精神性とは何か?at CLASSICAL
精神性とは何か? - 暇つぶし2ch222:名無しの笛の踊り
09/08/15 23:12:21 qcuvFQhZ
>>221
がどうしたの?

223:名無しの笛の踊り
09/08/15 23:33:30 KV03XXAE
>>222
横だけどさ。
考えないなら書かなくていいと思うよ。
つか少しくらいは考えてから書こうね。

224:名無しの笛の踊り
09/08/15 23:36:00 +Mfy4l+x
>>220

問題はな、「名状し難い」ってのが

(1)言語による表現力がちゃんとある人間が、ちゃんと聴いて、
持ってる能力を総動員して言語化しようとしたけれど「名状し難い」のか、

(2)まあちゃんと聴いたんだけれど、表現力がなくて言葉にできないので
「名状し難い」のか、

(3)そもそもちゃんと聴いてないことをどうにか取りつくろうとして、
とりえあえず「名状し難い」と思わせてるのか、

のどれなのかってことなんだよ。「精神性」なんて言葉で演奏評を
間に合わそうというやつは、たいがい(3)だな。

225:名無しの笛の踊り
09/08/15 23:58:10 qcuvFQhZ
>>224
じゃあ、「精神性」なんて言葉で演奏評を間に合わそうとしないきみは
どれに該当するのかな



226:名無しの笛の踊り
09/08/16 09:29:49 hUUXEu08
精神性=しかめっ面して厳めしぶること

227:名無しの笛の踊り
09/08/16 17:13:38 L1ekEG8Q
譜面のぜんぜん読めない人が、音楽について語るのに拠り所にするもの

228:名無しの笛の踊り
09/08/18 22:20:33 maurb9cn
古楽器演奏だと、精神性(笑)とかいう用語を使うことはまずないけど、
逆に言うとそれは語るところが多いからとも言えるかな。

作曲家の説明と使用楽器と演奏スタイルの説明で大抵解説文が埋まってしまうから、
解説者自身が自分の感想を言わなくても済んでしまう場合が多い。
逆に、ぶっとんだ解説がないのも寂しいけどね。

229:名無しの笛の踊り
09/08/19 10:33:41 zMp22MJT
つまり聴いていなくとも解説が書けるということだ。

230:名無しの笛の踊り
09/08/19 14:00:11 e2x3u31E
まあほとんど聴いてないと思われる解説って結構あるけどな。

231:名無しの笛の踊り
09/08/28 16:50:06 Ahk2qDpK
次スレは「精神性(笑)」ってスレタイにして
こういう流れのスレにしよう↓
スレリンク(dcamera板)

232:名無しの笛の踊り
09/08/31 00:31:11 a3WjKjnU
片山さんが「音盤博物誌」の中でフランクの音楽の精神性について語ってる。
曰く、「浄らかな悩みと気高い歓び」
不真面目で不道徳な時代にフランクは生きられないのだそうだ。

233:名無しの笛の踊り
09/09/02 22:28:07 o+djWnJU
HMVのユーザーレヴューで
古楽器演奏を否定する輩の文中に必ず
・精神性
・宗教性
・本質
等々の文字がおどる。

234:名無しの笛の踊り
09/09/04 16:53:03 4yD96oev
このスレにいた不真面目で不道徳な人たちは

みんなどこ行っちゃったんだろ( ̄ω ̄)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch