09/12/14 09:13:02 UQSjosxb
>>192
「金を貯めて文化を造る」
その一言だけでレス者の「文化」観がわかるな。
そういう「文化」とは硫黄島に豪華なコンサートホールを立てたり、ホッテントット族が
大ピアニストを目指してピアノを習ったりするのと同じだ。
それも「文化」だな。
195:名無しの笛の踊り
09/12/14 09:14:50 9USp2VS7
>>194
喩えが極端でアタマ悪く感じる
196:名無しの笛の踊り
09/12/14 11:34:32 VMnqRKWN
たとえは無理じゃない範囲で。
197:名無しの笛の踊り
09/12/14 12:00:52 NXF3CANq
マオリ族から大ソプラノ歌手が出てるのに
ホッテントットから大ピアニストが出る可能性を想像できない時点で
ただのバカ
198:名無しの笛の踊り
09/12/14 13:42:20 VMnqRKWN
最近黒人は頑張っているね。
199:名無しの笛の踊り
09/12/14 14:29:48 UQSjosxb
>>197
自分がリアルに認識できない、というだけで排除理由にするのは脳みその
想像力が低気圧だ。
200:名無しの笛の踊り
09/12/14 14:30:25 84lmcL+z
>>199
その一言だけでキミの「文化」観がわかるな。
201:名無しの笛の踊り
09/12/14 15:49:24 j7c53uPE
金がないところに文化は育たないよ。
202:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:23:29 ThFEV1HT
極限状態(戦時、戦後混乱期、植民地、収容所等々)で
発展する文化もあるけどね。
203:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:35:44 EdBGWyKJ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
公開
拝啓、文化庁:中川正春・後藤斎様、
オーケストラの派遣事業への反対の運動を推進してくれと頼まれましたので、ここで一筆書いてみたいと思います。
確かに学校レヴェルの鑑賞教室にプロのオケは使うのはもったいないし、山間部の学校ではこれを聴く機会がありません。
これに付いては反対したいですが、日本の管弦楽団は万年オーケストラの事業だけでは食えない状況ですから、
これを廃止して楽員の生活を安定させるために特別演奏会などの別な事業に振り向けることを提案します。
元々このような無きに等しい昔からの文化予算では音楽家は生きてゆくことは絶対できませんが、あくまでも予算削減には反対です。
文化庁はそろそろ発想を変えるべきでしょう。
オーケストラとかオペラは普通予算で総費用の約70%を公金で補助して、
初めて正しい「オーケストラとかオペラ」といえるのです。
それ以外は「オーケストラとかオペラ」の定義には絶対なりません。
それは「アマチュア・オーケストラとかオペラ」というべきものでしょう。
日本は韓国の文化予算の5分の1であることをとても恥ずかしく思うべきです。
経済だけではなくてこうやって日本は文化でも中国にも韓国にもどんどん追い抜かれてゆくのです。
良く考えて政府を説得すべきでしょう。またそのような説得することができる優秀で音楽の専門的な人材をどんどん採用すべきです。
日本の音楽大学はレッスンだけでそういう教育を全くしていませんので非常に絶望的です。
そういう怠慢な音楽大学の予算はどんどん減らすべきでしょう。
クラシック音楽の場合の基礎文化は演奏部門ではなくてその元になる作曲行為です。
その作曲家が新作を発表するのに一回に月数百万円の自己資金の自腹を切るのは日本だけであることを頭の奥にとどめておくべきだし、
それを日本の文化庁として非常に恥じるべきです。
簡単ですが、反対意見として送付させていたたきます。
204:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:43:26 ThFEV1HT
例の仕分けで文化庁の事業が仕分けられたばっかなのに
文化庁に直訴したって無駄でしょw
205:名無しの笛の踊り
09/12/14 19:37:52 UQSjosxb
>>201
戦後、成金になって日本は文化が育ったが、小泉時代以降は貧窮化したから文化は衰退する。
これはわかる。
一方、韓国が文化隆盛とは、これはどういうことか? 韓国のは、文化のマネゴトではないか?
だって韓国は金持ちじゃないだろが。
206:名無しの笛の踊り
09/12/14 19:41:54 EdBGWyKJ
文化庁に直訴したんじゃ無くてここで話題にすればみんな書くだろうが。
みんな見てるしね、こういうと子から文化の基礎は作っていくものだよ。
207:名無しの笛の踊り
09/12/14 19:52:09 ThFEV1HT
今の韓国あたりのクラシック界は日本の60~70年代前後みたいな
モンでしょ?
N響が海外遠征して、小沢征爾がコンクールで優勝して・・・・
当時の日本も端から見れば「躍進」だったんじゃない?
208:名無しの笛の踊り
09/12/14 20:25:42 VMnqRKWN
>>205
確かに音楽や文化が発展するには、金がある方がいいよね。
関わりとか縁もあるから、金だけじゃだめだけど、
戦後1960年代から1970年代は庶民にも浸透してきた時代だね。
日本は戦前も明治から音楽や文化芸術が始まったが、韓国は今が日本の1960年代では?
209:名無しの笛の踊り
09/12/14 21:57:12 4z6oFNtW
日本は税金が安いからさ。しょうがないんでない?
アメリカ並み(いまの2倍)に所得税を上げれば、いろいろできると思うが。
210:名無しの笛の踊り
09/12/14 22:06:47 EdBGWyKJ
だから財政赤字がもうすぐ1000兆行くんだよ。
所得税50%、消費税30%で良いんじゃないか?
日本の1960年代で日本の文化予算は今の5倍どころかそれ以下だっんだぞ!
それだけ大バカが集まっているということだ、日本は!
211:名無しの笛の踊り
09/12/15 00:24:11 F6ESq4ck
今更神風が助けてくれるのかな?
212:名無しの笛の踊り
09/12/15 01:54:59 9jakoDx0
神風・・・
そんでもって小沢のような売国奴が出て来てしまうしねぇ・・・
みなさんここで嘆いているだけなの? 明日は都内(東京駅)で、デモもあるのに?
日本が亡くなったら嘆くことすら出来ないですよ。 予算なんて話してる場合じゃないですけど。
213:名無しの笛の踊り
09/12/15 01:59:59 0YTTIjWm
そりゃ飲み食いにそんなに使ったのだから良い思いした附けは全部彼らが払うべきだね。
飲み食いできない音楽家には罪はない。
214:名無しの笛の踊り
09/12/15 02:02:37 DAsSazqb
と言って、団十郎みたいな金持ちが憂い顔なのも笑える
215:名無しの笛の踊り
09/12/15 02:13:31 OOIPRFAi
デモの後のビールとかオイシイよねぇ~w
216:名無しの笛の踊り
09/12/15 02:19:33 DAsSazqb
そもそも、反逆の芸能、歌舞伎物や噺家が国にすがっている姿はなんとも哀れ。
217:名無しの笛の踊り
09/12/15 16:08:09 VhRyG4+U
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、
約250人の学生と日本人について語り合った。
学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも就かないニートについて聞かれ、
小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。日本人の親は学校にも行かなで、
仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、
日本人の親達は子供を甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。
「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」とした。
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。
日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の国家を樹立したもの」と述べた。
・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
218:名無しの笛の踊り
09/12/15 16:09:07 YOcnEpTW
●韓国人、在日コリアンとは
『反日思想』『歴史捏造』の英才教育を受けた反日民族。
日本人に対して道徳的優位に立っていると勘違いし
そのため日本人には何をしても良いと考えている。日韓併合は植民地支配ではない。
日韓併合前は1000年属国だった。
ハングルを弾圧していたのは朝鮮人。ハングルを広めたのは日本人。
在日一世は徴用されたのではなく、韓国に帰らなかった。在日は半島の韓国人からは嫌われている。
密航、不法入国、不法滞在、土地の不法占拠をしている。ウトロは不法占拠。
パチンコ業全経営者の内の7~9割が在日コリアン。大手サラ金業者の社長に在日韓国人が多くいる。
収益は北朝鮮の資金源の一つ。脱税が多い。
暴力団の3割、街宣右翼の代表者の多く、電通の○長、池田○作は在日コリアンである。
差別、人権を声高に叫び、『在日特権』を手に入れた。在日特権は税金を減免される。
60万人中46万人は生活保護。『通名』を使い日本人のフリをして生きている。
韓国人は名前に誇りを持っていない。主人が替わる度に名前を主人風の物に変えてきた。
犯罪率が日本人に比べ以上に高い。レイプ犯罪が多い。通名で報道されている。
年金保険料を一円も払わずに『福祉給付金』という、年金を受け取っている。
『竹島では漁民を殺傷、拉致するというテロを行っている』。韓国は竹島を現在実行支配している『侵略国家』である。
次は対馬を侵略しようとしている。韓国では容姿絶対主義のため大統領や韓国女性の10人に1人が整形手術済み。
起源の捏造をする。その理由は誇れる文化が何もないため。犬を食べる。焼き肉文化は日本の大阪が起源。
糞を嘗める文化があったが日本人が止めさせた。
勝ち、負けでしか物事を判断できない。日本に対して常に優位な立場でなければ気が済まない。
海外から賞賛される日本の文化が欲しくてたまらない。各国から世界最高民族として認められたい。
そのためであればどのような虚言妄言も許される社会。それが現在の韓国。
反日教育を行っている中国でさえ一番嫌われている国である。二番目が日本。
国民の67.8%が韓国にまた生まれたくないと考えている。海外に逃げ出す韓国人が多い。国に誇りがない。
「嫌韓厨」「ネトウヨ」とはコリアンが普通の日本人をさす言葉。
219:名無しの笛の踊り
09/12/15 16:37:32 VhRyG4+U
___
/ ト、 \ .. ___________
/ /作、 |: | /
l / ´’' 、! / │ 岩手4区だけはイカン。
| ト、__/ r。,) } │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、
| ! . `' ミ、/ < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
ノノ ヽ、、,;./ .│
/ \ {”´ .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、 '= __ )入 .\しかも、相当深刻なレベルで。
ヽ  ̄ ト、 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ、 Winny|∧
} ノ ヽ
\ \ /)
\ Y⌒ヘT⌒ヽ
220:名無しの笛の踊り
09/12/15 17:24:07 qOj9bK9l
仕分け成功したら五年後にはプロオケ二個しかなくなるな
おまえら、芸術文化支援打ち切りへの反対メールは今日が締切だぞ。
おれの様にチキンなおまえらでも、文部省副大臣が相手とは言えメールなら本分を発揮出来るはずだ宛先→nak-got@mext.go.jp
事業番号4 事業名「文化関係1 独立行政法人日本芸術文化振興会
と
事業番号「5」事業名「文化関係2―芸術家の国際交流(学校への芸術家派遣)」
の廃止の反対で、日本の芸術を政治家のブタ共から守るぞ。
中川正春文部科学副大臣
後藤斎文部科学大臣政務官宛
って本文の最初に書く事を忘れずにな。
221:名無しの笛の踊り
09/12/15 18:21:56 TK8va46Q
ってか何度も言ってるように仕分けられた当事者に
凸してどうするってぇ~のw
凸したら何か上手い言い訳でも考えてくれるのかねw
「こんなにメールが来たぁ~。何か知らんが
必要ありそうだから予算つけてぇ~」
なんて言われたら失笑ものだぜぇ~w
222:名無しの笛の踊り
09/12/15 21:55:23 vGiUR0z9
この国をブタ・犬畜生が政治するか、
それともまだまとももな人間がいるのかの瀬戸際だろう。
223:名無しの笛の踊り
09/12/16 12:31:22 +2JOO7JT
武生や秋吉台経験者が得意げに自分の首を絞めているさまを見ていると
日本人は基本的に自己防衛本能が壊れているか無いのではないかと思われる。
224:名無しの笛の踊り
09/12/16 14:25:27 9q1XjNWG
>>223
太平洋戦争であまりにも痛みつけられて、自己防衛まで否定してしまったんだ。
これはアメリカの陰謀であり、共産党の陰謀であり、中国の陰謀であり、韓国・北朝鮮らの
陰謀でもある。多くの日本人がそれに乗っかってしまった。
225:名無しの笛の踊り
09/12/16 14:55:59 o/MNYbyr
ぶっちゃけ平和ボケだから、ちょっと怖い事して目を覚ましてやればいいと思う
226:名無しの笛の踊り
09/12/16 15:08:17 sRRR+nRm
>>225
それに気づいたときはもう遅い、支那、朝鮮に侵略され奴らの思うがままになってるよ。
それがアメリカの狙いだったんだから。
227:名無しの笛の踊り
09/12/16 15:13:55 o/MNYbyr
シナチョンの犯罪を知らしめるんだよ、平和ボケ連中に
アメリカの狙いの訳ねえだろ、ボケは平和ボケだけで沢山だよ
228:名無しの笛の踊り
09/12/16 18:11:24 4xYvTyRI
そりゃ同じレヴェルの人種は同じレヴェルの国に集まる。
優秀なシナチョンは欧米にしか行かないよ。
東大の学長に聞いてみな?
229:名無しの笛の踊り
09/12/16 18:38:55 aozVYemZ
実際中国(中共)の学生の勉強量ってハンパ無いらしいからな。
高校は原則全寮制で朝6時の起床から夜中の10時までほぼぶっ通しで
勉強漬けだってんだから。
そんで情け容赦なく選別。
大学受験も敗者復活がない実質一発勝負なんだっけ?
230:名無しの笛の踊り
09/12/16 20:44:02 9q1XjNWG
長い科挙制度の歴史を重ねてきた国だからね
そういう勉強漬けは得意だろう。 人間性とも創造性とも関係なさそうだが。
231:名無しの笛の踊り
09/12/16 23:01:22 eo/G8W99
>>223
武生とか秋吉台っていうのがよくわからない。
ただ、日本人には防衛本能はあったと思うが教育などで昭和14年から昭和15年生まれあたりから壊されたのだろうか。
>>224
なんか戦後のアメリカも、中国や韓国や北朝鮮やソ連なんかや日教組なんかが、自衛本能まで破壊したんだね?
232:名無しの笛の踊り
09/12/16 23:03:51 eo/G8W99
>>230
形態は違うが、
日本の高等文官試験は、
科挙と似ているのかな?
233:名無しの笛の踊り
09/12/17 01:34:52 MQys16Mw
武生とか秋吉台いつも金がなくて数年で潰れてしまう現代音楽祭。
無いのに等しい日本特有の現象。
234:名無しの笛の踊り
09/12/17 07:32:36 MQys16Mw
じゃお前は解剖ショーだ、人体展だ!
235:名無しの笛の踊り
09/12/17 08:48:05 nG413QgU
>>233
単発で終わる音楽祭なんだ。
知らなかったよ。
236:名無しの笛の踊り
09/12/17 09:08:20 E88DBYxP
>>217
小沢一郎が本当にこんな話をしたのなら、もう日本で政治できないだろう?
237:名無しの笛の踊り
09/12/17 09:34:27 YL5PXSCV
そこまでは言ってないだろうがそういったニュアンスのことは言ったらしいね。
民主党なんてそんなもんだろ。
238:名無しの笛の踊り
09/12/17 11:20:26 MGZtaoXq
出来ちゃってるじゃない。出来ちゃってるからそんな話はしてない、じゃなくて
そういう趣旨の話はしている・・・のに出来ちゃってるんだよな。
参議院選挙ではまだ民主に入れるおバカさんいるのかな。子供手当に釣られて。
今度はネジレ+連立制国会となったりw
239:名無しの笛の踊り
09/12/17 12:09:09 E88DBYxP
小沢一郎が新たな提言したな。 なんか面倒くさいよな。
お騒がせ幹事長だよ。
240:名無しの笛の踊り
09/12/17 17:31:28 nG413QgU
韓国を褒め称えたらしいな?
でも日本の文化芸術予算は削っていくらしい。
韓国はクラシックに相当予算を注ぎ込みするのかな?
空港も日本の成田空港の二倍ぐらいだから人口規模なら四倍になる計算だな。
241:名無しの笛の踊り
09/12/17 17:47:35 E88DBYxP
日本の場合はやっぱり官僚が癌なんだ。 これは真実。
悪いことには官僚も政治家も企業人もマスコミも、そして国民みながそれに気が付いていない。
242:名無しの笛の踊り
09/12/17 18:27:37 eGo5XXsK
汚職・腐敗といったら韓国の官僚の方がはるかに酷いんだけどね、
私利私欲に直結してる分、予算の分捕り方が上手いのかな。
243:名無しの笛の踊り
09/12/17 19:13:48 6++oeHtY
>>242
韓国はアメリカ型の大統領制を採っていて、日本の議院内閣制のように
国会と行政が緊密に結びついているわけじゃない上に、政権交代の度に
前政権の汚職・腐敗を徹底的に糾弾する慣行が出来上がっているから、
腐敗の根がはびこるということが少ないんだろう
日本の場合、政権交代がないまま自民党1党支配が半世紀以上も続き、
もうどうにもならないまでに腐敗、癒着が深く広く浸透しちゃったって感じだな
244:名無しの笛の踊り
09/12/17 20:11:56 T4+PSIjk
日本は天皇という国王がいるため、大統領制は採れないからなあ。
245:名無しの笛の踊り
09/12/17 22:08:56 nG413QgU
>>244
皇帝や国王がいても、イギリスやかつてのオーストリア帝国のように王や皇帝が音楽や美術に莫大な金額を投入してくれたらそれはそれでいいんだけどね。
日本は明治からの官僚が一番悪いわ。
あのチャイナですら去年か一昨年に大歌劇場を造ったというのにね。
246:名無しの笛の踊り
09/12/18 02:27:26 HImBe/vF
何を言うか、天皇御一家、各宮家の歳費から毎年莫大な金額が藝術文化に注がれてるでは
無いか、雅楽をはじめとする日本の伝統芸能(能、狂言、琴、日本舞踊他諸々)から日本藝術の
数々諸々、社寺仏閣の伝統行事他諸々、その対象があまりに多いから個々の金額が微々たる物に
感じられるだけだw
西洋~東洋(日本)までこれほど広範囲に援助している王族などこの世界におられるものか?
ヨーロッパ王族のように自前の宮廷楽隊や取巻きの芸術家達の狭い社会を豪勢に食わせてる
のとはわけが違うのですぞ。
247:名無しの笛の踊り
09/12/18 07:52:59 0TSP3tHy
天皇を食わせる経費のほうがもっと膨大だ!
天皇を廃止して皇居に壮大なオペラハウスを!
248:名無しの笛の踊り
09/12/18 08:43:37 HtQkx7Nk
>>242
シナも韓国も儒教の国と言われるわな。朝鮮半島では超長い王朝だった李朝時代は
まさに儒教が国家を統一していた。
なぜ儒教か? もともと、儒教のような厳しい規範で治めないとどうにもならない程
モラルが乱れる民族だったからだ。
249:名無しの笛の踊り
09/12/18 12:57:43 hHltWuM2
西欧が狭いとかいうけど、ロイヤルオペラハウスなんか日本のオペラパレスより金かかって改装したからな。
オーストリアの宮殿なんか市民が生活までしてる。
文化財に生活できるんだから広いだろ?
250:名無しの笛の踊り
09/12/19 04:16:11 MQYmLzHI
天皇も、宮内庁楽部という自前の和にも洋にも対応可能なオーケストラは持ってるし、
宮殿=皇居内には音楽ホールも完備、天然記念物級の野生動物が多数生息してるくらい広大じゃないかw
251:名無しの笛の踊り
09/12/21 19:33:20 xhkQhm4Q
ヨーロッバは王立劇場を解放しているだろ?
252:名無しの笛の踊り
09/12/21 19:39:43 ymPXgWnL
王立劇場は国立劇場扱い。
だから普通に入れる。
改装は今はボリショイが凄く大掛かりだね。
253:名無しの笛の踊り
09/12/21 19:43:10 ymPXgWnL
ベルサイユは博物館だね。
もちろん入場料払えば誰でも入れる。
爆弾とかの荷物検査はあったかな?
庭園は入場料は要らないので一日中勝手に散策できる。
254:名無しの笛の踊り
09/12/21 21:11:21 ufQfvPyJ
皇居も本丸までは入れる。吹上は居住区だから
一般参賀の時に宮殿前までしか行けない。
255:名無しの笛の踊り
09/12/23 10:51:33 X9KmvSj8
入場料を2000円ぐらい取って市民に開放したらどうかな。
プライベート居住区は開放しないとかすれば問題が少ない。
小沢さんによれば皇室にはプライベートは無いらしいが?
2000円が安いなら5000円から2万にしたらどうか?
1日1000人で最低500万円は儲かるような?
256:金洪鰤
10/02/04 20:54:50 xQkg6ZWY
韓国人はクラシック音楽に向いているけど、日本人は向いていない。
そう思いません?
257:名無しの笛の踊り
10/02/04 21:25:31 5io+w0U5
W杯になれば「韓国人はサッカーに向いているけど、日本人は向いていない」
WBCになれば「韓国人は野球に向いているけど、日本人は向いていない」
冬季オリンピックになれば「韓国人はフィギュアスケートに向いているけど、日本人は向いていない」
もはや2ちゃんの風物詩となった煽りのパターンといえよう。