クラシックギター総合スレ part48at CLASSICAL
クラシックギター総合スレ part48 - 暇つぶし2ch143:あぼーん
あぼーん
あぼーん

144:名無しの笛の踊り
09/10/16 18:36:16 CNon8Mg1
>>139
材質より弾いて自分が好きになるかどうかだよ
片っ端から試奏させてもらってきな

145:あぼーん
あぼーん
あぼーん

146:名無しの笛の踊り
09/10/16 21:06:32 POhPbLPC
何時までもおんなじことやってないで、ほら練習練習!

147:名無しの笛の踊り
09/10/16 23:26:47 3sZL/EXv
>>146
いくら練習したって無駄だ無駄だwwwwwwwwwwwwwwwww
クラギなんて誰も聞いてくれないよwwwwwwwwwwwwwwwww
聞いてくれるのはクラギ弾きだけだからwwwwwwwwwwwwwwwww

148:名無しの笛の踊り
09/10/16 23:50:56 POhPbLPC
おまいひけないんだろwカルリが関の山かWww万年予選オチ?いやいや、以下だな、ギター講師にカモられてギターかわされてw小原せいこの子供のギターからやり直せw

149:名無しの笛の踊り
09/10/17 01:02:44 fXICRrRY
これでも見て落ち着け
途中からだけどな「
URLリンク(www.youtube.com)

150:あぼーん
あぼーん
あぼーん

151:名無しの笛の踊り
09/10/17 07:23:02 LaYV/ScI
(^-^)

152:名無しの笛の踊り
09/10/17 17:55:22 9iQIOqjM
すいません。クラシックギターを買いたいのですが、シダーとスプルースとどっちがオススメですか?

153:名無しの笛の踊り
09/10/17 20:12:24 68MJY11X
>>148
荒れてるとこでなんなんだが、それ初心者の俺でも余裕でできるんだが、、、。
今東京国際から三大大会までやってみたけど。

154:名無しの笛の踊り
09/10/17 20:35:15 bP5COqMf
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

155:名無しの笛の踊り
09/10/17 21:49:30 4V37YXwQ
>>153
意味わかんなーいw

156:あぼーん
あぼーん
あぼーん

157:名無しの笛の踊り
09/10/18 06:21:10 opmTzS8d
(^-^)

158:名無しの笛の踊り
09/10/18 08:20:47 pJct6TYe
佳織タンと一日中互いに肉欲を貪り合いたい。

159:名無しの笛の踊り
09/10/19 01:15:33 nk89gcKB
心おちつけようぜ。
URLリンク(www.youtube.com)

160:あぼーん
あぼーん
あぼーん

161:名無しの笛の踊り
09/10/19 07:51:39 B6pjEho9
粘着だねぇ

162:名無しの笛の踊り
09/10/19 08:46:27 wqXcXjZY
(^-^)

163:名無しの笛の踊り
09/10/19 08:59:13 r3lWd321
まだいやがるのかよウンコ野郎

164:あぼーん
あぼーん
あぼーん

165:名無しの笛の踊り
09/10/19 23:50:50 xQ+htJx9
URLリンク(www.youtube.com)
これいいよ
玉置の歌はいいね

166:名無しの笛の踊り
09/10/20 01:16:47 OXXHFPNw
松岡ギターって基本的に弦高高くない?ちょっと低くしたらビビル氏。

167:名無しの笛の踊り
09/10/20 05:40:59 6TUrxj3L
(^-^)

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:あぼーん
あぼーん
あぼーん

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:名無しの笛の踊り
09/10/21 00:10:17 zgJQL9kg
>>172
あほ。
クラギ音楽など日本ではもう終わってるんだからネタ話するしか無いだろが。
まじめに語るとクラギの駄目さ加減の話題しか出ないから絶望感しな残らないぞ。

174:名無しの笛の踊り
09/10/21 00:14:26 zbHzqt4o
>>173
おまえのダメさ加減を投影してるだけだろ?

175:名無しの笛の踊り
09/10/21 00:35:48 iM5backL
楽作板を叩きだされて舞い戻ってきたか

176:名無しの笛の踊り
09/10/21 06:15:56 3jSY64sp
(^-^)

177:あぼーん
あぼーん
あぼーん

178:あぼーん
あぼーん
あぼーん

179:名無しの笛の踊り
09/10/22 05:45:22 zbGpoKgS
(^-^)

180:名無しの笛の踊り
09/10/22 07:33:00 14V7yYOB
教えてください
ソルのソナタop22と25はどっちが人気あるのでしょうか?

181:あぼーん
あぼーん
あぼーん

182:名無しの笛の踊り
09/10/22 08:33:37 88MYQFQo
>>180
「どっちが人気あるか」なんてそんなもんどうやって調べるの?
おそらくは誰も答えられないと思う。
「どっちが好きか?」とか「どっちが難しいか?」なら(あくまで主観なら)答えようもあるけど。

183:名無しの笛の踊り
09/10/22 09:22:39 ZmJwob7A
グラン・ソナタ1番

184:名無しの笛の踊り
09/10/22 10:06:48 fvNHt7eo
>>180
残念ながらソルのソナタは成功作とは言えないからな

まあ25番の方がそれなりに重々しい序奏からソナタ形式の展開
が少しある主題も魅力的な1楽章と緩徐楽章も力作なんでいいとは
思うけど
他の楽章がなあ

185:名無しの笛の踊り
09/10/22 13:44:39 32WOBFSD
展開部があまりよくない

186:あぼーん
あぼーん
あぼーん

187:名無しの笛の踊り
09/10/22 17:38:27 qVXsk4AJ
セゴビアの1300円10枚組てどうなんでしょうか

188:名無しの笛の踊り
09/10/22 18:05:18 KTmEc1kX
10枚で1300円って絶対買いじゃん。邪魔になるけど。

189:名無しの笛の踊り
09/10/22 18:17:08 zLJewVle
後ろの3枚は違う演奏だから注意な。でも面白いyo。

190:あぼーん
あぼーん
あぼーん

191:名無しの笛の踊り
09/10/22 18:38:34 P4AqjM9M
>>175
はぁ?楽器板には行ってない。

192:名無しの笛の踊り
09/10/22 22:42:58 qVXsk4AJ
>>188-189
そうですか。
セゴビアの「ソング・オブ・ギター」見て興味を持ったド初心者でして
どこから手つけていいのやら分からない状態ですが
取り敢えず買っても損はなさそうですね。ありがとうございます。

193:名無しの笛の踊り
09/10/23 03:00:06 EY/ky2fj
村治のサンバーストは全然おもしろくない

194:名無しの笛の踊り
09/10/23 06:13:10 Gkuos0o1
(^-^)

195:あぼーん
あぼーん
あぼーん

196:あぼーん
あぼーん
あぼーん

197:名無しの笛の踊り
09/10/23 16:20:06 mKVApbTK
>>196
内心そう思うのは、別にヘンなことじゃない。
内心の自由は日本国憲法で保証されている。
ただし、それを一々ネット掲示板に書き込むことが変態行為。
書くな。
これは命令。

198:名無しの笛の踊り
09/10/23 21:16:29 SEM9zBgz
福田進一は村治佳織の師匠筋にあたると言われているが、やらせてもらったことあるのかな。

199:名無しの笛の踊り
09/10/23 21:26:48 qagulR1A
>>198
「商品には手を出さない」ってのはどの世界でも鉄則

200:名無しの笛の踊り
09/10/23 22:51:00 fvFA7YK1
プw
そんな都市伝説のようなこと信じるてるのか
建前だろうに

201:名無しの笛の踊り
09/10/23 22:56:47 N1plp9UI
>>198
マジレスすまんが、あんな子供の時から見てると自分の子のように感じると思うけど。
ソース俺。

202:名無しの笛の踊り
09/10/24 00:41:20 BiEDcZ7W
バカ同士がハメ合ったかもしれんな

203:名無しの笛の踊り
09/10/24 04:09:09 REOynslM
(^-^)

204:名無しの笛の踊り
09/10/24 05:30:37 eju555gs
かおりタソとハメあったやつここに名乗り出ろ。

205:あぼーん
あぼーん
あぼーん

206:名無しの笛の踊り
09/10/24 06:43:42 60acUuw+
東京国際だが、松田と河野女師が良いところまでいくのではないかと見てるんだか。吐露年は優勝候補だろうな、去年見た限りだが課題曲の邦人曲が外人軍団はみな粗い印象、どうみる?

207:名無しの笛の踊り
09/10/24 07:49:18 T4Bww0Ap
ポートレイトのサンバーストよりカヴァティーナのサンバーストのほうが
ぜんぜんいいな。ポートレイトのはちょっと雑すぎ。

208:名無しの笛の踊り
09/10/24 08:34:07 YkTHqq2/
村治佳織はクリオナニーだけで十分満足してるから、なかなかやらせてくれないよ。

209:名無しの笛の踊り
09/10/25 04:36:02 3AMM7jjG
(^-^)

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:名無しの笛の踊り
09/10/25 13:50:13 pG6YclRd
こんなんあるみたいですが,情報ありますか?
URLリンク(www.nikkei-events.jp)

212:名無しの笛の踊り
09/10/25 17:46:49 +LHVb2GO
「セビーリャ風幻想曲」は、トゥリーナとアルフテルのがあるのでしょうか?

213:名無しの笛の踊り
09/10/25 20:24:21 P9a2N1fL
無い内定

214:名無しの笛の踊り
09/10/25 20:30:19 P9a2N1fL
内定ください

215:名無しの笛の踊り
09/10/25 21:54:58 blT4azxs
スペインギター協会はやる気あんのか?コンクール終わってもう2週間も立つって言うのに。

216:名無しの笛の踊り
09/10/25 22:35:22 D3sYRXFl
かりかりすんなよ、毎度の事だろ。

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:あぼーん
あぼーん
あぼーん

219:あぼーん
あぼーん
あぼーん

220:あぼーん
あぼーん
あぼーん

221:名無しの笛の踊り
09/10/27 09:29:44 uyv6lhlu
よっぽど悔しかったと見える


222:あぼーん
あぼーん
あぼーん

223:あぼーん
あぼーん
あぼーん

224:名無しの笛の踊り
09/10/27 15:38:54 sEQ6g1QA
ほらな

225:あぼーん
あぼーん
あぼーん

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227:あぼーん
あぼーん
あぼーん

228:あぼーん
あぼーん
あぼーん

229:名無しの笛の踊り
09/10/27 18:01:22 u49j6k1K
大ハギのスレ出来ないかなー誰か立ててよ。

230:名無しの笛の踊り
09/10/27 18:05:35 aYG6vQTb
>>228
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさん、勘違いすんなよ
ここは汚物口臭のおっさんチョンを嘲笑するスレだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーカ

231:名無しの笛の踊り
09/10/27 18:15:22 LJcnhVHa
>>230
ほらもっとやれよw
どんどんやれよww
スレが無くなるまで協力してやるぜwwwwwwwwwwww

232:名無しの笛の踊り
09/10/27 18:17:23 u49j6k1K
大ハギのスレ出来ないかなー誰か立ててよ。

233:あぼーん
あぼーん
あぼーん

234:あぼーん
あぼーん
あぼーん

235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:名無しの笛の踊り
09/10/27 19:12:55 sEQ6g1QA
さっきの自画像のが正しいんじゃね?
そんな程度だったら喜んじゃうぞあの馬鹿

237:名無しの笛の踊り
09/10/27 20:01:29 x5nzO9lG
自分が死んだら、棺桶の中にギターを一緒に入れてもらうつもり
30年間愛用したやつをさ。
よく燃えるだろうね。。

238:名無しの笛の踊り
09/10/27 20:30:16 qZOn8xUE
>>235
あーつまんね
インバクト、てんでねえ
ったくおっさんのセンス、糞ださっ( 失笑 )
きめぇwwのきも出ねーよカス!
セゴビアと古賀メロばっか聞いてっから
口臭と脳みそが腐ってんじゃね?


239:あぼーん
あぼーん
あぼーん

240:名無しの笛の踊り
09/10/27 22:28:48 tw4f46UF
(^-^)

241:名無しの笛の踊り
09/10/28 00:55:52 QXuj/HvZ
>>237
ギターの形をした棺桶を製作家に発注しろ

242:名無しの笛の踊り
09/10/28 06:28:13 uISSvgOv
(^-^)

243:名無しの笛の踊り
09/10/28 06:42:16 zvypKK7V
臨終の姿勢はギター型になれ

244:あぼーん
あぼーん
あぼーん

245:名無しの笛の踊り
09/10/28 12:51:15 d9jovHG9
>>241
蓋はスプルース。
側板、底板は





マホガニー(笑)

246:名無しの笛の踊り
09/10/28 13:25:10 QXuj/HvZ
>>245
接着は膠で、塗装はセラック

247:名無しの笛の踊り
09/10/28 16:03:07 kTAq6Q7+
NHK 名曲リサイタル収録予定
11月5日(木)の収録 NHK 509スタジオにて
出演者 大萩康司(ギター)三浦一馬(バンドネオン)
応募締め切り 10月29日必着(往復はがき1枚で1人入場可)

気づくのが遅すぎた、、、orz

URLリンク(www.nhk.or.jp)

248:名無しの笛の踊り
09/10/28 18:33:10 KEyJHH0g
本当にジミーページって上手なの?
スレリンク(hrhm板)

249:名無しの笛の踊り
09/10/28 20:07:07 1PPXk+39
上手いか下手か と良いか悪いかは別問題なんだよ。
良さは必ずしも 技術的な上手さの延長線にあるわけではなくて
たとえば 楷書がいくら上手くても それはあくまで習字で書道ではない って感じか。

250:名無しの笛の踊り
09/10/28 22:51:48 hinXa3zI
>>249
どの書道教室に行ってもまず最初は楷書から習う。
技術が無くて良い演奏なんて有り得んよ。適当に崩して本人以外読めないような草書体を
「芸術だ」って強弁されても、ねぇ。
音楽な場合、そういう奴が必ずする言い訳「ゆっくり過ぎて弾き辛い、弾けない」って奴ね。

251:名無しの笛の踊り
09/10/29 05:36:48 QE3etaE6
(^-^)

252:名無しの笛の踊り
09/10/29 10:53:16 DibeCUNZ
すいません、他スレでも質問をしたのですが、今こちらのスレを発見しまして、同じ質問ですがよろしくお願いします。

現代ではメロディーでもアルアイレ奏法が通常で特殊な場合のみアポヤンド奏法を使うのですか?

253:名無しの笛の踊り
09/10/29 11:28:44 WGMUOiT4
>>252
>>4
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。

というか、2つの枠で考えること自体時代遅れ

254:名無しの笛の踊り
09/10/29 12:07:34 bl+2suNS
古いとか時代後れというだけでは初心者は混同するだけ
そもそも何で二つの使い分けが言われることになってどうしてそれが否定されるようになったのか
そしてどうしたら区別しないでも従来言われたような演奏が出来るのか
まで言わないなら言わない方がまし

255:名無しの笛の踊り
09/10/29 12:07:54 bl+2suNS
>>254
×混同
〇混乱

256:252
09/10/29 13:34:33 DibeCUNZ
皆様、ありがとうございます。

実は辞めて5年程経つのですが、2年の間、週2回のペースで習っておりました。
その際には猫も豹子も、寝ても覚めてもアポヤンド、アポヤンドでした。
この5年位の間にアルアイレ奏法が主流に変わったのでしょうか?
また習いたいと思っているのですが、同じ先生に習うべきか悩んでいます。
ちなみに40代の女性の先生でした。

257:名無しの笛の踊り
09/10/29 15:30:09 tVjs+r+n
>>256
つりかと思ったがちがうのか?

現状は5年前も今もそう変わってない
その先生の考え方がそうであるだけだと思うから
今も変わっていないと思うなあ
その先生がいいか悪いかはそれだけで判断できないが
情報に疎いのか信念でそうしてるのかはわからんが
40代(現45歳ぐらい?)という世代を考慮するとおそらく両方なんじゃないの?

258:名無しの笛の踊り
09/10/29 18:36:15 WGMUOiT4
アポヤンドといえばN

259:名無しの笛の踊り
09/10/29 19:23:20 vttx85w2
今プロの演奏見るとアポヤンドはあまり見ないな。

260:名無しの笛の踊り
09/10/29 20:38:33 Os+Nu/HS
禁じられた遊びは一弦はアポヤンド二弦三弦はアルアイレで弾くのが普通だと思いますが、荘村清志は一弦もアルアイレで弾いてました、テレビで見ました。

261:名無しの笛の踊り
09/10/30 01:12:17 NpaPwFx+
アポヤンドでしか出せない音色なんてもはや存在しないからな

262:名無しの笛の踊り
09/10/30 07:36:20 aWR5fLTW
それはありえん
ただお互いが限りなく同じ様な音を出すようにしてるだけで
それぞれそこにはいけない領域の音はある
あとはそれらの音が奏でる音楽に本当に必要かどうかを見極めるだけだ

263:名無しの笛の踊り
09/10/30 11:03:20 gcop0yps
エルビートの出だしはアポヤンドだとうまくいかないがアルアイレで弾くとミスなくいける。

264:252
09/10/30 12:18:24 rc+6yHyQ
うわ、いっぱいレスが付いている
>>257
釣りではありません。性格はとてもいい先生ですので悩んでしまいます。
他の先生を選ぶ場合「現代のアルアイレ奏法が習いたいです」って聞けばいいのでしょうか?

>>258
Mの指の事ですか?
私はiの指で手こずりました。

>>259
アポヤンドをあまりしないのは若いプロの方ですか?
それともある程度年齢がいった方でもアルアイレに切り替えているのでしょうか?

>>260
禁じられた遊びは確かにアポヤンドの典型的な例みたいですね。
アルアイレで弾いてもメロディーが出てくる奏法を学びたいです。

>>261
>>262
まだアルアイレ奏法も発展段階ということなのでしょうか?

>>263
アポヤンドは難しいですよね。
また指を痛めやすいとも聞きました。

265:名無しの笛の踊り
09/10/30 13:24:52 NpaPwFx+
>>264
逆にこっちから質問
アポヤンドとアルアイレでは何が同じで何が違うと考えてる?

266:252
09/10/30 13:39:29 rc+6yHyQ
>>265
アポヤンドはメロディー等を弾く際に音が前に出る様にするための奏法と理解していました。
同じ所は分かりません。
違う所は音質と音色、また寄りかける低音弦が止まる事でしょうか。

267:名無しの笛の踊り
09/10/30 17:16:29 S1hDjvLH
>>266
イメージとしてはだいたいそんな感じが一般的になっちゃうのかな?
ただ意識してほしいのはアポヤンドは音を前に出す「ひとつの方法」でしかないといことを理解することが重要
この意識の違いを理解しないとメロディーをアポヤンド中心で弾くべしという思いに囚われて表現の幅を逆に狭くしてしまってることに気づかなくなる
音楽を奏でるとは、古くから受け継がれた伝統的表現とその時々の嗜好の違いによって求められる音の表現などと多様化してることに気づきそれらをうまく取り入れ楽しみながら作り上げ表現をしていくことだと思う
だからそれぞれの奏法のいいとこ取りした演奏ができるように練習しほしいな

あと今は自然な録音ができる環境が手軽にそろうのでそれを有効活用して自分の録音を聞けば
アポを使ったメロディーが思ったよりデコボコに弾かれたり
アルアイレでの表現が思ったより沈んで聞こえないといったようなことにいろいろと直面するだろう
昔はそういったものを一つ一つ修正して仕上げる作業を自分の耳でその場で聞いた状態や記憶で確認したり
先生にみてもらって指摘して確認することしかできなかったが
録音するということでさらに自分演奏を確認するして練習に生かせる方法が広がった

その録音だがCDの登場は演奏者たちの演奏表現の品質向上のインフレーション起こさせいまや自らの首を絞めかねないところまできている
録音はそういった功罪を生んでしまったがいまだギターに関しては他の楽器に比べその上限まで達しているとは到底思えない
自分はすでにToo Lateな年なのでこれからの人達に更なる表現の世界を作り上げてほしいしそれを見聞きし楽しんでみたいもんだと願っている

268:名無しの笛の踊り
09/10/30 19:53:45 EP2O7of9
ピアノには初心者の運指や基本的な演奏力を養うために広くバイエルが使われていますが、
クラシックギターにもバイエルと同じくらい汎用性のある基礎練習教材ってあるんでしょうか?
あれば教えてもらえませんか

269:名無しの笛の踊り
09/10/30 20:26:07 AfOQxS0/
>>267
そんなに気張って色々考えて弾いても無駄。
クラギなんかどの弾き方でも音楽性は大した事ないから。

270:名無しの笛の踊り
09/10/30 20:37:40 yPUHf30f
お前の音楽性が大したことないのはわかったから、
お前の蚊の脳味噌で他人をはからんでくれw

271:名無しの笛の踊り
09/10/30 21:29:49 9OyH/LAf
みんなジョン・ウィリアムズのコンサート行った?

272:名無しの笛の踊り
09/10/31 11:31:42 H4YgE3RF
>>271
これから行ってくる

273:名無しの笛の踊り
09/10/31 11:37:01 kkxFTGOr
>>271 行った!

274:名無しの笛の踊り
09/10/31 13:31:30 MOWTC0Zz
何回か前に横浜に来た時見たな
ヴィヴァルディのバイオリンコンチェルトをソロで弾いたのは面白かった
特に終楽章の出だしの美しい音は、よくあるとにかくクラシック曲を音にしてみました
というレベルを超えてオリジナルとまた違う良さが出ていて凄かった。
全体に左手が指盤に吸いついているようで絶対に音を外さない気迫はさすがだった

今はどうなんでしょうか

275:名無しの笛の踊り
09/11/01 19:52:10 HnWerWia
ジョン・ウィリアム「ス」なのか「ズ」なのか

276:名無しの笛の踊り
09/11/01 20:44:12 TnIq5zUv
ズだろう

277:272
09/11/02 00:39:25 2BgjcJbI
>>274
今もすごかったよ。

278:名無しの笛の踊り
09/11/02 01:31:26 XwfT/2bH
25枚組み届いたけど、CDDB未登録だったので放置中。
いつ頃登録されるだろうか。

279:名無しの笛の踊り
09/11/02 08:35:16 pGk9Sedy
>>274
音色も、ギターを弾く姿も、指の動きもすべてが美しかったよ。

280:名無しの笛の踊り
09/11/02 08:39:59 piLs5dVR
>>271
本物のジョン、金、土の二日共最前列で見てきた。
やっぱり旨杉。少し間違えた箇所もあったけど、
あんな旨い人は始めて見た。でもやっぱ生だけの音で聴きたかったな。
スピーカ煩杉。アルハンブラのトレモロで二回ほど隣の弦引っ掛けてた。
あれほどの人でも引っ掛けるんだから、引っ掛けまくりのおいらは少し安心した。
低音も数回外していたかな。フリアフロリダの冒頭でも音外してた。
あとは音外したの覚えてないなあ。

サイン会も二日共行ったが(3階まですげー行列)
あれだけの人数さばくからほとんど流れ作業だが、
人によって対応が違い過ぎる。

一日目はおいらサインしてもらってTHANK YOUって言ったのに
こっちを見もしないで全く無視されて凹んだ。
かと思うと笑顔で対応している人もいるのに、
あの差はなんなんだ?サイン会であんな冷たい対応されたのは初めての体験。
気難しい人って聞いてたけどなんだか分かる気がしたな。
超一流の演奏家は気難しい人多いからまあいっか。
2日目も懲りずにサインしてもらったが、またしても無言無視かまされた。
ジョンは俺みたいなイヤラシイ奴は雰囲気だけで分かるのかもしれんな。

そういえば、2日目のハプニングは二部プログラムのカバティーナ弾くの
忘れて、一度ステージに戻ってからまた出てきて、
「カバティーナ弾くの忘れました」って言って弾いたのが面白かった。

281:名無しの笛の踊り
09/11/02 09:59:44 5qxjAuTl
>>280
ミスを数えて喜んでるような人じゃなあ

282:名無しの笛の踊り
09/11/02 10:13:54 piLs5dVR
>>281
どこが喜んでるように読めるんだ?危篤な読解力だな。
これはね正確には274さんの以前は
「絶対に音を外さない、今はどうなんでしょう、、」の下りに
対して事実を書いただけのことよ。

283:名無しの笛の踊り
09/11/02 12:34:40 piLs5dVR
サイン会行列で3階の階段でオイラが
立っていた所の真下辺りに、ジョンが登場し、
会場に拍手沸き起こる。下を覗き込んだら
ジョンが座っていて頭部の髪が円形に消滅していた。
もうすぐイエペスみたいになるのかなーって思った。

284:名無しの笛の踊り
09/11/02 19:01:40 o1c2UZZB
(^-^)

285:名無しの笛の踊り
09/11/02 20:16:47 gOJ5Asww
>>278
全部の欄、「カオリンのお○んこ」で登録しておけw

286:名無しの笛の踊り
09/11/03 09:55:55 dmb8Dr+N
大阪のジョンのリサイタル情報きぼんぬ。

287:名無しの笛の踊り
09/11/03 11:51:27 5vQoFowY
>>286
URLリンク(brown.ap.teacup.com)

さすが大阪!

288:名無しの笛の踊り
09/11/03 12:01:33 r+tNLZTf
そんなんよく見つけたな。
しかしカバティーナとか弾いたんだな。ファンとしては日本初演とかマニアックな曲が聞きたいな。

289:名無しの笛の踊り
09/11/03 12:26:17 WUPr75H8











鹿

290:名無しの笛の踊り
09/11/03 12:39:07 5vQoFowY
>>288
ブログ検索かけると上位でヒットするよ。
俺は東京のBプロ聴いたんだが、自作&自編の7曲は日本初演なのではなかったかな?

291:名無しの笛の踊り
09/11/03 21:18:19 dmb8Dr+N
大阪でもサイン会やったのかい?やっぱ大行列だったんだろな。
東京公演で入り口に飾ってあったクロサワ楽器の
グレッグスモールマンは大阪でも飾ってあったかい?
問い合わせたら未使用に近い大変綺麗な貴重なもので、
お値段は420諭吉先生でございまーす。お早めにどーぞ。

292:名無しの笛の踊り
09/11/03 23:59:42 r+tNLZTf
スモが420万?ありえんな。今井買うわ。

293:名無しの笛の踊り
09/11/04 07:08:34 kQP7OXN4
(^-^)

294:名無しの笛の踊り
09/11/04 19:13:38 CiogNoEy
グレッグちび男は素人が手出すもんじゃないでしょ。
自宅に防音室があって次々と新作に乗り換えられる財力があるんなら
お好きにどうぞとしかいい様が無いけど。
でもJ-Guitarや専門店のサイトで見るとかなりの本数のちび男が日本に
入ってきてる様に思えるんだよね。どういう人が買ってるんだろうねぇ?

295:名無しの笛の踊り
09/11/05 08:35:41 JZ8t1vif
グレッグちび男ってなんだい?ぐれっぐは背が低いのかい?

296:名無しの笛の踊り
09/11/05 11:08:39 yy0Tm9sk
スモールマンのこと書いてンだよ

297:名無しの笛の踊り
09/11/05 15:30:26 e2Ngjz6P
(^-^)

298:名無しの笛の踊り
09/11/05 15:33:42 Mh9SbVN3
チビのくせにボリやがんのな

299:名無しの笛の踊り
09/11/05 17:22:08 qhBP0yaT
パガニーニの大ソナタって録音少ないね

300:名無しの笛の踊り
09/11/05 18:25:40 HhjDGfaF
URLリンク(www.youtube.com)

これは聴いたかな?

301:名無しの笛の踊り
09/11/05 18:33:59 HhjDGfaF
スマン全曲弾いてるのRICCARDO CALOGIURI だけだな
でもこの人はじめて聴いたけどレベル高いな

302:名無しの笛の踊り
09/11/05 20:06:09 y9q29Es4
パガニーニの曲ってあくまで個人的な印象だけどなんかぱっとしないんだよね
悪くは無いんだけど…とりあえず練習してみようと思ってもなんか飽きがきて続かないというか…

303:名無しの笛の踊り
09/11/05 20:38:40 2JQpBjYE
去年、ブリームのCDで聴いた覚えがあるが・・・・。

304:名無しの笛の踊り
09/11/05 21:18:37 o8fN13eW
>>301
アナも弾いてるだろ。

305:名無しの笛の踊り
09/11/06 01:03:31 agYEgnC4
ジョンだってバリバリ弾いてるじゃんかよ

306:名無しの笛の踊り
09/11/06 08:05:31 BbNFIV8M
ニコラのは音がいいな。 太くて透明感があるし。
弦に対して少し斜めに爪あててるんだよな。

307:名無しの笛の踊り
09/11/06 09:39:04 0sYJSfh9
>>301
全曲ってパガニーニの後年発見された二楽章の短いソロソナタ全集のこと?

308:名無しの笛の踊り
09/11/06 11:39:35 whb6h+Cj
全3楽章と言う意味でしょ。

パガニーニのギター曲ってジュリアーニより上かな。
バイオリンの鬼才であって作曲家としては平凡(超絶のバイオリンソロを除けば)じゃ無いの。
このソナタでも大序曲の方がいい曲に思えるのだが。
そりゃメジャー度では話にならんけどね。

309:名無しの笛の踊り
09/11/06 12:42:02 av0iT1Hd
パガニーニのバイオリンとギターのソナタが大好きでさあ
一緒に演奏できるアマチュア美人バイオリニストを
嫁にしたいがなかなかいなくてねー。困った問題だ。

310:名無しの笛の踊り
09/11/06 13:23:24 Wi2dYbhF
パガニーニのソナチネ、初心者はレッスン受けてる人ならやらされるね

あまり面白くない曲だけど弾けるころには意外とテク上がっている。


311:名無しの笛の踊り
09/11/06 15:27:35 JiOa3nEm
パガニーニのギター4重奏曲なんて
ギターの存在感が無くて嫌いだぁー

312:名無しの笛の踊り
09/11/06 15:40:13 JiOa3nEm
益田正洋もグランド・ソナタ弾いてるがな

313:名無しの笛の踊り
09/11/07 01:36:30 8Pfjt5+i
クラシックギターにも流行りってあるんですか?
今一番人気のある製作家、ギターって何なんでしょうか?

314:名無しの笛の踊り
09/11/07 03:26:53 smeoxRar
流行りというか、雑誌等で「よく見かける製作家」というのはあるかもな
>一番人気
これ系の質問する前に考えてみろ。そんなの調べようがねーだろ?

315:名無しの笛の踊り
09/11/07 10:57:30 j6T8pGlB
>>309
美人は三日で飽きる

316:名無しの笛の踊り
09/11/07 14:22:07 NjvpPcLP
>>313
楽器店に聞けよ。流行はある。
しかし流行る前に買うのがいいぞ。

317:名無しの笛の踊り
09/11/07 15:18:08 4FX2lyDt
>>316
人気が出ると注文が殺到して、
1) 弟子をたくさんとって工房製に移行→品質の低下
2) それでも頑なに少数生産を守ってバックオーダーが何年分にもなる→(中古も含めて)価格の高騰
のどっちかになることが多いからね。

でも無名の若手の楽器を音だけで選ぶのは勇気がいるよな。耳と腕に自信がないと。

318:名無しの笛の踊り
09/11/07 19:12:58 8Pfjt5+i
>>314 >>316
レスありがとうございます。
未熟な質問ですいません。
流行りはあるんですね、流行りとはまた別に定番みたいなのもあるんですかね。。

工房製になると粗方質は落ちてしまうものなんですか、逆に工房製になって良くなった例なんかはないんでしょうか。

319:名無しの笛の踊り
09/11/07 19:32:04 VnXL8KaD
オーガスチンリーガルの鉄弦がまた錆びてたというチラ裏

320:名無しの笛の踊り
09/11/07 19:49:04 CycSMyFI
ウイリアムスのCD『アルハンブラ宮殿の思い出/スペイン・ギター名曲集』に
はいってるグラナドスの「詩的なワルツ集」は全曲でしょうか?

321:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:05:39 4TxFsf9K
>>320
旧譜は抜粋
新譜は全曲
その名前のアルバムは多分旧譜

演奏は旧譜のが全然いい


322:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:11:59 8W3srCrX
>>318
ここで訊くより、近くに製作工房があるなら見学に行った方がいい
製作作業工程と時間・人員を知ればわかる
(守秘義務が絡むからネット上には細かい情報はない)

323:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:21:20 uPnCfVTE
>>319
リーガルに巻弦があるのか知らんかった
自分の知ってる店ではとり扱いがないので
よければ取り扱ってる店なりその弦のこと(錆とかじゃななく製品その物)が
明記されてるリンクはってくれるとうれしいよ

324:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:35:55 Kt+BNCik
1981年製作のNo1500 MITSURU TAMURAと書いてある 田村満のギターがあるのですが
No1500の作品は1976年製作のものしかネットではみあたりませんでした。
No1500で1981年製作のこのギターは本物なのでしょうか?
軽く確認できそうでしたらよろしくおねがいします。
スレチならすいません

325:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:39:14 CycSMyFI
>>321
ありがとう

326:名無しの笛の踊り
09/11/07 22:27:13 smeoxRar
リーガルは高音弦だけ。店によっては他の銘柄の低音を混ぜて
さもセットのように売ってるがな。

327:名無しの笛の踊り
09/11/08 02:55:21 h7w+PTLo
更年期のばばあ田舎猿中島康子は大萩康司の情報集めに必死

328:名無しの笛の踊り
09/11/08 10:56:11 Y20q7HM2
田村の偽物なんかないだろ。
フラメンコはいいけどクラシックはいまいちな印象。

329:名無しの笛の踊り
09/11/08 11:19:47 IekWiQWj
>>327
>中島康子
誰だよそれw

330:名無しの笛の踊り
09/11/08 14:47:39 yv5qSivc
>>328
ありがとう

331:名無しの笛の踊り
09/11/09 05:49:03 Vwhb6pVs
(^-^)

332:名無しの笛の踊り
09/11/09 08:48:18 RYbVzpFV
東京国際コンクールって行く人いますか。
2日連続で予選~本選まで観てて疲れませんか。

333:名無しの笛の踊り
09/11/09 09:54:24 Mb0FLoGl
誰かソルのグランドソナタの中のロンド弾いたことある人いませんか?
難易度的にはどうなのでしょう?

334:名無しの笛の踊り
09/11/09 10:46:17 8VCORIA8
>>333
Op22のロンドだよね。
セゴビアの演奏で有名になったね。
構成的には単純だと思うけど、dolceからの例の3Pセーハの
とこだね、難しいのは。
通常の男子の指の長さ開きからすると、ちょっと無理だろうね。
東京国際の課題曲になったこともあるけど、そのコメントで鎌田さん自身は
この箇所は弾けないと明言していたよ。
難易度は、この箇所だけ超上級、他は中級ってところかな。

俺は、譜面通りに完璧(特に休符)に弾かないと気がすまないタイプなので、通常の運指を
自分なりに工夫して、一応譜面通り実現できるようにしたよ。

CDの実録も少ないね(特に最近は)。


335:名無しの笛の踊り
09/11/09 14:53:58 4aTGRaTm
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

336:名無しの笛の踊り
09/11/09 17:41:13 UhX0VuhD
予選~本選全部見たらそりゃ疲れる。
行って爆睡したってずーっといたらそれだけで疲れるだろ?w
ましてや真剣に全部聴いたら疲れるにきまっとる

337:名無しの笛の踊り
09/11/09 19:43:04 IVNiFaXV
(^-^)

338:名無しの笛の踊り
09/11/10 11:02:32 7jieByZ8
>>334
レスありがとうございます。
やっぱり、dolceのあとの部分は難しいですよね。私の師匠はあそこは
小指を横に寝かせて押弦することで安定させていました。指の腹ではなく、
外側で押さえていました。個人的にはセーハの後の部分のほうが難しく
感じます。

あれで中級程度なのか・・・・

339:名無しの笛の踊り
09/11/10 14:12:02 VqLuZunC
遅まきながら村治さんのアルバム聞きました
戦場のメリークリスマス・・・すごい
演奏もさることながら編曲もすばらしい。佐藤弘和氏はもっと有名になってもいいのでは

340:名無しの笛の踊り
09/11/10 14:30:23 +U7QSR1W
>>339
以前何かの機会でその名前記憶があるんだけど何だったっけなあ
それでググって映像とか写真が出てきたけどこのひとサウスポーなのか

341:名無しの笛の踊り
09/11/10 15:20:48 5wWzzZ1b
>>339
昔現代ギターに載ったのとは違うのかな?

342:名無しの笛の踊り
09/11/10 15:31:02 V3ZnSz6/
先程、テデスコのギターと弦楽のための5重奏曲を聴きました。
第4楽章に、アルベニスの組曲スペインのタンゴに
似た旋律がでてきて、ちょっとビックリでした。

343:名無しの笛の踊り
09/11/11 06:26:49 pq2RyDkY
(^-^)

344:名無しの笛の踊り
09/11/11 08:32:54 2RdpqO6D
>>336
爆睡ってそんなに退屈なのかい?



345:名無しの笛の踊り
09/11/11 15:02:52 Rr1Ci0Jw
>>344
いや、そのつもりはなくてもついつい寝てしまうってあるだろ?

346:名無しの笛の踊り
09/11/12 12:44:23 3hQXAkSj
良い演奏を聴くと気持ち良くなって寝てしまう。
音楽になっていないような下手な演奏を聴いても、なかなか眠れない。


347:名無しの笛の踊り
09/11/12 23:20:33 D1higPiJ
陰茎奏法でセーハしようと練習に励んでおりますが、
どーも音がびびってしまいます。いい練習方法ないでしょうか?

348:名無しの笛の踊り
09/11/13 00:08:25 imiLRYxJ
つまんねーよバーカ

349:名無しの笛の踊り
09/11/13 12:29:15 3ZkzfmgD
左手の親指の位置ですけど、クラシックでは人差し指の裏側にくるようにしなければいけないんでしょうが、私の場合は長年手のひらが裏のフレットにベッタリくっ付いてる状態でやってきました。フォークギターのような持ち方です。やはり正規の持ち方に変えるべきでしょうか。

350:名無しの笛の踊り
09/11/13 12:39:01 3ZkzfmgD
裏のフレットではなく裏のネックでした、訂正します。

351:名無しの笛の踊り
09/11/13 14:06:49 RPgPc0Zv
裏の筋ではなく元の玉でした、訂正します。

352:名無しの笛の踊り
09/11/13 15:45:42 6AaKr7PB
裏のネック=×
ネックの裏=○


353:名無しの笛の踊り
09/11/13 16:14:20 Tb03Elq6
(^-^)

354:名無しの笛の踊り
09/11/13 16:29:00 Md9TnZhH
URLリンク(www.youtube.com)
カバレリアが美しい

355:名無しの笛の踊り
09/11/14 10:34:58 KDtX13WW
>>349
親指と他の4本の指でネックを挟む
手のひらはほぼ宙づりで出番はない

356:名無しの笛の踊り
09/11/14 10:54:16 jS9WAgZZ
>>340
佐藤弘和は現代ギターにかなり執筆しているし、東京カルテットにも所属しているし
作曲、編曲もかなりやっているが


記憶にあるのは元オリックス、現タレントの佐藤和弘の事かもしれないな

357:名無しの笛の踊り
09/11/14 20:03:19 bnrWzHKd
ギター演奏晒すので誰か聞いてくれませんか?
ギター歴・1年4ヶ月のおっさんが弾くヘボ演奏ですが・・・
以前にうp掲示版で2曲ほど聴いていただいたことがあります

358:名無しの笛の踊り
09/11/14 21:14:31 xtPfN7D7
いろんな意味で覚悟ができてるなら・・・おkです

359:名無しの笛の踊り
09/11/14 22:45:20 bnrWzHKd
今回はちょっと止めておくことにしました
358さん、レスありがとうございました・・・

360:名無しの笛の踊り
09/11/15 07:03:29 26qPNbDm
(^-^)

361:名無しの笛の踊り
09/11/15 18:26:58 8h9WLgze
>>341
詳しく

89年12月号は竹内さんです

362:名無しの笛の踊り
09/11/15 22:32:47 LwxO5mwB
>>349

 最近は親指と他の指でネックをはさむ押さえ方はあまり推奨されなくなって
いる。フォークギターのような、親指の付け根をネックに当てたり、1~4指
の付け根がネックの下あたりに付いている方が良いというプロもいるくらい。
その結果、親指の先がネックの上から見える(正面から見て)ように左を使って
いるプロもいる。

 だから、あまり気にすることはない。けど、クラシックの厚くて広いネック
で手の平ベッタリはちょっと苦しいかもね。


363:名無しの笛の踊り
09/11/16 07:34:36 txxxs8JU
なるほど

364:名無しの笛の踊り
09/11/16 11:31:23 RDBsLPIs
質問させてくださいませ。

初心者ですが、20万くらいでクラギの購入を考えています。
トップ板はシダーにしようと思っていますが、サイドをマホガニーかローズウッドかで迷っています。
どちらがオススメでしょうか?

365:名無しの笛の踊り
09/11/16 12:23:55 Y4SpHlOY
ローズで良いんじゃない?
逆に聞きたいんだけど、20万くらいでサイドがマホのクラギなんか有るの?

366:名無しの笛の踊り
09/11/16 17:28:29 aS8cCyjI
アルペジオを弾く時の爪の当て方について質問があります。

アルペジオは爪だけが弦にあたるように力を抜いて弾くものなのですか?
自分はどうも力が入りすぎているようで、メロディと伴奏の差がつきません。
肉をあてて爪ではじくように弾いているのが原因なのでしょうか。

お時間ありましたら、ご教授いただきたいです。


367:名無しの笛の踊り
09/11/16 18:57:09 1OO/+oTU
爪の長さや形状によるのでどちらでもいいともいえる
それより同じ指で微妙にタッチを変えることで音色の変化を付けられるかが重要だ
当たる面や角度、スピードによって微妙に音の違いが出ているはずだから
その中で使えそうな音を自然に出せるように練習していく

368:名無しの笛の踊り
09/11/17 05:26:49 8oCCf9Cq
(^-^)

369:名無しの笛の踊り
09/11/17 08:32:11 +pN2HY4g
とぅり

370:名無しの笛の踊り
09/11/17 16:48:33 s16haqFW
>>367
ありがとうございます。
練習してみます!

371:名無しの笛の踊り
09/11/17 22:23:17 zqNDHlsn
あさって朝NHKハイビジョン佳織たん。以上。

372:名無しの笛の踊り
09/11/18 06:28:05 9s8FwpsY
(^-^)

373:名無しの笛の踊り
09/11/18 07:37:24 kjS0kp9E
ギター演奏家でアルペジョーネ・ソナタを弾く人って多いですか

374:名無しの笛の踊り
09/11/18 08:39:47 Hq+yx6XI
(^-^)<氏ね

375:名無しの笛の踊り
09/11/18 10:40:29 HqCABwbt
>ギター演奏家でアルペジョーネ・ソナタを弾く人って多いですか
多い少ないの基準は?それにどうやってカウントするんだ?
答えられない質問すんな

376:名無しの笛の踊り
09/11/18 13:59:54 zL8euSxg
うちのジョンしか知りませんが。

377:名無しの笛の踊り
09/11/18 15:03:06 iBVuslVe
伴奏(ピアノバート)だけなら結構いるでしょ
荻何とかさんとか


378:名無しの笛の踊り
09/11/18 17:35:54 13RGo2hi
>>373
篠原さんが、ギターとチェロのデュオでやっているのを生で聞いたことがある。
なかなか良い組み合わせだと思った。

379:名無しの笛の踊り
09/11/18 20:26:43 01shfZQI
アマで良ければおらも弾いただよ

380:名無しの笛の踊り
09/11/19 05:46:49 NdD149qR
(^-^)

381:名無しの笛の踊り
09/11/19 06:07:08 +D2SDd92
(^-^)<おはよ

382:名無しの笛の踊り
09/11/19 13:51:28 VgqHzrEb
クラギを独学しようと思って現代ギターという雑誌を買ったんですが、お高くとまってて全く参考になりませんでした。
初心者にオススメの本、雑誌、DVDなどあったら教えてください!

383:名無しの笛の踊り
09/11/19 15:38:04 5AqZ0F9S
どれも現代ギ(ryと変わらんともいえる
興味のおもむくまま貪欲に消費してくださいそうすれば景気もよくなります
その先になにが得られるかはあなたしだい

384:名無しの笛の踊り
09/11/19 16:31:18 3e3ld4Hf
>>382
スレリンク(compose板:28番)
市ね

385:名無しの笛の踊り
09/11/19 16:58:55 5AqZ0F9S
9月のコピペかよ!

386:名無しの笛の踊り
09/11/19 17:07:02 3e3ld4Hf
>>385
ついでに

>>364
スレリンク(compose板:4番)

たぶん同一犯。真性の基地外。早く市んでほしい。

387:名無しの笛の踊り
09/11/20 12:21:08 UEigUO2j
(^-^)<クラシック音楽にギターは必要ありません

388:名無しの笛の踊り
09/11/20 13:08:41 Ce45C2XB
鈴木がひざに置く金属製の台は誰がいつどこで始めたものなのですか。名称は?

389:名無しの笛の踊り
09/11/20 13:59:46 HDc8EiPz
↑の388は
スレリンク(classical板:163番)
のコピペだがこいつも382とおなじやつなのか

なお同スレ内でアンカ入れないのは荒らしコメ対処のためです

390:名無しの笛の踊り
09/11/20 14:45:26 h9zUsohW
膝に置く台の名称はギターレスト。日本人が始めたと言われていますが、名前は分かりません。

391:名無しの笛の踊り
09/11/20 14:50:13 tbU0B5Z+
YouTubeみたが南澤大介ってうまい?

392:名無しの笛の踊り
09/11/20 21:20:13 Ph5eITrA
明日から2日間、初めて東京国際ギターコンクール
見に行きますが、毎年何時頃に終了しますか?


393:名無しの笛の踊り
09/11/21 03:03:29 YZdqzS0h
去年の?やつを現代ギターで見てもういいと思ったな

394:名無しの笛の踊り
09/11/21 09:31:56 L3oSWo2F
(^-^)

395:名無しの笛の踊り
09/11/21 10:59:40 qTcW9ros
(^-^)<スパニッシュ ラッセルが一番

396:名無しの笛の踊り
09/11/21 15:20:17 19SsvY1+
佳織タンの大事なトコロを舐めて癒してあげたい!
クリトリスも小唇陰も膣もお尻の穴も、丁寧に丁寧にくまなく舐めて
癒してあげたい!

397:名無しの笛の踊り
09/11/21 18:43:59 ZI7KximW
話ぶったぎって悪いんだけど、大阪の庄治ギターてどうですか?
一度弾いてみたいんですが。

398:名無しの笛の踊り
09/11/21 20:20:39 GygiiCb9
↑396
URLリンク(unkar.jp)
の20

真性基地外

399:名無しの笛の踊り
09/11/21 21:52:43 weh8+kLp
(^-^)<佳織はババアだから無理

400:名無しの笛の踊り
09/11/22 12:15:16 HtfWmYWJ
本当に過疎ったなあ・・・。誰か東京国際のレポでも書いてよ。

401:名無しの笛の踊り
09/11/22 12:25:54 vEU8cMEC
今月行われている 東京国際ギターコンクール というものは
たくさんあるギターコンクールの中でも権威とか難易度は高いと人に聞きました。
世界一なんですか、それとも日本一なんですか。

402:名無しの笛の踊り
09/11/22 15:52:11 YqwjSIZ3
まあ、世界一のgc王は、レミ・ブーシェだろうな。
アレッサンドリア、セゴビア、ハバナ、ジュリアーニ、ソルの全て優勝。
東京国際も受けたけど、失格。
この時の1位はテゥルシだったけど、本選にレミが出ていれば、
100%それも十馬身差の1位だった。


403:名無しの笛の踊り
09/11/22 22:49:38 c+OImNcu
(^-^)<氏ね

404:名無しの笛の踊り
09/11/22 23:44:58 k9ke6mS2
初めて東京国際行ってきました。結果報告っす。
順位、名前、差し引き合計点の順で。

1 松田 弦 260.5点
2 Otto TOLOEN(Finland) 239.5
3 河野 智美 228
4 Marco Del GRECO (Italy) 227
5 福田 造気 209.5
6 吉田 潤 176

405:名無しの笛の踊り
09/11/23 00:04:24 aQMhC1NI
乙。
河野さん3位か。上手いもんな。
弦が1位か、意外だな。あいつ見た目より大人しい演奏するからなんか印象いいよな。

406:名無しの笛の踊り
09/11/23 00:53:30 IC/zhbmr
松田、河野さんの演奏初めて聞きましたが、
いやー、ほんと、旨かったです。

松田さんは弾き始める前に独特なポーズと呼吸法で精神集中していました。
あれは多分ヨガのそれです。自分ヨガやったことあるから、
きっとそうだろうと思われ。

407:名無しの笛の踊り
09/11/23 03:04:51 0iZEgrNl
最近またギターやってみたくなってきたんだけど、
今ラミレス3世っていくら位で買える?
昔凄く欲しかったんだけど当時はお金なくてね。

408:名無しの笛の踊り
09/11/23 04:32:13 azrW2bp3
>>404
もっと重要なことをレポートしろやヴォケ!


 東京国際エントリー数 

 2008年 40名 ( 一時は500名超えもあった頃を比べると隔世の差が。。。)

 2009年 さらに落ち込み、たったの12名! ← ★★★


昨日の2次予選ではうち11名が参加。
とにかく頭数合わせのために1次を通過したと思われる、明らかにレベルが劣っていている者が何名もいて、聴いてて頭を抱えてしまったw
しかも昨年2位で、今年グランプリ本命のHarold Grettonが何故か2次当日棄権で、実際の2次演奏者は10名だった。

本選は6名だから、エントリー数からの本選出場率は実に50%だぜ!

ギタ連のあのしょぼいホムペ同様に、コンクールの運営を抜本的に見直す時期だろ( >< )

409:名無しの笛の踊り
09/11/23 04:56:52 sgwfMZ2M
今は去年よりさらに円高だから外国からの参加者は厳しいだろうな

408で指摘してるもっと重要なことって何だろう?
初めて見るって書いてあるから以前からの流れがわかる訳でもなし
実際に見に行ってわかるようなことで重要なことってなんだろうなあ


410:名無しの笛の踊り
09/11/23 05:16:33 CNjoLnMK
(^-^)

411:名無しの笛の踊り
09/11/23 09:36:05 uw1h7NnW
佳織タンの寝起きの状態で思いっきり舌を絡ませキスをしたい。
佳織タンが仕事終わってシャワーも浴びるまえに、佳織タンの
アソコの匂いをかいで、そのまま舐めまくりたい。そして佳織タンの
味と匂いを体感したい。

412:名無しの笛の踊り
09/11/23 10:26:25 kX8qLxsi
>>411
他のヴァージョンないのか?もう秋田。


413:名無しの笛の踊り
09/11/23 10:29:08 Ew1GSkfc
>>406
またDVDにしてくれるよね?現代ギター
何はともあれ日本人が一位って最近なかったんだからよかったのではないでしょうか

414:名無しの笛の踊り
09/11/23 12:02:37 KDEDM//D
最盛期は500人も参加者いたんだ?すげーな。それにたいして
12人とは・・・。凋落の一つに年齢制限もあるんだろうね。

世界クラスのコンクールどころか、地方レベルに成り下がったな。
しかしギタ連のホムペは本当にしょぼい!トップページの一番下の
画像ファイル(このホームページは云々の文章)にリンクがあるから、
何かと思ってクリックしたら、その画像にジャンプw
バカかっつーの。


415:名無しの笛の踊り
09/11/23 14:23:50 0ketYYts
本選に日本人3人も残ったのか…
日本人優勝者(一位)って村治弟以来だっけ?

世界最高水準と言われて久しいけどヨーロッパのメジャーコンクールと同列ではない気がするな。

416:名無しの笛の踊り
09/11/23 15:10:23 vTmSmUdb
また何にも知らない奴が知ったかこいて
恥かいてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

417:名無しの笛の踊り
09/11/23 20:26:23 WJvnR5wO
松田さんが海外の国際コンクールで入賞すれば、東京国際も評価されるだろうね。

418:名無しの笛の踊り
09/11/23 20:29:23 aQMhC1NI
まじで12人?俺もでれば本選でれたかもしれんな。
しかし50人くらいはエントリーしてほしいな。

419:名無しの笛の踊り
09/11/23 21:43:59 uT3hFG+1
>>409

円高だからドル建ての賞金額は高くなるよね。賞を取らなかったら意味ないけど。


420:名無しの笛の踊り
09/11/23 22:20:01 KsrNDwvo
>>415
>世界最高水準と言われて久しいけどヨーロッパのメジャーコンクールと同列ではない気がするな

ふくしんが前に「優勝者のレベルはヨーロッパの一流コンクールと比較しても劣るものではない!
但し2位以下のレベルは段違い」って書いてたけど案外そんなもんかもね
あとコンクールの格ってのは優勝者のその後の活躍が勘案されるもんだから
東京国際の優勝者で国際的な活動をしてるのって山ちゃんとテナントぐらいか?
惜しかったのはイタリアのデジデリオが参加した時に3位にしちゃった事
あの年にはキューバ国際で優勝していて審査員で参加していた浜田さんが現ギでデジデリオの事を
「天才児現る!」って絶賛してたから“将来性を加味して・・・”みたいな感じで優勝させてもよかったかもしんない
確かに本選ではメルツだかコストだかの地味~な曲を弾いてヒナステラのソナタを弾いて優勝した鎌田さんとは
明確な差はあったんだけどね・・・


421:名無しの笛の踊り
09/11/23 22:56:03 cNuGwxk3
(^-^)<無知の知

422:名無しの笛の踊り
09/11/23 23:01:32 0ketYYts
>>420
鎌田さんが優勝した時の演奏はすごかったな
当時初めて聴く曲だったけど飽きさせずに引き込まれる演奏だったのを覚えてる。

東京国際が世界最高水準だったのは2000年前後の年ぐらいな気がする
カバジェロが2位だった年はかなりレベル高かった記憶がある。

今年は聴いていないけど松田君の演奏は過去の一位に遜色ない演奏だったのか気になるところだ。

423:名無しの笛の踊り
09/11/24 00:39:23 /LN4VnZA
音楽ってその場に居合わせた者が分かち合うもの。
で、その場で消えて終り。
いなかった者が語るべきじゃないよ。

424:名無しの笛の踊り
09/11/24 01:29:00 LJ5bHROt
>>423
では、録音したものの意義についての見解を求む

425:名無しの笛の踊り
09/11/24 07:13:19 tR0jLNTN
>>424
ライブ版以外は完全ノーミスの演奏が聞けるって事でいいんじゃね?
特にクラギの実演でノーミスが聞けるなんて事は100回に1回もないんだから
自分が習ってた先生は若い頃(学生時代)はクラギに燃えまくってたのに
セゴビアの2回目の来日を聞きにいってそれまでレコードで聴いていた演奏との
あまりの落差に一気に興ざめしたっていってたよ

426:名無しの笛の踊り
09/11/24 07:27:13 lv1BXcIk
(^-^)

427:名無しの笛の踊り
09/11/24 07:38:42 q3/bsnZ4
>>425
その先生とやらは、ミスを探しにコンサート行ってたのか?
それに「若い頃のセゴビア」と「演奏家として晩年の来日」で
落差があるのは当たり前だろ・・・

428:名無しの笛の踊り
09/11/24 07:48:01 tR0jLNTN
>>427

2度目の来日だからまだ晩年じゃない
ちなみにこの年に全盛期の録音って評価のシャコンヌを吹き込んでる
行ったのは初回のサンケイホールでのリサイタルで
殆ど報道されてないけど出だしからありえないミスの連発で
これはおかしいって客席もざわざわすると2曲目の前にいきなり弦を
バッと弾きおろして「黙れ!」って客を一喝したらしい
そういう精神状態では残りの曲もしれたもんで途中で止まるわ
挙句の果てには引きなおすわでどうしようもなかったらしい



429:名無しの笛の踊り
09/11/24 07:51:33 Yd/ZBGn/
クラギは生で聴くとがっかりすること多いよね

430:名無しの笛の踊り
09/11/24 08:49:20 eRFUch0i
>>425
ヴァイオリンとかピアノではノーミスの演奏は頻繁に聞けるということか。
ピアノの巨匠ルービンシュタインのリサイタルは弾きこぼした音で
リサイタル後のステージを箒で掃けば音符の山ができるほどだったそうだ。


クラギ



431:名無しの笛の踊り
09/11/24 08:55:15 eRFUch0i
427
そうだな。あのホロヴィッツでさえ初来日時の演奏テレビで見たが
吉田秀和の有名な評論「割れた骨董品」は控えめな表現と思えるほど
悲惨で録画してたビデオをおいらんか消去しちまったほどだ。
もっともその後のモスクワのリサイタルは感動ものなんだが。

432:名無しの笛の踊り
09/11/24 09:53:37 tR0jLNTN
>>431

1980年の三度目の来日時の演奏レビューを読むと
ギター関係の評論家は「セゴビアがそこで弾いてるだけで十分」って評なのに
ギター関係者ではない評論家はセゴビアの過去の偉業ばかり書いて当日の演奏
については結構辛らつな批評をしてるんだよね

433:名無しの笛の踊り
09/11/24 14:30:12 EXSWZz/b
>>428
晩年の演奏でも時々惚けないで弾いたときはCD並の完成度でもちろんよりよかったがね
まあ,7割型途中消滅していたが。

434:名無しの笛の踊り
09/11/24 14:39:42 tR0jLNTN
>>433

最晩年の演奏をClassical guitarは「聴衆の好意と思いやりに頼らなければならない演奏」
って物凄い辛らつな批評をしてた

435:名無しの笛の踊り
09/11/24 14:42:27 EXSWZz/b
言葉の真正な意味において「腐っても鯛」だよ

436:名無しの笛の踊り
09/11/24 15:10:08 tR0jLNTN
>>435

毎年聞けた欧米とは違って2度目の来日と3度目の来日に20年以上空白があった日本では
日本人のほうが勝手に神格化しちゃった面はあったね
2度目の来日時には『会場(フェティバルホール)が広すぎて音が聞こえなかった』とか
テデスコとの協奏曲の演奏では『オーケストラにギターの音が完全にかき消されてた』
なんて批評があったのに
3度目の来日時は『ホール(東京文化会館大)の隅々まで音が聞こえた』とか
『セゴビアの音には神秘的なほど遠達性があった』なんて評だった
どこをどう考えたって66才時の演奏と87才時の演奏ではどちらが上なのかは言うまでもない筈なのに

437:名無しの笛の踊り
09/11/24 15:40:59 e6isexqh
(^-^)<lost virgin!

438:名無しの笛の踊り
09/11/24 15:56:09 9q2d8PII
>>425
セゴビアの2度目って1959年だから
先生は、その時大学生だとしてもいま70歳ぐらいなのかな?
>>428 とか見ると雑誌とかの情報と別の当時の様子がかいてあって興味深い
テデスコの協奏曲のことはGGかなにかで見た気がするがそこどまりだしね
まだお元気でしたらもっとその当時の話が聞ければいいね

439:名無しの笛の踊り
09/11/25 07:25:11 49gUWv4f
(^-^)

440:名無しの笛の踊り
09/11/25 09:31:15 h4KIgA6C
>>431
日本人を馬鹿にしてる証拠だろ。
エリック糞プトンなんかと同じで、「ジャップなんか手抜きの演奏で十分」

441:名無しの笛の踊り
09/11/25 10:06:02 f4egMSOe
>>440

何も知らないバカが知ったかかますなよ
ホロヴィッツはあまりの悪評に大ショックを受けて
翌年は全ての仕事をキャンセルして
再び来日公演をしてんだよ
もっとも一度失った信頼は回復せずに
前年はチケット争奪戦まで起きたにも拘らず
会場はガラガラだったがね

442:名無しの笛の踊り
09/11/25 10:56:14 h9LJqWlJ
初めての演奏会の前にミスりそうだなーなんてつぶやいたら、先生に
「プロでもミスらない人なんていないからそのまま流して次に進むように」
って言われて気が楽になったっけなー。

443:名無しの笛の踊り
09/11/25 15:16:25 h4KIgA6C
>>441

> ホロヴィッツはあまりの悪評に大ショックを受けて
それこそがなめてた証拠だろ

> 会場はガラガラだったがね
滅ビッツ涙目だったなw

444:名無しの笛の踊り
09/11/25 15:27:01 XgCl4PAj
>>443
おいおい病気だっただからそこまで苛めんなな

ちなみに最初の東京公演はボロボロではあったがやろうとしている音楽は
立派で十分楽しめる。
ひび割れた骨董品とか言えない評論家の方がお里が知れたと思うが

445:名無しの笛の踊り
09/11/25 15:30:04 v45ZtSl0
(^-^)<クラシックで最もレベルの低い楽器→ギター

446:名無しの笛の踊り
09/11/25 16:28:21 aOaLqzM/
なめてたらショック受けんだろ


447:名無しの笛の踊り
09/11/25 17:41:59 7t/PYa8m
すいません。クラシックギターを買いたいのですが、シダーとスプルースとどっちがオススメですか?

448:名無しの笛の踊り
09/11/25 17:50:21 hmG7zy5y
どっちにしても試奏してから買うんだから、弾いてみて
自分が気に入ったのを買えばいい。100の一般論聞いても
あんまり意味ねーぞ。

449:名無しの笛の踊り
09/11/25 19:44:57 723FRXa7
初心者質問ですいません。

塗装でセラック、ラッカー、ポリウレタンとありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えていだだけたら幸いです。

よろしくお願いします。

450:名無しの笛の踊り
09/11/25 20:27:03 hmG7zy5y
セラック
手間のかかる塗装なので高級感を味わいたいやつや、
「俺はセラック塗装の楽器を所有してる」という満足感を
はあるな。欠点は汗とか経年劣化しやすいこと

ラッカーやポリウレタン
セラックに比べたら、イメージとしては「大量生産品」
あくまでもイメージな。ただ、皮膜は強く経年劣化に
相対的に強い

ただなぁ、塗装が気に入っても肝心なのは気に入った
音色だろ?それにラミレスの書いた本を読んでみろ。
塗装の分子間結合の音に対する影響とか興味深い。
セラックマンセーの奴は一度読むべき

くどいようだが「人がこう言った、ああ言った」じゃなくて
「塗装にとらわれず、自分で気に入った楽器」を買うんだぞ

451:名無しの笛の踊り
09/11/25 21:38:05 CxxeLfwf
杉は寿命が短いと聞きますが、寿命の来た杉はどんな音になるのですか?

452:名無しの笛の踊り
09/11/25 22:02:55 g71yyj/0
なんかどこかで見た質問ばっかりだな
こういうのも新手の荒らしなのか?
まあ、ググってから改めてわからないところを具体的に質問してねというしかないね
あと、楽器の選定についての質問は448や450に書いてある通り
「自分で実際に触って弾いて判断する」以外ないね
どんなに名楽器でも気に入らなければ意味ないからね

453:名無しの笛の踊り
09/11/25 22:18:11 h9LJqWlJ
荒らしにマジメに答えてる>>448>>450が哀れすぐる。。。
最近このスレに来たのか?

454:名無しの笛の踊り
09/11/25 22:45:46 CxxeLfwf
荒らしでも釣りでもないんですけど

455:名無しの笛の踊り
09/11/25 23:24:46 hmG7zy5y
寿命の来た杉の音をどう定義するか?これはやはり
「新作時のギターを、長年にわたって弾き潰し「そろそろ寿命が
来たかな・・・」と感じた時の音」ということになるんだろうが、
一台のギターをそんなに長くひき潰すほど弾く奴がいるとは思えん。

それに人間の主観なんて案外いい加減なもんだから、新作時の音と
弾き潰したと感じた時の音の差を、客観的データにしなければならない。
なので、誰も答えられないと思う。

よく、したり顔で「あぁ、このギターはもぅ寿命だよ」なんて言う奴が
いるが新作時の音がどうだったか?を知る術がないので
真に受けないほうがいいと思う。そいつが単に楽器を鳴らせない可能性が
非常に高いし、そもそも最初からそういう音だったかもしれないし。

456:名無しの笛の踊り
09/11/26 00:43:03 I+O4i7jF
>>455
ありがとうございますm(__)m
杉だからと言って、あまり寿命は気にしないでよさげですね

457:名無しの笛の踊り
09/11/26 07:39:47 yM5pDH0n
(^-^)<おはよ

458:名無しの笛の踊り
09/11/26 09:04:12 4xeiiuxq
>>450

カシュー塗装ってのはどーなんすか?



459:名無しの笛の踊り
09/11/26 09:22:24 esU0gHAO
村治佳織のスレ早く立てろ!

460:名無しの笛の踊り
09/11/26 09:33:25 n6JkFrWg
(^-^)

461:名無しの笛の踊り
09/11/26 10:07:29 IgEiYBzV
>>453
>>447>>449はコピペ荒らしだ。おまえの質問に対しては何も言ってない。
よく嫁バカ。

462:名無しの笛の踊り
09/11/26 10:09:25 IgEiYBzV
>>454
に対してだ。このバカが。

463:名無しの笛の踊り
09/11/26 12:39:32 /nLEL1O7
>>455
> それに人間の主観なんて案外いい加減なもんだから、新作時の音と
> 弾き潰したと感じた時の音の差を、客観的データにしなければならない。
> なので、誰も答えられないと思う。

習ってた先生が所有していた潰れた楽器(ラミレス)を見せて貰ったことがあるけれど
本当に“プスッ・プスッ”って感じの音で普及品の楽器より全然音が伸びなかったよ
大学に入学した時に買ってもらった楽器だからどうしても手放せないんだとさ

464:名無しの笛の踊り
09/11/26 14:14:57 W+Nr8UUj
>>463
製作が何年のラミレスでいつの時の話なんだろうねえ?

あと、その鳴らなくなった原因が本当に杉のせいかはその話からは判断できないよ
それから「客観」的にわからんって書いてあるから
元の音と現在の音とあとその時の弾き手の状態でかなり印象が変わる前提で
その最初の状態がはっきりしなければ、現在を語ってもそれは今を切り取っているだけで
本質的にはどうなったかを検証することはできないという意味で誰にもわからないといってるんじゃないのかな

465:名無しの笛の踊り
09/11/26 15:40:17 PrSC1epj
> 「あぁ、このギターはもぅ寿命だよ」
「もぅ」なんて書いてたら相手にする必要はない

466:名無しの笛の踊り
09/11/26 18:31:19 CoaWO9lR
意味不明

467:名無しの笛の踊り
09/11/26 19:50:36 +3pCWB5n
ナットやサドルは象牙が一般的なんですか?
黒檀のサドルがFANAで鬼のように安く売られているんですが使ってる人いますか?

468:名無しの笛の踊り
09/11/26 19:59:15 CoaWO9lR
象牙っつーかむしろ牛骨が一般的じゃね?
象牙の半値以下だろ。

黒檀に限らず、サドルの素材をいろいろ(アルミや銅の各種金属、比重の
高い木材)凝る人がいるが「突き抜けた素材」があれば製作家は多分それを
使うだろうに、昔から象牙や牛骨から変化がないのはどれにしても
変わらない(要はブラインドテストで、明らかに良いものを特定できない)
からじゃねーかな?

469:名無しの笛の踊り
09/11/26 20:33:53 EEfq54FX
(^-^)<人骨でも使えよバカヤロウ

470:名無しの笛の踊り
09/11/26 20:49:09 /nLEL1O7
>>467

ペリングは友達の科学者が開発したとかいう人工サファイアを
ナット&サドルに使ってるらしい

471:名無しの笛の踊り
09/11/27 00:31:30 5Lgq+KDB
レイズドフィンガーって弾きやすいんですかね。

472:名無しの笛の踊り
09/11/27 07:38:23 uDipjGD9
全く興味ねえや

473:名無しの笛の踊り
09/11/27 10:29:02 xcbhsWK+
じゃぁ書かなければいいのに

474:名無しの笛の踊り
09/11/27 12:55:18 w+XbZMcg
初心者です、弦のことですが今 プロアルテ ノーマルテンションEJ45を使ってます、かなりフニャフニャで弾きずらいんですがハードテンションにかえたら変わりますか?

あと3弦2弦がすぐ狂いますけど張り替えたばかりのナイロン弦ってこんなもんですか?
どんくらいで馴染みますか?

475:名無しの笛の踊り
09/11/27 13:06:50 i3piDL5j
>>474

昔GGが三年に一度ぐらいの割合で弦のテストをして誌面に公開してたけど
同一メーカでも“ハード”より“ノーマル”のほうが張りが強かったり
結構いい加減だったよ
あくまで個人的な感想だけどオーガスチンの青が一番張りが強いような気がする
あと弦の狂いについてはそんなもん
ってより高音弦は全く狂わなくなった時点が代え時

476:名無しの笛の踊り
09/11/27 14:39:05 6krIC1Nv
>>469
俺が死んだら試してみてくれませんか?人骨サドル

477:名無しの笛の踊り
09/11/27 14:44:08 fwy/oZWh
木材についてちとおせーてくだせー。
ハカランダ=中南米ローズ=ブラジリアンローズウッド
と考えて桶すか。
木材図鑑にハカランダ (ブラジリアンローズウッド)と書いてあったもんで。 


478:名無しの笛の踊り
09/11/27 15:02:02 wRV1AMH5
(^-^)<>>474お前は鉄弦でも張ってろよ

479:名無しの笛の踊り
09/11/27 15:10:36 w+XbZMcg
>>475

ありがとうm(_ _)m
オーガスチンの青 使ってみますね、チューニングの狂いはそんなもんですか、ナイロン弦って不安定なんですね…

480:名無しの笛の踊り
09/11/27 15:12:58 HD3OkkOv
(^-^)

481:名無しの笛の踊り
09/11/27 15:30:10 mbBpftpr
それでも弦の安定という意味ではプロアルテはオーガスチン赤に比べればまだましなほうだな

文を読んだ感じではナイロン弦の狂いって伸びて音が安定するという意味だよね
それだとナイロン弦はある程度安定するまで何度もチューニングはしなければならない
完全に伸びきらないと安定しないし伸びきってしまうとその状態は寿命ともいえるので
最後まで安定しないとも言える
あとナイロン弦の狂いは精度の違いで音程が狂っている弦もよくある
不良弦ともいえるが正確に音程が出てる弦なんてないからよほどひどくない限りは
諦めて使うのが現状かな
あまりひどいのは捨ててるがクレームはめんどくさいので自分はしたことはない

482:名無しの笛の踊り
09/11/27 15:45:01 xcbhsWK+
おいおい、鉄弦だって張ったばかりは結構狂うだろうが・・・
ナイロンは銘柄によって安定するしないは相当差がある。
サバレスやゴールディンなんかは、かなり「いつまでも伸びる」感じ。
オーガスティンは安定早いほうだぞ。

張ったら暫く同一弦上でスラーやトリルをやるんだよ、そうすると
早く伸びる。あと、寝る前に半音程度高くすれば翌朝大分伸びてる。

483:名無しの笛の踊り
09/11/27 16:52:13 uHZlUJWP
カオリンのお尻とオッパイをこれでもかというくらいマッサージ
してあげたい。もちろん、クリトリスやGスポット、アヌスも
ローション付けて愛撫して癒して差し上げたい。カオリンのためなら
なんでもします。

484:名無しの笛の踊り
09/11/27 17:26:46 tTmVkt+Y
そこまで桃井かおりに思い入れがあるとは

485:名無しの笛の踊り
09/11/27 18:51:51 xcbhsWK+
つーかバカの一つ覚えの下品ネタ何回も書いて
面白いか?真性のキチガイなら別だが、一度病院行ったほうが
いいぞ。

486:名無しの笛の踊り
09/11/27 18:58:40 shUClTQ2
どなたかセラック塗装のギターでOKなすべり止め使われている方いませんか?
百均の黒いすべり止め、ちょっと痕がついちゃったんで…orz
GGのやつとか問題ないでしょうか?

487:名無しの笛の踊り
09/11/27 21:31:39 4INDUYaT
>>483
もう飽きたから、もっと斬新なものを書け!

488:名無しの笛の踊り
09/11/27 21:41:07 nr2e5ZUm
>>477
中南米ローズ=ハカランダではないんじゃないですか?
ホンジュラスローズウッドとかココボロとかネオハカとかいろいろあるみたいだし
ブラジルは中米ではないし
専門店の方なら正確に区別がつくのかな?

489:名無しの笛の踊り
09/11/27 22:14:46 mFwoM9NN
>>488
中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

これでいいニカ?

490:名無しの笛の踊り
09/11/27 22:23:49 nr2e5ZUm
>>489
それでいいと思います。

491:名無しの笛の踊り
09/11/27 23:14:00 hGCPLeFh
>>483
もう少しひねって、読んでて興奮するようなのお願いします。
まったくエロさを感じません。

492:名無しの笛の踊り
09/11/28 01:35:14 /zmnBzQk
>>483
文章に何の面白みも感じない。単調すぎる。

493:名無しの笛の踊り
09/11/28 02:12:14 qksOg9TB
上のほうにあぼーんになってるのいくつもあるだろ
あれはその手の書き込みが削除になってるんだ
だからその手の書き込みにアンカーかけると
そういった行為の幇助として目付けられるから止めたほうがいいよ
これ2chのあらしの行為の書き込みに対する対策事項としてよく言われてることだからね
でも最近はそういったこと知らない人が多いのでここに書いとくよ
まあそれを逆手に取ったあらしかもしれんが、知らなかったとか自分は違うとかいっても
運営さんはそういった言い訳聞かないからね
今回の規制で身にしみてる人多いと思うけど念のためにそのことも付け足しておく

494:名無しの笛の踊り
09/11/28 08:35:29 zaPKiYdS
(^-^)

495:名無しの笛の踊り
09/11/28 09:16:11 +WtFm01p
ほんとだ。全部あぼーんになってるな。知らなかった。でもこいつ以外の
やつが書いたやつは残ってるな。

496:名無しの笛の踊り
09/11/28 10:42:53 8RDbQedc
(^-^)<このスレはいつも上の方にあるな

497:名無しの笛の踊り
09/11/28 23:17:27 nLtOmGf2
>ハカランダ=中南米ローズ=ブラジリアンローズウッド
>中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

正しいようで正しくないな。
ハカランダ=ブラジリアンローズウッドだし広義で中南米ローズの仲間に入る。
しかしホンジュラスローズウッドやココボロは広義で中南米ローズだがハカランダではない。

ちなみに、売ってるギターで中南米ローズと書いてあればそれは殆どハカランダ以外の木材と思って間違いない。
何故なら本物のハカランダを使ってるなら中南米ローズとは書かずにハカランダと書くからね。
逆に言えば中南米ローズと書いてあればハカランダではなく似てる木材ですと受け取れる。

>>488
店では正確に区別など難しいよ。
製作者がハカランダじゃないしてるのにハカランダと書いて売ってる店もあるし。
明らかにボリビアローズなのにハカランダだとして売ってるし。
事実を知ってか知らぬかは判らないが・・・


498:名無しの笛の踊り
09/11/29 01:39:18 XIBLAzda
じゃないしてるね

499:名無しの笛の踊り
09/11/29 02:07:09 Fz3qZyGx
蓮舫「えっと、あなたが今している事は何ですか?」
鳩山「え?え?いや、友愛精神に基づく国づくりをしようと・・・」
蓮舫「それは経済ですか?環境ですか?教育ですか?」
鳩山「い、いやあの、マニフェストで・・・」
蓮舫「あなたが総理でいられる根拠を教えてください」
鳩山「い、いや、民意かな、と・・・」
蓮舫「選挙で勝てたから・・・、本当にそうなんだろうか、と。」
鳩山「今申し上げる筋のものでもないし、聞かれても分からないと答えるしかない」
蓮舫「例えば、今のあなたは日本国の総理に適した人材でしょうか?」
鳩山「え、えっと・・・国というものは何だか分かりません・・・」
蓮舫「実際なってみて成果はありますか?」
鳩山「せ、政権交代?」
蓮舫「具体的にどうですか?」
鳩山「・・・モスバーガー食べました」
蓮舫「・・・演説はできますか?」
鳩山「う、宇宙ができて137億年・・・」
蓮舫「えっと、質問にだけ答えてください」
鳩山「は、はい」
蓮舫「不祥事はでてきますか?」
鳩山「鳩山システムで流行語大賞ねらっちゃおうかなw」
蓮舫「笑ってる場合じゃないんですよ?実際」
鳩山「・・・恵まれた家庭なものですいません」
蓮舫「そもそも、何故総理にこだわるんですか?二番でもいいじゃないですか」
鳩山「が、外国に行けたり楽しそうだったので」
蓮舫「今、この政権は自民党政権ですか?」
鳩山「い、いえ、違います」
蓮舫「では、まず代表=総理大臣という概念は捨て去ってください」
鳩山「は、はい・・・」
蓮舫「この仕分けに関しては、更迭です。以上です」

500:名無しの笛の踊り
09/11/29 04:12:12 2HD4dSWv
アストリアスって曲がうまいCDってありますか?

501:名無しの笛の踊り
09/11/29 04:24:37 2HD4dSWv
あ、後、もう一個

ギター習いたいんだけど、大阪~明石くらいで、オススメな先生いる?

502:名無しの笛の踊り
09/11/29 07:20:55 DqzgGdnZ
(^-^)

503:名無しの笛の踊り
09/11/29 16:04:36 8mb2Vk+M
>>497
>ハカランダ=ブラジリアンローズウッドだし広義で中南米ローズの仲間に入る。

だったら

中南米ローズウッド ∋ ハカランダ

で合ってんじゃね?

504:名無しの笛の踊り
09/11/29 16:08:18 vkpErCi5
浜田滋郎さんのレコード、CD解説が好きです。まず、ほめ上手で、凡庸な演奏でも語を駆使して救い上げようとする情の深さ。上質な詩を味わったような読後感です。

505:名無しの笛の踊り
09/11/29 16:27:38 aVpwvCE3
>>504
>上質な詩を味わったような読後感です。

浜田さんは児童文学界の三種の神器といわれてた浜田廣介の息子だからな

506:名無しの笛の踊り
09/11/29 16:57:29 javxBNP6
なかにし礼に因縁つけられて激怒してたよ

507:名無しの笛の踊り
09/11/29 18:42:03 1nnpQMmR
>>424
おもいっきし遅レスでスマソ。

観光名所の売店で売ってる写真(絵葉書)みたいなもん。
その場にいたって思い出を反芻できるでそ。
まーー勉強の資料としても活用できるけどさ。

508:名無しの笛の踊り
09/11/29 21:55:31 IuvahalT
>>503
そうゆうこと。>>497は集合記号の意味がわからなかったんだろう。

509:名無しの笛の踊り
09/11/29 22:29:36 AVsH8H9e
>>500

アリシア・デ・ラローチャ


510:名無しの笛の踊り
09/11/29 22:54:28 RtoS4SPa
>>509
原曲かよ!(三村風に)

511:名無しの笛の踊り
09/11/29 23:13:55 ATjefSqs
唐突なんですが、最近オーガスチンの高音弦(赤とか青とか)の品質って
変わったんですか?

現在は高音弦にプロアルテのノーマル、低音弦にオーガスチンの赤か青を
使ってるんですが、以前はずっとオーガスチンの赤セット使ってました

なんか前の高音弦はもっとツルツルして透明だったような・・・

今日数年ぶりにセット買ってみてがっかりでした
なんか高音弦ざらざらしてて、濁ってて音こもってるし・・・

前の高音弦はもっとキラキラしてた
なんでだ~とおもってググってみたけどよくわからないし・・・

どなたかご存じないですか

512:名無しの笛の踊り
09/11/29 23:54:40 aVpwvCE3
>>511

研磨弦のリーガルが間違って梱包されてたんじゃね?
まぁ値段的にはリーガルのほうが高いわけだから得したとも言えなくもないw

513:名無しの笛の踊り
09/11/30 00:08:30 bXEjrpPi
ちょっとお聞きしたいのですが、
クラシックギターの小物を買うときみなさんがよく利用しているオンラインショップとか
ありますか?
よろしければすいませんが教えてください

514:名無しの笛の踊り
09/11/30 00:10:14 tzk1rKk3
>>512

レスありがとうございます
実はリーガルは前に一度だけ試したことがあるんで、分かるんですが、
今回のはどうも間違いではなさそうです

リーガルって結構テンション強いですよね、それに今回のはちゃんと
弦の先も赤いし

なんか高音弦だけ梱包の仕方も変わってるし、やっぱりなんか変えたのかな
ま、基本的に低音しか使わないから関係ないか

515:名無しの笛の踊り
09/11/30 00:38:34 YjmFc8RC
>>503

ハカランダは中南米ローズの一種だけど、
ハカランダをわざわざ中南米ローズと言わないからね。
497はこれを言いいたいのだと思うけど。

516:名無しの笛の踊り
09/11/30 00:46:48 pr51yki5
>>509-510
ありがとう…って、原曲ってまだ売ってるの?

原曲ってピアノだと思ってました。
audiの宣伝とかピアノっぽいし。

517:名無しの笛の踊り
09/11/30 00:49:30 pr51yki5
>>511
最近っていうか、3、4年前弾いてた時から高音はこもった感じでしたよ。
特に3弦…

って、何の解決にもならず、すみません…

518:510
09/11/30 01:28:59 pRB6h5/w
>>516
ほい、デ・ラローチャのスペイン音楽入門用
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

519:名無しの笛の踊り
09/11/30 02:00:12 RGPdrbr8
ところでここのみなさんはBWV997はどの調で弾いてますか?
カポとかして原調で弾いてる人とかいますか?
自分はやっぱりクラシックギターで弾く分にはイ短調のほうが好みなんですが、どうでしょう?

520:名無しの笛の踊り
09/11/30 17:00:37 FeZYu/Nd
>>501
有名どころだと鈴木一郎氏、稲垣稔氏でねーの。



521:名無しの笛の踊り
09/11/30 17:28:23 dPyW0xMr
>>519
みどもは3カポで弾き申す。
フーガで少しテンポを上げられ申すな。

522:名無しの笛の踊り
09/11/30 17:58:45 h+tPCLWP
(^-^)

523:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:17:15 RGPdrbr8
>>521
なるほど、ちなみにそれは最初からそういう風に練習されたんですか?
それとも色々弾きくらべた結果カポ使用に落ち着いたのでしょうか?

524:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:26:22 pr51yki5
>>518
あんがと。
頑張って買ってみる

525:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:27:43 pr51yki5
>>520
やっぱりそうなるかぁ…

下手でも怒られないかな…


526:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:57:34 ZjDOTK4a
学校のギターサークルなら、先輩風吹かす奴が必ずいるから
「もっと練習しろ!」とかえっらそうに言う場合があるが、有料のレッスンに
行く場合、こちらは金を払うお客さん。そのお客さんに対して怒ったり
したらたちまち生徒は来なくなる。

そりゃアンタがプロ志望で、入門時にその意思をはっきり示せば
多少厳しい指導になるかもしれんが、そうじゃないだろ?安心しろ


527:名無しの笛の踊り
09/11/30 21:04:16 w4cAU9KG
>>513
サウンドハウス

528:名無しの笛の踊り
09/12/02 01:26:46 HAuYK+dL
>>525
単に下手だという理由で怒られるようなことはない
単なる練習不足や頭を使わない練習をしていて上達しないなら厳しく注意されるだろうけど
(怒るより前に見放される)

529:名無しの笛の踊り
09/12/02 02:46:18 BnlEcljt
>>528
下手っていうか、学生の時に変な持ち方のクセが付いてて…
そういうのが怒られそうかなって

治したいから行きたいんやけどね

530:名無しの笛の踊り
09/12/02 06:25:51 /MMhwj/o
(^-^)

531:名無しの笛の踊り
09/12/02 08:06:47 IjZrtBZI
>>529

 先生の性格によるだろうけど、その程度のこと(失礼)で怒られることはあま
りないと思うよ。厳しく言われる事はあるかもしれないけど。
 それと、何度も同じ注意を受けても直らない、直そうという意欲が感じられ
なければ、怒られる可能性はある。先生も人間だからね。

 結局、怒られるかどうかはあなた次第。



532:名無しの笛の踊り
09/12/02 09:23:48 NuXBus9F
話ぶたきりスマソ。

NHK・FM ●名曲リサイタル
大萩康司(ギター)
三浦一馬(バンドネオン)
BABBO(ピアノ)

12/19(土)19:20~21:00(100分)NHK・FM
URLリンク(www.nhk.or.jp)

533:名無しの笛の踊り
09/12/02 09:52:18 JDXlzSp9
俺の経験ではレッスンで怒られたことは一度もないね。
練習不足で前回と全く同じ注意をされる時でも、あくまで平静。
だけどそれだとレッスン料をドブに捨ててるのと同じでしょ?そういう意味で
次回のレッスンまでに前回指摘の課題はクリアしておこうとか、モチベーション
維持の効果もあると思うね、習いに行くのは。

534:名無しの笛の踊り
09/12/02 10:07:58 miDeEN/W
>>529
俺の先生はクセを無理に治すタイプではないんだが、そのままだとこういう
フレーズ弾くときに弾きにくくて困るけど、そのやりかたのままでいいと
自分で思ってるなら無理に治さなくていいよ、とかいう。そう言われてると
治すべきだな、と思ってしまう。たぶん教え方や誘導のしかたがうまいん
だろう。先生によるよね。

>>533
それあるよね。習いにいくというより、一週間の練習の成果を先生に披露
するという意味合いが大きい。レッスンも大事だけど日々の練習の方が
100倍大事という感じ。

535:名無しの笛の踊り
09/12/02 10:35:55 m/cg+1pO

学生時代に通ってたギタースクールで曜日の都合で偶々あたったのが超有名な某先生
習いたての頃はその先生がどんな先生かも全く知らなかったけど
練習できなくて前週と全く進歩がなかったときでも起こられた事なんて一度もなかった
そういう時は先生が丸々一曲弾いてくれた後に難関部をとりあげて「ここはこう弾いてみるといいよ」
みたいな感じだった


536:名無しの笛の踊り
09/12/02 20:36:49 miDeEN/W
まあ、レッスンに出る限り怒られることはないと思うけど。
ぜんぜん練習していかなくても、忙しかったみたいだから
先週の復習しようか、ということになるだけだよね。
先生はウマー。

537:名無しの笛の踊り
09/12/03 05:20:33 2+2PoEgH
(^-^)

538:名無しの笛の踊り
09/12/03 12:34:24 DNh6v9mq
以前払っていたせんせーは
俺がアルハンブラを弾き始めると
鞄から小説を取り出して読み出したり、
眠りだしたり、
弾き終わってから、「うん、いんじゃない」
みたいな簡単な好評だけで、なんかアホくさいというか
人を舐めた態度にムカついたのでメール送って辞めた。

539:名無しの笛の踊り
09/12/03 12:37:39 Q1q8GhRD
↑それに近いこと先生にやってた無意識にw
あの時わりーことしたなあ

540:名無しの笛の踊り
09/12/03 13:02:44 sRCmC3ty
えー尾尻雅弘のバッハ聴いた方いらっしゃいますか?
感想を聞かせて頂きたい。

541:名無しの笛の踊り
09/12/03 13:36:14 fLccG9vz
>>540

尾尻さんのバッハと言えばパリコンで弾いたソナタ3番のアレグロが
思いっきりへんてこなアクセントが付いてた記憶がある
あの年は優勝したパブロ・マルケスを始め本選出場者が全員バッハを弾いたから
特に目立ってたね

542:名無しの笛の踊り
09/12/03 14:20:09 sRCmC3ty
>>541
ありがとうございます
CD注文したので聴いてみます

543:名無しの笛の踊り
09/12/03 17:54:19 sCnsNS9i
>>538
あー、確かにギター教師は沢山いるが、熱心で常識的で、自分も
弾くのが上手で教えるのも上手い人なんて物凄く確率が低いな。

一度いい先生にあたると、これまで習ってた奴らはなんなんだ・・・って
思うからな。

544:名無しの笛の踊り
09/12/03 19:35:02 fLccG9vz
>>543

ギターほど演奏家と教師が未分化な部門はないね
生涯一度も教授って立場に立たずに演奏家オンリーでやってたのって
セゴビア・イエペス・ブリームぐらいのもん
バルエコ・ラッセル・セルシェルはいうに及ばずジョンでさえ王立音楽院の
教授をやってた時期があったしね


545:名無しの笛の踊り
09/12/04 01:42:20 o+Mk7Or+
>>543
ピアノなんかでもその辺は変わらんよ
教えるのも演奏も下手な人がいるし

546:名無しの笛の踊り
09/12/04 08:23:01 f7YJJkh7
(^-^)

547:名無しの笛の踊り
09/12/04 09:56:23 oTHMgfOJ
>>535みたいな先生もいれば>>538みたいな先生もいるわけだから
レッスン肯定派と否定派で意見がかみ合うことはないわな。
リアルだったら「○○先生は>>535みたいだった」とか「××先生は
>>538みたいだった」というような情報交換も出来るんだろうけど、
>>538みたいなの実名出すのは掲示板じゃちょっとね。

548:名無しの笛の踊り
09/12/04 21:01:49 ZaIEG7Gb
>>547
結構有名な先生だけどこれ以上詳細情報書くと特定される
あえて書かないが、優秀な門下生は多数育てているから、
才能があると見込んだ生徒はちゃんと教えて
おいらみたいな譜読みもおぼつかないヘタレは教えるだけ
かったるいつーことで適当にレッスンしてたんだろな、
なんて思う昨今。でもむかついたその先生だけどCDの演奏は
好きなんでMDに録音して通勤電車でよく聞いている。

549:名無しの笛の踊り
09/12/04 21:40:26 //Eysrai
先生なんてどうでもいいじゃねえか、セゴビアには先生いなかったはずだ。

550:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:32:05 5zawXFPJ
(^-^)<氏ねクズ

551:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:41:02 qmg86Vv8
いい先生につくのは大事だよ。
悪い先生についてギター自体嫌いになってしまう可能性もあるし。



552:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:47:17 qmg86Vv8
>>545
ピアノのことはよく知らんが、
巨壁ホロヴィッツと並ぶ20世紀の巨匠ルービンシュタインは
バレンボイムという大家を育てたから教えるのも多分旨かったんだろうけど、
弟子で他に成功したピアニストっているんすか?

553:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:53:44 YZO9F/I4
>>548
で、誰?
関東?関西?

554:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:54:41 YZO9F/I4
>>552
っつか、板違いだろ

555:名無しの笛の踊り
09/12/05 00:13:12 KBsvzlWF
ギタリストの無教養を正してやってるんだよ
無知は余計なレスせず勉強させてもらえ

556:名無しの笛の踊り
09/12/05 05:28:04 9UjMlJYW
>>552
ルービンシュタインに弟子がいることも初耳だし,バレンボイムがルービンシュタインの弟子というのはもっと
聞いたことがないな



557:名無しの笛の踊り
09/12/05 07:35:45 zX/a69x8
ホロヴィッツが巨壁というのも初耳だなあ

558:名無しの笛の踊り
09/12/05 07:52:35 xbNtaR9o

マスタークラスで1度か2度指導を受けただけの人を師匠とはいえんわな

559:名無しの笛の踊り
09/12/05 10:05:38 mVzZAClr
こういう調べればすぐわかる嘘をつく香具師の神経はワカラン

URLリンク(ja.wikipedia.org)
ロシア出身のユダヤ系移民を両親として生まれる。5歳のとき母親にピアノの手ほどきを受け、その後は父エンリケに師事。両親のほかにピアノの指導を受けてはいない。

560:名無しの笛の踊り
09/12/05 10:29:16 tN1MLkYq
(^-^)

561:名無しの笛の踊り
09/12/05 12:23:41 MZrTlcCb
>>549

 そんなのごく一部の例外。皆がセゴビア並みの能力、才能を持っているわけ
じゃないからね。普通の人間だったら習った方が得るものは多い。

 ちなみに、セゴビアは全く誰にも習ったことがないわけではない。習いに行
ったけど、得るものがなかったからやめたと「本人は」言っている。

# セゴビアって結構嘘吐きだから……
# 特に自分やギターを権威付けするときは


562:名無しの笛の踊り
09/12/05 12:30:07 MZrTlcCb
>>548

 先生に教える気を起こさせるのも、弟子としての腕前の一つ。どんな経緯で
>>538みたいな事になったのか判らないけど、最初からそうだった?


563:名無しの笛の踊り
09/12/05 12:58:21 xbNtaR9o
>>561

セゴビアが大嘘つきなのは間違いないが
誰にも習ってないってのは正しいと思う
ってより当時のスペインではきちんとギター教育が行われていたのは
マドリッドやバルセロナみたいな大都会だけで
セゴビアが少年期を過ごしたグラナダではギターを教えてた人間なんて誰もいなかったはず

564:名無しの笛の踊り
09/12/05 13:35:10 2gogKpyq
技術は習わんとえらいこと目にあうぞ


565:名無しの笛の踊り
09/12/05 14:06:09 G1/duc4w
>>563
実はいたのかも知れんよ?

子どもの時に大都会で習ったおっちゃんとか

566:名無しの笛の踊り
09/12/05 14:17:42 BCklFh7V
ギター以外の楽器の先生についてたかもね。

567:名無しの笛の踊り
09/12/05 14:22:43 ZGBH2a9N
佳織タンがリサイタル前にトイレに入ったら、ウォシュレットの
代わりに、僕の舌でお尻とアソコを奇麗にしてあげたい!

568:名無しの笛の踊り
09/12/05 23:57:01 w92lvzuT
先日中国から、
某サイトにうpしている私の編曲譜を読んだという
音楽学校の盲目の学生からメールをもらいました。
作曲家として身を立てたくて、
それには多くの作品の原典の研究をしなければならないが、
点字の楽譜がほとんどなく、
楽譜ソフトの楽譜データなら点字の楽譜を出力できるので、
スコアを楽譜ソフトに入力して欲しいという依頼でした。

スコアから音を拾って楽譜ソフトに入力するのは、
編曲の中でも私が最もやりたくない作業です。
その作業自体は有益というか勉強になるといえばそうですが、
ギターを弾くという目的からは遠ざかります。

五線譜をスキャナで読み込んで
楽譜ソフトのデータとして落とすソフトはありますが、
あまりにエラーが多くて修正の手間を考えると
最初から手で打ち込んだほうが速いという
実用にならないシロモノしかありません。

私の編曲譜は役に立ったとありました。
うpしているのは交響曲が3曲、一応全楽章そろっていますが、
いくら原典に忠実にといっても所詮は編曲ですから、
音の省略や変更は当然あり原典ではないので、
そんなものが役に立ったといわれるのも心苦しかったんですが。

3曲だけでも余暇の合間にコツコツやって数年がかりですから、
作曲の勉強の為という要望にはとても間に合いません。
何かしら協力できたらとは思いましたが、
こちらの負担が大きすぎるので丁重にお断りしました。


569:名無しの笛の踊り
09/12/06 00:20:46 /Ld8dFRV
>>568
つまりその中国の友人には
「かおりんは俺にしか心を開かないからムリ!李潔を紹介してくれるならOK」
と言ったんですね?

570:名無しの笛の踊り
09/12/06 02:20:01 os1ISgM0
>>568
デジタルデータ化なんて
そんなこと本来は現代ギターあたりがとっくにやり終わっているべき仕事だよ

571:名無しの笛の踊り
09/12/06 06:50:17 xH9tAnRG
(^-^)

572:名無しの笛の踊り
09/12/06 09:24:29 Y9cGkjJP
>>568
> 五線譜をスキャナで読み込んで
> 楽譜ソフトのデータとして落とすソフトはありますが、
> あまりにエラーが多くて修正の手間を考えると
> 最初から手で打ち込んだほうが速いという
> 実用にならないシロモノしかありません。
ええ,そんなのあるのですか,待ち望んでいるものなのですが


573:名無しの笛の踊り
09/12/06 09:25:56 FqLkW7Ix
30年前のヤマハギターを押入れから出したんですが、
反ってるらしく弾きにくくなってます。ナットは接着しており、ブリッジはとりはずしできます。

弦高を低くしたいのですが、どのような用具でどのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


574:名無しの笛の踊り
09/12/06 09:42:13 0B6TYUq3
>>573
店に持って行けば?

575:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:50:35 3W7Xbu4N
>>573

メーカーに依頼して反りを修理すると5~6万円はかかるだろうから
手工品でもない限り修理代のほうが高くついちゃう
まぁブリッジを削るしかないだろうね
但し弦高を下げすぎると今度は弦がビリつくから気をつけないと


576:名無しの笛の踊り
09/12/06 12:03:26 rhvnTMJL
>>540
尾尻さんは結構好きだな。
CDのコンセプトもはっきりしているし、収録時間も長いので非常にコストパフォーマンスが高い。
バッハ集は、例によって7弦ギターを駆使している。
998のアレグロなんて、実に見事な演奏。ちょっと癖になりそうなくらい。

シネマティック・ギターはあまり好みじゃいけど、あとはどのCDもよい。

パリコンのバッハのアレグロは、ヘロヘロの演奏だったし、その前のジュリの変奏曲は
チューニングがあっていなくて聴きにくかった。
パリコンの3位にしては、随分とレベルが低いと思ったね(あくまでも、その当時)。


577:名無しの笛の踊り
09/12/06 12:51:00 psQQy+4t
>>572
カワイから出てるスコアメーカーとかいうのがそれ。5~6年前に俺も
使ったが、元の楽譜の精度が高ければそれなりに読み取るが、
修正は絶対必要。手書き譜や、薄い印刷物とかは悲惨。

ソフト自体はそれなりに高価だし、修正の手間を考えると
Finale等の楽譜作成ソフトに打ち込んだほうがいい。


578:名無しの笛の踊り
09/12/06 13:35:06 etXFOSxb
>>568
その編曲を見てみたいので、「某サイト」を教えてください

579:名無しの笛の踊り
09/12/06 19:38:52 Y9cGkjJP
南さん?

580:名無しの笛の踊り
09/12/07 07:48:14 NOy6/390
(^-^)

581:名無しの笛の踊り
09/12/07 11:58:34 57MnLYu6
でも上手い人増えたね日本人も外人も
ヨツベみてるとテクだけなら昔のぺぺとかパークニングクラスが
うじゃうじゃいるという感じ
これでセゴビアみたいな音楽性持った演奏家が現れれば
クラギの地位もあがるんだろうけどね





582:名無しの笛の踊り
09/12/07 12:06:27 bNK42RyU
>>581
> でも上手い人増えたね日本人も外人も

外人に関しては禿同だけれど日本人はどうかね?
80年代まではパリコンを始め海外の主要コンクールで日本人が優勝するのは
珍しくなかったけれど90年代にはいってからは殆どいなくなったんじゃね?
80年代にヨーロッパのコンセルバトワールは徹底的に改革してギター科でも
ピアノやバイオリン並みにやらなきゃならない事が増えてそれまでみたいに
遊び半分で1~2年遊学したところでもはや留学の体をなさなくなってるみたいだ

583:名無しの笛の踊り
09/12/07 14:16:43 S4YjPtWM
中国に抜かれるのも時間の問題って感じ

584:名無しの笛の踊り
09/12/07 14:36:34 bNK42RyU
>>583

中国の場合1989年の6月4日の天安門事件が日本に置き換えると1945年の8月15日みたいなもん
とすると現在はまだ昭和40年の日本と同じ
日本はそれ以降に2度の石油ショックと通貨危機を乗り越えて今日に至ったんだから
中国が日本のレベルにまで達するにはまだまだ一山も二山もあるよ

585:名無しの笛の踊り
09/12/07 15:16:33 S4YjPtWM
そうかぁ
ピアノだとランランとかいますけどね

586:名無しの笛の踊り
09/12/07 15:20:35 bNK42RyU
>>585

ピアニストだと内田光子が出てきたのって昭和40年前後じゃなかった?
まぁランランのほうが内田より上のような気もするけど

587:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:06:03 S4YjPtWM
すみません
内田光子さんはよく知らないっす
最近だと上原彩子さんのコンサートはよかったです
ヤマハピアノもグールドの頃より格段によくなった感じです
ヤマハギターはどうか知りませんが

588:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:10:29 e8EDXLG+
>まぁランランのほうが内田より上のような気もするけど

頭大丈夫か?

589:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:19:57 bNK42RyU
>>588

ランランってまだ20代中頃だろ?
内田はまだその年齢ではコンクールに出まくってた筈

590:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:28:54 KMcKI+Br
ランランwww

591:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:37:26 e8EDXLG+
そういう「内田の20代よりランの同世代の方が有名だから」
って理屈は前々から言われているけど
意味ないだろ

592:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:51:56 kuwFt6N5
なぜピアニストの網羅なの?スレチすぎる

ちなみにランランてどんな漢字だっけか?

593:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:55:33 bNK42RyU
>>592

⊃朗朗

594:591
09/12/07 17:58:47 e8EDXLG+
スレチごめんね
おわびに郎朗と書こうと思ったら先越された

スマンかったね

595:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:18:18 bNK42RyU

ならギターに置き換えると
1981年に山下さんが「展覧会の絵」で大センセーションを起した年に
福田さんはパリコンに優勝してようやく(?)演奏家としての足がかりを
掴んだわけだけれど福田さんのほうが山下さんより6才年上
80年代の日本ギター界では圧倒的に“山下!山下!”の風潮で福田さんは
かなり差をつけられていた2番手扱い
でも30年近くたった今では“福田>>>山下”って扱いだから
やっぱり>>591の言ってる事が正しいのかも・・・

596:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:52:34 57MnLYu6
内田の内省的な演奏も素晴らしいが
ランランのはじけてて説得力のある表現も素敵だよ




597:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:54:12 3jz+gXQZ
80年代からすれば日本人ギタリストのレベルは向上してると思うが
海外はそれより速い速度で進歩して結果相対的な差は開いてしまった
というのが私の印象かな?
80年代 日本:世界=80:100
現在 日本:世界=100:150
みたいな。
例えば国内コンクールの自由曲の選曲をみれば現在のほうがはるかに難易度が上がってる。
80年代の選曲で今日のコンクールに挑戦するのは質・量共に困難だと思う。
だが世界はその先を行ってる、結果国際的にメジャーなコンクールへの入賞は困難になってる
のではないか?
ジュニア世代の台頭、国内における高等教育の整備、留学者の増加などを考えれば将来は
決して暗いものではないと思ってるが、、、、

598:名無しの笛の踊り
09/12/07 19:10:26 sEo7UF0Y
>でも30年近くたった今では“福田>>>山下”って扱いだから
福田は単に世渡り上手なだけだろ・・・
っつーか、こんな奴の御機嫌取りまくる周りのギタリスト連中が
なさけない。金玉ついてんのか

599:名無しの笛の踊り
09/12/07 19:34:57 bNK42RyU
>>598

国内だけなら世渡り上手でいけるだろうが
何だかんだ言ったところで日本人ギタリストで海外で評価されてるのは
福進ぐらいのもんだよ

600:名無しの笛の踊り
09/12/07 19:40:21 JY84VTms
(^-^)<ノスタルジア

601:名無しの笛の踊り
09/12/07 19:42:41 quyH0x0R
>>597
もう日本でクラギは過疎音楽だからね。
純粋にクラギが好きでお金を払ってまで聴くファンは殆ど居ない。
聴く人が居なくなったのはもう以前からの事だが、今では演奏する人さえ少なくなってきてる。
今はタレントがある人はクラギ以外のギターを志してるのが現状。誰も聴かない音楽をやっても仕方ないからね。
こんな有様だからレベル低下は当たり前。

その原因がクラギ弾き自身にあるだけどクラギ弾きは見て見ないフリをずっとしたまま。
ダメだこりゃ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch