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」
(弦楽四重奏曲第1番の第2楽章)
URLリンク(www.youtube.com)

88:名無しの笛の踊り
10/03/28 21:03:43 gNdFKc9q
>>85
ハイドン
交響曲第64番「時の移ろい」 ~第2楽章:ラルゴ
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しの笛の踊り
10/03/28 21:43:46 OKUspwTQ
>>85
バーバー/弦楽のためのアダージョ
URLリンク(www.youtube.com)

90:名無しの笛の踊り
10/03/28 23:31:02 yigw/RCe
>>84
かなりベタだが

ドヴォルザーク「交響曲第9番『新世界より』」の第二楽章
URLリンク(www.youtube.com)

ラフマニノフ「ヴォカリース」
URLリンク(www.youtube.com)

91:84
10/03/29 08:04:19 ICeVye4y
皆さん、少ない情報から選曲してくださり
どうもありがとうございます。
おかげさまで気に入った曲が見つかりました。
また質問することがあるかもしれませんが、
その時にも選曲してくださると助かります。

92:名無しの笛の踊り
10/03/29 23:58:19 OX1lGSke
すいません。
当時の楽器で演奏する「エリーゼのために」のCDがありましたら教えてください。

93:名無しの笛の踊り
10/03/30 00:02:48 0Zc5vppf
>>92
「お薦めの演奏者」のスレに行ってください。
ここはそういうスレとは違います。

94:名無しの笛の踊り
10/03/30 01:00:16 qnr6J1vl
 

95:名無しの笛の踊り
10/04/05 20:24:08 pfZUZGmB
質問です。
狂ってる、絢爛すぎて狂ってる、EXTRAVAGANZA!って感じの狂った曲、狂いそうな曲ってないですか?
絢爛出なくとも良いです。不気味な雰囲気でも結構です。
お願いします。

96:名無しの笛の踊り
10/04/05 20:32:31 qBRBlV9K
>>95
EXTRAVAGANZAって何?

97:名無しの笛の踊り
10/04/05 20:33:44 qBRBlV9K
>>57-67あたりも参考に。

98:名無しの笛の踊り
10/04/05 20:39:20 pfZUZGmB
>>96
狂詩文、狂劇、奇態というか、rhapsodyの何倍も狂ってる感じです。
狂気という表現が近いでしょうか。
お願いします。

99:名無しの笛の踊り
10/04/06 12:21:13 sfJ50s+u
>>95
例えばストラヴィンスキーの春の祭典は本当に頭が春で祭りになってるような作品だな。
あとスクリャービンの5番ソナタなんかも頭おかしい。6番以降はもっとおかしくなるが、
派手さってところでは5番あたりがちょうどいい。

100:名無しの笛の踊り
10/04/06 18:47:44 YVNZn/OP
>>95
ラヴェル:「ラ=ヴァルス」はどうでしょう?

101:名無しの笛の踊り
10/04/06 22:53:52 7fX8Dkxc
>>95
レスピーギ「ローマの祭」

102:名無しの笛の踊り
10/04/08 00:58:06 i5Q2ggXH
URLリンク(www.nicovideo.jp)
の38分過ぎと53分過ぎあたり。

103:名無しの笛の踊り
10/04/09 07:10:29 7F7TdP6/
>>95
ショスタコーヴィチの曲は大体狂ってる。特に弦楽四重奏が恐い。

104:名無しの笛の踊り
10/04/09 10:33:20 9jBXYd5k
>>95
メシアン「7つの俳諧」より「軽井沢の鳥たち」
ヒッチコックの「鳥」を連想する曲です。

105:名無しの笛の踊り
10/04/09 11:48:00 jLVFlQuy
結婚式の2次会の余興(ビンゴとか)で使えそうな曲ありましたら教えてください。

106:名無しの笛の踊り
10/04/09 12:03:50 axz2Q+2f
>>105
クラシックじゃなくていいんじゃね?

107:名無しの笛の踊り
10/04/09 13:16:13 aT8Ns8gc
>>105
フチークとか流しておけばok
URLリンク(www.youtube.com)

108:名無しの笛の踊り
10/04/09 13:54:33 95Zy4h8x
>>105
よくわからんが
バロック・バレエからタンブラン(Tambourin)を選ぶとか
ゴセック
URLリンク(www.jpc.de) - Track 17
ルベル「四大元素」他
URLリンク(www.jpc.de) - Track 7、13、15
ラモー
URLリンク(www.jpc.de) - Track 6
など

109:名無しの笛の踊り
10/04/09 14:02:40 VVgSKyy0
>>105
そういう場は、変にクラシックやっても盛り上がらないよ。
周囲がクラオタばっかりだったら別だけど、結婚式だからそういうこともたぶんないだろう。

何の楽器を使うのか知らんけど、たとえばバイオリンだったら
JPOPやジプリ系のアニソンのボーカルを軽く鳴らすとか
新郎新婦の世代なら誰でも見てそうな映画やドラマの主題歌の
ボーカル部分を軽く弾き流すとか、そういうので十分盛り上がると思う。

変に技巧的なクラシックをやると「おたかくとまってる」って思われて
周囲はドン引きだよ。

110:105
10/04/09 14:37:18 jLVFlQuy
>>106
そうですね。
でも明日2次会なので帰ってから用意できるのが手持ちのクラシック音楽しか無いので…。

>>107>>108
ありがとうございます。

>>109
説明不足で申し訳ありません。
演奏ではなくCD流すだけです。

111:名無しの笛の踊り
10/04/09 15:21:38 axz2Q+2f
だったら手持ちの曲の中から選べばいいじゃん。

112:名無しの笛の踊り
10/04/09 15:52:09 VVgSKyy0
レンタルでジプリ系のサントラでも借りて流せば良いんじゃね?
クラシックやると返ってドン引かれると思うな

113:名無しの笛の踊り
10/04/10 00:23:18 IAZ8CEJi
バロックの華やかな室内楽を音量控え目に流すと良さげな気はする

114:名無しの笛の踊り
10/04/10 00:23:27 uhf0nyiu
陰気だけどメロディアス、まぁ短調って事でいいのかもしれませんが、そんな曲、もしくは作家はいますか?
ショパンのノクターンが好きです。お願いします

115:名無しの笛の踊り
10/04/10 00:37:03 yVDBxXDy
>>114
モーツァルト
ピアノ協奏曲第23番 ~第2楽章
URLリンク(www.youtube.com)
協奏交響曲 ~第2楽章
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しの笛の踊り
10/04/10 00:45:58 H3D6nD7t
>>114
陰気だけどメロディアスって、ブラームス先生の為の言葉ですねぇ。

これなんてどうです?
URLリンク(www.youtube.com)

117:115
10/04/10 00:50:17 yVDBxXDy
>>114
YouTubeの協奏交響曲は、2分割だったのね
後半はこれ
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無しの笛の踊り
10/04/10 01:04:21 uhf0nyiu
>>115,117
ありがとうございます!!
やっぱりモーツァルトはいいですね…

>>116
ありがとう!
いままで髭モジャだからという理由で敬遠してたのが馬鹿みたいだ…
ブラームスいろいろ買ってきます!


引き続きお願いします

119:名無しの笛の踊り
10/04/10 01:08:07 yVDBxXDy
>>114
ヴィヴァルディもいいぞ
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無しの笛の踊り
10/04/10 01:10:50 yVDBxXDy
>>114
ハイドンもいいぞ
交響曲第34番 ~第1楽章
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しの笛の踊り
10/04/10 01:28:12 yVDBxXDy
>>114
ヘンデルもいいぞ
合奏協奏曲 Op.6 No.8
1/2
URLリンク(www.youtube.com)
2/2
URLリンク(www.youtube.com)

122:名無しの笛の踊り
10/04/10 01:35:03 H3D6nD7t
>>114,118
あまりブラームス先生を聴いていないんであれば、有名だけどこれもおヌヌメしちゃおう。
弦楽六重奏曲第1番第2楽章
URLリンク(www.youtube.com)

あとは別に陰気じゃないケド、調子に乗ってグラズノフのピアノソナタを勝手におヌヌメ。
もし知らなくて気に入っていただけたらいいな(*´з`)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

123:名無しの笛の踊り
10/04/10 14:15:58 JPasUczS
>>114
ペッテションもいいいぞ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

124:名無しの笛の踊り
10/04/10 14:22:37 JPasUczS
>>114
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

115は忘れてください。

125:名無しの笛の踊り
10/04/10 14:24:05 JPasUczS
たびたび失礼。115ではなくて123は95へのレスです。

126:名無しの笛の踊り
10/04/10 15:03:23 ekID+fEt
>>114
ショパン好きだったら、ふつうにラフマニノフじゃね?
もう少し突っ込めばミャスコフスキー。

127:名無しの笛の踊り
10/04/10 15:24:18 CmG7UV8b
>>95
シェーンベルク「期待」
基地外女が一人で30分間わめくだけのオペラ

128:名無しの笛の踊り
10/04/10 15:35:10 IAZ8CEJi
>>95
じゃ自分も>>127に便乗して
ルチアーノ・ベリオの「セクエンツァ」
女性歌手がなんか変な発声を延々やってる。当時の奥方キャシィ・バーベリアンのための曲だったかな
完全に現代音楽って感じ

URLリンク(www.youtube.com)

129:名無しの笛の踊り
10/04/10 16:40:17 ekID+fEt
>>95
じゃ自分も>>127 >>128に便乗して
プロコフィエフ オペラ「炎の天使」
悪魔に恋した女が最初から最後まで狂い続けて最後は魔女裁判で火刑。
(上のオケ・ダイジェスト版→交響曲第3番)
それと、ご希望に添えるかどうかわからんが…。
ショスタコーヴィチ 交響曲第14番:死に関する各国の詩に作曲
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番:スターリン時代ソ連の社会的抑圧、狂気

130:名無しの笛の踊り
10/04/11 01:35:48 2SmUSQQK
>114
メトネルの曲は大半が短調。

131:名無しの笛の踊り
10/04/11 01:42:40 bz/HrGVR
>>114
ハイドンの交響曲第49番は全楽章ヘ短調
URLリンク(www.kanzaki.com)
まあもちろん、長調に転じる部分はある

132:名無しの笛の踊り
10/04/11 06:30:51 nDD/vkoL
>>114の人気に嫉妬、
私も質問…

ドビュッシーのベルガマスク組曲のような、はっきりとした曲が好きなのですが、何かオススメないですか?
ドビュッシーでも、低音域でゴニョゴニョやってるような、わけの分からないものは好きではありません。
同じくフランスのラヴェルでも、亡き王女のパヴァーヌは「はっきりした曲」に頭の中では分類しております。
やはりラヴェルにしてもゴニョゴニョチロリロやっている曲は好きではありません。

嫌いな方ばかり書いてしまいましたが、しっかりとメロディーがある曲が好き、ということでしょうか。
そういった曲を多く遺した作家、もしくは曲で良いものを教えてください!

133:名無しの笛の踊り
10/04/11 08:17:10 pdWI7dFM
「はっきり」の定義がまだよくわからん、

134:名無しの笛の踊り
10/04/11 08:22:08 Oaq/dxq/
>>132さん、こんにちわ。
要は“メロディが”はっきりとした曲ということですね。
「亡き王女のパヴァーヌ」の例があったので判りました。
あの曲の雰囲気を求めるなら、ドビュッシーでは以下の曲がオススメですよ(^o^)/
少なくとも『低音域でゴニョゴニョやってるような、わけの分からないもの』ではありません(笑)

「聖なる舞曲と世俗的な舞曲」(Danse sacrée et danse profane)
URLリンク(www.youtube.com)

「6つの古代墓碑銘」より第1曲:夏の風の神、パンの加護を祈るため(Pour invoquer Pan, dieu du vent d'été)
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しの笛の踊り
10/04/11 11:59:30 WUvgdcxp
>>132
じゃあ同じくドビュッシーの高音域で
交響詩「海」

136:名無しの笛の踊り
10/04/11 13:46:14 I5aEZkzf
>>132
サティにジムノペディあたりから入ってみては?

137:名無しの笛の踊り
10/04/11 20:01:13 wzPuOc+o
>>136
はっきりしないのの代表のような気がするんだが。

このスレって人の推薦にケチをつけてはいけないスレなのかな?
それなら、おれはもうこれで引っ込むわ。

138:名無しの笛の踊り
10/04/11 20:11:08 y3CC/o+J
より適した曲を勧めればいい。

139:名無しの笛の踊り
10/04/11 20:12:37 WnoJAIY0
ケチつけるんじゃなくて、こっちの方がいいと思っている曲を137が紹介すればいい。その方が建設的。

140:名無しの笛の踊り
10/04/11 23:33:32 2SmUSQQK
はっきりしないのの代表はむしろ>135

141:名無しの笛の踊り
10/04/11 23:42:30 8NbovrrM
>>132はドビュッシー、ラヴェル限定なのか?
ドビュッシーなら夜想曲第2曲「祭」、前奏曲集の中の「アナカプリの丘」とかどうよ。
ラヴェルならソナチネ、弦楽四重奏曲、ピアノ協奏曲とか。
近代フランスならルーセルがえらくはっきりしてるぞw

142:名無しの笛の踊り
10/04/12 16:37:13 UsD2174H
「はっきりしてる」が分からねえ
亡き王女のパヴァーヌ挙げてるから明るいって意味とは違うのか
メリハリでもなさそうだし

143:132
10/04/12 22:28:32 nkJXL3KM
>>132です
みなさんありがとうございます。
どうやら書き方が不十分だったようです…
付記させていただきます

はっきりといいますのは、>>142さんの言うとおりメリハリに近いかもしれません。
亡き王女のパヴァーヌは、しっかりとしたメロディーがありそういったメロディによって曲が構成されているということでしょうか。
ベルガマスク組曲にしては、メロディーだけではなく曲のテンポがユニークで聴いていて面白いので、退屈しません。
退屈しない、と今書いてすごくピンときた気がします。

加えて、作家はドビュッシー、ラヴェル以外でも結構でございます。
いやむしろ新しい作家を開拓していくという意味では喜ばしいかもしれません。

よろしくお願いします!!

144:名無しの笛の踊り
10/04/12 23:24:07 lbkbsx/n
ウィーン古典派ならなんでもおkなような気がするけど。

145:名無しの笛の踊り
10/04/12 23:31:10 sVLb5OkL
ていうか、すごい広い範囲だね。
クラシック音楽の半分ぐらいはいいのではないか?

146:名無しの笛の踊り
10/04/12 23:41:58 Tp1ZNR6D
メロディーのしっかりした曲って・・・ロマン派の有名どころがほとんど引っかかるし
やっぱり「はっきり」の意味がさっぱりわからん!

147:名無しの笛の踊り
10/04/13 00:01:15 6wAK4dtK
とりあえずメジャーな曲を片っぱしから聴いてったら。
まだ特定の曲に好みを絞る段階じゃないと思う。

148:名無しの笛の踊り
10/04/13 10:26:14 L3dW2sEW
ようするに一聴して魅力あるメロディと分かるキャッチーな曲って意味だと思う
「優雅で感傷的なワルツ」とかその意味じゃハードルありそう
「クープランの墓」とかはすんなり好きになれそう

149:名無しの笛の踊り
10/04/15 16:02:15 yx8GSW1Y
ブルックナーの交響曲を聴いてみようかなと思うのですが
指揮者によってかなり極端に解釈が違うような印象があります。
そこで演奏家選びにちょうど良さそうな一曲を教えてくれるとうれしいです。
交響曲なら~番から入ったほうが演奏家選びに失敗しにくいとか
交響曲ではなくて~を最初に聴いたほうがブルックナーらしさが詰まっているから
わかりやすいと、そういう感じの曲はないでしょうか?

150:名無しの笛の踊り
10/04/15 17:36:11 YQKig4JN
ブルスレで聞いた方がいいんじゃね。

151:名無しの笛の踊り
10/04/15 17:41:27 Bg6/66V8
>>149
>ブルックナーの交響曲を聴いてみようかな

う~ん、このレベルなら、演奏家選びの前に曲を聴きこんだ方が良いと思うぞ。
お勧めは、交響曲第4番「ロマンティック」
それも、まず第2楽章を繰り返し聴いてほしい。
この楽章が気に入ったら、次は第1楽章を聴くと良い。
演奏は、カラヤン/ベルリンフィルのEMI盤<1970年録音>がお勧め。
次に聴くのは、第7番の全楽章を繰り返し聴く。
演奏は、これもカラヤン/ベルリンフィルのEMI盤<1970年録音>がお勧め。
その次は、第9番。それも第1楽章と第2楽章を繰り返し聴く。
演奏は、カラヤン/ベルリンフィルの最初の録音<1966年録音>がお勧め。
有名な第8番は、その後でよいと思う。

152:名無しの笛の踊り
10/04/15 17:46:27 +MbmlTUS
>>149
とりあえず→ URLリンク(www.hmv.co.jp)
を聴いてみて、興味を持ったなら、カラヤンなりヨッフムの全集を
購入すればいいんじゃないかな。

153:名無しの笛の踊り
10/04/15 17:55:04 ch6n6FrQ
パーテルノストロへのリンクだと思ったらヴァントだった。

154:名無しの笛の踊り
10/04/15 19:28:09 M9yxZQsb
パーテルノストロは安いのが有難いし、とりあえず曲を知りたいという入門者に適してるな。

>>149
俺もまずは4番から入ることを勧める。楽章としてははっちゃけた3楽章からの方が入りやすいかも。
別に1や2でもいい。
次が7番なのも同意。美しいがフィナーレが物足りないと感じるようになるまで聴き込む。
そしてその次に構造かっちりな5番をどうぞ。8、9は素晴らしいけれども玄妙さを味わえるようになるのは早い。

155:名無しの笛の踊り
10/04/15 19:28:19 Ouul0V7i
>>149
演奏家選びの前にまず曲を聴き込むべきという意見には賛成だけど、
そちらの希望に従うなら第7~9番が適していると思う。
録音も多く、いろいろ聴き比べできる。
なお、交響曲以外のジャンル(管弦楽付きなのはほぼ宗教曲)を録音している指揮者は限られる。

ちなみに、ブルックナーの交響曲の場合(もちろんブルだけに限らない話けど)、
指揮者の個性のほかに楽譜の選択も表現にかなり影響してくる。
いわゆる原典版でも、一般に指示が簡潔な旧全集版(主にR.ハースによる校訂)と、
より指示が細かい新全集版(主にL.ノヴァークによる校訂)があるし、
(校訂者の編集方針や資料の取捨選択の違いが出版譜に現れている。)
そもそも作曲家自身が複数の異稿を残している曲も多い。
(新全集では各稿を別々に出版している。)
初版(いわゆる改訂版、弟子が変更に関与したとされる)に含まれる内容が、
原典版による演奏に影響していることも珍しくない。
もしそのあたりが気になるようならブルスレへ。

156:名無しの笛の踊り
10/04/15 23:53:26 aXArrSUy
ブル8って長いけど聴きやすくない?
俺はこれでブルの苦手さ克服できたわ。


157:名無しの笛の踊り
10/04/16 00:25:15 aRT6PnFO
聴きやすいかもしれないけど、全体の感じがベートーヴェンの田園みたいで最初の数回はイライラした。
5番はエロイカと構成が似ている感じがしてすぐに好きになったけど。
たんにそれは僕はベトのエロイカが好きで田園はあまり聴かないってだけのことなんですが

158:名無しの笛の踊り
10/04/16 00:36:46 mlRgHhWC
七も聴きやすいな。ブル嫌いってあのダサいリズム感が嫌いな人が多いと思うから、
くさい四番は意外ときついかも

159:名無しの笛の踊り
10/04/16 08:58:08 j3zntwju
くさいが「ブルックナーらしさが詰まっている」という条件には合ってると思うが。

160:名無しの笛の踊り
10/04/16 10:45:29 QA0NzsnE
誰も共感しないかも知れんが、いきなりコテコテのブルックナーよりも
1番から順に聴いていくのがいいんじゃないか?
そりゃぁ1番や2番にはあまりブルックナーらしさはないが、
順番に聴いていった方がだんだんブルックナー色が濃くなっていくのが分かって
逆におもしろいと思うがな。
逆に4番や7番とかを聴いてブルックナー色に浸りきってから初期を聴くと
『ブルックナー色が薄いからおもしろくない』みたいな
曲本来の良さが分からない印象を受け兼ねないからなぁ…

161:名無しの笛の踊り
10/04/16 13:09:51 aNqORi8j
じゃあおれも誰も共感しないであろう意見を一つ。
バロックや古典派好きの俺にとって、
ブルックナーは、シューリヒトの8番のフィナーレがよい。
8番のフィナーレは誰の演奏がいいか意見がかなり分かれるが
一般人にはシューリヒトのようなサバサバしたエンディングは嫌われるようだ

162:名無しの笛の踊り
10/04/16 22:10:45 mN2E+MCW
自分はブルックナーは9番しか好きになれないな。

163:名無しの笛の踊り
10/04/17 00:49:33 w6rLjVoW
自分はブルヲタになりたくないから3番と5番と8番しか聴かないな。

164:名無しの笛の踊り
10/04/17 01:05:11 u/jXo3vL
>>163
ブルヲタの素質十分ありw

165:名無しの笛の踊り
10/04/17 06:11:47 JicaF3zU
自分は、とにかく幅広く音楽を聴いたりやったりする人間で、やる方はトランペッターでありベーシストであり、モトリークルーのコピーから始まったメタルバンドをやってきました。
トランペットは、昔は簡単なクラシックもやりましたが、それ以降はジャズで、今でもソロや少人数のセッションをたまにやります。

聴く方は、J-POPSは普通に聴くし、メタルからジャズ、クラシックまで幅広く聴きます。しかも、全てのジャンルでマニアックレベルだと思います。

例えば直前で話題になっているブルックナーは、定番かもしれませんが、3,4,6,8,9が好きで、よく聴きます。3はチェリビダッケ・シュツットガルト、
6はヴァント・ケルン放送響、9はシューリヒトVPO、それ以外はヴァントBPOが好みです。

亡き王女のパヴァーヌも大好きで、これはデュトワ・モントリオール響が一番好きです。

で、なぜ今回書こうと思ったかというと、ラフマニノフ「パガニーニの主題による変奏曲」第18変奏。これを書きたかったからです。

これもある意味定番で、極めてキャッチーな曲で、昔CMに使われたりもしてましたが、今現在、誰にでも知られているかといえば、そこまででもない気がします。

これは、最高のメロディーとして、あらゆる人に聞いて欲しい。できれば、ピアノ版もオケ版も聴いて欲しい。
クラシックを好んで聴く人はもちろん、クラシック聴かず嫌いの人にも聴いて欲しい数少ない曲と思っています。

何がいいか。最も「夢」に満ちて、夢溢れるメロディだと思うのです。

私は現在結構歳くって、もう40も目前ですが、これまで、夢を見ているとき、絶望したとき、恋をしているとき、恋やぶれたとき。
妹が亡くなったとき。妹との思い出を思い出すとき。・・・何度このメロディに救われてきたことか。

だから今回、最初で最後かもしれませんが、初めてこのクラシック版に書かせて頂きました。
長文、失礼しました。気に障ったらすみません。


166:165
10/04/17 06:14:07 JicaF3zU
あ、ブルはあと5も大好きでした。これもヴァントBPOです。

167:165
10/04/17 06:29:25 JicaF3zU
>できれば、ピアノ版もオケ版も聴いて欲しい。

混乱して何度も書いてすみません・・・
ピアノソロ+オケというのがそもそも普通の構成でしたね。

好きすぎて、ピアノのみとかシンセサイザー版とかも聴いてたので、混乱してました。


168:名無しの笛の踊り
10/04/17 10:26:28 KoCr9zuK
は?
スレの趣旨(質問スレ)を無視しすぎでひどい。

169:名無しの笛の踊り
10/04/17 12:43:02 9qTfFYae
たまに湧くね、>>165みたいなヒト。

170:名無しの笛の踊り
10/04/17 20:52:04 loPUSL5K
クラシックの作曲を極めるにあたって絶対必聴絶対に理解しておかなければならない曲を列挙して下さい。

171:名無しの笛の踊り
10/04/17 21:05:05 0HDB3oDJ
クラシックの作曲?
本気でやりたいなら、音大行くなり、しかるべき先生に師事するなりした方がいいよ。
2chで質問しているレベルで終わってる。

172:名無しの笛の踊り
10/04/18 03:50:29 Hh+6cFDF
ブラームスシンフォニーの1番と4番は大好きなのに、
2番と3番は全く良さが理解できません。

ってか、2番と3番がお好きな方、どこがどう良いのかが聞きたいです。

173:名無しの笛の踊り
10/04/18 04:02:41 HG3lYVoc
>>172
スレチ

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ4
スレリンク(classical板)

174:名無しの笛の踊り
10/04/18 04:39:42 Hh+6cFDF
>>173
すみませんでした。誘導ありがとうございます。

175:名無しの笛の踊り
10/04/19 00:35:45 7UsjdxFv
クラシック初心者です。
この度、携帯音楽プレーヤーを買ったため
それに入れる曲がほしいと思って質問しています。

好きなCDは、というかクラシックはこれしかしらないのですが
以下の通り。
すべて知人に紹介してもらって気に入り何年も聞きこんでいます。

グールド ゴールドベルク
モーツアルト レクイエム

他になにかお勧めのCDがあったら教えてください。
あまり精神的に強い人間ではないので、
ロックなどのはやりの音楽を聴くことができないので
何かお勧めありましたら是非ご享受ください。


スレ違いといわれてマルチポストですが
申し訳ないです。

176:名無しの笛の踊り
10/04/19 00:47:00 qrLhaMPK
>>175
ちゃんと「移動します」と宣言して移動してきているのだから、
マルチポストにはならないし、何の問題も無いよ。安心してください。

んー、質問がちょっと抽象的と言うか、範囲が広くて絞りきれない。
グールドの演奏やピアノが好きなのか、それともバッハが好きなのか、
モーツァルトが好きなのか、レクイエムのような宗教的な音楽が好きなのか
文面からは理解出来ないから。

どんな雰囲気の曲が聞きたいか、それだけでも絞ってもらった方が答えやすいな。
たとえば、ゆったりしたテンポで落ち着く感じの曲がいい、とか
ピアノ曲で抑揚の少ない曲がいい、とか、弦楽器で宗教的な感じのする曲がいい、とか
オペラを含む歌曲がNGなのかOKなのか、出来るだけでいいから絞ってみて。

177:名無しの笛の踊り
10/04/19 00:49:42 LOMzL2/P
激しめのベートーベンの交響曲とかピアノソナタだな。
有名なの聴いていけばはまるかと
交響曲なら運命、英雄、七番、ソナタなら月光、熱情、悲愴とかそのあたり。
多分合いそう。あくまで勘です

178:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:13:07 7UsjdxFv
>>176
グールドはゴールドベルクを聞いて凄いと思って
他のCDを買ってみましたが、
オルガンだったので、あまり好きではありませんでした。
おそらくピアノの音のほうが好きなのだと思います。

クラシックのCDといえばこの二つくらいしか知らないのです。
だからモーツアルトといわれてもクラシックCDは
一つの曲でもたくさん演奏者がいますし、正直どれを買っていいのか
わからないため試し買いをしたことがありません。
上にあげた二つを何回聞、音楽のように飽きることが
なかったというのも試し買いをしなかった理由でもあります。

ゆったりしたテンポで落ち着いた曲も好きです。
ピアノ曲もすきです。
今聞いているモーツアルトはオペラありです。
オペラも聴いていて最初は違和感がありましたが、
慣れてくると非常にいい感じに聞こえます。
宗教的なものも好きです。
ただ、激しいものはあまり好きではありません。

>>177
実は激しいのはあまり好きではないのです。
わがままいってすみません。
素人のたわごとと思って許してください。





179:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:23:18 ac4RPddV
ワシもクラシックを聴きはじめたときはグールドのゴルトベルクは気に入ったぞい。
次もバッハにするなら、ヒラリーハーンのバッハ/ヴァイオリン協奏曲集もええよ。
ゴルトベルクのようにスリリングで、緩徐楽章も美しく、演奏時間も適度で、初心者でも聴きやすい曲だと思う。

180:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:28:35 u3EK6O+v
ゆったりした内省的なピアノ曲で、リストの「巡礼の年」はどうだろう

181:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:28:48 7UsjdxFv
>>179
ありがとうございます。
ヒラリーハーン買ってみますね。

182:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:30:34 7UsjdxFv
>>180
ピアノ曲も大好きなので
「巡礼の年」というのも試してみます。
ありがとうございます。

183:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:38:47 qrLhaMPK
>>178
うーん、やっぱりまだちょっと漠然としているけど
「何から買ったらいいのか分からないが、色々と『いい演奏で』聴いてみたいので
クラシック入門として、分かりやすく聴きやすくお薦めの曲は無いか」
「ロックに通じるような激しい曲は、あまり好きではないので、穏やかな曲で」
というところなのかな?

「何から聴いたらいいか分からない」と言われた時に、とりあえず人に薦めているのはコレ
チャイコフスキーの3大バレエ全曲 (必ず、「あ、コレ知ってる」というフレーズがあるはず)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

もっと本格的に聴いてみたくなったら、こういうのを買って流し聴きして
「あ、これ好き!」と思う作曲家をピックアップして、そこから幅を広げていくといいかも。
カラヤン交響曲集
URLリンク(www.hmv.co.jp)

カラヤン交響曲集 (上のものより録音が古いけど、価格もサイズもコンパクトで入門用)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

アルゲリッチ・コレクション 協奏曲版 
(激しい演奏で有名なピアニストだけど、技術と演奏は最高。ピアノがお好きなら是非)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

こんなところかなぁ。

184:名無しの笛の踊り
10/04/19 01:44:27 6Jmy1gs2
>>175
フォーレのレクイエムなぞいかが

185:名無しの笛の踊り
10/04/19 06:31:14 h4U4kwIO
>>175
モーツァルトのピアノ協奏曲全集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
たぶんこれもありだと思います。

186:名無しの笛の踊り
10/04/19 10:34:48 is8XeHze
>>175
ハイドン バリトン三重奏曲第59番ト長調 ~アダージョ
URLリンク(www.youtube.com)
ハイドン バリトン三重奏曲集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.jpc.de) (試聴可)
ハイドン バリトン三重奏曲全集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.jpc.de) (試聴可)
これもありだと思います

187:名無しの笛の踊り
10/04/19 10:50:34 7UsjdxFv
>>183->>186

みんなありがとう!
ご協力くださったクラシック板の方々が
たくさん紹介してくださったので、
とりあえず紹介されたものを聴いてみます。
お世話になりました。

188:名無しの笛の踊り
10/04/19 11:27:52 6bmszatY
>>187
もう遅いかも知れないけど図書館で借りてリッピングするのがいいんじゃない?
便利だよ

189:名無しの笛の踊り
10/04/19 12:41:09 3CFvuS9s
>>175
これは聴きやすいと思います。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

190:名無しの笛の踊り
10/04/19 13:53:40 VoRKGZt3
149です。規制に巻き込まれてしまってなかなかレスができませんでした。

>>151
4番なら二人の指揮者の演奏で何度か聴いています。
近いうちに全曲に挑戦したいと思っているのですが
演奏家の違いがかなりあるようなので、演奏家選びに
かなり迷っていてその状態がずっと続いている感じです。

また一部で「4番は全くブルックナーらしくない」という意見も聞いていて
それも迷っている一因になっています。4番はブルックナーらしいのでしょうか?
4番の演奏を聴いた基準で全集を選んでもなんとか行けそうですか?

>>155
楽譜の違いがごちゃごちゃといろいろあるのは、十分承知しています。
わたしは楽譜選択の相違も演奏家の個性に含まれると思います。
「~版で行こう」って最終的決断を下すのは指揮者ですよね?

191:151
10/04/19 14:41:50 UtSGwBzw
>>190
>「4番は全くブルックナーらしくない」という意見も聞いていて
>4番はブルックナーらしいのでしょうか?

何を持って「ブルックナーらしくない」と言ってるかわからないけど、
第1楽章に頻出する特徴的な2拍3連のブルックナーリズムや
第2楽章の鳥の声を思わせる木管のつぶやき等、
4番は、充分過ぎるほどブルックナーの特徴が良く出た曲と思うぞ。
ただ、後期ブルックナーを特徴付ける長い長いアダージョ楽章は、まだ存在していない。
そこら辺を指して「ブルックナーらしくない」と言ってるのかも知れない。

>4番の演奏を聴いた基準で全集を選んでもなんとか行けそうですか?

まずまず大丈夫だと思うけど、前述の理由で各指揮者の特徴・癖が
後期の曲ほど出てない可能性もある。
それが心配なら、比較的聴き易い第7番を聴いて判断するか、
思い切って最高傑作と呼ばれる第8番を聴いて判断すれば、間違い無いだろう。

192:155
10/04/19 19:53:46 6Jmy1gs2
>>190
>わたしは楽譜選択の相違も演奏家の個性に含まれると思います。
うん、それはそのとおりだと思う。
ある楽譜を用いながらその指示に逐一従っているわけでもない演奏や、
別の楽譜を引用して組み合わせた演奏もたくさんあるし、
曲ごとに誰の校訂譜を採用するか判断を分けている人もいるね。

それ以外の部分については>>191に同意。
あと、ブルックナーにしては「親しみやすい」とか、
「深みに欠ける」といった意見もあるみたいね。
(そうだとしても、それもせいぜい第3楽章までだと思うけど。)
初期の数作を除いて、あまりブルらしくないと言われるのなら、
むしろ第6番が挙げられることが目立つ印象。

あまり長くなるのもなんなので、
もしさらなる意見交換が必要ならブルスレで続きをやった方が良いかも。

193:名無しの笛の踊り
10/04/20 00:05:46 mAJQvkmU
バーバーの「弦楽のためのアダージョ」のような、
「祈るような曲」を教えてください。

194:名無しの笛の踊り
10/04/20 12:08:21 CxkuR5FL
149=190です。
>>191-192
丁寧なレスどうもです。
大変に参考となりました。
4番の演奏を愛聴している指揮者が二人いるので
彼らによる7番・8番あたりを聴き比べしてから
気に入った方の演奏による全集に挑戦したいと思います。
ありがとうございました。

195:名無しの笛の踊り
10/04/20 12:36:38 oOfw32NQ
>>193
>バーバーの「弦楽のためのアダージョ」のような「祈るような曲」

こんな曲は如何でしょうか?

バッハ(ストコフスキー編曲)
平均律クラヴィーア曲集第1巻の第24番ロ短調よりプレリュード

Bach-Prelude in B Minor(↓試聴できます)
URLリンク(www.youtube.com)

196:名無しの笛の踊り
10/04/20 19:51:24 wm31GOAm
>>193
・ストラヴィンスキー:ディティラム
・グレツキ:交響曲第3番「嘆きの歌の交響曲」

197:名無しの笛の踊り
10/04/20 23:49:47 CI9JSSr9
>>195-196
ありがとうございました。

198:名無しの笛の踊り
10/04/21 00:32:39 altPZfz8
壮大でテンポが起伏に飛んでいてドラマチックなソナタ形式の曲を教えて下さい。

199:名無しの笛の踊り
10/04/21 09:23:36 wWboG4Q4
グレイト

200:名無しの笛の踊り
10/04/21 10:19:33 j7WwtavM
>>198
チャイコフスキー交響曲4番、6番の第一楽章
マーラー交響曲第2番第一楽章、第6番の第一、第四楽章

テンポの起伏と言われると条件がきつくなるな。

201:名無しの笛の踊り
10/04/21 21:55:08 VVVI4tjg
最近グレゴリオ聖歌に興味があるんですが、何か入門用にお勧めのCDとかありますか?
URLリンク(shop.tfm.co.jp)
この辺とか買ってみようかと思ったんですが…。

202:名無しの笛の踊り
10/04/21 22:44:02 vp6k38Nl
>>198
ショスタコーヴィチ交響曲第10番第1楽章はいかがでしょう。

203:名無しの笛の踊り
10/04/21 23:47:31 dXzDVgn2
>>201
スレ違い。
↓こちらへどうぞ
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 46
スレリンク(classical板)

204:名無しの笛の踊り
10/04/22 08:20:05 fHC5aF7E
>>203
親切に誘導ありがとうございます、そちらで聞いてみます。

205:名無しの笛の踊り
10/04/23 21:45:01 tX91HocW
アンネ=ゾフィ・フォン・オッターが主役あるいは準主役級で歌っているオペラのお薦めをお願いいたします。
できれば、イタリア・オペラ以外が好ましいです。
マイナー曲でも構いません。

206:名無しの笛の踊り
10/04/23 22:55:20 MOmo1BA3
ばらの騎士
URLリンク(www.hmv.co.jp)

つーかあの人はイタオペの録音ほとんどないだろ

207:名無しの笛の踊り
10/04/24 13:25:07 Ml2e235k
>>198
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番もね。
>壮大…まさに壮大だね。テーマは第二次世界大戦の独ソ戦
>テンポが起伏に飛んでいて…楽章ごとの緩急は激烈
>ドラマチックな…生と死、戦争と平和、専制者と占領者-多少歴史の予備知識が要る。
>ソナタ形式…5楽章の変形ソナタ形式なので教科書的ソナタ形式じゃないけどね。

208:名無しの笛の踊り
10/04/24 14:42:48 whwvRMFL
↑「ソナタ形式」の意味間違ってるんじゃまいか

209:名無しの笛の踊り
10/04/24 15:18:11 Bou5CWNK
>>207
>5楽章の変形ソナタ形式なので教科書的ソナタ形式じゃない

???『5楽章の変形ソナタ形式』って何???

誰か具体的に説明してください~(>_<)

210:名無しの笛の踊り
10/04/24 17:22:09 Q6rCBI0g
ソナタつーと三楽章ってイメージあるなー

211:名無しの笛の踊り
10/04/24 21:22:52 gyBLWDEE
>>210
楽章の数は関係なくね?

212:名無しの笛の踊り
10/04/24 23:02:30 kt4sG6vO
関係ないけど、三楽章とか四楽章とかってイメージがあるといえばあるような。

213:名無しの笛の踊り
10/04/24 23:13:48 pLV5dwd0
ソナタ形式ってのは普通は
それぞれの楽章の形式のことであって
楽章の数は関係ない

214:名無しの笛の踊り
10/04/25 01:23:32 i9ISGzEL
ソナタ形式を使っている
三楽章の協奏曲や四楽章の交響曲が多い、というだけの話。
相関関係はあっても因果関係はない。

「オランダといえば風車」「オランダといえばチューリップ」とは言っても
「風車といえばチューリップ」とは言わない。

215:名無しの笛の踊り
10/04/25 10:03:29 NzH+Ch2N
いや三楽章のイメージがあるってのは単にそういう構成の曲が多いって意味で
それ以上でもそれ以下でもないだろw
3楽章が義務付けられてるとかどこにも書いてないw

・・・そういや交響曲って4楽章ってイメージあるなぁ

216:名無しの笛の踊り
10/04/25 10:11:32 FjEVgK6T
交響曲=4楽章なんて古典派しか聴いてないバカだけだろw
3楽章なのは協奏曲ぐらいなもので、ソナタ形式の曲の大半が3楽章なわけではないw

217:名無しの笛の踊り
10/04/25 10:19:54 NzH+Ch2N
・・・・・・・・だから何で釣られるんだよw釣るつもりすらない気で冗談レスしたのに

218:名無しの笛の踊り
10/04/25 10:25:27 0m4kI20M
脱線はもうこの辺にしとこうぜ

219:名無しの笛の踊り
10/04/25 11:45:05 bww7imm2
>>198
ハイドン
「アルミーダ」 - 序曲, Hob.Ia:14
URLリンク(www.youtube.com)
ソナタ形式というよりは、序曲形式といったほうがいいが
見方によってはソナタ形式かなと

220:名無しの笛の踊り
10/04/25 17:18:14 sPBSuplg
ムソルグスキー 禿山の一夜
ラフマニノフ 交響曲2番 第2楽章
エルガー 威風堂々 
ホルスト 惑星 火星 木星
ショスタコーヴィチ 革命 第4楽章
チャイコフスキー 1812年

あたりが好きです。
短調でアップテンポで金管バリバリみたいなのでお奨めお願いします。


221:名無しの笛の踊り
10/04/25 17:40:16 T+AfLDoA
>>220
>短調でアップテンポで金管バリバリ

ストラヴィンスキー「火の鳥」より“魔王カスチェイの踊り”

222:名無しの笛の踊り
10/04/25 18:03:42 9oP9AVHE
URLリンク(www.thefrenchconnection.com)

このサイトでバックで流れている曲が凄く良いのですが
曲名、作曲者を知っている方いますか?

223:名無しの笛の踊り
10/04/25 18:09:24 T+AfLDoA
>>222
「ショパン ノクターン 第一番 変ロ短調」です。

URLリンク(www.youtube.com)

224:220
10/04/25 18:19:12 sPBSuplg
>>222
ありがとうございます。
早速聞いてみたいと思います。


225:220
10/04/25 18:20:35 sPBSuplg
間違えました。
上のは221さんあてでした。
すいません。


226:名無しの笛の踊り
10/04/25 18:58:36 iEprSY5F
こ、これはロックロール!?!?と思っちゃうような曲があったら
是非教えてください。

227:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:02:33 OYnjI/gA
>>220
ハチャトゥリアンの曲にはその手が多い
バレエ「スパルタカス」、「ガイーヌ」(有名な「剣の舞」が、この中の一曲)
一例として、「ガイーヌ」から「山岳民族の踊り」
URLリンク(www.youtube.com)

リヒャルト・シュトラウスの アルプス交響曲(全曲はとても長い)
URLリンク(www.youtube.com)

有名どころでは
チャイコフスキー 交響曲第4番 第4楽章
URLリンク(www.youtube.com)

同じく チャイコフスキー 交響曲第5番 第4楽章 
(長調の曲だけど、短調の部分もあるので一応)
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:36:06 GV5CjBPi
初心者ですがこれからクラシックを聴いてみようと思います。
そのうちCDなどを集めたいと思っていますがまずはニコニコなどでどんなのが自分に向いているか
知りたいなと思っています。
特に有名でこれはお勧めという名曲をいくつかピックアップお願いします。
あとお勧めHPがありましたら是非紹介してください

229:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:43:28 0b9auZWD
多すぎるから、自分で調べたほうがいいかも
そういうの楽しいんだぜ?
といいつつ、それだけでもなんだから

バッハの『ブランデンブルク協奏曲』
ヘンデルのメサイア
モーツァルトの『フィガロの結婚』
ベートーヴェンの交響曲第5番
ロッシーニの『セビリャの理髪師』
シューベルトの『冬の旅』
メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番
ブラームスの交響曲第1番
ヴェルディの『リゴレット』『仮面舞踏会』
ラヴェルとドビュッシーの弦楽四重奏曲

230:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:47:48 DogMUFI0
>>226
ロックというよりポップて感じだが
A.ロイド=ウェーバーの「レクイエム」よりサンクトゥス

>>228
そういう趣旨の質問だと曲数が多すぎて答えずらいと思う。

「こんな感じの曲が・・」とかもっと具体的な感じを書いてもらわないと。
「有名どころ」て書くとざっとでも50や100、どんどん曲が出てきて果ては
「有名じゃないじゃん」て曲まで出てくるから。

曲より
モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス
とか教科書などに載っている作曲家

J.シュトラウス親子、チャイコフスキー、ドヴォルザーク
などの聴きやすい、メロディがわかりやすい作曲家

なんて感じの選び方のほうがいいかな、と思う。
もっとも上の仕分けなんて人それぞれだし、このとおりではないでしょう。

231:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:49:45 M2UIXlHd
>>228
漠然としすぎて答えようが無い
せめて楽器と雰囲気を指定するぐらいはして欲しい

例)ピアノで明るい
  バイオリンでしんみり

232:名無しの笛の踊り
10/04/25 19:56:57 GV5CjBPi
>>229>>230>>231
ありがとうございます、まだなんとなく興味を持った段階なのでどの楽器が好きだとかどんな雰囲気を楽しみたいと
言うことができません。
まずはいろんなジャンルを聴いてみます。

233:名無しの笛の踊り
10/04/25 20:19:42 hMZ+sC/G
>>220
ブルックナー:交響曲第1番第3・第4楽章
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」第2楽章第1部
マーラー:交響曲第1番「巨人」第4楽章
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番第2楽章、同第11番「1905年」第2・4楽章

途中や最後が長調になったりするけど。

234:名無しの笛の踊り
10/04/25 20:20:24 +64PvWmc
>>232
自分はブラームスの交響曲第1番に惚れてクラシックを聴くようになった
最初は45分も聴くのなんて飽きて大変だと思うからメロディーが有名な4楽章ばっかり聴くとか
そのうち他の楽章も聴きたくなるよ

235:名無しの笛の踊り
10/04/25 20:37:28 T+AfLDoA
>>232
>まずはいろんなジャンルを聴いてみます。

ニコニコ動画にログインできるなら、以下の動画が参考になりますよ。

【思わず出撃したくなるクラシック・メドレー】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【クラシック】神曲メドレー【作業用BGM】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

236:名無しの笛の踊り
10/04/25 20:43:01 hMZ+sC/G
>>228 >>232
しばらく前にヒットした「クラシックベスト100」みたいな、
コンピものに収録されている曲を当たるのも手。
↓のスレも参考になるかもしれない。ネタレスもあると思うけど。

初心者に勧めるクラシックアルバム
スレリンク(classical板)

なお、前スレで「初心者向けの派手な管弦楽曲」という質問があって、
当時自分もレスしたので参考までに。

dat落ちスレを見られる環境なら
スレリンク(classical板:750-番)
そうでなければ↓の>>750以下を
URLリンク(www.unkar.org)

237:名無しの笛の踊り
10/04/25 20:50:30 6CxaDiwB
>>226
ベートーヴェンの交響曲第7番の第4楽章
URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しの笛の踊り
10/04/26 00:12:01 NepC3BSf
>>232
とりあえず>>1から順に読んで気になったの聞けば。

239:220
10/04/26 08:47:31 Wmq+a6k4
>>227>>233
いっぱい教えていただき、ありがとうございます。

クラシックは数が多すぎて、どう探していいかわからなかったので、嬉しいです。

240:名無しの笛の踊り
10/04/26 09:12:58 vpAP6Cdl
>>232
興味を持つきっかけになった曲とかを紹介してくれると、もっと答えやすいと思う。
そうすれば似た感じの曲とか、同じ作曲家による別の名曲とか、いろいろと具体的に紹介しやすいんだけど。

241:名無しの笛の踊り
10/04/27 15:53:17 BGxY3CM1
ちょっと質問したいことがあります。
いつもはアニソンをきいているのですが、そればっかりだと少し変に思われそうなので
DAPにカモフラージュ用にクラシックを1・2枚いれておこうと思います。
お勧めのCDを教えてください。

242:名無しの笛の踊り
10/04/27 16:01:57 TsxYWQoU
>>241
動機が不純なので回答拒否

243:名無しの笛の踊り
10/04/27 16:07:43 3NtSJDDH
>>241
ここは「お薦めの曲」スレなので、CD(アルバム)単位の質問をされても困る。
(特定の曲のお薦め演奏者(お薦め盤)について質問する「お薦めの演奏者」スレもあるが、
どちらにしてもそういうあまりに漠然とした質問には対応しにくい。)
そもそも聴くつもりがないなら適当にすれば良い。
図書館やツタヤあたりでオムニバス盤を借りて処理しろ。

というか、クラシックはアニソン同様に相手に引かれる虞があるので、
(どちらのファンも世間的には「少数派」だ。)
そもそも世間の目をごまかすなどという用途にはお薦めしない。
無難なJ-POPや洋楽、せめて映画のサントラあたりにしておけ。

244:名無しの笛の踊り
10/04/27 16:08:08 T1kFEp3Q
>>241
どこかで聴いたクラシック とか、名曲ベスト100みたいなのを
適当に入れとけばいいんじゃないの?
そういう理由なら、ブクオフあたりで目についた一番安いのでも良さそう。

245:名無しの笛の踊り
10/04/27 16:11:29 BGxY3CM1
>>243
返答ありがとうございました。
適当なJ-POPあたりにしておきます。

246:名無しの笛の踊り
10/04/27 18:18:45 ypo6XUH0
アニソンって一口に言われてもなあ。
アリプロのファンですとかいうなら、また違った切り口もあるんだが。

247:名無しの笛の踊り
10/04/28 19:16:02 JK6BcvyJ
ブログ1週間更新なし
なんかalanが段々遠い存在になって行ってる気がする
なんで沢尻えりかなのか理解不能
沢尻を売り込む暇があるならalanをもっと推してくれよ
沢尻ってそんなに需要あるの?

248:名無しの笛の踊り
10/04/28 19:26:25 smoCyPn2
恋心に胸を締め付けられる系、夢に溢れたというよりは苦しい感じの勝る、そんな印象のオーケストラ曲をおしえてください。

今のところデフォで聴いてるのは↓のようなところです。
(必ずしもそんな印象じゃない曲もあるかもしれませんが、自分の中ではピッタリくる曲なのでご容赦ください)
・ショパン ピアノ協奏曲第1番、1,2楽章
・ショパン ピアノ協奏曲第2番、1,2楽章
・チャイコフスキー 交響曲第5番 2楽章
・チャイコフスキー ロメオ&ジュリエット、フランチェスカ・ダ・リミニ
・プロコフィエフ ロメオ&ジュリエットよりところどころ
・ベルリオーズ 幻想交響曲 全曲
・ラフマニノフ 交響曲第2番 1楽章
・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 1,2楽章
・マーラー 交響曲第5番 4楽章
・シューマン ピアノ協奏曲 1楽章

249:名無しの笛の踊り
10/04/28 20:08:16 gRbyU/mO
>>248
ブラームス 交響曲第3番 3楽章
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
↑なんてどう?

250:名無しの笛の踊り
10/04/29 00:51:07 7ubbCr8t
>>248
モーツァルト 協奏交響曲 K.364 第2楽章
URLリンク(www.youtube.com) (前半)

URLリンク(www.youtube.com) (後半)
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 K.488 第2楽章
URLリンク(www.youtube.com)

251:名無しの笛の踊り
10/04/29 01:08:22 olKqeMur
>>248
独断と偏見で…
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第1番
プロコフィエフ 交響曲第7番
ボリス・チャイコフスキー シンフォニエッタ
カリンニコフ 交響曲第1番
ミャスコフスキー チェロ協奏曲

>>226 >これはロックロール!?
ロック系のアーティストがクラッぽく作ったものや、クラ系だが故意にロック
を取り入れたロック協奏曲なんてものはいくつかあるが、そういうものを
挙げるのは余り面白くない。で、純粋クラだがロック的なイディオムのある曲。
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 第二楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 第三楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 終楽章
プロコフィエフ 交響曲第2番
プロコフィエフ スキタイ組曲
ヴァインベルク 交響曲第6番 第三楽章
ヴァインベルク シンフォニエッタ 第一番
ボリス・チャイコフスキー 室内交響曲
ボリス・チャイコフスキー 交響曲第2番 
オネゲル 交響曲第3番


252:248
10/04/29 04:45:50 BAs/HmKG
>>249-251
早速ありがとうございます!聴いてみます!

モーツアルトピアノコンチェルトはいずれも聴いたことありますが、
クラシック聴き始めた初期に聴き流しただけなので、
改めてもう一度聴いてみます!!

253:名無しの笛の踊り
10/04/29 11:19:14 sYpS6gX1
>>228
URLリンク(www.voiceblog.jp)

254:名無しの笛の踊り
10/04/30 00:21:19 03Ijit7t
>>248
ドヴォルザーク交響曲7番の1楽章。
私は、長年会いたかった運命の人に出会った気持ちになった。

255:名無しの笛の踊り
10/05/01 12:14:02 HNAV5dks
恋のときめきのようなキラキラしたような音楽って無いでしょうか?
初めてのデートのドキドキやトキメキみたいな音楽?


256:名無しの笛の踊り
10/05/01 12:19:19 WzesIsv/
>>255
エルガー【愛の挨拶】
URLリンク(www.youtube.com)

定番の曲だけど(・∀・)イイ!!

257:名無しの笛の踊り
10/05/01 13:17:22 N1XZ1jfZ
>>255
定番の「アラベスク第一番」で
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しの笛の踊り
10/05/01 15:03:29 wCnO4VQd
>>255
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 第1楽章

259:名無しの笛の踊り
10/05/01 15:29:34 WzesIsv/
>>255
プーランク「即興曲第15番~エディット・ピアフを讃えて~」
URLリンク(www.youtube.com)

切ない!(ノ_<。)

260:名無しの笛の踊り
10/05/02 20:56:24 arLb7VS7
ベルリオーズの幻想みたいな狂気のシンフォニーをお願い致します


261:名無しの笛の踊り
10/05/03 00:18:17 AZR9NGQv
>>260
シンフォニーではないが
ジャン=フェリ・ルベル(1666 - 1747)
四大元素 ~カオス
URLリンク(www.youtube.com)

レスピーギ
「ローマの祭り」 ~主顕祭
URLリンク(www.youtube.com)

262:名無しの笛の踊り
10/05/03 08:46:20 JlvYR1Kk
ソラブジ 交響曲第3番「Jami」


263:名無しの笛の踊り
10/05/03 08:47:19 JlvYR1Kk
>>260 音源は
URLリンク(sorabji-files.com)

264:名無しの笛の踊り
10/05/03 15:10:55 1rIRPoBJ
例えば、シューベルトの「さすらい人幻想曲」のようにフーガ形式が取り入
れられているピアノ曲を紹介してください。


265:名無しの笛の踊り
10/05/03 15:57:10 OmLsyzF4
>>264
ベートーヴェン:ソナタOp.106, 110(いずれも終楽章がフーガ)、エロイカ変奏曲(終曲)、
ディアベリ変奏曲(第32変奏)
リスト:ソナタ(第3部(? 緩徐部の後)がフガートで始まる)
フランク:前奏曲、コラールとフーガ
ブラームス:ヘンデル変奏曲(終曲)
レーガー:バッハ変奏曲、テレマン変奏曲(記憶が曖昧だが両曲とも終曲はフーガではなかったか)
ヒンデミット:ソナタ第3番(終曲の中間部)、ルドゥス・トナリス(12のフーガを間奏曲でつないでいる)

その他、そのものずばりだがメンデルスゾーンやショスタコーヴィチには「前奏曲とフーガ」がある。

266:名無しの笛の踊り
10/05/03 16:01:40 gMnsQ77l
>>264
ほとんど全部がフーガ形式。ピアノによる演奏は今も盛んにやっているのでありかなと。

267:名無しの笛の踊り
10/05/03 16:02:58 gMnsQ77l
↑は
バッハ:ゴールトベルク変奏曲

268:名無しの笛の踊り
10/05/03 17:38:40 PLlzbQ04
フーガとカノンは違うだろ。

269:名無しの笛の踊り
10/05/03 18:03:15 dFtEWUPG
>>268が正解。
本質的には、低音主題による変奏曲だよ。
変奏方法に各種カノンを多く取り入れているだけ。

270:名無しの笛の踊り
10/05/03 20:18:24 JlvYR1Kk
>>264
ソラブジ オプス・クラヴィチェンバリスティクム
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

271:名無しの笛の踊り
10/05/03 22:55:03 KeId43RC
>>260 >狂気のシンフォニー
→ >>129 プロコ 3番

272:名無しの笛の踊り
10/05/03 23:17:47 O3AMZQ+g
>>264
モーツァルト
フーガ ト短調 K.440
URLリンク(www.youtube.com)
幻想曲(前奏曲)とフーガ ハ長調 K.394
URLリンク(www.youtube.com)

273:名無しの笛の踊り
10/05/03 23:21:30 O3AMZQ+g
>>264
モーツァルト
2台のピアノのためのフーガ ハ短調 K.426
URLリンク(www.youtube.com)

274:名無しの笛の踊り
10/05/04 07:55:40 0OyaP9Bm
メンデルスゾーンのピアノ独奏曲で
無言歌集以外にいい曲あったら教えてください

275:名無しの笛の踊り
10/05/04 08:24:23 W3EbA8Ho
3つの軍隊行進曲

276:ねずみタソ
10/05/04 08:41:07 xkySimU2
>>226
Shostakovich Symphony No.12 In D Minor Op.112 I. El Petrogrado Revolucionario II Parte
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっと音が割れたりずれたりしてるけど…

277:264
10/05/04 10:19:27 cPXGzYqx
曲を紹介してくださった皆さんありがとうございました!
探せばたくさんあるんですね。勉強になりました。


278:名無しの笛の踊り
10/05/04 10:48:24 qRnIpZ1t
>>274
「厳格な変奏曲」(Variations serieuses)は名作。
その他にも前奏曲とフーガ、カプリース等々いろいろあるけど自分もよく知らない。

279:名無しの笛の踊り
10/05/04 11:12:06 uhcHl0Ad
>>274
厳格なる変奏曲とロンド・カプリチオーソ

280:名無しの笛の踊り
10/05/05 19:04:21 knqABil9
モーツァルトより後(のち)の時代の曲なのにモーツァルトやジョスカン・デ・プレ並に神が作ったものを書き下ろしたような曲教えて下さい。

281:名無しの笛の踊り
10/05/05 19:16:01 KVnRGbMt
>>280
>神が作ったものを書き下ろしたような曲

抽象的すぎるよ。

おれが思いついたのは、メシアンだな。
たとえば、「世の終わりのための四重奏曲」。

282:名無しの笛の踊り
10/05/06 10:02:17 U8Binova
>>280
>ジョスカン・デ・プレ並に神が作ったものを書き下ろしたような曲

ズバリこの曲です!!

フランク・マルタン 二重合唱のためのミサよりKyrie
URLリンク(www.nicovideo.jp)

283:名無しの笛の踊り
10/05/06 10:11:43 N78YQOxQ
モーツァルトの曲はどれ聴いてもモーツァルトが書いたようにしか聴こえないなぁ

284:名無しの笛の踊り
10/05/06 13:59:08 0Sk8XLhX
モーツァルトの同時代の
他の作曲家の曲を聴いても
どれもモーツァルトにしか
聞こえないという意見も多い。
実際モーツァルトもパクリが多い。
ただし、
ハイドンのモーツァルトへの影響は
比較的分かりやすい

285:名無しの笛の踊り
10/05/06 14:02:30 o/S12rOE
>>284
> モーツァルトの同時代の
> 他の作曲家の曲を聴いても
たとえばどの辺?

286:名無しの笛の踊り
10/05/06 14:30:09 0Sk8XLhX
>>285
このへんとか
J.C.バッハ
URLリンク(www.youtube.com)
ヴァンハル
URLリンク(www.youtube.com)
あくまで「意見も多い」だが

287:名無しの笛の踊り
10/05/07 02:21:26 5cngciHq
いまの時代にハイドンとモツが生きていたら、モツは「ああハイドンのパクリね」
とか言われるんじゃないだろうか。

288:名無しの笛の踊り
10/05/07 02:42:58 CWHf4gh+
ハイドンの影響受けた曲は少ないと思うよ
だからこそ分かりやすいわけなんだが

289:名無しの笛の踊り
10/05/07 14:17:28 j7VcqNoO
とにかく初心者なんで何聞いたらいいかもわからないいんですが、ご教授いただけないでしょうか?wikiとかあるなら教えていただけると助かります。


290:名無しの笛の踊り
10/05/07 14:35:34 yeeCFHQ4
>>289
初心者に勧めるクラシックアルバム
スレリンク(classical板)

まあ、東芝EMIの「ベスト・クラシック100」かな

URLリンク(www.emimusic.jp)

URLリンク(www.emimusic.jp)

291:名無しの笛の踊り
10/05/07 16:04:40 +EJ9Iv5a
>>287
同じ時代に同じ国に生きてれば作風だって似るんじゃないかな?
ヘンデルとバッハは似ているけど、彼らとクープランは全く似ていないように。


292:名無しの笛の踊り
10/05/07 22:17:31 KstvgDGB
>>289
興味を持ったきっかけがなんかあるんじゃないの?
そのきっかけになった作品をじっくりと聴いてみるとか
同じ作曲家による別の作品に手を延ばしてみるとか
いろいろ方法はあるとおもうが??

293:289
10/05/07 23:49:03 yZ0uFrwx
>>290 
どうもありがとうございます。


294:名無しの笛の踊り
10/05/08 18:09:51 sXVbCgTp
ショパン以外で、ショパンの曲のようにタタタタンと
小気味よく流れるようでいて、なおかつ覚えやすいメロディ
まるで爽やかな風に包まれたような気分になる
そんな曲を教えていただきたいです
演奏するには難易度が高い曲がいいです

295:名無しの笛の踊り
10/05/08 18:21:02 Mp2AiBzm
>>294
ブラームスの間奏曲はどうかな?

296:名無しの笛の踊り
10/05/08 18:46:03 sXVbCgTp
>>295
ありがとうございます
とても美しい曲ですね
これより、もう少し早いテンポの曲は思い当たりませんでしょうか?

297:名無しの笛の踊り
10/05/08 18:53:02 U8Jaog0p
>>294
>小気味よく流れるようでいて、なおかつ覚えやすいメロディ
>まるで爽やかな風に包まれたような気分になる曲

ご希望に合わせて3曲ほど、考えてみました\(^^)/

ドビュッシー「アラベスク 第1番」
URLリンク(www.youtube.com)

ラヴェル「水の戯れ」
URLリンク(www.youtube.com)

シューベルト「即興曲第2番」
URLリンク(www.youtube.com)


あと歌曲だけど、ピアノパートが主役のこの曲も素晴らしいですよ(^o^)/
フォーレ「月の光」
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しの笛の踊り
10/05/08 19:44:07 sXVbCgTp
>>297
こんなにたくさんありがとうございます
一通り全部聞いてみました
どれもイメージに近くて驚きました
特にアラベスク 第一番は心に風を感じます
この先、私のお気に入りの中の一曲になると思います
>>295>>297
お二方本当にありがとうございました
美しい曲に出会えて嬉しく思います

299:名無しの笛の踊り
10/05/09 22:32:51 /iwYOuoA
ロック(主にメタルかも…)のように血湧き肉踊る、リズムの躍動的な曲をお願いします。

300:名無しの笛の踊り
10/05/09 22:46:28 uhahQoM8
>>299
ロックやメタルにリズムを感じるとかまだまだ音楽的素養が足りないみたいですね。

301:名無しの笛の踊り
10/05/09 23:28:22 Z+Dw4Tnp
>>300
そんなイヤミを書き込むスレッドじゃないだろ?
何を勘違いしてんだ(´・ω・`)

302:名無しの笛の踊り
10/05/10 11:49:44 0uppw1d7
>>294
URLリンク(www.nicovideo.jp)

303:名無しの笛の踊り
10/05/10 12:21:39 YsYw3yQT
>>299
リズム感にも色々あると思うけど、
有名所でアルヴォ・ペルト「タブラ・ラサ」はどうだろう。
あとはちょっとマニアックになっちゃうけど、
カール・ヴァイン「inner world」とか「弦楽四重奏曲第3番」とか。
リゲティの「ピアノエチュード集」や「ムジカ・リチェルカータ」も良い。

強烈なビートを追い求めたいのであれば、
クラシックよりのブレイクコアとか聴いた方がいいかもしれない。
XanopticonとかVenetian Snaresとか。

304:名無しの笛の踊り
10/05/10 13:55:47 U75DWCwq
>>299
メタルとかわからんけど、躍動するリズムといえば
ベートーヴェン
交響曲第7番 ~第4楽章
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch