ベルトラン・ド・ビリー&ウィーン放送響at CLASSICAL
ベルトラン・ド・ビリー&ウィーン放送響 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
10/02/07 18:56:46 bxCC69qp
スレリンク(entrance板:102番)

3:名無しの笛の踊り
10/02/07 21:22:42 /BPQDBdh
ダルベールの低地とかいいじゃん。
この人を好きになった演奏。

4:名無しの笛の踊り
10/02/08 01:17:09 Lz5aRG+a
モトモトが放送用のオケだから、他の三つのオケと比べるとアメリカっぽい
モダンな感じ化する。あまりウィーンらしさが無いと思う。

5:名無しの笛の踊り
10/02/08 12:43:55 Wi+Rxqhw
モーツァルトのダ・ポンテ三部作聴いていっぺんに嫌いになった。
セカセカしてるのにユルユルという最悪の演奏だった。

6:名無しの笛の踊り
10/02/09 00:53:43 RDHXq364
単独スレじゃ絶対埋まらんだろう。
今度からはここでやれば良いと思う。

【海外】来日オーケストラ【一流】
スレリンク(classical板)l50

7:名無しの笛の踊り
10/02/09 22:45:05 jBZpyDgE
フランス管弦楽曲集が素晴らしいね。特にビゼー。

8:名無しの笛の踊り
10/02/10 22:51:15 7JopLqKx
来日すればもっと盛り上がるよ。
それまでスレが残ってたらの話だけど・・・

9:名無しの笛の踊り
10/02/21 00:09:02 1g7AUJWO
age来日

10:名無しの笛の踊り
10/02/22 03:38:00 ZzGjVBsW

すげー!やっぱ来日中だからここは盛り上がりまくってるな!


11:名無しの笛の踊り
10/02/22 17:32:00 s/ffbxkW
上野公演age

12:名無しの笛の踊り
10/02/22 23:15:47 7g6jK97c
ドビュッシーまで結局ドゥメストレの余韻に持ってかれたような。
オケ部門はアンコールのカルメン前奏曲が一番かな。
「雷鳴と電光」もたいそう盛り上がったがアメリカナイズされたウィンナワルツみたいだた。

13:名無しの笛の踊り
10/02/23 00:52:11 G1hBY/T9
>>12
M田さんいました?

14:↑
10/02/23 01:19:43 bFKHkRqP
あんた、あっちこっちでM田・M田って言ってる人?ホモ野郎?

15:名無しの笛の踊り
10/02/23 19:47:59 wFGSK+N3
ウィーン放送交響楽団とかけて吉野家の牛丼ととく
その心は
(思ったより)うまい
(チケットが)安い
(アップテンポで)早い

16:名無しの笛の踊り
10/02/24 00:25:36 WydxE0nx
>>13

M田氏いた(友人のK倉氏も)。最初は例の「指定席」に座っていたが、
休憩後は3列目(?)に座っていた。たぶん最初は「指定席」が
空いていたので占拠したんだろう。

17:名無しの笛の踊り
10/02/24 00:54:29 39iq+hVu
>>16
あの方たちそんなに有名な方なの?
てゆうか横取りしてたのねw

18:名無しの笛の踊り
10/02/27 18:48:23 1hYRfX4b
>>15
今日 大阪シンフォ

田園聞いた後、嫁に2chでは、吉野家って言われてると言うと

速くて安い と即答。

のだめ的には

コンマスもだえすぎ。

19:名無しの笛の踊り
10/02/27 20:33:14 AWvXKq5g
吉野家交響楽団
なかなかの支持を得ているようで何よりです。
アンコールをもっと大盛にしてくれればもっと満足。

20:名無しの笛の踊り
10/02/28 23:40:46 Htf8rjfx
今日、岡山でベト5,6聴いてきました。
すごくよかったよ。
アンコールは魔笛序曲とピチカート・ポルカ。

21:名無しの笛の踊り
10/03/06 01:00:23 WEfhvJRD
age

22:名無しの笛の踊り
10/03/06 01:22:03 0d+Bz/Rj
コルネリウス・マイスターってどうよ?
中々スター性のある名前じゃないか。

23:名無しの笛の踊り
10/03/06 09:52:38 tpGGFuZ8
きょうのウィーン放送響のチケットが一枚余分だ

24:名無しの笛の踊り
10/03/06 12:07:53 FZMSc3Ko
>>18
すぐに返せるところがさすが関西人。

今日これから行ってきますだ。

25:名無しの笛の踊り
10/03/06 20:29:56 fYtY6jXE
>>23
今日家族が行ったのだが、ガキがうるさくておやじが怒っていたって


26:名無しの笛の踊り
10/03/07 00:19:38 zslQqrgl
今日行ってきた。

素晴らしかったジャン!なかなか!

ちょっと想像以上だったので。

27:名無しの笛の踊り
10/03/07 00:59:04 bkHppkKk
BPOの首席ハーピストの神技に酔いました

28:名無しの笛の踊り
10/03/07 01:01:09 optq3l3K
X BPO
○ VPO

29:名無しの笛の踊り
10/03/07 01:58:30 jeHW8N7h
吉野家響のコンマスの人すごく愛想がいいよね。

30:名無しの笛の踊り
10/03/07 11:31:56 nTgCg3GU
>>30
財政難のオケだから海外ツアーは貴重な収入源だから
愛想も良くなるのかなあ?
でもとても感じのいいおじさんなので(W

31:名無しの笛の踊り
10/03/07 11:41:44 DzXQstK7
予想以上にうまいオケで驚いた。
ビリーさんとのコンビがこれで終わりかと思うと残念。

ちなみに昨日のアンコールは「カルメン」前奏曲と「雷鳴と電光」。

サインもらった人レポ頼む。
アタシも欲しかったが、人と会う約束してたから帰ってしまった。

32:名無しの笛の踊り
10/03/07 11:50:11 g2NiHr3J
>>31
二人にサインしてもらった。メストレとは握手もできた。
メストレが銀色でビリーが金色のペンだった。
アンコール曲のとこに雷鳴と稲妻の作者がシュトラウス兄弟になってた
2世のオリジナルなのに

33:名無しの笛の踊り
10/03/07 11:58:49 IMdZRUB6
演奏はとてもいいんだが(吉野家ってのは失礼だろw)
招聘元のせいか客層とか>>32みたいな面でやっぱり落ちるなあ

やっぱり大手が呼ぶのとは違う
大手が呼ぶとチケ代が高騰するから痛し痒しだけど

34:名無しの笛の踊り
10/03/07 12:05:00 0eljk34q
ウィーンと付いてるだけで勘違いするにわかやカッコつけサラリーマンが来そうだなw

それはそうと、グザヴィエ・ドゥ・メストレのCD聴いた?
オケの凡庸さが際立っててすごいよ

35:名無しの笛の踊り
10/03/20 01:01:44 i4PdLsMa
age

36:名無しの笛の踊り
10/04/03 08:31:27 4vAoPJql
age

37:名無しの笛の踊り
10/04/18 21:48:55 Kx//NuCZ
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch