09/10/08 07:09:09 IKr3HSkH
そろそろシタールに話を進めて
いいですか?
52:名無しの笛の踊り
09/10/08 08:11:17 YzrqC2Zi
ここはカスしかいないことがわかった
53:名無しの笛の踊り
09/10/08 08:53:41 LIKeqoGf
>>50
出品者の評価を見ても良くないようなので、やめておきます
購入者からの評価で、これはマンドリンではない、と書かれてましたし
54:名無しの笛の踊り
09/10/08 12:34:49 OZM/LvjB
>>53
あーこれはたしかに危険かもしれんな、出品者的な意味でも
55:名無しの笛の踊り
09/10/08 15:33:38 Kegx9UNh
□ 995 NAME:名無しの笛の踊り 2009/01/28(水) 00:09:38 ID:yjl1xKkP
私は何も本心からフラットの人たちを批判していたのではない。
彼らを擁護しているのに、彼らがレスしたりするやいなや、ダンマリを決め込む"嘘つき達"を、
皮肉っているのだ。
56:名無しの笛の踊り
09/10/08 17:50:34 kBoqqFpf
知らんがな
57:名無しの笛の踊り
09/10/08 23:54:56 IpXErKE8
>>55は<はざのま>の過去レス。ということは迎撃している↑も<はざのま>か?
58:名無しの笛の踊り
09/10/09 01:17:57 tWEwAaHB
なるほど、そういうことか・・
59:名無しの笛の踊り
09/10/09 02:04:03 MnYAM6Sa
荒らしの話題でつなぐしかないマンスレシリーズはもう役割を終えたんじゃないか
レス番59まできて多少なり意義のあったレスは
>>10、>>28、>>33-35、>>49-50くらいだろ
60:名無しの笛の踊り
09/10/09 07:31:51 dlCqP+2V
そもそもマンスレシリーズに役割なんぞあったのかいな?
んなもん期待するだけ無駄。
61:名無しの笛の踊り
09/10/09 15:08:46 ulN0AiUN
>>52 シタールもマンドリンと大いに関係があるようだから語ってもよいのだぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
62:名無しの笛の踊り
09/10/10 02:47:21 kar3OjDs
もう安心してトランポリンを語って
いいですよね?
63:名無しの笛の踊り
09/10/10 07:55:19 jxxCM0tU
オッサン、いいかげんにせいや。
いつまでもオヤジギャグのノリでアフォレスつけてるんじゃねえぞ、ヴァカが。
64:名無しの笛の踊り
09/10/10 09:32:08 P1MlzL+N
オヤジギャグぬかしてるからってオッサンとは限らんのだぜ
65:名無しの笛の踊り
09/10/10 09:59:39 s16Ga25I
そうそう、オバサンの可能性も十分ある
66:名無しの笛の踊り
09/10/10 11:46:39 v0HapnTS
自作自演乙
67:オッサン
09/10/10 23:50:32 W4AJWWV7
>>63
何をほざいてもムダですよ
68:名無しの笛の踊り
09/10/11 10:48:51 8OZWkbpW
速いパッセージを弾く時の右手と左手をシンクロさせるのがなかなか出来ないんですよ。
69:オッサン
09/10/11 10:56:58 rgcC+Sq1
>>68
何をほざいてもムダですよ
70:名無しの笛の踊り
09/10/11 16:56:46 AqHu9/+W
まあまあ、そういわずに。
カクテル「トレモロ」で乾杯でもして仲良くしましょう。
71:オッサン
09/10/11 17:21:39 rgcC+Sq1
>>70
何をほざいてもムダですよ
72:名無しの笛の踊り
09/10/11 18:34:24 IM+w95Lt
いいかげんタンバリンも語ってあげてください
73:オッサン
09/10/11 18:45:16 rgcC+Sq1
>>72
何をほざいてもムダですよ
74:62=67=72
09/10/11 19:47:31 IM+w95Lt
>>73
パクッてコピペすんのもええ加減にせえよ
75:先回りするオッサン
09/10/11 19:48:43 IM+w95Lt
>>74
何をほざいてもムダですよ
76:オッサン
09/10/11 19:56:14 rgcC+Sq1
>>74-75
何をほざいてもムダですよ
77:名無しの笛の踊り
09/10/11 22:55:45 YvbFtsI1
そういえば、大阪のコンクールはどうだったんだろ
78:オッサン
09/10/11 23:07:17 rgcC+Sq1
>>77
何をほざいてもムダですよ
79:名無しの笛の踊り
09/10/11 23:56:39 YvbFtsI1
>>77
ちょっと、自演しちゃうけど・・・。
望月さんが一位だったみたいだね。
仕事じゃなかったら行きたかったです。
80:名無しの笛の踊り
09/10/12 08:32:42 Wa3uKVTx
このスレはIM+w95LtやYvbFtsI1といった自作自演君と
コピペ嵐氏の数名で運営されているのがよく分かった
81:名無しの笛の踊り
09/10/12 11:41:41 MGoZ3tSj
>>80
まったく、その通りだ
だからもうこのスレをのぞきに来なくていいぞ
82:名無しの笛の踊り
09/10/12 11:45:58 QU69OA9k
よし落とそう、このスレを白色彗星にぶつけて終わりにするのだ
83:名無しの笛の踊り
09/10/12 12:02:53 2SSBpXIR
81(ID:MGoZ3tSj)= 82(ID:QU69OA9k) = 自作自演
たかだか4分ちょっとのタイミングでテムポよく駄レスが続くわけないだろw
それにオッサンよぉ、白色彗星って何時代の話?
84:名無しの笛の踊り
09/10/12 20:16:01 AWD+HwaY
大阪のコンクールは、
「マンドリニトには2種類しかいない。望月豪とそれ以外だ。」
という結果だった。
これで間違っちゃいないよね?
85:名無しの笛の踊り
09/10/12 21:31:08 5zfYza5R
話を今回の中味に限定すると相対的にはそのとおりで同意するしかない。
ただ何で今さら望月氏が出場しなければならなかったのか?
他の出場者の面子を考え合わせても主催者サイドと望月氏の双方に何らかの思惑があったように思われてならないんだが。
86:名無しの笛の踊り
09/10/12 23:59:01 pTgvB7Yp
ドリンってエレキみたいにコードできないのかな?
87:名無しの笛の踊り
09/10/13 00:37:34 7nL9+Sue
>>83
知ってるか?お前のようなやつがカルトや詐欺にひっかかるんだぜ
88:名無しの笛の踊り
09/10/13 01:56:59 1i9lsnDY
>>83
12月に復活するので観て下さい
劇場で会おう、ヤマトの諸君!
89:オッサン
09/10/13 06:06:03 q9C/p2X8
>>87
何をほざいてもムダですよ
90:名無しの笛の踊り
09/10/13 08:05:28 YBa7UV/N
>>86
あるていど限定されますが可能です。
ギターよりは不向きですが、ウクレレよりは向いてます。
アメリカだとマンドリン用のコード表とかが普通に出回ってますよ
91:名無しの笛の踊り
09/10/13 08:11:26 RiPz7lFw
>>86
コード奏法でシャカシャカやりたかったらフラットマンドリンに移るしかないよ。
クラシックのラウンドマンドリンでは保持姿勢の制約でフラマンのようにうまくいかない。
ちなみにフラットにはエレキマンドリンもあるけど音量が出るからメロディーラインが多いみたい。
92:名無しの笛の踊り
09/10/13 08:14:43 Ep8O1IUk
マンドリニート
93:アンドリン・カンドリン
09/10/13 19:13:22 +PVOf5yY
カンドリン・マンドリン
94:名無しの笛の踊り
09/10/13 20:58:48 En8c0rVG
はいはい面白い面白い
95:名無しの笛の踊り
09/10/14 00:23:30 VkW4x9BX
ライブハウス結構まわってるけど
マンドリン入ってるバンドってみたことない
96:名無しの笛の踊り
09/10/14 04:59:29 V8Lrkw6g
アマチュアが多い楽器というイメージが
97:名無しの笛の踊り
09/10/14 06:59:49 GfVLQ12d
萩原朔太郎とか
98:名無しの笛の踊り
09/10/14 08:34:41 KrJGm9cx
アマチュアマンドリン
99:名無しの笛の踊り
09/10/14 10:42:27 Z7dKgH3y
マンドリンでコードをもっとたくさん弾くために必要なことは、
①マンドラを使う(マンドリンより低い音が出せる)
②低音弦をもう2本増やして、10弦にする(ここ何年かのブラジルバンドリン奏者に多い)
どっちらだと思いますか
100:名無しの笛の踊り
09/10/14 12:55:53 fA9hCtuc
>マンドリンでコードをもっとたくさん弾くために必要なことは、
③丸底のクラシックマンドリンを捨て去ってフラットマンドリンに乗り換える
ことです
マンドラでコード奏法やったって中音で聞こえないしジャカジャカと小汚らしいだけでしょう
101:名無しの笛の踊り
09/10/14 17:56:28 p3T0HI34
そろそろバラライカの話をしても
いいでしょう?
102:名無しの笛の踊り
09/10/14 18:10:28 zoUqTq56
そもそも5度調弦てコード演奏上いくらか不利なの?
それともほとんど関係ないの?
103:オッサン
09/10/14 18:58:35 d+EEoZRV
>>101
何をほざいてもムダですよ
104:名無しの笛の踊り
09/10/14 20:26:23 SMTs+Xsb
>>!02
テナーバンジョーは5度調弦で1弦からA,D,G,Cですが
ディキシーランドジャズでコード弾きまくっていますよ
105:名無しの笛の踊り
09/10/14 21:53:55 hg/vxbZb
>>102
強いて言えば
・最低音に制限が出てしまうので和声をマンドリンだけに担当させる目的では使いづらい
・Cmとかは三和音をきちんと出すだけでも苦しい。「省略なしで」セブンスの和音鳴らすのはさらに苦しい。
ま、どっちも気にしなければorうまくやればどうとでもなるレベルではあるが。
106:名無しの笛の踊り
09/10/14 22:26:04 zoUqTq56
>>104-105
レス㌧
参考になった
バイオリンとギターの主な奏法の違いから漠然とイメージしてたわ
確かにセブンスコードは遊ばせられる弦がなくなって大変そうだな
107:名無しの笛の踊り
09/10/14 22:47:28 2tFVp+8K
こういうものがありますよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
108:名無しの笛の踊り
09/10/14 22:50:48 2tFVp+8K
あれ?IDが変わってる>>107=>>104です
109:名無しの笛の踊り
09/10/15 01:03:52 ZOlnyGOa
今ここにいる数人は、
「コード弾き=全弦まとめてかきならす」って発想になってないか?
110:名無しの笛の踊り
09/10/15 11:24:09 QB3apm8v
そう、俺も思った。多分ブルーグラス奏者が書いているんだろう。
あの音楽はコードを力強くストラムするから。
111:名無しの笛の踊り
09/10/15 13:34:24 zeXLZ+rD
左手の指先が硬くなってるので、
手マンするときに痛いって言われるんだよ。
112:名無しの笛の踊り
09/10/15 14:09:54 VxJMGYtP
左手でやんなよ
右手の爪伸ばしてる女ギタリストはオナニーに道具を使うとか使わないとか・・・
113:名無しの笛の踊り
09/10/15 18:30:06 b/UEB8mT
知らんがな
114:名無しの笛の踊り
09/10/15 23:00:28 BUVoTxmJ
ぐひひ
そりゃいいこと聞いた
115:名無しさん
09/10/16 08:28:09 VU7OZ6nz
>>32 >>38-39 >>42 >>51-52 >>56 >>62-67 >>69 >>71-76 >>78 >>81-82 >>87-89 >>92-94 >>98 >>101 >>103 >>111-114
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
116:ジェイク名無島袋
09/10/16 12:10:15 IAT26OUK
ウクレレも語ってよござんすか?
117:オッサン
09/10/16 13:11:55 7Ic9380E
>>116
何をほざいてもムダですよ
118:名無しの笛の踊り
09/10/16 16:40:55 SrWY7sX2
マンドリニストとギタリストのセックスについて語れ
119:名無しの笛の踊り
09/10/16 17:46:28 O6peiXYb
知らんがな
120:名無しの笛の踊り
09/10/17 01:34:25 1Jp2jv3/
ポルトガルギターって知ってる?綺麗な音が出るね。欲しい
121:ジェイク名無島袋
09/10/17 10:30:30 Wk/px8r6
ポルターガイストも語ってよござんすか?
122:名無しの笛の踊り
09/10/17 10:31:13 yeqQv8iC
マンドラゴラを語りますよ
123:名無しの笛の踊り
09/10/17 11:37:47 zn8X44U5
女マン鳥にスト
124:名無しの笛の踊り
09/10/17 11:48:27 Ml0Ht4Yq
122(ID:Wk/px8r6)= 122(ID:yeqQv8iC) = 自作自演
たかだか1分足らずのタイミングでテムポよく駄レスが続くわけないだろw
つまんねぇオヤジギャグばかり並べて本当にしょうもないオッサンだな
125:名無しの笛の踊り
09/10/17 12:26:04 LA5YK/jm
そんことよりさ、この子なんていう娘ですか?凄い上手い。
URLリンク(www.youtube.com)
こんな子が日本にもいたらマンドリンも盛り上がるのに。
もちろん横で弾いてるおっさん2人も・・・
126:オッサン
09/10/17 12:48:03 rNqYh1n0
>>121-123
何をほざいてもムダですよ
127:名無しの笛の踊り
09/10/17 14:43:41 zn8X44U5
かわいくない
3年後にはヒゲはえてそう
128:名無しの笛の踊り
09/10/17 21:34:25 AY4yap40
>>125 彼女には負けてるやろ↓
URLリンク(www.youtube.com)
129:名無しの笛の踊り
09/10/18 12:26:48 +Xu8R93M
いやElisaの方が可愛いな
130:名無しの笛の踊り
09/10/18 18:01:29 5rNDasl0
なぜだれもゆうこりんを語らないのだ!?
馬鹿なのか?
131:名無しの笛の踊り
09/10/18 18:21:18 rwWP5Psq
河合奈保子は?
マンドリン経験者だから一応OK?
132:名無しの笛の踊り
09/10/19 08:22:07 sEF8FiQ+
誰?
133:名無しの笛の踊り
09/10/19 16:52:55 prNFoK2P
この人
URLリンク(www.youtube.com)
134:名無しの笛の踊り
09/10/19 17:22:22 aTQa0Wxb
今とーとつに思い出したんだけど
ライディーンとか歌ってたマンドリンアイドル(核爆)は今どうなったんだ?
青山忠かなんかが関わってた気がするけど
135:名無しの笛の踊り
09/10/20 07:05:59 gcbavvNa
新しい関連スレが立った↓
スレリンク(compose板)
136:名無しの笛の踊り
09/10/20 10:25:02 Oaub7MT3
そこはアイルランド音楽専用スレだから
137:名無しの笛の踊り
09/10/20 11:16:30 gIaBjRzB
青山忠って誰?
138:名無しさん
09/10/20 12:44:21 iDXfEWHq
>>116-119 >>121-123 >>126 >>136
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
139:名無しの笛の踊り
09/10/20 16:15:05 pOuyz1lk
フラットマンドリンを買ってみたいのですが、オススメのメーカーはありますか?
ちなみに、クラシックマンドリン歴6年です。
140:名無しの笛の踊り
09/10/20 18:38:57 Xf5cqXOK
>139
イーストマン
141:名無しの笛の踊り
09/10/21 01:01:24 +cKJgC1k
ブルーグラスのフラマンって権威のある奏法の規格があったりするの?
自己流だったり先生によって違ったりする?
142:名無しの笛の踊り
09/10/21 11:17:40 DTiclH/J
ないよ。先生などというものは存在しない。
ひたすら、マイクマーシャルをコピーするんだ。
143:名無しの笛の踊り
09/10/23 00:27:04 6UoxSBwR
ビルモンローだろ
144:名無しの笛の踊り
09/10/23 11:02:54 cxvDOhrq
フラマンの話になるとスレが止まる罠w
145:名無しの笛の踊り
09/10/23 11:45:43 BRlrG2bh
ブルーグラスやるならともかくフラット初心者に
ビルモンローは危険だ
146:名無しの笛の踊り
09/10/24 20:24:42 Hv0tyP52
>>139 ギブソン
>>141 洋物だがDVD付きのハウツー本がそれぞれ出ているので好きなアーティストのスタイルをまねればよい
>>144 別に止まってないしマンオケのようにアフォレスやコピペがないのはよいこと
147:名無しの笛の踊り
09/10/24 20:47:24 C1X9q6gq
バラライカもここですね?
148:オッサン
09/10/24 21:17:54 AW8exTv7
>>147
何をほざいてもムダですよ
149:名無しの笛の踊り
09/10/25 00:19:40 1cLSpysB
オプティマの弦、種類がたくさんあるけど、どう違うのですか?
150:名無しの笛の踊り
09/10/25 22:04:24 cqNe2bhm
ドムラならここでもOKでしょうか?
151:101
09/10/26 22:38:58 kAV6xXLQ
>>147
誰もしてくれませんでした
152:名無しの笛の踊り
09/10/27 00:13:45 TQ2LOYEr
バラライカといえば名曲Tum Balalaikaがあるね
153:オッサン
09/10/27 07:03:17 RfrZxbWw
>>150
何をほざいてもムダですよ
154:名無しの笛の踊り
09/10/28 22:47:30 ArpWpfL/
青山忠って誰?
155:名無しの笛の踊り
09/10/29 08:16:44 1pOIAZf/
お前だよ
156:名無しの笛の踊り
09/10/30 02:22:46 Q49yAJcz
>>154
早○田大学教授の物理学者だよ
ぐぐれ
157:名無しの笛の踊り
09/11/02 02:06:05 oKmKJ2WW
age
158:名無しの笛の踊り
09/11/02 13:13:07 MtfA/HGa
日本マンドリン界のイケメンDUO登場!!!!
URLリンク(294bros.com)
こいつは実力も折り紙つきだから、大した批評家ぞろいのこのスレの住人も、
納得するだろう。
まづは、女のファンが増えるね。で、それを追いかけるように男も増える、と。
159:名無しの笛の踊り
09/11/02 16:38:56 ZMqobRMA
髭剃りあとが濃いからキモメンに分類される可能性が強そうだ
しかし丸本もほかにやることないのかね・・・
160:名無しの笛の踊り
09/11/03 00:34:22 +Jj067h5
>158
宣伝乙。しょうもないの一言に尽きる。
161:名無しの笛の踊り
09/11/03 13:24:47 gcPbbK7f
カスみたいなマンオケよりはいいと思うけどね。
どう考えたって、マンオケが奏者の足かせになっているのは明らか。
こういう少人数での演奏スタイルが、今は必要。
162:名無しの笛の踊り
09/11/03 19:02:45 1z5vCKzv
>カスみたいなマンオケよりはいいと思うけどね。
そこは禿同なんだが何で野郎のデュオなんだ?しかもクラシックマンドリンで・・・。
本当に出てきてほしいのは↓みたいなデュオ。
URLリンク(www.youtube.com)
それこそ追いかける男も増えるし普通の女の子が入門するようになるだろ。
163:名無しの笛の踊り
09/11/03 23:55:25 +Jj067h5
じゃあこんなのはどうだ?
ソロ
URLリンク(www.youtube.com)
バンド演奏
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しの笛の踊り
09/11/04 00:34:03 KWmXMjLQ
>>158
なんちゅーかな…
大学出てマンドリンを辞める人が多いのは、こういう厨二的世界に着いていけなくなった人が多いからだと思うよ・・・
165:名無しの笛の踊り
09/11/04 08:48:51 fwXYHvQg
そうかなぁ…
最初から何にも考えないで入部して来る奴が多いからじゃないのかな
追伸
>>128 >>162 >>163 みんなよかったぞ
日本のマンオケに身を置く腐女子からは絶対こんなの出てこないと思うわ
166:名無しの笛の踊り
09/11/07 00:00:46 MlrXZb+v
キモイメンヂュオ
167:名無しの笛の踊り
09/11/07 20:22:25 3/qq9LRe
富山大ギターマンドリンクラブの演奏聴いてきた。
演奏はよかった。演奏は。
168:名無しの笛の踊り
09/11/07 21:02:21 eRlxJpwZ
演奏がよけりゃいいんじゃない?
ほかに何か不都合でも?
169:名無しの笛の踊り
09/11/07 22:25:02 KJ/0YZQw
楽器がバラライカならもっとよかったかなと
170:名無しの笛の踊り
09/11/07 22:30:25 3/qq9LRe
>>168
・譜面がスケッチブックで見た目のエントロピー高杉(服装が正装じゃなかったら気にならなかっただろうけど)。
・譜面の位置が高くて楽器が全くと言っていいほど見えない。
・(会場のスタッフだろうけど)PAが下手。慣れてないのが大きそうだったけど。
所詮ショッピングセンター内での小さな催しだからケチつけるなって話かもしれんがね。演奏がうまいからこそ片手落ちに感じた
171:名無しさん
09/11/07 23:07:04 MLEu3F3U
>>147-148 >>150 >>153-157 >>166 >>169
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
172:名無しの笛の踊り
09/11/08 00:26:14 5kzQ3tT0
日本マンドリン界のキモイメンDUO登場!!!!
173:名無しの笛の踊り
09/11/08 02:00:03 SjVTZ7lC
日本マンドリン会の至宝といえばバタヤン
174:名無しの笛の踊り
09/11/08 20:58:39 K0bgEgMY
らっちーさんて誰だ?
ブログて何だ?
175:名無しの笛の踊り
09/11/08 21:38:59 SjVTZ7lC
痺れた~
URLリンク(www.youtube.com)
176:名無しの笛の踊り
09/11/09 01:39:14 jZzKqc3H
素晴らしい、チャルダッシュ。
177:名無しの笛の踊り
09/11/09 22:57:16 NVWR2ccJ
では、これは?
URLリンク(www.youtube.com)
178:名無しの笛の踊り
09/11/10 00:37:20 tMX+b8KW
Tibor SzaboとTom Cohen、初めて聴いたよ。
やっぱ、海外の良いマンドリン奏者の演奏を聴かないと駄目だね。
なんの為にもならないコンテストに必死になるのであれば、
せめて>>175のような表現力やマンドリンを鳴らす術を学んで欲しいと思う。
179:名無しの笛の踊り
09/11/10 00:53:38 qOQUpNTj
普段はVnでばかり聞いてるけど、本来マンドリン曲なんだよね
いい演奏家にかかれば曲が生きるよね
これはドムラだけどやっぱりいい
URLリンク(www.youtube.com)
180:名無しの笛の踊り
09/11/10 21:36:27 oYmABXVG
ドムラ
URLリンク(www.youtube.com)
181:名無しの笛の踊り
09/11/12 09:28:48 K8GRVLBB
チェロ弾きさんに質問。いればだけど。
楽器の構えでヘッドをかなり高く持つ人達が多いけど、あれって何かメリットあるんですかね?
182:名無しの笛の踊り
09/11/12 09:40:59 gYNqDGfx
特にない。強いていえば気合いが入るから(藁)
冗談はさておき本当の理由は腕が短い人だとネックを水平にするのが辛くて高く持った方が楽だから。
ただそれだけさ。
それでもピックが弦に斜めにさえ当たらなければいいだけどね・・・
183:名無しの笛の踊り
09/11/12 17:49:37 F5XQ1ZGf
琵琶は楽器を縦にした方が力強い音が出ると言われているからそれを参考に・・・してるわけないな。
>>182に加えて、右手のひじから手首までが短い人の場合立てた方が楽ってこともある。
でもピックをきちんと当てるためには縦になりすぎるのは無理があるわな
184:名無しの笛の踊り
09/11/12 22:42:42 K8GRVLBB
>>182-183ありがとうございますm(__)m
185:名無しの笛の踊り
09/11/14 01:47:06 hOwdki2K
>>180
日本人ではちゃんとした人いないの?
186:名無しの笛の踊り
09/11/14 02:02:06 ZVlOvWQ4
両足を足代に乗せてる引きこもり奏法の利点は?
187:名無しの笛の踊り
09/11/14 08:18:13 vHJaH6Qt
こんなところで聞くんでなくて少しは自分で考えてみれ。
ベラは?
188:名無しの笛の踊り
09/11/15 00:19:20 igjFY8Qg
>>158
技術は確かなわけだし期待していいのでは。
丸本はもともとプロなんだっけ?
189:名無しの笛の踊り
09/11/15 00:51:59 MfOx6ufg
誰かにとって都合の悪い流れになるとどーでもいい質問が連投される。
…って前のスレでも出てたな。
だから早く出してくれよ。
>>175、>>177、>>179、>>180
に匹敵するような日本人奏者をよ。
190:名無しの笛の踊り
09/11/15 10:54:36 hUnYhNLK
そんなにカリカリすんなって。いないから出せないだけなんだろ。
ところで貴方はURLリンク(ohthatsmandolin.web.infoseek.co.jp)の人なのかい?
外人を礼賛するだけじゃなくて日本人には「何が欠けていて」「どうやったらよくなるか」
を語ってやらなきゃ何も変わらんぜ。
191:名無しの笛の踊り
09/11/15 13:27:53 BmpmusUU
>>189
なんなの、分け知った書き込みしてさ。
だいたい誰かって誰だよ。
192:名無しの笛の踊り
09/11/15 20:25:51 hjd/VXXb
ロシア民謡によくマンドリンは使われるが、バラライカの代用?
193:名無しの笛の踊り
09/11/15 20:44:40 ExV4W2D+
スレリンク(classical板:125番)
このスレをいくつか前のパートから観察しているが
酷評ブログやアマチュアの演奏資格みたいな話題で荒れてくると必ず
流れ豚切りで初心者系のレス、それも2chで尋ねるには違和感のある唐突な質問がつく
194:名無しの笛の踊り
09/11/16 00:24:45 X9T3WF5/
で、それをしている犯人は誰なわけ?
195:名無しの笛の踊り
09/11/16 00:51:46 cMdinWl+
守るほどの話題でもないのに流れを切って質問して何が悪いんだ?ここはチャットじゃないんだから話題続けたい人はアンカーつけて質問スルーすればいいだけだろうに。
196:名無しの笛の踊り
09/11/16 01:25:24 75N8ffql
題名のない音楽会に理事長出てたんだな。出しゃばる人だ。
197:名無しの笛の踊り
09/11/16 01:39:43 W5tpNXD7
理事長マンセー。
198:名無しの笛の踊り
09/11/16 08:35:41 P6muo3wG
理事長ってのはどこの誰のこと?
199:名無しの笛の踊り
09/11/16 13:03:38 8jynmCdD
理事の話なんかどうでもいい。お前たちがこのスレで下らない話をしているとき、
われわれの仲間たちはこんな風に頑張っているんだぞ。
URLリンク(294bros.com)
200:名無しの笛の踊り
09/11/16 13:27:56 sNmmTPPh
>>198
井上pizza
pizza自身も同じだが音大に通ったわけでもないロクでもない音楽家もどきを量産しては高校・大学に売りつける詐欺師
>>188
プロ?笑わせてくれるな
201:名無しの笛の踊り
09/11/16 14:05:50 pt1QUdVA
>>200
しかし、日本はおろか世界を見渡してもマンドリン科がある音大なんて数えるほどしかないだろ。
海外留学しなければプロ活動できない、なんて随分と敷居の高い楽器だったんだな。
知らんかったよ。
マンドリン以外の楽器で音大出ているような人なら、それこそこんなマイナーで金にもならん楽器に執着する必要もないだろうし・・・
202:名無しの笛の踊り
09/11/16 14:43:05 BqibIq6G
ひよかん痛い
203:名無しの笛の踊り
09/11/16 15:04:26 pDUDGpRC
>>199
この奥井政行ってやつメッチャきもいな
同じ地球人類とは思えないが何者よ?
204:名無しの笛の踊り
09/11/17 22:36:45 FFM2zp6j
>>202
ひよかんさんって何者?
評論家?
205:名無しの笛の踊り
09/11/17 22:41:14 X0L5eYRY
>>202(ID:BqibIq6G)= >>204(ID:FFM2zp6j)
自作自演乙。何か個人的な恨みでもあるの?
206:名無しの笛の踊り
09/11/17 23:51:44 NAo8maNw
理事長ってのはどこの誰のこと?
207:名無しの笛の踊り
09/11/18 00:11:53 a02JVAaB
>>200
208:名無しの笛の踊り
09/11/18 00:48:08 VFOT7mtX
>>205
違います
209:名無しの笛の踊り
09/11/18 08:35:46 tqKn3BkB
日付変更線通過ご苦労様です!
210:名無しの笛の踊り
09/11/18 12:55:33 H1c0A+AG
>>205>>209
くだらんな。結局お前がスルーすれば良いものを、
知恵足らずのように自演だとわめくから荒れる。
いい加減にしてね。
真面目にマンドリンについて語ろうとしている人たちもいるのよ
211:名無しの笛の踊り
09/11/18 14:06:33 9QI10jHv
>>210
くだらんな。結局お前がスルーすれば良いものを、
知恵足らずのようにスルーすれば良いとわめくから荒れる。
いい加減にしてね。
真面目にマンドリンについて語ろうとしている人たちもいるのよ
212:名無しの笛の踊り
09/11/18 19:00:37 qpFXsO9P
>>196
静岡のマンドリン合奏団の奴も出たんだろ?
何て言ったっけ?
213:名無しの笛の踊り
09/11/18 23:50:44 wAi54RXB
>>206
金儲けと目立つことしか考えない豚。
一言でいえば屑。
214:名無しの笛の踊り
09/11/18 23:57:01 5q6mTXGw
マンドリンで金儲かるのか?
215:名無しの笛の踊り
09/11/19 01:29:53 Me5yiOMD
>>204
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ひよかん
216:210
09/11/19 07:15:00 DwDULmKX
>>215
くだらんな。結局お前がスルーすれば良いものを、
知恵足らずのようにリンク貼るから荒れる。
いい加減にしてね。
真面目にマンドリンについて語ろうとしている人たちもいるのよ
217:205
09/11/19 08:58:53 OHsxFp50
>>202(ID:BqibIq6G)= >>215(ID:Me5yiOMD)
自作自演乙。何か個人的な恨みでもあるの?
218:名無しの笛の踊り
09/11/19 09:05:05 uAlcOnHz
マンドリン協奏曲は雅で良いものだ
219:名無しの笛の踊り
09/11/19 11:14:54 Bs4rSBQL
このスレをいくつか前のパートから観察しているが
酷評ブログやアマチュアの演奏資格みたいな話題で荒れてくると必ず
流れ豚切りで初心者系のレス、それも2chで尋ねるには違和感のある唐突な質問がつく
220:名無しの笛の踊り
09/11/19 13:37:06 YnT9PA3a
で、それをしている犯人は誰なわけ?
221:名無しの笛の踊り
09/11/19 13:55:40 llecX0/K
どうせ叩かれてる連中の関係者が話題を逸らそうと必死になってるだけだろ
222:名無しの笛の踊り
09/11/19 13:56:03 PWE5Gw84
守るほどの話題でもないのに流れを切って質問して何が悪いんだ?ここはチャットじゃないんだから話題続けたい人はアンカーつけて質問スルーすればいいだけだろうに。
223:215
09/11/19 14:39:47 Me5yiOMD
>>217
たしかに
>>202(ID:BqibIq6G)= >>215(ID:Me5yiOMD)
だけど、それのどこが自演になるんだ?
個人的な恨みはあるよ。
ちなみに>>204は違う。
224:名無しの笛の踊り
09/11/19 16:35:11 IH6RiTsb
恨みがあってもこんなところにageるなって
そんなことしても何もいいことないぜ
225:名無しの笛の踊り
09/11/19 16:44:26 DSEO1iym
みんな悪口はやめましょう。
彼はとってもすばらしい人格者です。
226:名無しの笛の踊り
09/11/19 17:03:50 iURR4O5B
ただのキモオタだよ。
227:名無しの笛の踊り
09/11/19 19:31:10 LzAxqURr
この話題やめようや
鬱陶しい
228:224
09/11/19 20:00:06 IH6RiTsb
同意
話題が無くて過疎ってる方がまし
229:名無しの笛の踊り
09/11/20 00:32:49 QOqk6brN
>214
>マンドリンで金儲かるのか?
たとえば5千円のジャンク品を買ってきて
弟子に100万円で押し付けたとしたら?
230:名無しの笛の踊り
09/11/20 00:45:31 lrwifJ/L
らっちーらっちーさんのらっらっちーさんのブログ見れ。
ベラは?ちーさんのブらっちーらっらっちーさんのブログ見れ。
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?ベラは?ちーさんのブログ見れ。
ベラは?さんのブログ見れ。
ベラは?ログ見れ。
ベラは?ブログ見れ。
ベラは?さんらっちーさんのブログ見れ。
ベラは?のブログ見れ。
ベラは?
231:名無しさん
09/11/20 10:09:16 /sixxUPn
>>172-174 >>186 >>191-195 >>197-198 >>200 >>202-211 >>215-223 >>225-226 >>230
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
232:名無しの笛の踊り
09/11/20 11:17:39 XgyM1d2P
>>231
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
233:名無しの笛の踊り
09/11/20 11:34:39 sSHCBS9e
マンドリン関係の掲示板に頻繁に書き込まれてるけどらっちーて誰なん?
234:名無しの笛の踊り
09/11/20 11:43:12 kqHclGUO
ただのキモオタだよ。
235:名無しの笛の踊り
09/11/20 13:15:14 H2OutfVX
つまりこのスレを荒らしているのは、地方のプロで犯罪すれすれの商売している奴ということか。
なにかばらされると困るんた。
236:名無しの笛の踊り
09/11/20 13:38:07 dYtjZl5f
>>235
いや、プロでもないのにそれなりにうまいと思い込んで学生をたぶらかせてる素人こそがそういう商売に走る
どこぞの理事長だとは言わんが。
プロだったら一応レッスン料とかで食ってけるはずだからな
237:名無しの笛の踊り
09/11/20 13:56:06 /iXhz3Co
>>236
ギャッハッハッハッハッ
レッスン料だけで食えるプロがいるっんだって?そんなんいるわけないやろwwwwwww
奴らの大半は楽器屋の手先でマージン収入がメイン
さもなければ蚤の市にでているような楽器をリフォームして名器と称して売っているのさ
238:名無しの笛の踊り
09/11/20 19:24:35 nboTeDRA
そんな話はもういいって言ってるのに
239:名無しの笛の踊り
09/11/20 19:47:03 38Nk4ZcS
誰が?
理事長がそんな話はもういいって言ってるのかw
240:名無しの笛の踊り
09/11/20 19:49:35 nboTeDRA
クラ板の民度に低さには呆れるわ
楽器・作曲板には来るなよ
241:名無しの笛の踊り
09/11/20 20:14:49 /iXhz3Co
都合が悪い話題になると火消しに回ったり悪態ついたり必死だな
だいたい民度って意味違うくないか?
あっそうか
本来こういう話題こそ楽器板にふさわしかったんだよな
いずれにしても荒らしの正体も明らかだと思うが
242:名無しの笛の踊り
09/11/20 21:06:44 tdhP4egW
恨みがあるんだから仕方ないだろ。
243:名無しの笛の踊り
09/11/20 22:29:33 98jmWB+M
民度とは
ある国や社会の構成員(市民)の政治的・社会的・文化的意識の程度、
すなわち市民社会の成熟度のこと。
244:名無しの笛の踊り
09/11/21 00:45:06 KlvJEL29
民度はともかく、
奴らの大半は楽器屋の手先でマージン収入がメイン。
さもなければ蚤の市にでているような楽器をリフォームして名器と称して売っているのさ。
これが原因かね。ひどい人たちがいるね。
真面目なマンドリン弾きが騙されているんだね。許せない。
245:名無しの笛の踊り
09/11/21 01:17:52 9AbyG5cd
マンドリン会の民度の低さは以上。
どうせ「お前もな。」とか書き込むんだろうけど。
246:名無しの笛の踊り
09/11/21 02:11:54 TntRG2+f
まぁそれが本当ならそんなのにひっかからないよう広く情報収集しましょう、ということだな
せっかくの情報氾濫社会なのだし
247:名無しの笛の踊り
09/11/21 06:52:52 wTyrU3pj
>>244 >>246
要するに薦められたブランドの楽器の長所と短所が何なのかを買う方が人に
説明できるくらい理解してなきゃ騙されるってことだ。
あるプロの一門はほとんどカラーチェのクラシコAで統一・・・
別のプロの門下生はほとんど落合を持ってて・・・
最近××先生は古楽器を口をきわめて絶賛している・・・
なんてのは何か裏があると考えた方がいい。
むしろ榊原喜三さんみたく最初から楽器屋をやっていて複数のブランドを扱って
いる方が意図がはっきりしていていいわ。
248:名無しの笛の踊り
09/11/21 07:57:12 bz8lqnHT
>>245 お前もな。
いくら2chとはいえマジな話題の時は通ぶって変な当て字すんなって
249:名無しの笛の踊り
09/11/21 12:48:56 RR0zLLLA
ムジークゾリスデン、素敵
250:名無しの笛の踊り
09/11/21 14:39:45 z3IR67/2
京都の人間はなぜあんなに偉そうなのか。
251:名無しの笛の踊り
09/11/21 21:02:24 mjtC5C6U
毎年ソロリサイタルしてるプロは滅多にいない。
252:名無しの笛の踊り
09/11/21 22:36:43 01kHAMcL
演奏がゴミだから毎年やっても客が来ない。
前のリサイタルを忘れるくらいの期間が必要なのさ。
253:名無しの笛の踊り
09/11/21 23:11:59 0pS9U0qZ
全国のプロをランク付けしようぜ。
254:名無しの笛の踊り
09/11/21 23:52:27 Q+f9M613
榊原さんの名前が挙がったが、
あれだけ有名なのに悪い話聞かない気がするが、かなり凄いことなんだろうな。
255:名無しの笛の踊り
09/11/22 00:00:39 Q/ZL/uFt
ここで散々叩かれてる理事長様は最近テレビ出演したという宣伝しかしないな
もうマンドリンには飽きてまた解散でもするのか?
それとも、もう新しく熱心な信者を獲得できなくて儲からないから見切りをつけたか?
256:名無しの笛の踊り
09/11/22 00:58:17 0jO4B3OM
寝てても金が入るシステムでも確立したんじゃねーの
257:名無しの笛の踊り
09/11/22 13:15:22 DeYF9dHr
腐ってるね
258:名無しの笛の踊り
09/11/23 00:12:41 6+SDgLL0
九州の高橋さんはどうなんだい?
259:名無しの笛の踊り
09/11/23 10:17:24 eUz+hBXA
腐ってるね
260:名無しの笛の踊り
09/11/23 12:13:12 +TDyiJAv
悪いがランク外だ。
261:名無しの笛の踊り
09/11/23 17:20:21 AsaqbuDi
らっちーさんの名前が挙がったが、
あれだけ有名なのに悪い話聞かない気がするが、かなり凄いことなんだろうな。
262:名無しの笛の踊り
09/11/23 18:01:38 Pf2DBePj
どうせ名前が挙がったところで関西か関東かなんだろうね
263:名無しの笛の踊り
09/11/23 19:31:30 HNSN6P7o
レッスンプロはいるんだろうが競技プロはいないのでは?
264:名無しの笛の踊り
09/11/23 23:20:18 9t8hgtTh
スレリンク(wres板)
265:名無しの笛の踊り
09/11/24 02:14:37 zzno06Qg
またどこかの理事長は下手な団体を馬鹿にしてるみたいだね。
266:名無しの笛の踊り
09/11/24 12:17:56 4VrIUr8B
自分の団体が高尚なことやってると思い込んでるんだろう
やってることはそこらの学生団体と同じかそれよりも劣っているだろうに
267:名無しの笛の踊り
09/11/24 13:58:21 UvGKm5Wl
営利目的活動しているプロが潜在顧客であるアマの悪口をいうのは変。プロ意識に欠けてるな。
プロ同士は商売敵だから大いにやってくれ。
268:名無しの笛の踊り
09/11/24 18:17:57 Cf+Er84S
マンドリルが集結するスレはここですか?
269:名無しの笛の踊り
09/11/24 19:26:48 gg0H2K4r
URLリンク(www.youtube.com)
これがらっちーさんだな。
270:名無しの笛の踊り
09/11/24 19:45:10 U13c1lgB
悪いがランク外だ。
271:名無しの笛の踊り
09/11/25 00:10:06 B/o2Dvx0
>>269
えぇ、この人がらっちーさんなの!?
272:名無しの笛の踊り
09/11/25 00:43:11 ARk6/gd8
>>269
グロ動画貼るなボケ
273:名無しの笛の踊り
09/11/25 14:57:37 4+pEqM0q
>>269
ブタとキモオタじゃん
274:>>234
09/11/25 17:05:34 kv5v4VgP
だからいっただろ。
275:名無しの笛の踊り
09/11/25 17:38:28 Sg+6OGfN
お前ら名誉棄損で訴えられるといいよ
276:名無しの笛の踊り
09/11/25 20:07:14 3rzmDdmp
俺も「キモい」とか「ウザい」なんて物言いは感心しないが
こんなのじゃ名誉毀損にはならないよ
>>275は法律を語る前に漢字を勉強してから出直して来い
277:名無しの笛の踊り
09/11/26 10:16:00 Fq0H4aUZ
理事長様(笑)の高尚な批評はどちらで拝見できますか?
278:狸痔長
09/11/26 12:13:42 bGWuK5Va
>>277 URLリンク(www.inouemandolin.com)
準備中です。
279:名無しの笛の踊り
09/11/27 00:58:31 fhfuczJu
>>269
吐いた
280:名無しの笛の踊り
09/11/27 23:09:53 a4AwoiCu
>>271
やはり本人のように見えるんだが・・・
URLリンク(www.sakurai-mandolin.com)
281:名無しの笛の踊り
09/11/29 15:17:19 5oVe7jEp
>>269
どこのアマチュア?練習が足らんな。
282:名無しの笛の踊り
09/11/29 17:10:34 RStkpd9f
このスレで割りと嫌われる素人系の質問で申し訳ないんだが、トレモロで右手の小指を表面板につけるのは何故ダメなんだ?
283:名無しの笛の踊り
09/11/29 18:25:16 SrEc1q3l
振動を妨げるからです。あと傷つく。
284:名無しの笛の踊り
09/11/29 19:04:43 TXjK20/C
このスレをいくつか前のパートから観察しているが
酷評ブログやアマチュアの演奏資格みたいな話題で荒れてくると必ず
流れ豚切りで初心者系のレス、それも2chで尋ねるには違和感のある唐突な質問がつく
285:名無しの笛の踊り
09/11/29 19:49:49 M3aTyLz8
傷つくよね~。はあぁ~…
286:名無しの笛の踊り
09/11/29 21:04:22 jEvmw1Wo
小指つけてたら動きが阻害されて弾けないような曲が現れれば自然と小指離すようになるのだし
小指なしではどうしても弾きにくいなら無理に離すこともないかと。
287:名無しの笛の踊り
09/11/30 02:57:22 pr51yki5
>>30
スプレーンいいよね
288:名無しの笛の踊り
09/11/30 03:07:40 pr51yki5
って、らっちーって誰よ?
289:名無しの笛の踊り
09/11/30 03:12:08 pr51yki5
話題ないみたいだからとりあえず…
みんな、好きなマンオケ合奏団は?
やっぱりクボタカか石村さんとこかなぁ…
290:名無しの笛の踊り
09/11/30 09:17:20 p4D+FHw2
理事長の楽器販売斡旋の話題はもっと続けるべきだと思うんだがな…
それはともかくとして、みんな、自分の入ってるマンオケ合奏団よりも好きな合奏団があるのか?
クボタカや石村さんのとこが好きならそっちへ移ればいいんじゃね?
技術の差なんて僅かなんだから他所の合奏団を語る前に自分の合奏団をよくする努力をすべきだと思うんだが
291:名無しの笛の踊り
09/11/30 09:25:13 tnVoaMML
田舎者には選択肢がありません・・・
292:名無しの笛の踊り
09/11/30 09:37:41 Km4gBCZW
斡旋といえば静岡のアイツラじゃね?
293:名無しの笛の踊り
09/11/30 10:46:46 1DldJqgZ
>>291
だったら>>290にあるように自分の所属団体を盛り上げるしかないわな。
ただ東京や関西の団体がいいからといって単純に選曲や演奏をマネンコするなよ。
この業界は「隣の柿は赤い」と思う奴が特に多くて自分で勉強したり工夫する人が少ないんだ。
>>292
今まで出なかったのがおかしいと思ってたよ。一度詳しくやるべきだな。
それを迎撃するレスが出たら荒らしの正体も自ずと分かるだろ。
294:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:19:15 jmxpHmTt
静岡人になったばかりなんだが、
参考までにどの辺のどういう人か
ほのめかしてほすぃ
295:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:24:00 pr51yki5
>>290
関西だが、石村ムリ(>_<)
曲が好きくないし、ムズすぎる。
京マンで固まってるし、白い目で見られるよぅ。
296:名無しの笛の踊り
09/11/30 18:25:35 pr51yki5
>>290
っつか、今は観客側だ!
入りたい楽団がないし、サボり続けた身としては、石村は敷居が高いんだ…
297:名無しの笛の踊り
09/11/30 22:40:16 kKVkuJ0E
理事長は好きじゃないが、アルテは好きだ
298:名無しの笛の踊り
09/11/30 22:43:24 A+53UjG2
中古マンドリンを5800円で買おうかと思ってるんだが、
チェックポイント教えてくれないか?弦高とか
299:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:11:39 ZZWhUo1R
このスレをいくつか前のパートから観察しているが
酷評ブログやアマチュアの演奏資格みたいな話題で荒れてくると必ず
流れ豚切りで初心者系のレス、それも2chで尋ねるには違和感のある唐突な質問がつく
300:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:39:50 jtFTKsqK
キーワード(複合も可):
理事長
楽器
高橋
皆さん必死ですねwww
301:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:49:21 GOOUSwo5
bastって作曲家知ってるか?喜遊曲2番とか書いた作曲家だが…
マンドリンに詳しいお前らなら知ってて当然だよな
302:名無しの笛の踊り
09/11/30 23:58:16 +ai90O44
だから何?話そらすなよw
ひょっとして>>298=>>301なのかい?
303:名無しの笛の踊り
09/12/01 01:33:04 JDSlst4G
そんじゃなにか?
お前好みの話題が続いているあいだは一切違う話を振るなってルールでもあるのか
叩かれてる当人が話題を逸らそうと工作している可能性もあるが気に入らなければスルーすりゃいいだけ
>>302みたいな病的な粘着もいい加減気味悪いぞ
掲示板なんだから同時進行で話題を続けられるだろうに自治厨と自己中は紙一重だな
しかし理事長てのはどんだけ恨み買ってるんだよw
304:名無しの笛の踊り
09/12/01 01:54:21 OUqxCGjQ
理事長だかなんだか知らんが個人の中傷の話題辞めようぜ。理事長が誰か知らんが見てて不快だ。
305:名無しの笛の踊り
09/12/01 02:29:24 62FvumyA
いきなり静岡が出てきてびっくりしてる元県民。
>>292,293 詳細きぼんぬです。
関西の楽器屋と仲のいい人たち? それとも、たいした腕もないのに修理しちゃう人たち?
306:名無しの笛の踊り
09/12/01 12:21:43 OUqxCGjQ
>>298
自分が中古買った時は本体のヒビに気を付けてみたかな。ネックとヘッド・ボディの繋ぎ目とか表面板とかブリッジ横とか。
表面板にまさ目以外の方向にヒビがあれば絶対止めた方がいい。
あとはE線のハイポジションがちゃんと鳴るかかな。高音で強くピッキングするとパチパチと音がする場合があるし。まぁ、ブリッジ高くすれば大方直るけど。
2000円のマンドリンだから弦圧とか弦高は気にしなかったなぁ。
307:名無しの笛の踊り
09/12/01 12:47:16 y+9Axk9Z
>>298 その値段では文句はいえないがw >>306に追加して
表面板のヒビが入っているのはいかなる方向であろうが絶対に止めとくべき
それから竿が反っているのも止めるべき
これはフレットに定規を当てればすぐ分かることだと思うが
ブリッジは作り直せばよいだけだが
前者は修理しても無意味だし後者は修正に手間or金が掛かるぞ
308:名無しの笛の踊り
09/12/01 23:08:03 DAXQfmYL
じゃあそろそろ話を元に戻そうか。
で、理事長はどんなあくどい商売やってんだ?
309:名無しの笛の踊り
09/12/02 00:02:53 6vLUV8sI
ロシア北方杯って一体何だ?
310:名無しの笛の踊り
09/12/02 00:57:07 PPphvhBF
マンドリンなんかどうでも良い奴等のスレか
311:名無しの笛の踊り
09/12/02 12:20:02 eMvnElY2
同好者を罵ってるキモオタほど見苦しいものはない
312:名無しの笛の踊り
09/12/02 12:37:35 UGxvop9s
マンドリンって小さいから弾きにくいよね
313:名無しの笛の踊り
09/12/02 13:16:16 SgnUiiQ1
結局プロ同士の妬みでしょ。理事長云々て。悪い噂をたてたがるのがよくわかる。
314:名無しの笛の踊り
09/12/02 15:55:04 wny/LdJL
>悪い噂をたてたがるのがよくわかる。
昔からいうだろ。火のないところには煙は立たないってね。
それにしてもこの人ほど演奏内容が話題にならなくて商売だけが話題になる人はいないな。
騙された(?)方が悪いとはいわない。ただ自分達に知識がなかったことや盲目的なブランド信仰を恥じるだと思うわ。
315:名無しの笛の踊り
09/12/02 16:37:35 SgnUiiQ1
必死なのは静岡の人?
316:名無しの笛の踊り
09/12/02 22:29:40 bfDNUh8H
>それにしてもこの人ほど演奏内容が話題にならなくて商売だけが話題になる人はいないな。
そりゃ演奏は屑だからな。
317:名無しの笛の踊り
09/12/02 22:50:30 eKaCVVFq
>そりゃ演奏は屑だからな。
弟子筋に売りつけている中古ブランド楽器も屑だぜ。
318:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:07:57 sY8bxPjP
おっと、高橋先生のことをいうのはそこまでだ。
cockatooさんが黙っちゃいねーぜ。
319:300
09/12/02 23:13:50 a5kupYFf
キーワード(複合も可):
理事長
楽器
高橋
皆さん必死ですねwww
320:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:21:44 vS5esH8I
URLリンク(www5.plala.or.jp)
321:名無しの笛の踊り
09/12/02 23:24:35 hnOKZlTJ
オールドと言っちゃあ聞こえはいいが、結局中古ってことだろ
理事長様(笑)はもうあちこちの大学ででしゃばんないでほしいな
正直顔が汚いし演奏もあのピザが振るだけで大したことないステージになって台無しだ
322:名無しの笛の踊り
09/12/03 12:30:13 AT7jZCLh
ピザなことと商売が叩かれるだけで、演奏と指揮はよいと思うがな。
323:名無しの笛の踊り
09/12/03 17:07:41 +maWjQiE
確かに性格は悪いというか、京都人らしく偉そうだが、演奏は悪くはない。
324:名無しの笛の踊り
09/12/03 17:13:21 xJW86wRH
そうかなぁ・・・アルテの演奏はひどかったんだが・・・
きいたことないけど独奏はいいのかなぁ?
325:名無しの笛の踊り
09/12/03 18:05:16 piaFAhNL
演奏以前に、雑音の塊を演奏と言えるのか?
326:名無しの笛の踊り
09/12/03 18:43:21 xJW86wRH
>>325 スマソ
訂正させてもらうわ
そうかなぁ・・・アルテの騒音はひどかったんだが・・・
きいたことないけど独奏はいいのかなぁ?
327:名無しの笛の踊り
09/12/03 22:52:12 mTJ9jZOF
アルテが騒音なら騒音じゃないオケはどこ?
音は単なる好みでしょ。
カサカサのドイツマンドリンがきれいと言う人もいるし鳴らないクオーレが世界一と思ってる人もいるし。
あとそんなにスゴい奏者とか指揮者いるなら教えて。理事長を大きく越えるクラスで有名じゃない人なの?
328:名無しの笛の踊り
09/12/03 22:54:56 iVWMuTVb
>演奏と指揮はよいと思うがな。
ああ、デブの自己陶酔が好きな人にはたまらんだろうな
しかし、それ以外の人間にとっては一文の価値もない
というより「金を払って聴いていただく」というレベル
つまり、ゴミ
329:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:06:56 5q5zUVRF
>アルテが騒音なら騒音じゃないオケはどこ?
話をすりかえるなよw
アルテの発する雑音の塊だか騒音だかがひどいという話をしてるんだろ
別にどこの指揮者が凄いとかアソコの合奏団の音がいいとかを論じてるんじゃない
もっと理事長の話題に集中しようぜ!
330:名無しの笛の踊り
09/12/03 23:22:47 OxWZT95M
あの低音、おぞましさすら感じる…
チェロを打楽器としか考えてないんじゃないか、あの基地外ども
331:名無しの笛の踊り
09/12/04 01:54:28 rFZVTVMr
チェロが打楽器としても機能しているから賛助でスネアドラムを入れる必要がない。
ある意味すごく合理的でマネンテとかやる時は効果あるかもな。
でもドリンやドラも打楽器として機能しているのは問題だと思うわ。
332:名無しの笛の踊り
09/12/04 03:39:04 +U1hNEI8
いつもバランスが悪すぎるし、無神経で耳が悪いとしか思えない。
大道芸としてはいいのかもしれんが、
音楽としてはまったく評価に値しないように感じた。
大道芸を期待する人にはよいのでは。
333:名無しの笛の踊り
09/12/04 05:10:08 TriUHVx6
一人一人技術は高いと思われるのに、音の出し方だけが本当残念
334:名無しの笛の踊り
09/12/04 09:22:54 M8TFliE2
よく指が動きますね、という印象しかないな
メロディはフレージングが悪いし、リズム感皆無だし
アングロのディヴェルティメントとか何のギャグかと思った
335:名無しの笛の踊り
09/12/04 09:27:28 CUJMdqfi
>一人一人技術は高いと思われるのに、音の出し方だけが本当残念
音の出し方だけがっていうが演奏ってのは音の出し方がすべてだろうが
一人一人の技術が高かろうが低かろうが音の出し方がひどかったら何にもならないぜ
だからこそそういう音の出し方をさせている指揮者の理事長先生そのもののを究明する必要があると思うんだが
336:名無しの笛の踊り
09/12/04 09:36:16 en8mo0PI
またきた本井
337:名無しの笛の踊り
09/12/04 10:58:38 Tm9dCUqm
そもそも関西ってああいう音の出し方を大学あるいはそれ以前の中高とかで教えてるんじゃないのか?
理事長にも責任はあるだろうが、元をたどって根本的に見直す必要があるんじゃないか
もう京大とジョイントなんかしたくないよ、うるさいだけだし
338:名無しの笛の踊り
09/12/04 12:38:46 t5R0lsSj
ジョイントって北大さんの方なの?
あまり意識したことないけど関西の源流みたいなものがあるとしたら同志社とか木下さんのエルマノでしょ。
少なくても理事長じゃないよ。
339:337
09/12/04 12:46:34 Tm9dCUqm
そうか、北大ともジョイントやってるのか
俺は北大じゃないよ、とだけ言っておく
理事長って同志社じゃなかったっけ?諸悪の根源はそこか・・・
340:名無しの笛の踊り
09/12/04 13:44:51 t5R0lsSj
どこの方か理解した。
そういわてみると理事長も石村さんも同志社一門ということになりますわな。
ちなみに関西ということでは川口雅行さんもいるんだけど門下生の評判ってあまり聞かないね。
341:名無しの笛の踊り
09/12/04 17:10:11 ZzGneADs
木下さんだって同志社だw
草創期は東の慶應・西の同志社っていわれてたくらいだから今活躍している関係者も
この二つの系統が多いのでは?駄レスにあるらっちーさんも慶應だって聞いたし
そういえば川口氏は京大卒だったと思うけどマンクラOBなんだろうか
342:名無しの笛の踊り
09/12/04 17:43:19 Q+kopEss
京大工学部中退のはず
井上も石村も高橋もみんな経歴に川口氏に師事したって載せてるよな
343:名無しの笛の踊り
09/12/04 18:48:45 IKCHr+yJ
皆さんいろいろと歴史に詳しいんですね。それだけこのスレはオッサンが多いということか。
344:名無しの笛の踊り
09/12/04 19:07:53 69DnWT0N
>>343 ぼくいくちゅ?
そんなのググれば分かること。
昼間はおじさんたち仕事で忙しいんだよ。
345:名無しの笛の踊り
09/12/04 19:46:40 YLEqvNWi
確かにスレ常駐はオッサンが多いと思うが
プロが公表してる経歴はオッサンじゃなくてもわかるだろw
346:名無しの笛の踊り
09/12/04 23:16:01 Rt7h9pGv
アルテは「音程のある雑音」という新ジャンルの音楽を開拓しようとしているんだから、
暖かく見守ってやれ。
まあ、押さえが悪くて音程もグダグダだが…
347:名無しの笛の踊り
09/12/05 00:50:57 G1/duc4w
アルテはマンドリンを世の中に広めようとして、耳にいいメロディの曲を弾いてるだけ。
指揮が最悪。
裏拍早すぎて奏者が困ってる
指揮者の裏拍よりちょっと遅めに音出して、曲としておかしくないように頑張ってるが…
奏者は奏者で、誰でも入れるから、最悪だと思う。
トップは上手いよね、多分。
木下さんは、ギターの音をないがしろにしすぎ
もっと出させたら、めちゃくちゃよくなるのにっていつも思う
と言っても、CD1枚、演奏会1回しか行ってないけど
女の指揮者さんのがよかったかな?
石村さんとこが一番いいかな
石村さんの音楽センス、指揮の示し方もいいし、
ほとんど京マン(っつか石村門下)で固めてるから、音質が揃っててキレイ
ただ、ギターが指揮者の言うこと聞いてないw
mpで弾けって言ってるのに、fくらいの音量で弾くwww
348:名無しの笛の踊り
09/12/05 02:09:22 6FvEHeHE
結局アルテはマンドリンを弾くことには興味があるけど、
音楽にはまったく興味がないのだろう。
349:名無しの笛の踊り
09/12/05 07:08:37 1nQCeOLH
>349
アルテの団員さんですよね?
350:名無しの笛の踊り
09/12/05 07:10:12 1nQCeOLH
間違い。
>347
でした。すいません。
351:名無しの笛の踊り
09/12/05 07:49:19 DOjetRch
アルテのメロディは耳によくない。
それどころか心臓にもよくない。
世の中に広めようとしないでくれ。
352:名無しの笛の踊り
09/12/05 11:59:24 1Vf9jEcV
宣伝ですまん
マンドリンとポルトガルギターのデュオ「マリオネット」が
7年ぶりに札幌に登場!
マリオネット コンサート IN 札幌 ~サウダーデの彼方に~
【日 時】1月20日(水) 18:30開場 19:00開演
【場 所】渡辺淳一文学館 地下講義室
【チケット】前売¥3,000 当日¥3,500
【主 催】堀マンドリン音楽工房
【後 援】札幌市 札幌市教育委員会 日本マンドリン連盟北海道支部
【予約・問合せ】堀マンドリン音楽工房 TEL:090-7651-4391(堀)
【チケット取扱】堀マンドリン音楽工房
大友弦楽器 TEL:011-757-3622
渡辺淳一文学館 TEL:011-551-1282
353:名無しの笛の踊り
09/12/05 12:25:49 WeBRSlf5
まさか2chでマジに宣伝しようとするヴァカな業者がいるとは思わなかった。
ここもまともなスレになったもんだな。
354:名無しの笛の踊り
09/12/05 14:03:16 G1/duc4w
>>350
アルテ、大学生ん時に誘われたが、ポップスやらやるのがいややったから、拒否った
今はどこにも所属してない
懐かしいし、やりたいけど、好きな指揮者じゃないとやりたくないから
どこにも入れない…orz
アルテの団員はみんな井上さん大好きでしょ?
じゃないと、あんな指揮に合わせようなんて思わないよ
彼も石村さんや久保田さんみたいに、外国に習いに行った方がいいとおも。
355:名無しの笛の踊り
09/12/05 14:08:35 1nQCeOLH
>354
裏拍ずらしてがんばってたんじゃないの?
356:名無しの笛の踊り
09/12/05 17:48:41 E2xgL5uE
どこ大?
357:はざのま
09/12/05 18:16:11 a8xfZoo7
タイトル 「アルテと理事長のはざのまで」
アルテ野郎の音は非常に汚い。
左手は、ネックを持ち上げてしまっていることが多く、
右手は、すべての指がまるで引きつったように、握り締めていることが多い。
これでは到底美しい音など出るはずもなく、実際ただかき鳴らしているだけである。
とはいえ、理事長のような稚拙な音楽には、
そのような汚い音が相応しいのかもしれない。
彼らといったら、なつやすみマンドリンコンサートと称して"ドラえもん組曲"のような曲を、
さも楽しげに弾いて、贅に浸っているのだからw
中古楽器の転売は論外だとしても、上のほうのレスで取り上げられている何とかという、
ナイロンピックが大好きな理事長や、アルテのようなが奴ら演奏する、
雑音楽を聴いているくらいで、私たちのような、フォルテとピアノの狭間で純粋な音楽を演奏する、
生粋のクラシツクのマンドリン奏者にコンクール開催を呼びかけないでほしい。
358:名無しの笛の踊り
09/12/05 18:35:24 G1/duc4w
>>356
早稲田
359:名無しの笛の踊り
09/12/06 00:53:11 6y+fVNEo
指摘・・・>>357へ
貴方は本物の「はざのま」ではないね。
それはともかく、タイミングが悪い。せっかく議論が盛り上がっているのに、
このタイミングで人を馬鹿にするような、コピペは駄目。
コピペにはある種のリズムが必要で、今回の場合だと俺なら
しばしレスの流れを見るね。
それで荒れたりやや停滞したら、話題や流れを変えるために
"何らかの"コピペを貼る。
コピペを貼るタイミングは、詰めすぎても間が広がりすぎても駄目で、
それは・・・そう美しいメロディーの様でなくてはならない。
360:名無しの笛の踊り
09/12/06 09:03:42 DkpPf3w/
あほくさ
361:名無しの笛の踊り
09/12/06 09:18:07 m0+JN+HE
しかし、なんで理事長みたいな才能のない、態度がでかいだけのやつがのさばってるんだ?
362:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:24:48 Fx0N00Zx
<才能のない、態度がでかいだけのやつ>をありがたがって
のさばらせている愛好者がヴァカだということだ。
363:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:47:59 ehGVjCrC
それ以上に政治力がないやつばかりだからのさばってるんだよ。
364:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:54:08 4IEmalq0
謙虚な人間はのさばれない。
態度がでかいからのさばれるんだ。
365:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:55:54 ibP2QOdF
素直でなんでも言うことを聞きそうな学生ばかりです。
366:名無しの笛の踊り
09/12/06 11:00:14 yTmlI+Qg
音楽の世界に政治力なんぞ要らんわ。
あ、そっかw
マンドリンは音楽じゃないんだな。
367:名無しの笛の踊り
09/12/06 13:20:02 ibP2QOdF
マンドリンは青春です。
368:狸痔懲
09/12/06 17:30:04 Otr7zJG7
マンドリンは札束です。
369:名無しの笛の踊り
09/12/06 20:34:31 NazyRFzj
マンドリンは猿です
370:名無しの笛の踊り
09/12/06 22:32:11 6VJ3wrqv
マンオケでクラシックとか言ってる人たちは
吹奏楽でクラシックがと言ってる人たちと
同じように思われてる
371:名無しの笛の踊り
09/12/07 09:36:03 /wcfEajr
誰が?
吹奏楽関係者はマンドリンなんてゴミ以下どころか
存在を認識すらしていないぜ
372:名無しの笛の踊り
09/12/07 09:40:58 AEeehlog
吹奏楽もゴミ以下だって言うんなら
本物のオーケストラの人だろうよ
373:名無しの笛の踊り
09/12/07 10:02:58 DZ90y/tE
そのとおりだ。
管弦楽では吹奏楽なんてゴミ以下と認識されている。
つまりクラシック音楽を演奏する限り
管弦楽 > 吹奏楽 > マンオケ
というヒエラルキーが厳然として存在しているのさ。
だからマンドリンはバンドや現代音楽のアンサンブルの中で独奏楽器として生きて行く方がよい。
そういう場では他の楽器と対等な立場で共存できるんだからな。
374:名無しの笛の踊り
09/12/07 10:32:55 F2fpkIO0
てか、もともと管弦のために書かれた曲を
吹奏やマンオケでやったって勝てっこないさ
375:名無しの笛の踊り
09/12/07 15:49:34 P8KbtM9D
>>374
中にはマンオケの方が素晴らしい演奏をする場合もある。「イーゴリ公」序曲なんかはホルンの発音の問題があるしな。
376:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:12:35 Wd09hZ6Z
>>374
だよね
迫力が全然足りない
377:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:19:39 jnWFnX6p
>>375
それはマンオケの方が素晴らしい演奏をする場合「も」あるだろう
だが大半の曲は原曲どおり管弦で演奏した方がいい結果が出るに違いあるまい
逆にイタオリを管弦に編曲して演奏したらそちらも管弦の方が素晴らしい演奏になる
だろうな
こう考えると>373の包括序列は当たってるわ
378:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:24:39 jnWFnX6p
>>376 その件に関連してひとこといわせてくれ
だからといってアルテみたいに音量と迫力を追求するのはよくないw
せっかくマジないい話題が出てきたのに戻してスマソ
379:名無しの笛の踊り
09/12/07 16:38:16 134lk3xQ
あいつらがそこまで使い分けできるみたいな言い方するなよ、あいつらは騒音の出し方しか知らないんだよ。
380:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:05:57 jnWFnX6p
>>379
別にアルテが音量と迫力を使い分けてるって意味じゃなかったんだが・・・
誤解がないように訂正しとくか
だからといってアルテみたいに騒音の出し方しか知らないのはよくないw
これでいいか?
381:名無しの笛の踊り
09/12/07 17:47:10 P8KbtM9D
>>377
基本的に同意見だ。大抵の曲は音色や音量など遥かに劣る。
ただ、世の中にはマンオケでやった方が良いと思える曲も存在するとも思う。有名な曲ばかりやるんじゃなくてそういった曲を開拓するべきなんじゃないかな。
382:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:07:58 jnWFnX6p
>>381 レス㌧
マンオケでやった方が良いと思える曲っていうとやっぱりクラシックからの編曲じゃ
なくてマンオリに多いはずだ
というかそうあってほしい
そうあるべきだ
そのマンオリが吹奏オリに比べると著しく見劣りしてるのが悩みなんだろうな・・・
似たような展開が確かpart8でも出ていたと思うが
推薦理由も添えてお薦めの曲を出してもらったら面白いかもなと煽ってみる
383:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:55:44 wZAfpJRO
けど>382の話は何か引っ掛かるんだよな。
そもそもイタオリに飽きたとか邦人物が下らんとかの理由でクラ編に走っているんじゃまいか。
そのクラ編を管弦と比べてゴミ扱いしてしまったら行きどころがなくなっちまう。
どっちかというと自分はクラ編よりマンオリが好きだから反論はしないけど釈然としないものが残る人は多いはずだ。
384:名無しの笛の踊り
09/12/07 18:58:10 Wd09hZ6Z
>>378
いや、わかってるよw
一回、某映画の曲(思いっきりフルクラトロ入ってるやつ)やったら、
全然雰囲気出なかったんだ…
っつか、作曲家が「弾け」って言ってる楽器以外の楽器は基本、ダメやろ
仮面序曲やらマネンテの吹奏楽系の中には、元の楽器で弾かれることないのが残念だ
385:名無しの笛の踊り
09/12/07 21:20:33 AEeehlog
何を言っているのかまったくわからないが
真面目な流れになってるのはいいことですね
386:名無しの笛の踊り
09/12/07 21:33:01 UrNhU5Ju
楽器が違うこと自体もそうなんだけど、自分は原曲がマンドリンじゃ弾きにくい調だからと安易に移調して編曲してしまうのが特に気に食わない。
やっぱり調性変わると雰囲気も変わってしまうからさ。
387:名無しの笛の踊り
09/12/07 23:37:51 Wd09hZ6Z
>>386
石村編曲みたいに6つ#とか頭おかしい編曲に…orz
388:名無しの笛の踊り
09/12/07 23:56:21 fhf/LMjl
雰囲気が変わってしまうという原曲に馴染んだ人間の主張も重々承知だが
平均律で演奏している時点で移調最大の問題点は解消?されていたりもする
それより編曲者は撥弦楽器の特性を忘れないでくれ
鍵盤楽器でもない限り、編曲にあたっての移調の必要性はマンドリンに限った話ではない
389:名無しの笛の踊り
09/12/08 09:07:38 8B5XP+it
撥弦楽器の特性を重視してほしいのは>>388と同意見だが移調には意義あり
やはり調性にはそれぞれ意味合いがあるので変更すべきではない
原曲をモチーフにした変奏曲とか作曲者本人が了承した編曲などを除いて・・・
そのためには6つ#とかになってもやむをえないさ
だがマンオケのために編曲すること自体がそもそも原曲の意図をぶっこわしている
やはり最初からマンオケで演奏するのを前提にしたマンオリがベストだと思うが大半が駄作
作曲するときも撥弦楽器の特性を忘れないでほしいもんだな
KG城とかM本とかのロリコン作品はきいてるだけで腹がたってくるわ
390:名無しの笛の踊り
09/12/08 10:55:17 w/agqdvF
>>389 「意義」やなくて「異議」やろw
それはおいといて駄作のオリジナル曲を単なる騒音に変換しているのがアルテ。
指揮してる理事長って一体何を考えてるんだか。
391:名無しの笛の踊り
09/12/08 12:34:54 3KoscSO4
いい流れになって来てるのに戻さないように
392:388
09/12/08 20:42:57 Xygq9zrp
>>389
調性に意味はあるが
そもそも違う楽器用に編曲する=どう足掻いたって原曲からの改変行為なんでな
音色変化にともなうオクターブ調整、音域や奏法の違いを考慮したオーケストレーション再構築などと等価の作業として
目的の楽器の奏法上の要請に基づいて移調するのだって編曲者の大事な仕事じゃないかね
無論、むやみに改変するのではなく原曲のイメージを可能な限り尊重する姿勢は求められるが
>マンオケのために編曲すること自体がそもそも原曲の意図をぶっこわしている
>作曲するときも撥弦楽器の特性を忘れないでほしい
には同意
393:名無しの笛の踊り
09/12/08 22:36:29 WTVSdLjR
以前もあったなあ…この流れ
まあ好きなだけ語らってください
話が落ち着いたらまた元の流れに戻すので
それはともかく
現行のマンオケの技量レベルなら編曲にこだわったとて無意味と思うが。
小学生のクラブ活動のオケ聞いて
オケの表現の限界を語るようなものでないの?
394:名無しの笛の踊り
09/12/08 23:09:18 bBjUtB3/
>>393
元の流れってのは>>390にあるような流れかw
現行のマンオケの技量レベルなら編曲にこだわったとて無意味と思うが。
小学生のクラブ活動のオケ聞いて
オケの表現の限界を語るようなものでないの?
これは同感だ。結局そこにつきるんじゃないかな。
そういうマジな動機だったらアルテとその指揮者を典型的な症例として徹底的に分析するのもよかろう。
>>391だって別に
(理事長に都合の)いい流れになって来てるのに戻さないように
といってるわけじゃあるまいて。
395:名無しの笛の踊り
09/12/08 23:35:13 QoETYHd4
>>393-394
それを言い始めちゃうとマンドリンでは何やってもダメってことになっちゃう
(まぁそう言ってるのかもしれんが)
個人的にはアンチクラ編派だが、それはこれぞと思わせる「編曲」があまりにも少ないから。
それこそ「オリジナルの名曲」以上に少ない。
音楽レベルって楽譜の良し悪しも大きく影響するんじゃないかな。
主旋律はともかくとしても、中低音で「何でこっちの音に行っちゃうの!?」とか、およそ
音楽的とは言い難い「自称編曲」の曲ばっかりやってたら、いつまでたっても音楽性なんて
身につかないよ。
「現行のマンオケの技量」を上げるためには、まずは音楽的に優れた楽譜に
触れることだと思うんだけどな。
396:名無しの笛の踊り
09/12/09 00:49:42 d90sbrTx
すまないが、ここら辺の話はメトロポリタンを聴いてからしないと意味がないと思う。
変に毛嫌いする人がいるようだからぶった切られてるみたいだけど。
397:名無しの笛の踊り
09/12/09 09:48:04 WI+RONrU
>>392-395
いい編曲がないから音楽性が培われないのか
技量に乏しいから何を演奏しても駄目なのか
こりゃ卵と鶏の論争で結論は永遠に出ないぜ
どっちもどっちで両方改善しなきゃどもならんだろ
>>396
メポの場合はクラ編と委嘱作品のマンオリという両面があるから片方だけを題材に語るのはどうかな?
クラ編ということではローカルだけど福岡シンフォニックみたいなとこについて語った方がいい
とにかくアソコの演奏曲目はすごいんだが正直いうとそんな選曲自体がまったく感心できないw
要は>>389や>>392にあるようにマンオリでもクラ編でも撥弦楽器の特性を活かすことが大事だと思うんだわ
398:名無しの笛の踊り
09/12/09 11:01:04 Bz7DuGAG
選曲だけすごいけど中身が伴っているかと言うと・・・
399:名無しの笛の踊り
09/12/09 12:03:14 Jb0Zvv1R
サイトみたけどショスタコの5番って何考えてるんだwww
CD聴く前から失礼かもしれないが最初から冗談だったとしか思われない。
400:名無しの笛の踊り
09/12/10 05:55:08 WyHIqSmO
そういう凄まじいクラ編に走る業界の方向性は最近のことじゃない
服部正御大の指揮する慶應大学は昔からクラ編中心の選曲だった
理事長の率いるアルテは大きくみると同志社の流れといえるんだが
同じようにみるとメトロポリタンは慶應の流れだともいえる
マンオケでクラ編演奏するのも昭和40年代半ばまでだったら十分
に価値があっただろう
当時は生オケはもちろん家庭にステレオだってなかったんだからな
ただ今の時代に敢えてマンオケでクラ編やるのはどうだろう?
福岡シンフォニックは聴いたことないけどレスが止まったから方向
転換のために石を投げてみる
401:名無しの笛の踊り
09/12/10 10:39:02 IlQbz9Hh
ショスタコの5番聴きに行ったが正直微妙だった。奏者の技術不足もだが、なぜマンオケでこれをしようと思ったのかさっぱりわからなかった。
402:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:00:57 gAKkfTmk
みんなが知っている有名な曲だから。好きな曲だから。かっこいい曲だから。
そんな基準でクラ編曲するとたいてい失敗するよね。
結局、選曲眼と編曲者と指揮者と演奏者を選ぶということでは。
オリジナルでも、それは同じなわけだが。
>ただ今の時代に敢えてマンオケでクラ編やるのはどうだろう?
ぜんぜんそうは思わない。
クラ編の話になるとなんでオケ(原曲)との勝ち負け議論になるかなあ。
代替品としてしか見ることができないの?
どんだけオケに引け目を感じているんだか・・・
固定観念強すぎ。
勝ち負けなのか?
たとえば、有名どころでムソルグスキーの「展覧会の絵」の
ピアノ版とラベルのオケ編は勝ち負けなのか?
それぞれ違った世界が見えるからおもしろいのでは?
そこには勝ち負けなんてなくって、そもそも別世界なのでは?
そんな興味深い編曲はピアノの世界でもオケの世界でも室内楽の世界でも
山のようにたくさん好事例があるわけで。
だとしたら、マンドリンオケに編曲することで違った世界が出現する選曲と編曲をすればよいだけの話だと思う。
単純な話じゃないか。
まあ、タコ5はないわな。まだ聴けそうなのは2楽章の一部と3楽章の一部くらいか。
「好きだから」「かっこいいから」で選んだんだろう。
編曲者も引き受けて欲しくなかったなあ。
403:名無しの笛の踊り
09/12/10 11:51:34 gQO9Prtu
>>402 >勝ち負けなのか?
勝ち負けではないが常にオリジナルをはじめとする各種演奏形態との良し悪しを比較する意識は必要。
原曲に勝るとも劣らないマンオケならではの編曲ならいいんじゃない?
そういう編曲と演奏があれば・・・の話だが。
「展覧会の絵」でラベルはピアノの原曲に勝るとも劣らない付加価値を与えた。
だがマンオケ版はラベルのオケ編の劣化コピーに過ぎず特に演奏する意義が見出せない。
「タコ5」は明らかにやってはならない一線を踏み越えてしまっていると思う。
作曲者あるいは音楽に対する冒涜ではないのか?
404:名無しの笛の踊り
09/12/10 12:05:51 S2DI+iTp
展覧会の絵は聴いてみたいなあ
ラベルを参考にしつつオリジナルを元に
管無しで編曲して欲しい
405:名無しの笛の踊り
09/12/10 21:14:31 GUhmwmZv
リコーダーと鍵盤ハーモニカでクラシックの名曲を演奏する意味があるのか?とか、
それで本家の管弦楽に勝るとも劣らない編曲と演奏ができるのか?つーのと同じ不毛な議論に見えるが。
その楽器にとって名曲が水と油なのか、意外な調和が生まれるのか、そういう冒険的趣向が醍醐味だろう。
やりたい曲をやりゃいいと思うがね。エレキでワーグナー、二胡でラベルも面白いかもしれないぜ。
406:名無しの笛の踊り
09/12/10 21:30:27 r9oGM8Q0
冒険は大抵が失敗に終わる。
407:名無しの笛の踊り
09/12/11 00:57:39 pbpM6G+m
こんぼうと布の服で魔王倒してこいって言ってるようなもんだぞ
最初から無理だとわかっててやる理由があるなら教えてもらいたい
408:名無しの笛の踊り
09/12/11 01:46:56 7A0Ubb+H
魔王じゃないのもたくさんあるから。
北風よりも太陽のほうができることもあるから。
409:名無しの笛の踊り
09/12/11 06:34:00 UIqvc6F6
それで誰の編曲とかどこの演奏がよかったんだ?
理想論やまわりくどい例え話はどうでもいいから具体的にレスしてくれ
ってかクラ編の理想的な演奏なんて本当は存在しないんじゃないのか?
410:名無しの笛の踊り
09/12/11 08:57:49 TeYDtdwH
>>405
>リコーダーと鍵盤ハーモニカでクラシックの名曲を演奏する意味があるのか? → ない。
>それで本家の管弦楽に勝るとも劣らない編曲と演奏ができるのか? → できない。
>つーのと同じ不毛な議論に見えるが。 → そのとおり。結論が決まっているから議論にならない。
マンオケのクラ編はアンコールの小品などで余興としてなら許せる程度のもの。
冒険的手法で醍醐味を出すのは素人集団には無理なのだ。
411:名無しの笛の踊り
09/12/11 11:41:44 RRn1cPzy
>>409 業界でもクラ編だと認識されていないようだがw
中野二郎編曲のヴェニスの一日(ネヴィン)とかシンフォニアハ短調(ベッリーニ)なんてどうかな?
あと作曲者が自分でギタマン四部合奏版と吹奏楽版を両方作っているメリアの平原にて(マネンテ)とか
クラシックとしてはマイナーな作品だから優劣が判定しにくいんだが真面目に取り組めばマンオケでもいい演奏ができると思うぞ
412:名無しの笛の踊り
09/12/11 13:13:13 bAxAP+KN
おっと、仮面を忘れちゃいけねぇぜ!
413:名無しの笛の踊り
09/12/11 14:21:36 pJnTKX82
新世界を団員編曲でやるみたいだけどどうなの?
414:名無しの笛の踊り
09/12/11 14:35:59 GUw0eF4E
そんなの2chにageるんじゃなくて相手に直接聞け
ヴァカが
415:名無しの笛の踊り
09/12/11 15:37:39 xrsRMzxK
>>406-407
失敗を無益と恐れるなw1度の受精の陰には何億という精子の玉砕があるwww
プロとはいわね、せめて正規の音楽教育受けた人に外注しないと、団内一般人がアレンジしてるうちは可能性0だろうがなー
416:名無しの笛の踊り
09/12/11 15:51:44 fGW5ohNr
マンドリン総合じゃなくてマンドリンオーケストラってスレタイにすれば?
417:名無しの笛の踊り
09/12/11 16:04:06 S5ZZdV3a
>>416
マンオケネタに飽きたとか付いて来れないのならば
自分でマンオケ以外のネタを提供すべし
スレタイに文句をつけるのは筋違いもいいところ
418:名無しの笛の踊り
09/12/11 16:13:22 fGW5ohNr
いやたまに覗くだけだけどさ
マンオケネタばかりで全然総合じゃないじゃん
看板に偽りありじゃない?
419:名無しの笛の踊り
09/12/11 16:46:27 bAxAP+KN
駄レスも多いが>>1-180あたりをみてごらん。
マンオケだけがネタじゃないんだぜ。
たまに出てきて文句だけいってるときらわれるぞ。
420:名無しの笛の踊り
09/12/11 17:01:34 fGW5ohNr
ソロやアンサンブル物貼ったりしてたんだけどね
反応薄いしすぐオケの話で罵りあったり自虐にはしったりでねえ
421:名無しの笛の踊り
09/12/11 17:13:11 bAxAP+KN
流れをよく読めとしか言えない。
自分一人だけが住人じゃないんだから。
たとえばアンサンブルのネタなら>>373みたいなレスに応える形で投下すればよかったと思うよ。
422:名無しの笛の踊り
09/12/11 17:15:27 fGW5ohNr
そうだねえまたいろいろ探しとくわ
423:名無しの笛の踊り
09/12/11 17:23:16 bAxAP+KN
面白いネタ待ってるわ。
今の流れならソロやアンサンブルでクラ編のいい演奏があるかだな。
マンオケが霞むようなのがあれば住人も考え方変えるかもよ。
424:名無しの笛の踊り
09/12/11 17:57:36 xrsRMzxK
ID:fGW5ohNrの素直さに泣いた
アマはオーケストラを活動の場にしてるのが多いのは事実だし、オケ1つあるだけで何十人も母数が増えるしな
懲りずにソロやアンサンブルのネタも振ってくれー
425:名無しの笛の踊り
09/12/11 23:32:08 JL81sbpz
マネンテ作曲系はマンオケでもよくない?
マネンテと中野さん、仲良しで了解取ったんでしょ?
426:名無しの笛の踊り
09/12/12 00:15:22 vHrIk2w/
了解取ったことと出来のよしあしはまた別の話かと・・・
427:名無しの笛の踊り
09/12/12 10:38:01 AQiza9k2
マネンテとか、音楽的レベルから見ると、四流以下。
マンドリンや吹奏楽みたいなマイナージャンルのために書かれたから残っているだけ。
歴史の中に埋もれてしまったほうがよかったのに、と思う。
桶でもマスカーニなんて、オペラの筋がよかったからカヴァレリアが残っているようなもの。
スコア見ただけで、ど素人くさくて・・・
最低限のレベル以上の音楽取り上げてほしいし、なければプロに書いてもらえ。
でもこんな音楽レベルで満足できるのは、ある意味幸せなんだろうか。
つーか、マンドリン弾ければどんな音楽かなんてどうてもよくて、
内輪から「きゃー上手」とか言われたいだけなんだろう。
428:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:22:29 6BxUlPXf
アンサンブルの話題が欲しそうだから振ろう。
数十人のマンオケでやるより少人数のアンサンブルの方が合ってるなって思う曲ないかな。
自分は例えば丸本さんの曲とかアンサンブルの方がいいなと思うのだが。
429:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:27:54 u03LnO42
>>427
どうしようもない自虐厨というかヴァカだな。
今、ここじゃマンオケ用に編曲して弾いてもよさそうなクラシック作品の話をしてるんだ。
そもそも一流のクラシック作品はマンオケ用に編曲なんかしちゃならないもんだろうが。
マネンテやマスカーニが一流かどうかなんて論じてるんじゃねぇんだ。
そのくせ >最低限のレベル以上の音楽を取り上げてほしい なんてぬかしやがる。
ってことは無理無理な編曲やれって言ってるのかい?支離滅裂だぜ。
参考までに俺はマンドリンにはアンサンブルやバンド編成の作品がベストだと思ってるよ。
クラシックといったらすぐに「古典的名曲」をイメージする発想の貧困さを改めた方がいい。
少しは現代音楽のアンサンブルとか聴いてみたらどうだ?
430:名無しの笛の踊り
09/12/12 11:31:50 u03LnO42
>>428
昨日 ID:fGW5ohNr 氏がぼやいていたがアンサンブルの話、いいじゃん。
ただ原則1パート一人であれば別にマンドリン属やベースと組まなくてもアンサンブルなんだぜ。
431:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:11:05 VExomEGn
オケも広義にはアンサンブルだよ
432:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:19:04 sq10+uTj
カバレリアは世界で一番きれいな間奏曲なんだぞ!
マスカーニに謝れ!
433:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:20:01 VExomEGn
クラ編の良し悪しって「好き嫌い」と混同してるとこってないかな。
最初に聴いた印象の刷り込みも大きいんだと思う。
以前、亡き王女のパヴァーヌやったときアンケートに「この曲に
トレモロの持続音は合わない、一度ジョンとブリームのギター
2重奏を聴くべきだ」という電波な意見があったの思い出したw
434:名無しの笛の踊り
09/12/12 12:45:44 sq10+uTj
>>433
パヴァーヌ、好きじゃないっていうか、何回聴いても印象に残らんから、
変なこというかもだけど、トレモロやめたらオケってこと?
435:新編 音楽中辞典
09/12/12 14:23:14 CgOqlfYE
>>431
アンサンブル
1.音楽では一般に「重唱」「重奏」のこと。
2.オペラではとくに、幕の最後などで歌われる二重唱、三重唱、四重唱など。
重奏
各声部を、1人ずつの楽器奏者が担当する演奏形態、およびその音楽。
436:名無しの笛の踊り
09/12/12 14:28:19 IoRqcX+5
>>433
自分が感動した名演?が刷り込みになってて、ぜんぜん違うことしてる他人に押し付ける鳥頭は放置推奨
編曲をあれこれ叩けるということは音楽的な素養が豊かな才人が多そうだが、
マネンテはおろかマスカーニまで最低限レベル以下とこき下ろす素晴らしい見識の持ち主がいるとは
マンドリン業界の未来も明るいな
437:名無しの笛の踊り
09/12/12 14:36:19 sq10+uTj
マネンテは軍歌とかも作ってたみたいやし、
そういう意味では一般的なクラシックよりかは単調になりがちなのかもね
っつか、文句言うヤツのメリアとか激ムズのマネンテ曲やってんの聴いてみたいw
マネンテらしくなかったら、笑ってやるwww
438:名無しの笛の踊り
09/12/12 15:24:13 VExomEGn
マネンテ侮るべからず
439:名無しの笛の踊り
09/12/12 15:39:58 sq10+uTj
マンオケとオケを比べるのって無理じゃない?
だって人数って意味での規模が全然違うじゃん
マンドリンの音質考えると、いい曲演奏するには、最低でもアルテくらい集まらないとダメな気がする
440:名無しの笛の踊り
09/12/12 15:48:19 u03LnO42
>>436
>>427とか>>431みたいなヴァカとかアフォはほっとけって。
このスレに出入りしてるんだからマンオケ出身のド素人なんだろうが世話になってきたマンドリンのことをクサす態度が気に食わん。
可能な範囲でよりよい方向をめざす前向きな話をしようぜ。
>>437-438
ちょっと危ないサイトなんだがw
URLリンク(rasiel.web.infoseek.co.jp)
にアクセスしてみると面白いんじゃないかな?
マンオケ関係者なら戦前のイタリアの軍歌がマネンテ作品に通ずる甘い雰囲気を持っていたことに気付くと思うぞ。
もっとも甘い分だけ弱そうなんだが。
いずれにしてもマネンテが同時期のイタリアの他の吹奏楽作曲家と比較して四流だったと断定するのは早計だ。
やっぱりアンサンブルの話しててもマンオケの方に戻ってくな・・・・
441:名無しの笛の踊り
09/12/12 15:54:50 VExomEGn
>>440
イタリア共和国の国歌美しいな
編曲がヴェルディのオペラ意識してる感じ?
ソロを取ってる子、度強あるよな。萌えた!
442:名無しの笛の踊り
09/12/12 16:01:21 u03LnO42
>>439
俺はアルテのように人数が膨れ上がってしまったら逆に駄目になると思う。
過去レス見ると汚いだの騒音だの批判が多数寄せられているし実際アルテのピックノイズはひどい。
音量は出ないけどマンドリンの音色は金属音で結構耳障りなもんだ。
だからマンオケよりアンサンブルやバンドの方がいいんじゃないかと思ってレスしてみたんだが。
443:名無しの笛の踊り
09/12/12 17:29:52 1W0SjSYB
学校のクラブ(たいがいオーケストラ)上がりだと、
人数が多いとか音量が大きいのが正義!
みたいな価値観持ってるひと多いように思う。
444:名無しの笛の踊り
09/12/12 22:02:16 sq10+uTj
違う違う。
うちが大学の時は、1st3人とかで、1人1人が無理矢理限界以上の音を出してた
無理なく綺麗に音をffとか出させようとしたら、もう無理。
特に、元が菅の曲とかなら迫力が全然出なかった
445:名無しの笛の踊り
09/12/12 22:19:53 u03LnO42
>>444
だから何でそんな無謀なことをやろうとしていたんだ?
全体で何人編成だったか知らないけど音割れするような演奏ならやらない方がいい。
そもそも迫力が必須の曲を選択したのが誤りだったのではないか?
さらにそれ以前の問題としてその曲は本当に迫力が必須な作品だったのだろうか?
音響を使って増幅してもいいというなら別だが編成に見合った選曲をするべきだ。
446:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:08:06 IoRqcX+5
大編成にも小編成にもそれぞれ得手不得手があって、どちらがダメと決めつける必要はないと思う。
人数が多くなるとピックノイズが目立ってくる問題はあるけれども、
小~中編成で一定の評価を受けている団体でも、ダイナミクスが平坦で退屈な演奏をしてるところもあるし。
大編成なら>>444のような無茶をしなくても演奏に幅が出てくるしな。
大編成なのに>>444のようなことをやると悲惨で、そういう事例も多いわけだが。
編成にあわせた選曲をすべきなのは>>445のいう通りだね。
447:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:27:07 kY3D6k23
こんなのはどうですか
URLリンク(www.youtube.com)
448:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:32:57 u03LnO42
>>446
その大編成で無謀なことをやっている例がアルテだと思うんだがw
それは別として例えばマンオケで原曲が吹奏楽の編曲物を演奏すると仮定してみよう。
その場合マンオケでも吹奏楽並みの迫力を追求すべきものだろうか?
むしろ甘いメロディーとか軽快なシンコペとかマンオケでもこなせる表現に重点を置いて演奏するべきじゃないだろうか?
音量に重点を置いたってオリジナルの「劣化コピー」にしかならないから別の切り口による新バージョンをめざした方がいい。
今のは例え話だけどクラ編だって冨田勲のシンセによる惑星のように別な魅力を引き出せるのならやってもいいと思う。
逆にオリジナルとは別の魅力を引き出そうとするならば編成の大小にこだわる必要もない。
ベストパフォーマンスが発揮できる編成であれば少人数だって構わないのでは?
449:名無しの笛の踊り
09/12/12 23:39:09 u03LnO42
>>447
こういうのもいいかもな。
オリジナルとは別物だが少なくとも単なる「劣化コピー」じゃない。
編成に見合った演奏表現で曲をこなしているのでは?
450:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:12:19 oGVlt54J
>>445
自分達が技量的に弾けるの選んだらそうなったんだよw
ポップスコンサートしたら、某映画の曲とかmf以上の音量で演奏ってなってた
後、人数多いと一人下手な人が居てもばれないしね~
451:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:21:37 3tOqKxTQ
>>450
音量の指定っていうのはあくまでも相対的なものに過ぎないだろ。
楽譜にffって書いているからといって3人で力の限りおめきちらす必要がどこにある?
音割れしないクリアな音の上限をffに定めてしまばmfはどの程度で弾けばいいかはおのずと明らかになるだろうに。
452:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:30:40 oGVlt54J
>>451
一番上がffffくらいなんだよ;
そんな編曲にした某○村を怨む
っつか、相対的な訳ないじゃん
ある程度、fらしい音ってあるだろ
それにfは音量指定ではないしね
453:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:32:51 mGwLcvGl
マンドリンひいてる連中ってこんなレベルだったのか・・・絶句
454:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:38:52 3tOqKxTQ
>>451
なんで音量が 相対的な訳ないじゃん なのよ?
それじゃ逆に尋ねるがfとかffって何ホンとか何デシベルって決まってんのか?
鈴木誠一の曲みたいにマンドリンとホルンの譜面にそれぞれffって書いてあったらマンドリンも一台ずつホルンと同じ音量出さなきゃならないのかよ。
馬鹿をいうのも休み休みにしてくれ。
455:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:42:50 3tOqKxTQ
おっと間違えた。鈴木静一だったな。スマソ
456:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:44:01 PfsPhZ7U
まぁ作曲家がfffffとか書いちゃう場合は音が割れようがなにしようが兎に角音量出して!という
サインだと解釈すれば絶対的と言えないこともない
457:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:49:48 3tOqKxTQ
>>456
「音割れ可」なんて曲全体の中では特殊な局面だろ?
ましてや>>452自身がいうとおり音量指定の符号じゃなくて強弱を指定しているんだから相対的に定まるものじゃないのかな?
458:名無しの笛の踊り
09/12/13 00:54:33 YLtZo/El
fを音量の問題だと言うのは間違っています。シュワルツ先生曰く
モーツアルトのfはイナージーの問題ね。
モーツアルトのf一つはチャイコフスキーのffffffより精神的に大きいと。
イロイロあります。
459:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:00:01 3tOqKxTQ
>>458
いいこというねぇ~。
比べるのもはばかられるがマンオケのfだってモーツアルトやチャイコフスキーのfと違うわ。
460:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:17:37 oGVlt54J
>>454
君の言ってた相対的は、曲の中で音が割れない音量のマックスを記号のマックスにしろって言ってただろ?
それは違うって言ってんの。
一番上がffffで一番下がmfが他の曲のf~mpならキモいだろ
pって文字が付くのとfって文字が付くのでは明らかに音質は違うはず
楽器1台ってより、パート全体の音量はある程度決まってくるだろ
寝言は寝ていえ
461:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:28:50 3tOqKxTQ
>>460
分からん奴だな。
fだろうがpだろうが音質というか音色そのものはあまり変わらないさ。
最低限「これがマンドリンの音色だ」ってアイデンティティみたいなものはある。
一つの曲の中の同じメロディーの中で音色を変えるなんて現代音楽みたいのでしか見たことないぜ。
もともとマンドリンってのは大きな音が出せないし音量のレンジが狭いんだ。
加えてffffという最強の指定があったとしても音割れは避けるべきなんだ。
これは制約条件みたいなもんだから守るしかないっしょ。
462:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:33:00 oGVlt54J
>>461
>もともとマンドリンってのは大きな音が出せないし音量のレンジが狭いんだ。
だから人数増やさないとfffとかの音量は出ないっしょ?
特に石○とかの編曲なら音割れはダメだろうし
463:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:33:18 3tOqKxTQ
ついでに
>一番上がffffで一番下がmfが他の曲のf~mpならキモいだろ
キモくないし実際にあり得る。これについては>>458を参照してほしい。
464:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:37:20 oGVlt54J
あっ?
実際の演奏で音割れしたってひょっとして思ってる?
スマン、してないよw
別の曲で今の時期に合いそうなマンドリン曲でギィギィ悲鳴が聞こえそうだったけどw
指揮者がとにかく音量って言って困ったなぁ
465:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:38:38 oGVlt54J
>>463
曲によってはでしょ?
っつか、そういう場合はうちんとこは指揮者が音量指定変えてたよ
ややこしいもん
466:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:38:57 3tOqKxTQ
>>462
またまたアルテを引き合いに出して悪いが人数を増やした結果が騒音だと非難されるような演奏ならしない方がいい。
あくまでも「マンドリンの音色」とか「ギタマンで美しい音」が保てる規模の編成でやりたい。
その最強の音が楽譜のffffにふさわしくないのであれば最初からその曲は演奏するのになじまないので選曲から外すべき。
467:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:41:18 3tOqKxTQ
>>465
>っつか、そういう場合はうちんとこは指揮者が音量指定変えてたよ
だったら「一番上がffffで一番下がmf」の曲の方を下方修正すればよかったのでは?
468:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:43:20 oGVlt54J
>>466
弾いてみて初めて気付いた事実…
いや、実際OBコンとかで人数集まって、よくなってたから
アルテは下手な人も入りすぎてるから問題外でしょ
469:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:47:15 3tOqKxTQ
>>464
いや>>444に「3人で無理やり限界以上の音出してた」なんてあったから。
音割れしていなかったら謝らなければならんな。
そうすると「限界以上」ってのは人間の体力のことだったのか・・・?
470:ID:3tOqKxTQ
09/12/13 02:08:21 haNEqsJL
それにしてもID:oGVlt54Jよ。
俺たち強弱指定に人数増やして対応するのか編成に応じて可変的にレンジ設定するのかという見解の相違はあるが・・・
アルテの演奏がろくでないという点だけは意見の一致をみたなw
調子に乗って連投規制に引っ掛かっちまったのでモデムカードから電話線でageた。ID相違スマソ。
そちらも同じ状況に巻き込んじまったかも知れないが許せ。
471:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:09:33 oGVlt54J
>>469
こちらこそスマン
音割れしたらこれまた曲のイメージ損なうからさせなかったが、
マンドリンにしたらキィキィ言った音になってた;
例えるならヒステリーを起こした女の人の声…
「あ゛あ゛、もう限界~!これ以上したら音割れする~!」って楽器から聞こえそうな感じ;
そんだけ頑張ってもらったのに雰囲気が全然出ないんだよ;
賛助にフルクラいたら、あんな無理もさせなかったし、雰囲気ももっと出たんだがなぁ…
472:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:21:42 oGVlt54J
>>470
うん、規制に引っかかった…
結論からいうと、曲によるんじゃない?
上に上がってたカヴァレリアでfって言った場合と、菅がべらぼうに入ってる曲のfは違う気がする
前者はとにかく音質綺麗にしないと雰囲気出ないし、
後者はとにかく音量が必要な気が…
人数はある程度いた方が楽しいからいいよ
ちょっと楽しかったや
ありがとう
473:ID:3tOqKxTQ
09/12/13 02:25:35 3tOqKxTQ
このレスがとおれば規制クリアだな・・・。
俺もひさびさ2chでガチンコやって楽しかったわ。
他の住人の皆さんも二人でスレを占拠して申し訳なかった。
おやすみなさい。
474:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:36:13 PfsPhZ7U
結論はともかくこのスレで双方平和に片がつくのも珍しいな
475:名無しの笛の踊り
09/12/13 08:38:47 VNJVaEGD
結論 = < アルテの演奏はろくでない > wwwwww
476:名無しの笛の踊り
09/12/13 09:12:48 vDnBiD8m
アルテというのは聴いたことがないけど、話の流れから爆音が売りの
団体ということかな。何事も程度問題だと思うけど。
ヴァイオリン属ではフォルテの数が増えてくるとあえて「音を汚す」と
いうことをやるよ。
楽器のそばで聴くと「ガリッ」とか「バチッ」とかいう雑音がすごい。
それでも客席には「芯のある音」「迫力のある音」として届くのは
楽器の特性だろうね。
477:名無しの笛の踊り
09/12/13 13:00:27 oGVlt54J
爆音が売りではないとおも
誰も音楽を弾いてないし、指揮者に従ってる風でもないし、
指揮者もあまり指摘してる風がない
いい意味でも悪い意味でも、マンドリンが楽しく弾けるのが売りの楽団
マンドリンを広めようと、ポップスをやって親しみやすくしてるが、
そもそもマンドリンなんて身内しか行かないから失敗してるw
478:名無しの笛の踊り
09/12/13 13:05:00 oGVlt54J
後、楽器の特性云々以前に、弾き方がいろいろあるのがマンドリンのまずいところだと思う。
ある奏法でよしとされていることがある奏法では絶対やってはいけないってなってたり。
アルテくらい無差別に人を集めると、いろんな奏法が混じるわ、
独学の適当に弾いてる人が集まるわってして、中には何も考えずに
爆音出すバカもいる
で、どうだい?
479:名無しの笛の踊り
09/12/13 14:20:08 88IXo5i0
みんなアルテが大好きなんですな
480:名無しの笛の踊り
09/12/13 20:21:58 l80zNbNf
アルテはよう知らんが、音量記号が相対的なものなのは賛成。
<ppp後のmf>が<ff後のf>より圧を求められることなどザラだし、
旋律が内声に回って高音が刻んだり細かく動き回るとしたら、同じ音量fでも内声を前に出さなあかんよね。
けどffffがある曲だからってffを抑えるのは違うと思うわ。ffffはもう作曲者が求める気分的な問題では。
481:名無しの笛の踊り
09/12/13 20:24:26 l80zNbNf
あと小編成で完成度高い演奏めざすのも音楽の一つの道として否定する気はないけど、
なんかこじんまりした室内楽の世界に収束しちゃって幅がないんだわ、嫌いじゃないけどね。
管・打楽器を加えたりして、わざわざホールに乗ってオーケストラ名乗るなら大編成の方が可能性がある。
その大人数で調子乗ってオケラの爆音化を目指す指揮者・演奏者が無能なだけで、大編成=悪ではないとおも。
長文+連投+蒸し返しスマソ