09/11/13 01:40:28 CaRlMq1S
テノールソリストの日記転載
指揮者降板の提議(11月1日辺り?の日記)
指揮者降板を強く提議致します。
降板提議に関しては、オーケストラの方からも賛同を得ております。
今まで運営から黙って協力するよう言われ、討論も続け、我慢してやってきましたが、
彼が指揮者であれば、ちょっともう協力は無理なようです。合唱団の皆様には大変申し訳無く思います。
あまりに非常識な問題が多過ぎる今の状態では、本番は無理でしょう。
先々週にソリストを降りると言う話を伝え、その後の話し合いで仕方無く乗ることと致しましたが、
音楽上のみならず、プライヴェートにも多大な問題を抱えている現状では、彼の指揮で歌う事は出来ません。
私は、取り込み詐欺の被害者である京都の晋六陶芸館に電話をして、
2時間以上に渡り、真実を全て包み隠さず伺いました。
私は、実際にお電話でお聞きした具体的な詳細な話と、ヤマト運輸の証言、
他にも、奈良のお店などが同じような手口で取り込み詐欺に遭い、脅されたと言う話は信じられると確信しております。
フォンタナフィルハーモニーの執行役員と称する人間、これは中村祐一本人ではありませんか?
その山田なる人物が「うちは年間20億、30億の仕事をしている、業務妨害で訴える」と、
取り込み詐欺の被害をブログで公開した被害者に対して、圧力を掛けた事に関しても、実に疑う余地の無いお話でした。
私は、初期のブログで被害が晒された段階では、これは間違いであると考え、
ブログを消してもらおうと火消しの為に陶芸館へ電話をしました。
約2時間以上お話をして、ブログを消し去って頂きました。
しかし、翌日、陶芸館さんより携帯へ電話を頂き、「フォンタナ名で代金の振込みがありました。」