09/11/22 11:25:37 NRX/k5dE
もうさ、[平均律]という語の意味を変えた方が早くね?
24調をなんとか弾ける調律、という広い意味の平均律とオクターブを12等分すのが狭い意味。
「平均律クラヴィーア曲集」の[平均律]は広義。
240:名無しの笛の踊り
09/11/22 11:34:49 h+wnE41L
まあそうだな。>>121の繰り返しになるけど、意味がずれたのはむしろ
音律名としての「平均律」のほうだから、変えるならこっちだろう。
equalを平均と訳すはずがないので。素直に「等分律」でいいと思う。
241:名無しの笛の踊り
09/11/22 20:07:00 X/1Nkrjy
“あなたは1日、どれくらい練習するんですか?”という質問に、ポリーニはこう答えた。
「若い頃は、練習しなくても弾けたんだ。今は、練習しないと弾けなくなってきた。
だから、毎日だいたい7~8時間は練習しています。」
242:名無しの笛の踊り
09/11/22 20:08:24 pqu+jblO
だからレコーディングでは疲れて実力が出せないのか
243:名無しの笛の踊り
09/11/22 20:12:03 bRkHQKHl
このスレでポリーニって名を聞くと
何か違和感があるんだけど・・・
俺だけ?
244:名無しの笛の踊り
09/11/22 20:40:30 R2UHxkvQ
>>243
レオンハルトならいいのか? と荒らしてみる。
245:名無しの笛の踊り
09/11/22 21:04:06 HcZYLoM5
ポリーニは話題性を狙っただけ?
246:名無しの笛の踊り
09/11/22 22:42:08 n8hiGVhL
すみません いまグレングールドのGoldberg Variationsを初めて聞いたんですけど
すごいすごい ちょっと異常に高揚しました
天国のぼるかと思った
247:名無しの笛の踊り
09/11/22 22:44:42 vcVPrKsb
どっちのゴルトベルクだよw
まあどっちもそれぞれの良さがあるけど。俺は1981年派。
248:名無しの笛の踊り
09/11/22 22:45:28 3zrl9BWB
すみません いまイゾルデ・アールグリムのフーガの技法を初めて聞いたんですけど
すごいすごい ちょっと異常に高揚しました
天国のぼるかと思った
249:名無しの笛の踊り
09/11/22 22:50:42 n8hiGVhL
>>247
1981です
怒られるかも知れないけどビーチボーイズの「神のみぞ知る」聞いたときの感動に近いかも
250:名無しの笛の踊り
09/11/22 23:26:51 AJWVZ9Et
>>249
いいじゃん、俺なんか松田聖子の天国のキッス聞いたときの感動に近かったぞ
251:名無しの笛の踊り
09/11/22 23:40:19 fpT19JXK
>>245
でもそんなには話題にはなってないね
しかし好きだな、ポリーニの平均律
252:名無しの笛の踊り
09/11/23 01:00:02 MxZgxTSP
反らして悪いが、4枚組900円で入手したアスペレンがかなり気に入っている。
ただ、ジャケのご尊顔は見たくなかった。
253:名無しの笛の踊り
09/11/23 08:16:45 w/WC8gv7
URLリンク(www.sonymusicshop.jp)
254:名無しの笛の踊り
09/11/23 09:44:38 xzEFVg5Z
>>253
坂本はそろそろこういうの止めにしろよ。見苦しい。
255:名無しの笛の踊り
09/11/23 12:10:04 MyUvl8fd
>>239, 240
今さらですが、「平均律」は(戦前の話ではなくて)
現にそのような意味で楽典等に記述されています。
特に十二平均律の意味で使われることが多いだけで、
楽語としては、十二平均律以外の等分平均律も、
各種の不等分平均律も含む広い意味でしょう。
だから、定着した「平均律クラヴィーア曲集」という曲名は、
理屈の上でも全く問題がないということです。
256:名無しの笛の踊り
09/11/23 12:15:55 aRlGcr3d
>>254
ムリムリ、業界も本人もウハウハだもん
257:名無しの笛の踊り
09/11/23 12:51:30 p8nuc9uA
>>255
それは百も承知で、"temperament"も"equal temperament"も両方
「平均律」って訳しちゃうのは混乱の元なんじゃないの、と言いたいの。
258:名無しの笛の踊り
09/11/23 13:53:21 MxZgxTSP
>257
あれ位明確な意味の違いで混乱するなら、混乱する方が悪い。
どうせ高卒か朝鮮人しか混乱しないから大丈夫だよ。
259:名無しの笛の踊り
09/11/23 14:05:22 L8wJm1Xv
"equal temperament"は「等分平均律」と訳すのが正式ですね。
(おっしゃるとおり、"equal"に「平均」という意味はないですからね)
しかし、実際に「平均律」と言えば等分平均律、
特に十二(等分)平均律のこととして通用するのはしかたがないです。
そういう意味で「平均律クラヴィーア曲集」と言えば十二平均律と思いこむおそれはあります。
しかし、実際のところバッハがどういう平均律を用いたのか、結論は出ていないので、
「不等分平均律クラヴィーア曲集」とするわけにも行きませんね。
結局、誤解はそのつど直すということで、
「平均律クラヴィーア曲集」で良いのではないでしょうか。
バッハについて、その手の注釈が必要なことはざらにあるでしょう。
260:名無しの笛の踊り
09/11/23 14:11:01 tRzVR7U3
テンペラメントの話はもう勘弁してくれ・・・
261:名無しの笛の踊り
09/11/23 14:13:15 aRlGcr3d
>>259
言葉はみんなそんなものでしょ。
言葉の意味・指示対象が一義的できっちり規定された本質だと思い込むのは
ソクラテス以来の西洋人の誤解に過ぎない。
262:名無しの笛の踊り
09/11/23 14:27:20 p8nuc9uA
>>259
だから、変えるんであれば音律名の訳を変えるべきであって
曲集の訳を変える必要はない、と言ってるんですって。
あなたとは意見が対立してない。もういいんだよ。
263:名無しの笛の踊り
09/11/23 15:44:24 oRGCCCs5
だったら、このスレで話すネタでもないでしょう。
いい加減堂々巡りだからやめにしたら?
264:名無しの笛の踊り
09/11/23 17:12:19 Vgxz098m
頼むから荒れるのはリヒタースレだけにしてくれよう
265:名無しの笛の踊り
09/11/23 19:23:30 +9rWEE1W
別に荒れてるとは思わないけどな、確かに端緒はウェルテンペラメント知らなかった
奴の恥の上塗りではあったが、この議論自体は別にいいと思うけど?
話題が無いなら自分で話題を振る、それが2chだと把握していたが?
266:名無しの笛の踊り
09/11/23 20:21:15 uajpwIEW
どこが荒れているのか分かりません
固有名詞で揉めているわけでもないので不毛な議論とも思わない。
専門板なんだからこういうのはどんどんやるべき。
今のところ解決策としては、
1.邦題を諦める(ドイツ語の曲名が難しいので現実的ではないか)
2. 新しい音律名を考える(良い案があがれば、このスレから広く普及させてみる)
3.「平均律」の意味を変える(言葉の概念を変えるのは時間がかかるのでこれも現実的はないかと)
4.「平均律クラヴィーア」と言う度に注釈を付ける(涙ぐましい努力)
個人的には1.か2.なんだけど、他にあるかな~
267:名無しの笛の踊り
09/11/23 20:24:57 +9rWEE1W
>>266
「よく調律された鍵盤曲集」ではいかんのかなあ、訳は
どの調律を使ったかは確かに不確定だが、直訳でいいんじゃないかと思う
268:名無しの笛の踊り
09/11/23 20:57:49 loJqAGVG
>>267
「よく(快く)調律された鍵盤曲集」でももちろんかまわないけれど、
「平均律」=「十二平均律」という思い込みをなくすだけの問題では?
とにかくバッハがある種の平均律を使ったことは間違いないのだから。
「音律名の訳を変える」とか「新しい音律名を考える」という意味が分からない。
269:名無しの笛の踊り
09/11/23 21:01:56 oRGCCCs5
端緒は>>10がコンセンサスを取らない聞き方をしたからでしょ。
>>14の書き方からして、人と会話するときに順序お構いなしに
喋りまくるようなタイプなんだろうけど。
それで、ウェルテンペラメントって何じゃ?って人が大量に現れ、
その後延々バッハに関係するのかしないのかよく判らん議論をして
悦に入っている方が2名(ぐらい?)いらっしゃると。
>>266の2で良いでしょ。で、スレ違いだから、他所行けや。
270:名無しの笛の踊り
09/11/23 21:15:13 xqhvDMAA
言葉とか音符に暗号的な意味を持たせたりするのが好きだったバッハだから
ウェルテンペラメント=ご機嫌、みたいのなをかけてたりしてw
271:名無しの笛の踊り
09/11/23 21:18:30 fU6PfSLx
「調子の良いクラヴィーア」
文字通りの訳です
272:名無しの笛の踊り
09/11/23 21:46:04 +9rWEE1W
>>271
それ案外いいね
273:名無しの笛の踊り
09/11/23 22:19:34 YtPW5iVe
これでヘンデル程度には親しみを持ってもらえそうですね。バッハ師。
274:名無しの笛の踊り
09/11/23 23:25:45 XoBcMY7W
>>61
激しく遅レスですが自分の鰤箱も同じ不具合が・・・・
尼で新しいのと交換しました?なんかまた同じ不良品が来そうで嫌だなぁ
大人しく返金してもらおうかな。
275:名無しの笛の踊り
09/11/24 00:33:43 657pqifx
>>274
>>61ではないけど
恐らく返品された165CDからの交換=検品済みだと思うからその点気にしなきゃ大丈夫かと。
俺のはIV-12がなぜか中身欧州向けデジカメのPDF取説だったんだが返品翌々日には交換品送ってきた。
これ初期不良無ければ素晴らしい全集なんだけどな…
276:274
09/11/24 00:58:22 dCHojktU
>>275
返品してから届くの?前は交換品が先に届いたけどシステム変わったのかしら。
デジカメっすかwwなんか他にも不良ありそうで怖いなぁ。もう一度調べるか・・・・
277:名無しの笛の踊り
09/11/24 09:04:27 IWD37ygx
>>271
バッハ親父が鼻歌でフーガの技法を歌いながら調律してるんだな
278:名無しの笛の踊り
09/11/24 10:15:32 AziBYDkd
>>277
で、鼻歌もポリフォニックになってるんですね。
わかります。
279:61
09/11/24 12:22:17 dIrZmhb3
>>274 >>275
尼に問い合わせのメール出したら、先に商品が届いたので、不具合確認後
返品しました。今のところさしたる問題なし。良い全集ですな、これ。
と、思ったら、その前に頼んだハイドン箱で再生してくれないCDがっorz
もっともPCでは再生&取り込みできるので、返品まではいかないけど。
古いプレイヤーだとこういう事多し。高かったかし、愛着あるから捨てられないし。
280:名無しの笛の踊り
09/11/24 13:09:35 KQ8uJCYC
オルガン曲ばっか聴いてたら、鬱になりました
どうすれないいでしょうか?もう何もやる気がおきません
281:名無しの笛の踊り
09/11/24 13:16:36 dCHojktU
>>279
ありがとうございます。自分も先ほどメール出したら
既に手配してくれたようです。私もまた不具合があると面倒なので
届いてから返品したいと思います。
282:名無しの笛の踊り
09/11/24 14:04:05 GTFo16zY
>>280
曲によるだろう
オルゲルビュヒラインやトリオソナタなら鬱になるはずがない
283:名無しの笛の踊り
09/11/24 16:40:53 WQ78YGEq
Pascal Dubreuil(パスカル・デュブリュイユ)が演奏したパルティータ全集
は、お勧めですか?
284:名無しの笛の踊り
09/11/24 18:25:30 vgNhUT4k
ポリーニなんか聴くならヒューイットで無難に行ったほうがまだいいよ。
285:名無しの笛の踊り
09/11/24 19:37:06 aw3loN4V
無難w
286:名無しの笛の踊り
09/11/24 19:39:13 cYWJmWwq
21世紀の今でも、バッハはチェンバロよりピアノの方が無難なのか?
287:名無しの笛の踊り
09/11/24 19:46:18 r2M1s6k+
クリストフォリならありじゃねえの?
ドラ鍵盤は知らん
288:名無しの笛の踊り
09/11/24 20:35:00 IWD37ygx
>>283
演奏録音ともに良いよ。尼のレビューは大げさだと思うけどw
>>286
ライトユーザーとか一般的な「クラシック」ファンにはそうなんじゃないかな。
日本出身の優れた古楽奏者はいても、リスナーへの浸透度はまだまだだし。
289:名無しの笛の踊り
09/11/24 20:42:37 2l43FPeH
ピアノでバッハw
290:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:04:41 r2M1s6k+
ピアノの演奏でバッハっぽいもの聴きたいなら、
フーガの技法未完フーガの主題によるブゾーニの「対位法的幻想曲」聴く方がはるかに有益
291:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:24:43 oBEbZEqM
すいません、バッハのある曲を探しています。
タイトルを知りたいのです。
NHK教育でもう3、4週間前でしょうか。金曜日午後10時過ぎ(?)くらい
に放送される、芸術何とかという番組で、バッハをパイプオルガンで演奏する回
がありました。
そのアンコールで弾かれたフーガ
(1、2、3、4)♪トゥーラーラー、ラ、トゥラララトゥララ♪
の曲名を知りたいのです。
似ているフレーズが織り込まれているフーガをヨウツベで見つけはしましたが違う
曲です。もちろん、死ね死ね団のテーマでもありません。
どうか勘の鋭い方、曲名をご伝授ください。
292:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:28:22 r2M1s6k+
せめて音名で書いてくれ、エスパーでもないとわからんぞw
でも感で答えてみるとこの曲か?
URLリンク(www.youtube.com)
293:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:32:05 BnG90ou4
>>291
NHKFMの、「キアーロ」のコーナーで質問してみれば?
294:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:32:28 z5OZFLWc
ここに行けばエスパーがいっぱい
このクラシック曲の題名を教えて!28
スレリンク(classical板)
295:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:38:22 U4npwJzU
>>291
まさか、フーガト短調(小フーガ)???
URLリンク(www.youtube.com)
296:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:39:33 U4npwJzU
>>292
被った・・・。スマソ・・・。
297:名無しの笛の踊り
09/11/24 22:57:25 n344dcTr
「芸術何とか」
298:名無しの笛の踊り
09/11/25 00:20:22 5H3nDlPX
「何とか劇場」じゃね?
299:名無しの笛の踊り
09/11/25 00:43:19 ZeQdxELF
>>291
NHK教育の『芸術劇場』で11/6に「トン・コープマン オルガンリサイタル」を放映。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
この放送は昨年9/24に東京オペラシティで行われた演奏会の録画で
この日のアンコールには
・J.S.バッハ:我汝を呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV639
・スカルラッティ:ソナタ ト短調
でした。
スカルラッティについてはどんな曲だったかもう覚えてないのですが、
件の曲はひょっとしたらBWV639である可能性はあるかも?
300:299
09/11/25 00:55:15 ZeQdxELF
ちなみに、小フーガ ト短調 BWV578もプログラムの中に入ってました。
301:名無しの笛の踊り
09/11/25 16:11:44 QSr7wYt1
小フーガ ト短調 BWV578 に
1票
302:名無しの笛の踊り
09/11/25 17:15:18 QSr7wYt1
↑
>>291が探している曲のこと
303:名無しの笛の踊り
09/11/25 18:23:46 YY/fUEEc
>>292さん、大正解です!ありがとうございます!
ちなみに音符、書けない人間です(苦っw)。
>>295さんもありがとうございます。
まさに、『小フーガ ト短調 BWV578』でありました。
以前にも耳にしたことはありましたし、件の芸術劇場でももう少しテンポの速い
力強いバージョンが好きなのですが、お二人の第六感に乾杯です(?w)。
他の皆さんもレスありがとうございます。
ヘンデル、バッハのパイプオルガン、チェンバロものが非常に好きです。
重ね重ね、ありがとうございました。
304:名無しの笛の踊り
09/11/25 18:28:33 YY/fUEEc
↑呑んでるせいか、ちょっと日本語変な部分がありますが、見逃してくださいw
305:名無しの笛の踊り
09/11/25 18:31:24 2QfxHtTw
おお、あってたか。俺もエスパーの仲間入りかw
ま、なんにせよ問題解決できてよかった
306:名無しの笛の踊り
09/11/25 18:42:40 3h3MSINk
入門者が質問してくるのは数曲にしぼられるからたいてい想像つくよ
307:名無しの笛の踊り
09/11/25 19:52:59 10x6FFd8
>>292
こりゃ欝になる。。。
308:名無しの笛の踊り
09/11/25 23:37:10 2QfxHtTw
URLリンク(www.hmv.co.jp)
前スレでこれ推薦してくれた人ありがとう!
ピアノはもちろん、チェンバロでもいまいちこれというのが無かったが、
これこそ求めていたものだったよ。
しかし、3枚目が82分、4枚目が88分収録ってのも驚いた。
現在の技術はここまで長時間録音できるのか。
309:名無しの笛の踊り
09/11/25 23:43:01 ceyxiSc9
これもニュースだな
フォクルールのオルガン全集がロープライスで復活
URLリンク(www.hmv.co.jp)
310:名無しの笛の踊り
09/11/26 08:52:43 RVKv5XT1
Ricercarは再プレスも新録も良い仕事するよねぇ
311:名無しの笛の踊り
09/11/27 11:11:21 1PZ/IHCd
バッハはこう弾いてね
URLリンク(www.piano.or.jp)
312:名無しの笛の踊り
09/11/28 11:20:08 ODk86cYb
テンペラメントage
313:名無しの笛の踊り
09/11/30 11:58:32 /29y1v9T
テンペラメントって聞くと
おぇー
食あたりしそう
314:名無しの笛の踊り
09/11/30 13:21:46 XdxmDM44
ダヴィッド・フレイの協奏曲集聴いた。
結構いい。特に緩徐楽章の甘く切ない歌い方が。
315:名無しの笛の踊り
09/11/30 16:30:46 fnbFi5og
URLリンク(www.hmv.co.jp)
このCDを買おうと思ったのですが、
「組み枚数:1」とあって、ポチるのを思いとどまりました。
私は全曲盤がほしいのですが、これは、本当に1枚なのですか?
316:名無しの笛の踊り
09/11/30 17:45:55 pDDqJvwm
最近音楽の捧げものを聞いたけど
6声のリチェルカーレって凄い曲ですね。
317:名無しの笛の踊り
09/11/30 19:55:19 XP3LOVis
>>316
それ程でもないよ
318:名無しの笛の踊り
09/11/30 20:20:40 siECgiUi
>>317
じゃあ、お前の曲を聴こうか
319:名無しの笛の踊り
09/11/30 20:22:15 3/8v5UmA
>>317
ゼバスチャン乙
320:名無しの笛の踊り
09/11/30 20:32:01 8pldFcMx
Regis Iussu Cantio Et Reliqua Canonica Arte Resoluta
↑この言葉遊びが面白い。
バッハってユーモアの巨匠だと思う。
321:名無しの笛の踊り
09/11/30 21:45:19 pDDqJvwm
>>317
どういうことですか?
322:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:16:13 h48/b+Ip
Weihnachts-Oratoriumを聴く季節がやって来たね。
やはりカール・リヒターだな。
323:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:03:23 xSXo8++p
敢えてファソリスと言ってみる
324:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:39:10 KXwpFIoS
6声のリチェルカーレが頭のなかでぐるぐるまわってる
325:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:42:28 B1KPZFp4
>>324
それはマインドコントロールだ!
セバスチャンの術中にハマったのだよ。
326:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:45:32 QmeCRNtj
>>311
すごい動画だなぁ。
327:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:50:11 KXwpFIoS
ここは6声のリチェルカーレ嫌いな人が多いのか?
あの曲には本当に感銘を受けた。
328:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:54:57 B1KPZFp4
>>327
いや、俺も好きだよ。
だが、まだ決定的な演奏に出会ってないように思える。
誰のものがベストだろうね?
329:名無しの笛の踊り
09/12/01 13:56:12 W7h427D5
レオンハルトの演奏が名演だと思う。
少し硬質感が有るけどね
330:名無しの笛の踊り
09/12/01 14:06:56 tmWvON82
レオンハルトいいね
まあ、レオンハルトじゃなくとも、アンサンブルよりチェンバロ1台で聴きたい曲だなあ
331:名無しの笛の踊り
09/12/01 14:16:10 W7h427D5
>>330
そうですよね、オーケストラに編集したものより、あの曲はチェンバロ
独奏がいいですよね。と言うか、もともとあの曲は作曲経緯からしてそう引くべき曲なんですけども。
332:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/01 20:28:12 w5jy55YT
ヘレヴェッヘのマタイで昇天しそうになったわぁ
333:名無しの笛の踊り
09/12/01 23:31:57 3wHfdsbM
6声のリチェルカーレはウェーベルンによる編曲がいい、とあえて言ってみる
334:名無しの笛の踊り
09/12/02 00:21:26 KSnI9I+L
いや、やっぱチェンバロ一台じゃろ。
ウェーベルンももちろんすばらしいが
335:名無しの笛の踊り
09/12/02 00:48:58 4H1Pu3pC
ウェーベルン編曲はすばらしいが、あれはウェーベルンの作品だよ
336:名無しの笛の踊り
09/12/02 02:44:10 y4ynmMvj
ヴェーベルンは未完のフーガの補筆依頼にビビッて断ったヘタレ野郎
337:名無しの笛の踊り
09/12/02 03:04:39 4H1Pu3pC
じゃあやっぱりブゾーニのほうがすごいな
338:名無しの笛の踊り
09/12/02 04:32:32 y4ynmMvj
ブラームスの編曲もなにげに凄い
バッハじゃなくなってるが
339:名無しの笛の踊り
09/12/02 09:59:42 tEBsPbZf
ラフマニノフの編曲は(中略)
バッハじゃなくなってるが
340:名無しの笛の踊り
09/12/02 14:03:56 5vpIhtQA
6声のリチェルカーレは神の領域
341:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/02 14:11:08 tmuFfe4F
フーガの技法はグールドしか持ってない なんかお勧めある?
342:名無しの笛の踊り
09/12/02 14:34:04 5vpIhtQA
レオンハルトかな
343:名無しの笛の踊り
09/12/02 15:30:08 qARQuShN
2台チェンバロだけどコープマン
でもグールドは良いよね
344:名無しの笛の踊り
09/12/02 15:45:06 y4ynmMvj
コープマン夫婦の息の合ってなさは凄い
カカア天下らしいけど
345:名無しの笛の踊り
09/12/02 15:52:18 wNYFWATr
ヴァルハのオルガンもいいね。
346:名無しの笛の踊り
09/12/02 16:17:05 L/4SR8aa
レオンハルトだけは無い
ずっこけたいのら良いけど
347:名無しの笛の踊り
09/12/02 16:22:14 5vpIhtQA
釣り乙
348:名無しの笛の踊り
09/12/02 16:31:43 L/4SR8aa
お前の方こそ釣りだろがwww
349:名無しの笛の踊り
09/12/02 17:07:46 4H1Pu3pC
まあ好き好きだからそれはしょうがないけど、レオンハルト盤のライナーだけは
一度は読んで欲しいと思う、それこそ納得しようとしまいとね
350:名無しの笛の踊り
09/12/02 17:09:04 +tCNoKG8
>レオンハルトだけは無い
またか
351:名無しの笛の踊り
09/12/02 17:40:40 5vpIhtQA
レオンハルトアンチって批判しても理由をのべないから
胡散臭い
352:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/02 17:49:04 tmuFfe4F
ありがと レオンハルト&ゲーベルのやつ買うわ あとミサ曲 BWV232 はブリュッヘンはどうですか?
353:名無しの笛の踊り
09/12/02 18:09:43 BZDanAg+
>>352
レオンハルトを聴いて、この信者共を笑ってやれwww
354:名無しの笛の踊り
09/12/02 18:22:42 CoEgPd65
坂本先生ご水洗のフレットワーク
355:名無しの笛の踊り
09/12/02 18:50:43 USe7pr/g
フレットワーク自体は良いコンソートなのに、
坂本龍一推薦って言われると聴きたくなくなるなw
356:名無しの笛の踊り
09/12/02 19:02:18 4H1Pu3pC
それはあるな、俺はフレットワーク好きなんだが微妙な気分だ
357:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:28:57 PNywOefR
レオンハルトのフーガの技法を聴いてCDコピーもしなかった。
レンタルしてきたからまだいいが、買った人は大損だ。値段も高いし。
358:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:32:45 DfYxohMx
フーガの技法はサヴァールも(・∀・)イイ!!
359:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:52:47 +tCNoKG8
レオンハルト断固拒否派もレオンハルト信者も
どっちもイスラム原理主義者と似通っているように思う
他の意見を聞こうとしない
というか聞く耳をもたないというか
自分と違う考えには対手を非難レスをするとか・・・
断っておくが
俺レオンハルトも時々聴くが
信者じゃないよ
360:名無しの笛の踊り
09/12/03 00:50:27 ceQ+VrG9
フーガの技法 チェンバロ聴き比べ
レオンハルト67 演奏が鋭く冴えてる ただし新マスタリングのほうを選ぶべし
レオンハルト53 ノイペルトの音が・・・レオの未完フーガがどうしても聴きたい人用
ファン・デルフト 鰤全集 これも質が高い クラヴィコードバージョンも楽しめる
コープマン&マト 一人で弾ける曲を二人で弾く意味がわからん 精度が低く残念
モロニー 未完フーガを自ら補筆完成させて弾いている 硬いが中々立派な演奏
361:名無しの笛の踊り
09/12/03 01:09:14 ceQ+VrG9
フーガの技法 合奏聴き比べ
サヴァール 管弦の組み合わせが楽しい ルネサンス的にとらえたバッハ
ゲーベル ひたすら高速演奏 忙しい人向け
アレッサンドリーニ 通奏低音を加えたのが裏目に出てしまった
フレットワーク 眠りのお供
362:名無しの笛の踊り
09/12/03 01:38:18 JDSVACwX
URLリンク(www.youtube.com)
これすごくない?
363:名無しの笛の踊り
09/12/03 13:02:40 8u+yZ0q/
レオは悪い演奏とは思えないが、どうしても好きになれない。
口説すぎる様な希ガス
364:名無しの笛の踊り
09/12/03 13:13:44 KObMggvO
アンチレオではないと言う意味で
>>363
の意見は判るような気がする
オレも曲によってはそう思うことがあるから
クイケンたち仲間といっしょにやっているのは大体スキだな
365:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/03 13:42:30 ZBjjyM/t
エイジ・オブ・インライトゥンメント ってあんまりバッハ関連でCD出してないのね
366:名無しの笛の踊り
09/12/03 16:52:45 gQf+1QCq
今時レオンハルトなんか薦めてる輩は他の演奏なんて聴いてないんだろうな。
それともレコ芸が推薦なら何でもokの馬鹿のどっちか。
367:名無しの笛の踊り
09/12/03 16:58:54 7ODd2NoW
ウィスコンシン州: 民主党の州知事ジム・ドイルは最近になり、ウィスコンシン州を医療大麻の合法的な使用を認める14番目の州にするための法案を支持する考えを明らかにした。
下院および上院の公衆衛生委員会は、『ジャッキー・リッカート医療大麻法』として知られる法案についての公聴会を2009年12月15日に開く予定である。
368:名無しの笛の踊り
09/12/03 19:28:52 eRBJsN97
レコ芸はレオンハルト登場の頃ケチョンケチョンにけなしてたけどなにか?
369:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/03 19:33:35 ZBjjyM/t
レオンハルトとアーノンクールがいなかったら現在の古楽器演奏定着がなかったと言ってもいい
URLリンク(www.allegromusic.co.jp)
これをみればレオンハルトがどれだけ凄いか分かる
370:名無しの笛の踊り
09/12/03 20:24:39 iStynBp4
L「バッハは実は鬘をかぶらなかったんだよ。若いときはかぶっていたかもしれないけれど。」
そうだったのか
371:名無しの笛の踊り
09/12/03 20:55:14 8p5j+mpq
>>369
白黒テレビの登場は画期的だった。
だからといって今、白黒テレビを好んで見る人いないでしょ。
このハイビジョンとか地デジの時代に。
それと同じことさ。
372:363
09/12/03 21:26:38 8u+yZ0q/
ちなみにレオのフーガの技法は大好きw
373:名無しの笛の踊り
09/12/03 21:50:44 oYGh6tb1
写真だとカラーより白黒のほうが凄みがあったりするけどね。
374:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:01:54 U0Tq3TVu
白黒テレビって、ランドフスカみたいな奴のこというんでしょ。
レオはまだまだ現役だよ。
375:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:16:42 hV4fUTGY
白黒テレビはまだ現役でわ?
地デジ化で一掃されるんだろうけど。
376:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:17:43 W3z1c5Ky
>>374
夫人に対して奴とは何事か?この礼儀知らずの愚か者め!史ね
377:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:31:21 iStynBp4
ランドフスカ音楽論集のバッハ論読むと相当なアホで笑えるぜ
378:名無しの笛の踊り
09/12/04 02:33:33 Hpv6LQxl
>>369
「アンナ・マグダレーナ・バッハの年代記」を見たらレオンハルトと
アーノンクールが共演していた。
だけどレオンハルトのチェンバロは好きになれない。
379:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:09:25 RbEvzBVE
レオンハルトなんて屑が居なくてもアーノンクールだけで充分古楽器復古は有り得た。
380:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:09:55 b+r/02Rp
Q:日本では、J.S.バッハの平均律クラヴィーア曲集
(原語でDas wohltemperierte Klavier:本来はほどよくずらしているの意味)を
equal temperament(等分平均律)と翻訳しているのですが、
実際のところはどうなのでしょうか。
Leonhardt:必ずしもequal(等分)でなくてもかまいません。Wohltemperierteは…..、
等分平均律である場合もありますが、混合平均律になることもあります。
たとえば、バッハの弟子のキルンベルガーがのちにこの作品を出版したのです。
彼はバッハの弟子だったことを誇っていました。彼はこう言いました。
「バッハのチェンバロの調律のしかたは不等分だ。等分平均律なんかじゃない。」
別の弟子のスホーゲも、やはりワンセットを出版しましたが、
彼が言うには、「私はバッハから、等分に調律しなさいと教えられた。」
こんなふうに、誰もかれも、「私はバッハからこう習った」、
「ああだ」、「こうだ」と主張しました。本当のところはどうなんでしょうね。
そもそもwohltemperierteというタイトルがどういう意味なのかわからないのです。
381:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:27:05 /8AHloZU
>>371
芸術的な表現の方法のひとつとして、あえてモノトーンで映画を撮ることはよくあるがな。
382:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:34:21 b+r/02Rp
レオンハルトの演奏は、モノクロよりも総天然色に近いと思うけど。
一音一音ごとに種々多様なニュアンスがこめられていて、情報量が桁外れ。
嫌いな人は、その情報量を解析しきれなくて混乱してしまって嫌いになってるんじゃないかな。
383:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:44:09 b+r/02Rp
だからそういう人は、他の演奏家、
シンプルでスピードがあってサラサラパッパ~と弾くような演奏家を好んでるんだよ。
384:363
09/12/04 11:07:51 0TyECIgL
>>380
またテンペラ台風が吹き荒れる予感w
385:名無しの笛の踊り
09/12/04 11:16:49 8wMG6Lg2
>Q:日本では、…equal temperament(等分平均律)と翻訳しているのですが、
日本で「equal temperament(等分平均律)クラヴィーア曲集」と翻訳しているというのは初耳だ。
「平均律クラヴィーア曲集」なら、等分とも不等分とも決めつけていないので、何ら問題ないはずだが。
386:名無しの笛の踊り
09/12/04 11:23:38 XE6YmPsJ
アンチレオンハルトよりはマシな流れだ
気の済むまでドンドンやってくれ
387:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/04 11:56:38 1aHiKz1S
>>382 パルティータ2番のロンドゥーとかああいう弾き方は好きだけど平均律は・・・って感じ
スコブロネック製のチェンバロの音も?って感じだったし
388:名無しの笛の踊り
09/12/04 14:00:19 BrMXktw8
>>380
いいねレオンハルト、今までは演奏だけしか聴いてなかったが、
予想通り、きっちり理でつめて最終的には音、しかも、私見はできるだけ入れない。
なるほど、だからバッハが美しく再現されてるわけだ。
彼のリチェルカーレもフーガの技法も最高ですがな。
389:名無しの笛の踊り
09/12/04 14:03:07 BrMXktw8
>>382
なるほど、なるほど。同意。なにより美しく絶妙なんだが。
>>383
そういう音は、なんかエロいんだよな。
エロというのはエゴですw
390:名無しの笛の踊り
09/12/04 14:54:51 rhbVgta2
ID:iStynBp4は音楽論だけで音楽が分かったような気になってるだけの真性の愚か者
まあ早い話しがツンボということだ
カタワ者は何かと気の毒だな
391:名無しの笛の踊り
09/12/04 15:11:11 FJ/1Z0E6
ツンボはレオヲタ
きゃつのどこが美音なのか
基本的にこいつらとは話が合わない事が分かっただけでも儲け物としておこう
392:名無しの笛の踊り
09/12/04 15:24:54 qVgM3hg9
私見をいれないと美しくなるとかアホすぎるwww
393:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:34:30 Xokj9GsE
というか私見のないはずがないだろう。
レオンハルトの弾き方(解釈)は充分に個性的。
394:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:42:08 BrMXktw8
>>393
それはいままでの演奏が唯の流行だったということでしょ。
個性的に見えるのは楽譜の校訂作業や当時の音・楽器をできるだけ再現しようと客観的に研鑽されたからでしょう。
もちろん、どれほど厳密に研究しても最終的には主観なのだが、
その主観を入れる幅は極めて少ないように思われるからだなw
395:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:48:35 b+r/02Rp
>>394
Q:先生のチェンバロの演奏を聴いていると、
右手と左手の音を微妙にずらす入り方が、とても素敵です。
Leonhardt:さあ、どうかなあ。テイストですよ。イマジネーション。
どんな響きが好きかということです(パー、パアー、パーアン。歌ってみせる)。
楽譜に書いてあるわけではない。フォルクレだけは事細かに書いていますがね。
左手が先、あるいは右手が先、低音が後、云々と。何から何まで指定されている。
フォルクレはとても面白い。また、どれほどデリケートか、
ラッフィナート(イタリア語で「洗練されている、凝っている」)かも。
396:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:53:19 dckajx+C
客観的に観てると、レオンハルトアンチが根拠も無いレスしかしていないのに比べて
好きな人のほうはかなり説得力あるレスをしてるな
397:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:59:23 BrMXktw8
>>395
そうそう。だからこそ。書いてあることはきっちり再現してるってことでしょ。
>>396
たぶんレオンハルトが論理的なので、そういう傾向のものが共感しやすいという傾向はあるかもしれません。
398:名無しの笛の踊り
09/12/04 17:48:18 SjnwuOjC
レオンハルトの考えはワリと分かるよ
バスパートを目一杯ワガママに歌わせて、それに残りのパートを乗っけりゃああなる
試しにやってみな
399:名無しの笛の踊り
09/12/04 17:49:35 Xokj9GsE
>>394
そういう風に徹底して研究するというのも個性の一つだと思うよ
客観的(に聞こえる演奏)というのも結局は好みの問題にすぎなくて
それが絶対というものじゃないのに、これが真のバッハだ、と無神経に宣う人が一部にいる
鬱陶しいアンチが湧くのはそういうところが原因なんじゃないかな
400:名無しの笛の踊り
09/12/04 19:39:17 BuQ3sLlx
演奏家本人もグダグタ言っているけど?
401:名無しの笛の踊り
09/12/04 20:01:54 BrMXktw8
>>399
なるほど。ごもっとも。
まあ、結局、過程はどうあろうと、
志向、習慣、好みが似てて共感できるってことになっちゃいますね。
最終的には。
402:名無しの笛の踊り
09/12/04 22:51:57 Xokj9GsE
>>400
本人は頭抱えて悩んでこれという演奏を造り上げたんだから
別に語って構わないんじゃないか
少なくとも批評家が好き勝手に語るよりは演奏者の意図を知る方がずっと面白いし
アンチだってその方が批判し易いと思うけど
403:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:50:38 Lxvfzo3W
NHK教育でシャコンヌをピアノで左手だけで弾いているおじいさんがいる、
404:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:57:50 dckajx+C
左手だけというとブラームスの編曲か?
405:名無しの笛の踊り
09/12/05 06:12:59 UgsFFYIa
見てないけどたぶん舘野さん
聴いてないけどたぶんブラームス編
406:363
09/12/05 09:45:26 hb84/czd
あんなのに「感動しました!」とほざいている腐女子を見ていると
吐き気がする。
407:名無しの笛の踊り
09/12/05 10:41:34 x2J3JPez
>>406
フライシャーの演奏についてか?高齢だしリハビリ途上なのだから仕方がないだろう。
NHKは芸術劇場の枠ではなく、福祉番組であのリサイタルを取り上げるべきだったとは思うが。
ただ、BWV208パストラルの編曲版はよかった
408:名無しの笛の踊り
09/12/06 16:10:52 65q8ZzDs
レオ神もアンチ・レオも
イスラム原理主義者と同じだ
自分と違う相手を排除したがる
409:名無しの笛の踊り
09/12/07 01:28:31 OkNMyGu1
フーガの技法のよさがわからない。
どうやったらたのしめる?
主題のメロディーが余り綺麗じゃないし・・
410:名無しの笛の踊り
09/12/07 02:18:40 0byX+EUK
>>409
これを読んでみると良いかも。
↓
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
かなり重厚な解説で閲覧し尽くすのがちょっと大変かも知れないけど、
鑑賞にあたってこういう道しるべの類いがどうしても必要になる曲なんだよね。
そういうのがイヤならこの曲には縁がないということになるけど、
だからどうということもないし、貴方の嗜好で決めることだよ。
411:名無しの笛の踊り
09/12/07 05:16:49 OkNMyGu1
>>410
ありがとうございます。
リンク先、かなりくわしいですね。聞くうえでとても
参考になります。音楽のささげものはすんなり聞けたんですけどね。
412:名無しの笛の踊り
09/12/07 06:13:57 F38zAjlr
>>409-410
え~、最高傑作でしょ。聞いて美しい。
コントラプンクトゥスかリチェルカーレ、あとリュート組曲あたりがバッハの最も美しい作品かと思ってますが。
413:名無しの笛の踊り
09/12/07 07:50:34 Z/qlLsAw
オレは有名曲の中では無伴奏チェロのよさがわからない。
チェロ自体は好きなんだが。
ちなみに無伴奏ヴァイオリンは好きです。
414:名無しの笛の踊り
09/12/07 10:12:54 57MnLYu6
贋作らしいよ
415:名無しの笛の踊り
09/12/07 11:40:44 KCINkGtE
>>409
俺はグールドから入ったからか普通に楽しめたクチではあるけど
明るく楽しい音楽ではないよね。
親しみやすいバッハというと、やっぱり協奏曲等になるのかな。
416:名無しの笛の踊り
09/12/07 15:46:40 OkNMyGu1
>>412
リチェルカーレが美しいというのはわかります。それにしても、最高傑作ですか。
これからがんばって聞いてみたいと思います。
>>415
私もグールドからはいりました。
オルガンできいてみたら、つぎはチェンバロを聞いたほうがいいのかな
417:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:33:59 vrOcst74
それでもレオンハルトだけは止めとけ
笑いたければ聴け
418:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:36:48 VBybqEgc
具体的にどういう部分が笑えるの?
419:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:41:22 vrOcst74
1から10まで
420:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:45:09 VBybqEgc
「具体的」という言葉が理解できないなら無理して答えなくていいよ
それで大体わかったから
421:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:47:40 vrOcst74
全てって言ってるのにまだ具体的にって馬鹿か
それにこんなスレで一々説明する程、お前みたいに暇じゃない
422:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:16:15 u0drIuEx
またアンチ・レオが・・・
>>420
彼はイスラム原理主義者と同じだから
ほっておけよ
423:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:18:50 FFE86GMV
レオンハルトの悪口さえ言ってれば友達が出来ると勘違いしている馬鹿が居るな(笑)
424:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:44:42 vrOcst74
レオンハルトさえ褒めときゃバッハが分かったと勘違いしてる馬鹿に言われたくないな
425:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:07:07 KCINkGtE
>>416
聞きやすさだとヴィオール・コンソート等の方が良いと思う
サヴァールはほんと面白いよ
とはいえバッハの音楽がフーガの技法だけというのでもなし
(ついでにバッハだけがバロックというのでもない)
苦手なら無理に聴くこともないんじゃない?
426:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:21:17 VBybqEgc
まあそうだよね、無理に聞くことは無いとは思う
バロック音楽は膨大だからきっと好みに合うものもあるだろう
俺自身、偉大なのはバッハのほうだと思いつつ、
個人的好みだとエマヌエルのほうが好きだし
427:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:50:58 lam1Eblx
エマヌエル、いいね。
そういやスレタイは何でJS限定なんだろう。
この際一族のスレにしちゃってもいい気がするが。
さすがにCPE単体じゃスレ立てできなさそうだし・・・
428:名無しの笛の踊り
09/12/07 19:09:03 OkNMyGu1
>>425
レスありがとうございます。
フーガの技法だけがバッハではないのはもちろん
なんですが、昔からこの作品は色んな所でバッハの集大成や最高傑作と
見かけたものですから、聞きたかったのです。
429:名無しの笛の踊り
09/12/07 20:07:29 jRGvBrVx
>>424
分かったような気になってる馬鹿野郎はお前だろ?
ふざけた口をきくんじゃねぇぞ、小僧
430:名無しの笛の踊り
09/12/07 20:43:09 rpjcymAD
CPEスレは何度か立てたが50レスも行かなかったな
431:名無しの笛の踊り
09/12/07 20:47:12 WNQ2eQI1
>>413
そういう人は、S.クイケンのヴィオロンチェロ・ダ・スパッラで聞いてみたら
良いかもしれない。同じスパッラでも寺神戸より楽器を弾きこなしている
感じがする。
432:名無しの笛の踊り
09/12/07 21:15:54 VBybqEgc
>>431
あ、それは思った。弾きこなしてるというか、音のなやしというか、
そういうものがクイケンが一枚上手の気がします
テクニックならもしかすると寺神戸のほうが上かもしれないんだけど、
総合的な音楽力というか、なんというか
433:名無しの笛の踊り
09/12/07 21:18:11 VBybqEgc
>>428
だから、客観的評価と主観的好みは違って当然だから安心していいと思うよ
俺がバッハが最高の作曲家とわかってはいても、どうしても
個人的好みはエマヌエルになってしまうように
434:413
09/12/07 21:33:20 Z/qlLsAw
>>431
どんな楽器で演奏しようと、メロディー・音楽があまり好きじゃないんです。
435:名無しの笛の踊り
09/12/07 22:54:24 u0drIuEx
じゃあ
聴かなければいいだけじゃん
何もここでぐだぐだ言わなくても・・
436:名無しの笛の踊り
09/12/07 22:57:31 rpjcymAD
>>434
そこまで言い切れるなら、バッハが好きじゃないんだよ
さようなら
437:名無しの笛の踊り
09/12/07 22:59:51 p5aNlWqJ
おれブラームス嫌いだったけど、突然好きになった。
そのうちふっと好きになるかも知れんね。ならなければそれだけのことだし。
色んな曲を聴けば好みも変わってくる。
好きな曲を好き、嫌いな曲を嫌いって素直に思うのは大事。
438:名無しの笛の踊り
09/12/08 00:56:42 AL5xzWFq
どんな事があろうとレオンハルトだけは好きになる事はない
439:名無しの笛の踊り
09/12/08 02:40:50 Bh/Ts1jA
へヴィメタルなバッハたん。
URLリンク(www.youtube.com)
440:名無しの笛の踊り
09/12/08 09:04:59 X1KaCR/G
>>436
バッハというか無伴奏チェロが、だけどね
まあ俺も平均律好きになるまでは時間かかったな
自分で弾いて初めて面白く感じるようになった
441:名無しの笛の踊り
09/12/08 09:29:57 uJ6pYrlx
だいたい無伴奏チェロが嫌いと言ってる人に、スパッラで弾いてる演奏を薦める
意図が意味不明。
例えば、フーガの技法が苦手な人にヴィオール・コンソートでの演奏を薦めるのなら
理解できるが。
442:名無しの笛の踊り
09/12/08 09:45:46 Bh/Ts1jA
どうやってクラシックの譜面からコード進行読み取ればいいんだ!
教えてくれバッハたん!バッハ風の曲がつくりたいんだ!バッハた~ん!
443:名無しの笛の踊り
09/12/08 10:47:38 FVSe0rZ6
まずフックスを勉強しましょう
444:名無しの笛の踊り
09/12/08 16:20:26 MS33ay33
>>442
dimがけっこう多くて時々sus4がある。
445:名無しの笛の踊り
09/12/08 17:16:26 uJ6pYrlx
譜面もってれば大まかなコードわかるだろJK
まあクラシックはコードで追いきれない音が頻出するけども
446:名無しの笛の踊り
09/12/08 17:24:31 JjBzLkeM
数字付き低音が読めたらいいんだよな>>442
447:名無しの笛の踊り
09/12/08 18:53:08 7Jpojs0e
ありがとうです~
448:名無しの笛の踊り
09/12/09 02:12:03 cOnmY2Ay
レオンハルトがひいた、6声のリチェルカーレは言葉に言い表せない
ほどうつくしい。
449:名無しの笛の踊り
09/12/09 03:00:08 xxVa6drv
>>448
だよね。バラバラに聞こえる音が幾つか合わさって美しい音楽になる瞬間が
たまらない。レオンハルトとバッハすげ~と思った。
450:名無しの笛の踊り
09/12/09 04:07:49 VyuEvGJD
フリーデマンバッハの才能について
朝まで語り明かそう
451:名無しの笛の踊り
09/12/09 05:54:42 IuG4yccv
才能だけなら他の兄弟より上だろうな、残された作品、特にファンタジアから窺える
ただ、即興演奏の名手であったため楽譜に書き残すことが少なかったことと、
あまりにも放埓なために作品が少ないことが惜しまれる
452:名無しの笛の踊り
09/12/09 10:11:31 +J+tXVvN
レオンハルトが美しいとか凄いとかwww
バッハの1%すら理解してない告白だ
453:名無しの笛の踊り
09/12/09 16:59:52 GwvRKL/l
美しいとか言ってるうちはバッハを理解してない証拠だなwww
454:名無しの笛の踊り
09/12/09 17:09:12 qNS5wfca
>>453
むしろそれこそが古いバッハ像だと思うんだが
455:名無しの笛の踊り
09/12/09 17:18:01 GwvRKL/l
古いとかw
まだまだだなwww
456:名無しの笛の踊り
09/12/09 18:52:09 MikYpoZ4
突然ですが、コープマンの「音楽の捧げ物」が木になってるんだだけど、
どんな感じの演奏ですか?
457:名無しの笛の踊り
09/12/09 19:40:11 WkqBuR+E
>>456
なんという木に実ってるんですか?
458:名無しの笛の踊り
09/12/09 20:56:29 flwZZ59y
やっぱ気になる木でしょうw
ベートーベンから(?だっけ)大胆に盗み、北の宿にしあげた小林アセイ!
459:名無しの笛の踊り
09/12/09 21:44:09 jzzzQEpS
>>413-414
アンナ・マグダレーナ作曲説があるね。
460:名無しの笛の踊り
09/12/09 22:27:58 0TCftz16
>>457 >>458
外国人
461:名無しの笛の踊
09/12/10 00:09:54 vey8LLLF
贋作説を真に受けるような奴は
2012年滅亡説に踊らされるタイプ
462:名無しの笛の踊り
09/12/10 01:04:10 NkJFLr1r
フーガの技法はレオンハルトがよい
463:名無しの笛の踊り
09/12/10 02:39:41 8vr8PJ4G
トッカータとフーガの贋作説も真に受けたらいかんのかな?
464:名無しの笛の踊り
09/12/10 02:51:06 4z0sxwTJ
リュート好きとしては、
BWV 1025 ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのための組曲イ長調
とかいうマイナー曲が最近偽作認定されたのをもっと知ってもらいたい。
これ当時の大リュート奏者でバッハの友達の
ヴァイスの作品を編曲したものだったらしいんだよね。
465:名無しの笛の踊り
09/12/10 04:19:29 4HbDEnrp
「大バッハの生涯」DVD面白かった
466:名無しの笛の踊り
09/12/10 08:18:51 lng1hzlq
レオンハルトとかヘレベッヘを喜んで聞いてる奴はツンボ
耳鼻科に行くべき
467:名無しの笛の踊り
09/12/10 08:21:58 LFS2ALZT
イエース
468:名無しの笛の踊り
09/12/10 08:32:08 Crww1cWg
だから誰の演奏を聴けばいいか教えてってずっと言ってるのに
なんでそれ聞かれると逃げるかなあ
469:名無しの笛の踊り
09/12/10 08:39:15 Q4DSHFEq
>>464
メジャーな6曲以外は中々話題に上らないからね。
その手のソナタだけ集めたCDを随分前にシュミットが出してはいるけど。
470:名無しの笛の踊り
09/12/10 08:46:58 Crww1cWg
>>469
MAKが通奏低音付きの全てのVn作品を録音しているけど、
その他に入手しやすいのがシュミットのものくらいだからね
471:名無しの笛の踊り
09/12/10 10:32:46 zG8LkeDU
>>468
貶したいだけの厨だから聞いても無駄
てかこいつらCD買えるだけの金持ってないから(笑)
472:名無しの笛の踊り
09/12/10 10:45:57 LFS2ALZT
レオンハルトのCDしか持ってない奴が良く言うわwww
473:名無しの笛の踊り
09/12/10 10:47:38 Pu6+W7x0
↑図星、悔しかったか(笑)
474:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:04:51 DBbJm+DW
貧乏を馬鹿にするのはイクナイ
475:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:08:58 Cu9rg5ex
バッハのおすすめCDは
ニコーラーエワさんですか?
476:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:11:06 zvulergh
イヴリン・クロシェがオススメですよ
477:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:24:33 LFS2ALZT
ニコーラーエワは退屈
でもレオンハルトよりマッシ
478:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:28:45 Crww1cWg
だから誰の演奏がいいんだよ?
479:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:28:46 Pu6+W7x0
>>475
ニコラエーワようないわ
480:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:37:54 MuTR1RYs
レオンハルト粘着=ヘレヴェッヘ粘着=ひきた粘着、確定!
ついでにリュート関連スレにも出没
スレリンク(classical板:466番)
466 :名無しの笛の踊り :sage :2009/12/10(木) 08:18:51 ID:lng1hzlq
レオンハルトとかヘレベッヘを喜んで聞いてる奴はツンボ
耳鼻科に行くべき
スレリンク(classical板:795番)
795 :名無しの笛の踊り :2009/12/10(木) 07:19:57 ID:lng1hzlq
>>794=親指王子ことキチガイひきた
スレリンク(classical板:201番)
201 :名無しの笛の踊り :sage :2009/12/10(木) 08:15:36 ID:lng1hzlq
スミスは糞
スミスヲタはツンボ
481:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:43:53 LFS2ALZT
>>478
レオンハルトが良いと思ってるんだったらレオンハルトを聴いとけば良い
他人の言う事なんかに惑わされちゃ駄目駄目ね
俺もレオンハルトは聴くよ、笑いたい時
482:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:44:21 Crww1cWg
>>480
生粋のキチガイだってことでFAか。今後はスルーする
483:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:46:02 Pu6+W7x0
なんだ運営子飼の荒らしか
484:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:56:15 Cu9rg5ex
ニコラーエワさん、余り人気ないんですね。
でも、お手本にするならこの人が一番良いと聞いた事があります。
URLリンク(www.youtube.com)
485:名無しの笛の踊り
09/12/10 12:25:03 +Fk+GKKu
>>484
ニコラエーワやリヒター、高橋もいいがレオンハルトがさらにいい。
486:名無しの笛の踊り
09/12/10 12:29:27 Crww1cWg
レオンハルトも何でもいいわけじゃないけどな、神様とは違う
なんで信者もアンチも一括りに扱うんだろう?ほかの奏者だったら曲ごとに意見言うのに
487:名無しの笛の踊り
09/12/10 12:38:00 +Fk+GKKu
>>486
もちろん何でもいいとは言わないが、音が違うからな~
あの音とテンポ、間が絶妙なんだな。
488:名無しの笛の踊り
09/12/10 12:53:36 Cu9rg5ex
レオンハルトさんの、聴いてみます。
ありがとうございます。
489:名無しの笛の踊り
09/12/10 13:01:18 fNrKsZ4+
気の毒に…
490:名無しの笛の踊り
09/12/10 13:34:33 LFS2ALZT
>>488
笑えよ
491:名無しの笛の踊り
09/12/10 14:05:07 Cu9rg5ex
レオンハルトさんって、この方ですか?
左手は手袋されてるんでしょうか。
URLリンク(www.youtube.com)
492:名無しの笛の踊り
09/12/10 14:32:23 +Fk+GKKu
>>491
そう聞こえますか? 人それぞれですね。
録音は篭もってますが、私にはいい音です。
493:名無しの笛の踊り
09/12/10 14:38:09 8Az+cPDw
てすと
494:名無しの笛の踊り
09/12/10 14:55:07 Cu9rg5ex
>>492
本当に左手に手袋しているんです。
黒い、指のない手袋。
495:名無しの笛の踊り
09/12/10 15:29:53 +Fk+GKKu
>>494
あ、ほんとだ。これは失礼。
496:名無しの笛の踊り
09/12/10 16:10:01 NLzTlL4X
レオンハルトが良いとか、お前等好い加減にしとけよ
初心者騙すのも
バッハ嫌いが増えるだけじゃないか
497:名無しの笛の踊り
09/12/10 16:40:20 +Fk+GKKu
>>496
そこまで自分の感覚に疑いのないのも純情素朴で潔いいねw
まあ、そういう言説を世間では幼児強弁というんだか。
つまり、根拠や論理なしに自分の思いを叫び喚く、
思いが遂げられないと泣き叫び、地団駄踏んで、あげくは手をだす足をだすw
498:名無しの笛の踊り
09/12/10 16:50:05 5cGjQJ3k
レオ最高!
499:名無しの笛の踊り
09/12/10 16:53:24 Z7nzZlJl
ひさびさにレオ師のWohltemperierte Clavierを聴くか
盛り上げてくれてありがとう
500:名無しの笛の踊り
09/12/10 17:14:20 lng1hzlq
>>480=キチガイひきた
必死だな(笑)
ペニスは女の親指大の分際で(笑)
501:名無しの笛の踊り
09/12/10 18:09:38 f94hiA2r
レオンハルトなんか聴いてるとID検索して勝った様な気になる屑になると言う事ですね
502:名無しの笛の踊り
09/12/10 18:51:07 NkJFLr1r
レオンハルト氏の話で盛り上がると言う事は
それほど有名ということなのでしょう
503:名無しの笛の踊り
09/12/10 18:51:08 lng1hzlq
>>501=キチガイひきた
乙
504:名無しの笛の踊り
09/12/10 19:25:54 fNrKsZ4+
レオンハルトはインドアリスニング専用。
通勤中に聴くとイライラする。
505:名無しの笛の踊り
09/12/10 19:56:01 yL2fPd8b
悪いがポリーニの平均律好きだな
506:名無しの笛の踊り
09/12/10 20:35:19 H+ujdUKi
>>497
ああ、それ知ってるわ。
創価のことな(苦笑)
507:名無しの笛の踊り
09/12/10 20:44:34 41lB8VdX
レオンハルトを庇っている人も貶している人も同じところを見て(聴いて)
いるんじゃないかな。
独特の間だとか音色というのか。
他の奏者とちがうということは分かっているんだよ、両者は。
508:名無しの笛の踊り
09/12/10 20:49:26 +Fk+GKKu
>>507
そうそう。それがいいということ。共感できるということです。
別に人にこれ以外認めないといったバカなことは言いません。
音の好みは単なる過去の経験から来るだけですから。
509:名無しの笛の踊り
09/12/10 20:54:41 aMe7HmyI
>>507
ぜんぜん違う
レオを貶すやつてのは3枚も聴いてない
ちょこっと聴いて拒否反応だから同じところを聴くどころじゃない
510:名無しの笛の踊り
09/12/10 21:32:29 NkJFLr1r
レオンハルトを悪く言うやつはレオンハルトなみに弾けるのか?
511:名無しの笛の踊り
09/12/10 21:50:40 N0Ojc+O6
>>510
そういうアタマの悪いレス止めなさいな(^^;
自分はレオ好きだけど(今もブリュッヘンとやったコレッリ聞いてる)
日常的に聞くにはちと重いかな。バロックにはもう少し軽やかさが欲しい
512:名無しの笛の踊り
09/12/10 23:34:42 yL2fPd8b
ここっていつもレオンハルトスレと化してしまうんだよね
まだこれが続きそうなら「平均律審議会」を呼び戻すぞ!
513:名無しの笛の踊り
09/12/10 23:46:42 4QEJIiTn
なんだここも崩壊かw
514:名無しの笛の踊り
09/12/11 00:02:44 +Qvt4uix
クリスマスオラトリオの季節がやってきましたね
515:名無しの笛の踊り
09/12/11 06:23:07 Rn8BZjmk
>>514
そうですね!
昔買ったけどほとんど聴いてないヨッフム盤でも掘り出して聴いてみるか…
516:名無しの笛の踊り
09/12/11 07:03:45 QlTkyw1A
レオが叩かれていると何故か安心するw
517:名無しの笛の踊り
09/12/11 08:11:32 IvyzyZlM
それはあなたの感性が全てに於いて正常だから
518:名無しの笛の踊り
09/12/11 13:30:21 FAPsTGoJ
また不穏な雰囲気になってきた
退散
退散
519:名無しの笛の踊り
09/12/11 14:41:28 qFMm08EB
レオを叩くにしても具体的には説明しない
これは釣りだな
520:名無しの笛の踊り
09/12/11 14:53:20 PRToiYZI
クリスマスオラトリオといえば、ティンパニのメロディから始まる曲が、
ベートーヴェンのヴァイオリン協よりもマーラーの交響曲よりも
遙か昔からあったなんて、と感動したのは四半世紀以上も前のこと
だったなあ。
521:名無しの笛の踊り
09/12/11 15:02:52 5I8VPcaQ
>>519
釣りちゅうか、おこちゃまが「ぼくちゃん嫌い」って泣き叫んでるだけw
522:名無しの笛の踊り
09/12/11 15:23:54 0qQWXLoN
>>515
ヨッフム盤はすげーいいよな。
523:名無しの笛の踊り
09/12/11 18:26:52 SqcTQM4P
レオンハルトは過去の遺物だろ。現役の踏み台
windows95がなければwindows7は存在しないが、windows95はwindows7に遠く及ばない
レオンハルトがいなければ現役の古楽奏者の成果は存在しないが、レオンハルトの演奏は現役の古楽奏者に遠く及ばない
524:名無しの笛の踊り
09/12/11 18:40:18 T9KQViYt
いや現役の方が奇をてらってるだけで薄っぺらいよ
525:名無しの笛の踊り
09/12/11 18:41:30 F2j90dDl
奇をてらってないのはベルダーぐらいだな
526:名無しの笛の踊り
09/12/11 19:09:03 HIbzPIua
変な人ばっかり
527:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:08:36 5I8VPcaQ
>>523
それはそれは、ではお勧めの奏者をご教授くださいませ
528:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:12:14 IyebMpzY
>>527
逆にレオンハルトが好きな人は、他は聴かないわけ?
それか、レオンハルトを一番多く聴いてるの?
529:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:13:36 hOBFsQMs
>>528
>>527の質問に答えろやカス
530:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:14:55 rFedMR1S
レオンハルト以外にも聴くし、レオンハルトが絶対神だとも思っていない
という俺は信者じゃないから参考にならないのかな?
でも6声のリチェルカーレとスウェーリンクとフレスコバルディとフローベルガーは
やっぱりすごいと思うけど
531:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:23:14 0LWO7696
>>530
つ 耳鼻科
532:名無しの笛の踊り
09/12/11 20:40:58 5I8VPcaQ
>>528
いろいろ聞いてますよ。リンドベルリ、スミス、ラッセル、ペトリ、
リヒター、ニコラエーワ、高橋、山下、ヴァルヒャ、ヒューイット、
カザルス、フルトヴェングラ、グールド、クイケンなどなど。
533:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:05:54 IyebMpzY
>>532
レオンハルトと同曲同楽器異演を言わなきゃ意味ないでしょ。
レオンハルトがヴァイオリン弾くわけでも歌うわけでもないだろ。
534:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:23:28 vltT+3G7
>>533
でも、レオ師はガンバくらいは弾けるらしい。普通の日本の音楽愛好家が
リコーダーくらい吹けるのと同じ感覚で。
535:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:28:05 5I8VPcaQ
>>533
狭いね~、バッハに限定したんだけどw
じゃ、リヒター、ヴァルヒャ、コープマン、セラジ、ビルグラム、
ゲーベル、マイコ・ミュラー、曽根など。
536:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:34:16 pTcMoJqe
レオはチェロも弾けるよ
ガンバなら録音も出ている
537:名無しの笛の踊り
09/12/11 21:59:02 WwIQqdDo
結局アンチレオは自分のお薦めは挙げないわけか。
まあ、まともにバッハを聴いたこともないだろうから、
挙げられるわけないわな。
538:名無しの笛の踊り
09/12/11 22:30:33 5I8VPcaQ
>>537
念のためいっとくと、上げた方みなおすすめではありません。
539:名無しの笛の踊り
09/12/11 22:32:57 dASCnFtq
>>538
役立たずなお前はもう消えていいよ
さいなら
540:名無しの笛の踊り
09/12/11 22:33:31 5I8VPcaQ
>>538
ああ、紛らわしい。挙げた方、全部がいいってわけではありません。
541:名無しの笛の踊り
09/12/12 01:33:59 tLgbx/ME
レオンハルトは無呼吸でチェンバロ弾いているような気がして
馴染めない。
542:名無しの笛の踊り
09/12/12 05:19:43 KOvXwziN
↑それはない
543:名無しの笛の踊り
09/12/12 05:26:18 81Ejb83q
レオンハルトは実は機械仕掛けで動いてる
544:名無しの笛の踊り
09/12/12 05:50:51 ZupedkT0
んだんだw
545:名無しの笛の踊り
09/12/12 08:19:42 1wIJ64IJ
ヘレベッヘは糞
こんなの喜んで聴いている奴は
さっさと耳鼻科にでも行けよ
546:名無しの笛の踊り
09/12/12 09:52:49 0VFNmJMe
レオンハルトはウンコ
こんなの喜んで聴いている奴は
さっさと精神科にでも行けよ
547:名無しの笛の踊り
09/12/12 10:59:35 IxssM8U1
クラ板にいて荒らししか出来ん無能こそ留置所行く前に病院行って来な
548:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:56:55 xKovMTnh
ヘレ叩いてるのはBCJヲタか
549:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:57:05 slPDAj2k
>>547
まあまあ、かわいいじゃない。このナイーヴさ。
微笑ましくもある。w
550:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:57:41 P3Fr7DQo
同年代同地域の人でもロベール・コーネンのほうがレオンハルトより
洗練されている気はするな。俺は最近の若い人の奇をてらったような
演奏を少なくともCDで聴く気にはなれないな。
551:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:02:14 xKovMTnh
>>550
コーネンのライブはぼろぼろだぜ
実演聴いた事ないんじゃないの?
552:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:19:00 OM3F5iAJ
>>551
どうせ録音でしか聞かんだろうからどこぞのライブでコケていようとどうでもいいよ
まあ期待するなってメッセージだけは承っておく
553:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:23:19 5WRks6fI
何もきいていないのに
***を糞って?
お前のレスこそ糞だよ
554:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:25:37 aqDNmIzF
どんどんスレが2chっぽくなってるなw
555:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:29:19 o9LzjmiR
演奏家のことばかりで作品を語らないのがいかにも聴き専だらけの2chっぽい
556:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:47:21 41aEyx8S
>>555
遠慮してないで語ればいいじゃんw おれは読まないけどなwww
557:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:52:10 EobNihND
聴き専って恥ずかしいよねw
558:名無しの笛の踊り
09/12/12 13:53:18 slPDAj2k
>>555
スマン正に聞き専だ。エレベぐらいしか弾けん。それも下手(/_;)
559:名無しの笛の踊り
09/12/12 17:11:55 KOvXwziN
フーガの技法とか6声のリチェルカーレをピアノでひくのって
ピアノ初心者がひくとなれば、どれくらいでひけるように
なれるんでしょうか?
560:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/12 20:41:14 gJswezMH
アーノンクールのヨハネ受難曲ってどうよ?
561:名無しの笛の踊り
09/12/12 21:09:32 1wIJ64IJ
>>560
屁レベッ屁よりかはマシ
562:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:37:46 wxWV8t+z
レオンハルトだけ聴いとけ
563:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:29:23 mubfKqwE
カンタータにおいてはヘレヴェッへ盤の
Trauerode,WeinenKlagen,JesuDeinePassionがお気に入り。
レオンハルトやアーノンクールは大げさでいかん。
564:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:34:15 x3fhgGYx
レオンハルトが大げさ?
むしろ正反対だろ?
565:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:04:19 e9Zw3Led
自由になる時間が少しあって、なんか聞こうと思うと大体バッハを聴いてしまう。
バッハはマジで中毒になる。
566:名無しの笛の踊り
09/12/13 06:24:12 IkUvEnNy
ここでレオンハルトの名前が出る度に、チェンバロ・古楽器に興味ゼロのため、
またかー、つまんない、またスレジャックされたと思っていたのですが、
今YouTubeを見ていたらレオンハルトが出てきたので一度聴いてやるか、と平均律1巻を聴いて
仰天しました。。
そらこのスレがレオンハルトスレになってもおかしくないですね、この素晴らしさでは。。
明日CD屋に走って買ってきます。アマゾンの配達が待てない!
567:名無しの笛の踊り
09/12/13 08:15:09 wzxrmBt6
うるせーよキチガイ
568:名無しの笛の踊り
09/12/13 08:38:29 LiV6/LV4
>>566
それは、レオがというより平均律が素晴らしかったからです。
569:名無しの笛の踊り
09/12/13 11:32:28 8zP0NjTD
>>566
そうか、よかったなw
俺は2枚は続けてよう聴かんが...
570:名無しの笛の踊り
09/12/13 12:33:08 6ymh5C67
というか、チェンバロに興味ゼロっていうのもすげーよな。
バロック期が好きなんじゃなくって、バッハだけが好きパターンか。
571:名無しの笛の踊り
09/12/13 14:29:03 0g6BHoYM
まあ普通の人はバッハ弾きというとグールドやカザルスだと思ってるからな。
572:名無しの笛の踊り
09/12/13 15:26:41 x3fhgGYx
チェンバロってピアノより良い音だよね
573:名無しの笛の踊り
09/12/13 16:52:49 emkoKAmT
チェンバロとは音の宝石箱だぁ~♪
574:名無しの笛の踊り
09/12/13 17:05:32 p5oRw3TE
チェンバロやピアノよりクラヴィコードだよ
音が小さすぎて演奏会向きじゃないだけで
575:名無しの笛の踊り
09/12/13 17:21:22 LiV6/LV4
チェンバロの音には魂が無い by J.S.Bach
576:名無しの笛の踊り
09/12/13 17:36:55 spaBxWDm
>>573
あなたは詩人だ
577:名無しの笛の踊り
09/12/13 17:39:24 x3fhgGYx
チェンバロの音にたましいがないって・・
578:名無しの笛の踊り
09/12/13 17:46:34 oa46ZrmZ
>>575
ソースは?
579:名無しの笛の踊り
09/12/13 18:20:47 9sHGILsa
ブルドックに決まっとる!
580:名無しの笛の踊り
09/12/13 18:53:19 HFCL1wof
団塊はどうしてこう…
581:名無しの笛の踊り
09/12/13 21:49:04 pulvvLGZ
>>574
クラヴィコードは録音が少なくない?
582:名無しの笛の踊り
09/12/13 21:59:43 LlQBBlzX
ゴルトベルク、インヴェンションとシンフォニア、平均律、フーガの技法、パルティータ
と出てはいるよ。それに録音が少ないから劣っているというのでもないだろう
583:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:05:59 wTL7UTmt
ダート教授(ホグウッドの師匠)のフランス組曲も名演ですよ
584:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:12:52 YBSmB6zB
クラヴィコードの良さは自分で弾かないとわからないのかしらん?
自分が持っている数枚のCDからは、
音量の乏しいチェンバロの出来損ないという印象しか受けなかったな。
585:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:14:31 pulvvLGZ
>>582
もちろん。ただ入手困難だということ。
オイラも聞きたいんだが、レオの一枚しかない。
586:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:45:34 EZ4Fv0eJ
>>451
フリーデマンのおすすめCDを教えてください
いま持ってるのは、ロバートヒル演奏のKeyboard Works1と
ジュリアブラウン演奏のKeyboard Works2です。
587:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:58:10 wTL7UTmt
>>586
レオンハルト(クラヴィコード):ポロネーズ集
URLリンク(www.neowing.co.jp)
ルセ:鍵盤作品集 Oeuvres pour Clavecin
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マタックス:ソナタ集
URLリンク(www.bk1.jp)
588:名無しの笛の踊り
09/12/13 23:17:03 LlQBBlzX
>>585
クラヴィコードだけ、かつ手に入りやすいのだと
尼はトルーガー(Troeger)の4枚を扱っていて
トゥーマとカークパトリックの平均律はどちらも犬で入手可能。
ホグウッドのシークレットシリーズでもバッハがあるし
Fuga LiberaからはキュイエのJ.SとC.P.Eが出ている。
あとトゥーマのゴルトベルク(わざわざクラヴィコードを2段に重ねて弾いてる)は
入手に時間かかるかもしれないけどクラヴィコード好きなら取り寄せる価値はあるよ。
589:名無しの笛の踊り
09/12/13 23:57:39 IkUvEnNy
チェンバロに興味ゼロの566ですが、今日一日レコード屋さんの梯子をしてきたのですが
見つかりませんでした。。ので、アマゾンで注文を済ませました。
実はチェンバロだけでなく、バロック音楽、バッハにも興味が薄いのですが、平均律を変質的に好きなのです。
実際、バッハで持っているCDって平均律以外だと10枚ちょっとしかありません。
チェンバロはあの金属音がキツそう、と思っていたので
今までは全部ピアノで聴いていました。
このスレのおかげでチェンバロに出会えました、ありがとうございました!!
590:名無しの笛の踊り
09/12/13 23:58:25 x3fhgGYx
バッハってめっちゃ大食いだったそうですね
591:名無しの笛の踊り
09/12/14 01:23:59 VBl9a9Dr
冬眠の前はそうなる
592:名無しの笛の踊り
09/12/14 01:28:07 b1LFFoWo
音楽にも子作りにも忙しい人だったから、
必要なエネルギー量も多かっただろうな。
593:名無しの笛の踊り
09/12/14 02:32:52 aAhZ7MRb
>>585
他にWjuniskiってクラヴィコード奏者がフランス組曲全曲弾いてるよ
タワレコで入手可能
594:名無しの笛の踊り
09/12/14 04:08:11 9NsNmZjQ
>>588 >>593
ありがとうございます
595:名無しの笛の踊り
09/12/14 12:26:39 Pt9DS0kn
おいカーチャン…大正琴じゃないんだよ…
ルセが弾いたフランス組曲だってばよ…orz
596:名無しの笛の踊り
09/12/14 12:59:28 dAgAqTxT
ルセが弾くと大正琴になるんですよね。わかります。
597:名無しの笛の踊り
09/12/14 13:41:29 hDXpdOII
レオンハルトってなんであんなにテンポグラグラなの?
リズム感無いの?音楽家として致命的だと思いますけど
598:名無しの笛の踊り
09/12/14 14:55:39 C7Vaip3s
>>595
そういやルセはイギリスフランスW.F.のための小曲集がセットになったね。
レーベルがレーベルだけにあまり安くはないが。
599:名無しの笛の踊り
09/12/14 15:07:03 jE7IWa++
バッハって晩年の後期の作品の方が良いね
まあこれは好みですけどね
600:名無しの笛の踊り
09/12/14 15:40:48 AIzuZsqX
TSUTAYAでのだめ映画の予告映像が流れてたんだが、チェンバロ協奏曲がピアノだった。
やっぱりピアノでバッハは…。
601:名無しの笛の踊り
09/12/14 15:59:59 jE7IWa++
やっぱりバッハはチェンバロだよね
ピアノのバッハはどうも受け付けない。
作曲家はその楽器にどんな音があるのかを知ってたから
その楽器の音と楽譜は気っても切り離せない
602:名無しの笛の踊り
09/12/14 16:59:43 zUHcEID9
>>597
おまえがリズム感無いからそう聞こえるだけ
603:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/14 17:47:22 ptB3ApKD
>>600 BWV1052は元はヴァイオリン協奏曲なんだよ だからヴァイオリンで弾くのが筋
604:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:19:33 C7Vaip3s
チェンバロ協奏曲はそういうのばかりだが
605:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:32:45 IUIM0tae
他人の編曲ならともかく、本人の編曲なんだからそれは変な話だ
わざわざ「他人の」編曲でVn.で弾くなんて、本末転倒はなはだしい
606:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:41:42 oqTKABVw
>>605
意味不明
607:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:47:00 IUIM0tae
>>606
BWV1052はバッハ自身が編曲したチェンバロ版だから、オーセンティックだろ、
それを「元がヴァイオリンだから」とへんな原理主義でわざわざ「バッハ以外の他人」の
手で編曲しなおしてVn.で弾くというのは本末転倒だろ、ということ
ゆとり相手は疲れる…
608:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:51:32 EBpeaC1T
ルセは来日の際山崎バニラのライブをお忍びで聴きに来たそうで、
事務所の人間を通じて大正琴専門店で買物したという。
609:名無しの笛の踊り
09/12/14 18:54:59 IUIM0tae
大正琴なんてパチモン買わずにルセだったら筝でも弾けるだろうに…
610:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/14 20:26:49 ptB3ApKD
>>607 オレはトランスクリプションが嫌いなだけ 原曲は原曲通り弾くのが筋ってたちなもんで
それにカンタータも流用してるしね でもBWV1059はチェンバロ版はいいけどな
611:名無しの笛の踊り
09/12/14 20:44:50 IUIM0tae
>>610
だから、残ってない原曲を弾くには他人の手が…ってわからんのか
どうもコテつける奴ってアホばっかだな
612:名無しの笛の踊り
09/12/14 21:51:31 OS9a1IxA
バッハのライプツィヒ時代中期以降は自作の使い回しばっかりじゃない?
最晩年の抽象的作品群は別として。「原曲通り」と言い出したらきりがない。
613:名無しの笛の踊り
09/12/14 22:05:30 IUIM0tae
BWV30とか34とか、ロ短調ミサとか、名作が一気に聴けなくなるよねw
614:名無しの笛の踊り
09/12/14 22:18:04 Lc5YZ39/
>>587
レオンハルトのは品切れだったんで
ほかの二つを注文しました。
615:名無しの笛の踊り
09/12/14 22:58:29 zUHcEID9
>>614
そうですか
レオ盤は3曲しか入ってないので気長に探してください
ちなみにルセもマタックスもレオ弟子 なかなかの演奏です
616:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/14 23:00:31 ptB3ApKD
BWV 35とかいいな あとは笑いは口に満ちても ピエール・アンタイのゴールドベルクっていいのか?
617:名無しの笛の踊り
09/12/14 23:04:25 zUHcEID9
>>614
あ、この大傑作を忘れてた
他の演奏家も出してるけどこれはむちゃくちゃ上手いです
URLリンク(www.hmv.co.jp)
618:名無しの笛の踊り
09/12/14 23:11:27 Lc5YZ39/
>>617
ありがとうございます。注文しました。
amazonのこれも予約しました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
619:名無しの笛の踊り
09/12/15 06:51:36 0rxvwVou
>>597
同意。
620:名無しの笛の踊り
09/12/15 07:20:32 GiXVo821
age
621:名無しの笛の踊り
09/12/15 14:30:32 8LtxoX2+
>>616
編曲嫌いだから聴かないんじゃないんですか()核爆
622:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/15 16:25:37 cyIdDC5X
>>621 細けぇことはいいんだよ(棒読み)
623:名無しの笛の踊り
09/12/16 22:31:28 kxWGvg0k
座頭市「細けぇのお待ちなせぇ」
624:名無しの笛の踊り
09/12/17 22:06:19 AVe9MUZ3
よくYoutube に投稿されてる、MEZZOって、どこかの放送局の名前ですか?
URLリンク(www.youtube.com)
625:名無しの笛の踊り
09/12/17 23:12:44 v33mwbnG
みくらたん
626:名無しの笛の踊り
09/12/18 01:55:22 NyPIdLal
チェンバロでイタリア協奏曲3楽章をグールドやルガンスキー並みの高速テンポで正確に弾いた録音はないですか?
627:名無しの笛の踊り
09/12/18 20:10:53 BnrwLDL4
バッハ初心者です。マタイ受難曲を全曲聴いてみたいと思ってます。
この際、鰤のバッハ大全集(155CD)を購入し、バッハの他の曲も含めて
じっくり浸ろうかとも思ってるんですが、マタイ的にはこのセットは
演奏・録音とも(ある程度は)満足できるものでしょうか?
628:名無しの笛の踊り
09/12/18 20:26:39 BqS9BBfp
鰤箱のマタイは並程度ぐらいかな・・・
せっかく初めてマタイを聴くなら、三時間もかかるんだし、
もっと良い録音を聴いた方がいいよ。
629:名無しの笛の踊り
09/12/18 20:31:00 RLKF073R
マタイ受難曲を全曲聴きたい初心者がバッハ大全集を買う意味が分からないが、お金が余ってるのなら別に止めはしない
630:名無しの笛の踊り
09/12/18 20:43:02 BqS9BBfp
鰤箱を買う意味って、それなりにバッハに馴れた人が
マイナーなカンタータとかオルガン曲を聴くためじゃない?
有名曲は別個に有名な奏者のを買って聴く方をお薦めする。
あと古楽器かモダン楽器かで全然違うので、
オーセンティックなバッハの音を聴きたいのか、
単にクラシックの教養としてバッハを知りたいのか
立場を明確にしといた方がいいよ。
631:627
09/12/18 21:30:23 BnrwLDL4
>>628-630
皆さんコメント有難うございます。
鰤箱を買う目的は、確かにマタイ全聴が今の目的ではあるのですが、
マタイ以外のバッハも並行して聞くことで、バッハ初心者としては
マタイの感動もより高まるのではないかと考えたからです。
有名曲は別個に有名な奏者のを買って聴く、については了解しました。
マタイの名盤ですが、↑のほうに出てるヘルヴェッヘ新盤とか、wikiに載ってる
”特筆すべき録音”などを参考にすれば間違いないでしょうか?
632:名無しの笛の踊り
09/12/18 21:45:23 Lf72IJDr
買えるなら買った方がいい。
調べない単語があるから辞書を買わないとか、
全部理解できるか解らないから学術書を買わないとか、
そういう理屈はとらないほうがいい。
633:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:08:11 RLKF073R
>>632
一つの単語を調べるために10冊以上ある辞書セットを買うかどうか、という話だと思うんだけどw
634:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:14:43 fWr/VwXd
知識を得るための道具と音楽を同列に扱うのは無粋だな
635:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:34:24 Nfu7Iuqt
無粋かどうかは別にして>>632の方に同意します。
かつてのリヒター・マタイ+ミサロ短調の
値段でおつりが来るわけですから。
一発必中!これで感動しなければ!みたいなCDの買い方はもう古いでしょう。
636:名無しの笛の踊り
09/12/18 23:38:30 +/05oPgb
今教育テレビで「ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052から 第3楽章」を放映してる
俺が良く聴いている『チェンバロ協奏曲』とは別の作品だな
やはり
637:名無しの笛の踊り
09/12/18 23:44:50 +/05oPgb
リヒター・マタイ+ミサロ短調が正解かどうか?
演奏の好みは人による
>>631
初めに買った演奏がしっくりこないなら
ニ三種類は買って聴いてみてほしい
638:名無しの笛の踊り
09/12/18 23:50:41 0SQb+vZH
>>631
リヒター盤と古楽器の複数枚CDを同時に聴く。
お金をケチらず今後のバッハ人生の指針に!
639:名無しの笛の踊り
09/12/19 00:02:54 DhfIq+CJ
>>636
この曲とヴァイオリン協ホ長調だけが、バッハの死後も演奏され続けた
器楽合奏曲だったらしいな。
640:名無しの笛の踊り
09/12/19 04:19:00 5HB0nX1k
鰤箱で一番いいのは室内楽だよ
あとマイナーなチェンバロ曲も全部そろう(これはなかなか無い)
それ目当てなら良い選択肢
641:名無しの笛の踊り
09/12/19 05:45:14 1IcrfXCD
有田がモダンフルートで録音したCDが話題になりつつあるが、古楽器オケも現代楽器を用いて演奏する時代に突入する前ぶれだろうか?
642:名無しの笛の踊り
09/12/19 10:45:37 KsQ3Ju4G
それはモダンオケがピリオドアプローチでやるのと何も変わらんと思うけど
今度はピリオド側がすり寄る展開、というのはあるかもね
643:名無しの笛の踊り
09/12/19 11:10:13 1IcrfXCD
>>642
音的にどうなるかは分からないが、ピリオドで体得した技法をモダンで表現するのと、モダンのピリオドアプローチとは違うものになるのではないかと思うが。
644:名無しの笛の踊り
09/12/19 11:29:30 +UWcXxpv
>>641
テレマン室内管弦楽団とコレギウム・ムジクム・テレマンは、同じメンバーが
モダンとピリオドを持ち替えて楽団名も変えている。アンサンブルBWV2001
という古楽団体の主要メンバーは古典四重奏団というモダン楽器のカルテット。
とっくに日本でもそういう例はあるよ。
645:名無しの笛の踊り
09/12/19 13:10:01 U6m+D1B2
個人的にはピリオドはピリオドの技法でモダンはモダンでってのが1番いいな。
646:名無しの笛の踊り
09/12/19 13:15:53 1IcrfXCD
>>644
とっくにあったとしても、メジャーな話題にならなかったから存在すら知らなかった。
演奏の質はどうのかな?
647:名無しの笛の踊り
09/12/19 13:58:47 PbhdCYbN
有田は19世紀フルートもとっくに吹いてるし、全然問題なかろう
ただ、フルートって時代によって本当にデタラメに指使いが違うのにすごいとは思う
ヴァイオリンとかなら楽器と奏法に気をつければいいんだと思うけど
頭混乱しないのかな、ほんとすごいよ
648:名無しの笛の踊り
09/12/19 15:01:59 ilh5t4fN
モダン楽器で演奏するのはバッハを冒涜する行為
649:名無しの笛の踊り
09/12/19 15:08:32 PbhdCYbN
俺も以前はそう思ってたけど、結局奏者次第なんだよねえ
ゴールウェイがトラヴェルソ吹くより有田がモダンフルート吹いた方が
絶対いい演奏するって思うもん
650:名無しの笛の踊り
09/12/19 16:54:33 6qdhDxNf
有田さんも、2004年の「世紀を超えるフルート」あたりではまだ、
無鍵ルネサンスフルートと1鍵トラヴェルソの他はベーム式
フルート(普通のモダン楽器)しか使っていなかったんだが、
最近は、その間の時代の複雑な運指の楽器も録音しているよね。
さすがだ。
651:名無しの笛の踊り
09/12/19 16:57:03 6qdhDxNf
>>646
大阪の「テレマン」は、一応日本の古楽ファンなら知ってないと・・・・
最近は中野振一郎が音楽監督しているよね。
652:名無しの笛の踊り
09/12/19 17:52:38 xS92VVqp
モダン楽器で古楽をやるのは面白い試みだと思うけど、
なんで今更バッハなんだろう?
モダンフルートのバッハならオーレル・ニコルとか既に名盤が沢山あるじゃん。
せっかくならクヴァンツとかやれば良かったのに。
653:名無しの笛の踊り
09/12/19 20:43:41 1IcrfXCD
>>651
中野のバッハではなあ。
654:名無しの笛の踊り
09/12/19 21:40:31 DYRoxPwX
>>652
「世紀を~」のアルバムでは、C.P.E.バッハの無伴奏を
さりげなくモダンで吹いていたりしたけどね。
655:名無しの笛の踊り
09/12/19 22:25:51 KUoxYUBT
ブラウンのクヴァンツを聴いた
656:名無しの笛の踊り
09/12/20 04:39:35 IvJskHG8
アバドのブランデンブルク見てると「んなもんどーでもいいじゃん」みたいな
勢いを感じる。偏見かな。
すでに境目がなくなって連続になりつつある気がする。
強いて分ければ双方のピューリタンと中間派、ってことになるんじゃないかな。
657:名無しの笛の踊り
09/12/20 09:18:32 JToS2XHp
ああ、この前出たペルゴレージのスタバもそんな感じだったな。
正直、あの年の指揮者がああいうのをやれるのて凄いと思った。
658:名無しの笛の踊り
09/12/20 11:05:05 w33m3LE3
クラシックの演奏者はもともとハイドンから現代まで時代・様式に合わせて
表現法を切り替えていたんだよね。ただ、20世紀前半におけるバロックの解釈
はロマン派の影響を受けすぎていた。それが古楽派の実践を通じて修正され、
モダンの演奏家もそれに従うようになったという事だろうね。
659:名無しの笛の踊り
09/12/20 17:35:03 2bSRUu23
>>658
後半は同意だけど、前半部分はよくわからないな。
どういう意味?
660:名無しの笛の踊り
09/12/20 18:20:26 w33m3LE3
>>659
プロの演奏家なら、指揮者の要求や作品の時代に合わせて
器用に弾き分けられる能力はあるはず。でも、従来のバロック
解釈がチトあれだったので、いわゆる「モダン楽器のバロック
演奏」になってしまっていた。
661:名無しの笛の踊り
09/12/20 18:40:50 bE9k847E
「ハイドンから現代まで時代・様式に合わせて 表現法を切り替えていた」
そんな器用な指揮者、演奏家がどこにいるの?いたの?
興味あるわ~
662:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:00:43 mu74X6r8
近代指揮者の祖・メンデルスゾーンでさえバッハもヘンデルも自分の時代の標準編成に
編曲していたと言うのに、そんな指揮者がどこにいたのか知りたい、純粋に
663:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:35:28 jyVCdNb5
最近はハイドンも古楽器がいい。
鍵盤作品はチェンバロが相応しい。
モダン楽器も嫌いじゃないけどな。
664:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:43:35 jyVCdNb5
それから、モーツァルトのファゴットコンチェルトは、モダン楽器も古楽器も双方の録音を買った。
管楽器のソロだと、モダンの方が運動性能が高いのか、シャープな表現になってるし、音程が正確。
だけど古楽器のマッタリ暖かい音の魅力は棄てがたい。
スコアを見ながら聴くのはモダン、
珈琲を飲みながら聴くのは古楽器だな。
勿論、奏法でも違ってくるよな。
665:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:45:34 BhYXmHAo
モツのバセットクラ曲はスコア見ながらだと古楽器以外の選択肢は無い
666:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:48:59 jyVCdNb5
モダン楽器で奏法の違いを聴くなら、
ヴィバルディのヴァイオリンコンチェルトがいい。
どちらもモダン楽器なイムジチとソリスティヴェネティを比べると、
全く違うもんな。
イムジチはパョヨョョなんて電子音かちうヴィブラートがかかってるし、バチバチ打撃音がするけど、
後者はマッタリそのものだし。
667:名無しの笛の踊り
09/12/20 19:52:31 jyVCdNb5
あ、すまんな、クズレスでよりによってバッハスレを汚すとは…
酒でも飲んで来る。
668:名無しの笛の踊り
09/12/23 11:46:23 G4zWdmhO
バッハは背中に思いっきり刺青彫ってるらしいですが本当でしょうか!!??
ちなみにショパンも彫ってるらしいですがバッハほどではないらしいです。
669:名無しの笛の踊り
09/12/23 17:33:28 rzzD8RdC
まあ、日本の場合、刺青を掘るとアレな世界の人だからな
670:名無しの笛の踊り
09/12/23 23:19:32 KnwuouZw
跋破
671:名無しの笛の踊り
09/12/25 08:06:56 kuCgXwPX
はっきり言ってバッハはクソ
672:名無しの笛の踊り
09/12/25 08:40:22 KyR+JJB/
ウンコ大好き♪
673:名無しの笛の踊り
09/12/25 09:14:21 evp5QP/O
クリスマス・おら一人よ
674:名無しの笛の踊り
09/12/25 20:02:55 tixBhjin
クソといえばレオンハルト
675:名無しの笛の踊り
09/12/25 20:18:49 wRbGJHiZ
いやいやとんでもございません
栄誉あるクソの称号はリヒターにこそ相応しいですよ
676:名無しの笛の踊り
09/12/25 20:24:32 YiiVDZZW
レオもリヒもいいな
677:名無しの笛の踊り
09/12/25 22:36:57 XD1IvmB1
レオンハルトだけは無い
678:名無しの笛の踊り
09/12/25 23:19:01 ISyp4yhG
クリスマスに、一人で日本酒飲みながら、
クリスマスオラトリオ聴いてる私って、変態?
ヘルマン・マックス。いいぞ。
679:名無しの笛の踊り
09/12/26 03:58:37 CGx40Npg
ランドフスカ夫人は神
680:名無しの笛の踊り
09/12/26 05:44:12 pAQ6gUih
>>675
その通り。
リヒターのみが、バッハの音楽を完全に消化してるからね。
681:名無しの笛の踊り
09/12/26 09:20:59 +goFAY1n
>>593
試聴してみたが殆どの曲がチェンバロ演奏じゃないか、これ?
682:名無しの笛の踊り
09/12/26 13:27:16 dFNayPtj
ゴルドベルグでお薦め教えておくれ
グールド以外で
683:名無しの笛の踊り
09/12/26 14:09:04 ysmcoCgL
有名だがソコロフは良い。
684:名無しの笛の踊り
09/12/26 15:51:44 CGx40Npg
有名だがニコラーエワは良い。
685:名無しの笛の踊り
09/12/26 16:38:11 4sKPaQnj
有名だがレオンハルトはクソ。
686:名無しの笛の踊り
09/12/26 17:13:12 btwjEh6A
一般には有名ではないがヘレベッへはクソ
687:名無しの笛の踊り
09/12/26 17:34:46 dWm8q6oO
レオンハルトとヘレヴェッヘの両方とも好きな人はいないということなのか?
688:名無しの笛の踊り
09/12/26 20:15:57 1mPhlFg3
ヴァルヒャは良いけどな。
689:名無しの笛の踊り
09/12/26 20:17:28 PK65ZW/D
>>682
トゥーマ(クラヴィコード)
690:名無しの笛の踊り
09/12/26 21:10:49 i3MGNISD
実はケンプがよかった
691:名無しの笛の踊り
09/12/26 22:47:47 iF4pnYrN
ゴルトベルクといったらランドフスカだろう。
恐るべきランドフスカの恐るべき演奏と呼ばれた爆演。
692:名無しの笛の踊り
09/12/27 03:31:46 1HGYZpT9
セリーヌ・フリッシュ
693:名無しの笛の踊り
09/12/27 10:10:51 a9RyapFd
フリッシュって録音は綺麗で聴きやすいけど演奏は普通
ただ2枚目に入ってる第30変奏の原曲が面白いというか
むしろこっちが本命だよな
694:名無しの笛の踊り
09/12/27 14:46:48 1sghz+XF
ピエール・アンタイ
695:名無しの笛の踊り
09/12/27 14:53:27 FWBoy3JL
ピエールって、アンタ・・・
696:名無しの笛の踊り
09/12/27 15:29:00 Z/hFMXHP
にこらえーわはよーないわ
697:名無しの笛の踊り
09/12/27 15:48:37 t9ZT29eD
ということでまとめると
グールド最強
698:名無しの笛の踊り
09/12/27 15:55:08 yPA9iIP4
モーツアルト=うんこ
699:名無しの笛の踊り
09/12/27 16:38:31 NSAvW5o2
モツヲタにはバッハは無理ということですね、わかります。
っていうか、モツヲタ自身、ちゃんとモツを理解しているか
どうか疑問大な訳だが。
700:名無しの笛の踊り
09/12/27 17:05:53 WS52GUyJ
オイラ的には
いい!:レオ、グールド81、ヴァルヒャ
まあまあ:グールド55、ルセ、高橋、ヒューイット、ガヴリーロフ
え~:シフ、リヒター79、コープマン
701:名無しの笛の踊り
09/12/27 17:09:08 WS52GUyJ
>>700
いい!:リヒター70
もどうぞ
702:名無しの笛の踊り
09/12/27 17:14:52 u3uV51J9
やっぱりニコラーエワだろ
703:名無しの笛の踊り
09/12/27 17:34:40 Z/hFMXHP
ニコラエーワは気力抜けするから嫌い
704:名無しの笛の踊り
09/12/27 17:41:29 8qLj0trk
ちょっと古くて硬い感じがするが、
バッハらしくて好きだけどな >タチアナたん
対照的なグールドも結構好きだがw
705:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/27 22:24:21 c5/zn7MT
そしてレオンハルトが現代のバッハ
706:名無しの笛の踊り
09/12/27 22:31:09 HArX3Ff9
>>701
リヒターのは、鍵盤オンリーの演奏者では到底表せないバッハの奥深く広い世界を感じる。
707:名無しの笛の踊り
09/12/28 00:27:52 1UGSPEox
指揮も鍵盤も神といえる奏者といえばレオンハルト
708:名無しの笛の踊り
09/12/28 04:19:35 jVmxrm9Q
>>707
指揮も鍵盤もGODといえる奏者はカール・リヒター
神=日本のどこにでもある八百万の神。
GOD=唯一神
709:名無しの笛の踊り
09/12/28 07:16:59 7RV3MSbI
そうだね。リヒターは古くさい価値観の人にとっては正に唯一神だと思う。
710:名無しの笛の踊り
09/12/28 08:35:39 jVmxrm9Q
>>709
GOD(唯一神)を全くわかってないな。
永遠であるから、古い新しいは一切無い。
711:名無しの笛の踊り
09/12/28 09:22:22 iY7SdPzi
ニコラーエワは、お手本にするには一番だって。
やることやってるって。
712:名無しの笛の踊り
09/12/28 09:23:20 7RV3MSbI
>>710
それが古いって言うんだよ。お爺ちゃんw
それとも君は基督教徒なのかな?
713:名無しの笛の踊り
09/12/28 09:33:23 gsc8URaF
>>708
Godの語源となる単語が発生した頃は、おそらくゲルマン民族も多神教。
714:名無しの笛の踊り
09/12/28 09:50:33 3tAifG7g
>>712
ヘレオタは死んどけ
715:名無しの笛の踊り
09/12/28 11:29:29 iU74MZj1
ニコラエーワは屁たッピだから買ってまで聴くには値しないさ
あの人は指だけで弾いてるから全部フレーズの最後がお辞儀しちまうんだよね
そう言う意味ではバッハ演奏の反面教師とは言えるかもしれない
716:名無しの笛の踊り
09/12/28 12:34:04 /BcfIAq3
>>715
じゃ、誰が上手いわけ?
717:名無しの笛の踊り
09/12/28 12:38:43 Q5Qtvg+Q
>>715
リリー・クラウスと勝負させてみたいですね(笑)
718:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/28 13:41:15 OpxMCJr5
ランドフスカの平均律買おうかなぁ っていうかリュート作品全集が少ないのにも問題あるな
719:名無しの笛の踊り
09/12/28 13:47:01 P5K+wvDy
ランドフスカのってモノラル?
720:名無しの笛の踊り
09/12/28 15:34:26 /NSZeNTY
>>716
c0c<c+c
721:名無しの笛の踊り
09/12/28 15:48:07 /NSZeNTY
>>720
文字化けした
>>716
グールド(神)
722:名無しの笛の踊り
09/12/28 19:16:55 gye4t7tg
>>710
17世紀前半にヨーロッパで三十年戦争があったのを知らないの?
バッハが生まれる前の時代に国の単位でキリスト教が権力を持つことは
なくなったんだよ。
723:名無しの笛の踊り
09/12/28 21:23:49 GE2jEA2N
>>715
うまいのがいいならアシュケナージ
724:名無しの笛の踊り
09/12/29 04:11:59 WeBalRAz
>>682
Perahia
URLリンク(www.youtube.com)
725:名無しの笛の踊り
09/12/29 04:51:29 WeBalRAz
極端に言うとグールドはゴルドベルクだけなんだよね。
726:名無しの笛の踊り
09/12/29 04:53:24 AZ+4s4qZ
はぁ?
727:名無しの笛の踊り
09/12/29 07:02:21 PAWRd/Mi
極端に言うとグーグルは検索サイトしかできない会社なんだよね?
728:名無しの笛の踊り
09/12/29 07:14:57 Oz6h02VT
ほとんど話題に上らないが
ケネス・ギルバートは端整ないい演奏だよ
729:名無しの笛の踊り
09/12/29 09:04:56 JPqGjUCw
極端に言うとリヒターはマタイだけなんだよね。
730:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/29 11:12:32 f5KsIp9u
ピエール・アンタイはゴールドベルクもいいが トッカータが素晴らしいな
731:名無しの笛の踊り
09/12/30 04:20:29 t37KjyLr
*
732:名無しの笛の踊り
09/12/30 11:00:25 pRv+Q81k
山口組 もちつきで一般の子にお年玉3万円配る!
733:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/30 18:25:33 w6S4VD3Y
それにしても誰もこないね グールドのゴールドベルクで起こさんとな
734:名無しの笛の踊り
09/12/30 18:29:54 zQwoZGST
BWV1080
ある実力派ピアニストがモダンピアノで弾いたものだが、例外的に素晴らしい。
735:名無しの笛の踊り
09/12/30 19:19:54 Z2Ou1EJ8
わかった! エマール!!
736:名無しの笛の踊り
09/12/30 19:44:24 zQwoZGST
ハジュレ
737:名無しの笛の踊り
09/12/30 22:37:24 /IkOjVrP
>>728
オレもそう思う
738:名無しの笛の踊り
09/12/31 02:02:38 sr2YiEyb
平均律、インベンションでいいのは誰?
739:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/12/31 02:21:39 sqHAZlUe
>>738 平均律はピアノだったらリヒテル チェンバロだったらあすぺれん インベンションはコープマンかな
740:名無しの笛の踊り
09/12/31 02:30:12 tnT5ZOUL
>>738
平均律はマウリツィオ・ポリーニ。ウフフ。
741:名無しの笛の踊り
09/12/31 04:51:21 9ziInh42
>>738
トゥーマ(クラヴィコード)
742:名無しの笛の踊り
09/12/31 05:44:31 SWpG5w8N
>>738
コルゼンパ(オルガン)
743:名無しの笛の踊り
09/12/31 07:28:03 OLguImcc
>>738
ボーモン
744:名無しの笛の踊り
09/12/31 07:51:06 S4mQQVUu
>>738
アンドレイ・ヴィエル
745:名無しの笛の踊り
09/12/31 09:23:22 rGJFyp5G
オイラ的には
平均律:
いい:レオ、ヴァルヒャ、ニコラエーワ
ウーン:バレンボイム、グルダ、ヴィエル、コルゼンパ、リヒテル、曽根
インヴェンション:
いい:グールド、高橋
普通:ヴァルヒャ、ニコラエーワ
746:名無しの笛の踊り
09/12/31 12:59:28 pl1zVbYh
年末になっても宗教曲の話題が一切でない日本のバッハ聴き
747:名無しの笛の踊り
09/12/31 13:55:27 Lk+h2i1+
>>746
クリオラ聴いてるよ
パート4以降は新年の部だからちょうどいい
748:名無しの笛の踊り
09/12/31 14:59:07 rGJFyp5G
>>746
バッハがセム系宗教文化圏に生まれたことは残念
749:名無しの笛の踊り
09/12/31 15:05:08 aEJBaSpr
小学生の頃は「ヨハン・セバスチャン・バッハ」とフルネームを覚えて自慢し
中学生の頃は「マルクス・アウレリウス・アントニヌス」とフルネームを覚えて自慢する
そんな子供時代
750:名無しの笛の踊り
09/12/31 15:26:44 XhfdXC/L
パウル・ルートヴィヒ・ハンス・アントン・フォン・ベネケンドルフ・ウント・フォン・ヒンデンブルク
もよろすく
751:名無しの笛の踊り
09/12/31 16:08:30 Iy9Jqyzb
Adolph Blaine Charles David Earl Frederick Gerald Hubert Irvim John Kenneth Loyd Martin Nero Oliver
Paul Quincy Randolph Sherman Thomas Uncas Victor Willian Xerxes Yancy Zeus
Wolfeschlegelsteinhausenbergerdorffvoralternwarengewissenhaftschaferswesenchafewarenwholgepflegeundsorgfaltigkeitbeschut
zenvonangereifenduchihrraubgiriigfeindewelchevorralternzwolftausendjahresvorandieerscheinenbanderersteerdeemmeshedrraums
chiffgebrauchlichtalsseinursprungvonkraftgestartseinlangefahrthinzwischensternartigraumaufdersuchenachdiesternwelshegeha
btbewohnbarplanetenkreisedrehensichundwohinderneurassevanverstandigmenshlichkeittkonntevortpflanzenundsicherfreunanleben
slamdlichfreudeundruhemitnichteinfurchtvorangreifenvonandererintlligentgeschopfsvonhinzwischensternartigraum
略称
Hubert Wolfe