09/10/22 22:00:36 12R9At/9
>>209
米尼。当時12169円したよアハハハハ
227:名無しの笛の踊り
09/10/22 23:15:51 ufe85pgS
鰤バッハ、ようやく60枚エンコ。
あと95枚か・・・w
228:名無しの笛の踊り
09/10/22 23:20:35 hia9mrOM
torrentなり使ったほうが早い気がするw
229:名無しの笛の踊り
09/10/22 23:25:59 nGvmNwA6
>>226
自分も同じくらいさ、ふふふ
>>227
がんばれ
ついでにピアノ箱、ヴァイオリン箱、ワーグナー箱もお願いします
230:名無しの笛の踊り
09/10/22 23:42:59 hKV2Tenh
jpcから
Mozart: Klavierkonzerte Nr.8,9,15,17,19,20-27 + Klaviersonaten Nr. 1-18
Christian Zacharias, Bayr. RSO, RSO Stuttgart, Staatskapelle Dresden, RSO Hamburg, English Chamber Orchestra, Polish Chamber Orchestra, David Zinman, Neville Marriner, Gunter Wand, Jerzy Maksymiuk
Label: EMI , DDD, 1982-1991 10 CDs EUR 9,99(EUR8.39 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
深みに乏しい楽天的なピアニズムを聴かせてくれるツァハリスだからモツ協なら聴いても良いと思える。
Dirigentenportraits: Leonard Bernstein - The Gift of Music
DG NTSC DVD 85min EUR 7.99(EUR6.71 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de) バーンステインのファン向け
Vokalrecitals (Lieder und Arien): Voices of our Time - Barbara Bonney
TDK PAL DVD EUR 7.99(EUR6.71 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
声楽家のDVDは意外に楽しめる。個人的にはディスカウを筆頭に色々聴いてきた
が、歌手に対する見方がCDで聴いているだけの時より大いに変化した。エンター
テイナーとしてのオーラが歌手には不可欠。
再掲情報だが、
Schumann: Saemtliche Klavierwerke / Jorg Demus (Wallet-Boxen紙ジャケ箱)13 CDs
Label: NuevoEra , ADD, 1974 EUR 9.99(EUR8.39 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de) 録音音質があまり芳しくないのが残念だが、シューマンの
小品を網羅的に一聴するには手軽だ。
231:名無しの笛の踊り
09/10/23 00:53:08 t8NeiImn
補足
クリュイタンス&BPOのベト全 EMI 5 CDs EUR 7,99(EUR6.71 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
上の方で1Kを切るブラ全が話題になったが、ベト全で1Kというのは快挙。
232:名無しの笛の踊り
09/10/23 04:25:34 K6LNYLcI
ここ、痛いレビューを晒すスレだったんだね。
233:名無しの笛の踊り
09/10/23 07:48:30 t46xWvAA
他スレより
jpcより。何かのついでがあったらどうぞ。
クリュイタンスのベト全(5CD) EUR 7,99
URLリンク(www.jpc.de)
ツァハリアスのモーツァルト:ピアノ協奏曲・ピアノソナタ集(10CD) EUR 9,99
URLリンク(www.jpc.de)
234:名無しの笛の踊り
09/10/23 07:49:08 t46xWvAA
恵美のショパン箱。犬に出ました。
コンプリート・ショパン・エディション(16CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥6,923
235:名無しの笛の踊り
09/10/23 07:50:50 t46xWvAA
塔値下げ。
Sacred Music Edition / Nikolaus Harnoncourt (9CD)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) \4,490
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥4,639
236:名無しの笛の踊り
09/10/23 09:58:53 gjzLqsNi
>>233
>>234
>>235
転載乙
237:名無しの笛の踊り
09/10/23 09:59:39 lD1wagqn
本スレより
クリュイタンスのベト全(5CD) EUR 7,99
URLリンク(www.jpc.de)
ツァハリアスのモーツァルト:ピアノ協奏曲・ピアノソナタ集(10CD) EUR 9,99
URLリンク(www.jpc.de)
コンプリート・ショパン・エディション(16CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥6,923
Sacred Music Edition / Nikolaus Harnoncourt (9CD)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) \4,490
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥4,639
238:名無しの笛の踊り
09/10/23 12:19:31 WLHqNaQS
>>231
ナイス
安すぎw
239:名無しの笛の踊り
09/10/23 12:28:41 KIt7N/qd
ナイス
腰巾着w
240:名無しの笛の踊り
09/10/23 13:57:21 AfiKDTo/
prestoにて箱物セール
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
241:名無しの笛の踊り
09/10/23 17:35:56 62E9I6iw
英尼追加
アルド・チッコリーニ EMI録音完全全集1950-91(56CD限定盤)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥11,963
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) ¥11,963
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 51.80(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.co.uk) GBP 79.15(ex.VAT)
スヴェトラーノフのマラ全はお膝元フランスが先行発売の模様。
いつ各国から出るのかな?
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 53.54(ex.VAT)
242:名無しの笛の踊り
09/10/23 19:05:33 5IFrYusW
The Mravinsky Edition (12CD) $34.19
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Mstislav Rostropovich plays Cello Works (9CD) $29.89
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Beethoven: Piano Sonatas Nos. 1-32 (Complete),Jean-Bernard Pommier (10CD) $33.14
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Scarlatti, D: Complete Sonatas for Harpsichord, Scott Ross (34CD) $86.39
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
243:名無しの笛の踊り
09/10/23 19:59:36 Dvj3YyqP
本スレから転載
271 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 17:58:59 ID:hD4Iwg8T
PrestoのセールはWarnerのが安めなのかな?
The Mravinsky Edition (12CD) $34.19
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Mstislav Rostropovich plays Cello Works (9CD) $29.89
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Beethoven: Piano Sonatas Nos. 1-32 (Complete),Jean-Bernard Pommier (10CD) $33.14
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Scarlatti, D: Complete Sonatas for Harpsichord, Scott Ross (34CD) $86.39
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
244:名無しの笛の踊り
09/10/23 23:21:14 NWrS3AyR
jpcの在庫状況
9610940 Mozart: Klavierkonzerte Nr.8,9,15,17,19,20-27 8.39 In Stock
Christian Zacharias EMI 10 CDs
2979838 Leonard Bernstein - The Gift of Music DG DVD 6.71 Backorder
2075239 Voices of our Time - Barbara Bonney TDK DVD 6.71 In Stock
5907403 Serenade fur Violine,Streicher,Harfe,Schlagzeug 5.03 In Stock
6490524 Streichquartette op.9,1;op.9,3;op.47 5.03 In Stock
7327270 Streichquart.op.4,1;op.10,1;op.46,3 5.03 In Stock
8298285 Violinkonzert Nr.1 4.19 In Stock
6052564 32 Lieder 1.67 In Stock
1007736 Samtliche Balladen & Lieder Vol.19 1.67 1.67 In Stock
Versandkosten: EUR 13.99 Summe: EUR58.45
アイテムナンバーで検索可能だが、上記3点以外の激安タイトルも併せ9タイトルを発注。
歌曲は最近は人気の点ではマイナーな作曲家のそれも心休まることが多いので安ければ発
注することにしている。
後はオンスローの四重奏曲で持っていないものなど。
245: ◆...6ry.6Ns
09/10/24 01:38:06 5JcfWleu
>>231
むかしフルトヴェングラーの録音として出されていたんでしたっけ
>>241
1万切ってないと安く思えなくなってきました
>>244
>>1を熟読してくださると嬉しいです
246:名無しの笛の踊り
09/10/24 19:06:57 g1EXYmcs
米マケプレのショップとして紹介したことがあるblowitoutahere.comから
マーラー全集2種
バ-ンステインCBS/SONY 新箱 $48.15
URLリンク(www.blowitoutahere.com)
ハイティンクPhilips $48.15
URLリンク(www.blowitoutahere.com)
247:名無しの笛の踊り
09/10/24 19:12:56 g1EXYmcs
補足
blowitoutahere.comは米国フロリダ、コーラル・スプリングスからの発送。
複数発注の場合、米マケプレよりも送料が安くなることもあるので紹介した。
送料規定表示ページは無いので、発注画面にまで行かないと送料が判明しない
のが難点。
248:名無しの笛の踊り
09/10/24 19:31:44 5ibXwAsR
>>246,247
>>1を熟読してくださると嬉しいです
249:名無しの笛の踊り
09/10/24 22:52:12 1R2dVsS2
>>246
ハイティンクはベルリンpoとの録音が止まったのが悲しいですね
250:名無しの笛の踊り
09/10/25 00:30:26 a6ClGufY
他のスレを埋め立ててる人止めたほうがいいよ
251:名無しの笛の踊り
09/10/25 10:58:08 vaNvCr7k
>>73
111 Years Of Deutsche Grammaphon: 11 Great Videos DG
英アマは現在でもPAL盤としているのは誤表記です。
英アマから Deutsche Post DHL Delivery Confirmation配達証明便が着。
独jpcの Register Mail(書留便)とは異なって料金も安いのかもしれない。
日本郵便会社は配達証明便は2年ほど前に廃止したけれど、ドイチェ・ポストでは未だに
あるということらしい。
金額がそこそこで、点数も多くて送料が£13.77にもなったので、スタンダード便でもDHL
便を選択してくれたということだろう。
Mozart: Symphonies 38-41 [Audio CD] / Mackelas £10.42
Quatuor A?A‰bA?A¨ne Performs Ravel, Debussy & Faure £6.94
Simply Buddhist Meditation (4CD) £6.77
Mahler - Symphony No 4 £4.31
Debussy: Complete Works for Solo Piano Vol.2 - Images, Etudes 2 CDs By: Jean-Yves
Thibaudet £5.46
Debussy: Complete Works for Piano, Vol.1 2 CDs By: Jean-Yves Thibaudet £6.77
Debussy, Dutilleux, Ravel: String Quartets £3.46
111 Years Of Deutsche Grammaphon: 11 Great Videos DG NTSC 13 DVDs £28.69
Item(s) Subtotal: £72.82 Postage & Packing: £13.77 Total: £86.59
Delivery #2: Dispatched on 16 Oct 2009
同日発送ロイヤルポスト便の別便1点は未着。ふだんなら着いても良さそうなのに未着
なのは郵便ストの影響だと思われる。
252:名無しの笛の踊り
09/10/25 11:00:29 vaNvCr7k
文字化け部分の訂正
Quatuor A?A‰bA?A → Quatuor Ebene
253:名無しの笛の踊り
09/10/25 11:03:06 YCfOKShj
ミャスコフスキーはどこから聴けば入りやすいんだ
254:名無しの笛の踊り
09/10/25 11:18:16 vaNvCr7k
補足
111 Years Of Deutsche Grammaphon DVD のメニューで使用される言語は英語のみ。
字幕は独仏英西中語、歌唱部分に関してだけ伊語・ラテン語の字幕も選択可能。
ジャン=イヴ・ティボーデの2枚組はともにダブル幅のプラケースを使用。おそらく
シングル幅のプラケース使用盤、もしくは4枚箱発売前の在庫処分のように思える。
255:名無しの笛の踊り
09/10/25 12:29:49 kAig7AA5
ブログでやれ
256:名無しの笛の踊り
09/10/25 15:05:16 4Eg2DkAp
ジャン=イヴ・ティボーデのドビッシー2枚組 vol.1 のみしかHMVでは扱っていない。
vol.2 は在庫切れということだろう。 4枚組が発売されるのも近いと思える。
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥3,301
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥3,526
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新品 ¥ 968 + ¥ 340(配送料)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新品 ¥ 968 + ¥ 340(配送料)
URLリンク(www.amazon.co.uk) £6.77
URLリンク(www.amazon.co.uk) £5.46
257:名無しの笛の踊り
09/10/25 20:55:29 baUACK6W
独尼追加
アルド・チッコリーニ EMI録音完全全集1950-91(56CD限定盤)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥11,963
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) ¥11,963
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 51.80(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.co.uk) GBP 79.15(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.de) EUR 60.50(ex.VAT)
米尼は価格表示なし、日尼・米塔は未登録
258:名無しの笛の踊り
09/10/25 22:31:44 dT4/OLLH
>>256
以前から出品していたuk_books_and_music以外に、rarewaves-jp や osca_jp など、続々と発送元英国表示の
マケプレ業者が出てきているね。
caimanや importcds_com などの米国、あるいはwest-jp(?)など豪州の業者は古株だけど、国際化して来たのは
歓迎すべきこと。日尼に未進出で残るは独、仏発送元のマケプレ業者のみ。
259:名無しの笛の踊り
09/10/25 23:07:01 j7SQIAXd
westend_japan だな。デュ・プレやブリトンで話題にしていた方がいたな。
英尼で発注したらベルリンから発送されたという話もあったくらいだし、日尼は
英文表示可能だから、いずれ独・仏からの出品者も出てくるだろうね。
儲け話があったら世界のどこでも飛んでゆくよというのが欧米人の進取の気質だ
もんね。
260:名無しの笛の踊り
09/10/26 12:41:03 kvTaBuCg
マゼール&ウィーンフィルのシベ全 ¥1,975
URLリンク(www.amazon.co.jp)
261:名無しの笛の踊り
09/10/26 16:14:43 twqKRDx2
Haydn: The 12 "London" Symphonies, Jochum & LPO (5CD)
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥2,586
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥3,590
Haydn: Concertos for Keyboard, Organ, Cello, Violin, Trumpet, Horn (5CD)
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥2,104
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥3,616
262:名無しの笛の踊り
09/10/26 16:20:13 JXRggCoH
尼でエッシェンバッハのベトの30~32どなたか
教えて••••••
見つからない(涙)
263:名無しの笛の踊り
09/10/26 21:52:47 5Fy5+ce2
>>262
URLリンク(www.amazon.co.jp)
264:名無しの笛の踊り
09/10/26 21:57:11 Yy2OY5vB
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
265:名無しの笛の踊り
09/10/26 22:02:55 cBGcdEQH
Brendel spielt Schubert (7CD)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) ¥3,031
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥3,616
J.S.Bach: Works for Keyboard / Andras Schiff (12CD)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp) ¥3,272
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込):¥3,594
266:名無しの笛の踊り
09/10/26 22:03:35 cBGcdEQH
Uchida plays Schubert (8CD) £14.78
URLリンク(www.amazon.co.uk)
Mozart: The Piano Sonatas (5CD) £14.48
URLリンク(www.amazon.co.uk)
Yehudi Menuhin Conducts Mozart (5CD)
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥1,584
267:名無しの笛の踊り
09/10/26 23:05:13 juguKgwS
>>263
Thx!
>>260の付け合わせように探していたんですよ!
268:名無しの笛の踊り
09/10/26 23:36:21 6s09yGf6
>>259
豪州の westend_japan であれ、英国のrarewaves-jp や osca_jp であれ、jpという
語尾が付いているのは明らかに日本市場を狙い撃ちした出店だな。
もしかして、もしかして、長期滞在している日本人が小遣い稼ぎのために片手間に
やっているサイドビジネスだったりして…。そんなことはないか。
こうしたマケプレショップを利用したことのある人はいる?
もしかして日本語で受注もしくは発送メールが送信されてきたりしたとかあれば、
報告してくださいな。
おそらくは現地人が日本向けに出している出店名にすぎないとは思うけど、気に
なる。
269:名無しの笛の踊り
09/10/26 23:53:37 kY7sAuKr
なぜに気にする?
270:名無しの笛の踊り
09/10/27 00:01:42 O779Xgkk
妙な改行する人には報告したくない
271:名無しの笛の踊り
09/10/27 01:58:42 EqUSb831
Mahler: The Complete Symphonies / Bernard Haitink / Philips 10 CDs
URLリンク(www.amazon.com)
NEW Seller: blowitoutahere
Items: USD 43.15 Shipping & Handling: USD 6.89 Total: USD 50.04
blowitoutahere.com 本体よりも出店先のマケプレの方が安い。米アマに手数料を取られる
のに、本体よりもマケプレ店の方が安いのは何故?
272:名無しの笛の踊り
09/10/27 08:50:46 0Zm2VSO3
>>268
westend_japan 利用したことがあるよ。発送通知もパッケージの中の通知書もすべて
普通の英文で、きっと英語ネイティブの売り手だと思う。よく覚えていないけどたしか
メルボルン発送だった。
273:名無しの笛の踊り
09/10/27 09:14:25 0Zm2VSO3
>>271
米尼マケプレのblowitoutahereがハイティンクのブルックナー全集を36ドルで出して
いるね。DGに続いてPHILIPSレーベルの箱もいよいよ在庫処分されるようだ。
値崩れすることが少なかったレーベルだけに今後が楽しみ。
274:名無しの笛の踊り
09/10/27 09:36:01 0Zm2VSO3
westend_japan のプロフィールのページを見ると、10月だけで200名近いフィードバック
の書き込みがある。高評価が殆どだが、サイドビジネスとしては結構繁盛している。
きっとクラシカルジャンル以外のタイトルの発注者が多いのだろうが、豪州勢の進出を歓迎し
たい。
今後、海外から日尼への出店者が激増しそうだ。
275:名無しの笛の踊り
09/10/27 09:52:11 0Zm2VSO3
ハイティンクのブル全(36ドル)、再訪すると売れ切れていた。
目ざとい方もいるもんだ。
現在は$37.62 New Seller: OPERAS-R-US が最安値。
シャイイーのブル全は42ドル足らず。
Bruckner: The Symphonies / Riccardo Chailly $41.79
URLリンク(www.amazon.com)
276:名無しの笛の踊り
09/10/27 10:48:22 2AahaF0g
>>271
やすいけど海外マケプレなんて怖くて手が出せない
277:名無しの笛の踊り
09/10/27 20:48:48 9wc3+qPI
2009年e福袋
通常価格(税込) : ¥1,000
URLリンク(www.hmv.co.jp)
またキタコレ
278:名無しの笛の踊り
09/10/27 23:39:31 CRPilrgY
>>251
ロイヤルポスト便がようやく着。4日~7日以内が普通だが、12日もかかったのは
初めて。
Item(s) Subtotal: £10.42 Postage & Packing: £1.73 Total: £12.15
Delivery #1: Dispatched on 15 Oct 2009
上記分の送料 £1.73 は >>251 の送料を按分したもので、決して単品発注で送料の送料で
あると誤解しないでください(単品発注の送料は£3.58+追加アイテム毎に+£1.49)。
279:名無しの笛の踊り
09/10/28 00:22:17 TDmIPyy0
>>273
同じユニバーサル傘下でも確かにフィリップスレーベルの箱はバーゲンに廻される
ことが少ないのは、元々生産量も流通在庫量も比較的少ないというのが主な理由だ
と思える。
>>5 のバーゲン販売リストの箱物もその殆どがDGとEMI。今後PHILIPSが加わ
れば、歓迎できる。
尤も、数少ない例だが、ブレンデルのハイドンPソナタ集が十数ユーロで出ていた
こともあったし、例がない訳ではない。
まずはサードパーティの値下げが先行して、いずれは各国アマでもその動きに追随
することになるから、あわてなくとも待つのが得策。
280:名無しの笛の踊り
09/10/28 12:30:40 MmnxKI85
バンスタのベト全がちょっとお安くなった
リマスター全集くるか?
Beethoven: The 9 Symphonies, Bernstein & VPO (5CD)
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥2,729
281:名無しの笛の踊り
09/10/28 13:18:14 guBXHjn9
URLリンク(www.amazon.com)
$20.96 + $6.89 shipping Total: $27.85 New Seller: blowitoutahere
約\2,590くらいだから百円余り高いけれど、2点1割引適用なら、日尼が最安値。
数ヶ月前、このタイトルはシベやハインドンのDG録音集も同様に米尼本体で一
時的に20ドルを切っていたこともあった。
来年にはカラヤン交響曲集箱と同様のバーンステイン交響曲集数十枚組が6Kく
らいで出たとしても驚きはしない。
個人的にはギレリス箱の発売を待望しているけれど、DGの一連の廉価箱リリー
スはきっと続く。
282:名無しの笛の踊り
09/10/29 00:03:51 HmtdQA2E
仏アマからようやくHMFのSacred Music 29枚箱着。予約発注価格だったので、
最安値の英アマの価格と大差なかった。しかし英アマより1ヶ月近くも受け取る
のが遅くなったことになる。今後はHMFに関しては英アマを第一選択としたい。
CD22~CD28の7枚が入手できたのが何よりだ。後は気が向いたら聴く機会を持て
ば良いだけのオマケだと思っている。
283:名無しの笛の踊り
09/10/29 02:28:32 XGnTt8uh
Gulda spielt Beethoven: Klaviersonaten 1-32 + Klavierkonzerte 1 - 5
URLリンク(www.amazon.de) LONDON 12 CDs EUR 20,16 ex.VAT
鰤ソナタ全集9枚組に押されて、一時姿を消していた廉価箱が復活。
独アマ発注のお供にどうぞ。独アマ以外のアマでは高値のまま。
284:名無しの笛の踊り
09/10/30 01:41:32 SVEX319a
ここまでカキコがないのは珍しいね。
何かあったの?
285:名無しの笛の踊り
09/10/30 01:48:25 M/xwrykQ
>>284
URLリンク(qb6.2ch.net)
現在2ちゃんねるは大規模規制祭り中
286:名無しの笛の踊り
09/10/30 02:10:29 SVEX319a
>>285
そうなんだ、ありがとう。
自分のところはOCNでメジャーなプロバイダーだから、大規模な規制中だったら巻き込まれてると思って
ダメ元で書いてみてたら書けちゃったよ。
287:名無しの笛の踊り
09/10/30 02:43:56 2rc9M97N
●かBeで無問題。
288:名無しの笛の踊り
09/10/31 01:30:06 +jP+CCjb
輸入CDしか買わない俺らは外貨を無駄遣いする売国奴
スレリンク(classical板)
289:名無しの笛の踊り
09/11/01 22:52:42 zO6zpLTD
【社会】デフレの恐怖…「安い買い物」がめぐりめぐって自分の給料を下げる
スレリンク(newsplus板)
290:名無しの笛の踊り
09/11/02 18:29:50 5KsfH3K2
そういえば、この間、日尼のマケプレで箱買ったら
枚数が一枚足りなかったから、とりあえず買ったトコロに
クレーム入れたら、英語で回答が来てビビったなぁ~
いくら海外の業者だからって、日本のサイトから日本語で
問い合わせたんだから、せめてローマ字で答えて欲しかったw
291:名無しの笛の踊り
09/11/03 01:32:38 i+x4z6D6
マーラー交響曲全集 スヴェトラーノフ&ロシア国立交響楽団(14CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込) ¥6,766
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 53.54(ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.de) EUR 74.79(ex.VAT)
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk) GBP 49.13(ex.VAT)
292:名無しの笛の踊り
09/11/04 02:04:27 4bPPHkPU
米塔セールから(単品送料制$4.99 米マケプレより送料が2ドル弱安い)
*The Collection 1 - The Solo Recordings / Martha Argerich DG $19.88
URLリンク(www.tower.com)
Collection 2 の方はまだ20ドルを切っていない($23.17)
*Mozart: The Piano Sonatas / Andr s Schiff (DECCA 5 CDs) $21.15
URLリンク(www.tower.com)
バーンステインのDGコレクションシリーズはベト、ハイドンのみが20ドル切れ。
*Bernstein Collectors Edition - Haydn: Symphonies, (CD) DG $17.53
URLリンク(www.tower.com)
*Bernstein Collectors Edition - Beethoven: Symphonies 1-9 (CD) DG $19.98
URLリンク(www.tower.com)
ブラームス交響曲全集1K切れはアブラヴァネル&ユタ響やサヴァリッシュ&LPO以外に
2つほど出ている。どちらも名盤。
*Brahms: 4 Symphonies, Haydn Variations / Bohm, Vienna PO (CD) DG $11.98
URLリンク(www.tower.com)
*Brahms: 4 Symphonies / Chailly, Concertgebouw Orchestra DECCA (CD) $11.98
URLリンク(www.tower.com)
ベームではシューベルト交響曲全集が安価に出ている。
*Schubert: 8 Symphonies / Karl Bohm, Berliner Philharmoniker (CD) DG $15.98
URLリンク(www.tower.com)
個人的には以下を発注した。シフのモツ・ソナタ全集
*Mozart: The Piano Sonatas / Schiff (CD) DECCA $21.15
URLリンク(www.tower.com) $21.15 + shipping $4.99 Toal:$26.14
293:名無しの笛の踊り
09/11/04 02:05:47 4bPPHkPU
米アマで、DGブラームス・リミティッドエディション箱廉売(46枚箱) $62.97
URLリンク(www.amazon.com) 送料USD 7.98 Total: USD 70.95 約6.5K
限定版といってもそれなりに売れれば追加生産もされ、1枚1ユーロ以下になる前例。
111周年箱も急がない方は半年くらい待てば安価に購入できる。
発売当初は日アマで8Kくらいだったはず。
294:名無しの笛の踊り
09/11/04 02:10:49 4bPPHkPU
>>244
jpc10/22(木)発注品 11/2着。
9610940 Mozart: Klavierkonzerte Nr.8,9,15,17,19,20-27
Christian Zacharias EMI 10 CDs EUR8.39 他。発送通知から7日後の配達。
ツァハリスのタイトルは仏EMIがリリースしているものでダブル幅プラケース
2つに10枚を詰め込んだもの。仏EMIの情報には疎くて、2008年にリリー
スされたことすら知らなかった。10枚で1.2Kは流石に激安(既に在庫切れ)。
追加情報
デンマークのピアニスト、アンネ・エーランドのベトPソナタ全集がメンブランから
出ている(1995 - 2002年の録音)。独アマの顧客評では好悪が分かれている。しかし
ブリリアントから出ているKlara WurtzのSACD5枚組(Mozart, Liszt, Schubert, Schumann,
Chopin and Debussy EUR7.55 ex.VAT at jpc)よりは購入しても良さそうに思える。
Beethoven: Klaviersonaten Nr. 1-32 / Anne Oeland TIM 10 CDs
URLリンク(www.jpc.de) EUR 9.24 ex.VAT
URLリンク(www.amazon.de) EUR 9.20 ex.VAT
メンブランリリースだから、いずれ国内通販でも1.5K前後で出回るはずなので
慌てることもないが、何かのお供になれば幸い。
295:名無しの笛の踊り
09/11/04 02:11:59 Jp+3hd3Y
エランドは地雷
296:名無しの笛の踊り
09/11/04 02:26:56 4bPPHkPU
>>293
御免。
土日にアクセスした時には$62.97だったが、現在は$106.99に値上げされている。
12月にはまた廉売されるだろうから、待てば良いだろう。
297:名無しの笛の踊り
09/11/04 04:12:34 GRErmBtZ
>>294
御免。
シフのモツ・ソナタ全集、今見たら$21.15→$27.98に値上げされている。
週末だけの特価だったようだ。
298:名無しの笛の踊り
09/11/04 04:33:22 VkR5lr9h
過疎板で書き込みも少ないから見てるのもそんなに多く無いはずと油断させて
通販の在庫を一瞬にして食い尽くすほどの潜在ポチリストがいるなんて考えたくない。
299:名無しの笛の踊り
09/11/04 11:28:26 /RdI0exH
2ちゃんが大幅規制中だしね
それに他国のバイヤーもいるわけだし
300:名無しの笛の踊り
09/11/04 12:54:46 GRErmBtZ
プレスト
スヴェトラーノフのブラ全 £12.17
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
残念ながらマーラー全は出ていない。
The Gulda Mozart Tapes - Ten Sonatas and a Fantasy DG 3CDs
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk) £9.46
同上Part2 2CDsは英マケプレで£5.36 Postage & Packing:£3.58 Total:£8.94
が最安値だった。
301:名無しの笛の踊り
09/11/04 14:29:39 GRErmBtZ
アマゾンなどの12月のクリスマスセールはそんなに期待できないのではないかな。
需要期であるのは確かだが、ディープなクラ音楽愛好者が欲するような全集箱の廉
売はさほど出なくて、手軽な1~3枚物だけが目立つ程度になりそうな予感がする。
302:名無しの笛の踊り
09/11/04 17:36:19 ExWaJVPb
Guide des Instruments Anciens [CD+Book] [Import] [from US] 価格:¥ 7,494 国内配送料無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ヲタへのXmasプレゼントにもOK!
303:名無しの笛の踊り
09/11/04 17:42:57 Fln1aDLP
>>5 のリンクを見たかな?軒並み値上げされていて殆ど安いものが無い状態。
12月にはまた元の安値に戻るかどうか、たしかに怪しい。
マケプレあたりで落穂拾いをすれば良いだけの話かもしれないが、安値情報も一段落
して、しばらくは小休止。
未聴盤の消化に努めるには絶好の機会と考えよう。
304:名無しの笛の踊り
09/11/04 18:37:11 N0WffSPR
例年クリスマスとか、いかにもなセールは、期待してないなぁ~。
むしろ、その後の売れ残り放出の方が美味しかった気がする。
もっとも今年は売る方もセーブしちゃうのかな?
305:名無しの笛の踊り
09/11/04 23:18:08 Fln1aDLP
>>294
ツァハリスのモツ協奏曲・ソナタ集10枚組ほど安くはないけれど、ポマーのソナタ集5枚組
が米マケプレで$14.41で出ている。
URLリンク(www.amazon.com)
今後は落穂拾いだけでも充分だな。
>>293
週末にDGブラ46枚組は引っ込めないで今でも米アマのトップページに出ているから、
今週末にはまた$62.97で販売されるかもよ。
306:名無しの笛の踊り
09/11/06 01:12:45 jO5S4pWN
>>305
最安値は$14.30になっているね。Virginは英国レーベルだけと思っていたけど
Virgin Franceもあるのは知らなかった。Danke!
307:名無しの笛の踊り
09/11/08 05:03:38 3HD1s7oV
>>134
米マケプレ業者 blowitoutahere というのは薄利多売を旨としているようだ。profil欄から顧客評を見ると
毎日百名を超える顧客評が出ている。
日本人顧客名も散見されるが、圧倒的に米国内からの発注者で占めている。blowitoutahere.comよりマケプレ
出品の方が安いことも多いが、宣伝目的なのかも。いずれ本体での発注が多くなれば、米アマのマケプレから
は撤退するのかもしれない。そういえば、カイマンも出品アイテム数が以前に比較すると激減しているように
思える(尤もクラ音楽ジャンルのタイトルしか見ていないから、実際に激減しているのかどうかは分からない
が)。
308:名無しの笛の踊り
09/11/08 05:46:45 3HD1s7oV
米マケプレ業者としての moviemars はblowitoutahereより更に顧客を集めているのがprofil欄を
読むと分かる。
URLリンク(moviemars.com)
米国内は配送料無料というのだから驚く。blowitoutahereもmoviemarsも本体のウェブショップは米
アマに比較すると検索機能が稚拙なので、マケプレ価格を見てから本体のショップも検索してみると
いう手間がかかる。ともに五ツ星に近いショップなので、アマゾンのマケプレよりも安ければ本体の
ウェブショプで発注しても良いが、海外向け送料は箱物に関しては安くならないのが残念。
moviemarsのウェブショップの送料規定は以下の通り。逆に1枚物なら3ドルしかかからないので有
利。米アマのマケプレはDVD送料が嫌に高い(DVDs&Books $12.29)ので、DVDを発注する場合
には本体ショップもチェックすると良い。
International:
Single DVD/CD: $2.99 per item (no additional discounts). Ship time: 7-9 business days.
Boxset DVD/CD: $2.99 for first DVD + $2.00 each additional DVD/CD in Boxset. Ship time:
7-9 business days
309:名無しの笛の踊り
09/11/11 12:20:22 mobKNdWd
>>5のリストのセール再開か?
310:名無しの笛の踊り
09/11/13 16:03:30 ULzpI6mr
Vladimir Horowitz -Complete Original Jacket Collection [Box set] [Import] [from US]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
値段かわった。¥18,940
311:名無しの笛の踊り
09/11/18 23:30:01 LfxqxjzX
>>309
>>5 のリンクは現在では1枚物が殆どで、送料従量制の海外ショップでは発注に
値しない。
この10月にマケプレ、米塔などで発注したものは1点(ポミエのモツソナタ集)
を除き、すべて配送されてきた。通常価格では手が出なかったものばかり。
カイマン以来、次から次へと安価に提供するショップが米アマを中心に出てくる
のはさすがに競争の激しい米国ならではという観がする。
312:名無しの笛の踊り
09/11/19 02:15:39 sbzA3XTu
blowitoutahereもmoviemarsも10月時点とは異なって、現在では箱物の廉売は
売れ残り品を除いて殆ど商品リストから消失している、もしくは残っていても高
値に戻っていることが分かる。
米アマ本体もマケプレもDGを中心とした箱物の米国内の過剰流通在庫処分セー
ルが一巡して完了したようなので、残念ながらクリスマスセールには全く期待で
きない。
年明けから2月・3月もおそらく箱物の廉売といっても比較的リリースから日の
浅いものしか対象にならないと思える。
手持ちとのダブリが多過ぎるDG111周年記念55枚組(?)が安くなってい
れば、購入するのも悪くない。品薄感が出ればきっと追加生産されることになる。
米塔では130ドルという高値でようやく販売リスト入りしているが、ひょっと
して追加生産されなければ、このまま完売されるまで高値のまま消えゆくことに
なる。
そうなればなったで、惜しいとも思えないコンピレーション物ではある。
313:名無しの笛の踊り
09/11/20 00:37:09 1iGBlldd
jpc情報 過剰在庫処分をjpcは小出しにしかしない。前者は個人的には
関心外、後者は英尼処分価格で1年前くらいにに30ポンド程度で購入済み。
Herbert von Karajan - Complete EMI Recordings (Opera / Vocal)72 CDs
EUR 59,99(EUR 50,41 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
Wagner: Der Ring des Nibelungen /Barenboim Warner NTSC 7 DVDs
EUR 44.99(EUR 37,81 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de)
314:名無しの笛の踊り
09/11/21 02:29:31 b5vRQo/n
ポミエのモツPソナタ集5枚組、着。ダブル幅プラケース2つに収納。
1つには3枚、もう一つには2枚。紙ジャケと思っていたが違った。
奇跡的にプラケースは割れていなかったが、CD爪から外れてCDが
浮いていたのが2枚あった(無傷だったが)。
315:名無しの笛の踊り
09/11/22 11:22:42 D+636VJm
爆社にて発注。ハイドンセットしか持っていなかったイタリア四重奏団のモツ全集をようやく購入することになった。
それにしても送料が高すぎるのでお買い得というほどでもなくなるのが残念。
*PHILIPS 4757782 Bro Code: 143776
Schoenberg, Gurrelieder. (James McCracken, Jessye Norman, Tatiana Troyanos et al. Tanglewood Festival Chorus &
Boston Symphony Orchestra/ Seiji Ozawa. Total time: 102'42') Discs in set: 2 $ 11.98
*PHILIPS 473263-2 Bro Code: 143672
Bach, St. Matthew Passion. (Nico van der Meel, Kristinn Sigmundsson, Ian Bostridge, Peter Kooy et al. Choruses
and Orchestra of the Eighteenth Century/ Frans Bruggen) Discs in set: 3 $ 11.97
*CHANDOS 6623 Bro Code: 143207 Bruckner, Symphony #8. Reger, Variations on a Theme of Beethoven. (London
Philharmonic/ Neeme Jarvi) Discs in set: 2 $ 7.98
*PHILIPS 464830-2 Bro Code: 143671 Mozart, 'Complete Edition, Volume 7': String Quartets [Quartetto Italiano];
String Quintets. (Arthur Grumiaux, Arpad Gerecz, Georges Janzer, Max Lesueur & Eva Czako) Discs in set: 11
$ 43.89
4 Items Items Total: $75.82 18 Discs ( Foreign Postal ) Shipping: $28.70 Grand Total: $104.52
316:名無しの笛の踊り
09/11/22 11:51:00 REKjcf57
URLくらい書いとけやカス
317:名無しの笛の踊り
09/11/22 11:53:01 D+636VJm
参考:イタリア四重奏団のモツ全集
URLリンク(www.amazon.co.uk) マケプレで£59.00
なかなかフィリップスの箱物で安いものがないのは検索が充分でないだけかもしれない。
318:名無しの笛の踊り
09/11/22 12:37:05 Rlys1euS
>>316
ここは狂鼠の寝言スレなんだから、そういう
覚醒を促すようなチャチャをいれてはイケナイ。
319:名無しの笛の踊り
09/11/22 13:09:15 D+636VJm
爆社のURLはテンプレにある。
イタリア四重奏団のモツ全集8枚組は独アマのマケプレで40ユーロ余りで出ているが
送料が高い(14ユーロ)ので手が出ない。爆社、英アマに出ている11枚組というのは
グリュミオーその他の五重奏3枚を含んでいる(グリュミオーの3枚組は手持ちにある
のでこれまで8枚組を探していたが、残念ながら既に廃盤で市場から姿を消している)。
URLリンク(www.amazon.de)
閑話休題、blowitoutahere.com はそれなりにクラシカルジャンルのタイトルを扱ってい
るが、1枚物の送料が安い($2.99)moviemars.com が扱っているのは非常に少ない。
たまたま探していたDVDタイトルがあったので送料3ドルの安さに惹かれて発注したが
CDに関しては検索する手間隙をかけるほどのショップではないことが判明。
blowitoutahere.comに関しては送料は最終発注画面でしか分からないが、米マケプレで出
しているものよりも高い価格付けになっている。結局のところ、blowitoutahereもmoviemars
もわざわざホームページを訪問しても無駄になることが多いと思われる。
320:名無しの笛の踊り
09/11/22 15:35:51 z428sf8C
プレストの最大4割引BOXセールから
Beethoven - Complete String Quartets, Quintets and Fragments
Endellion String Quartet Warner Classics 10 CDs £17.35
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
ワーナーとEMIに関してはプレストが安いようだ。ドヴォザークの生誕200周年記念
に出た箱なども10ポンドを切っている。旧譜の箱がずいぶん安価に出ている。
321:名無しの笛の踊り
09/11/23 01:37:32 uxGgN0uy
中古プラケース無しで送付される secondspin.com に2年ほど前、廃盤になっていたので
送料含めて30ドル近くも出して購入した名盤が8ドルで出ている(現在は再プレスされ
ているが、米塔で24ドル)。
ガーディナー唯一のマーラー録音、NDR、フォン・オッターの顔合わせも珍しい。演奏
も素晴らしいのでお薦めしたい。
ガーディナーはブラームスの録音を完成させたので、今後はマーラーも録音して欲しいと
願わないではいられない。
MAHLER / GARDINER / VON OTTER / NDR SYM ORCHESTRA SONGS OF A WAYFARER 1 $7.99
URLリンク(www.secondspin.com) にて検索のこと。
322:名無しの笛の踊り
09/11/25 01:38:40 o5m3Q2b0
>>268
ニューヨーク発送の米マケプレ業者名でTakemitsu***という業者がいるのを見た。
クレーメルのモツVnソナタ集2枚組を12ドル弱で出している。
日系米人?在米邦人?はたまた日本からの発注を期待しての米人によるネーミング
なのか、それにしても米アマのマケプレには次から次へと業者が登場するな。
最近、米マケプレの最安値で出している箱物を発注したけど、おかしなメールが送
信されてきた例はない。尤もプロバイダーの方で悪質なメールは悪質な発信元であ
れば事前にカットしてくれているので、来ないだけかもしれないが。
323:名無しの笛の踊り
09/11/25 11:02:02 o5m3Q2b0
爆社にて
*Beethoven, Piano Concerto #4 [w.Mitsuko Uchida, piano]. Bach, Concerto for Oboe & Violin [w.Dudu Carmel, oboe and Zinovi Kaplan, violin].
Schubert, Rosamunde Overture. Stravinsky, Pulcinella Suite. (Israel Philharmonic/ Zubin Mehta. Rec. 3/26/2002. Running time approx. 90'.
Also includes a 35' documentary) $2.99
URLリンク(www2.broinc.com)
324:名無しの笛の踊り
09/11/26 23:35:59 3H3DQxow
中古セコンドスピンで最近届いたもの。箱物と違って1枚物は中古で購入することが
以前にもまして多くなった。ドル安が続くことを歓迎したい。
MOZART / CASALS / HORSZOWSKI / PFO ~ PIANO CONCERTO 27 & 14 / SCENE & RONDO
Used CD - Price: $5.24
MOZART / CASADESUS / SZELL / CLEVELAND ORCHESTRA ~ PIANO CONCERTOS 21 & 26
Used CD - Price: $2.99
MOZART / STANDAGE / HOGWOOD / AAM ~ VIOLIN CONCERTOS 1-5
Used CD - Price: $5.99
MAHLER / BOULT / LPO ~ SYMPHONY 1 Used CD - Price: $2.99
MAHLER / MARC / COLIN DAVIS ~ SYMPHONY 8 Used CD - Price: $5.99
Total Bought: $23.20 Credit Applied: ($-8.05)
Shipping: $10.75 Total: $25.90
MAHLER / HORNE / TE KANAWA / OZAWA / BSO ~ SYMPHONY 2
Used CD - Price: $8.99
MAHLER / MCNAIR / HAITINK / BPO ~ SYMPHONY 4
Used CD - Price: $7.99
BRUCKNER / MOZART / WALTER,BRUNO ~ TE DEUM / REQUIEM
Used CD - Price: $0.00 3CDs 発注で1枚はフリー(元値は$6.99)
BRUCKNER / BPO / WAND ~ SYMPHONY 4 Used CD - Price: $7.99
Total Bought: $24.97 Shipping: $9.50 Total: $34.47
325:名無しの笛の踊り
09/11/27 12:58:16 +WiK4+H0
ドル買いで安売りしてるボックス無い?
なんでもいい。仕入れたい。
326:名無しの笛の踊り
09/11/27 13:00:21 7OIZii/c
>>325
円高に興奮して頭がおかしくなったのか知らんが、マルチはよせ。
【参考】
911 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2009/11/27(金) 11:39:39 ID:OJFhsuh4
ドル買いで安売りしてるボックス無い?
なんでもいい。仕入れたい。
327:名無しの笛の踊り
09/11/27 23:29:14 kfinp7SR
米ドル高といっても知れている。80円割れになって初めて財務省や日銀などの本格
介入が発動されることになる。
それよりも在庫処分で五割引の廉売されている箱物があれば、ドルが1割下がるより
も値引き幅は大きい。
米アマ等の米国ショップ箱物在庫処分は一部を除いて10月から11月中旬までで一
巡したので、今現在、それほど魅力的なバーゲンタイトルは多くは残っていない。
転売屋さんはそれよりも今後、転売屋さん同士でも廉売が相次ぎ過当競争になること
を怖れるべきだろう。
328:名無しの笛の踊り
09/11/28 16:43:31 3TTrPiLL
このスレ建てたやつは有能だな。
329:名無しの笛の踊り
09/11/28 17:45:36 KOxNXd33
合法的に布教の場を与えられたうえに「一見?」大人しいから
「反対派」の発言もほとんど無くなった事に一抹の不安はある。
クラ板は過疎と言ったって常に初心者は出入りしてるし、
ネットは常に新たな狂信者を生むから、書き込んでないから
大丈夫と油断してたら、ある日突然・・・・
あの時だって・・・・
330:名無しの笛の踊り
09/11/28 20:14:23 syocIT/x
とりあえず風呂入ってくるわ。
331:名無しの笛の踊り
09/11/28 20:21:31 3BYkbRe8
>>329
おまえが必要以上に寂しがらなければ大丈夫
332:名無しの笛の踊り
09/11/28 21:06:47 0D6dbyib
ここはヲチスレですので、当人以外の書き込みはひかえませう
ご意見ご要望はこちらへ↓
スレリンク(tubo板)
333:名無しの笛の踊り
09/11/29 08:31:49 9hOeBl8a
>300
11月初旬まで続いていたプレストのオルフェオとDGグルダのタイトルは発送は年明けに
なるという通知あり。英マケプレのDGグルダのタイトルも未着。受注が多過ぎた?
>315
逆に爆社からはスタンダード航空郵便指定にもかかわらず、DHL便で着。
PHILIPSから出ているイタリア四重奏団のモツ四重奏、グルミオー他の五重奏の11枚組は
紙ジャケで軽いので、送料$28.70の見返りのようだ。
このモツ全集分売箱に限らず、フィリップスの紙ジャケ箱はブリリアントレーベル以上に
ジャケット、外箱、ライナーノートが簡素過ぎていただけない。演奏家の肖像写真すら掲
載されていない。もっと安値で販売されて然るべき。
334:名無しの笛の踊り
09/11/29 21:58:18 bHqyPGOz
とりあえず風呂入ってくるわ。
335:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:26:49 pRjBI1+J
Euro ArtsのDVDはすべてリージョンコード0(ユニヴァーサル)だと思っていたが
左に非ず。2000年に米国でリリースされたアバド&BPOのベト第九+PletnecのPコ
ン2番を収めたDVDはリージョンコード1の米国・カナダオンリーだった。
リージョンフリー機を使用していると、NTSCなら大丈夫だろうと知人に貸してあげたら、
エラー表示が出て駄目だったそうだ。
DGはすべてリージョンコード0のNTSC規格盤しか出していないそうだが、米国の
ショップでDG以外のタイトルを購入する場合はリージョンコードに気をつけた方が良
い。詳細なネット検索すれば探せばリージョン情報も出てくる。
336:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:28:19 pRjBI1+J
>>335
訂正 Pletnec→Pletnev
337:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:31:09 VNfyKJGh
とりあえず風呂入ってくるわ。
338:名無しの笛の踊り
09/12/01 00:09:17 jp5vXRaJ
>>333
安い箱物くらいしか買わないのでプレストの良い顧客ではないけれど、11月末
に発注した商品の発送通知があったので、11月初旬の発送はまだなのかと問い
合わせたら、年明け1月発送予定という返信をもらった。このことは既に記した。
併し、どういう訳か11月初旬発注品の発送通知が今夜届いた(オルフェオ数タ
イトルとDGから出ているグルダのモツソナタ集(テープ復刻第1集)。
もしプレストで同様の未着タイトルがある方は問い合わせメールを発信しておく
ことを勧める。
グルダのモツソナタ集(テープ復刻第2集)の方は米アマのマケプレページでク
レームメールを記したが、11月5日発送とのこと。以前に英アマ本体で航空郵
便扱いなのに船便に紛れ込んで8週間後に到着したことがあったが、今回もそれ
と同じことが生じたのかもしれない。あの時には、二重に受け取ったので着払い
返送提案メールを送信したがその要無しという回答を得て知人に進呈できた。
今回は8週間待ってみようかと思っている(ロイヤル・ポストの信頼性は日本郵
便と同等に極めて高いから)。
339:名無しの笛の踊り
09/12/01 18:34:50 xc6AVjgT
とりあえず風呂入ってくるわ。
340:名無しの笛の踊り
09/12/01 23:20:25 c+pmZD/o
URLリンク(www.amazon.co.jp)
111 Years of Deutsche Grammophon
「値段が倍になった」ってレビューを書いているひとがいるんですが、
最安値は幾らだったんでしょうか。今は、¥ 9,636 です。
知っている人、よろしくお願いします。購入検討中。
341:名無しの笛の踊り
09/12/02 00:32:48 sQPNrWsy
>>340
日尼で在庫が一時はけた時、18kしていた。
最安は同じく日尼で9k。
現在の為替相場でもう少し安くなる可能性はあるが、9kを切ることはないんじゃないか。
342:名無しの笛の踊り
09/12/02 22:32:18 RGkhxRhK
>>341
ありがとう。うれしいです。
QPやら教祖やらで嫌になってここ数ヶ月みてなくて。
最近は少しおとなしくなったのかな。
2枚買って10%OFFを使えば、まあまあ、最安値に近いよってことね。
よって111のお供を捜します。ありがとうございました。
343:名無しの笛の踊り
09/12/02 22:39:59 iyWre3rO
>>342
> QPやら教祖やらで嫌になってここ数ヶ月みてなくて。
> 最近は少しおとなしくなったのかな。
すぐ上の毎日更新される狂祖の日記レスが目に入らないの?
こここそが狂祖隔離スレなんだがw
344:名無しの笛の踊り
09/12/02 22:49:08 RGkhxRhK
>>343
実に平和なスレッドですよw
これに、QPが加わって無視すりゃいいのにくだらないレスをつけまくり、
誰かは知らないけど、教祖の過去レスをコピペしまくる人が
現れたりしてたわけで、そりゃあ酷いもんだったじゃない。
コレくらいなら十分。まあここが隔離スレッドなら、安くて良いCDスレに移動します。
レスありがとう。
345:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:29:13 iCBkr1em
とりあえず風呂入ってくるわ。
346:名無しの笛の踊り
09/12/03 01:14:50 IDjAgVXj
サイタマンゾウが改心してコピペ荒らしをしなくなったのが一番の理由じゃね
あれはメチャひどかったもんな
クラ板全体が迷惑していた
347:名無しの笛の踊り
09/12/03 10:29:26 5Dq3j7Lo
今頃になってMDTのユニバーサル傘下レーベルのBOXセール、しかし全く
安くはないし、送料も高い。フィリップスの箱もいくつか出ているが、高い。
URLリンク(www.mdt.co.uk)
348:名無しの笛の踊り
09/12/03 10:36:27 JQxuc2eu
>>342-346
この状況がいいと思ってるなら話題に出すなよ
反応するから嬉しくて荒らすんだろうが
349:名無しの笛の踊り
09/12/03 12:22:15 5Dq3j7Lo
>>338
米マケプレ業者が11月5日に発送した普通航空郵便がようやく12月3日今しがたに
なって配達されてきた。
遅配の理由は不明だが、英国ロイヤル・ポスト便に遅れが生じているのは間違い
ないことなのだろう。五月雨的な郵便ストが打たれているとは聞いているが、遅
れの理由はそればかりではないのかもしれない。
350:名無しの笛の踊り
09/12/03 15:29:12 JmmX/aIz
さいたま恋しやほぉ~らいホー(笑)
351:名無しの笛の踊り
09/12/03 20:49:00 ZenFkUoz
>>342
オネゲルがいいんじゃないかな。690円だし。
352:名無しの笛の踊り
09/12/03 22:39:28 /7EFfVrG
>>349
11月27日発送のプレスト発注品、本夕着。ロイヤル・ポスト普通航空郵便
だけど、約1週間で着いたよ。運次第なのかな。以下はともに紙ジャケ廉価箱。
Warner Classics - 2564694713
Beethoven - Complete String Quartets, Quintets and Fragments £17.35
(Endellion String Quartet 10 CDs)
Warner Classics - 2564699675
Andras Schiff - Concertos & Chamber Music 9 CDs £16.04
Post & packing £3.90 Total: £37.29
アイテムナンバーで検索可能なのでアイテム別URLは貼らない。
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
353:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:00:08 /7EFfVrG
補足
エンデリオン四重奏団の箱にはケンブリッジ大学創立800周年記念のロゴが掲載
してある。ケンブリッジが後援している四重奏団なのだろう。
廉価で出してくれているのは有難い。2009年リリースの箱だが、安いのはスポンサ
ーが付いているからかもしれない。
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥6,849
354:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:14:43 W82PbOkZ
とりあえず風呂入ってくるわ。
355:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:21:41 dDtLXZ2/
エンデリオンは下手糞でいけない
356:名無しの笛の踊り
09/12/04 22:59:59 QDvJseb6
アンドラーシュ・シフ/協奏曲、室内楽録音集 ハイティンク&SKD、ペレーニ(vc)、他(9CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥4,550
HMVのマルチバイ価格ではエンデリオン四重奏団のベト箱を購入すると、10Kを超える。
プレストなら、約5600円、内外価格差があまりに大きいので国内ショップは敬遠されるのも
当然。円高も一服だけど、本スレもそうだが、海外ショップ情報が幅を利かすのも仕方がない。
357:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:08:37 QDvJseb6
*Mozart: The Piano Sonatas / Andras Schiff (DECCA 5 CDs) $19.98
URLリンク(www.tower.com) shipping fees $4.98
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥4,183
比較にならない高値。
358:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:35:40 EJzlnbv+
とりあえず風呂入ってくるわ
359:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:37:14 ASf3Xs7f
問題はその頃のシフが低迷期でとにかく退屈だということでしょうね
海外で安いのも仕方ない
360:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:44:39 GW0nO04E
ベトコンいいじゃん 特に1,2はグルダより好き
361:名無しの笛の踊り
09/12/05 21:48:50 luSLkVm8
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
これはイカに?ちょっと高いか
362:名無しの笛の踊り
09/12/05 23:30:17 d4Sljajc
とりあえず風呂入ってくるわ。
363:名無しの笛の踊り
09/12/06 13:06:26 3vqpzWJ0
>>352
プレスト、27日発送通知メールのあったタイトルが当方にも配送されてきた。11月初旬発送の英国発送の
マケプレ業者のエアメールが1ヶ月近くもかかった理由は不明だが、運が悪かったというしかない。
きっと経由地の異なる航空便だったのだろう(カナダ経由とか)。
Orfeo - C600031B Beethoven: Symphony No. 6 in F major, Op. 68 'Pastoral'£6.09(Carlos Kleiber)
Orfeo - C748071B Brahms: Alto Rhapsody, Op. 53, etc. £6.09 (Kletzki)
Brilliant Classics - 9154 Bruno Walter - Complete Songs £4.78
DG - 4776130 The Gulda Mozart Tapes - Ten Sonatas and a Fantasy £9.46
Post & packing £6.50 Total: £32.92
ワルター作曲の歌曲集を早速聴いてみたが、記憶に残るような佳曲は無し。
きっとピアノ曲も作曲しているのだろうが、作曲家としてはフルトヴェングラーや
クレンペラーには及ばないようだ。
URLリンク(www.hmv.co.jp) 617円
364:名無しの笛の踊り
09/12/06 19:49:44 Ozk3gIya
とりあえず風呂入ってくるわ。
365:名無しの笛の踊り
09/12/06 22:09:24 aIEQ3czn
おや?
いつもは23時代に入ってるのに今日は随分早いですなぁ~
明日は早出ですか?w
366:名無しの笛の踊り
09/12/07 03:41:22 8c10dcC6
スクリプトにマジレス(笑)
367:名無しの笛の踊り
09/12/07 22:54:05 2d8F1k8G
個人的には、数枚が手持ちにあるので購入しないが、
Borodin Quartet/ Beethoven: String Quartets Nos. 1-16 (Complete)
Special: £27.30 発売後、半年から1年経過して更に安くなれば買い揃えても良い。
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Buchberger Quartet/ Haydn: String Quartets (complete)
Brilliant Classics - 93889 23 CDs £32.52
1年くらい待てば二十数ユーロくらいの在庫処分品として出回るのを待つ。
368:名無しの笛の踊り
09/12/07 22:57:34 +Btjo5KH
とりあえず風呂入ってくるわ。
369:名無しの笛の踊り
09/12/07 23:06:30 2d8F1k8G
Buchberger Quartet/ Haydn: String Quartets (complete) Brilliant Classics
URLリンク(www.jpc.de)
既にドイツのショップではEUR 32.99(EUR 27.72 ex.VAT)まで値下がりしている。
370:名無しの笛の踊り
09/12/08 01:23:56 KFiKg+Np
日尼で注文してるんだが、
EMIのチッコリーニ箱jは「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時にEメールでお知らせします。」
なんて表示になってるし、ホロヴィッツ紙ジャケ70枚箱に至っては「現在お取り扱いできません。」という表示になってた。
日尼ってあんまり使ったことないんだが、こんな表示でちゃんと買えるんだろうか??
371:名無しの笛の踊り
09/12/08 11:16:10 gQmW86o2
>>369
これだね。内外価格差がひどすぎるのは鰤に限ったことではないけれど、うーむ!
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込) : ¥8,519
372:名無しの笛の踊り
09/12/08 23:39:25 uDxLN+hY
>>371
鰤の巨大箱と同様、待っていれば良いよ。
仏アマが鰤のブラームス箱(60 CDs)をEUR 28,99(EUR 24,24 ex.VAT)で出している。
モツ箱(170 CDs)はEUR 39,99(EUR 33,43)で販売されている。
URLリンク(www.amazon.fr)
URLリンク(www.amazon.fr)
初物の購入はお金持ちのコレクターに任せておけば良い。
373:名無しの笛の踊り
09/12/09 00:20:22 s/mV4nyr
鰤ブラームス箱(60 CDs)仏マケプレ業者で発注すると Vendu par : abeillemusique
L'Oeuvre Integrale de Brahms (coffret 60 CD) - Bo Skovhus EUR 19,99
Articles : EUR 19,99 Livraison : EUR 8,99
Total : EUR 28,98 1枚あたり0.5ユーロくらいだから65円ということになるな。
仏マケプレの単品送料は本体の13.99ユーロ+従量加算に較べると、8.99ユーロ
だから箱物発注にはむしろ有利な場合も出てくることは知っておいて損はない。
374:名無しの笛の踊り
09/12/09 00:27:23 s/mV4nyr
訂正
仏アマ本体の送料規定は過去ログに拠ると
表示価格を1.196で割る
1点の送料EUR14.90 1点毎に加算される額EUR 1.90 だったな。
375:名無しの笛の踊り
09/12/09 00:44:18 s/mV4nyr
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥ 15,294
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥11,018
廉価レーベルの鰤さえ廉売時に購入すれば破格値。ましてメジャーレーベルの場合は
推して知るべしというところ。
購入する場合は時機次第というのがこのスレッドの情報で良く分かる。
376:名無しの笛の踊り
09/12/09 19:37:59 acugHmVl
ルサンチマン
377:名無しの笛の踊り
09/12/09 22:47:25 O2NYJ4QA
DGのブラームス箱が米アマで67ドルで出ていたことがあったが、その後は音沙汰
無し。次回の廉売は年明け以降になるだろうが、きっと70ドルを切る価格で販売さ
れる。
111周年箱も然り。急いで手に入れても始まらない巨大箱は時機を待とう。
378:名無しの笛の踊り
09/12/09 23:21:06 8ZD9qn79
とりあえず風呂入ってくるわ。
379:名無しの笛の踊り
09/12/10 19:10:27 A01buFuE
1£ 110円はまだでしょうか。まちくたびれました。
380:名無しの笛の踊り
09/12/10 23:22:08 9qTDB6Pa
ダイソーで品切れが続いていたシングル幅CDプレケース用ビニールカバーがようやく
補充されている。
半年近く姿を消していたが復活したことを歓迎する。ダブル幅のプラケース用ビニール
カバーは長岡製しか入手できないが、ダイソーでも出してくれれば大歓迎。
381:名無しの笛の踊り
09/12/10 23:36:09 9qTDB6Pa
DG111周年CD55枚箱、現在の最安値は独アマでEUR 74,95(EUR 62,98 ex.VAT)
送料固定制14ユーロなので、他の安いものと同時発注すると良い。
品薄で価格相場が上がっているので、きっと追加生産されるのではないかと思う。
追加生産された商品の在庫処分時には米アマあたりで60ドルくらいで販売されることも
考えられる。いずれの折に購入すれば済むので慌てなくて良い。
382:名無しの笛の踊り
09/12/11 00:41:50 AxiUUKec
とりあえず風呂入ってくるわ。
383:名無しの笛の踊り
09/12/11 10:03:19 dNOFXktp
111周年CD55枚箱の日尼9600円は、現時点で既にかなりの
お買い得価格じゃないか?↑の独尼に比べてもかなり安いよな。
これ以上下がるとはなかなか思えんのだが。まあ結構な時間が
経過すれば別だが。
384:名無しの笛の踊り
09/12/11 23:30:48 nXYdAJBo
鰤ブラームス箱は手持ちのものとのダブリが少ないので、安ければ購入しても良い。
DGのブラームス箱、あるいは111周年箱はダブリが多いので、よほど安くなければ
購入する訳にはいかない。
個別演奏家、指揮者の全集とは異なって、演奏家も適当に見繕ったものから選んで
いるに過ぎないから、こうしたコンピレーション物を1枚目から聴き始めても始ま
らない。格安であればこそ、購入するに値する。在庫処分時は1枚あたり1ユーロ
とか1ドルとか切りの良い価格まで下げられるのが通例。
鰤ブラームス箱の場合、1枚あたり0.5ユーロまで下がることもあるが異例。
モツ全集箱が30ユーロなんていう超破格値で購入するには発売から約2年を
要したことになる。
若いリスナーにとっては2年待つのは厳しいが、オールド・ファンにとっては
2年なんてのは束の間のこと。その間、他の未聴盤を聴いていれば良い。
385:名無しの笛の踊り
09/12/12 00:06:56 MkNNEexV
すげえロジックがまかり通ってるスレだなw
386:名無しの笛の踊り
09/12/12 00:11:19 Bj+Vyb1L
とりあえず風呂入ってくるわ。
387:名無しの笛の踊り
09/12/12 00:45:58 6HL1TnSh
おっさん、2年後のこと言っちゃ鬼が笑うでよww
388:名無しの笛の踊り
09/12/12 01:15:29 lvXGmFPh
>>384
爺さんとぼけたこと言っちゃって…
389:名無しの笛の踊り
09/12/12 01:54:54 stvZZpAo
>>384
>オールド・ファンにとっては2年なんてのは束の間のこと。
クソワロタ
390:名無しの笛の踊り
09/12/12 07:13:04 Yft5/pWC
狂粗様は約束の地を見つけられたみたいですね( ´∀`)
391:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:14:10 9S2qdGY6
>>373
abeillemusiqueから発送通知あり。仏アマのマケプレ業者には珍しく、EU圏以外
への発送が可能なヴェンダー。
在庫数がいつ見ても4というのが笑える。相当な数の過剰在庫が積みあがっている
のだろう。演奏家の名前を見るとあまり魅力的なボックスには思えないが、60枚
もあれば、中には優れた演奏録音もあるだろう。ニコラ・マット指揮の合唱曲集を
購入したつもりで発注。
392:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:00:56 OM3F5iAJ
>>391
だからURL書けって言ってるだろタコ
393:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:11:17 txnbZjVC
これこれ
お邪魔をしてはいけません
静かにお念仏を見守るのです
394:名無しの笛の踊り
09/12/12 20:40:28 9wySBgWo
Mahler: Complete Symphonies Klaus Tennstedt EMI 11CDs
£19.48 + shipping£3.58 New Seller: Sent2u by hts-scotland
URLリンク(www.amazon.co.uk)
EU圏内の送付先限定ならfindpriceが£17.99で出している。
Mahler: Complete Symphonies Evgeny Svetlanov Warner Classics 14CDs
£41.99 + shipping£3.58 New Seller: holdenrecords
URLリンク(www.amazon.co.uk)
後者は購入予定のタイトルだが、この時点では見送り。30ポンドくらいになるまで
待つ。
Mahler: Lieder EMI 5CDs £4.99 + shipping£3.58 PCWorldTrading
URLリンク(www.amazon.co.uk)
シンガポール発送International shipping availableとあるが発注しようとすると
日本向けには不可のようだ。残念!
395:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:05:02 hyk7E4Ae
テンシュテットのマーラーなら先日その店で£18.18で買ったさ
元値もレートも少しだが上がったようだね
396:名無しの笛の踊り
09/12/13 21:09:58 gi3LiaAH
DG111、日尼でずっと売り切れ・・
もう入荷しないのかな。
もう少し早く見つけられてたらなあ。
397:名無しの笛の踊り
09/12/13 23:52:14 qAatnqWc
hmvじゃだめなの?
398:名無しの笛の踊り
09/12/14 00:11:03 Ry9RaWBz
いいんだけど、マルチバイでも2000円ほど価格差あるし、
マルチしなきゃ1万円も違うしね。尼は送料も無料だし
お得かなーと。コンピには余り金かけたくないってのもあるw
399: ◆...6ry.6Ns
09/12/14 02:29:53 XTVUSBP1
次スレはブルーレイも対象にしたほうがいいのかな、と思い始めた今日この頃です
スレタイも拡大しよう
400:名無しの笛の踊り
09/12/15 02:20:02 OOIPRFAi
狂鼠様の日記帳なんだからドウでも良いよ。
401:名無しの笛の踊り
09/12/15 09:03:26 vCL7oS3x
Yehudi Menuhin: The Great EMI Recordings
URLリンク(www.tower.com)
個人的には関心外だが、$59.99 で出ている(送料$4.98)。まだまだ下がりそうだ。
仏アマのマケプレではEUR 42,03(送料は+ EUR 8,99) Neuf Vendeur: supermart_amerique
このタイトルに関しては主力市場の米国で値下がりが続くように思える。年明けには50ドル切
れで在庫処分されるのではないかな。
402:名無しの笛の踊り
09/12/15 11:43:47 y7B6UxcA
俺も個人的には関心外だよ
403:名無しの笛の踊り
09/12/15 22:22:48 Pceeuskx
>401
在庫処分時は1枚あたり1ユーロとか1ドルとか切りの良い価格まで下げられるのが通例。
404:名無しの笛の踊り
09/12/15 23:55:07 wp6vaHXH
定説です。
405:名無しの笛の踊り
09/12/16 04:22:48 yEts6qZr
とりあえず風呂入ってくるわ。
406:名無しの笛の踊り
09/12/17 22:56:31 nRwaX0ZK
>401
Yo-Yo Ma: 30 Years Outside the Box [BOX 90 CDs]
URLリンク(www.amazon.com)
ごくごく一部のファン向けのタイトル。
日アマ予約価格約20Kが最安値だった模様だが、$494.99まで値下げしている。
生産量が少ないから、激安にならない内に在庫一掃になるかもしれない。
しかし、少なくとも250ドルくらいには一時的には下がると期待して良いと思える。
407:名無しの笛の踊り
09/12/17 23:29:31 nRwaX0ZK
爆社にて
*DVD 310 BRO Code: 143533 以前に紹介済み
Beethoven, Piano Concerto #4 [w.Mitsuko Uchida, piano]. Bach, Concerto for Oboe & Violin
[w.Dudu Carmel, oboe and Zinovi Kaplan, violin]. Schube... Discs in Set: 1 $ 2.99
*CD 4756786 BRO Code: 143793 カーゾンのデッカ箱vol.3 地味なタイトルばかりなので見送
っていたが、この機会に(vol.1とvol.2は入手済み)。
Schubert / Liszt, 'Wanderer Fantasy' [w.Queen's Hall Orchestra/ Wood]. Mozart, The Two
Piano Quartets [w.Amadeus String Quartet members]; Piano ... Discs in Set: 6 $ 23.94
*DVD B0006903-09 BRO Code: 143804
Mozart, Symphonies 28, 33 & 39; Serenade, K.239 'Serenata Notturna'. (Vienna Philharmonic
and Vienna Symphony/ Karl Bohm. Also includes 'I Remem... Discs in Set: 1 $ 8.99
DGのDVD、これは安いので衝動買い。
*CD B0005510-02 BRO Code: 143984
Mahler, Three Songs from 'Des Knaben Wunderhorn'; Two Ruckert-Lieder. Schubert,
Schwestergruss, D.762; Der Zwerg, D.771; Ellens Gesange [all w.I... Discs in Set: 2 $7.98
プレゼント用に再購入。
10 Discs in Order: Item Cost:$43.90 ( Foreign Postal ) Shipping Total: $19.90
Grand Total: $63.80
408:名無しの笛の踊り
09/12/17 23:38:37 nRwaX0ZK
補足 最後のマーラー/シューベルト歌曲集はジェシー・ノーマンのもの(Philips)。
409:名無しの笛の踊り
09/12/18 00:02:32 nRwaX0ZK
カーゾンのデッカ箱 vol. 3
地味な収録曲ばかりなので再プレスされることもなく、在庫切れにて高値を呼んでいる。
安くなければ買うこともなかっただろうが。
URLリンク(www.amazon.com)
410:名無しの笛の踊り
09/12/18 00:33:08 1vnHoWoc
The Art of Dietrich Fischer-Dieskau/ DG 2 DVDs EUR 9.99 (EUR8.39 ex.VAT)
URLリンク(www.jpc.de) またの発注時に同梱予定。
411:名無しの笛の踊り
09/12/18 05:35:20 deM6znqI
大森智子
バッハ 平均律1、2
ナミレコード
ピアノだが、平均律ではなく古典調律によっている。
412:名無しの笛の踊り
09/12/18 07:54:49 ssyQslqJ
>>409
>在庫切れにて高値を呼んでいる。
マケプレの価格は「希望価格」だからね。あれは「市場価格」ではない。
米尼に限らず、日尼あたりも同じ。ユニオンなどの店頭価格の数倍の価格が平気で
つけられてる。要するにカモがひっかかるケースを待ってるんだよ。
マケプレに適当な在庫切れの商品を出品して(いくらでもある)、適当におれが3万円の
値段を提示すれば「高値を呼ぶ」ということになる?ならないだろ。
マケプレの価格は「希望価格」。いちいち引用しても意味がない。
413:名無しの笛の踊り
09/12/18 10:54:59 BnrwLDL4
鰤の全集もバッハ箱だけ異常に高いしな。
あ、これは在庫切れじゃなくて日尼自体が高いのか・・
414:名無しの笛の踊り
09/12/18 19:55:10 dLDSbiSO
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
とりあえずシューリヒトとギーレンは頼んだが届くかしら
415:名無しの笛の踊り
09/12/19 01:08:28 RR4d5ADg
仏アマの1月新譜情報を見てきたが、めぼしいものが無いのが残念。
日塔が予告しているEMIのバルビローリ集10枚組くらいかな。
URLリンク(cc.tower.jp) 2,419円 2010年1月発売予定
ダブリが少ないので、これは購入しても良いと思える。
アレクサンダー四重奏団のベト全集が出るが、聴きたいとも思えず、1月に関し
ては新譜を購入することもなく過ぎていく予感。リリタの4枚組箱が2つ出るが
英国のクラ音楽にさほど関心が乏しい者には縁遠い。
まだプレストのFuture Release欄を一覧していないので、魅力的なタイトルが出
ているのかもしれないが、旧譜の中から安い中古CDを探すだけになりそうだ。
財布も寂しいので、これはこれで好都合というところかな。
416:名無しの笛の踊り
09/12/19 01:15:36 ehPKvzJm
日本の販社は高いから買ってはいけない
417:名無しの笛の踊り
09/12/19 01:53:06 RR4d5ADg
常識的に考えればバルビローリ箱は英国のショップが最安値で出してくれうだろうから日塔に
予約発注をかけることもない。収録曲も地味な曲目が多い小箱なのでさほど売れるとは思えな
い。とりあえずは1月以降に英アマ、日アマにリスト入りするのを待つ。
418:名無しの笛の踊り
09/12/19 13:23:25 va8al78f
>>415
さんくす ぽちりますた
419:名無しの笛の踊り
09/12/19 16:17:42 0W2TOfqr
>>414
おお!
ギーレンのマーラー全集3990円
シューリヒト20枚組+DVD1枚4990円は、お買得だねえ。
ありがとう。早速俺もぽちったぜ。
届くといいな。
正月休みに聴くよ。
420:名無しの笛の踊り
09/12/19 22:57:56 EiB2Ce6M
仏尼の鰤ハイドン箱、結構安くなった?
421:名無しの笛の踊り
09/12/19 23:28:11 A661jBLL
ハイドン巨大箱なんて2年経って30~40ユーロになってから買えば充分。網羅的に
聴きたいと思わせるものが、モツやベトに比較すると乏しすぎる。
422:名無しの笛の踊り
09/12/20 07:38:53 9SUxuaUb
いいかげんハイドン批判はうんざり。
そういうスレじゃないよねここ?
423:名無しの笛の踊り
09/12/20 07:45:45 FseZr8HW
狂鼠サマがお気に召さないんだから仕方ない。
424:名無しの笛の踊り
09/12/20 08:00:30 qIMF4m/q
自分で、交響曲第94番「日の出」なんて厚顔無恥な間違いをしておいて
それを笑われると、ハイドンをけなして精神のバランスを保つ狂粗。
425:名無しの笛の踊り
09/12/20 08:01:06 qIMF4m/q
まっすいんべー はいどんこうきょうきょく94ばん ひ・の・で!!!!!
426:名無しの笛の踊り
09/12/20 08:02:33 qIMF4m/q
>>417
常識がない人がどうやって常識的に考えるんだか
427:名無しの笛の踊り
09/12/20 08:30:45 7MUMetfX
おいどんはハイドンでごわす。
428:名無しの笛の踊り
09/12/20 09:42:38 VEH4KtY/
俺は特にハイドン嫌いじゃないけど、目の前にバッハ箱やべト箱と並んであったら
やっぱ先にそっちから聞いちゃうかな。人生の残り時間を考えてw
個人的にはブルックナー箱を出してほしいな鰤。あ、マラ箱も。
あんまリクエストないのかな。
あと、オペラ大全集箱もほしいな。150CDくらいで。でもオペラは
盤の選択で本当に好み分かれるから難しいかな。
429:名無しの笛の踊り
09/12/20 10:35:38 dkhXuVNJ
おまえら、なんだ神田いって、ほんとに狂鼠が鋤なんだなw
430:名無しの笛の踊り
09/12/20 12:21:10 Q46L74XO
>>414
まだ残っているね。そんなにあせる必要は無かったのか。
431:名無しの笛の踊り
09/12/20 13:09:27 SL/bSK/w
ギーレンのマーラー全集は大阪のWaltyというショップでは2~3年前からす数度に
渡って段ボールセールなどで3.5Kだった。既に入手されている方が多数いらっ
しゃるはず。残っているのも当然。
432:名無しの笛の踊り
09/12/20 13:36:50 J8YDr86J
>>409 後日談
仏アマには唯一在庫があった(EUR 26,30 ex.VAT)が、今はTemporairement en rupture
de stock、日本HMVでは¥3,815 日アマでは¥ 6,420で出ている。vol.4は在庫豊富で
米マケプレのヴェンダーでは30ドル足らずで出ている。
vol.1 vol.2は収録枚数も少ないこともあって20ドル前後で入手できたが、室内楽中心の
vol.3 vol.4は安い内に買えるのも今の内だろう。vol.4も来春までに検索を継続して安く
入手したいと思っている。
433:名無しの笛の踊り
09/12/21 01:07:03 psX/T+BF
ヴェンダー
434:名無しの笛の踊り
09/12/21 01:13:53 E0plbKnu
vendor
435:名無しの笛の踊り
09/12/21 07:47:32 Vn4KRCJT
ハルモニア・ムンディの50周年記念箱、再入荷ってことで
安く買えた。
定価よりはるかに高い値付けのヤフオクを横目で見ながら
我慢してた甲斐があったw
436:名無しの笛の踊り
09/12/21 08:09:19 QDe7ixEb
待てば海路の日和あり
まてばかいろのひよりあり。ことわざ(諺)
待っていれば、海が静かで航海に適した日がやってくるという意。
焦らずじっくりと待っていれば、やがてよい機会が巡ってくる。
437:名無しの笛の踊り
09/12/21 09:27:33 /7ZOT+2i
インバル&フランクフルト響ならEUR 19,97(16.78 ex.VAT)で出ている。これだけを
発注するには固定送料14ユーロは高くつくから、他に買い物が無い場合はお薦めでは
ないけれど。
Mahler: Sinfonien 1-10 + Das Lied von der Erde [Box-Set 15 CDs]
URLリンク(www.amazon.de)
セーゲルスタムの全集もいずれ鰤から出る可能性も残っているが、先の話。
438:名無しの笛の踊り
09/12/24 23:43:52 AHpEXDMR
プレストでのスヴェトラーノフ・エディションのセール
Tchaikovsky: Symphonies Nos. 1-6 (complete) £18.42
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
1年ほど前にjpcで15ユーロで購入できたが、そこまでは安くはないが。
残念ながらMahler: Symphonies 1-9 (complete) Symphony No.10 in F sharp minor
(14 CDs )は発売まもないこともあって廉売対象にはなっていない(£49.13)。
30ポンドになるには1年近く気長に待つことにする。
英アマ12月10日発注品、11日発送で21日着。ふだんより時間がかかっている。クリスマス
前で滞貨があるのか、それとも貨物航空便数自体が不景気で便数を減らしているためなの
かどうかは分からないが、遅れ気味のようだ。
439:名無しの笛の踊り
09/12/24 23:55:11 4A2JojbA
とりあえず風呂入ってくるわ。
440:名無しの笛の踊り
09/12/25 11:43:41 l9rKJlkI
おはようございます
441:名無しの笛の踊り
09/12/25 20:58:24 QNnKOkfg
鰤の蛸27枚組みがマケプレで4799円だよー
442:名無しの笛の踊り
09/12/25 23:32:52 y2Y1wpl1
とりあえず風呂入ってくるわ。
443:名無しの笛の踊り
09/12/26 01:15:07 8MCz0r7M
とりあえず飯食って糞してくるわ
444:名無しの笛の踊り
09/12/27 01:05:49 hM162YC7
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 / ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏 \2,980(税込)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
塔の独自企画タイトルとしては珍しく値下げされている。アレクサンダー四重奏団はかつてアルテ・
ノーヴァで出ていたけれど、これは購入することにする。
445:名無しの笛の踊り
09/12/27 01:10:46 Oj6pDd6I
ただ最初に出てたのとケースが違うので2倍ほど太くなりました
最初の紙箱で出してくれたら良いんですけどコストがね・・・
446:名無しの笛の踊り
09/12/27 01:18:16 hM162YC7
国内ショップはプラケースが破損していることもない。
収納スペースの関係で紙ジャケの方が一般的には好評なのかもしれないが、
出し入れの容易さを考えると個人的にはプラケースの方が好ましい。
447:名無しの笛の踊り
09/12/27 02:02:28 wpQihjlD
しかも新しいほうのプラケースも特殊で破損したら替えが無いタイプ
448:名無しの笛の踊り
09/12/27 02:12:47 hM162YC7
日本製オリジナル規格の3枚収納プラケース?
だったら以前はダイソーで2組105円で出ていたよね。
現時点ではダイソーでは品切れ。
ヘンスラーのバッハ全集コピー版を購入した際にダイソーで3つ購入したのが
まだ新品のまま手元にある。
449:名無しの笛の踊り
09/12/27 02:33:49 g521Nj//
これ用に作られたPP8枚組ケースだね。
450:名無しの笛の踊り
09/12/27 02:56:58 hM162YC7
ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏のモーツァルト&ハイドン弦楽四重奏曲選集(8CD)は
07年1月の発売時には\5,714だったが、今見ると\5,400(税込)に少しだけ値下げされている。
塔独自企画箱は値下げされる例があるとは知らなかった。
1枚物はともかくも今後は塔の企画箱は発売時に発注するまでもないことを今回学習させていた
だいた。
451:名無しの笛の踊り
09/12/27 11:26:17 RcVxP11J
『シューリヒト・コレクション 1950-1966 [20CD+DVD]』 4,990円!、
これってお勧めの『安くて良いCD』かな?
452:名無しの笛の踊り
09/12/28 15:32:45 Gu8Yf0rG
>>451
漏れHMVでサービス時に16000円で勝った。いや負けたorz
453:名無しの笛の踊り
09/12/28 23:03:25 No9mRjfI
シューリヒト箱、入荷が12月末とあったが、入荷が遅れているようだ。
その旨のメールが送信されてきた。いずれドイツのショップでも安価に販売される
日も来るのだろうが、送料負担を考慮するとお買い得だろう。手元に5~6枚、一
枚物でダブることになるが、それも惜しくはない。
454:名無しの笛の踊り
09/12/28 23:10:26 P22aEOr4
>>453
waltyで4990以下で投売りしてたですやんか
買わなかったの?
455:名無しの笛の踊り
09/12/28 23:21:10 No9mRjfI
URLリンク(www.prestoclassical.co.uk)
Bach Collegium Japan演奏バッハのカンタータ集が安価に出ている。ベストセラー
に入っているのは驚きだが、如何せんカンタータ集まで購入する気がしない。
ヘンスラー、ブリリアントの全集箱でも器楽曲や大編成の声楽曲しか手が伸びない
者にとっては、いくら清澄で透明な響きの演奏であってもカンタータ集には二の足
を踏む。しかし、応援する意味で購入するかも。
456:名無しの笛の踊り
09/12/28 23:32:14 Dfvb++WC
ない。ない。二の足を踏む。かも。
小学校の国語からやり直して来い
457:名無しの笛の踊り
09/12/29 10:22:50 2OiZ+Oyf
教祖さま隔離スレになってるね。
458:名無しの笛の踊り
09/12/29 18:24:15 rUOwWcbW
>>454
waltyでは最安3980円だったはず
459:名無しの笛の踊り
09/12/29 18:37:40 c18Cx8Wd
あそこは客筋(常連)がアレなので、どんなに安くても興味ない。
どうでもいい。専用スレがあったはず。
そっちでやってちょ。
460:名無しの笛の踊り
09/12/30 00:38:31 9UBHc6ct
来年は廉価BOX発売少し抑え目になるといいな。
来年は未聴CD消化の一年にしたい。
461:名無しの笛の踊り
09/12/30 10:11:58 flKyzEm5
>>453
どうにか年内に配送されてきた。紙ジャケなので20枚組といっても嵩張らない。
11月末に発注したスウェーデンの中古ショップの発送品は年明けにしか来ない
ようだ。残念。
60年代のステレオ音源が著作権切れになるので、今後も廉価箱が出てくるに違
いない。どうせ出すのなら音質が改善して出して欲しいものだ。
462:名無しの笛の踊り
09/12/30 11:23:03 9UBHc6ct
なんだまだ在庫あるのか。。これならWポイントまで待てば良かったかな
うちはどうやら明日届きそうだ
463:名無しの笛の踊り
09/12/30 12:16:15 K6TxKUTs
>>462
>これならWポイントまで待てば良かったかな
そのへんの見極めが一番難しいよね。
実際、待って失敗することも多いしね。
464:名無しの笛の踊り
09/12/30 21:17:21 DS5bsnbY
日塔、日アマとも29日発送で30日午前に関西に配達されてきた。ともに佐川急便
だったが、宅急便の速さには驚く。
ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏のベト箱のケースは硬質塩化ビニール製な
ので普通の取り扱いでは割れの心配はない。紙ジャケットよりコスト安なのなら、こ
のダブル幅のケースは好ましい。
465:名無しの笛の踊り
09/12/31 04:52:51 GWUGfEcX
ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏って、聴くに足るものなのか?
466:名無しの笛の踊り
09/12/31 10:15:56 +2eZ4Wtf
>>463
何の
新婦を混ぜておいてキャンセルすればよい
467:名無しの笛の踊り
09/12/31 11:20:10 bMUNrnCD
>>465
両方持ってるけどぶっちゃけベトは凡演
468:名無しの笛の踊り
09/12/31 12:11:07 w7CARCdu
安いからいいんじゃね?てか、ここはそういうスレだしね。
初出からずいぶんと値段が下がって、値ごろ感で買ってるひとも多かろう。
といいつつ、俺は買わないんだけどね。
469:名無しの笛の踊り
09/12/31 14:21:11 eoBTbSwB
>>373
仏アマのマケプレ業者から、鰤ブラームス箱(60 CDs)着。何とか年内に着いたよ。
EUR 19,99 Livraison (HT) : EUR 8,99 Total : EUR 28,98
Montant total pour cette commande : EUR 28,98
こういうのはタイミング次第だね。現在は海外発送可能な業者では同じ abeillemusique
のEUR 24,99が最安値。
470:名無しの笛の踊り
09/12/31 16:47:08 eVlvHv/n
>>469
巣に帰れ
471:名無しの笛の踊り
09/12/31 16:57:20 KbR/Gfa5
ここは教祖様の巣だからそういうことは言ってはいけないのだ。
472:名無しの笛の踊り
09/12/31 18:02:54 VR4wG8J2
>>470
ここから追い出すなよw
ようやくパレスチナを見つけたんだから
ガザ地区として扱ってやれよ、このスレを
なんて書いたら、キリスト教徒にもユダヤ教徒にも失礼か。
皆さん、よいお年を。
473: 【大吉】 【139円】
10/01/01 00:12:35 xNHPTu7m
今年のCD運でも試すか
!omikuji!dama
474: 【末吉】 【157円】
10/01/01 21:26:23 eLwTRbOn
開運
475:名無しの笛の踊り
10/01/02 14:53:47 CAXRq2a/
The Legendary Amadeus Quartet, Recordings 1951-1957 [Brilliant Box Set 7 CDs]
URLリンク(www.amazon.com)
まだ安くなっていない。jpcではEUR19.99(incl.VAT)、マケプレでも$28.90
歴史的録音なので発売後1年もすれば10ユーロくらいになると思っていたが、
なかなか下がらない。
The 1950's Mozart Recordings [Box Set] [DG BOX SET 5 CDs]
URLリンク(www.amazon.com)
マケプレでは$19.99(newbury_comics)で出ていたので、これを入手すること
にした。
476:名無しの笛の踊り
10/01/02 16:33:27 CAXRq2a/
ショパン生誕200周年ということで、様々な演奏家の録音の寄せ集めBOXがDGや
EMIから出ている、もしくは出る予定だそうだが、個人全集の方となると、ルービ
ンシュタイン以外に安価に入手できるのは、ハラシェヴィチ Harasiewicz くらいだろう。
URLリンク(www.jpc.de)
旧PHILIPS(現DECCA) BOX 10 CDs EUR 22.99(incl.VAT)
URLリンク(www.amazon.de) EUR 21,95(incl.VAT)
独アマ顧客評が参考になる。jpcにしても独アマにしても約14ユーロの固定送料が
かかるので、他に買い物があれば良い買い物になる。
URLリンク(www.hmv.co.jp) ¥3,448
日アマと英アマではどういう訳か販売リストから消失している。
477:名無しの笛の踊り
10/01/02 23:35:47 KBYRXUHQ
とりあえず風呂入ってくるわ。
478:名無しの笛の踊り
10/01/03 16:46:19 Te/2W641
URLリンク(www.moviemars.com) にて発注。ペイパル使用 送料が$2.99なのが魅力
Beethoven: Fidelio / Bernstein DG DVD 1 $15.54 Shipping & Handling $2.99
Total $18.53
479:名無しの笛の踊り
10/01/03 19:45:02 u4GLYD1e
爆社にて 廉価レーベルのARCHIPEL4枚、RCA/BMG1枚、NAIVE1枚、ANDANTEのCD+DVD2枚組
* CD ARPCD 0380 BRO Code: 138443
Beethoven, Violin Concerto, Op.61; Piano Concerto #5 'Emperor'. $ 3.99
(Zino Francescatti, violin. Robert Casadesus, piano. NY Philharmonic/ Dimitri Mi...
* CD & DVD AN 2080 BRO Code: 143987 $ 9.98 但しDVDはPAL規格
Beethoven, Piano Concerto #5 'Emperor' [w.Vienna Philharmonic/ George Szell.
Rec. 1966]. Bach, Chromatic Fantasy and Fugue [rec. 1964]. (All w. Friedrich Gulda)
* CD ARPCD 0298 BRO Code: 135765 $ 3.99
Bach, Violin Concerto #2 [Johanna Martzy, violin w.New York Philharmonic/
Cluytens. Rec. 11/10/57]. Prokofiev, Violin Concerto #2 [Michael Rabin...
* CD ARPCD BRO Code: 143944 $ 3.99
Faure, Sonata #1 for Violin & Piano [w.Laurent Korcia, violin]; Six Nocturnes.
(All w.Jean-Marc Luisada, piano. Total time: 79'20')
* CD ARPCD 0142 BRO Code: 129646 $ 7.98
Bartok, Viola Concerto {w.William Primrose, viola}. Mahler, Songs of a Wayfarer
{w.Hermann Schey, baritone}. Beethoven, 'Ah!, perfido' Concert A...
* CD V 4965 BRO Code: 144033 $ 7.99
Barber, String Adagio Arranged for Choir + Other Choral Transcriptions of Works
by Mahler {adagietto from 5th Symphony; Ich bin der Welt abhande...
8 Discs Item Cost: $37.92 Item Shipping: $17.70 Grand Total: $55.62
480:名無しの笛の踊り
10/01/04 01:10:59 nLbdcy1E
>>478
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ特価(税込) : ¥2,388
日本語字幕版は¥4,876もする。翻訳料が2Kを超えるとは凄い。 演奏家や演奏団体
もさぞかし驚くだろう。日アマは日本語字幕版しか扱っていないが何と¥ 6,500!!!
481:名無しの笛の踊り
10/01/04 01:30:04 q80PkJGm
でも、英語字幕は文学的素養が希薄だからいつも悩む
英語は高等教育を受けていない層にも受け入れられるように平易な文章が基本
日本語字幕はなるべく作者の意図を反映するような訳になっていることが多い
まあ、フィデリオはそこまで難しいことは書かれていないから問題ないが
確かに日本語字幕盤は高いが販売量を考えると仕方ない、
英語が理解できるなら無理して買うなw
482:名無しの笛の踊り
10/01/04 01:41:03 eSkZzn8l
確かに500枚プレスしたとして付加が2000円程度じゃ総計で高々100万か
これで日本語翻訳料などをまかなうわけだから慈善事業に近いものがあるな
よくやっていけるな、日本のメーカーは
483:名無しの笛の踊り
10/01/04 02:21:06 VUY/yw+Y
慈善事業なんてとんでも無い。
オペラの日常会話レベルの翻訳なら20万円も出せば喜んで翻訳を引き受けてくれるはず
(翻訳者名のクレジットすらないのだから、非常勤講師の口しかない研究者やオーバード
クターがたくさん存在するから、以前より翻訳料は下がっているはず)。
DGが中国語字幕を付けても日本語字幕を付けないのは日本語囲い込み戦略を採用して日
本市場から高い収益を得たいがためにすぎない。
最近、バーンステインの仏語で記された伝記の日本語訳を読む機会があったが、
音大を卒業した若手研究者が翻訳したもの。翻訳の出来は今ひとつこなれていな
い。音楽用語が盛んに出てくるとはいえ、あえて音大関係者が訳さないといけな
い理由なんて見当たらない。ましてオペラの台本翻訳なら文学研究者で充分。
484:名無しの笛の踊り
10/01/04 02:27:53 sO11F3kI
あのー、ひとりで会話するのは気持ち悪いから
そろそろ止めてくれませんかね?狂粗よ
485:名無しの笛の踊り
10/01/04 02:35:26 eSkZzn8l
まあ確かに、音楽関係で原語で買えば1000円程度の本でも、日本語訳だと5000円もする本なんてざらにあるからね
そんな本を高い日本語訳で買う人の気が知れない
486:名無しの笛の踊り
10/01/04 02:47:29 q80PkJGm
自分は頭が悪いからロシア語とかチェコ語とかは読めん
北欧や東欧圏ものの邦訳はありがたい
487:名無しの笛の踊り
10/01/04 02:53:48 OZd+x1Ja
>>485は>>483の狂粗に対しての皮肉だろ
488:名無しの笛の踊り
10/01/04 07:59:18 OJw4/7gh
>>483
どれだけバカにされても「バーンステイン」って呼び方は譲れないんだなw
489:名無しの笛の踊り
10/01/04 08:42:02 sO11F3kI
初夢ならぬ、初妄想炸裂
>DGが中国語字幕を付けても日本語字幕を付けないのは日本語囲い込み戦略を採用して日
>本市場から高い収益を得たいがためにすぎない。
490:名無しの笛の踊り
10/01/04 12:54:12 fD/Cacq9
>>478
『さまよえるオランダ人』DGのDVDを発注させてもらった。
送料$2.99は確かに安いが、念のため保険付きを選択させてもらったよ(送料$3.99)。
URLリンク(www.moviemars.com)
$15.64 Shipping & Handling(with insurance) $3.99 Total $19.53
CDの価格に比較すると激安だよね。
491:名無しの笛の踊り
10/01/04 13:04:12 fD/Cacq9
これには日本語字幕版が比較的安価に出ているので紹介しておく。
URLリンク(www.hmv.co.jp) マルチバイ価格(税込) : ¥2,986
翻訳料1Kなら文句は無いだろうけど、デアゴスティーニで2K足らずで出る可能性
もあるので、日本語字幕版の購入希望者は待った方が良いだろうけど。
492:名無しの笛の踊り
10/01/05 12:05:32 3gvj7lzy
>>407
爆社12月17日発注品、着。内田光子&メータのDVDは例の廉価レーベルSILVERLINE
のものでリージョンフリー。安いのも納得。
ジェシー・ノーマンPHILIPSの2枚組はピンホール穴あり。カーゾン箱とDGベームの
DVDはバーコード欄にスクラッチ傷あり。転売屋さんには使えないショップ(W。
493:名無しの笛の踊り
10/01/05 12:53:51 osXMa8qh
(W。
(W。
(W。
(W。
(W。
(W。
なかなかおもろいな、おっさん
普段からいろいろと知ったかぶりしてんやろなw
494:名無しの笛の踊り
10/01/05 18:08:01 +CSdtpqM
>>373
便乗発注させてもらったのが着きました。
ドイチェポストの書留便だったので受け取りに印鑑もしくはサインが
必要でした。
梱包も丁寧で完璧。abeillemusiqueの仏アマ内のショップページを即
お気に入りに入れておくことにしました。情報提供ありがとう。
495:名無しの笛の踊り
10/01/05 19:28:09 QnvvOX3z
転売屋さんが情報を書き転売屋さんがお礼をいう理想的なスレですね
496:名無しの笛の踊り
10/01/05 23:25:35 s0FxVSMm
/\ なかなかいいスレですね
/>>1 \
頷けます ___  ̄| | ̄ ___
|>491 / | | \>>488 あなたのレス、気に入りました
| \ | | / |
|/\ \__| |__/ /\ |
確かに /| \ ⌒ ⌒ ::: / |\
. /  ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄ \
< >>489 ,,ノ(、_, )ヽ、,, >>494 その調子でレスを打つとよいでしょう
. \ ___ `-=ニ=- ' .:::::__ /
\| / `ニニ´ .:: \ |/
|\/ / ー┐ ┌-\ \/|
|>>495 / | | \ >>492 独特の考えですね
同意です| \ .| | / |
 ̄ ̄ ̄ _| |_  ̄ ̄ ̄
\>>487 鋭い意見だと思います
497:名無しの笛の踊り
10/01/06 00:30:03 LUNhL384
良い勉強になりますな。巨大箱は発売時に購入しなくても、1年くらい待って在庫処
分品を購入するのが賢明。
一時的に品薄で価格が釣り上がっている時に購入しなくとも、需要が大きければメー
カーは必ず再プレスするものです(需要の少ない個別演奏家の録音集などは発売後から
半年以内の適当な時期に購入しないと高値に釣り上がったままになる例外もありますが)。
転売屋さんから高値で購入する人が残存しているのは確かでしょうが、情報に疎い方
は今後漸減するでしょうから、心配しなくとも転売屋さんが小遣い稼ぎできるのも長く
はありません。
掲示板形式での情報交換は効率が良いので今後もこの手の情報サイトを大いに活用し
ましょう。何よりもタイミングが重要ですから。
498:名無しの笛の踊り
10/01/06 00:43:02 EAbn3FwC
何様だよ
499:名無しの笛の踊り
10/01/06 01:11:10 T6Ty9ZIU
まあまあまあまあ
狂祖としては自分の書き込みに対して>>494のような賞賛のレスがどうしても欲しかったんだよ
少しくらいの自作自演は見逃してやろうよ、ここは教祖の自慰スレなんだからさ
500:名無しの笛の踊り
10/01/06 06:53:54 ZMIVmGrC
EMIショパン箱 Complete Chopin Edition [BOX SET 16 CDs]、各国アマゾン価格情報
URLリンク(www.amazon.fr) EUR 28,45(EUR 23,79 ex.VAT)
URLリンク(www.amazon.co.uk) Currently unavailable
URLリンク(www.amazon.com) $77.98
URLリンク(www.amazon.co.jp) ¥ 8,226
発売時に購入したい方は送料の安い英アマでの購入が良さそうだ。
おそらく仏アマに準じる低価格で出していたのだろうが、現在は予約数過重で受注を
見合わせているようだ。
それにしても日アマが異常に高い価格設定なのには驚かざるを得ない。HMVや日塔が
高い価格設定になっているためなのだろうか?
個人的には、発売後半年~1年後くらいに15ユーロくらいになれば購入しても良い
かな。様々な演奏家の寄せ集め集なので基本的には購入する予定はない。
501:名無しの笛の踊り
10/01/06 06:57:59 ZMIVmGrC
追記
URLリンク(www.amazon.ca) CDN$ 44.99
502:名無しの笛の踊り
10/01/06 07:25:59 ZMIVmGrC
購入予定のあるバルビローリのEMI箱10枚組は未だ英仏のショップの販売リスト
には掲載されていない。
こういうのは生産量も少ないと思えるので、リリース時に最安値で出しているショッ
プで購入するのが賢明のように思えるので英アマかプレストに出たら発注する予定。
参考 URLリンク(cc.tower.jp) 2,419円
たしか日塔の送料無料になるのは2500円以上の発注金額が必要だから、単品発注した
い向きには待つに限る。
503:名無しの笛の踊り
10/01/06 08:09:59 ZMIVmGrC
URLリンク(www.amazon.de) EUR 27,99(EUR 23,52 ex.VAT)
発売時に購入するのなら、独アマは送料固定制(14ユーロ)なので、ハラシェヴィチ
箱(EUR 19,32 ex.VAT)などと同時発注するのも良いだろう。EUR 22.99
英アマはおそらく£20前後で出していたのかも。発売後しばらくしてからしか販売
が再開されることは無い。
日塔でバルビローリ箱は受注数ベスト1のようだが、ジュリーニのブルックナー#8
のDVDが安価に出ている(\1,390)ので付け合せに困ることもないだろう。
爆社で10ドルかそこらで入手して既に見聴きしたが、アンサンブルは荒削りだけど
確かな聴き応えのある佳演なのでお薦めできる。
504:名無しの笛の踊り
10/01/06 10:07:05 RyCScVed
>>502
その手の箱は2年まてば半額以下になるので今いそいで買う必要はない。しか
も人気がある箱は再プレスされやすいので供給が過剰になったときがねらい
目だ。国内販社は価格を高めに設定しているので、すぐにとびつくのは真の賢い
消費者とはいえない。
505:名無しの笛の踊り
10/01/06 22:04:48 LqolwLzd
>>504
貧乏人の発想ですね。
聴きたい音楽を、値段が下がるまで待てるのは、きっと時間は有り余るほどある
がお金がないのでしょうか?
506:名無しの笛の踊り
10/01/06 22:13:48 Wjvs5lAZ
>>505
貧乏人つうか、ブローカー的な発想の御仁だね。
購入する判断として、値ごろ感や相場観みたいなものを何よりも重要視している。
まるで大豆やガソリンの先物を買うように、ユーロや米ドルを買うようにね。
ひたすら、もっと上がる、もっと下がるの価格動向のみを金科玉条として
それが出来ない、それをやらない人間は、「賢くない消費者」とバッサリ。
まあ、世の中にはいろんな人がいらっしゃる。
507:名無しの笛の踊り
10/01/06 22:30:00 UmC153VG
まあここにいるとそうなるかもね
508:名無しの笛の踊り
10/01/06 22:37:08 uQoM3IpX
教祖叩かれまくり (´・ω・) カワイソス
509:名無しの笛の踊り
10/01/06 22:56:29 IG46Y51r
まあ、欲しいと思う気持ちの度合いがそれほど高くないってことじゃないか?
と思いつつ>>502を見たら2500円くらいのものなのか。
それくらいの値段なら今買っておいてもいいんじゃないか?
510:名無しの笛の踊り
10/01/06 23:03:17 UmC153VG
まあたしかに貧乏人の発想だな。
閉店間際のスーパーで半値の食品買うか正価で鮮度の高いものを買うかの違い。
オレは未聴盤多くてどうせすぐには聴けないから安くなるの待つけど。
511:名無しの笛の踊り
10/01/06 23:21:31 n1zwoytd
こいつ前にもこんなこと書いて見物人にアングリされていたろ
>>384
モツ全集箱が30ユーロなんていう超破格値で購入するには発売から約2年を
要したことになる。
若いリスナーにとっては2年待つのは厳しいが、オールド・ファンにとっては
2年なんてのは束の間のこと。その間、他の未聴盤を聴いていれば良い。