新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目at CLASSICAL
新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目 - 暇つぶし2ch90:名無しの笛の踊り
09/12/20 15:00:18 d48k8i0s
亀スマソ
ここではあまり演奏については語られていないが小澤のブラコンのソリストさん、オイストラフやミルシテインの様なロシアのオールドスタイルを感じさせる演奏大満足だった。
何年か前に同じく小澤指揮で同じソリストのベートーベンがあったが、あれもとても良かった。
オケのコンマスさんがソリストをやるとなかなかつまらない演奏になることが多いが、
崔文洙のようにあれだけ細部の音、朗々と歌い上げる様、弓さばきまでロシア的オールドスタイルを徹底した奏者は、
海外で活躍する超一流どころを除けば日本にはなかなかいないだろう。
小澤はそれを評価しているのではないか。
アマティはあの曲には音量が足りない部分もあったかも知れないが、低音の鳴りや高音の伸び、何より正統的な音が楽しめた。
後半のプロコフィエフは、小澤氏の魂が抜けていくのではないかと思った。指揮者と奏者が一体となっての熱演。凄かった。
時折腰が痛そうにしている。でもしっかりサイン会のサービス。
所で先日のオザワさんへの陳情はどうなるのか。日本の零細オケの今後は如何に。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch