09/12/25 18:23:06 ztyJ19fK
>ジャズ弾ける人はある程度クラシックも弾けるのに
単に音鳴らしてるだけww
3:名無しの笛の踊り
09/12/25 18:25:23 bO5CIe8b
そんなこともわからないの?
アート=テータムでも聞いてみれば?
ラフマニノフ、ホロヴィッツは、テータムに影響されたらしいけどwww
あるいは、オスカー・ピーターソンでもOK
間違ってもビル・エヴァンスは聞かないように
チック・コリアやキースジャレットのアホもねwwww
4:名無しの笛の踊り
09/12/25 18:26:16 bO5CIe8b
そんなこともわからないの?
アート=テータムでも聞いてみれば?
ラフマニノフ、ホロヴィッツは、テータムに影響されたらしいけどwww
あるいは、オスカー・ピーターソンでもOK
間違ってもビル・エヴァンスは聞かないように
チック・コリアやキースジャレットのアホもねwwww
5:名無しの笛の踊り
09/12/25 18:26:24 00hb/aMD
馬鹿だろ
演奏家とレッスンプロの区別ついてから出直して鯉
6:名無しの笛の踊り
09/12/25 18:27:27 g+Qo997f
マツーエフさん出番です。
7:名無しの笛の踊り
09/12/25 20:02:32 tDnU1UOI
グルダのジャズ?
ひどかったなー
8:名無しの笛の踊り
09/12/25 23:13:56 0UAotfHQ
どっちも一流なのはプレヴィンくらいだろ
テイタムはホロヴィツを驚かせたけど、影響はあたえてないだろ
9:名無しの笛の踊り
09/12/26 02:14:16 espYkc8L
ジャズは才能の賜物
クラシックは訓練の賜物
ジャズだけってのは許せるけど
クラシックだけしか弾けないってのは弱いよ、今どき
楽譜あんだから練習すりゃできるよ、誰だって暇と金さえあれば
ポピュラーピアノもいいよね、人を気楽にさせ癒してくれる
何でそういうのやらないんだ音大卒は
そもそも音大出た奴らって何で軒並みクラシックなんだ
クラシックは崇高ですなんて言い訳、嫁入り前の腰かけならともかく、婚期逃したお局の、いい材料にされてないか
そもそもクラシック演奏家は正直そんなに要らないんだよ
一流だけが残ってりゃ充分だろ
二流以下にはもっとジャズ弾きまくってもらいたいが、あれって即興で鍵盤操るから
結局、相当力がないと無理なんだよ
いいか、クラシックしか弾けないピアニストより、ジャズピアニストの方が力は上だぞ
メリークリスマス
10:名無しの笛の踊り
09/12/26 02:16:25 b0J7BRJh
>>8
プレビンはジャズ出自だけどジャズは最低レベルだぞ。あれはコード感の全く無い歌謡ジャズ。
あの程度だったら政令指定都市の地方プロクラスより劣る。
11:名無しの笛の踊り
09/12/26 02:28:29 ysmcoCgL
>政令指定都市の地方プロクラス
妙に細かくてワロタ
12:名無しの笛の踊り
09/12/26 23:33:06 do4Ubqhe
ジャズのアドリブ=手癖
勝手に指が回ってるだけで頭空っぽの音楽
13:名無しの笛の踊り
09/12/27 14:01:50 Ysc+gi+G
先人が書いた楽譜をそのまま演奏するだけで
脳ミソ空っぽででできるなんの創造性も無い終わった音楽のヲタがそれいいますか(笑)
14:名無しの笛の踊り
09/12/27 16:42:05 Kqmt6ow+
マジレスするとジャズで三流扱いされてたプレヴィンが
クラシックに行ったら超一流になった事実と
グルダがジャズに真剣に取り組んだのに、全然モノに出来なかったこと
ウィントンが余興で吹いたクラシックはグラミー賞
クラシック界でもウィントン>>>>アンドレ ナカリャコフ の序列が確定
もうこの事実だけでジャズ>>>>>>クラ は確定といえよう。
15:名無しの笛の踊り
09/12/27 16:57:38 IlfRFHHH
毛並みも家柄も良いおぼっちゃんが893の真似しろったって無理だろ?
その逆も然り
このスレ自体ナンセンス
16:名無しの笛の踊り
09/12/27 21:50:22 zRbve7Jp
>>15
やたらエッチなIDだな
17:名無しの笛の踊り
09/12/28 09:25:57 XNhWzpOU
ヨーロッパの優秀なクラシックピアニスト達は大抵即興演奏できるけどな
なんつーか鍵盤を自由自在に操れる
その上でクラシックを深く追究してる
18:名無しの笛の踊り
09/12/28 10:58:40 p+Cgrp6/
キースジャレットのバッハはクラッシックの評論家で誉めてる人いた。
プレヴィンのピアノトリオは何かいまいちだな。マイフェアレディしか聴いてないけど。
19:名無しの笛の踊り
09/12/28 11:04:24 u0OzCQKt
このスレはクラシックへの劣等感丸出しの精薄者が立てたスレだということ明らかですな。
20:名無しの笛の踊り
09/12/28 11:05:10 NwMu5Ojo
talking about Jazz
X =楽譜あんだから練習すりゃできるよ、誰だって暇と金さえあれば
hint: adlib
Xジャズのアドリブ=手癖
>>17,18
= O
>>2
=O
example OzoneMakoto
21:名無しの笛の踊り
09/12/28 11:06:23 NwMu5Ojo
talking about Jazz
>>9 楽譜あんだから練習すりゃできるよ、誰だって暇と金さえあれば = X
hint: adlib
>>12 ジャズのアドリブ=手癖 = X
>>17,18 = O
>>2 =O
ex. OzoneMakoto
22:名無しの笛の踊り
09/12/29 09:13:44 YWDuTOE5
プレヴィンのジャズピアノってジャズのイディオムを知らない奴がジャズの曲に合わせて
その曲のキーのブルーススケールばかりつかって適当にアドリブした、って感じでめちゃ気持ち悪い。
23:名無しの笛の踊り
09/12/30 01:02:26 zwlLFmfP
まあクラシックピアニストのほうが器用だわな
24:名無しの笛の踊り
09/12/30 11:13:38 0fkWZZQR
ジャズのイディオムっていわゆる手癖のことか?
25:名無しの笛の踊り
09/12/31 07:25:47 Q5GkAeqE
ジャズが弾けないと、ではなくて
即興演奏のできないピアニストはダメだろうね
26:名無しの笛の踊り
10/01/04 09:19:45 7CWOGq2c
クラシックみたいに転調もないところで出鱈目やってカデンツ(笑)とか言ってるのはもっと駄目(笑)
27:名無しの笛の踊り
10/01/04 10:10:01 EeS19Pf+
すんません小曽根真っていいんですか?
28:名無しの笛の踊り
10/01/04 10:12:55 CvAGDC3L
モツとガーシュイン聴いたけど結構良かった。
どのみちグルダのジャズよりはいいんじゃない?
29:名無しの笛の踊り
10/01/04 12:15:04 EeS19Pf+
なるほど、だったら良さそう!
30:名無しの笛の踊り
10/01/04 15:08:51 7St6XbBb
ジャズのイディオム(笑)
こんなこと言ってるからジャズ板が過疎るんだよ
クラヲタ [特にブルヲタ]を納得させられるクラシカルな語法を
持ってアドリブ出来るジャズミュージシャンって居るのかね?
31:名無しの笛の踊り
10/01/04 21:37:32 C6xRr6Js
>>30
悪くないが、
>[特にブルヲタ]
このせいで台無し。
32:名無しの笛の踊り
10/01/04 23:40:19 ps6qmATM
キースジャレットの一連のソロピアノなんかは、凄いと思うな。
33:名無しの笛の踊り
10/01/05 09:58:03 El3Hj486
特にブルヲタ
特にブルヲタ
特にブルヲタ
腹痛えwwwww
34:名無しの笛の踊り
10/01/05 10:11:57 QocFbIVH
>>30
インギー(笑)の影響で意味も分からずクラに憧れ、
何をトチ狂ったかクラ板で付け焼き刃の知識だけ身に付けて
ブルヲタとか言っちゃったりしちゃったりしてる、ジャズヲタに
苛められ続けてもの凄い私怨に凝り固まってるメタラー(笑)って
感じが漂ってて泣けてくるw
35:名無しの笛の踊り
10/01/05 11:23:38 GD6647pL
>>24
No. Over 90% no jazz phrase(Modern Jazz) = Bird
>>27
good
>>32 = O
especially shostako
36:teisei
10/01/05 11:33:15 GD6647pL
>>2
>ジャズ弾ける人はある程度クラシックも弾けるのに = O
単に音鳴らしてるだけww = X
ex. Ozone Makoto plays both well
37:名無しの笛の踊り
10/01/05 15:37:43 VmEtkW0z
まぁ>1は馬鹿だけど
ジャズピアニストったってほとんどの人はクラシックピアノのメソッドやってきた人だから
馬鹿な>1が神業と思う程度のクラシックピアノは弾けるわな。
それだけの話じゃん。
38:名無しの笛の踊り
10/01/06 18:35:26 UaWYSSMS
ジャズのほうがクラシックよりある種の規制を感じる。
これ弾けなきゃクズとか簡単に言うでしょ。
確かにリズムに関してとか上で書かれているジャズのイディオムが
弾けなきゃジャズと認められない。
だからクラシックのピアニストでジャズ弾けない人はアドリブが出来ない云々
よりも前のりのリズムに乗ってそれこそジャズのイディオムを奏でられない、
ということではないか。
そういうピアニストはプレヴィン、グルダ、あとおそらくケンプ、リヒテルあたりも。
クラシックで前のりじゃないモーツァルト、シューベルト、ブルックナー、
R・シュトラウス、ドビュッシー、ラヴェル、スクリャービンを弾くピアニストでも
ジャズは上手く弾けないという人はいる。
上記の作曲家は簡単という意味ではなく、ピアニストの資質で向き不向きがあるのだ。
39:名無しの笛の踊り
10/01/06 23:57:04 qZj0DhSD
ジャズはクラシックより悪い意味で保守的だよ。
40:名無しの笛の踊り
10/01/07 01:26:14 q0MsmWwp
>>38
一般的には、ジャズは自由度高いと思われてるようだが、全然そんなことはなく
制約が多いのは確か。でも制約きついのはジャズもクラシックも一緒。古典になればなるほどそうだ。
それはいいとして
頭乗りでジャズ弾くのはオカシイってのなら分かるけど、前のりかどうかなんて関係ないよ。
あんまりジャズ知らない人かな?
プレビンのジャズが変なのは、コード感がないからであって、前のりだからじゃない。
41:名無しの笛の踊り
10/01/07 09:10:06 s8ZcYbOq
>>39
両方保守的だが、近代まで平行八度禁則とか言ってたクラシックよりは
ジャズの方が自由度高いわw
42:名無しの笛の踊り
10/01/07 09:29:20 CyNRQinC
>>41
近代までのクラシック作曲家が盲目的に平行八度禁則を守ってたと思ってるの?
逆に、ジャズに平行八度禁則が全くないと思ってるの?
43:名無しの笛の踊り
10/01/07 09:55:32 lyVqsCb2
対位法が、ほぼないに等しい点に置いて、ジャズは退屈なんだよ。
単調そのもの。
44:名無しの笛の踊り
10/01/07 10:18:01 yRea9Oxr
>>40
おかしなこと言うね、君。フュージョンしか聴かない人?
基本、ジャズは前のりだよ。
逆のこと言ってるんだよ、君はw
45:名無しの笛の踊り
10/01/07 11:44:52 YJiiYCK0
>>44
これは凄いwwwww
こんな気違い初めて見たw
むしろレイドバックする方が多い
特にデクスターゴードン、ジョンスコフィールド等聴いても分からないなら
完全に耳壊れてるw
>>43
対位法こそ単調そのもの
まさに馬鹿のひとつ覚えの猿ルーチン
46:名無しの笛の踊り
10/01/07 11:48:46 uHzmEIr3
ジャズのアドリブってクラシックの変奏曲みたいな展開が
全くなくて、いきなり自分の得意なフレーズに崩しちゃうから
どの曲聴いてもほとんど同じで退屈極まりない。
47:名無しの笛の踊り
10/01/07 11:54:45 s8ZcYbOq
ここってマジでジャズのカケラも聴いたことないクラ専用機の巣? バカ大杉んじゃないの?
>>42
> >>41
> 近代までのクラシック作曲家が盲目的に平行八度禁則を守ってたと思ってるの?
誰もそんなこと言ってないだろ
四声以下でバロックに則るならともかく厳密に守る必要性がない
> 逆に、ジャズに平行八度禁則が全くないと思ってるの?
全くありませんが何か?
>>43
むしろ対位法=単調ってイメージだけど、あんたの感性どっかおかしいんじゃない?
特に狭義の対位法、厳格対位法であれば当然ルールは厳密になる分
単調になるのは避けられん
>>44
こいつは釣りか既知害だろw
48:名無しの笛の踊り
10/01/07 11:56:42 OjLcX5rW
>>46
クラシックの変奏曲って結局モチーフの展開してるだけで、何の意外性もないから
どの曲聴いても常に予定調和で退屈極まりない。
49:名無しの笛の踊り
10/01/07 11:58:27 OjLcX5rW
>>44
これ見落としてたww
これはアホ過ぎるだろw
50:名無しの笛の踊り
10/01/07 12:05:23 q0MsmWwp
URLリンク(www.youtube.com)
デクスター・ゴードン
URLリンク(www.youtube.com)
ジョンスコ
ジャズは前乗り(笑)らしいw
いやー笑えるw
51:名無しの笛の踊り
10/01/07 12:18:51 q0MsmWwp
>>47
> >>43
> むしろ対位法=単調ってイメージだけど、あんたの感性どっかおかしいんじゃない?
ごもっとも
ジャズもビバップだとそうなるよね。ある様式にルールがある以上、そこから逸脱したら、
その様式からは外れるわけで。
>>46
よほど貧困なジャズしか聴いたことないんでは?
キースのナウズザタイムとビリーズバウンスは同じFブルースだが
展開から始めていって完全に別曲になっているから。
それからビバップに関しては主題なんてオマケに過ぎないから当然そうなる。
主題を便宜上入れてるだけで演奏者はコード進行しかみてないから。
トリスターノ一派に関しては主題すら弾かない。
まぁおそらく退屈に聞こえる理由は、あんたが主題からの発想じゃないと
楽器を持って、持たずとも脳内即興が出来ないからだろう。
耳の良い奴ならウシロのハーモニーに対して、出してくるフロントのアドリブと
自分の脳内即興の対比を愉しめるんだがね。
52:名無しの笛の踊り
10/01/07 15:46:15 s8ZcYbOq
考えてみたら、クラヲタで対位法があたかも凄いことのように言い出す奴っていないしな。
おそらくジャズアンチで何故かクラ板にいるロック厨が知ったかぶったか
聴き専の中年が適当ぶっこいたかだろ。
ある程度そのジャンルを理解してたら、一部の様式に含まれるだけの技法をそのジャンル全体の代名詞みたいに
言わんわな。
53:名無しの笛の踊り
10/01/07 15:47:23 uxACqe42
何年か前にジャズ板とかいう過疎板のぞいたら
やたらモードモード騒いでるやつが居てワロタw
モーツァルトのKV545の一楽章なんてもろモードの連続だぞ
しかもシンプルで分かり易くなおかつ何百年も前の作品
54:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:11:19 Ctg6n+iB
下手な釣りだな
55:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:30:41 llGEh4uR
>>45
お前にとってジョンスコはジャズなのかw
可哀想な奴だ。
ていうかお前らみたいな若造ばかりなのか、今は?
せいぜい頑張ってジョンスコって、哀れすぎて言葉もない。
ジャズどころかクラシックもろくに聴いてないんだろw
お前らに言っても仕方ないがアンソニー・ブラックストンだとか
アーチー・シェップとか聴いたことがない小学生の集まりなら
ここのスレはネタスレだからな。
56:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:35:15 llGEh4uR
>>47=50
一人で何頑張っているんだw自演バレバレだ
お前の聴き方は偏っている。リズムのことを全然考えていないようだな。
ていうかジャズにかんして全く無知のようだな。
57:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:45:12 KtC6N1/3
>>53
これ笑わそうとしてんの?
書き譜のモツと、即興のジャズのモードじゃ全然違うだろ。
旋法の中で解決するようにメロディ書くだけだから書き譜のモードなんて子供でもできる。
58:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:51:30 s8ZcYbOq
>>55
既知害妄想電波キターーww
ジョンスコなんて王道バップ経由してるのフレーズとアーティキュレーション聴いただけで分かるだろ
しかもようつべの音源てドスタンダードを4ビートでやってるメインストリームジャズ。
お前ジャズ板で言うところのリテナー(笑)だな、間違いないわ。
しかし、ブラックストン聴いてると通と思ってるのがまた爆笑w
そこまで宣うならブラックストンのパーカープロジェクト1993の2枚目の10曲目の進行と
この曲の元になってるスタンダード名書いてみろw
後者はGoogle頼れば分かるかも知らんが前者は無理だなw ご愁傷様ww
お前が俺よりジャズ知ってるなんて有り得ないからw
59:名無しの笛の踊り
10/01/07 16:55:38 OjLcX5rW
ID:llGEh4uRがジャズは前乗り(笑)とか言ってた信じられないレベルの無知だろ?
こいつやべえよw
60:名無しの笛の踊り
10/01/07 17:00:14 s8ZcYbOq
>>55
あ、ついでに>50聴いてて分かったんでもう一問出しといてやるよ。
ジョンスコがやってるその曲は有名スタンダードだが、この演奏では一般的に知られているこの曲の
コード進行を少々リハーモナイズしている。
その部分と元のコード、リハーモナイズ後のコードを書いてみろ
俺よりジャズに詳しいと豪語するなら楽勝だろw
61:名無しの笛の踊り
10/01/07 20:28:39 CyNRQinC
なんだ、Tritone-Substitute(III7→bVII7、たまにIV7→VII7)とII-V分割(III7→[VIIm7-III7]とか)とVのalteredぐらいしかないじゃない。
とりあえずID:s8ZcYbOqは必死な上に論点ずれすぎ。新手の釣りか?
62:名無しの笛の踊り
10/01/07 20:53:55 u1vvgEIJ
ジョンスコはフュージョンだよ。
>>60
ジャズの理論に適っていればジャズだというのか?
ジョンスコなんてヌルいの聴いて粋がっているお前は痛すぎる。
スレタイにピアニストとあるから、キース・ジャレットとかの話のほうが
よかろう。とはいえキースのバッハなどは意外に大人しい。
グールドのほうが個性的だ。だがグールドはバッハが好きで聴いているリスナー
からすればキワモノ扱いで距離を持たれる傾向だ。
63:名無しの笛の踊り
10/01/07 21:15:33 jDsyhAIc
>だがグールドはバッハが好きで聴いているリスナー
>からすればキワモノ扱いで距離を持たれる傾向だ。
そんなことはない
64:名無しの笛の踊り
10/01/07 22:01:51 IVghv7rW
JAZZヲタでなくてよかった。
親しくなりたくない奴ばかりだ。
JAZZ板にもどってやってくれないかな。
65:名無しの笛の踊り
10/01/08 01:37:28 mX1YUSLG
>>61-62
あれ、既知害ハッタリ君、ブラックストンの該当曲について何のコメントもないのはなんで????
66:名無しの笛の踊り
10/01/08 02:44:36 o+EjNWNe
test
67:名無しの笛の踊り
10/01/08 10:37:51 Qr/sUM9i
お前等がスレタイを論議できないことは分かった。
あとはJazz板へ逝って心ゆくまで罵り合えよ
68:名無しの笛の踊り
10/01/08 14:14:33 f9raO+lO
>>62
こいつの電波はあまりにも凄いな
・ジャズは前ノリ
・グールドのバッハはキワモノ
・ジョンスコはフュージョン
クラシックもジャズも全然知らない。
ちなみにブラックストンってストレートアヘッドなジャズは素人並で
むしろジョンスコなんかより異端の出鱈目フリー。
69:名無しの笛の踊り
10/01/08 14:21:07 siG4qSSO
ジャズオタって、恐い。
勝利感自己陶酔に浸って気持ち悪い。
豆知識の披露、ちっちゃい奴だ。
親切な奴はこれまた気持ち悪いくらい親切なんだけど…。
リアル社会で相手にされていないはけ口をこのスレに求めているんだろう。
70:名無しの笛の踊り
10/01/08 14:25:01 cB4Qlyk7
要するにジャズ板は過疎
71:名無しの笛の踊り
10/01/08 15:32:58 Wk+zgBjz
行きつけのユニオンではクラコーナーにいくのに
ジャズコーナー通り抜けなきゃならないんだけど
いつも加齢臭嗅が酷いのでレイアウトを逆にしてほしいです。
72:名無しの笛の踊り
10/01/08 17:01:37 55ROXz/y
キモイ度合いと加齢臭パワーでクラヲタより酷い人種もとい犬種はいないでしょ。
メタラー・クラヲタ・風呂グレ、これがキモヲタ三銃士。
73:名無しの笛の踊り
10/01/08 17:48:28 0+qJV62M
ジャズヲタって口がヤニ臭そうだなw
74:名無しの笛の踊り
10/01/08 18:00:33 mX1YUSLG
ジャズは前ノリてwww
演奏家間、リスナー間問わずジャズと言えばむしろアトノリ、レイドバック、の見本とされてるんだが
このバカは凄すぎるなw
以下、ジャズ アトノリ等で検索した図
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
75:名無しの笛の踊り
10/01/08 23:15:45 upg6jsOS
>>74
なぜそんなに前のりにいきり立っているのか判らん。
どうやらフュージョンもジャズになってしまったようだな。
だがジョンスコも後から乗っているとはいえ部分的には前のりなんだよ。
ジャコなんかもそうだ。
前のりの中身はジャズのイディオムにおいて。大ざっぱな乗りで言ったわけじゃない。
ジョンスコとメセニーの2ギターのアルバムを聴いたことがあるか?
ベースはスティーブ・スワロウでドラムは忘れた。ジャケは何か電線みたいのがあって青い。
全体的に先行しているのはスワロウだ。
左右のギターを聴くとジョンスコが遅れ気味で確かに後のりのように聴こえる。
だがジャズのイディオムにおいてはジョンスコも前のりだよ。
つまり2つのことが混同して誤解を招いた。
前のり後のりはどこの部分を言っているのか、これが決まっていないと混同する。
ジャズは前のり、これはあくまでイディオムの次元(=基本というのはこれの意味)。
だがジョンスコはジャズのイディオムの際は前のり、全体の乗りは後のり、だからフュージョン。
ブラックストンは昔聴いたので忘れてしまった、手が滑って書いてしまったがそんなに興味はない。
ジャズ自体があんたみたいに偏狭的だから嫌いになった。
とはいえ今でも聴きたいと思うのはラズウェル・ラッドの「リスペクト」というアルバムとか、
Piet Kuters Cadential Nova Danicaだよ、これはようつべで見れる。ジョン・チカイと共演。
クラシックのほうがずっと包容力があって自由さを感じる。←スレタイの本来の意味
76:名無しの笛の踊り
10/01/08 23:23:01 GeoNfBdn
┐(´ー`)┌バカジャネーノ、オマエラ
>>75お前さん何時から>>1?
77:名無しの笛の踊り
10/01/08 23:52:54 CzOQsIGr
こいつ等ジャズが好きなんじゃないんだよ。
ジャズに詳しい、ジャズのことなら誰よりも知っている
ジャズを俺ほど愛している者はいない。
という自己陶酔。
ジャズが好きな自分が好きなだけ。
ジャズという音楽にとっても、名だたるプレイヤーもさぞ迷惑なことだろう。
別にお前等が口角泡を飛ばして罵りながら小賢しいことを書き殴らんでも、
ジャズは立派な音楽だよ。
クラシックが弾けようと弾けまいと、その逆であっても
みんなお前等よりも音楽に真剣に向き合ってるって!
クラヲタもジャズヲタもこういう手合いが多いからスレも過疎るし
一般人から白眼視される。
自戒を込めて
78:名無しの笛の踊り
10/01/09 00:32:31 HBc4vh5Z
見苦しいの一言。こんなスレ無用だ。
ジャズ⇔クラ ピアニストぐらいの穏やかな話で
100程度で落ちるのがせいぜい
これ見たジャズ初心者はドン引きしてる。
「敷居高え」と裸足で逃げ出す。それが狙い?ジャズもクラも衰退の一途だ
79:名無しの笛の踊り
10/01/09 01:05:40 6qsDeCw/
このスレ的にオスカー・レヴァントはどうよ?
個人的にジャズとクラの両刀ってとまず頭に浮かぶ名前だけど。
80:名無しの笛の踊り
10/01/09 01:13:42 kyPVea1J
ジャズヲタ定期スレだろ
81:名無しの笛の踊り
10/01/09 02:10:35 26flZJQi
>1はとんでもない大バカ野郎だと思うが、例の「ジャズは前乗り」のミラクル馬鹿に比べたら
ただの釣り師っぽい分マシなのかもw
って、書いてたら>>75が例の「ジャズは前乗り」の爆笑親爺じゃんw
お前の言ってるI Can See Your House From Hereも
ブートの入手困難盤のLive in Perugiaも持ってるが、それが何だよ?
お前たいがいにしとけよw お前の言ってること全て無茶苦茶だわ
何がジャズのイディオムにおいてだボケw テメエの妄想で勝手に定義作るな。
ビルスチュワートがつんのめるぐらい前でレガートしてスワローがジャスト
メセニーとスコが例によって後ろ
耳が腐ってなきゃ誰だって分かる。
>ジャズ自体があんたみたいに偏狭的だから嫌いになった。
お前こそその典型的な偏執的聴き専ジャズ親爺じゃねーかボケ。
机上の知識とウンチクだけで音楽の中味は全く理解して居らず
「人が聴いていないもの、特にアバンギャルドと呼ばれてるようなものを聴いている」ことを自慢する
聴き専のサブカルかぶれのジジイw >>55の↓なんてその典型例w
>お前らに言っても仕方ないがアンソニー・ブラックストンだとか
>アーチー・シェップとか聴いたことがない小学生の集まりなら
あと、アイラーにジョンゾーン(笑)予想通りw あとニッティングファクトリー系とかw
あー、うぜえ、頸吊って死ねw
82:名無しの笛の踊り
10/01/09 02:15:02 26flZJQi
>>79
バップより前の人で、狭義じゃジャズですらないから、何ともいいようがない
モダンジャズ以降の基本言語であるビバップ経由してない人はもう狭義じゃジャズには入らない。
83:名無しの笛の踊り
10/01/09 02:26:51 4DvF6jcn
ビックスやベリガンがジャズじゃないって?
そんな俺様定義w
84:名無しの笛の踊り
10/01/09 09:16:52 UUquLueN
>>81
言葉遣いは荒っぽいが、全文肯定だなw
参りました貴方様には敵いません、という趣旨だね。
だが、お前はどうにも救いようのないクズだ。
誰も相手にしないからジャズ板に戻って腐った脳みそ同士で
醜い言い争いでもしてろ!
ここはクラシックを愛する人たちの神聖な板だ。
85:名無しの笛の踊り
10/01/09 12:46:45 jplYJjdj
>>75
マイルス・デイヴィス
アルバム「スターピープル」のライナー収載のインタビュー
「ジョンはビートに遅れた感じで演奏をする。だからビートに合わせるように伝えたんだ。彼の演奏はビート感あふれるアルのドラムで変わったよ。」
なんだ?あんたはマイルスデイヴィスの意見すら否定?
スコフィールドはいかなる場合でも常にレイドバックしている、典型的後ろのりプレイヤー。
ジャズもフュージョンもないよ。
そもそもスコフィールドの音楽は一般的に言うフュージョンなんかじゃない。
あんたって非4ビートのインスト軽音楽はフュージョンと思ってる、勘違いリスナーの典型だね。
以下は有名ジャズ教育者のwebだ
URLリンク(www.joey-web.com)
ジョン・スコフィールドの項
「極端な後ろノリやディミニッシュスケールを使ったアウトフレーズが特徴
「極端な」後ろノリのプレイヤーを指して前ノリなんてほざいてるのはたぶん世界中であんただけ。
デクスター・ゴードンやジョン・スコフィールドが凄い極端な後ろノリってことは
そうとうの耳音痴じゃなきゃ分かるものだけど。
言わなくても分かるが、一応確認しとく。
あんたって、クラシックもジャズも、いずれも演奏できないでしょ?
少なくとも人前でやっていいレベルにないよね? だって楽器演奏する人に必要な
最低限の耳に達してないもの。
86:名無しの笛の踊り
10/01/09 12:58:12 jplYJjdj
>>83
詳しいね-、吹奏楽の人?
スイングやディキシーがジャズじゃないと言うつもりはないけど
モダンジャズとは完全に別物だよね。
残念ながらスイング・ディキシーはもう完全に淘汰されてて、フルバンドなんて
ほとんど潰れちゃった。世間一般ではスイングガールズとか映画もあったし
ジャズというとあの手のスイングバンドを思い浮かべるかも知れないが
ジャズ聴く連中の間ではいちいち「スイングジャズ」等言わないともう
通じないんだよ。だから狭義じゃジャズですらない、という判断は仕方ない。
バークリーとかジュリアードのジャズ科でスイングジャズ教えてるか?ったら
教えてないし。
87:名無しの笛の踊り
10/01/09 13:58:33 R30Ld2bk
ジャズ板でやれ
88:名無しの笛の踊り
10/01/09 14:05:12 10CU0vJh
ジャズ板でやれ
89:名無しの笛の踊り
10/01/09 14:06:44 V5b3UZ7s
>>84
> ここはクラシックを愛する人たちの神聖な板だ。
いや、マジレスすると、音楽板で最もゲスなのがここ。
ジャズ板より酷いところってここだけ。
90:名無しの笛の踊り
10/01/09 14:29:13 Ee3zApnR
3ちゃんねるでやれ
91:名無しの笛の踊り
10/01/09 16:05:42 4DvF6jcn
>>86
>バークリーとかジュリアードのジャズ科でスイングジャズ教えてるか?ったら
>教えてないし。
学校で教えてるかどうかがジャズの基準なのか
だったら、マイルスもバードも二流だなw
92:名無しの笛の踊り
10/01/09 17:26:46 V5b3UZ7s
>>91
> 学校で教えてるかどうかがジャズの基準なのか
誰がそんなこと言ってるの? その幼稚園児並の読解力で社会生活できるの?
> だったら、マイルスもバードも二流だなw
マイルスがジュリアード卒業してることも知らずにそんな下手くそな例え話出すなよなあ。
93:名無しの笛の踊り
10/01/09 17:55:50 ejNUFcVO
>>91
自爆レスワラタww
94:名無しの笛の踊り
10/01/09 18:06:32 d8cBwLzg
まぁ読解力がないのがID:s8ZcYbOqとかID:V5b3UZ7sなのは明らかなんだけどな。スレタイも読めないようじゃねぇ・・・。
ジャズ板にも結構まともな奴いるはずなんだがなぁ・・・。
95:名無しの笛の踊り
10/01/09 20:34:16 26flZJQi
>>84
お前が嬉しそうにレスくれてんじゃん、ハゲw
>>94
ジャズピアニストの圧倒的多数は程度はあれどクラシック出身
>1程度の糞耳を騙せる程度のクラシックピアノの真似事ぐらい出来る
クラシックを教えてる奴はポピュラーピアノの経験なんてほとんど無いから
真似事すら出来ないのが大半。そんなことも分からない池沼は氏ね、で
終わる話だ。こんな気違いは放っておいて、スレの流れに準じてれば
いい。何も>1に食いつかなきゃならないなんてことはない。
96:名無しの笛の踊り
10/01/09 20:55:31 +IuUtias
まずジョンスコとかマイルスとかバードとか初心者向けの名前だけで
お里が知れる。有名=巨人だと思ってそうだ。
そんなもんクラ板には通用しないよ。(ひょっとしてクラ板をナメてる?)
哀れなもんさw
97:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:09:16 4DvF6jcn
>>92
マイルスはジュリアードでジャズを学んだと思ってるバカがいるw
文章力もなければ、知識もない
98:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:16:36 L/obwLLZ
なんか、もりあがっているな。w
99:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:17:11 yRVLc+8m
こんな初歩的な知識もなく
スルーも説得もできない連中がジャズ板で相手にされるわけがない。
半端者どもはvipスレにでも逝けや、一刻もはやくな。
100:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:21:28 QQb6O+61
こいつらはスレタイどころか、お互いにジャズ論議すらできない低レベルの池沼であることは確かだ。
どこまで恥さらし合うか、どんど冷笑を浴びせるとしよう。
101:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:41:49 AYvRHoag
君たちのの悪口交換日記じゃねんだな、ここはよ。
マイルスがジュリアードで何をしてたかで揚げ足を取り合うレベルか、この阿呆どもは。
そんな下らない口げんかのためにスレ浪費すんな
君たちみたいなのがジャズファンの地位を低下させ、色眼鏡で見られる元凶だ。
スレタイに戻すか、出て行くかしてくれないかな。
102:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:42:31 5vmrV5WB
バード、マイルス、メセニー、ジョンスコ
全部、スレタイから外れてるやん
103:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:51:04 V5b3UZ7s
>>97
ジュリアードにジャズ科ができたのなんて近年だから、そんなことは重々承知だ。
だからおれは>93で敢えて「マイルスがジュリアード卒業してることも知らずにそんな下手くそな例え話出すなよなあ。」
程度で留めておいた。お前が>>97でそう書き込むのを想定していたからだよw
そして>>97のようにお前が予想通りの行動を取った際の回答も>>93を書いた時点でできあがっていたわけ。
その回答とは以下の通りだ
「こういう例え話をする場合は、突っ込みどころを与えないために、
全く音楽教育を受けたことが無いとされる有名プレイヤーを挙げるべきだ。
それが、ジャズの教育だろうがクラシックの教育だろうが、だ。
最低限の知能と知識がある奴ならばそうするだろう。
極力、効果を上げるために、譜面が読めなかったとか、音楽どころか
まともな教育すら受けず刑務所暮らしをしてたとかいうエピソードがあるとなお良い。
にもかかわらず
たった2名だけの実例を挙げるだけなのに、その一名に
有名な音楽の専門校を卒業したエリートという地雷をわざわざ挙げてきたw
お前は本当に無知でバカだなwww」
なぜこのような回りくどい方法を採ったのか?
お前に二度恥をさらさせるためだよw
104:名無しの笛の踊り
10/01/09 21:54:35 V5b3UZ7s
一応、いっとくがマイルスがジュリアード卒業してるかどうかもウラ取ってるから。
これ、諸説あるけどねw
こんなこと知ってたってなんの役にも立たんぞw
ブラックストンがどーたらいってたリテナーもな。
ジャズもクラシックも演奏できてナンボだからなw
聴き専の蘊蓄なんてゴミでしかないw
105:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:01:49 L/obwLLZ
>>86
バークリーだと、ビックバンド形態の演奏も、編曲も授業はあるだろう。
ただ、スイングジャズってのは、戦前の言葉でしょうね。
106:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:22:21 NEyyYpRK
>>105
うん、実はある。
ジミヘンドリックスラボまであるからなw
107:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:24:01 mfMQYCQr
マイルス・デイヴィスの演奏は正統派じゃないからなあ。
だからこそ崇め奉る連中がいるんだろうが、技術的には
クリフォード・ブラウンに全く太刀打ちできない。
ジョン・スコフィールドは二流プレーヤーだ。
アル・ディメオラ、パット・メセニー、フィリップ・カテリーン、
ジェシ・ヴァン・ルーラー、テリエ・リピタルなどは格上だ。
70年代の渡辺香津美に限りスコフィールドより上だ。
108:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:27:07 aZPOqhXH
これは新手の荒らしだな。
通報よろ
109:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:39:38 NEyyYpRK
>>107
> マイルス・デイヴィスの演奏は正統派じゃないからなあ。
普通のモダンジャズでフォロワーだらけなのだから正統派
そもそもParkerとやってた頃はお手本通りのバップ。下らない演奏だがね。
> 技術的にはクリフォード・ブラウンに全く太刀打ちできない。
が、クリフォードブラウンはクリエイティヴさが全く無かった。
ところで、技術的にくりフォード>>>>マイルスだったら何か問題が?
要するに、こいつと反目した連中が実例に上げた面々が
偶々マイルスであり、ジョンスコだったので、この馬鹿は
彼らを反目連中のアイドルだと思い込んでおり、この両名を貶して、
反目をいらつかせようと目論んでいるということだ。論で勝てない馬鹿の最後ッ屁に
ありがちなやり方。
> ジョン・スコフィールドは二流プレーヤーだ。
俺は大嫌いだが一流の中の一流。ジャズギタリストとしてよりジャズの語彙を変えたインプロヴァイザーとして
他の楽器からも支持される。
そして比較対象に、聴き専サブカル親爺が大好きなキワモノ、メインストリームの演奏家からしたら
ジャズですらないテリエリピタルや、実際にジャズとなんら関係のない
ディメオラなんぞの名前を挙げてる時点でこいつは例の気違い親爺、
「ジャズは前ノリ」さんと同一人物確定。
> 70年代の渡辺香津美に限りスコフィールドより上だ。
渡辺なんて1930年代のジャンゴから一歩も進化しておらずインチキロックとインチキジャズを続けてるだけ。
若いときにデビューしたときから全く伸びておらず、そこで止まっている。
今やジャズ界では物笑いの種の裸の王様。ジャズ界ではそんな扱いだが、知名度が高いので>107の大バカ聴き専のような門外漢には何故か人気がある。
110:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:50:13 Sqe1gupj
ジャズ板を過疎らせた張本人たちの登場です。
111:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:50:17 jplYJjdj
>>107
あら、前ノリさん、まだやっているの?
いくら頑張っても誰もあんたの味方なんてしないよ?
っていうかスコとディメオラや渡辺かずみを比較ってw
ここで内田光子と西村ゆきえや小原孝を比べてるのと一緒だよw
まー小原さん学生時代一応ゲソ専攻だし、インチキディメオラなんかと
比べたら可哀想かも
112:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:53:58 mfMQYCQr
>>109
やっぱりお前は大バカだったな。
そもそも、論で勝つとか頓馬なこと言って恥ずかしくないのか?
テリエ・リピタルもカテリーンも聴いたことがないようだ。
お前が低能だっていうのは>俺は大嫌いだが一流の中の一流
これは笑えるw
ちなみに渡辺香津美は俺も大嫌いだよ、あんなインチキ野郎は
聴きたくもない。
ただし70年代の一時期はすごかった。スコフィールドなんて幼稚も幼稚。
スコフィールドは3分で欠伸が出る。
だから訂正するよ、三流以下だ。
113:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:54:25 V5b3UZ7s
>>107
アト乗りの代表例としてスコフィールドが挙げられただけなのに
挙げた奴をスコヲタと勘違いして必死に叩いてるわけですね、分かりますよ、前ノリさんw
114:名無しの笛の踊り
10/01/09 22:59:43 NEyyYpRK
>>112
> テリエ・リピタルもカテリーンも聴いたことがないようだ。
なに、また
Chet Baker - Philip Catherine - Jean-Louis Rassinfossの
2曲目のstrollinはホレスシルヴァーの原曲と違うキーで演奏されていますが
原曲のキーとこのテイクのキーを答えて下さい、とか出題されたいの?ww
で、また>>75のように
> ブラックストンは昔聴いたので忘れてしまった、手が滑って書いてしまったがそんなに興味はない。
と詫びる羽目になりたいのかww
115:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:01:54 jplYJjdj
やはりID:mfMQYCQr=前ノリさんかw
こいつはどこまで醜態晒すんだろうw
116:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:04:08 yf3XSi6P
馬鹿曝し上げ
こんな低レベルなやり合いで板を破壊したのか
馬鹿は死ななきゃ治らない の実例だな。
よし、ヒマあったら上げてやろう
117:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:04:40 mfMQYCQr
>>113
後のりの代表例としてスコフィールドを挙げるところがお前の
幅の狭さなんだよ。
それに後のりと聴いてわかるのは逆に俺が挙げたCDで明瞭だ。
ところがスコフィールドにも前のりの部分があると説明したのに
分からない。
分からないことは答えず攻撃ばかりで学ぼうとしない。
これじゃお前が進歩することはなさそうだ。
だからここから消えろということだ。
お前に音楽は無理だ、諦めろ!
118:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:05:02 V5b3UZ7s
>>114
はははは、あまり追い込むなよw 前ノリさん自殺するぞw
119:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:07:58 mfMQYCQr
>>115
いや、お前が分かろうとしないからだよ。
お前は誰かが言ったことしか知らない。
自分で分かったことなど無いんだろう?
120:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:08:27 5vmrV5WB
なんでスコと香津美が、メタメタに言われなきゃイカンのか?
121:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:08:53 V5b3UZ7s
>>117
> ところがスコフィールドにも前のりの部分があると説明したのに
> 分からない。
お前その音源のタイトル名すら思い出せなかったくせに
何バカなこと言ってるんだよw
詭弁もほどほどにしろ、真性池沼がw
122:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:10:03 mfMQYCQr
>>118
追い込まれているのはお前のほうだ。
自殺なんて言葉が浮かぶのはお前の心理のせい。
123:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:11:02 NEyyYpRK
>>120
渡辺は実際終わってるから仕方ない。
スコについては、>>109の真ん中辺り参照w
暴れてる気違い親爺「前ノリさん」と
反目した連中が実例に上げた面々が
偶々マイルスであり、ジョンスコだったので、この馬鹿は
彼らを反目連中のアイドルだと思い込んでおり、この両名を貶して、
反目をいらつかせようと目論んでいる
124:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:12:09 mfMQYCQr
>>121
はははw
音源のタイトル名とノリの話が関係あるのか?
これは面白い。
125:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:14:24 L/obwLLZ
ジャズは、前ノリってのには、確かに笑ったな。w
むしろ逆だろうね。
126:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:18:19 NEyyYpRK
>>124
で、>>114はどうなの?
結局、答えられないのかな?
あんた、カテリーンなんて聞いたことないんだろw
聴き専の馬鹿たれw
127:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:18:27 5vmrV5WB
後ノリなら、デクスター ハンコック ケリー
ジャストなら、マークジョンソン エバンス ゲッツ
前乗りは、あんまりいないんじゃね? 昔のチックコリア エバンスとやってた時のピーコックぐらいか?
こんな風に聞こえる。
おいらもジャズは好きだけど、ここはクラ板だろ?
せめて、スレタイの流れに戻れんものかね?
128:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:20:49 FRkfGpz3
ジャズははっきり言って素人だが、 ID:mfMQYCQrが明らかに頭がオカシイというのはよく解る。
129:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:24:06 mfMQYCQr
>>125
>むしろ逆だろうね。
自演までして馬脚を現したな。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが
実際は前のりの場合があるんだ。
それだけ後のりにこだわる奴もお前しかいないよ。
なぜ前のりの話をしたかというとクラシックは後のりでも個性となるが
ジャズの場合前のりでなければジャズのイディオムを弾けないから
ジャズのほうが制約があるということになる、ってことだ。
全体のリズムののりでスコフィールドが後のりだというのは
初心者でも分かるが別の角度から見れば前のりなんだよ。
どうして分からないんだ?ひょっとしてリズム音痴か?
130:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:26:56 NEyyYpRK
>>127
ノリってのは相対的なもので、誰々がアト乗り、とか本来語る事じゃないんだよ。
でも、実際相対で誰とやっても後ろにいるって人がいるわな、それがジョンスコでありデクスターであり、と。
個人差がある以上、ジャズはアト乗りの音楽、ってことは自分からはあまり言いたくないが、
フロントのプレイヤーがリズム隊に対して後ろにいるケースは他の音楽に比べたら明らかに多いから、
とある気違いが「ジャズは前ノリ」と力説したら、それは否定すべきかと。
> 前乗りは、あんまりいないんじゃね?
だいたい誰がマエメ後ろ目ってのはキミの感覚であってるが
リズム隊の多くは前だね、つうかレガートは基本的に前々行ってくれないと困る。
> せめて、スレタイの流れに戻れんものかね?
どうせ気違いが立てた糞スレなんだから、潰しちゃえばいいじゃないのw
ここにジャズ弾きが来てるのは、クラヲタか>1か誰かは知らないが
ジャズ板にリンク張ったからだろ。
おれは少なくともそこからここに来たと記憶してる。
131:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:32:07 mfMQYCQr
>>128
お前はジャズだけじゃなく音楽を分かってない。
132:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:32:11 V5b3UZ7s
>>129
これを読んで吹き出さない奴ってそうとうお笑い耐性強いと思うぞw
ジャズとかクラとか関係なく、ただの機知外w
日本語になってないw
>>129
> お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが
> 実際は前のりの場合があるんだ。
きちがいかw
> それだけ後のりにこだわる奴もお前しかいないよ。
誰も拘ってないw
> なぜ前のりの話をしたかというとクラシックは後のりでも個性となるが
ジャズでもロックでも一緒
> ジャズの場合前のりでなければジャズのイディオムを弾けないから
そんなことは全く無い。
> ジャズのほうが制約があるということになる、ってことだ。
全く無い
> 全体のリズムののりでスコフィールドが後のりだというのは
> 初心者でも分かるが別の角度から見れば前のりなんだよ。
機知外かw
> どうして分からないんだ?ひょっとしてリズム音痴か?
いや、音楽と関係ない人間含めてお前の文章を読んだ100人中、100人が
「コイツの話はメチャクチャ」と思うはずと断言できる。
133:167
10/01/09 23:35:51 U2Jr/s7s
>>204
どこがどう上げ足取りなのでしょうか?
私は>>163さん以外のレス意外に返事をしたつもりはありません。
>>163さんは、>>158さんの1行目を問いただしたかったのだと思います。
わたしは、>>158さんの1行目は言い過ぎだと思いつつも、なるほどと思い、>>163さんにラフマの3番3楽章について思っていることを書きましたが。
私はチャイコフスキーの終楽章云々について関わったレスは一切しておりません。
何か?
134:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:39:49 5vmrV5WB
>>リズム隊の多くは前だね、つうかレガートは基本的に前々行ってくれないと困る。
なるほど。確かにドラムで後ノリの人って思いつかんもんね。
トニーなんか突っ走って聞こえる。
アマのドラマーで酒飲みながら叩いてるおっさん見た事あるけど、あの時は完璧に遅れていたよ。
これは、ノリじゃないよな~。
135:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:45:42 mfMQYCQr
>>130
>>132
それはお前が分かってないからだよ。
先に音を出したら前のりか?あのさだいぶ前に俺が問題提起しただろ。
先に音を出しても前のりとは限らないんだよ。
後から音出しても後のりとは限らない。
リズムひとつについてこんなに分からない奴もいるんだなあ。
相当感性が鈍そうだから分からないんだろうね。
お前がもしどこかで演奏したとしても退屈極まりないものに
なるだろう。
136:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:52:46 L/obwLLZ
>>先に音を出しても前のりとは限らないんだよ。 = X
>>後から音出しても後のりとは限らない。 = X
>>129
これを読んで吹き出さない奴ってそうとうお笑い耐性強いと思うぞw = O
w
137:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:53:39 mfMQYCQr
>>130
始めの2行ぐらいは正解だが途中からブレたな。
やっぱりあんたも分かってないようだ。
138:名無しの笛の踊り
10/01/09 23:57:19 mfMQYCQr
>>136
まあ今後は気をつけてCD聴くようにしろ。
もうちょっと頑張れば分かるようになるさ。
でもお前の場合才能が無いから20年はかかるだろうなw
139:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:00:49 26flZJQi
クラヲタ・ジャズヲタ全員が気違い「前のりさん」を生暖かく見守るスレに変わりつつありますか??w
140:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:03:44 L/obwLLZ
>>107
あら、前ノリさん、まだやっているの?
いくら頑張っても誰もあんたの味方なんてしないよ? = O
141:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:07:42 kl6Lw6WZ
>>133 誤爆しました。
142:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:08:20 BzC9WNRm
>>55【前ノリさん】
お前らに言っても仕方ないがアンソニー・ブラックストンだとか
アーチー・シェップとか聴いたことがない小学生の集まり
>>58 【小学生の集まり】
では、前ノリさん、そこまで宣うならブラックストンのパーカープロジェクト1993の2枚目の10曲目の進行と
この曲の元になってるスタンダード名書いてみろ
>>75【前ノリさん】
ブラックストンは昔聴いたので忘れてしまった、手が滑って書いてしまったがそんなに興味はない。
------------------------------------------------------------------------
>>112【前ノリさん】
やっぱりお前は大バカだったな。
テリエ・リピタルもカテリーンも聴いたことがないようだ。
>>114【小学生の集まり】
なに、また
Chet Baker - Philip Catherine - Jean-Louis Rassinfossの
2曲目のstrollinはホレスシルヴァーの原曲と違うキーで演奏されていますが
原曲のキーとこのテイクのキーを答えて下さい、とか出題されたいの?ww
また>>75のように
ブラックストンは昔聴いたので忘れてしまった、手が滑って書いてしまったがそんなに興味はない。
> と詫びる羽目になりたいのかww
↓
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
143:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:16:26 nZKS8cFX
>>140
いや、敵とか味方とか発想が貧困だな。
もし俺が基地外ならお前は相手にしないはずだ。
どこか引っかかるところがあるんだろ。
低能なお前でも何か感じるんだろうな。
まあでもホントにお前がバカすぎてダメだ。
いやバカというより感覚ゼロだな。リズム音痴じゃしょうがない。
音楽の面で致命的だ。
こんなに才能ない奴が訳知り顔で音楽やってるぜ、みたいな最低な
風景が浮かんでくる。
144:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:19:51 YDsW+a7p
gw
145:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:20:51 YDsW+a7p
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
以降、【前ノリさん=ID:mfMQYCQr】発狂しっぱなし
146:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:21:40 egZ9xcFa
本日の気違い
ID:nZKS8cFX
昨日夕方頃からはID:mfMQYCQr
147:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:25:44 BzC9WNRm
数ある前ノリさんの電波文の中でも、やっぱり秀逸なのはこれかな→>>129
これって計算したって書けない本物(キ)ならではの名文w
148:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:27:52 nZKS8cFX
>>142
いや、発狂などしない。
だがかなり落胆はしている。
分からないということは恐ろしい。
ジャズの場合はそれが極端だ。
俺を叩いて日頃の欝憤を晴らしたつもりだろうが、
お前らは大事なものを失ったよ。
とうとうお前らは分からなかったね、残念だ。
149:sarashi
10/01/10 00:29:55 YDsW+a7p
>>147
dane w
150:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:30:10 BzC9WNRm
>>143
はい、前ノリさん、あらためてお尋ねしますが
>>112であなたはこう仰いました
やっぱりお前は大バカだったな。
テリエ・リピタルもカテリーンも聴いたことがないようだ。
それに対して>>114
Chet Baker - Philip Catherine - Jean-Louis Rassinfossの
2曲目のstrollinはホレスシルヴァーの原曲と違うキーで演奏されていますが
原曲のキーとこのテイクのキーを答えて下さい
との質問がきていますが、この件には触れず、意味不明な電波文ばかり垂れ流しているのは
なぜでしょうか?
ずばり、お答え下さい
1)あまり有名とは言えない、フィリップ・カテリーンという演奏家の音源なら
相手はしるまい、と高をくくって、聴いたことがないのにホラを吹いたが、実は聴いたことは無い
2)Chet Baker - Philip Catherine - Jean-Louis Rassinfoss だけは聴いたことがない
3)演奏できないのでキーとかコード進行など全く解らない
どれですかww
151:sarashi
10/01/10 00:30:37 YDsW+a7p
yo! maenori !
152:sarashi
10/01/10 00:31:51 YDsW+a7p
doreda! kotaero ! >> Mr, MAENORI!
153:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:32:17 nZKS8cFX
>>147
>>129こそが真実なんだよ、バカ!
どうして分からない。ホントにお前は大バカだな。
もういい。
お前に分かってもらうのは諦めた。
154:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:32:26 egZ9xcFa
>>147
あー、ハライテw
>>149
ピンポイントな突っ込み超面白い
155:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:35:20 1e9bHCMA
結局ID:nZKS8cFXって酔っぱらって書いてるの?それともただの狂人?
こいつ明らかにやばいだろ。
てかさ、ジャズもクラシックも知らないのに何をひとりで意地張ってここにいるのさ?
156:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:37:41 1e9bHCMA
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
あーもう笑いを堪えるのが無理ww
157:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:39:36 ZKd1NX6n
初心者だろうがベテランだろうが関係ねえ。
ジャズ話しはジャズ板でやれ。
158:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:39:52 nZKS8cFX
>>156
いいかね、朝と夕に復誦して肝に銘じるように!
159:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:43:00 nZKS8cFX
>>150
よう、それよりさスコフィールドが一流ってw
耳鼻科いや脳神経科池よ
耳糞ほじくってもらえ!
160:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:45:49 rCr597MN
>>153
iikagen ni SHIRU!
Mr. MAENOMERI w
161:名無しの笛の踊り
10/01/10 00:48:32 BzC9WNRm
基地外につっこみたい気もするが、意味も無く基地外節垂れ流してる
だけだからつまんねーし俺ぐらいはマジレスすっか
>>134
> トニーなんか突っ走って聞こえる。
あれはレガートがメチャクチャ前で、ハットがジャストに居る。
よく一緒にやってたカーターも彼と一緒の時はムチャクチャ前なので
フロントはなかなか我慢できない。もともとビハインドなタイム感持ってるヤツじゃないと
慣れるまでは気持ちよく乗れないと思う。
渡辺貞夫がこのリズム隊でやってる音源があるが、あの人がジャズやる時は
バッパーにありがちな(デックスみたいな例外もいる)ど真ん中かややマエメのタイムだから
一緒になってついていってしまって、ムチャクチャ忙しなくなってる。あれは辛い、、
162:名無しの笛の踊り
10/01/10 02:00:43 OF+KOr6U
前ノリさんもそうだが、俺は問題出題厨も相当痛いと思うんだw
163:名無しの笛の踊り
10/01/10 02:36:27 PDp7l/i9
売り言葉に買い言葉、2ちゃんじゃ普通だよ。
前ノリさんの異常さはもう筆舌に尽くしがたいw
164:名無しの笛の踊り
10/01/10 11:53:30 xTFF+fYG
しかし、ギネス級のバカだな。
この基地外がクラ板にいる理由がまるでワカラン。
165:名無しの笛の踊り
10/01/10 21:21:25 BzC9WNRm
とりあえず気違い召還age
166:saashi
10/01/10 21:28:14 TrXxlds0
>>164
doui
167:名無しの笛の踊り
10/01/10 22:04:21 FlaPzV+Z
>>134
>>161
トニー・ウィリアムスに対するロン・カーター、
ジャック・ディジョネットに対するゲイリー・ピーコック、デイブ・ホランド
これらはいずれもベースもドラムも一応ジャスト。
トニーが前に出ようとするがロン・カーターは待ち構えている。
ディジョネットはどんなに前に行こうとしてもゲリピーもしくはホランドが
迎え討つ。
168:名無しの笛の踊り
10/01/10 22:06:34 vQm2VNiB
そろそろ秋田かな
169:名無しの笛の踊り
10/01/10 23:29:11 byErEQ4O
クラ板まで荒らして何が楽しいんだ
170:名無しの笛の踊り
10/01/10 23:57:50 ehdzvGVr
>>167
トニーはレガートが前々なだけで2、4はジャストにくるから全然違うよ。
171:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:15:13 mtjWc8b+
ジャズはお勉強 ってきいたことあるけど、
いまだにそんなビッグネームが前とか後とかで揉めるレベルなのか?
それとも此処で口汚く罵り合ってる連中だけなのか?
すでにスレ違いも甚だしいけどよ。
もっと勉強してレベルの高い、クラ板の連中を唸らせるくらいのやりとりを交わして欲しいもんだ、ただしスレタイに沿って。
172:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:17:29 3EgmweZZ
>>171
> もっと勉強してレベルの高い、クラ板の連中を唸らせるくらいのやりとりを交わして欲しいもんだ、ただしスレタイに沿って。
ワラタw
どこがレベル高いんだよw>>43みたいな馬鹿揃いのくせにw
たぶんここ見てる奴の中で俺よりピアノをまともに鳴らせる奴もいないだろうしなw
173:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:19:21 oNzpuKKX
>>171
167は例の「前ノリ」さん。メチャクチャ書いてるだけw
174:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:22:31 n7PaTnPB
>>たぶんここ見てる奴の中で俺よりピアノをまともに鳴らせる奴もいないだろうしなw
>>たぶんここ見てる奴の中で俺よりピアノをまともに鳴らせる奴もいないだろうしなw
>>たぶんここ見てる奴の中で俺よりピアノをまともに鳴らせる奴もいないだろうしなw
動画ヨロ。
175:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:25:47 mtjWc8b+
>たぶんここ見てる奴の中で俺よりピアノをまともに鳴らせる奴もいないだろうしなw
その言葉通りと受け取って。
そんなすばらしい人がアホとまじめにやり合っているのは時間の浪費じゃないの?
一刻もこの糞尿地獄から抜け出して、より本格的なジャズ板で、猛者共とやり合ってきなよ。
176:名無しの笛の踊り
10/01/11 00:30:02 1jX3oUNZ
>>174
俺が判定してやるからお前と>>172でうp合戦したらどうだい?
喧嘩売った方も参戦するのは必然だと思うがな。どうだ?
177:名無しの笛の踊り
10/01/11 01:11:45 3pIv0j5Y
>>173
どこがどうメチャクチャなのか説明してみろや
178:名無しの笛の踊り
10/01/11 02:06:37 ptjXrltv
このスレを読んで試しにジャズを聴いてみようと思うクラヲタはいるか?
179:名無しの笛の踊り
10/01/11 02:19:04 66mQ/ScZ
さあねw
180:名無しの笛の踊り
10/01/11 11:00:48 Io1zey3g
コード使ってる時点で、終了。
先はないといえよう。
181:名無しの笛の踊り
10/01/11 12:58:18 EB0VH/8a
マエバリさんも、ピアのうまいの?
182:名無しの笛の踊り
10/01/11 13:09:33 e1eTXQWJ
ユニオンのジャズコーナーはいつみても
薄汚いおっさんしかいない
183:名無しの笛の踊り
10/01/11 13:24:05 ptjXrltv
ジャズヲタ=チンポの先っぽまでタバコくさそうw
184:名無しの笛の踊り
10/01/11 15:36:22 N+M8JF3t
ジャズなんか弾けたところで逆に恥だろ
185:名無しの笛の踊り
10/01/12 00:56:40 /Ui0BR/A
クラファンが好きなジャズピアニストを挙げていけば?
186:名無しの笛の踊り
10/01/12 06:09:38 ftMM8IIM
ルグラン
187:名無しの笛の踊り
10/01/12 06:58:17 ecawhWbR
しらん
188:名無しの笛の踊り
10/01/12 11:45:44 GsZdGn7Y
>>182
クラヲタは例外無しで不細工のキモヲタばかり。
しかもお前みたいな聴き専と来たからにゃ頸吊って死んだ方がいい。
>>180
トライアドも分からない白痴が悔しがってますなww
189:名無しの笛の踊り
10/01/12 11:53:18 /mx0Jp0o
>>188は自分が薄汚いおっさんと認めてるんじゃんw
190:名無しの笛の踊り
10/01/12 12:15:45 y7bfNkNW
ジャズヲタがこんな乞食ばっかりじゃ
ブルーノート潰れちゃうのも無理はないな
191:名無しの笛の踊り
10/01/12 12:29:43 /mx0Jp0o
ジャズって世間一般的には小洒落た大人のための音楽
って位置付けだと思うんだけどねえ(音楽というよりむしろ小道具かw)。
なんでジャズヲタって小汚い偏屈親父しかいないんだろうか。
192:名無しの笛の踊り
10/01/12 16:43:00 GsZdGn7Y
>>191
ジャズもクラも聴き専はお前と一緒でみんなそんな奴ばっかりだぞ。
どうした、近親憎悪丸出しで。
193:名無しの笛の踊り
10/01/12 17:24:50 g8G6UbS0
クラシックしか聴けない被差別階級ってみんな>>189みたいに読解力が池沼並なんでしょうか?
194:名無しの笛の踊り
10/01/12 17:41:34 NiYyuNQm
>>185
ビル・エヴァンス
195:名無しの笛の踊り
10/01/12 19:56:34 BTh55bkY
>>185
ミシェル・ペトルチアーニ
196:名無しの笛の踊り
10/01/12 21:33:21 /LRGhAkz
>>192
お前が分かる言い方を思いついた。
なぜジョンスコを後のりと感じるか?彼は前のりの中で一番後のりだから。
だから後のりと感じても無理はない。
ではジョンスコより後のりは誰か?ノクターンで有名なジョン・フィールド。
ジョンスコに近いところでジョン・オグドン、坂本龍一。
逆に前のりの中で一番前のりはムツィオ・クレメンティ(モツと演奏合戦した)だ。
それに準じてスティーブ・ルカサー、マルク=アンドレ・アムラン、ハイフェッツとかだ。
197:名無しの笛の踊り
10/01/12 23:26:17 QlHTAMi2
小曽根って凄いね
198:名無しの笛の踊り
10/01/12 23:44:17 rc6cCDK2
ジャズピアニストが弾いたクラシック。
あれはクラシックとは言わないと思うよ。
だって、クラシック奏者でさえ
今日では「まともなクラシック演奏」
ができなくなりつつあるのに。
そもそも、
ジャズって録音した瞬間、採譜、復元可能になってしまうよね。
そうした録音をCD等でで再生するという行為。
これは結局、ポップスでしかない。
だいたいアドリヴが記譜された楽譜まで
販売しているじゃないか。
199:名無しの笛の踊り
10/01/13 02:57:42 e5q8ZkOP
>>196
まだいたんだ?
>>142をみて如何に自分が馬鹿で、どれほどバカにされているのか
確認するといいよ。
>>198
レベルの低い釣りだなあw
ところでアドリヴってどんなスペルなの?それどこの言葉?
200:名無しの笛の踊り
10/01/13 04:24:35 FYytjrnG
>>200
HR・HM板
201:名無しの笛の踊り
10/01/13 09:03:49 +BxpIpbK
両方弾けたら、楽しいかも知れないが、それは趣味の人の話だと思う。
実際の所、クラシックプロは、ジャズ弾いてる暇なんかないだろう。
202:名無しの笛の踊り
10/01/13 09:48:10 heAJ4EyZ
究極の恥知らず「前乗りさん」に続く、新たな珍獣、「アドリヴさん」>>198降臨(笑)
203:名無しの笛の踊り
10/01/13 15:43:13 umKnn8Qy
hint: adlive
204:名無しの笛の踊り
10/01/13 15:44:40 umKnn8Qy
>>201
dane
classic = long!, hard to memorize
205:名無しの笛の踊り
10/01/13 18:15:42 xjc3KwNu
>>196
名前の列挙さえしとけば知識人と思って貰えるんじゃないか?
という浅はかな言動で墓穴掘って、既に二度も大恥かいてるのに
まだ言うのかw
ていうか、クラシックにもジャズにも疎い、見栄だけの聴き専なのに
なんでそんな偉そうなんすか?
206:名無しの笛の踊り
10/01/13 21:06:53 FcCcXOF+
>>199
>>142に書かれていることはスレに無関係なことばかり。
>>205
大恥はすでにお前のほうがかいている。
名前が羅列してあるだけで知識人ってw
その中身をお前らにも吟味してもらいたくて、
分かりやすい方法を取っているんだ。
それとお前らだけがスレ住人じゃない、クラファンにも
吟味してもらいたいので徐々にクラシックやジャズのピアニスト
の名も挙げにゃいかんだろ。
207:名無しの笛の踊り
10/01/13 22:08:25 fsyraR0y
小曽根ってどれから聴けばいんだろう
208:名無しの笛の踊り
10/01/14 00:45:22 UScP2Zrl
>>206
また今日も恥の上塗りの「前ノリさん」(笑)
209:名無しの笛の踊り
10/01/14 10:04:56 bWwG386Y
「聴き専」なんて言葉の存在自体
絶滅寸前なジャズヲタの卑しさ全開だよな
210:名無しの笛の踊り
10/01/14 10:11:31 bWwG386Y
ていうか語彙が少ないねーこの人
211:名無しの笛の踊り
10/01/14 17:06:36 2J/JAjpq
>>209
クラシックって300年前の曲をアホみたいに練習してそのまま演奏するという
最初から終わってる猿回し芸のヲタが面白いこと言ってるねw
世間でクラシック聴いてます!とか言うと気味悪がられるだけだぜ。
まだクラシック演ってます、ならちょっとは救いようがあるけど、それでもかなり恥ずかしいレベル。
212:名無しの笛の踊り
10/01/14 19:19:00 wPxG2Bgk
ベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調「月光」の第3楽章は
かなり技巧的に難しいのでケンプは上手く弾きこなせていない。
エリック・ハイドシェックはたぶん弾けていたはず。
そういう観点で言えばミシェル・ぺトルチアー二とか小曽根真とかは
弾けると思う。
213:名無しの笛の踊り
10/01/14 20:09:54 sVoXDmOu
>>212も間違いなく「前ノリさん」でしょう。
・根拠無い
・意味不明
・日本語の体を為していない
いつもの三拍子、きっちり揃っていますね。
214:名無しの笛の踊り
10/01/14 20:49:17 bUcn9nt/
>>213
お前なんかを相手にするのは俺ぐらいしかいないが、
それでもさすがに飽きたのでもう少しましな意見を募るために
新規展開してるんだ、邪魔すんな。
215:名無しの笛の踊り
10/01/14 21:00:15 M1t5wr/O
我らのケンプに向かって何てことを!
216:名無しの笛の踊り
10/01/14 22:37:20 3QvMiLF1
213の予想通り、>>214がバカで有名な「前ノリさん」かw
こいつって頭悪いから行動ルーチンがいつも一緒。
文章の一字一句、どこからもバカさがダダ漏れw
さらしあげ
217:名無しの笛の踊り
10/01/14 23:25:51 aAdcCBqA
>>215
ケンプの悪口を書いたつもりはない。
だがあんたもしCD持ってるなら確認してみて。
ちなみに他のピアニストも再確認キボンヌ
218:名無しの笛の踊り
10/01/15 00:13:21 TAbTTagh
弾きこなすの意味も分かっていないようだからな
>エリック・ハイドシェックはたぶん弾けていたはず。
>そういう観点で言えばミシェル・ぺトルチアー二とか小曽根真とかは弾けると思う。
どんな観点かも分からん。
ペトルチアーニとか小曽根に弾けると思う理由は?
ハイドシェックはどっちの盤?
多分 とか 思う とか 他のピアニストを確認しろ とか
お前の思い込みに同意したり、なんで手伝ったりせにゃならん?
ちいとも聞き込んでいないくせに目線だけは上からなのな
219:名無しの笛の踊り
10/01/15 00:41:42 l5Y9lpiQ
>>218
まあね同意しなくてもいいよ。
あんたが聴いていないことも分かるから。
普通ベトに興味があるかケンプやハイドシェックに興味があれば
カスルと思ったんだけどね。
ぺトルチアー二と小曽根のレスがあったんで聴いている人がいると
思っただけ。聴いている人に分かればいいわけで。
聴いてない人には分からない、それだけ。
220:名無しの笛の踊り
10/01/15 00:55:08 7A5wmUTF
ハイドシェックはどっちの盤??
221:名無しの笛の踊り
10/01/15 01:03:01 7A5wmUTF
>あんたが聴いていないことも分かるから。
お前は人を見下してからでないと書けないのかね?
なぜレスが返ってこないで非難が集まるか分かんないんだろ。
ジャズ板で釣ってろ。ここじゃなくてもいいと思うぞ。
早くカエレ
222:名無しの笛の踊り
10/01/15 01:46:20 ZzFA0qIu
>>220
IDが変わったがハイドシェックは以前試聴したので何盤だったか。
あんたが持っているので試聴してくれればと思ったのだが、
>>221
待てずにそういう悪たれつくんなら教える気も無くなる。
ケンプは試聴サイトで聴いてもらってもいいんだが、ケンプスレ行って
確認したところ確かに第3楽章は上手く弾けてないと答えが返ってきた。
参考までに、これを見てハイドシェックとの違いを確認してみろ。
URLリンク(www.youtube.com)
223:名無しの笛の踊り
10/01/15 01:59:18 ZzFA0qIu
>>221
オグドンがジャズを弾こうとするとダラー・ブランドのような
アフリカンスタイルになる。
坂本龍一はジャズを上手く弾けない。フュージョンなら何とかなる。
アムランはジャズが弾ける。
だがスレタイのようにジャズが弾けるから優れたピアニストだと
いうのは反対だ。単に技巧的に優れているからいいピアニストとは
限らない、と思う。
224:名無しの笛の踊り
10/01/15 03:42:32 o3HP/UKo
>>212
頭のおかしい「前ノリさん」の電波レス
> ベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調「月光」の第3楽章は
> かなり技巧的に難しいのでケンプは上手く弾きこなせていない。
なんの根拠もない妄想
> エリック・ハイドシェックはたぶん弾けていたはず。
なんの根拠もない妄想 さらに複数ある音源の指定すら無い
> そういう観点で言えばミシェル・ぺトルチアー二とか小曽根真とかは弾けると思う。
これまたなんの根拠もない妄想のうえに
「そういう観点」が掛かる言葉が無いw
完全無欠の基地外ですwww
>>223
> >>221
> オグドンがジャズを弾こうとするとダラー・ブランドのような
> アフリカンスタイルになる。
なんの根拠もない妄想
> 坂本龍一はジャズを上手く弾けない。フュージョンなら何とかなる。
これもなんの根拠も無い妄想
> アムランはジャズが弾ける。
カプやグルダの嘘ジャズすらろくに弾けないアムランがジャズってw
225:名無しの笛の踊り
10/01/15 03:59:38 LFBI1VAX
何ともまあうぜえスレだなw
226:名無しの笛の踊り
10/01/15 06:04:57 mhKFTG6K
>>224
横レスすると、カプのエチュードに関してはアムランが一番良かったと思うぞ。
自作自演はなまじジャズに近いだけに嘘臭さがキツいが、
アムランのは近代~現代のコンサートエチュードにしか聴こえないので、むしろこちらの方が良い。
227:名無しの笛の踊り
10/01/15 06:23:47 T1rl2ING
とりあえずそれらしく弾ける、じゃなくてお金が取れるレベルでないと
議論にならんわ。
アマチュアだってクラシックとジャスとポップスを「弾ける」のは大勢いる。
228:名無しの笛の踊り
10/01/15 09:00:11 aeEKy56v
自分は聴いた音源も根拠をも示せず、
人に「お前が聴いて確かめろ」「同意してくれなくて結構」
って。
「意見仕分け人」気取りになってんだ、お前の妄想にそって進むスレかっての。
レスが返ってくるだけでもありがたいと思いな。
何のためにここに書いているのか理解できん。
ケンプもハイドシェックも複数の音源がある。
AAは添えないが、『ここはお前の落書き帳じゃねえんだ』
と書いてやりたい。
前ノリよ
229:名無しの笛の踊り
10/01/15 09:24:55 i3KJeLCG
>>226
カプをうまく消化してたとしても、即興じゃない時点じゃジャズじゃないからさ。
そもそもカプの自演がジャズに近いなんて、ジャズをある程度知っている側からみたら噴飯ですよ。
ただあなたの言いたいことは分かる。
>アムランのは近代~現代のコンサートエチュードにしか聴こえないので、むしろこちらの方が良い。
だから、これは非常に分かる。
230:名無しの笛の踊り
10/01/15 10:35:47 BNMKbHhH
【前ノリさんの機知害言行録 ★ ジョンスコフィールド編】
>>44> 基本、ジャズは前のりだよ。 ※→ ジョンスコ等、典型的後ノリプレイヤーの実例が出される
↓
>>55 >お前にとってジョンスコはジャズなのかw >>62 >ジョンスコはフュージョンだよ。
↓
>>75 >ジョンスコも後から乗っているとはいえ部分的には前のりなんだよ。 ※→いつの間にやら「ジョンスコ=後ノリ」を肯定し出す
↓
ジョンスコが遅れ気味で確かに後のりのように聴こえる。
↓
ジョンスコはジャズのイディオムの際は前のり ※→いつの間にやら「ジョンスコ=ジャズ」と言い出す
↓
>>85 ジョンスコ=後ノリ、という言質を示される
↓
>>117 >後のりの代表例としてスコフィールドを挙げるところがお前の幅の狭さなんだよ。※意味不明な逆ギレ
>それに後のりと聴いてわかるのは逆に俺が挙げたCDで明瞭だ。 ※ 当初から意見を180°変更ww しかもそのCDのタイトルすら知らないw
↓
>>129 >お前が前のりと思っているのが実際は後のりで、後のりと思っているのが実際は前のりの場合があるんだ。
※もはや電波(笑)
231:名無しの笛の踊り
10/01/15 12:07:25 mhKFTG6K
いや、ジョン・フィールドとかクレメンティ出した時点でネタだと気付こうぜw
232:名無しの笛の踊り
10/01/15 21:43:41 3i9bYUt6
>>221
誤解しないでくれ。ジャズ板なんてもう3年ぐらい覗いていない。
>>230
完全に俺のファンになったな、お前w
聞き書きで本でも出すか?w
>>231
実演を確認できない人物を出してしまってすまん。
だが作風で何となく感じ取ってもらおうと思ったのだ。
233:名無しの笛の踊り
10/01/15 23:10:47 fPtKsY8A
プレビン、枯淡の境地ですなー、たまらん。
なんでジャズ弾くと糞なんだろう。
234:名無しの笛の踊り
10/01/15 23:57:20 ZUVnzPlt
pin
235:名無しの笛の踊り
10/01/16 00:04:58 dNhv0Quj
>>229
即興ったってどうせ得意なフレーズ(=手癖)の組み合わせだろ
236:名無しの笛の踊り
10/01/16 00:05:10 Vf066pqY
グルダのジャズが、けなされてるが、そんなに馬鹿にされるレベルでもないと思う。
聴いたのは、チックとのデュオだけど、簡単に真似の出来る演奏じゃないよ。
ニューヨーク的jazzのフィーリングはないが、純粋に音の遊びとしての即興を彼は楽しんでいるよ。
ヨーロッパのjazz演奏家は、あえてブルースやバップ色を排した即興を追求している人もいて
グルダのjazzは、その系譜の演奏だと思う。
そもそも彼はブルースやバップスタイルには興味なんてなかったんだよ。
ただ、即興演奏がしただっただけ。
故人だけど、スルタノフがインタビューでジャズはより自由に演奏できると言っていた。
残念ながら録音はないんで、どんな演奏か想像できないが、即興演奏できるクラシック演奏家はいる。
シフラは即興演奏の録音がある。
作曲家のメシアンもオルガンの即興演奏の録音がある。
237:名無しの笛の踊り
10/01/16 06:45:06 FjVtCU1L
>>236
即興演奏そのものとジャズはそもそもカテゴリが違うし、
メシアンは>>1の言ってることとはきっと無関係なんだろう。
ただ、関連して言わせてもらうと、>>1が釣りではないとすると
この切り出し方はあんまり実りがなかったと思う。
「現代のクラシックは作る人と、演奏する人の分業化を進めてきたけど、それは功罪があるよね。
一般のクラシックピアノ教育の現場では、譜面の再生ばかりに重点が置かれていて、
長年ピアノをやっていても、それしか出来ないという人は多い。
ある程度の語法を積んで、自分で自由に演奏出来る(即興とは限らなくても)ようにするという
訓練をもう少しやってもいいんじゃない?」
くらいの切り口だったら、議論が出来たかもしれないが、>>1の言ってることは、
「ポルトガル人がスペイン語を理解するのは、その逆より簡単なんだってお(^ω^)
ポルトガル人の方が強いお(^ω^) 」
みたいな戯言とさほど変わらない。
どっちが「ユーティリティプレイヤー」なのかを比較しただけで
優劣を付けるのは無理があると思わんのか?
238:名無しの笛の踊り
10/01/16 12:02:26 35cZUm02
>>236
> グルダのジャズが、けなされてるが、そんなに馬鹿にされるレベルでもないと思う。
いや、完全にバカにされるレベル。
> ニューヨーク的jazzのフィーリングはないが、純粋に音の遊びとしての即興を彼は楽しんでいるよ。
だからそれはジャズのイディオムに則ってない即興であり、ジャズじゃない。
> ヨーロッパのjazz演奏家は、あえてブルースやバップ色を排した即興を追求している人もいて
> グルダのjazzは、その系譜の演奏だと思う。
ブルースやバップ色を廃しても、ジャズ特有のタイム、アーティキュレーションをコード感有るフレージング等
ジャズの語法をある程度用いればちゃんとジャズらしくなる。ラーシュ・ヤンソン、ボボ・ステンソン、
エンリコ・ピエラヌンティだってブルースやバップ色は希薄だが後者を体現してるからちゃんと王道ジャズに聞こえるだろ。
果たしてグルダはどう?それでもチックとのデュオがジャズに聞こえるというのなら俺は何もいわん。
この人は全くジャズを知らないのだな、言うだけ無駄というもの。
ジャズに拘る必要など無いが、ジャズのイディオムに基づく即興とそうでない即興は区別できないとな。
一部のクラシックの演奏家、リスナーは即興=ジャズと勘違いしてるふしがある。
ジャズは必ず即興を含まなければならないが、即興であればジャズと呼ばれるわけじゃないのだよ。
それがジャズならクリームやレッドツェッペリン、なんでもジャズだよ。
仮にグルダが単なる即興音楽を追究していたのなら、ジャズの語法に当てはめ、非難することは
無意味なことだが、本人がジャズを標榜し、さらにスタンダードまで採り上げて録音したものの
レベルの低い演奏しかできなかったのは事実。
こういう話をすると、なんだ、ジャズって全然自由じゃないじゃん?とか言う奴がいるんだよな。
むしろ、こちらからいうと、「え、?ジャズってあらゆる音楽ジャンルの中でも最も制約が厳しいんだが?」
って感じだけどw
239:名無しの笛の踊り
10/01/16 14:50:23 GL2s6J8l
>>238の言ってるジャズのイディオムとは
どうやらジャズ板のイディオムのことで本来の意味は無いな
240:名無しの笛の踊り
10/01/16 14:54:58 FF2zTnmb
>>239
238のは一般論だろ。お前がジャズを知らなさすぎるだけ。
241:ダダ
10/01/16 15:40:48 6hgya9OY
何でもいいよ、格好良けれりゃ。
即興でも、書き譜でも、ジャズでも、
ジャズでなくても。書き譜馬鹿にする
なら、サラサラっと書けるのかよ?
アレンジ譜面なんて、本当に大変だよ。
ジャズが即興が一番大事とか言いながら
リハーサルするのは反則だよ。
リハは厳禁だよ。相手の出方知ったら、
それは即興じゃない。
242:名無しの笛の踊り
10/01/16 16:37:21 ZR8idaxn
>>241
何も知らないのなら語らない方がいい。恥ずかしすぎるぜ。
主題おざなり、ヘタすりゃ主題すら演奏しないでコード進行だけ使って全部即興なのはビバップや
トリスターノ派ぐらいで
ハードバップって呼ばれるような音楽以降は
キメを作ったり、多少は楽曲っぽく仕上げた主題を使い、あとは全部即興になっている。
だからリハーサルで合わせるのは主題のところだけ。ソロの回数も順番も何も決まってない。
243:名無しの笛の踊り
10/01/16 16:52:22 ZR8idaxn
>>241
さらに突っ込むと
> 何でもいいよ、格好良けれりゃ。
> 即興でも、書き譜でも、ジャズでも、
リスナーで誰かのコールに反応できないスキルしかない奴は即興なんて聴いててもなんの面白みもないだろう。
即興演奏を聴いて楽しむには、あるハーモニー、コード進行に対して、自分で即興でメロディを紡げるスキルが最低限必要だ。
楽器という媒体を通さなくても、脳内だけでもいい。
それができないあんたみたいな人は、単にでてきた音が自分の感性にあうかどうかだけが判断基準。
誰かが予め決められてないことをやる→それにインスパイヤされ、ハーモニー、譜割等応用しレスポンスする→
コールアンドレスポンスで予期しない方向へ
自分ならこうしたはずなのに、パフォーマーは、自分が予測した反応と違うところへ進んだ
こういう愉しみはあんたの中には生まれないのだろう。
フリー即興だとルールがなさ過ぎてつまらない。
ある一定のルールに則りつつ、枠をはみ出していくのが楽しいわけで。
ギャーとかワーとか喚いてるだけの意思疎通より、秩序ある会話が成立してた方が楽しい。
> ジャズでなくても。書き譜馬鹿にする
> なら、サラサラっと書けるのかよ?
> アレンジ譜面なんて、本当に大変だよ。
書き譜は書き譜で大変だ。そんなことは言うまでもない。
が、即興は記譜された音楽を凌駕することがある。故に偉容さを与えられているのだと言えようw
244:ダダ
10/01/16 19:01:55 6hgya9OY
リハって、
テーマの打ち合わせなの
?
確かにそういうのは
必要時もあるけれど
でもおかしくない?
じゃ、何で…。
嫌、今は
他のジャズ屋さんの
意見聞きたい。
245:名無しの笛の踊り
10/01/16 19:24:44 ILkgqJAV
>>236
スルタノフ亡くなってたのか
闘病してたのは知ってたが・・・残念だ
コンサート見に行ってサインもらったんだよ
(ジャズ板で基地外認定されてるジャズ珍(=不惑)の自演スレでマジレスもなんだが)
246:名無しの笛の踊り
10/01/16 21:24:10 OBb45s+k
普段クラシックを聴いている人がジャズでも聴こうかって時、
グルダのジャズよりジャズ臭の抜けたボボ・ステンソンでも
聴いたほうがいいと思うよ、確かに。
247:名無しの笛の踊り
10/01/16 22:11:16 +0Prbezd
>>244
> リハって、
> テーマの打ち合わせなの
> ?
当たり前だろw それも知らずに書いてたのかw
何言ってるのこいつはw
3管コンボとかだとシラブル合わせぐらいはするし。
セクションで動くところぐらいは当然リハぐらいやるだろ。
けど、本番の日のサウンドチェックの合間、30分程度で
キメの多い曲を5曲程度さらうだけ。
>>240
同意 なんで分かって無い奴が>>239>>241みたいな意味不明なことを
もっともらしく口走ってるのか理解できない
248:名無しの笛の踊り
10/01/16 22:23:52 dNhv0Quj
テーマんとこの合奏だけ打ち合わせして
あとは本番では自分の得意なフレーズを
適当につないで披露してくのか。だれが
何番目にソロをとるのかというその順番が
即興なんだね。
249:名無しの笛の踊り
10/01/16 22:40:45 +0Prbezd
>>248
キミはまずお医者さんに行った方がいいと思う。
250:名無しの笛の踊り
10/01/16 22:57:51 IjDSI6Z3
>>223
これもキチガイ前ノリさんかww
>アムランはジャズが弾ける。
本人がインタビューで「わたしは即興ができません ジャズは弾けません」と言ってるんだが
こいつのバカもとどまるところを知らんなぁw
アムラン:
「ジャズは即興音楽です、必然的に即興を伴うのです。
私は即興の教育はほとんどまったく受けていないので即興ができません。
ですから私はジャズを演奏してるわけではなくジャズ風の音楽を演奏しているのです。
しかし私はそれで十分なのです。」
251:名無しの笛の踊り
10/01/16 23:47:05 nqcD4TBF
>>250
阿保んだら、アムランはジャズが弾ける可能性を持っている。
アムランは控えめに言ってるんだろう。
即興という概念に厳格さを求める連中がいるのを知っているから。
広義に解釈すればジャズを弾きこなす素質は持っている。
それにアムランの名が出たからお前のくだらない戯言を無視して
みんなで面白可笑しく話に花が咲いたんじゃねえか。
空気嫁
ポゴレリチにジャズは無理だ。
252:名無しの笛の踊り
10/01/16 23:53:57 dNhv0Quj
ジャズ弾けなかったらベトの111は無理だな
253:ダダ
10/01/16 23:54:42 6hgya9OY
テーマの打ち合わせって何?って感じ
だ。馬鹿臭いよ、じゃあ何か?イント
ロと、エンディングも決めるの?
メロディー、ここでフェイクするとか
?
それは即興とは言わない。俺としては
。
いや、そんな事よりもっと重要な事が
あると思うよ。
テーマをリハ。
254:名無しの笛の踊り
10/01/16 23:55:49 FF2zTnmb
>>251
> >>250
> 阿保んだら、アムランはジャズが弾ける可能性を持っている。
可能性を持っているのはお前以外の全人類皆同等w
255:名無しの笛の踊り
10/01/16 23:57:14 Vf066pqY
確かにw
アムランは、音楽に対して偏見が少ないというか、柔軟なスタンスの人なので
ほんのちょっと勉強したら普通のジャズとか、簡単にマスターしそうな気がする。
ポゴも、ちょっとやれば簡単にマスターしそうな気がするが、そもそもジャズなど小馬鹿にしてそうな感じだ。
>>251
でも、あくまで想像でしょ? 実演がないので、独断はダメっしょ。
256:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:11:27 He65GMiv
バカ アホ 使って人を見下すヤツほど劣(ry
257:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:26:10 nUSG642p
>>255
そりゃあの化け物だから、本腰入れたらやれるでしょう。少なくともその辺のセミプロのジャズ弾き並には。
と書きながら思ったが、あのグルダでさえ本腰入れてあれだからな。やっぱり人間向き不向きがあるんだろうか。
と書きながらさらに思ったが、グルダはやっぱり即興=ジャズ、と思い込んでたゆえに、ジャズの語法を
学ばず闇雲に即興を追究したから失敗したのではないかと。
258:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:27:40 nUSG642p
>>253
この人はちょっとオツムがアレな感じで、何を言っても無駄なようだ。
前ノリさんのように本格的に脳が腐ってる人とは違うと思うがw
259:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:36:45 sKt64TR9
即興そのものより、お前らのお気に入りのフレーズを
お前らのお気に入りの訛りでやるのがジャズだからな
260:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:40:44 i0GTXQiu
ミスが絶対にでないようになるまで予め練習に次ぐ練習をして
お気に入りの楽曲をお前らのお気に入りの訛りでやるクラシックより文化的だな
261:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:46:41 1pk+8fu5
今やアメリカでも若者がジャズ聴くのはニューヨーク限定なんだけどな
香川=うどん県みたいなもん
262:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:53:24 nUSG642p
>>261
> 今やアメリカでも
アメリカでジャズが盛んだと思っている勘違いさん降臨
ジャズのもっともでかいマーケットは欧州と日本なのに。
しかもむしろ若い奴がジャズ聴く率高いとしはボストンだろ
理由は言うまでもない。
263:名無しの笛の踊り
10/01/17 00:56:51 1pk+8fu5
>ジャズのもっともでかいマーケットは欧州と日本なのに。
んでジャズ板はあの過疎っぷり(笑)
だから人の多いクラ板までわざわざ遠征してきたと
もう遊んでやんない
264:名無しの笛の踊り
10/01/17 01:08:07 v5CORH+I
>>263
頭悪すぎておちょくられているだけなのを理解した方がいい。
265:名無しの笛の踊り
10/01/17 01:09:06 nUSG642p
>>263
ん?クラシックピアノもお前よりは上手く弾けると思うが、どうした?
266:名無しの笛の踊り
10/01/17 02:01:26 Pcze7lMu
>>253
なんかこの人大丈夫?って感じだが…
> テーマの打ち合わせって何?って感じ
> だ。馬鹿臭いよ、じゃあ何か?イント
> ロと、エンディングも決めるの?
> メロディー、ここでフェイクするとか
> ?
そんなの決めるわけないだろ
ほとんどエンディングもイントロも即興
フェイクなんてその場限り
267:名無しの笛の踊り
10/01/17 02:05:40 Pcze7lMu
>>252
ベトの111がジャズっぽいとか言ってるのはジャズ知らない奴とグルダぐらいかな。
268:名無しの笛の踊り
10/01/17 02:32:02 nJzJQQ8h
111の変奏の一部がリズムがはねてるので、ジャズっぽいは、
わかりやすい例えとして、結構いろんな人が言ってたと思う。
クラ関係者かジャズ関係者かは忘れた。たぶん両方。
オレの場合、JAZZを知った後に111聴いたから、しばらく違和感ありまくりだったよ。
こんな、いい曲なのに、なんで、このリズム使うかね?!
台無しだろーがよ、と心の中で叫んでたね。
今でも、あそこはあまり好きではない。
269:名無しの笛の踊り
10/01/17 05:29:36 hPR7jMRU
>>255
クラ演奏者のジャズ実演ってそんなに無さそう。
270:名無しの笛の踊り
10/01/17 15:05:38 vUsw/1wJ
それなり以上の演奏者だったら、ろくに研究もせずにジャズ弾いたって
まともに弾けるわけもないことぐらい分かるだろうから、弾いて公開することなんて無いだろうな。
271:ダダ
10/01/17 15:46:47 OvukhS1b
やっぱり、違和感あるよ、変なのは
あんただよ。テーマのリハ。それを
しないと演奏出来ない人の即興?と
いうのが、まず分からないけれど、
それ以上におかしなことがあるのに
気付かないのはおかしいよ、まずそ
の説明が最初の筈なのにそれがない
なんて。
即興なんて、幻想に過ぎない。そん
なものは、厳密にない。
272:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:32:03 uawHaH0y
ジャズっていっても昔ながらのジャズはつまらない。
だからクラ出身の人は弾きたがらないんじゃない?
70年代以降のECMなら好き。
273:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:44:21 0OwbRuyl
>>271
自分でバカと解らないのがバカのバカたる所以。それを体現してますなw
274:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:49:14 v5CORH+I
>>271
つうか、こいつ日本人?
この電波文解読できる奴いるのかな? ただの池沼か?
275:名無しの笛の踊り
10/01/17 20:51:30 v5CORH+I
>>272
直感的に弾けないのが分かるんじゃないのか?
パールマンやグルダすら弾きこなせなかったんだから。
書き譜でジャズ気取ってるバカなゲソヲソ、カプ某とかさ、間抜けとしか言えんわw
276:名無しの笛の踊り
10/01/17 21:41:13 1pk+8fu5
かと言ってキース・ジャレットのゴルトベルクも
グールドと比べちゃうとちょっとねえ?
このスレはどっちの視点に立って見ても不毛
277:名無しの笛の踊り
10/01/17 22:14:21 nUSG642p
キースのはジャズフィールドの活動の大半を置きながら、クラシックを録音して、そこそこの演奏したんだから
大した物でしょう。グルダなんて半分ほどはジャズやりながら、アマチュア以下だったからね。
そいえば、ウィントンは余興でやってるクラシックで、アンドレやナカリャコフを置き去りにしてしまいましたよね。
278:名無しの笛の踊り
10/01/17 22:17:20 sKt64TR9
はいはいジャズのほうが凄い、でいいよ
お前の手柄じゃないけどなw
279:名無しの笛の踊り
10/01/17 22:18:24 uawHaH0y
>>276
ちょっとゴルトベルクから離れるけど、
数年前どこかのスレで、キースは完全即興を弾いているように見える(言われる)が、
クラファンから見たら色々な要素を組み合わせて弾いているように・・云々、
というレスを見かけたことがある。
そのクラファンが「ケルンコンサート」を聴いてそう思うのか、
それとも違うソロアルバムのことなのかは分からない。
そういう人には「ステアケイス」を薦めることにしている。
280:名無しの笛の踊り
10/01/17 23:59:21 1pk+8fu5
>>279
キースの一連のソロは聴いたことがあるけど
必ずしもジャズのイディオムに乗っ取った物じゃないよ
それをスルーしてやれグルダがどうのとか
プレヴィンがどうのってのが茶番
281:名無しの笛の踊り
10/01/18 02:24:44 EIt+loXI
クラシックはそもそも演奏専門でしょ
正しい音楽が先にあってそこから先がプロの世界
対してジャズは自作なところがあるわけで
282:名無しの笛の踊り
10/01/18 09:06:57 dpzeFqh2
>>276に同意
結局スレタイから離れて、音楽としてのジャズ、クラシック論になっていく。
それぞれのプレイヤーたちは、互いの音楽なんか眼中にないと思われ。
ブランフォード・マルサリス
「お前ら日本人なんかに(ry
283:名無しの笛の踊り
10/01/18 09:14:13 b5f91iMe
>>280
>>279はおれじゃないし、そいつがよく分かってないのも確かだろうが
> キースの一連のソロは聴いたことがあるけど
> 必ずしもジャズのイディオムに乗っ取った物じゃないよ
ケルンはじめとする多くのソロピアノものはジャズのイディオムじゃないが
スタンダーズの諸作とかウィスパーノットとかトリビュートとか、この辺はメインストリームなジャズな。
だからグルダ・プレビンが一応王道ジャズを意識して演奏したものは充分比較対象になり得る。
要するにあんた程度が>>279に突っ込んでることこそ茶番といえようw
ちなみにプレビンは
ジャズの語法特にビバップを全く知らずに、ジャズの様式に基づき、独自解釈のジャズを演った
グルダは即興=ジャズと思い込み自己流の即興を演った。これが活動の中心。
スタンダードを演奏するときはプレビン同様。
>>281
ジャズも他人の曲を演る方が多いよ。
284:名無しの笛の踊り
10/01/18 11:18:44 rjVsFGas
ここのジャズヲタって、自分を基準として他を見下すんだな。
クラのメロディー借りたりクラで発展した楽器を使っている割には排他的>ジャズヲタ
>ケルンはじめとする多くのソロピアノものはジャズのイディオムじゃないが
そこをさらっとかわすんだね。
285:名無しの笛の踊り
10/01/18 11:31:59 kOjDj0v+
お話中失礼する
ジャズはド素人だから排除してくれて構わんが…
ケルン・コンサートはすばらしい。
イディオムなんて聞き分けられないオレは、「ジャズ」として受け止めてる。
イディオム云々にかかわらずジャズじゃないって事はないんだよね。
ジャンルがどうこうに当てはまらない音楽ということでいいと思っているのだが…
286:ダダ
10/01/18 12:42:02 l9Z8T/Jn
異常だ。
テーマは打ち合わせ
しないと出来ないけど
イントロやエンディング
は即興で、
打ち合わせしたのに
テーマをフェイクさせて
とか、訳分からん。
一方でテーマは
決め決めの筈と言っては
即興性の醍醐味とか
言い始める。
それが本当なら、
テーマからアドリブに
入るところで
ガクンと来るはず。
テーマは基本
即興だよ、打ち合わせ
なんて原則有り得ない。
だからこそ…。
この部分が
俺は重要だと思うよ。
それについての話が
出来ないなんて、
本当にジャズ屋?
終わってると思うよ、
非ジャズの俺としては。
287:名無しの笛の踊り
10/01/18 14:43:06 HkmKJpcl
>>284
> ここのジャズヲタって、自分を基準として他を見下すんだな。
> クラのメロディー借りたりクラで発展した楽器を使っている割には排他的>ジャズヲタ
とんでもない基地外の論理だな。なんだこりゃ?
クラで発展した楽器を使ってるとの排他的なのと何が関係あるんだろう。
バカにしか理解できない論理だよw
>>286
こいつはただの池沼だなw
288:名無しの笛の踊り
10/01/18 14:53:21 pyLP2zur
バカと池沼叫んでいればいいのか…
楽してんなあ,お前さん
289:名無しの笛の踊り
10/01/18 16:59:31 KjeziV01
実際、284とか286に対し、バカとか池沼以外にかける言葉あるか?
無理だろw
290:名無しの笛の踊り
10/01/18 17:35:09 b5f91iMe
>>285
ケルンはジャズじゃないし、そうある必要もないし、あるカテゴリに含まれないことがその音楽の質を
貶めることになるわけでもない。
>>288
いや、あんたが日本語に訳してくれればなんか書いたっていいけどさw>>286とかどうするのw
全く知らないジャンルに対して事実誤認からくる一方的な思い込みから電波妄想をしてる彼に
まず最初の事実誤認を伝えると、それを違う、って言い出すんだからw
しかも解読ほとんど不能な辿々しい日本語でw
>>284なんて「はぁ?」の二文字しか反応できんしw
291:名無しの笛の踊り
10/01/18 19:29:57 Gecaaw4m
>ここのジャズヲタって、自分を基準として他を見下すんだな。
でもこれは合ってるな
b5f91iMe見てるとそう思う
292:名無しの笛の踊り
10/01/18 20:36:36 9aEBYLa/
>>283
お前だけがジャズのイディオムを必死に押しているだけ。
過敏に反応するところなんか時代遅れを自覚している証拠だ。
>>285のような普通の感覚を呼び起こすために>>279で敢えて幅を持たせる
レスをした、当然の流れだ。
293:名無しの笛の踊り
10/01/18 21:07:09 k4iESbkv
JAZZヲタorJAZZ板では、
ケルンコンサートはジャズのイディオムに則っておらずジャズではないでFA?
ありかな、と思う。
気が向いたらジャズ板でも訊いてみるよ、ありがとう。