☆☆☆ラファエロ(モツおじさん)専用スレ3☆☆☆at CLASSICAL
☆☆☆ラファエロ(モツおじさん)専用スレ3☆☆☆ - 暇つぶし2ch450:名無しの笛の踊り
09/12/13 01:59:34 hSJwfaUA
レクイエムがハ短調だったら、いくらラファさんでも違和感を感じるとおもうけどなぁ…

451:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:07:33 hSJwfaUA
>>449
ん?科学の話を持ち出してきたのは確かラファさんだったのでは?
「知覚力学」とか「神経学的何とか」とか…
行き詰まりましたか?

452:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:10:31 rSo1pK+2
448さん。
私がピアノの鍵盤をひとつ叩くと、同居人さんは、「ハ長調ならラの音ね」と言います。

よく解りませんが1音だけでは調性は解らないそうです。
ある旋律の3音位で「食物ならカレーかシチューね」。5~6音で「シチュー」。7~8音で「コーンシチュー」つまり調性が解るそうです。
私には?です。

453:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:14:25 rSo1pK+2
451さん。

行き詰まりました。見事に(笑)。

454:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:21:20 hSJwfaUA
そりゃ、1音だけでは調性は分からないでしょう(笑)
でも何の音かは分かりますよ?
僕の場合だと4つくらいだったら(4声)同時に鳴っても何の音か全て分かります。

でも、和音も一つじゃ調性は判断できませんね。
最短で3つかな(Ⅰ→Ⅴ→Ⅰとか)。

>「良いものは良い」
は賛成です。科学は苦手。

455:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:27:53 hSJwfaUA
カラヤンのドンジョ大好きです。
トモワ=シントウのドンナ・アンナが好きです。

456:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:34:53 rSo1pK+2
454さん。

ありがとうございます。
同時に4音!素晴らしいですね。
これからも色々と教えてください。

私の場合、1つの和音に色と言うか、気配と言うか、ある情感を感じるんです。

あ、ホ短調だとか。ホ短調は淡い紫、ショパンの色。

調性は違いますが、ショパンのノクターン・20番が大好きなのですが、お薦めのCDがありましたらお教えください。

457:名無しの笛の踊り
09/12/13 02:56:45 hSJwfaUA
>>456
四声の和声の聴音は、実は結構基本的なもので、音楽の基礎的な訓練受けたことある人
ならば案外書き取れるものですよ。

脳科学的にどうのより、
ラファさんが、ある和音に
>色と言うか、気配と言うか、ある情感を感じる
ことを大事にした方が音楽の素晴らしさが味わえるのでは?
と僕個人は思います。

ノクターン20番は遺作だったりして、ノクターン集に収録されてないこと
も多いですね。

お好みに合うかは分かりませんが、ピリスの演奏はどうでしょうか。

458:名無しの笛の踊り
09/12/13 03:53:46 rSo1pK+2
ご推薦ありがとうございます。明日にでも出かけて購入してきます。

『ノクターン・20番』、魅かれるんです。理由はありません。ただ、切なく哀しい。
バレイ曲のような…

仰られる通り、感じたままを、屁理屈抜きで、これからは書きます。

ご忠告、胸に刻みます。
ラ。

459:名無しの笛の踊り
09/12/13 10:33:23 grbfz22I
楽譜は直感をさまたげる

なんて言ってないで、しっかり楽理を学ぶことだな。
ハ長調ならラ ならまだしも、
カレーだのシチューだの保育園かっての。
ID:hSJwfaUAさんが何回か書いたとおりだ。
ある程度の訓練をしてればメロディー聴いただけでハーモニーが浮かぶんだよ。
瞬間的に五線譜が浮かぶんだよ。
文字や言葉のように音符を自在に操ることができるように、
作曲家や演奏家が何を伝えたいのかより高いレベルで瞬時に理解できるように精進しているんだよ。

楽譜が直感をさまたげるなら、あんたの音楽に於けるレベルは
極々低いと言わざるをえない。
耳だけで小説を理解できるかい?論文がわかるかい?
英語にはアルファベットしかないからな。

宮城谷昌光氏の『クラシック 私だけの名曲1001曲』でも読んでみな。
あんたのような人には少しは指針になるかもよ、音楽の聴き方においてな。



460:名無しの笛の踊り
09/12/13 11:30:54 rSo1pK+2
459さんへ。

本をご推薦くださりありがとうございます。早速、図書館でも当たり、なければ購入します。

同居人の件ですが、私にはそれが易しい事なのか何の目的なのか不明ですが、何でも「聴いたことのないピアノによる旋律を楽譜に書き取らせる課題を何度となくさせられているらしい」のです。
カレーだのシチューだのは所詮音楽知識の欠落している私に、5~6音聴けば調性がおおよそ解り、7~8音ではっきり解る、と申したかったのでしょう。
見下してというより 459さんの仰る通り幼稚園児にも解るやすいように、そう例えたのでしょう。
ID:hSJwfaUAさん共々、これからもご指導お願いいたします。

461:名無しの笛の踊り
09/12/13 11:57:55 tZv5nMFJ
その訓練は幼稚園児でもやっていますよ。


462:名無しの笛の踊り
09/12/13 12:01:02 9b6NB85M
しないまま人生終わる人が大半だと
思うが。

463:名無しの笛の踊り
09/12/13 12:34:31 oxfQ1ltg
この程度でコテつけて語れるのがすごいわ。
この世代ってやたら自己肯定感強いのな。
楽器やらすと下手なのが多いのな。
まわりと合わせる協調性もない

464:名無しの笛の踊り
09/12/13 15:47:21 sGwju04r
>ブルックナーの交響曲は八ヶ岳ハイキング

ブルの曲はあんなちっぽけな世界じゃないからw

465:名無しの笛の踊り
09/12/13 19:39:18 rSo1pK+2
『フレッシュ名曲コンサート』日本フィルハーモニー交響楽団演奏会。
①フィガロ序曲
②ベートーヴェン第九交響曲
平成21年12月13日(日)
開演:午後4時

今日になって急遽、西本さん、ホールの方のご配慮で聴くことができました。

前5列ヴィオラ寄り、いつもの席です。

「音楽はみんなで力を合わせひとつになって創るもの」だて改めて実感しました。
左30度前方5m程にいる西本さんのタクトに合わせて今音楽が私を非日常へと誘ってくれました。

時々、白く細い左指で、美しく流れる茶髪をかきあげながら、あの細身の全身でオーケストラ、声楽のソリスト、合唱の方々に指示を出す西本さん。

素晴らしい演奏でした。

「アルトの加賀ひとみさん」と「相武紗季さんによく似たフルートの方」素敵でした。

私には最高のクリスマスプレゼントになりました。

466:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:39:43 oxfQ1ltg
この人の視覚には女の人しか目に入らないのかな?
キンモー

467:名無しの笛の踊り
09/12/13 22:51:02 yPrwhX8G
この人は、音楽を語ることができないのだ。

何か気の利いたコトを書いたつもり → 読んだ諸氏はドン引き
お馴染みのラファループ。

468:名無しの笛の踊り
09/12/13 23:12:40 oxfQ1ltg
言われてみると、普通の感想が書けない人だね。何がよかったのかさっぱりわからない
好きな曲や盤の話もそうだね

469:名無しの笛の踊り
09/12/14 00:03:04 NqGHFDJY
ものすごく尊大な態度をとっていると思うと、発言の論理上の欠陥や事実誤認を突かれると、
卑屈とも言えるほど謙る。上辺だけは。
基本的には前者が本来の性格であろう。度を超した夜郎自大といった印象。

470:名無しの笛の踊り
09/12/14 01:06:21 q1SpmKGK
昨日は、「ファースト・チョイス」的な感じでピリスの20番をお薦めさせて貰ったんですが、
アラウのノクターン集も是非聴いてみて欲しいです。
温かみがあって情感溢れるショパンです。

自分は、アラウのショパンは他にコンチェルトも好きで、最近よく聴くようになりました。
以前はアルゲリッチのような、「何かが迸る感じ」みたいなのが堪らなかったのですが。
それに比べるとアラウのショパンは「大人の音楽」って感じですかね。

アラウってベートーヴェンとかリストの演奏で有名ですが、演奏する姿を動画で見ると、
コルトーやフランソワみたいに指を伸ばし気味にして使っていました。
ベートーヴェンやリストとかだと指を曲げて使ったほうが弾きやすそうなので、不思議に
思った記憶があります。

あの温かみのある音色は、指の使い方にあるのかも。

20番のお薦めは、ショパンスレで尋ねてみるのもいいと思いますよ。


第9のライブ、自分も聴きたいなぁ。
CDだとジュリーニが気に入ってます。3楽章好きには堪りません。
4楽章も丁寧な感じで、自分はとても好きです。

471:名無しの笛の踊り
09/12/14 01:19:22 kBXWF1Tn
女性の事ばかり?
では…
「コンサートマスターはウェストは1m以上ありそう」とか、「チェロの中年の男性がやたら私を見てた」とか「トライアングルの男性が肩が痛そうだったとか」……?

つまらない話になってしまいます。やはり「美しい」ものに目は向きます。

実演で演奏がどうのこうのは言いたくないです。もうその空間にいる=非日常なんです。特に今日のような、本当に今日の今日ですから。タクシー飛ばして開演5分前に到着でしたし…

3楽音の第2主題、第2Vn.とヴィオラが奏でる旋律。まさに神様からの贈り物。

西本さん、ありがとうございました。
オーケストラ、ソリスト、合唱の皆さん、ありがとうございました。

472:名無しの笛の踊り
09/12/14 01:24:52 kBXWF1Tn
470さん。

今日はこんな日でしたのでCDを買いに行けませんでした。

「ピリス+アラウ」ですね。

分かりました。ご推薦、ありがとうございます。

近日中に両方購入いたします。

473:名無しの笛の踊り
09/12/14 02:15:06 a+q9EZIw
>実演で演奏がどうのこうのは言いたくないです。

感想をもてるほどの感性や知識がないからでしょ?
録音で気に入ったとこばかり聴いてたり、評論のつまみ食いをしてるとそうなるよ。


474:名無しの笛の踊り
09/12/14 02:17:58 a+q9EZIw
非日常というなら、そもそも演奏会行ったことをここにかかなくていいし。
しかし非日常って、古い社会学の話持ち出すね

475:名無しの笛の踊り
09/12/14 02:22:12 kBXWF1Tn
「何が素晴らしいんだかさっぱり分からない」?

録音演奏(LP.CD)なら、自分の好きな演奏はあれこれとあります。

しかし、実演で奏者と共に感じ、体験した感動は格別のものがあります。

ベートーヴェン・第九シンフォニー、LP.CDなら、数種大切に所有してます。

しかし、私にとっての第九交響曲は『20代に聖カテドラル教会で聴いた小沢征爾さんの実演』であり『30代で聴いた小林研一郎さんの実演』であり…
『今日の西本さんの実演』(まだまだ多数実演に接しましたが、『ドラマチックな』経緯がそれぞれにあったという理由で)です。

感動に分析や解釈は不要なのではないでしょうか?

ただ「素晴らしかった!」で十分です。
先程、「3楽章第2主題」と書いたつもりが、3楽音と誤記しました。訂正いたします。

476:名無しの笛の踊り
09/12/14 02:27:10 25R6hDl1
ブログで書いてください

477:名無しの笛の踊り
09/12/14 07:39:17 a+q9EZIw
じゃあ生と変わらないというオーディオ自慢からは卒業したのか。


478:名無しの笛の踊り
09/12/14 12:27:06 kBXWF1Tn
はい、卒業しました(笑)。
オートグラフとお別れする決心をしたのもそれが一因です。
病気で入院し、音楽の素晴らしさはPCD+ヘッドフォンでも解ることを識ったこと、身辺を身軽にしたい等…理由は多々ありますが。

実演はまさに一期一会の体験だと思います。

オーディオの方は、「ⅢLZ-Gold」「メヌⅡ」「ケリーの300B」「エソテリックSZ1」(所有済みですが)位で済ませる予定です。

あとは年間5回くらいのペースで実演に接したいと思ってます。

では。

479:名無しの笛の踊り
09/12/14 22:38:50 zkTr4JxI
そのうち、聴かなくても感動出来るようになる。


480:名無しの笛の踊り
09/12/15 01:44:15 RlAa9a03
オーディオと同じく聞かずに評論もできるようにもなるし。

481:名無しの笛の踊り
09/12/15 22:56:03 28bncAAN
470さん。

今日仕事の休憩時間に最寄のCD.DVDショップに出かけてきました。
冬期講習中は午前9時~午後9時30分まで5分休憩を挟み90分7コマ連続の日がほとんどで唯一の50分休憩を利用して、470さんご推薦のCDを探してきました。
あったのは…
①アシュケナージ
②知らない、若くハンサムな白人ピアニスト
③名前は聞いたことはありますけどCDを聴いたことがない女性ピアニスト
だけでした。
アシュケナージは私は好まないピアニスト。
②は、私の大好きな「同じ嬰ハ短調のワルツ(作品64-2)」が入ってなかったので、とりあえず③(2800円)を購入しました。

帰宅したらゆっくり聴いてみます。
もちろん、470さんのご推薦盤も購入予定です。

後程感想を書かせて戴きます。

482:名無しの笛の踊り
09/12/16 00:30:13 EnPMTGJX
CDは『Chopin』(200years of the birth of Chopin)【VICC-60719】です。

「ノクターン20番嬰ハ短調」、悪くないです。テムポは理想的。
しかし、残響がありすぎるせいか、左手の音がやや大きすぎるせいか、どこか『無垢なせつなさ』がない。
私がこの曲に求めているもの。それは…
『せつなさを秘めた少女の恋心、その無垢な哀愁が漂う美』

この演奏、悪くないです、が、「もっと切なく、はかなく、粒立を小さく、寂しさの気配を帯びて」ほしいです。

ワルツ嬰ハ短調の方は、もう二度と聴かないでしょう。この曲の一番美しい部分をアップテムポで…
そこは「心を込めて、繊細なタッチでゆっくりと」ですよ。
『ホロヴィッツの「革命」「英雄ポロネーズ」』ほどの演奏はあまりないんてすね。

483:名無しの笛の踊り
09/12/16 01:37:15 EnPMTGJX
それにしても、ここで『エンジェル盤・リリークラウス「K.310」』に針を降ろすと…
ショパンの音楽がいかに人間感情に近しい情感を奏でているかを思い知らされます。

それに比して『モーツァルトの強靱なる音楽』は、形容詞を一切排除する。

まさに『the singularity』の向こうから迫ってくる。

「noncommutative geometry and reality」

モーツァルトのピアノ・ソナタで一番好きな曲ですが、魂を根底から揺さ振られる故、めったに聴けない曲でもあります。


484:名無しの笛の踊り
09/12/16 08:24:52 E6Qusvto
知らんがな

485:名無しの笛の踊り
09/12/16 15:32:39 EnPMTGJX
470さん。

注文していた『ピリス・ノクターン集」、入荷の連絡がありました。

帰宅途中で受け取り、帰宅後聴いてみます。楽しみです。

486:名無しの笛の踊り
09/12/16 19:50:31 w2SY5IDj
>>483
モーツァルトと比べると、やはり、ショパンはロマン派の時代の音楽です。
ロマン派の音楽は「『個人的な』感情の発露」が目的といえるかも。

古典派の音楽はもっと『普遍的』なものを目指してますからね。
凄く大雑把な言い方ですが。
「神」をも感じやすいかと思います。

アシュケナージは、あえてお薦めから外してみました。
でも、自分はアシュケナージのシューマンは大好きですね。
ベートーヴェンのソナタなんかも、いわゆる「大家」とは違った
アプローチで好きです。
あと、ブラームスもよかったかなぁ。

487:名無しの笛の踊り
09/12/16 23:42:43 EnPMTGJX
470=486さん(違ったらすみません)。

『ピリス・ノクターン20番嬰ハ短調』
とてもいいです。ありがとうございます。

まず曲の最初の雰囲気に「霧につつまれた深緑の森の気配」を感じます。
テムポは昨日のCD(フジコ・ヘミングウェイ)よりさらに遅め、そしてあの美しいテーマが…

ピアノの粒立は「よりクリスタルで清楚」。
時に少女特有の痛々しい感情の起伏があり…そして…

そして…さらに素晴らしいのは二度目にまたあの美しいテーマに入る「直前の」えもいわれぬ繊細なタッチとペダルによる余韻の美しさ……


以前ピリスの「K.310」を購入し、失望した経験がありましたが、このCDは大切に所有します。

これで二度目です。「カーゾン+ブリテンの K.595」についで 2ch.でお薦めされた素敵な演奏。

ありがとうございました。

488:名無しの笛の踊り
09/12/17 00:58:12 33kOa+wC
繰り返し繰り返しリピートをかけて聴いてます。

ショパンはこの『ピリスのノクターン20番嬰ハ短調』さえあればいい、というほど「美しい」です。

何年か前、ふとジャケットだけ見て、よさそう、と購入し一聴してそのVn.の柔らかな響きが気に入り、今はクライスラーと並んで愛聴盤になっている…
『紗矢香さんのメンデルスゾーン・Vn.協奏曲』を初めて聴いた(紗矢香さんの存在すら知りませんでしたが)時を思い出します。

13日(日曜日)の西本さんの演奏会といい、この何日か、音楽の素晴らしさにつつまれてます。

ご推薦くださり本当にありがとうございました。

489:名無しの笛の踊り
09/12/17 20:11:23 iexGYor4
お~基地外ラファ、ついに生演奏に目覚めたか?
しかし、コンサート会場で奇声を発したりしないように
しっかりと通院して薬を飲むんだぞ!
 基地外に刃物ということにならないようにな。
それじゃ、基地外ラファ陰ながら応援してるぞ。

490:名無しの笛の踊り
09/12/18 00:36:40 tpsnhfbO
基地外になんとか。

それはないと思いますよ。

ただ、某女性講師いわく。「あっちの世界にいってしまった人」だとか。

「いって」が「行って」だか「逝って」だかは不明ですが…

生徒はその女性講師の言葉に苦笑してました。

いよいよ佳境を迎えつつあります。

『神は乗り越えられる試練しか与えない』
ひとりひとり試練の山の高さはちがえど『精一杯』という点では皆同じ。

「ピリスのノクターン・嬰ハ短調」、もう忘れかけていた感情を呼び覚ましてくれます。

491:名無しの笛の踊り
09/12/18 13:08:12 9Z7eAymx
>>440
>多弁なだけの馬鹿

これ以上ない程的確な表現ですな

492:名無しの笛の踊り
09/12/18 14:48:27 tpsnhfbO
↑所謂、『半可通』の典型ですね。
この手のアホに興味なし。
消えなさい。あなたにふさわしいスレ、たくさんありますよ。

493:名無しの笛の踊り
09/12/18 15:54:56 tpsnhfbO
491.

おっと、アホ呼ばわはいけませんね。ここは私を馬鹿というなら、その優秀な頭脳で皆さんにも解りやすくご解説くださいな。

「『noncommutative geometry』を武器に『singlarity』の謎にどこまで迫れているのか?」

帰宅する23時過ぎ頃までによろしくお願いしますよ。

それが私が馬鹿であなたが優秀な頭脳の持ち主の証左となります。

スルーや数式によるはぐらかしは「逃げた」とみなします。

私や皆さんにも解りやすくお願いします。

494:名無しの笛の踊り
09/12/18 17:52:38 2FD3LTm+
ヘタな成りすましだな

495:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:21:49 tpsnhfbO
↑逃げの常套句ですか?

いま帰宅の車中です。

馬鹿と言うなら、優秀な頭脳とやらで、皆さんや馬鹿な私にも解るようにご説明ください。

真に優秀な方なら「易しい」言葉で語れるものです。

496:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:33:58 2FD3LTm+
>>495

俺は ID:tpsnhfbO じゃないのでな。


497:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:38:05 2FD3LTm+
っていうか、ID:tpsnhfbO がラファ本物なら、もうがっかりだな。

498:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:52:18 5U69ewKJ
この時期は仕事と飲み会で忙しいもんでしょう普通。

低学歴・無職・メンヘラのラファさん。

劣等感と孤独、被害妄想と絶望が、どんなにあなたを蝕んでも

どうか自暴自棄にはならないで。

499:名無しの笛の踊り
09/12/18 22:58:36 9Z7eAymx
>>493
 あんたが本人かなりすましかはとりあえずおいておくとして。
 その駄レスは日本語になっていない。それに、singlarityって何だ?singularityくらい正確に打てないのか。予備校の講師なんだろ。
 特異点だの何だの全く囓ってもいない分野の学術用語を振りかざして知ったかぶるものじゃないぞ。
 そもそも、
  ○ 2chの有象無象の寝言への回答から回答者の賢さが判定できるのか。
  ○ 2ch中毒の奇矯な考えを理解する人間は賢いとでもいうのか。
 あんたの寝言につきあって、あんたの気に入る答えをすれば(その回答をした者は)賢いことになるなどと、本気で思っているのか。
 もしそうなら、一体あんたはどこまで思い上がっているんだ?
 モーツァルトのピアコンの前スレがあんた(&あんたの過去レスを貼り付けた奴)に荒らされていたので、どれだけ狂ったアホか確認するためにこのスレに来た。
 最初から読ませてもらったが、前々から似而非インテリぶりを馬鹿にされてるじゃないか。笑わせてくれてどうもありがとう。
 以下、あんたの晒した醜態の一例を振り返るが、まあ、2chで碩学ぶっても誰も感心しないぞ。


500:499
09/12/18 23:01:46 9Z7eAymx
知覚力学(笑)の件は面白かったぞ。情けなさ全開じゃないか。

Ⅰ 自分からわざわざレスを募る(>>221
 221 :名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:00:55 ID:lNBbQjxh
 あとレスは各作曲家の『音楽作品に対する知覚力学』(中略)等をお願いしたいですね。

Ⅱ 質問されてうろたえ、質問者に媚びを売りつつ言い訳。ごまかしにかかる(>>244
244 :名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 01:07:14 ID:jfPciTri
 229さん(K.229!素晴らしい偶然ですね)へ。
  私は専門家ではありませんよ。一介の受験産業従事者にすぎません。
  ここは 2ch.、のんびりゆきましょう。
  貶し合いや挙げ足取り合戦よりクラ板らしく、「モーツァルト vs バッハ vs ベートーヴェン」を好 き嫌いではなく、したいんです。

Ⅲ さらに散々詰め寄られたことや、ネット上の馬鹿な知り合いの「翻訳」(笑)もあり、  とうとう参考文献を挙げる羽目に(>>283
 → 挙げられた文献って、あんたの知覚力学(笑)と関係あるのか?
   執筆者が聞いたら卒倒するぞ(笑)
 283 :名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 00:46:02 ID:7+vs9K3T
参考までに。
①Butler.D.& Brown.H.(1994 「Describing the mental representation of tonality in music」)
②Dowling.W.J.(1994「Melodic coutour in hearing and remembering melodies」)
③Gabrielsson,A(1973 「Similarity ratings and dimention analyses of auditory rhythm patterns」)(略)


501:499
09/12/18 23:03:47 9Z7eAymx
Ⅳ 題名の平易な英単語すらまともに書けていない。
 この調子で全部書いていたら、何十箇所間違えることやら(笑) 
 ② ×coutour ○contour
 ③ ×dimention ○dimension

Ⅴ そして、その後も、本人の口から、知覚力学(笑)という言葉をどのような意味で使っていたのかについて、
 一切語られることはなかった・・・(笑)(>>452
451 :名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 02:07:33 ID:hSJwfaUA
 >>449
 ん?科学の話を持ち出してきたのは確かラファさんだったのでは?
 「知覚力学」とか「神経学的何とか」とか…
 行き詰まりましたか?
 453 :名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 02:14:25 ID:rSo1pK+2
 451さん。
 行き詰まりました。見事に(笑)。

502:名無しの笛の踊り
09/12/18 23:21:26 5U69ewKJ

重度の自己愛性人格障害のメンヘラさんに何を説いても…

バレバレの稚拙なウソ・ハッタリで自身にご満悦なのは

基地外そのものですけど、この人格障害はそういう病気ですから。

この病気の人にとっては自然なお決まりの行動。

鏡を見たラファさんが暴発して人を刺したりしないことを祈るばかりです。

503:名無しの笛の踊り
09/12/18 23:24:42 XdbQi2YE
まだやってたのか。
にしてもまた馬鹿が釣れたようですね。

ひょっとしてラファさんになりすましているのはあの天才ネット釣り師さん?

504:499
09/12/18 23:44:15 9Z7eAymx
たかがネット廃人に天才なんているとは知らんかったな。

505:499
09/12/18 23:51:23 9Z7eAymx
あんたが賢いか賢くないかは、2chで他人が何を言おうが、あんたが自分の人生を振り返ればよくわかるはず。
いちいち他人のレスにびびったり怒り狂ったりしてどうする(笑)

ここでの数々のレスや、他スレでの傍若無人な振る舞いをみる限り、少なくとも真面目に相手すべき人間ではないと
思うね。


506:名無しの笛の踊り
09/12/19 01:13:40 kxYjqErQ
基地外が集まるスレだこと。

507:名無しの笛の踊り
09/12/19 02:44:26 25lJwRwI
賑やかですね。

488をもって今年は終了しております。

『K.488』
これも神様のご配慮でしょうか。2楽章、モーツァルトの音楽でも私の最も愛する曲。

最後に470さんにもう一度お礼を申し上げます。

素晴らしい演奏をご紹介いただき本当にありがとうございました。アラウのCDも注文いたしました。

どなたか素敵な言葉を述べてましたね。
精神年令10代の私には到底思い浮かばない名言です。

それでは失礼いたします。


508:名無しの笛の踊り
09/12/19 16:24:23 rV6y5wb3
粘着くんは相変わらずラファが好きだな

509:名無しの笛の踊り
09/12/25 23:30:14 WSLY5nX+
ラファエロさん
久し振りだね。
今年は君と再会出来て良かった。そして感謝している。
では。

510:名無しの笛の踊り
09/12/26 02:04:16 8qbayGX3
フランチェスコ。

私も君と再会出来てとてもうれしい。
理由などなくただうれしい。

R先生も「君の潔さ」と、シランクスさんの「心の温かさ」はメールで触れておられた。

今、忙しくて深夜1時間ほど音楽を聴く程度なんだ。
成り済ましが横行してるけど、君には解るはず。

488にて今年は終了したけど、フランチェスコ、君だけには挨拶しておくよ。

明日も明後日も31日まで今年は午前9時~午後9時半と仕事。

また来年。では。

511:名無しの笛の踊り
09/12/28 20:12:36 KCE4XlcH
宇野は三十秒で演奏を見切ると言ってるらしいね。
ラファは宇野を真似してるだけかよ

512:名無しの笛の踊り
10/01/29 02:20:16 WAbhjtog
そうなんですか?初耳です。
再度申しますが、その類の本や雑誌は無論、昔、宇野氏の「蓼科日記」「モーツァルトとブルックナー初版」を読んだ以外、ライナーノートと言えど見ない主義なもので。
出てきた音楽(オーディオなら音)がすべてです。
両者とも30秒で十分です。
「アーノンクール の プラハ」「コープマン の 40番」が聴くに値しないことも…
「リッツオ の プラハ」が シューリヒト に次ぐ名演であることも…
JオーディオのIさんが私の為に用意してくれたⅢLZ(Gold)が逸品だということも…
30秒で解りましたよ。

まず外れません。
最近ではご推薦戴いた「ピリス の ショパン・ノクターン 嬰ハ短調遺作」。
これぞ ショパン!

アシュケナージ購入してみました。が、やはり アシュケナージでした(予想はしてましたが聴いてみぬことには)。
粒立は良いのですが、再度あの美しいテーマが訪れる直前の最後の一音の無神経さ。あそこは万感を込めたピアニッシモ でなければいけません。

正月返上の仕事のほうも明日で チェックメイト。少々疲れました。
久々に小澤+サイトウキネンのブラームス1番を聴いてます。第1回ヨーロッパ公演旅行での小澤+サイトウキネンの演奏は今以て私のブラームス1番のベスト演奏です。

513:名無しの笛の踊り
10/01/30 00:49:43 u0IOek9I
30秒だと作品全体の演奏の整合性がわからんでしょ。
例えばアーノンクールのジュピターの各楽章を取り出した印象は、それぞれ全然違うと思うよ。
あれなんか、全楽章聞いて、指揮者が作品をどうとらえたかがよくわかる演奏だね

514:名無しの笛の踊り
10/01/30 02:10:42 PNb5JCoi
作品全体の整合性?

多分、私の聴き方が悪いのでしょう。

一曲すべての楽章に満足できる演奏はあまりありません。
だから、楽章ごとにソフトを交換しております。

特にモーツァルトとなると、同じ楽章を最低5回はリピートかけて聴くことが多いです。
「ピアノ協奏曲23番」は、大好きな2楽章はもう何千回と聴いてます(内田+テイト盤で)が、3楽章は何百回(ハイドシェック+ヴァンデルノート盤)、1楽章は数十回(ポリーニ+ベーム盤)という具合ですね。

今夜は帰宅後、交響曲25番ト短調を、「アマデウス の サウンドトラック盤(1楽章のみしかありませんが)」で、2時間程聴き続けてます。

間違いなく、この曲の美は『144~145小節のフォルテの2音』と『188小節からの数小節』に集約されてますね。
前者には「慟哭の青白い炎」を、後者には「切なさを帯びた哀愁の美」を私は、聴きます。

515:名無しの笛の踊り
10/01/30 11:02:40 u0IOek9I
ポップスとおんなじ感覚の聞き方なんですね


516:名無しの笛の踊り
10/01/30 11:21:59 oGEgp33i
ヒント:成りすまし

517:名無しの笛の踊り
10/01/30 12:07:59 PNb5JCoi
ポップスがどのような音楽かは存じません(中島美嘉は好きでDVD.CDでたまに聴きますが)…

例えばブルックナーの音楽には…
「大宇宙の深遠な摂理を」9番1楽章(シューリヒト・VPO)や3番1楽章(クナ・VPO)に

「眼前に聳える穂高や南アルプスが迫りくる凄絶な恐怖を」8番4楽章(クナ・ミュンヘンフィル)に

「大自然を前にし自然に生まれる敬虔な祈りの感情や命への慈しみの気持ちを」7番2楽章(マタチッチ・チェコフィル)、8番3楽章(シューリヒト・VPO)、9番3楽章(シューリヒト・VPO、朝比奈・東響)に聴きます。

9番スケルツォ(シューリヒト・VPO)だけは宇宙の創造時の原子雲を感じますが…
8番(クナ・ミュンヘン、宇野のサントリーホールの実演)や1番スケルツォ(ヨッフム・BPO)は大好きな八ケ岳周辺(野辺山の高原ロッジ・ヒュッテのスウィートはお気に入りです)に行った時など小海線に乗り甲斐大泉を過ぎる辺りから自然と口ずさんでいます。

人間臭に溢れた(ベートーヴェンならプラスに働く要素でしょうが…交響曲5番ハ短調はフルトヴェングラー・グラモフォン盤を最も好みます)ブルックナーやヴァントのような音響の大建築的ブルックナーを私は好みません。

518:名無しの笛の踊り
10/01/30 12:36:20 9R8Onn3J
>>514

>間違いなく、この曲の美は『144~145小節のフォルテの2音』と『188小節からの数小節』に集約されてますね。

第1楽章だよな?第144小節にフォルテはついてないが。
『188小節からの数小節』は第何小節まで?


519:名無しの笛の踊り
10/01/30 14:06:41 PNb5JCoi
数え違いかもしれませんが、展開部の後、全音符が2小節つづく部分(最初の第1主題提示部後では響きが明るく(映画アマデウスではタイトルて舞踏の場面に変わる所の音楽ですね)好みません。

後者はコーダに入るすぐ前の部分でしょうか。
クレンペラー、ブリテンの演奏ではその間にアクセントに違和感がある装飾音(59~62.66~69.176~179.184~187小節)の部分があり台無しにされてますので、188~の数小節と申しました。

これから仕事ですので、帰宅したら見なおしてみます。

520:名無しの笛の踊り
10/01/30 16:22:34 9R8Onn3J
>>519

>クレンペラー、ブリテンの演奏ではその間にアクセントに違和感がある装飾音
>(59~62.66~69.176~179.184~187小節)の部分があり台無しにされてます

違和感ある装飾音の正体が知りたい。他の楽章も台無しになってるかい?
やはり普通はその装飾音はやらないものでしたか?


521:名無しの笛の踊り
10/01/30 16:38:07 9R8Onn3J
>>519

>後者はコーダに入るすぐ前の部分でしょうか。

再度聞くが、『188小節からの数小節』は第何小節まで?



522:名無しの笛の踊り
10/01/30 19:04:57 XSod1t2C
厨二病の団塊素人相手にしつこいなw

523:名無しの笛の踊り
10/01/31 01:42:37 a9jJ91N/
K.183 ですが…

1小節ずれてましたね。

『慟哭の青白い炎』は、「145~146小節」の各全音符ですね。

『切なさを帯びた哀愁』は、181小節から始まりますが…
先に述べたように クレンペラー、ブリテン が 184~187小節に「ぶったるんだ」装飾音の処理をしてるせいで、緊張の糸が弛み台無しになるため 188 小節~195小節辺りと申しました。
変な演奏を聴くと耳に残るんですよね。

「アマデウス のサウンドトラック」が出るまでは モノラル のワルター・コロンビア を愛聴してました。
ブリテン の名誉のために 4楽章はステレオ録音では ブリテン を専ら聴いてます。

524:名無しの笛の踊り
10/01/31 08:55:23 CwsRQuMP
>>523
予想通り。>>523(ラファ)は楽譜を見ていない。
何か別の本に書いてある断片情報に、憶測を加えて書いたことが明白。
中二病治ってないねこのオッサン。

525:名無しの笛の踊り
10/01/31 09:25:39 D0PG/XbW
このスレで症状を晒すことについては一向に構わん
他スレに出張するな。
病的なレスには開いた口がふさがらない


526:名無しの笛の踊り
10/01/31 09:35:00 D0PG/XbW
2大糞コテと蔑称されているのを知っている?

527:名無しの笛の踊り
10/01/31 09:55:53 a9jJ91N/
おかしな人達ですね。

私、映画アマデウスのピアノ編曲用の楽譜を見て、お答えしております。

まーそれはいいでしょう。

本当に救いようの無い人達ですね。
いろいろ難癖をつけないと自己を主張できない。哀れ。

私はこの手の人間をこう表現しています。

『自分と折り合いをつけられない人間』

不平不満は自足できない心から生まれる。そういう人間は「淋しさ・虚しさ」と「孤独」の区別がつけられない。まさに子供です。

モーツァルトの音楽は『孤独は自由のシノニム』だと語っているのです。
その音楽は日々の人間感情とは無縁の強靱な調べであり、そのリズムの精妙さは命の息吹そのものです。

まさに『始まりの特異点』の向こう側から迫ってくる性質のものです。

まあ、「馬の耳に念仏」でしょうが…


さて、6時間のストレッチ+トレーニングに出かけます。また体脂肪率を一桁に戻さねば。

528:名無しの笛の踊り
10/01/31 09:59:46 D0PG/XbW
本人?別人?

529:名無しの笛の踊り
10/01/31 10:02:09 CwsRQuMP
>>527
楽譜読んでないの事実だろ。事実の指摘に難癖つける気?
客観的になれんあんたこそ、救いようないぜ。

530:名無しの笛の踊り
10/01/31 10:04:44 CwsRQuMP
ま、事実から逃避し続けるのが彼>>527の病気だから仕方ないのか

531:名無しの笛の踊り
10/01/31 10:10:03 D0PG/XbW
ここから出てこなきゃ何を書いてもいいよ。

532:名無しの笛の踊り
10/01/31 14:06:28 shtI61B6
キリエのスレにラファが書き込んでるw

533:名無しの笛の踊り
10/01/31 14:40:23 D0PG/XbW
統合スレを立てよう

534:名無しの笛の踊り
10/01/31 14:53:39 D0PG/XbW
301 :ラファ:2010/01/31(日) 03:56:11 ID:a9jJ91N/
kyrie さん。

貴方のレスを読むのは初めてでしたが、言葉は心の鏡です。

あの「ブルックナー8番スレッド」の住民の人達の「知性の欠片もない」言葉使い、お分りかと。ブルックナーの音楽を感じ取るのは無理でしょう。

『寂寥』を人生で感じ取った事はないでしょうから。
自然はあるがままにある。そして人知を超えた摂理も。

ブルックナーは理解する音楽ではない、感じ取る音楽だと私は、思ってます。

察するに、貴方はかなり繊細な感性をお持ちな方かと。
音楽の素養もおありのようですね。

私はモーツァルトに『音楽そのもの』、そして『レオナルドに唯一匹敵する絶対的な美』を感じる人生を生きてきました。

が、ブルックナーには大自然の摂理と、人知を超えた摂理に対する祈りを感じる点で魅かれるのも事実です。
2~3の演奏については「ラファスレッド」で触れました。

どなたかの意見に似てるとか仰ってましたが、私は、音楽評論や雑誌の類は無論、ライナーノートさえ、読んだことはありません。すべてこの耳と心で判断してます。念のため。


535:名無しの笛の踊り
10/01/31 15:11:50 CwsRQuMP
>私は、音楽評論や雑誌の類は無論、ライナーノートさえ、読んだことはありません。
>すべてこの耳と心で判断してます。念のため。

ウソばっかり
自分じゃ何もわからない永遠の厨二小僧がよく言うわ
虚言癖もちっとも治ってないや

536:名無しの笛の踊り
10/01/31 16:59:02 shtI61B6
お気に入りの盤でばれてるのにな。頭隠してという奴だ。


537:名無しの笛の踊り
10/01/31 18:07:11 UMYa0c0Y
っていうか、
宇野本から余計なレトリックやら情報やらはたっぷりインプットされているだろうから、
より多様な情報を得るためにライナーや楽譜ぐらい入手しろって、話だな。


538:名無しの笛の踊り
10/01/31 22:04:48 shtI61B6
しかし毎回おんなじこと書いて痴呆なのかな?

539:名無しの笛の踊り
10/01/31 22:29:44 pMKwuJf6
痴呆は入っていますね。あと躁鬱傾向。今は躁でしょう

情報源が少ない
自らの妄想が根拠

なのが堂々巡りの主因。

インプットされるものが音のみで、脳内変換が妄想によるものなのだから
アウトプットされるものも毎回同一になってしまう。

人格障害の傾向も強し


540:名無しの笛の踊り
10/01/31 22:44:45 pMKwuJf6
ほらほら、言行不一致


>kyrieさん。
>言わせておけばいいんです。
>私がいるとすれば、「ラファスレッド」か、
>ピュアAU「オールドTANNOYスレッド」のいずれかです。

ではこれにて失礼します。


いねえじゃねえか。

自分は出張してまで好きなだけ書いてるくせに
この言いぐさはなんなんだよ、カスが!

541:名無しの笛の踊り
10/01/31 22:49:12 pMKwuJf6
このスレ見て、こそこそあちこちに逃避してるんだろw

542:名無しの笛の踊り
10/01/31 23:54:36 a9jJ91N/
「The abduction from the Seraglio:Chorus of the Janissaries(arr.)」

モーツァルトの紡ぎだすリズムの『精妙さ』が、いかに生命の細胞レベルから沸き上がるリズムと一致していることか!

貴方達に解りますか?


人知の限りを尽くし、尚、人間の力など遠く及ばない大自然の深遠な力を前にして、人間はどうするか?
解りますか?

無理ですかね?

543:名無しの笛の踊り
10/02/01 01:17:54 IRM0rAci
>>542
>モーツァルトの紡ぎだすリズムの『精妙さ』が、いかに生命の細胞レベルから沸き上がるリズムと一致していることか!
>貴方達に解りますか?

>人知の限りを尽くし、尚、人間の力など遠く及ばない大自然の深遠な力を前にして、人間はどうするか?
>解りますか?

貴方自身はお解りなのでしょうか?
よろしければ、ご教示願いますでしょうか?
貴方は、音楽家の方ですか?
それとも…



544:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:05:51 IRM0rAci
度々、質問ばかりで恐縮いたしますが、

>私はモーツァルトに『音楽そのもの』、そして『レオナルドに唯一匹敵する絶対的な美』を感じる人生を生きてきました。

とは、具体的にどのような人生なのでしょうか。差し支え範囲で、お話いただけますでしょうか。
貴方の、お言葉の数々の説得力にも関わってくるかと思われますので。

545:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:16:05 JVgU75IN
やはり無理なようですね。

「鴎外の澁江抽斎」の文章の美も理解してない貴方達には、ミケランジェロ の「ピエタ」も美少女を形作った、ただの『石』なんでしょう。

「K.183」、再度申しましょうか?

83小節から展開部が始まりますね。87小節からのヴィオラとチェロ主体の内声部も圧巻です。

97小節から オーボエ→フルートと哀愁のある橋渡しがあり、109小節にきて「心の魅惑的なゆらぎ」があり、117小節から再現部になりますね。
133小節から144小節まで、また オーボエ→フルートの哀愁の橋渡しがあり、次の「145小節~152小節」ですね、『慟哭を伴う青白い炎の音楽』。まさにモーツァルト!
153小節~164小節は再び低現主体の内声が素敵です。
そして181小節からもうひとつのモーツァルトならではの『切なさを帯びた哀愁の音楽』が始まります。
184~187小節の「間の抜けた装飾音」も マリナー・アマデウス・サウンドトラック 盤にはなく、195小節までその美を堪能できます。

そして201小節からのコーダへと。

別に楽譜なんて必要ありませんよ。

音楽は心で聴くものです。

546:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:42:53 IRM0rAci
質問の答えになっていません。
はぐらかすの誠実ではないですし、貴方のお言葉の説得力も下げることに
なるのではないでしょうか。

まず、
Ⅰモーツァルトの作品のリズムの『精妙さ』についての、貴方のご意見を伺いたいのです。
 生命の細胞レベルから沸き上がるリズムと一致しているとはどういうことでしょうか。

次に、
Ⅱ貴方自身は、人知の限りを尽くし、尚、人間の力など遠く及ばない大自然の深遠な力を前にして、どうするのですか?

そして、
Ⅲモーツァルトに『音楽そのもの』、そして『レオナルドに唯一匹敵する絶対的な美』を感じる生きる人生とはどういうものですか。

ただ、分かったことは、貴方は芸術に関わる職業に職業に携わっている方ではないということです。
そして音楽でないことは明確ですね。

にも拘わらず、その何というか「尊大」ともいえるような口調でお話になるのでしょうか。

547:名無しの笛の踊り
10/02/01 02:51:55 JVgU75IN
544さん。

誤解を承知で申します。

私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。

無論、社会のルールは守り、生計を立てて参りました。

しかし、「したい事はお金にならなくてもとことんし、したくない事はしません。」
正直よく生きてこれたと思っております。

レオナルドとの17才での、モーツァルトとの18才での出会いが私の人生を決定してしまいました。

無論、日本の美にも心魅かれるものはあります。
絵画なら雪舟や北斎、庭なら修学院離宮、仏像なら奈良・中宮寺の菩薩半跏像、文章なら鴎外・小林秀雄。

元元は天文少年ですから、宇宙物理学、また高校生の頃は大脳生理学などにも興味がありました。

「始まりの特異点の問題(この世界は一体どこから来たのか?何の為に?)
また、脳は脳を知り得るか?つまり、自意識は科学で解明できるか?に興味があるのです。
真理とは人間的なものです。ある理論が完成しても、それも所詮科学者の見方にすぎません。

「我、事に於いて後悔せず」。

私は団塊のつぎの世代ですからルーブル通いはまだしばらく先になりそうです。

お答えになってませんね。「みさみさ」や「カャメロン」ハ

548:名無しの笛の踊り
10/02/01 03:55:23 JVgU75IN
547さん。

「はぐらかし」と解釈するのは、失礼ながら、A=B.B=C、よってA=C 式の説明を求めておられるのですか?
私は基礎クラスの授業では「ストレス に耐えてそれ式の授業はしますが、苦痛です。」

結論だけ申します。

Ⅰ: 実際にハイドンと比較して聴いてみてください。
モーツァルトの音楽は8分音符と16分音符の緻密な組み合わせが多いですが、そこに付点音符が重要な役割を果たし…
そして「これしかない」という、あたかも渓流を流れ落ちる水のように他に考えられない音楽の流れとなる。
まさに生命の根底にあるリズムそのもの。
ハイドンと比較すればよく解るかと。ともかくあとは貴方の耳がどこで満足すかか?でしょう。

Ⅱ:大自然(冬山登山で天候急変の経験はありますか?ヒマラヤとは言いません)の狂暴な牙をご存じですか?私は山岳写真家の友人を奥穂で失ってます。
遺体は依然見つかっておりません。
もはや人間に出来ることは『祈り』しかありませんでした。地球は人間の為にあるのではありません。
都会暮らしの頭でっかちで理解は不能かと。

Ⅲ:音楽経験?演奏経験の誤りでは?
音楽は出てきた演奏が全てです。「尊大」?そう受け取るのは自由ですが、実演で席を立った事も何度かありました。
こちらはモーツァルトを聴きに来ているんです。
晴海のモーツァルテウム のK.550はひどかった。
私は仕事では渾身の力を傾けます。楽譜どおりにマニュアル 演奏!モーツァルトに対する愛情を疑います。トスカニーニなら指揮棒をへし折っていたはずです。
基礎クラスの解説をしてしまいました。

楽譜などなくとも解りますよ。第1回ヨーロッパ公演旅行の小澤+サイトウキネンのブラームス1番、あれを入魂の演奏と言います。

549:名無しの笛の踊り
10/02/01 04:30:00 Q56JFHfH
>モーツァルトの音楽は8分音符と16分音符の緻密な組み合わせが多いですが、そこに付点音符が重要な役割を果たし…


???
こんなの珍しい作曲技法?


550:名無しの笛の踊り
10/02/01 12:11:50 JVgU75IN
542で私が取り上げた「リズムの精妙さの一例」を聴いてみれば、自明ですよ。
「K.320.終楽章(マリナー盤、マッケラス盤)」「魔笛・フィナーレ(パパゲーナが首吊りしようとする場面~パ・パ・パの二重唱の終わり)スウィトナー盤、ベーム盤、ワルター+メトロポリタン盤)」辺りも同様な精妙なリズムの宝庫でしょう。

あとは貴方の耳の問題ですよ。

551:名無しの笛の踊り
10/02/01 12:14:28 JVgU75IN
「パパゲーナ」→「パパゲーノ」に訂正。

552:名無しの笛の踊り
10/02/01 13:28:03 Q56JFHfH
>>550
古典派の作曲家に珍しい手法なのか?と聞いている。話をそらさないでください。


553:名無しの笛の踊り
10/02/01 13:42:01 fCVMk8AQ
いかに生命の細胞レベルから沸き上がるリズムと一致
哀愁のある橋渡し
心の魅惑的なゆらぎ
哀愁の橋渡し
慟哭を伴う青白い炎の音楽
低現主体の内声が素敵
切なさを帯びた哀愁の音楽
間の抜けた装飾音
精妙なリズムの宝庫
付点音符が重要な役割を果たし
基礎クラスの解説をしてしまいました。

554:名無しの笛の踊り
10/02/01 15:41:21 IRM0rAci
>>548
>もはや人間に出来ることは『祈り』しかありませんでした。
通常、そうなった場合、人間は祈ることしかできないと思いますが。
別に貴方が、特別だということではないと思います。

>>546の問いのⅢは、あなたの人生がどういうのもですか?という問いです。
>>548であなたは、その問いを、
>音楽経験?演奏経験の誤りでは?
とはぐらかしましたね。

貴方は、ハッタリじゃないと

>自己を主張できない。哀れ。


555:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:11:34 Wp4N8ts5
人を小馬鹿にした物言い

 おかしな人達ですね。
 本当に救いようの無い人達ですね。
 いろいろ難癖をつけないと自己を主張できない。哀れ。
 私はこの手の人間をこう表現しています。
 『自分と折り合いをつけられない人間』
 そういう人間は「淋しさ・虚しさ」と「孤独」の区別がつけられない。まさに子供です。
 「馬の耳に念仏」でしょうが…
 貴方達に解りますか?
 解りますか?
 無理ですかね?
 やはり無理なようですね。
 ただの『石』なんでしょう。
 音楽は心で聴くものです。
 誤解を承知で申します。
 私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。
 ハイドンと比較すればよく解るかと。ともかくあとは貴方の耳がどこで満足すかか?でしょう。
 大自然の狂暴な牙をご存じですか?都会暮らしの頭でっかちで理解は不能かと。
 音楽経験?演奏経験の誤りでは?
 基礎クラスの解説をしてしまいました。
 楽譜などなくとも解りますよ。
 あとは貴方の耳の問題ですよ。

天に吐いた唾

556:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:21:01 UB3pfwqv
あの携帯は全部規制されてるのに、どうやって書き込んでるんですか?
家はネット環境なかったのでは?

557:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:22:04 7YPk/jZo
325 :名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 02:56:44 ID:1dFiju5a
見なくても困りませんよ。あれほどブルックナーの世界から遠い音響(音楽ですらない)、初めて聴きました。
スウィトナーの力演(これも私が求めるブルックナーの世界からは遠いですが)から魂を抜いた演奏だと申せばよいかと。
即刻消去。
329 :名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 01:10:16 ID:WAbhjtog
尾高?ハイティンク?
とくれば、ヴァントなどさぞお気に入りなんでしょうか?
ブルックナーに「音響」を聴くとそんなもんなんでしょうね、きっと。
いや、門外漢はこれにて失礼します。

確かに『天に唾吐く』愚行だな。↓

おかしな人達ですね。
本当に救いようの無い人達ですね。
いろいろ難癖をつけないと自己を主張できない。哀れ。
私はこの手の人間をこう表現しています。
『自分と折り合いをつけられない人間』
そういう人間は「淋しさ・虚しさ」と「孤独」の区別がつけられない。まさに子供です。おかしな人達ですね。
本当に救いようの無い人達ですね。

ブル8スレに乱入して難癖つけておいて言えたセリフじゃねーだろ↑、クソカスが


558:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:24:00 gCcKWm+m
相変わらず酷い荒らしをやってるな、ラファはよ。

ケータイ、今は書き込めるようだよ

559:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:36:05 gCcKWm+m
>>553乙ワロタ

どうしてこの程度の奴らが好んでクソコテになるんだろね?
しかも大作曲家のコテを名乗っていたんだよ一時はな。
ガキのヒーローごっこと一緒なんだね。

別にモーツァルトやお好みの演奏が凄いからって、
ラファの手柄でもなんでもないんだが…。

ヒーローが必殺技を決めるつもりで涙浮かべて開いた瞳孔のまま
ケータイ必死に握りしめてんだろうな、キモっ

560:名無しの笛の踊り
10/02/02 00:23:34 JhBo/av0
スレリンク(pav板)l50
★★オールドTANNOYの粋★★
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:25:37 ID:LPebs61+
皆さんある時期オーディオに「やられた(笑)」経験を経て、いま『音楽』なんですね。
でも無駄ではなかったと思うのです。
ヴィオラ奏者から 2m 程の距離で実演にあたかも加わったかのように オーケストラ の奏でる音楽を内声部から(ピアノ協奏曲なら尚のこと)聴く悦びを識ったのも オートグラフ に血道をあげたればこそだと思うからです。
クラ板でつくづく感じるのですが、「苦労を経てない」んですね。音楽に求めている物、音楽から与えられている物。それでいて楽譜がどうの、楽器がどうのと始まる。
音楽は心ですよ。絵画や彫刻と同じです。
心なくば、ミケランジェロ の「キリスト を抱く聖母 マリア」もただの美少女を形作った「石」にすぎません。


↑開いた口がふさがらない

561:名無しの笛の踊り
10/02/02 00:26:47 JhBo/av0
オデオに金注ぎ込んで、
識者に論争ふっかけたり、2ちゃんで難癖つけて歩くのが
ラファの「苦労」

この不思議な根拠のない自信はどこから来るだろう?


562:名無しの笛の踊り
10/02/02 00:40:16 vuO6v5iL
ラファさん。

ラファさんは、音楽の道に於いて、
どのような苦労をなさったのでしょうか?



563:名無しの笛の踊り
10/02/02 00:46:51 vuO6v5iL
そういえば、以前、斉藤秀雄の言葉を引用されていましたね。
「型に入れ、そして出よ。」でしたか。

この言葉は、もともとは音楽に於いて、向上しようとする者
に向けての言葉だと、自分は思いますが。

ラファさん自身はどうなのですか?

564:名無しの笛の踊り
10/02/02 12:30:21 P0oFMLll
>>545
マリナー盤は余分な装飾音つけないで演奏してるのか?

あんたは楽譜見る必要ないんだ。そりゃすごいね。何見て書いてるの?

じゃKV183で、第1Vnのパートが2分割されるのがどの楽章のどの小節からどの小節までか、とか
同曲メヌエット楽章第20小節で第1Vnが使う装飾音と同じ種類の装飾音は第2楽章、第4楽章では
どの小節で使われているか、とか

そんなのは朝飯前だよな?どお?
図書館で作品解説本読み漁るより、自分でじかに楽譜見るほうがずっと簡単に答えられるよね。
楽譜見る必要ないあんたなら更に楽勝だろ?

565:名無しの笛の踊り
10/02/02 23:56:56 B5qEVLhd
ここに火の手が上がりそうになって
自己陶酔丸出しの自分語りで煙に巻こうとしたり
キリエやTANNOYスレに隠れて、アッカンベーしてたのか。

ガキと一緒だな。

566:名無しの笛の踊り
10/02/03 00:06:25 q+BELUV8
ケータイ握りしめてビクビクしてんじゃねえよ、ボケ。
早く住人もひれ伏すような「苦労」を書けよ。



567:名無しの笛の踊り
10/02/03 00:14:56 8mEJ/d71
なんだこのスレ

なんでおまえらキチガイかまってんの?

568:名無しの笛の踊り
10/02/03 00:16:21 q+BELUV8
家一軒建つほどオーディオに執着して
>>553かよ。
「切なさを帯びた哀愁」って(大爆笑)笑いすぎて腹痛が痛いわ!
小節番号列記すれば通ぶれると思ってんのか?


569:名無しの笛の踊り
10/02/03 12:44:07 9BkYdvQt
・傲慢で偉ぶった態度
・自己に対する極端な過大評価
・異様な自己顕示欲
・社会的孤立と執拗な認知要求
・攻撃性
・成功者、優等生に対する強烈な嫉妬、羨望
・自己を飾るために虚言を重ねる=病的な見栄っ張り
・行動の背景にある深刻な劣等感

全部「自己愛性人格障害」という精神疾患の特徴。
こいつの場合、見ての通り、精神年齢だけでなく学力も小学生程度だから
生まれつきの発達障害等の障害も併発している可能性がある。

行動の原動力は「劣等感」や「僻み」。
劣等感が強すぎて、素直に行動できない人間。
自分の弱さ・愚かさを受け容れる余裕ゼロの人間だ。
この病気の特徴を知ったうえで、こいつの言動を観察すると、納得することしきり。

570:名無しの笛の踊り
10/02/04 00:43:57 Rkly5Jj2
まず、「モーツァルト」をコテハンに使い、
大作曲家の名を侮辱した罪を懺悔しろ。
話はそれからだ。

>私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。

たしかにお前は心無い生き物だ。

571:名無しの笛の踊り
10/02/04 01:58:26 8DjW7oJN
>皆さんある時期オーディオに「やられた(笑)」経験を経て、いま『音楽』なんですね。

ラファさん達は確かに音楽やっている者とは逆ですね。
クラ板の方は『まず音楽』ではないでしょうか。

皆さん『オーディオありき』ではなく、『音楽ありき』だと思います。

ラファはご自身が、「クラ板の人間は苦労を経てない。」と言い切れるだけの
確固としたものをお持ちだと思われるのですか?

私は、クラ板の方は、皆それぞれ音楽に関して様々な経験があると思いますよ。

私は、あなたに、「音楽に求めている物、音楽から与えられている物」を解ってないかのように
言われたり、

>音楽は心ですよ。

などと、「基礎クラスの解説」をされるのは非常に不愉快です。

572:名無しの笛の踊り
10/02/04 12:55:30 uA64E17H
ラファが患う精神疾患
つまり「自己愛性人格障害」という病気は
臆病、小心、自信欠如、判断力欠如、権威を好む、権威を妄信する
という「弱者」の特徴も見事に備えている。
必死に虚勢を張るのも「弱者」だからこそ。
実力者や余裕がある人間は、そんな見苦しい行動はとらない。とる必要がない。

見栄や虚勢を張るためだけに、人生の貴重な時間のほとんど全てを浪費してきた
愚かな人間。それがこの「自己愛性人格障害」の患者。
だから本当の楽しみなんて知らないし、自分が好きなことが何かすら解っていない。
欲求不満の悪循環。そんな人生が彼の歴史。
奴の言う「苦労」ってのはこれのことかもしれない。
だが、それは奴自身の内面の問題、奴を育てた親の問題であって、
他人に責任がある訳ではない。

なお、自己愛性人格障害の患者でも、ラファほど知能が低い例は極めて珍しい。
知的障害もあるのかもしれん。



573:名無しの笛の踊り
10/02/05 23:11:23 MyNqMlez
>>553
間抜けな言葉づかいはおいといて、こんなのどの一流作曲家でも当てはまるし
別にたとえばシューベルトでもチャイコフスキーでもラフマニノフでもかまわない。
もっと言うと、ラファがおもってるようにはモーツァルトは自分語りなんかしてないよ。




574:名無しの笛の踊り
10/02/05 23:22:12 MyNqMlez
自分語りをするのはロマン派からだよ(かといってラファが思うように主人公は一人じゃないよ)。。
作品にモーツァルトをとりまいた事情は反映してるだろうけど。
古典派は基本は対話です(古典派にかぎらないけど)。
これは基礎知識。
モーツァルトのオペラ聴いてたらわかるだろ。
ラファのモーツァルト評は、モーツァルトの価値を下げてるよね。
ブルックナーもいい迷惑。なにが八ヶ岳だよ。
アルプス交響曲でも聞いてろ(アルプス交響曲をバカにはしてないよ。ただイメージにはぴったりだろ)



575:名無しの笛の踊り
10/02/06 01:30:36 YzZ4r/Qw
>>574
>モーツァルトのオペラ聴いてたらわかるだろ。
ラファにはオペラも無理でしょう。

>フィガロに到っては「Contessa perdono!」のみ。あとはプラハで代用できます。
>>361にあります。

576:名無しの笛の踊り
10/02/06 14:12:08 W0yQvHjk
なんだかんだ言っても音楽を一番分かってるのはラファのようだ。

577:名無しの笛の踊り
10/02/06 23:40:32 ZcMMkeBc
へえ、そんな感想もつ人もいるんだ

578:名無しの笛の踊り
10/02/07 01:48:42 Lox2Bm+i
オーディオ板とかから来た、音楽聴けない人でしょ。
ラファの仲間。

579:名無しの笛の踊り
10/02/10 00:01:43 ws/2sp5l
モーツァルトの交響曲25番の第二主題の装飾のところは、第一主題との関係でどうするか考えるところだから、
ラファの話って全く無意味じゃね?
装飾を短くとると、第一主題とのメリハリがつかなくなると、ブリテンは考えたということでしょ?


ラファのは、はっきり言えばどうでもいい話だな

580:名無しの笛の踊り
10/02/10 15:18:17 Ib6/XZoy
お~基地害ラファ、また躁に入ったのか?
そっかり通院して薬のんで、身近な人に迷惑かけないようにな。
このスレで、自分と同類の基地外沢山釣って楽しんでくれ。
陰ながら応援してるぞ。

581:名無しの笛の踊り
10/02/10 15:40:51 xj6pFJtd
無責任に煽るなバカ

582:名無しの笛の踊り
10/02/11 12:14:04 WEWNYPfn
粘着くんが出てくると、ラファは元気なくすな。なんでかな?

583:名無しの笛の踊り
10/02/11 12:54:32 IP91dJJN
やい、もまいら。

そんなにラファが好きで遊んで貰いたいなら、恥ずかしがらず正直に

ラファさん、出来て来て下さい、またおしゃべりしーましょ と

言えばいいのに。

584:名無しの笛の踊り
10/02/12 00:17:55 WSNCKWBk
おしゃべりするより、アホレスにクスクスしたい

585:名無しの笛の踊り
10/02/12 12:22:48 YB2Y+V7e
>>583
空気嫁バカ
ラファにはこの世から消えてもらいたいんだが

586:名無しの笛の踊り
10/02/12 14:15:42 ybJqRWOe
583はラファだろ。

恥ずかしがらずに正直に

ラファです と

いえばいいのに。

587:名無しの笛の踊り
10/02/13 00:04:45 WwSsuCR9
違うよ。

残念でした。

588:名無しの笛の踊り
10/02/13 14:19:25 9hrAS+Sh
ラファ、もう携帯からも書き込めるぞ

589:名無しの笛の踊り
10/02/13 16:12:55 VEAQxQdX
「基礎クラスの解説を」なさったそうですが、
音楽の話で「基礎クラスの解説を」皆さんにされてるのは、
ラファさんの方じゃないですかね?

「馬の耳に念仏」でしょうが…





590:名無しの笛の踊り
10/02/13 20:35:43 f56CgWoD
ラファの「苦労」とは
先天的なダメ人間として生まれ育ったことでしょう

591:名無しの笛の踊り
10/02/14 16:46:36 2HFVVekV
>>583
負惜しみかよヴァ~カ
ラファという孤独な荒らしが構って欲しくて立てたスレだろうが。
全てにおいて最下層ランクの基地害が幼稚な作文晒して自己陶酔するスレ。

基地害ラファの醜態と滑稽さを見物しに来る人間はいるが、こんなゴミ野郎
と遊びたがる人間は居ない。基地害ラファという珍獣を面白おかしく観察してるだけ。

592:名無しの笛の踊り
10/02/14 17:14:24 fbdMyKt6
ど素人がコテつけて音楽語るのは滑稽
オーヲタ相手に自慢してろ

593:名無しの笛の踊り
10/02/14 17:49:30 gjgK+ZXR
音楽好きの中で、オーディオも好きなら音楽のど素人で、オーディオに無関心なら
音楽のプロと言えるのですか???

?????

594:名無しの笛の踊り
10/02/14 18:32:34 fbdMyKt6
はあ?オーディオ自慢のクラシック素人コテが、なにをこの板で語るのかという話ですけど?

595:名無しの笛の踊り
10/02/14 19:26:21 gjgK+ZXR
はあ?

オーディオ無関心ならクラシック玄人なのか?という話なんですけど。

目くそ鼻くそを笑うのとどう違う?

596:名無しの笛の踊り
10/02/14 21:03:52 45b2jzWE
>>595 は読解力無いのか?

597:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:11:18 2HFVVekV
>>595
ラファ並みの妄想ヴァカ登場か
「オーディオ無関心ならクラシック玄人」
いったい誰がそんな事言ってる?
ラファは音楽のド素人、クラシック通でも何でもない請売り小僧。
これは間違いないんだからおとなしく寝とけ

598:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:29:57 fEJMyPsB
ID:gjgK+ZXRはもしやお嬢弟子とかいう蟯虫?

599:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:42:45 YlGkH+vL
>>598 あ、そうか。

なんで>>593のレスになるのか全く理解できん。
お嬢の言語能力の低さからするとあり得る反応だ。

600:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:45:51 mp24WGCa
目くそ鼻くそを笑うとはこういうことかw

601:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:47:41 fbdMyKt6
オーヲタのスレではラファは人気あるの?同調者が何人かいるみたいだが。
クラ板では嘲笑されてるけど

602:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:51:16 YlGkH+vL
>>600
上から目線でキメたつもりか耳糞


603:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:53:33 mp24WGCa
と言っているのは鼻くそ君かw

604:名無しの笛の踊り
10/02/14 22:56:03 0FsyWvP/
お金を突っ込んだ同士が自己満足でなれ合っているだけ。
お嬢弟子はおそらくラファの別キャラ。
クラ板で共演したのを見たことがない。

605:名無しの笛の踊り
10/02/14 23:08:46 fbdMyKt6
そういや>>560みたいこと言ってるんだもんな。

でも、そのわりに音に鈍感だよね。朝比奈や宇野の盤なんかを愛聴盤にあげちゃってw

606:名無しの笛の踊り
10/02/15 00:52:49 OObplY/a
所詮文字の世界、事実かどうかは誰にも分からない

高額な装置を買ったらいい音が出て、モーツァルトに意味深いものを感じた
と、書き込んで得意がっているだけ。

音楽については無知同然なのに謙虚さもない。


607:名無しの笛の踊り
10/02/15 12:36:55 vcaQluGI
狂人ラファの笑いのツボ
誰もが認める最底辺の馬鹿なのに
小学生にも負ける駄作文を必死でこしらえ
そんな糞なシロモノで得意がって自己陶酔してるところ

このあり得ないギャップが失笑を誘う
脳の病気で、ここまで底無しの馬鹿になれるんだw

608:名無しの笛の踊り
10/02/15 22:56:51 zkEdrfHE
ラファの絶望的な頭の悪さとか幼稚さは池沼レベルだと思っていたが
実際ラファって本物の知的障害者なんだろうなきっと。
教育の失敗だけではここまでならないよ。



609:名無しの笛の踊り
10/02/15 23:21:34 rNtPqWEk
>>607
ちょっとラファさんに何か言われると焦りまくってオロオロと右往左往、
慌てふためき大騒ぎするあなた達の姿が滑稽で、これほど面白いものは
ないと思ってましたけど。

610:名無しの笛の踊り
10/02/15 23:26:28 /DKY+QkM
>>608
ハイドンの前スレにこの人が出張してきたときは「知障」ということで、
納得されてましたよ。

>>609様も…

611:名無しの笛の踊り
10/02/15 23:28:55 hWrSpFnr
まあ、そういうことで納得するしか仕方がないのでしょうね(W

612:名無しの笛の踊り
10/02/16 00:10:54 GlJ2CWbr
>611
>仕方がないのでしょうね(W
とか、「仕方がない人たちですね…」

とかって何様のつもりですか?

『音楽の神』とかのおつもり?

あなたの態度って「モーツアルト全集完成させた指揮者。」
みたいな口ぶりですけど。

脳内じゃ『美の神』とかなのかな…

613:名無しの笛の踊り
10/02/16 00:31:35 Eg0EGxaF
ラファは楽器やらせたら下手くそそうだな。

614:名無しの笛の踊り
10/02/16 12:30:18 tI4tnjXi
>>609
負け惜しみ乙。
でっちあげの虚構話で虚勢を張ることしかできない。
知的障害者ラファにふさわしい反応だぜw

615:名無しの笛の踊り
10/02/16 20:15:49 UZJkNFXm
>>609
ラファの書き込み見て何とも思わんのかマヌケ

616:名無しの笛の踊り
10/02/16 21:36:01 k5tJUMDP
>>609
>焦りまくってオロオロと右往左往、
>慌てふためき大騒ぎ

これはまさに、稚拙な間違い・矛盾や無知ぶりを突かれ
赤恥かいたときの基地害ラファの行動そのままだな。
そうか、経験者は語るかw

617:名無しの笛の踊り
10/02/16 22:53:48 wGKo0of7
>>614>>616
ぶっ(W

ラファさんが恐ろしいあまり、何でもラファさんに見える?
道を歩いて他人と目が合ったら、自分を監視している人だと思ったりしてませんか?

今まで、ラファさんに同調していたとまでは言いませんがラファさんと貴方たちの会話を
客観的に眺めてレスしていた人が私以外に少なくとも3人はいたと思います。
そういう人が出て来ると、自演だ、自演だとラファさんに見えてしまうなら少しヤバいかも。
もし、本気で言っているとしたらほとんど病気かも。

まさか、ただのアホか面白がってわざと言っているんだろうなと思い、時々ちゃちゃ入れして
おりましたが、病状悪化に加担してしまっていたとしたら申し訳ない。

というか、悪化したらじぼうじとく。
2ch辞めるか、もっと面白いこと書いてね。







618:名無しの笛の踊り
10/02/16 22:55:06 wGKo0of7
>>615
こういう反応も、まさか、わざとアホのフリしているか面白がって言ってるんですよね?

619:名無しの笛の踊り
10/02/16 23:12:30 UZJkNFXm
お前には負ける

620:名無しの笛の踊り
10/02/16 23:17:52 k5tJUMDP
>>617
>じぼうじとく

言語が不自由な知的障害者は病院に戻りなさい。病気なのはお前なのだから。
もっとも、その知能では病気の自覚も希薄であろう。



621:名無しの笛の踊り
10/02/16 23:29:59 UZJkNFXm
>ラファさんが恐ろしい

確かに、恐ろしいこと書いてるなw
解ってんじゃねえか。

>もっと面白いこと書いてね

怒りを買ってるのが解らないのかマヌケ

622:名無しの笛の踊り
10/02/17 00:33:31 L3QYxAIk
粘着くんはあまりにも口汚いから、俺もあんまり好きじゃないけど、
ラファは傲慢だとはやっぱり思うよ

623:名無しの笛の踊り
10/02/17 12:27:07 fcCb5YjH
優秀な人間で傲慢ならまだいいんだけどね
ラファは落ちこぼれの知的障害者のくせに傲慢だったり自分に酔ってるから
嘲笑されるんだ

624:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:46:21 2sUjdFIt
>>ID:wGKo0of7

>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく

 ↑こっ・・・これは~~~wwwwwwwwwww

>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める
>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める
>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める
>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める
>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める>2ch辞める

 ↑2chの経営者でも相手にしているつもり?


なかなかのパンチドランカーぶりだね。
さすが2ch。金メダル級の激烈低能馬鹿に出会えて感激。
お前は他人のレスを気にする前にまず小卒程度の学力を身につけるべきだ。
勉強しろ!
人類に進化してから物を言え!
たとえ数億年かかるとしてもw


625:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:47:01 SrdbIEGm
>>621
どんな大っ恥かかされたか知らんが、そう怖がらんでもいいと思う。
ラファさんも根は人の好いおっさんかと。

626:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:48:48 SrdbIEGm
>>623
ラファさんの方が少なくともあなたよりは優秀、あなたの方が落ちこぼれに
見えるのですが(W

627:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:50:26 SrdbIEGm
>>624
まあ、そんなにじぼうじきにならんでも(W

628:名無しの笛の踊り
10/02/17 22:54:53 L3QYxAIk
一人でなにやってるんだ?オーヲタの音楽音痴のお仲間?

629:名無しの笛の踊り
10/02/17 23:16:55 2sUjdFIt
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく
>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく>じぼうじとく


嗚呼、お嬢弟子、惨めすぎる、恥ずかしすぎる。
常人なら刎死すると思われ(嘆息)
でも、これも「じぼうじとく」(爆笑)

630:名無しの笛の踊り
10/02/17 23:57:58 urPoy5mw
ラファとお嬢弟子は別人だけど
正しい日本語が使えないという面においては
大差ないと思う。

631:名無しの笛の踊り
10/02/18 01:07:57 xSXdpNqz
それでも、人を見下す姿勢を貫くという点も一緒ですね。

632:名無しの笛の踊り
10/02/18 02:26:40 xSXdpNqz
・出てきた音楽がすべてです。

・ブルックナーの音楽を感じ取るのは無理でしょう。『寂寥』を人生で感じ取った事はないでしょうから。
 自然はあるがままにある。そして人知を超えた摂理も。

・モーツァルトの紡ぎだすリズムの『精妙さ』が、いかに生命の細胞レベルから沸き上がるリズムと一致していることか! 貴方達に解りますか?
 人知の限りを尽くし、尚、人間の力など遠く及ばない大自然の深遠な力を前にして、人間はどうするか? 解りますか?

・モーツァルトの音楽は『孤独は自由のシノニム』だと語っているのです。
 その音楽は日々の人間感情とは無縁の強靱な調べであり、そのリズムの精妙さは命の息吹そのものです。
 まさに『始まりの特異点』の向こう側から迫ってくる性質のものです。

・私はモーツァルトに『音楽そのもの』、そして『レオナルドに唯一匹敵する絶対的な美』を感じる人生を生きてきました。

・「鴎外の澁江抽斎」の文章の美も理解してない貴方達には、ミケランジェロ の「ピエタ」も美少女を形作った、ただの『石』なんでしょう。

・音楽は心で聴くものです。

・実際にハイドンと比較して聴いてみてください。
 モーツァルトの音楽は8分音符と16分音符の緻密な組み合わせが多いですが、そこに付点音符が重要な役割を果たし…
 そして「これしかない」という、あたかも渓流を流れ落ちる水のように他に考えられない音楽の流れとなる。
 まさに生命の根底にあるリズムそのもの。
 ハイドンと比較すればよく解るかと。ともかくあとは貴方の耳がどこで満足すかか?でしょう。
 基礎クラスの解説をしてしまいました。

・542で私が取り上げた「リズムの精妙さの一例」を聴いてみれば、自明ですよ。あとは貴方の耳の問題ですよ。

633:名無しの笛の踊り
10/02/18 02:27:59 xSXdpNqz
・私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。

・したい事はお金にならなくてもとことんし、したくない事はしません。

・音楽経験?演奏経験の誤りでは?

・レオナルドとの17才での、モーツァルトとの18才での出会いが私の人生を決定してしまいました。

・真理とは人間的なものです。ある理論が完成しても、それも所詮科学者の見方にすぎません。

・クラ板でつくづく感じるのですが、「苦労を経てない」んですね。音楽に求めている物、音楽から与えられている物。それでいて楽譜がどうの、楽器がどうのと始まる。
 音楽は心ですよ。絵画や彫刻と同じです。
 心なくば、ミケランジェロ の「キリスト を抱く聖母 マリア」もただの美少女を形作った「石」にすぎません。


などなど。
誇大妄想により、偉大な音楽家、芸術家になったつもりでの発言。

634:名無しの笛の踊り
10/02/18 12:39:31 e4zEWkb0
>>625
いつも恥かきまくってるのは他でもないラファ自身。
ラファは人が良いどころか、頭脳も性格も極悪の障害者。
故意に惚けるのはよそうぜ。

白々しいウソ並べた>>625は本気か?
だとしたらお前はラファ本人か同程度に重症な障害者だな。
いつも詭弁やウソばっかり。事実では何一つ勝負できない臆病者。

635:名無しの笛の踊り
10/02/18 20:57:06 vloaZRkU
しつこいしと達だこと。

ラファさん、こんなしと達相手するしつよう全くないですよ。

636:名無しの笛の踊り
10/02/18 21:29:41 Z/enTQW1
>>635
>>630

637:名無しの笛の踊り
10/02/18 22:36:02 vloaZRkU
>>635
なーんちゃって、構ってるのは私だけでありました(W

638:名無しの笛の踊り
10/02/18 22:43:03 l/3uKynw
ラファは、現実が彼にとって屈辱的であり人生が悲惨すぎるから妄想や虚勢に逃げているんだ。
彼の現実の悲惨さ、不幸な境遇が解決されない限り、彼は死ぬまでこの愚行を続けるだろう。
残念なことに、彼の実人生が好転する可能性はゼロに近いのだが……



639:名無しの笛の踊り
10/02/18 23:02:21 24+Zamtf
音楽は心というなら、作曲家が心こめて書いた作品を抜粋で聞くことに平気なのはやめてほしいな。
そういう聞き方を否定はしないが、作品に向き合う苦労は足りないな

640:名無しの笛の踊り
10/02/19 00:00:13 pWXt+R6l
お嬢さん、じぼうじとくなどと愚かなレスをする貴方に仲間面されては迷惑です。
消えて下さい。

641:名無しの笛の踊り
10/02/20 03:27:27 GcG4Wwzb
>私は、音楽評論や雑誌の類は無論、ライナーノートさえ、読んだことはありません。すべてこの耳と心で判断してます。念のため。

あなたが、まともな音楽関係の書籍を読んだことないのはよく分かりますよ。
おかしな発言ばかりですから。

おかしな発言にもかかわらず、尊大な口調なのは、物を知らない証でしょう。

でも、たしか「情報は感性を鈍らせる。」でしたっけ?
う~ん、あなたの『感性』…

あなたの自己認識では自らの感性はとても素晴らしいもののようですが…

もっと謙虚でいらっしゃった方が、よりよい感性が育まれるのでは?

正直、今のあなたの『感性』とやらは、読んでる方が恥ずかしい。
まあ、それをおもしろおかしく拝読させて頂き、それなりに楽しませて
もらってるのですが。

642:名無しの笛の踊り
10/02/20 07:34:27 t5g+Zcls
楽しくも面白くもないが

643:名無しの笛の踊り
10/02/20 12:01:40 7Q2e+N5P
>まさか、ただのアホか面白がってわざと言っているんだろうなと思い、時々ちゃちゃ入れして
>おりましたが、病状悪化に加担してしまっていたとしたら申し訳ない。

>というか、悪化したらじぼうじとく。←(ノ∀`)アチャー (ノ∀`)アチャー  (ノ∀`)アチャー   
>2ch辞めるか、もっと面白いこと書いてね。





おっさんの人生オワタ\(^o^)/ 

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三 ←おっさん


644:名無しの笛の踊り
10/02/20 13:04:50 9wR9I8GG
書き込み見てると、感性のベースは宇野なんだよな。
数刷しか読んでないというが、刷り込まれるには十分だ。
だいたいあんまり情報がない人がブルックナーを聞くわけないしw

宇野もどきと素人っぷりの同居がとても痛い

645:名無しの笛の踊り
10/02/20 19:33:19 GcG4Wwzb
>>512より

>宇野氏の「蓼科日記」「モーツァルトとブルックナー初版」を読んだ以外、ライナーノートと言えど見ない主義なもので。



それと、

>「アーノンクール の プラハ」「コープマン の 40番」が聴くに値しないことも…
>「リッツオ の プラハ」が シューリヒト に次ぐ名演であることも…

ピリオドもモダンも区別しないらしい。
失礼ながら『ピリオド』ってお分かりですか?
ただピリオドに興味がないだけなのでは?

30秒なんちゃら以前に。

646:名無しの笛の踊り
10/02/21 00:17:08 KM2mZ6aU
ラファ、お前人様に向かって、

>おかしな人達ですね。
>本当に救いようの無い人達ですね。
なんて、よく平気で言えるな。

2ちゃんは誰が見てるか分からないんだぞ。
お前より知識も経験も多い人もいるのも当然だろ。
ほんとにそんなことも分からないのか?

>貴方達に解りますか?
>解りますか?
>無理ですかね?
>やはり無理なようですね。
>都会暮らしの頭でっかちで理解は不能かと。

とか、お前は何でも解る万能な人間のつもりか?
御目出度いのか、哀れなのか俺には分からんが、
お前の言葉を借りれば、

自己を誇大に表現することでしか主張できない。哀れ。
俺はお前は、『ありのままの自分を受け入れることができない人間』
だと思う。

「馬の耳に念仏」でないことを祈る。

647:名無しの笛の踊り
10/02/21 00:25:27 Imaw0zOZ
彼の鑑賞法ってよく飽きないね。
名曲アルバムひたすら聴いてるようなもんだろ?

648:名無しの笛の踊り
10/02/21 10:36:23 I5/gYYwb
ラファはクラシックをろくに聴いてない。
宇野本などを参考にして、聴かなくても書ける
小学生以下のデタラメ感想文書いてるだけ。

モーツァルトの初期交響曲は要らない。
リンツはたいした曲じゃない。
ピアノ協奏曲はいいがヴァイオリン協奏曲はイマイチ。
レクイエムはあまり好きじゃない。
ぜんぶ宇野の迷著「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」等
からの、まんま請売りと思われる。
好みまで宇野の猿真似というのがもうね。

実際聴いたのはモーツァルトのほんの一部。10曲未満程度。
ブルックナーに至っては、終曲までじっくり通して鑑賞した曲は
1曲もないだろう。
そういう底の浅さがバレない、と本気で思い込んでるところも
知的障害者ならでは。

ラファの真の目的は、音楽鑑賞ではなく、音楽をネタに自分を誇示すること。
音楽を手段にしてるだけ。

649:名無しの笛の踊り
10/02/21 10:42:37 Imaw0zOZ
ブルックナーの八ヶ岳も、宇野本にヒントになる表現があるの?

650:名無しの笛の踊り
10/02/21 11:20:02 OCR+VkJO
ブルックナーの交響曲はすばらしい大自然のなかに身をおくのに似ている。
遠く残雪におおわれたアルプス、崇高な夕映え、牧場の片隅にそよぐ一輪の花、
青空に浮かぶ白い雲(以下略)
《クラシックの名曲・名盤》講談社現代新書

651:名無しの笛の踊り
10/02/21 11:31:41 +pDYZHG6
↑ クラシックの名曲・名盤じゃね?

652:名無しの笛の踊り
10/02/21 15:16:13 Imaw0zOZ
そういや宇野って気に入ったところを繰り返し聞くとか書いてなかった?

653:名無しの笛の踊り
10/02/21 19:16:14 6zIFfXm3
ソナタ形式の曲は、全曲聴く必要はない
みたいな記述はあった。
シベコンだったかな?

654:名無しの笛の踊り
10/02/22 00:32:12 pwM9LOpM
>>375
>美のために一切に妥協せず好きに生きて来た。
>美に殉じる幸せな人生だった。
やら、


私はモーツァルトに『音楽そのもの』、そして『レオナルドに唯一匹敵する絶対的な美』を感じる人生を生きてきました。


ってどんな人生かの質問をはぐらかしてるけど、
よーするに、オーディオに金つぎ込んできた人生だってことか。

飾りすぎた表現だなぁ。

655:名無しの笛の踊り
10/02/22 01:30:09 SKHi6DIC
オーヲタがコテをつけたがるのは、自分のオーディオ自慢をしたいからなのかな?


656:名無しの笛の踊り
10/02/23 16:04:46 JwUFkt0V
>>650
アルプス交響曲の解説かと思った

657:名無しの笛の踊り
10/02/24 23:54:53 wqDu0hW6
773 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 23:51:48 ID:UeQzJ/y/
ショルティ…?

貴方たちに『ブルックナー』を感じることは無理でしょう…

私は、「大宇宙の深遠な摂理を」9番1楽章(シューリヒト・VPO)や3番1楽章(クナ・VPO)に

「眼前に聳える穂高や南アルプスが迫りくる凄絶な恐怖を」8番4楽章(クナ・ミュンヘンフィル)に

「大自然を前にし自然に生まれる敬虔な祈りの感情や命への慈しみの気持ちを」7番2楽章(マタチッチ・チェコフィル)、8番3楽章(シューリヒト・VPO)、9番3楽章(シューリヒト・VPO、朝比奈・東響)に聴きます。

9番スケルツォ(シューリヒト・VPO)だけは宇宙の創造時の原子雲を感じますが…
8番(クナ・ミュンヘン、宇野のサントリーホールの実演)や1番スケルツォ(ヨッフム・BPO)は大好きな八ケ岳周辺(野辺山の高原ロッジ・ヒュッテのスウィートはお気に入りです)に行った時など小海線に乗り甲斐大泉を過ぎる辺りから自然と口ずさんでいるような人間です。

人間臭に溢れた(ベートーヴェンならプラスに働く要素でしょうが…交響曲5番ハ短調はフルトヴェングラー・グラモフォン盤を最も好みます)ブルックナーやヴァントのような音響の大建築的ブルックナーを私は好みません。

貴方達に解りますか。
無理でしょうね…


658:名無しの笛の踊り
10/02/24 23:58:35 uegBIVhA
宇野パクリ + 妄想 のオンパレード乙 だな

659:名無しの笛の踊り
10/02/25 00:04:21 zIs2xYkI
255:01/28(木) 02:38 1dFiju5a [sage]
そーでしょうか?
スコアの初見である曲に接する事は一部の専門家が現代音楽を演奏(or指揮)する場合以外ないのでは…

99.9%の人はどなたかのLP.CD(稀に実演)をいくつか聴いて、自分なら「テンポはこうして、ここは内声部を際立たせてとか、ここティンパニーは強打で」とか…
と、自分がその曲に求める理想に近い演奏を評価し、求めるのではないかと。

660:名無しの笛の踊り
10/02/25 00:06:39 zIs2xYkI
私の場合、クレンペラー、ブリテン盤は1楽章、あの装飾音の処理の仕方でもうアウトですね。張り詰めた緊張の糸が弛んでしまう。

あとマリナーですが、全集の25番は「アマデウスのサウンドトラック盤」とは似て非なる代物です。一聴して廃棄しました。


661:名無しの笛の踊り
10/02/25 00:11:17 zIs2xYkI

第一主題と第二主題の関係をまるで理解してないよね。


662:名無しの笛の踊り
10/02/25 08:40:28 vLo/gpcS
楽式も「耳と心」のみで理解できるんじゃないw?

和声学も対位法も、楽式まで「感性」でなんとかなるんだったら、
作曲家にでもなればよかったのに。
あ、口ぶりは「大作曲家様」だけどね。

音楽って「理性」でもって成り立ってる部分もかなり大きいのにね。
特に、j.S.バッハや古典派の音楽は。
誰かさんは、バッサリ切り捨ててるけど。

基礎クラスの解説をしてしまい失礼しましたw

663:名無しの笛の踊り
10/02/26 00:39:41 9yIaToWO
291 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 00:34:14 ID:GrdCt5ty
貴方方はよく退屈なリズムの音楽を聴いて退屈しませんね…

私は、アマデウスの音楽に『生命の根源的なリズム』を聴きます。

実際にハイドンの音楽を『モーツァルト!』と比較して聴いてみてください。
アマデウスの音楽は8分音符と16分音符の緻密な組み合わせが多く、そしてそこに付点音符が重要な役割を果たすのです!
「これしかない」という、あたかも渓流を流れ落ちる水のように他に考えられない音楽なのです。

まさに生命の根底にあるリズムそのもの。

あとは貴方方の耳がどこで満足するか?でしょう。

解りますか?


779 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 00:37:35 ID:GrdCt5ty
777さん。

キム・ヨナですよ。

そして、『キャメロン』『みさみさ』…

664:名無しの笛の踊り
10/02/26 01:30:30 u1JlN40q
リズムの退屈な名曲など存在しないのだが。
リズムの問題に関しては、ハイドンもモーツァルとはどっちもすぐれてるが、そんなに差異はないし、
リズムのおもしろさがとりわけうまいのは、ベトとかブラとかチャイコが代表的じゃないかな?

ところでラファって三拍子系は感じる力あるのかな?
聴いてる曲見ると、あんまり該当する曲ないんだよね。
農耕民族の特性をひきずってる気がする

665:名無しの笛の踊り
10/02/26 23:59:34 jI/T58gI
age

666:名無しの笛の踊り
10/02/27 01:48:24 iLLn8nj6
あの基地外、ハイドンスレで暴れてるな。

667:名無しの笛の踊り
10/02/27 09:29:25 /BXG4Kpu
この人は、良い年のオッサンになって、まだモーツアルトについて
語っているのか。俺は高校生のときを最後にモツとは普通の付き合いを
するようになったよ。

子供の胎教のためにも、モツを断って、ハイドンのピアノソナタと
ボッケリーニのチェロソナタを演奏して子供に聞かせてやりましたw

668:名無しの笛の踊り
10/02/27 12:15:26 lVZQ6Itl
ラファではなく、成りすましがラファの過去レスを切り貼りしているだけの気がするが。

669:名無しの笛の踊り
10/02/27 12:20:11 ms7XAnPc
同意。あまりにも典型的すぎてあり得ない気がする。

670:名無しの笛の踊り
10/02/27 18:38:11 1DPSyvw4
微妙に口調が違う。
いかにもありそうな陶酔口調をつなげた違和感がある。


まるでお嬢弟子がラファのまねをしているかのごとき違和感があるのだが。
お嬢弟子はラファの自演だったか?


671:名無しの笛の踊り
10/02/28 01:40:45 I+BxAcjw
書き込みの恥ずかしさに気がついてくれればいいんだが

672:名無しの笛の踊り
10/03/01 11:31:40 2+mo9Ho9
2月1日以来の書き込みです。入試真っ只中であった為しばらくご無沙汰でした。
お蔭様で1名の男子を除いて皆現役で第一志望校に合格してくれ、あとは国立大学組の発表を残すだけとなりました。

「合格は生徒さんの努力故、失敗は講師の至らなさ故」がこの世界の良識ですので、胸が痛みます。
第二志望は合格してますが、男子でもあり相談の結果浪人し、来年こそ!ということになりました。

このスレッドやハイドンスレッドに私の過去のレスをコピペしまくっている方へ。
内容は私の過去レスですから文句は言えませんが、申し上げたはずです。
クラ板ではこのスレッド以外には今後書き込みはしないと。お忘れですか?

同居人さんの誕生プレゼントについ最近購入した「SK-7(クラ板の方ならご存知かと)」・・・
が奏でる「K.310」に耳を傾けていたら突然降って着ました。

「ともすれば月澄む空にあくがるる心のはてを知るよしもがな」



673:名無しの笛の踊り
10/03/02 20:50:41 0fMxYC2V
ご、5百万っ!!

674:名無しの笛の踊り
10/03/03 00:11:46 wO0MwNwR

大げさに驚く必要なし。自演?


675:名無しの笛の踊り
10/03/03 00:35:54 XnUxj7mM
>クラ板ではこのスレッド以外には今後書き込みはしないと。お忘れですか?
お忘れなのは、あなたですが。

事の発端はブルックナー8番スレでキリエ君にからんだのがそもそもでは?
それも「成りすまし」だと仰るのでしょうか…

2月1日から、あなたの言動などにに疑問の書き込みが相当たまってますけど、
スルーでしょうか?

卑怯では?

676:ラファ
10/03/03 01:36:31 G4hvDBDe
真摯なレスに対しては真摯にお答えいたしますが。

あなたは「難癖」と言われた。仕方ありません。

ただ私は「毒にも薬にもならない」話は好みません。

『分析すればするほど、形が崩れてくる様なものを一切黙殺する精神、そういう精神が語りかけてくる演奏に私は感動する』
そう申したかっただけです。

再度申し上げます。クラ板でここ以外に私が書き込みをすることはありません。念の為。


677:名無しの笛の踊り
10/03/03 01:39:00 nCSeDhoE
認知症ですか?

678:名無しの笛の踊り
10/03/03 02:08:50 G4hvDBDe
 年たけて又こゆるべしと思ひきや命なりけりさ夜の中山



679:名無しの笛の踊り
10/03/03 02:28:24 XnUxj7mM
真摯なレスには、真摯なレスにと仰るが、その能力ないですものね。

仕方ありません。

>分析すればするほど、
と仰いますが、あなたが言及される音楽は、全てアナリーゼ済みですか?

どうぞ、スルーされて下さい。
お答えになれる能力はないでしょうから。

あなたは、音楽を知らなすぎです。
そのこともわきまえていらっしゃらない。

ですから、そこまでの傲慢な態度でいられるのでしょうね。

音楽は心だそうですが。

斎藤秀雄の「型に入れ、そして出よ。」という言葉はご存知でしょうか。
まずは、型に入らないと…

音楽の道は生易しいものではありません。
あなたは、私達を「苦労が足りない」と仰いましたが。

カワイのピアノも宝の持ち腐れにならないよう、
よくさらってあげて下さいね。

680:名無しの笛の踊り
10/03/03 02:36:52 G4hvDBDe
>>679

> 真摯なレスには、真摯なレスにと仰るが、その能力ないですものね。

> 仕方ありません。

> >分析すればするほど、
> と仰いますが、あなたが言及される音楽は、全てアナリーゼ済みですか?

> どうぞ、スルーされて下さい。
> お答えになれる能力はないでしょうから。

> あなたは、音楽を知らなすぎです。
> そのこともわきまえていらっしゃらない。

> ですから、そこまでの傲慢な態度でいられるのでしょうね。

> 音楽は心だそうですが。

> 斎藤秀雄の「型に入れ、そして出よ。」という言葉はご存知でしょうか。
> まずは、型に入らないと…

> 音楽の道は生易しいものではありません。
> あなたは、私達を「苦労が足りない」と仰いましたが。

> カワイのピアノも宝の持ち腐れにならないよう、
> よくさらってあげて下さいね。

681:名無しの笛の踊り
10/03/03 02:50:02 G4hvDBDe
679.

あなたには『解釈を拒絶するものだけが美しい』とだけ申しておきます。

解釈だらけの現代には一番秘められた感性だとも。

今夜はこれにて。

682:名無しの笛の踊り
10/03/03 03:30:29 PIWXAxus
逃げ口上の極致

683:名無しの笛の踊り
10/03/03 03:33:33 RrkdGKiR
モーツァルトがどうとか言って、ハイドンスレを荒らすのはやめろ。
ハイドンスレの住民、ドン引きしてただろーが。

684:名無しの笛の踊り
10/03/03 11:04:25 G4hvDBDe
ハイドンスレッドを荒らした?はて?私は3月1日に2月1日ぶりの書き込みと申しました。
2月1日から私へのたくさんのレスがたまっているとの事ですが、お答えする必要があるのは「貴方は音楽に於いてどのような苦労をしてきたのか?」でしょうか。
私は「苦労がたりないんですね」と申しました。「音楽に於いて」とは一言も申しておりません。
ヒュアAU板でのレスです。
苦労なくしては「カザルスのK.550」の本質は解らない、「トスカニーニの39番」の1楽章第1音の背後にあるただならぬ精神も解らない。
アバドのジュピターを「ぬるい!」と一喝されたR先生の慧眼。その読聴力もレッドオートグラフとの40年近い格闘があったればこそでしょう。

受験生の授業も終了し、3月は水曜日がオフになりました。これからスポーツセンターで汗を流して参ります。また後程。

685:名無しの笛の踊り
10/03/03 11:55:11 nCSeDhoE
>>681
クラシック聴くのやめたほうがいいですね。
解釈やアプローチぬきには、再現できませんから

686:名無しの笛の踊り
10/03/03 12:29:37 UaM87N+B
>>676
モーツァルト交響曲第25番ト短調KV183の話題でなぜかスルーされていたので
再度おききします。

①この曲で第1Vnのパートが2分割されるのがどの楽章のどの小節からどの小節までか。
②同曲メヌエット楽章第20小節で第1Vnが使う装飾音と同じ種類の装飾音は第2楽章、第4楽章では
どの小節で使われているか。

クラシック板にふさわしい真摯な問いだと考えます。明快なお答え待っております。

687:名無しの笛の踊り
10/03/03 13:18:29 XnUxj7mM
>>681
同居人さんはピアノのレッスンに通っているとのことですが、

>『解釈を拒絶するものだけが美しい』

とは!

一体なにをレッスンしにいってらっしゃるんでしょうか。

お指のスポーツクラブですか。

688:名無しの笛の踊り
10/03/03 15:27:44 nCSeDhoE
R先生とかフランチェスコは、単なるオーヲタかよ。

689:kyrie ◆Debha1lQgc
10/03/03 17:04:35 ojBc69mb
遊びに来てみた

ラファさん、私はこの大学四年間、周りからの冷たい目にもかかわらず美学と哲学を
専攻してきました。どうぞよろしく。

ところで、前にお聞きしたブル8のベスト3まだですか?


690:名無しの笛の踊り
10/03/03 20:54:07 wO0MwNwR
>>684

>クラ板でつくづく感じるのですが、「苦労を経てない」んですね。
>音楽に求めている物、音楽から与えられている物。それでいて楽譜がどうの、楽器がどうのと始まる。
>音楽は心ですよ。絵画や彫刻と同じです

691:名無しの笛の踊り
10/03/03 23:38:17 6VivVJiU

ラファのような知的障害者は、親や社会に邪険に扱われたり、苛められたり、

無視されて、孤立した人生を送っている。一般学級に行ったのが逆に不幸だった。

そこで彼の一生を決定づける強固な劣等感や疎外感が芽生えてしまった。

劣悪な生育環境から人格障害や鬱も発症した。メンヘルの王道パターン。

失笑を誘う誇大妄想も、本能的な逃避行動だろう。

頭の悪さはせめてもの救いだ。彼がもう少し賢かったら、現実に打ちのめされ

自ら命を絶ったことだろう。

人々からの冷ややかな視線が、腐った生ゴミを見るようなものであっても、

彼がそれに気づく能力を持たないのは、

この気の毒な人間にも神が与えた、ささやかな慈悲であろう。










692:名無しの笛の踊り
10/03/03 23:59:43 G4hvDBDe
さて…
順番がありますね。まず「K.183」についてですかね。
1楽章、第1Vnが2分割される箇所?それがこの音楽の持つ本質と何の関係があるのやら?呆れます。
2楽譜アンダンテ、3楽譜メヌエット、4楽譜アレグロ、調性こそ2楽章のみ変ホ長調と異なりますが、皆「音形」は同じですね。ただの繰り返し。
唯一、4楽章0:45秒~0:53秒、2:10秒~2:18秒、4:16秒~4:26秒(ブリテン盤)に現われる旋律がこの楽章を特徴付けていますね。

そんなことより、ハイドンの交響曲44番1楽章再現部直前の数小節を聴きながらモーツァルトに感動していることのほうが私には遥かに重要です。

同居人さんには音楽の事は一切口出ししてません。講師の方はブーニン氏も師事したD氏のお弟子さんだそうですから私の出る幕はありません。


693:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:03:05 dmWLfAjP
>>692

> さて…
> 順番がありますね。まず「K.183」についてですかね。
> 1楽章、第1Vnが2分割される箇所?それがこの音楽の持つ本質と何の関係があるのやら?呆れます。
> 2楽譜アンダンテ、3楽譜メヌエット、4楽譜アレグロ、調性こそ2楽章のみ変ホ長調と異なりますが、皆「音形」は同じですね。ただの繰り返し。
> 唯一、4楽章0:45秒~0:53秒、2:10秒~2:18秒、4:16秒~4:26秒(ブリテン盤)に現われる旋律がこの楽章を特徴付けていますね。

> そんなことより、ハイドンの交響曲44番1楽章再現部直前の数小節を聴きながらモーツァルトに感動していることのほうが私には遥かに重要です。

> 同居人さんには音楽の事は一切口出ししてません。講師の方はブーニン氏も師事したD氏のお弟子さんだそうですから私の出る幕はありません。


694:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:11:12 dmWLfAjP
楽譜→楽章に訂正。

何かあったのですかね。どうも携帯の繋がりがいつもとちがうんですが…



695:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:15:40 /A7AIKZp
>講師の方はブーニン氏も師事したD氏のお弟子さんだそうです


あまりの見栄っ張りに噴いた。弟子の弟子かいw

696:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:33:39 42/G2Qhk
>>692
全然駄目だこいつwww
やっぱり池沼には楽典の話は無理。
解説本とかライナーの丸写しがギリギリ精一杯。


697:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:47:37 /A7AIKZp
好きな部分しか聴かないからこうなるんだよ。
ラファに言わせると形式なんて必要ないことになるな。


698:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:47:43 isf7p9Lr
D氏ってセルゲイ・ドレンスキーね。

699:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:54:56 isf7p9Lr
というか、クラ板で「ブーニンが師事したD氏」みたいな
書き方するんだろう。

セルゲイ・ドレンスキーくらい…

700:名無しの笛の踊り
10/03/04 00:57:03 42/G2Qhk
>>697
いや。好きな部分しか聴かなくてもこうはならんだろ
数小節単位で聴く聴かない。そんなのJKあり得ないよ。
聴かなくても楽譜見ればすぐにわかることだし。
ラファが小節挙げて書いてた箇所は解説本の丸写しでしたwww
池沼らしいお粗末!

701:名無しの笛の踊り
10/03/04 01:00:39 /A7AIKZp
ドレンスキーとかブーニンって、悪いけどあんまりパッとしない、キリエが行ってるような音大で教えてなかった?
キリエ個人がパッとしないとは言ってないよ

702:名無しの笛の踊り
10/03/04 01:07:11 dmWLfAjP
「Kyrie」さん、お久しぶりです。こちらこそ宜しくお願いします。
私はクラ板ではこの「隔離スレッド」だけにおりますので、お暇ならお声がけください。

ブルックナーについては以前このスレッドに書き込みしました、が…

正直に申せば、アマデウスと比較すれば愛着は薄いですね。

食事は3日に1食でも何ともありませんが、モーツァルトはレオナルドと共に私の人生の唯一絶対の価値である『美そのもの』なのです。

『解釈を拒絶するものだけが美しい』
これは難しい。

込み入っているから難しいのではない。日々救いださねば忽ち消え去ってしまう思想だからである。

Kyrieさん、あなたにはお解りかと…


703:名無しの笛の踊り
10/03/04 01:18:18 isf7p9Lr
>>701
ブーニンは確か洗足。ドレンスキーは知らない。
あんまりこういうことは言いたくないけど、
自分も腹が立ってるんで。

洗足のピアノのレベルは、音大としては最低レベル。
スレ主さんが予備学校関係者だから言うと、国立、武蔵野あたりが
音大のピアノ科の標準、つまり偏差値50だとすると、
洗足はそれのワンランクしたのレベル。
あくまで、「生徒さんを全体的に見て」という話ですが。

あと、管楽器とかはちょっと違うみたいだけど。

ただ、ピアノの世界は徒弟制度なので、生徒自身が行きたい
学校に自由に行けるとは限らないですけどね。

キリエ君は音大じゃないのでは?「芸術学科」でしょ?
日本大学かなと自分は思ったんだけど。

704:687
10/03/04 01:50:31 isf7p9Lr
いや、ですから申し上げたかったことは、
あなたの同居人さんですら、レッスンに通って、
ある楽曲をいかにまとめるか、習いに行かれてるわけでしょ?

「どういうテンポで」とか、「どれくらいの強さで」とか、
「伴奏と主旋律、対旋律のバランスはどういう風にとって」など…

作品が書かれた時代なんかも考慮して、いろいろ練らないと、
演奏できないでしょ?
その、練ったものを、クラシックでは「解釈」というのです。

>>681では
>解釈だらけの現代
とも仰ってますが、むしろ現代の演奏の方が恣意的な解釈を排し、
作曲家の意図をなるべく汲み取ろうという方向に向かってますが。
その流れで、原典版が出版されてきたのでは。

ほんとに、今更という話ですが。

モーツァルトだと、ベーレンライターがデフォでしょう。

>『解釈を拒絶するものだけが美しい』
を、「天衣無縫な演奏が素晴らしい」という意味にとっても、
>>685さんの仰るとおりです。

705:ラファ
10/03/04 02:27:17 dmWLfAjP
704さん、真摯なレス、ありがとうございます。
レスそのもの(内容は別途置きます)にあなたのお人柄を感じます。純粋な方だと…

私は同居人さんとは音楽は語りません。
講師の先生についての話や、今週の土曜日に先生の友人でもある中村紘子さんが私共々コンサートに招待してくれたとか…聞き役です。

毎日来る日も来る日も「K.310」を弾いておりますが、モーツァルトはその日の「心の有りよう」がどんな作曲家よりも出てしまいますね。誤魔化せない。

『解釈』についてはまた後日に。今夜はこれにて失礼いたします。



706:名無しの笛の踊り
10/03/04 02:43:08 isf7p9Lr
ドレンスキーと中村が仲がいいのは知ってる。
同居人さんの出身校は洗足じゃなくて、桐朋だと思う。多分。

707:名無しの笛の踊り
10/03/04 02:49:16 isf7p9Lr
あ、同居人さんの先生の出身校に訂正。

708:名無しの笛の踊り
10/03/04 08:08:59 3GsJRf88
ラファのレスが文体はていねいなだけで
全く真摯ではない件について

709:名無しの笛の踊り
10/03/04 12:45:14 T9tFOaZB
予備校講師。ピアノ弾く同居人。
全部ラファの妄想・ホラ話。
ずっと前から話が破綻して見破られているのに
懲りないで延々かましてるのはやはり池沼だからか。

無職の池沼に嫁に来る女などいない。
嫁がいても、嫁の働きで食わせなけりゃいけないからピアノにかまける余裕などない。
全然楽譜読めないラファに、ピアノ弾く嫁などいるわけがない。

辻褄の合わない不自然極まる話でも全然気にならないでホラかましてるところがやっぱり池沼。



710:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:58:03 Enfb57eS
趣味で高価なオーディオを持っているというのはともかく、私大卒の予備校講師というキャリアは何とも痛々しいですね。
この老人が自らの到達次元の低い人生を棚に上げ、偉大な作曲家の傑作についてクリシェを連発し、陶然としている様を
観察するのはとても面白いです。
こういった手合いが天才の到達点に何か言えると勘違いしているのは実に笑えます。
しかも、それを発表する場はせいぜい匿名掲示板くらいしかない。
そんな暇があるなら、もう少し自分の人生の軌跡を美しくすることができたのではないでしょうか。
60近い今となっては手遅れかもしれませんが。



711:名無しの笛の踊り
10/03/04 14:39:09 WDxtOjmj
ラファさんは住む世界が違うってよく言うけど、
まさか自分が「下のほうの」世界にいるとは夢にも思わないんでしょうね。

微笑ましい。

712:名無しの笛の踊り
10/03/04 15:02:08 /A7AIKZp
オーヲタって、オーディオに金かけてることを自慢したい人種でしょ?
クラヲタは楽器なんかを買ったり、そういうことに金をかけるけど、そういうことは別に自慢もせず、音楽を語り合いたい人種。
もう別人種なのです。


713:名無しの笛の踊り
10/03/04 15:11:29 IwA7n8A7
楽器もできない楽譜も読めないから、
あとは、解釈を拒絶 とか 音楽は心だ とか言い抜けるしかない。
ひたすら見苦しい強弁を続けるのみ。哀れ

714:名無しの笛の踊り
10/03/04 15:35:23 /A7AIKZp
つくづく思うんだが、音に敏感なお人が、なんでお気に入りに大フィルや宇野の実演をあげるんだ?
かなりの宇野厨でも、避けるんだが。世界の一流オケとのサウンドの違いもわからないのかな?

715:名無しの笛の踊り
10/03/04 16:32:30 Enfb57eS
こんなところも意味不明ですね。

693 :名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 00:03:05 ID:dmWLfAjP
>>692

694 :名無しの笛の踊り :2010/03/04(木) 00:11:12 ID:dmWLfAjP
(略)
何かあったのですかね。どうも携帯の繋がりがいつもとちがうんですが…

【☆☆☆ラファエロ(モツおじさん)専用スレ☆☆☆】
URLリンク(www.unkar.org)
489 :ラファ[sage]:2009/07/26(日) 08:25:27 ID:V7YcfnCm
(略)
私、PCはネットに繋いでませんのでアンカー(というんですか?≫の記号)さえ打ち方知りません。

716:名無しの笛の踊り
10/03/04 17:38:51 sk9uFVFQ
最後の一行バロス

717:名無しの笛の踊り
10/03/04 21:32:11 U4OSjoQJ
オーディオにご大層な金額掛けた
ピアノの型番晒して500マソって言わせた
著名な音楽家を反省させた
宇野とコメントが一致する
音楽を心で聴いた
知りもしない音楽用語を得意気に使った

分析すればするほど、形が崩れてくる様なものを一切黙殺する精神、そういう精神が語りかけてくる演奏に私は感動する

バカか?

楽曲を分析・解釈するために必死に努力する(あるいは先天的に能力が備わっている)が、
技量・技能が身につけば、木を見て森を見ず にはならないんだよ!
分析で形が崩れたりはしないんだよ。

ここでコンプレックス埋めようとしても無駄だ。
謙虚になれ、カス


718:名無しの笛の踊り
10/03/04 23:45:17 qVvMjmr6
ラファは嘘なしには何も語れない卑怯な臆病者。
オーディオに金かけた話もどうせ嘘。
正体は障害者の保護給付とかで食いつないでいる貧乏人だろうよ。

本当に金持ちで教養・趣味が豊かな人間は、2chに必死にしがみついて
下衆な自己顕示や自慢話をしたりしない。
妄想の作り話でしか自慢ができないという人生の極貧さ。
バレバレのチープな嘘を吐きまくり、暴かれるまで本人はご満悦の御めでたさ。

リアルで誰にも相手にされない廃人の唯一の安息の場がここなんでしょ。

719:ラファ
10/03/05 00:05:58 J7d82HXu
704さん。

私たちは、「在っても誤解されるし、無くても不便」と言った風な言葉を沢山持ってますが、『解釈』、これもそういう言葉の一つかと。

最近の話ですが、ある曲の「断片」を偶然耳にし、何やら堪らなく魅かれました。知らない曲でしたが『ショパンだな!』、それは解りました。間違えようがないですよ。それは解る。

そこで携帯から検索に入りました。多分ノクターン!
ヒットしました。電子音ではっきり「これだ!」と。『ノクターン20番嬰ハ短調』

あとは行きつけのHMVに翌日立ち寄り、「フジコ・ヘミング」「Vnソナタ・バージョン」「アシュケナージ」を取り敢えず購入。
違うのです。
そこに 2ch.のどなたから「ピリス」のお薦めがあり、『これだ!』という演奏と出会えました。

以前もこのスレッドに書きましたが、二度目にあの美しい主題が出てくる『直前の一音とペダルの余韻』、ここにこの曲の美の源泉があるのです。

楽譜がどうなっているかは存じません。
しかし、『楽曲自体があのピリスのピアニッシモを要求している』のです。

私の愛聴盤の一つ一つが(フーベルマンのクロイツェルも、カペーの作品131も)全てこんな具合に積み重なってきました。その他はみな廃棄処分します。

現在、そんな曲の一つ、「小澤+ニューフィルハモニア・ベートーヴェン第九シンフォニー」を聴いております。1楽章展開部、これ以上気に入った演奏はありません。
同居人さんがまだ高校生だった頃、目白の聖カテドラル教会、前5列中央で聴いた小澤さんの姿が蘇ります。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch