10/02/14 00:05:43 7sYIe80s
だいたい全然「比喩」じゃないし。
567:名無しの笛の踊り
10/02/14 00:25:12 EDnYDyh/
>>561
まず聴けハゲ
568:名無しの笛の踊り
10/02/14 00:28:16 bXEI+Jt2
>>561
と聴いたこともないゆとりが上から目線で書くという理不尽
569:名無しの笛の踊り
10/02/14 00:35:41 sI/4RwgG
>>562
さすがに全部は・・・
でも所謂キンキンギラギラなカラヤンらしいのが'70って事ね
参考になった。ありがとう
>>566
比喩じゃなければ何?
余裕が伺えるとか、音楽の世界では技術用語なの?
「老いと衰え」だってそれは'70年代からの相対的感想でしょ?
570:名無しの笛の踊り
10/02/14 00:38:13 r9NHg0vF
なにこのあぼーんの連続
571:名無しの笛の踊り
10/02/14 02:36:15 5lCAxGIa
>>569
率直に言ってあなた読解力ないとおもうよ
音楽を聴いた経験が浅いと仕方ないのかな
572:名無しの笛の踊り
10/02/14 04:01:51 d+yAoAsv
カラヤンのせいでBPOによるマトモなベト全が無い
90年代半ばにアバドが録音していれば良かった
その時期は第九しか残ってない?けど、没個性気味ながら
しっかりした演奏でBPOの第九としては決定盤かもしれない
573:名無しの笛の踊り
10/02/14 04:07:21 d+yAoAsv
どう考えてもアバドのせいですね すいません
574:名無しの笛の踊り
10/02/14 04:30:37 TXv2sLdJ
アバドBPOのベト全あるじゃん
575:名無しの笛の踊り
10/02/14 04:49:22 sC2BL49q
アバドのベト全、購入したものの、当時は気に入らなくて、すぐ売ってしまった。
何が気に入らなかったのかも忘れてしまったけど。
576:名無しの笛の踊り
10/02/14 05:37:36 TNNLdKNB
そこでクリュイタンスですよ
577:名無しの笛の踊り
10/02/14 07:32:16 EiPZoJrR
50年代のフィルハーモニア管が「非力」、「しょぼい」って…
578:名無しの笛の踊り
10/02/14 08:03:51 CaetlhCG
>>577
録音のせいもあるだろう。
あの頃のEMIの音は線が細い。
579:名無しの笛の踊り
10/02/14 08:25:49 W4AHanIy
>>578
>あの頃のEMIの音は線が細い。
そういう傾向は若干感じるね。
580:名無しの笛の踊り
10/02/14 09:10:21 d+yAoAsv
>>574
あれはマトモではないと思う
人を選ぶというか、BPOの真っ当なベト全とは言い難い
581:名無しの笛の踊り
10/02/14 13:16:09 7y1wmWow
そこでアンセルメ・BPOですよ。
582:名無しの笛の踊り
10/02/14 18:18:45 wiwgcZ/h
ヴァント最高!
583:名無しの笛の踊り
10/02/14 18:23:30 IgVgSvGP
>>581
つまんね
584:名無しの笛の踊り
10/02/14 18:53:07 CaetlhCG
ところで、ホントにアンセルメ/BPOの録音はあるのかね?
585:名無しの笛の踊り
10/02/14 19:28:10 W4AHanIy
信じるか信じないかはあなた次第!
586:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:25:48 jQz+e+MQ
おお、ヴァント。そのSACD全集の純粋無垢な演奏よ。
ヴァン・ヴァン・ヴァント、ここにあり。
ヴァ・ヴァント・ヴァント、ここにあり。
587:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:27:09 TXv2sLdJ
アンセルメBPOは当時はネタになって良かったが
何年もネタにするほど面白かっただろうか。
セーゲルスタム事件じゃないんだから。
588:名無しの笛の踊り
10/02/15 01:29:12 btLsVmWH
ヴァンヴァンヴァンスカ!
589:名無しの笛の踊り
10/02/15 01:29:53 btLsVmWH
えー。おれカラヤン/フィルハーモニア管好きだけどなあ。
590:名無しの笛の踊り
10/02/15 01:36:28 qS6siy6r
カラヤン/POってブレインが吹いてるんだっけ?
591:名無しの笛の踊り
10/02/15 01:45:19 btLsVmWH
>>590
そうです。
カーマニア仲間。
592:名無しの笛の踊り
10/02/15 22:06:58 nfxEvOGD
URLリンク(www.hmv.co.jp)
クリヴィヌ/ベートーヴェン交響曲全曲プロジェクト始動!
593:名無しの笛の踊り
10/02/15 22:07:17 OO3HexbO
クーベリックの全集って9曲それぞれオケが違うんだね。
ムラはありそうだけど、評判はどうなの?
594:名無しの笛の踊り
10/02/15 23:08:56 yuxDFm9v
エソテリックにみんなでヴァントSACD全集を再発売するようお願いしようではないか!
595:名無しの笛の踊り
10/02/15 23:13:00 QCpkFoAK
>>592
ドヴォルザークもメンデルスゾーンも買っただけにうれしいわー
クリヴィヌのフランクも復刻しないかな
596:名無しの笛の踊り
10/02/16 00:48:56 4PKFh3Qh
>>592
まーた古楽器か。
もっと原曲レイプしてやれよ
597:名無しの笛の踊り
10/02/16 01:03:56 +XSkXz09
>596
おお、良い表現だ!
でもまあ、古楽器も結局のところ
「和姦のつもりが実はレイプでした」
というものだろう。
598:名無しの笛の踊り
10/02/16 01:20:27 nTxWY3gA
ノリントンは変態SMプレイ
599:名無しの笛の踊り
10/02/16 06:26:27 UhuhQ4ru
ヴァント最高!
600:名無しの笛の踊り
10/02/16 07:45:00 vN9Ae+zw
ヴァント失敗。
ゲ-ム終了。
601:名無しの笛の踊り
10/02/16 15:19:32 jyfhPSwY
バティスって全集あるんだっけ?
602:名無しの笛の踊り
10/02/16 15:24:38 tBUDuFMQ
>>601
いまエロイカ聞いてるけどなかなかええど
次7番聞きます
603:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:48:05 0o/wQ8Pc
ヴァントのSACD全集を聴かずして死ぬことなかれ。
604:名無しの笛の踊り
10/02/17 23:12:08 6nkGn0Fk
>>601
バティスの全集、大好きだな、強烈な爆演で。
かなりやりすぎ感のある全集で、
6番なんか派手すぎて笑えるw
そうゆうのが好きな人にはオススメ。
605:名無しの笛の踊り
10/02/18 00:32:07 dljlDu0p
ヴァント最高!
606:名無しの笛の踊り
10/02/18 00:53:42 voyDgZ3+
ヴァントは野暮ったすぎる
607:名無しの笛の踊り
10/02/18 00:54:28 HI+I9d33
お前の煽り耐性の無さには呆れるよ。
お前は2ちゃんやる資格無し!
608:名無しの笛の踊り
10/02/18 01:02:32 Psjk9Myl
>>604
うわははは。そら買おう。
南半球もんってほかになんか強烈なんなかったっけ??
609:名無しの笛の踊り
10/02/18 01:02:54 Psjk9Myl
あ。バティスはメキシコか。
610:名無しの笛の踊り
10/02/18 01:05:11 L+aF5U4s
ヴァントは普通に大人しい演奏って感じ。
611:名無しの笛の踊り
10/02/18 01:06:00 MLPoi5sz
本当の事を書かれたからって、
お前の耐性の無さには呆れるよ。
お前は2ちゃんやる資格無し!