09/04/27 01:49:28 0znyVzrd
指揮者小泉だろ?
糞つまんねぇツァラトゥストラになりそう
151:名無しの笛の踊り
09/04/27 06:25:53 kL8sXinn
犬響のツァラは夕べやってたね。さすが犬響すばらしかった。
152:名無しの笛の踊り
09/04/27 20:13:28 dL7F/ZBv
あっちでワンワン、こっちでワンワン吠えてるだけでしたとさ。
御終い。
153:名無しの笛の踊り
09/04/27 20:26:02 ccuoClW5
これからはブラボーに対抗して遠吠えするか
154:名無しの笛の踊り
09/04/28 01:53:36 qjkQmSCm
ワン響か・・・w
155:名無しの笛の踊り
09/04/28 05:46:31 hGw1KoiT
ここは都響だろがいつから犬響になったんだ?
156:名無しの笛の踊り
09/04/28 10:36:32 jMQ6U56y
犬のラッパは予想通り酷かったね。
こっちは高橋氏でも岡崎氏でも安心だ。
157:名無しの笛の踊り
09/04/28 11:19:46 wyYqYPC8
小泉でも完売になるんだぁ。
大したもんだな。
158:名無しの笛の踊り
09/04/28 12:21:51 1Tt7nqUU
東京都交響楽団第679回定期演奏会
売切のため、当日券の販売はございません。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
今日は地味だが真っ当な音楽が聴けそうだ
豚咳だけが心配だけどカゼヒイテマンネン((( +д+)o=3=3ゲホゴホ
159:名無しの笛の踊り
09/04/28 23:05:18 UveSrvB9
ゆづきって人は今日はどこに座っていた人ですか?
コンマスの横の人?それとも後ろ?
160:名無しの笛の踊り
09/04/29 00:22:34 IE6bmyBs
小泉さんの指揮振りってカラヤンそっくりだったな
161:名無しの笛の踊り
09/04/29 00:29:52 KfFOsIka
アシスタントやってたわけだから
まあ、ある程度似るだろな。
162:名無しの笛の踊り
09/04/29 01:07:54 jHFTgvJR
ツァラの冒頭部分、tuttiのffの後に残るオルガン、落ちなかった?
163:名無しの笛の踊り
09/04/29 01:29:14 CQ3nxXnW
>>160
何をいまさら。。。
昔、音楽好きなドイツ人と聞きに行った時(新日だけど)小泉の指揮を見て、彼は
( ゚Д゚)・・・
ってなってたよ。
164:名無しの笛の踊り
09/04/29 14:11:37 TdyecwYq
>>160, 163
小泉って、未だにあんな物真似やってるから
ダメなんだよ。もう年齢的にコピーの時期は
終わって独自性が出てきてないと拙いだろ。
165:名無しの笛の踊り
09/04/29 15:38:55 WVVHGJV7
>>159
ちがうちがうゆづきさんはチケットもぎりしてた人だよ。
今度行って合コン申し込んでみたら?
166:159
09/04/29 19:20:44 YdvFW92o
えっ、本当ですか…。
ちゃんと教えてくださいよお。
167:名無しの笛の踊り
09/04/29 20:16:00 WELb7ARh
申し込んだら可能なのか‥
168:名無しの笛の踊り
09/04/30 04:26:02 U9xgFryN
あぁ、そっちのゆづきちゃんか。
彼女もかわいいよ。
169:名無しの笛の踊り
09/04/30 20:37:51 +lQcNk9R
カラヤン=ベルリン・フィルの「ツァラトゥストラ」を聞き返したけど、あの轟音ぶりはさすがに都響の手に負えるレベルではないな
あの爆裂金管隊を支えきる弦楽の厚みが日本では到底存在し得ない
170:名無しの笛の踊り
09/04/30 20:58:22 uSdaFSA0
>>169
そりゃあなたBPOだったら比較なんかしなくてもわかってるよ。
都響は日本のオケとしてはよくやってるよ。
171:名無しの笛の踊り
09/04/30 22:08:32 +lQcNk9R
>>170
カラヤン風指揮の小泉ということでたまたま聞き返しただけなんだけどね
あの日の演奏はブラームスの協奏曲ともどもシュトラウスもけっこう満足しましたよ
でも白眉はブラームスの広田のオーボエだったかな
172:名無しの笛の踊り
09/05/01 13:18:12 pJY5muVL
>>169
録音はバランスを変えられるから、比較できないんじゃないかな。
先日の都響も、とても立派な弦だったと思うよ。
173:名無しの笛の踊り
09/05/01 21:33:02 1uMIkkDC
最近の都響は悪くはないんだけどつまんないんだよね
型にはまりすぎている
174:名無しの笛の踊り
09/05/01 22:25:32 mqHkh00R
>>172
欧米オケの絶対音量はさすがにすごいよ
肉食民族の脂ぎった音は日本人には出せん
ホルンもペットもあいつらが持つとほとんどおもちゃに見えるからねw
「草彅」と変換してるでしょうか…
175:名無しの笛の踊り
09/05/02 08:09:00 WilQLLgL
とりあえず金管は全員男にして欲しい
176:名無しの笛の踊り
09/05/02 12:34:13 Y5HYVa+Z
最終的には金管は全員外人にして欲しい
177:名無しの笛の踊り
09/05/02 22:12:54 F7Z3TRlu
明日は熱狂で会おう
178:名無しの笛の踊り
09/05/03 23:58:50 4zTAc576
幾重の彼はピアノってマジ?
179:名無しの笛の踊り
09/05/04 20:39:03 cYhVk6HW
なんともいえないシャコンヌになりましたなぁ
180:名無しの笛の踊り
09/05/08 17:45:26 Mzw3I8oI
とりあえず来年も出演するんだろうね
181:名無しの笛の踊り
09/05/09 01:50:49 lO2jXgqD
コバケン売り切れなんだ?
磐城の人たちが買ったのかねぇ
バスで大挙してきそう
182:名無しの笛の踊り
09/05/09 12:39:29 mHhjnR4M
コバケンの祖国自体は悪くないけど、都響がどこまで反応するかだな
文化での犬響との手合わせはひどかったからね
183:名無しの笛の踊り
09/05/09 14:12:32 wNBbORb6
とりあえず来年も出演するんだろうね、ゆづきちゃん。
184:名無しの笛の踊り
09/05/10 04:19:49 nur1qlOD
sarashi
185:名無しの笛の踊り
09/05/10 22:01:41 4Qllz5Me
ゆづきちゃん、今年の秋から1年間いるよ。
URLリンク(www.affinis.or.jp)
186:名無しの笛の踊り
09/05/10 23:46:08 yxA/FU2i
ガンバレ神奈川フィルハーモニー 2
660:05/10(日) 21:40 yxA/FU2i
私達はいつまでも>>12を支持します
by 芸術系wお偉方による性被害を考える会
187:名無しの笛の踊り
09/05/11 01:43:32 p+GXqpdz
>>185
エンカナアメリカ留学しちゃうのかよ
188:名無しの笛の踊り
09/05/16 23:55:21 ZnXla4eR
ゆづきちゃんメタリカ留学しちゃうのかよ
189:名無しの笛の踊り
09/05/17 00:27:11 4CnapZ04
エンカナ米国行ったら他オケでも使えるようになるんかな
190:名無しの笛の踊り
09/05/17 03:27:05 GzmwINb8
都税で留学いってんだから都響以外に出たら詐欺だろ
191:名無しの笛の踊り
09/05/18 01:40:24 pnoadVga
test
192:名無しの笛の踊り
09/05/18 02:33:15 /FNLX2tS
tests
193:名無しの笛の踊り
09/05/18 09:22:09 8yd5yTAR
193ゲット!! 次ぎはゆづケンだあ~~
194:名無しの笛の踊り
09/05/22 10:39:45 yafOdwFs
文化でのコバケン公演は最後席でうしろに人がいないのでインフルエンザ的には少しは安心だな
1階席はつばが降りかかりそうでなんとなくやだね
195:名無しの笛の踊り
09/05/24 21:06:42 UdKebetj
やねかぶり席?
だったら音的には最悪じゃね?
196:名無しの笛の踊り
09/05/24 21:49:03 YODTF7qO
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
197:名無しの笛の踊り
09/05/24 22:45:18 EquC8frQ
>>195
最上最後席だな
198:名無しの笛の踊り
09/05/24 23:05:03 UdKebetj
なら、まあ、いいね。
5階席の音響の良さには定評があるしね。
欲を言えば視界がデット過ぎるから5階前列のほうがいいが、
つばのかかる心配のなさでは最高かもね。
199:名無しの笛の踊り
09/05/25 02:24:00 tbJm3TtM
なら、まあ、いいね。
5階席の音響の良さには定評があるしね。
欲を言えば視界がデット過ぎるから5階前列のほうがいいが、
上からのゆづきは最高かもね。
200:名無しの笛の踊り
09/05/25 20:29:55 oHiqopmL
なら、まあ、いいね。
5階席の音響の良さには定評があるしね。
欲を言えば視界がデット過ぎるから5階前列のほうがいいが、
上から目線のゆづきは最高かもね。 えっち!
201:名無しの笛の踊り
09/05/26 00:27:00 xEXLji0o
ゆづきばっかり見てたコバケンの『わが祖国』でした
間に20分の休憩をはさんでの2部構成
コバケンで6曲通しは辛いだろうなと思ってたけど、あちらもそう思ったみたいw
後半の3曲は良い出来だったなぁ
202:名無しの笛の踊り
09/05/26 00:35:23 lgdXPifp
最近は3曲ずつに分けるのがデフォになってきてるのかな?
今年2月のエリシュカ(N)のそうだったし、5年ぐらい前に
神奈フィルで高関がやった時もそうだったな。
203:名無しの笛の踊り
09/05/26 00:40:22 tMNQyZm/
エンカナもういないの?
204:名無しの笛の踊り
09/05/26 09:36:04 58yMYGDG
なら、まあ、いいね。
5階席の音響の良さには定評があるしね。
性欲を言えば視界がホット過ぎるから5階前列のほうがいいが、
上から目線のゆづきは最高かもね。 えっち!
205:名無しの笛の踊り
09/05/26 16:31:50 a7F5t2QG
2009年5月26日(火)
[19:00開演]
東京都交響楽団第681回定期演奏会
曲目 スメタナ :連作交響詩『わが祖国』
指揮 小林研一郎
売切のため、当日券の販売はございません。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
206:名無しの笛の踊り
09/05/26 20:05:46 s/6Ha0xZ
ちょうど今頃は前半が終了してホワイエでサントリービールを飲み干している時間でございますね
207:名無しの笛の踊り
09/05/26 22:31:09 J5MIwELp
ゆづきって人は今日は出ていたんでしょうか?
コンマスの横の人ですか?
208:名無しの笛の踊り
09/05/27 00:54:53 ToOpiLfR
コバケンゆづきと2回握手してたよ
コバケンも気に入っているんだね
209:名無しの笛の踊り
09/05/27 03:48:10 1to5bfTO
コバケンも、ここの住人だからね。w
210:名無しの笛の踊り
09/05/27 13:28:48 vNE14d9Q
ゆづケンも、ここの住人だからね。w
211:名無しの笛の踊り
09/05/29 23:12:55 YyGv3vKo
コバケン最後なんて言ってたの?
212:名無しの笛の踊り
09/05/29 23:29:15 omiQY0Ya
アイム ダニーボーイ
213:名無しの笛の踊り
09/05/29 23:33:29 Fo8K2t33
I'm cherry bowie!