J.S.バッハ【総合】 Part17at CLASSICAL
J.S.バッハ【総合】 Part17 - 暇つぶし2ch767:名無しの笛の踊り
09/09/08 16:41:07 lbmtjnIz
>>766
だな

それに加えて、専ブラで見ていても、
スレが伸びているのに気がつかないこともあるんだから、
専ブラを使っていないと、なおさら

768:名無しの笛の踊り
09/09/09 00:16:47 Uro4v1Re
BWV1059 チェンバロ協奏曲8番 (オーボエ協奏曲?断章) レオンハルト最高です 

769:名無しの笛の踊り
09/09/09 09:03:38 HGGTcb2M
739-740です
教えて頂いた方々どうもありがとうございました。
ここは良いスレですね
こんなに皆さん親切に回答してくれて伸びてたのでお礼を書き込むタイミングを待とうと思ってたのと昨日、一昨日は私事ですが忙しくここに来れませんでした。
お礼が遅くなりすみませんでした。
本当に回答してくれた方々ありがとうございました。
勉強になりました。

770:名無しの笛の踊り
09/09/09 19:05:14 LrhqAUyu
カンタータでヴィオラが活躍する曲ありましたら教えてください。

771:名無しの笛の踊り
09/09/09 20:46:16 bz8ZYIsu
ビオラ

772:名無しの笛の踊り
09/09/10 10:46:33 f4uG9abW
>>770
とりあえず199番のコラール。5番のテノールアリア。

773:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:31:18 vLtJMvua
バッハ初心者ですが、平均律のおすすめCDはありますか?
ようつべで聞いて、グールドかキース・ジャレットがいいかなーと
思ってるのですが、みなさまのお勧めがあったら教えてください。
チェンバロよりもピアノ演奏の方が好みです。

平均律、私は軽やかな3番(第一巻)のプレリュードが好きです。
あんな風に弾けたら気持ちいいだろうな・・・

774:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:36:42 Y1sKIzsA
ピアノでもチェンバロでもないけどこれお勧め。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

775:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:44:43 Pqu35haw
やっぱりクラヴィコードが一番だよね
実演では音量問題がキツいけど、録音なら問題なし

776:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:46:24 sEiUCZyG
大井のフーガの技法きになる

777:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:50:14 vLtJMvua
>>774
早速ありがとうございます。
初心者なのもので、クラヴィコードってどんな音なのか想像がつかない
んですが、チェンバロとピアノの中間みたいな音なんでしょうか?
あんまりキンキンした音が苦手なんです。

>>775
よかったらクラヴィコードのよいところを語ってください。

778:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:54:25 Pqu35haw
>>777
まず、音質は滑らか、チェンバロと違って強弱もつけられるし、
ベーブングという一種のヴィウラートまでできる、想像以上にすごい楽器だ
ただ、音量が極端に小さい、だから、演奏会には向かない
ただし、家庭内とか親密な空間では、この微細な表現力がとてつもなく発揮される

音色についてはクラヴィコードの録音の試聴できるところ探してみては?

779:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:55:38 Pqu35haw
×ヴィウラート
○ヴィブラート

です

780:名無しの笛の踊り
09/09/12 23:56:18 sEiUCZyG
>>777
URLリンク(www.youtube.com)

781:名無しの笛の踊り
09/09/13 00:05:15 RKxVK+6l
>>778
詳しくありがとうございます。
チェンバロよりも表現力がある感じなんですね。

>>780
早速聴けました。
チェンバロよりも落ち着いた音色で好みです。
ちょっとリュートっぽいような。
ありがとうございます。

他にもおすすめがあったらよろしくお願いします。


782:名無しの笛の踊り
09/09/13 00:26:58 kLejkJoQ
>>776
あれどうなんだろう。気付いたらどこにも売ってなくて……
まあTroegerので満足してはいるんだけど

783:名無しの笛の踊り
09/09/13 02:31:11 jD2wEYHk
全編にわたって装飾的で遊びまくってるチェンバロ協奏曲(ピアノでもおk)ありませんか?
欲を言えばオケも厚めに録ってる録音が好みです。

784:名無しの笛の踊り
09/09/13 08:06:15 m4x+tL/V
クラヴィコード、まともに聴いたことなかったけど、いいねえ。
C.P.E.Bach曰く、「指の力をつけるためにはチェンバロを、
音楽を学ぶためにはクラヴィコードを」だってよ。

785:名無しの笛の踊り
09/09/13 22:42:36 rXTbNgPg
>>777
ピアノが好きだって言ってたよね。
リヒテルとかグールドとかシフとか取りあえず聴いてみれば?
図書館とかで借りて。
もしくは中古屋で買ってみるとか。
結局全部聴かないと納得いかないと思うよ。

786:名無しの笛の踊り
09/09/14 00:40:15 v5EsQaLA
>>784
バッハはレオンハルトのクラヴィコード・リサイタル、ホグウッドのシークレット・バッハ、
ジョスリーヌ・キュイエのJ.S&C.P.E曲集など、
手に入りやすい範囲でもクラヴィコードの演奏がそこそこあるんだけど
体系的に取り上げてる演奏者は殆どいないんだよねぇ。
>>782のトルーガーはインヴェンションとシンフォニア、フーガの技法、
6つのパルティータ、7つのトッカータと次々に出してくれている(た?)貴重な存在。

787:名無しの笛の踊り
09/09/14 13:47:09 1Ow0MeM0
スコットロスがいいと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch