10/02/07 13:48:19 GAOvFHmI
>>242
”ケッヘル”と読む。ケッヘルというのは、19世紀に活躍したモーツァルト研究の学者。
それまで散逸していたモーツァルトの楽譜をかき集めて、時系列順に並べなおすという作業を行った。
今ではケッヘルの推定していた順番のうちのいくつかが間違っていることも判明しており
それにあわせて5~6回も順番を並べなおしている。
こういうめんどくさいことをするのは、当時は印刷機が無くて楽譜を出版するという
習慣が無かったからなど、色々考えられる。
Kのような特殊な整理番号は、古典派以前の作曲家のほぼ全員に見られる。
OPは”オーパス”と読み、主に作曲者が楽譜を出版した順番につけた番号。
たとえば有名なショパンの夜想曲OP9-2というのは、
ショパンが9冊目に出版した楽譜の二曲目という意味になる。
なのでこれが付くのは印刷機が登場する以降の時代の作品だけ。