09/07/14 00:38:19 0trcaC8K
金聖響も今年中に残りの録音するらしい
結局インバルは全集出すのかな?
バラ買いしたら損しそう。
945:名無しの笛の踊り
09/07/14 00:42:49 tGWCTRR4
両方ともいらないや
946:名無しの笛の踊り
09/07/14 00:44:58 0trcaC8K
そんなこと言わんでよ
947:名無しの笛の踊り
09/07/14 16:32:51 tGWCTRR4
嫌だな
948:名無しの笛の踊り
09/07/14 22:42:29 RrxebjLD
ヤルビィさん、コンプリしたみたいね
冷徹な殺人鬼のような第九に期待
>>944
同じOEKなら井上さんのほうがいいなぁ
949:名無しの笛の踊り
09/07/14 23:07:02 KOi1hYPh
>>944
金はちょっと早すぎるな。
まるで新人作家が「全集」を出したような印象なきにしもあらず。
ま、いいけどさ。
950:名無しの笛の踊り
09/07/15 06:59:13 2wFyTgEq
井上さんは全集になるんかな
951:名無しの笛の踊り
09/07/15 08:13:32 w7JCVoI1
あっ本当だ!ヤルヴィの第九出てるね
すぐ後にボックスで叩き売りしそうで怖い
親父のほうは9曲録音してなかったんだっけ?
952:名無しの笛の踊り
09/07/15 10:20:23 mu/HKbBo
ヤルビBOX化wktk
953:名無しの笛の踊り
09/07/15 15:54:41 4AHitzfk
ヒコックス(80年代末)てピリオドアプローチだったんだね
モダンオケでは史上初?
954:名無しの笛の踊り
09/07/15 18:28:50 LqPWM7Uh
>>949
今って若手も気軽に出してるイメージがあるけど違うのか?
955:名無しの笛の踊り
09/07/15 18:39:46 ILDshVUm
>>954
たとえば?
956:名無しの笛の踊り
09/07/15 18:58:14 0f53IYV9
カラヤンだって若いときから出してたろ
957:名無しの笛の踊り
09/07/15 19:12:09 ILDshVUm
金の話をしてるのに、比較にカラヤンを出すのか?
比較しちゃいけないと思うけどな。
まいいけどさ。
958:名無しの笛の踊り
09/07/16 00:25:41 NM7PEO27
岩城宏之がN響と録音したのは30代前半
カラヤンは40代半ばにフィルハーモニアと録音してる。
個人的にはアントニーニに頑張ってほしい
あのガサガサした音はクセになる
959:名無しの笛の踊り
09/07/16 21:19:11 LtSMEdFe
オーマンディのベト全 どうしてCD化されないのか
アメリカの交響楽団が演奏した最高の演奏なのに
960:名無しの笛の踊り
09/07/16 21:56:59 6gheBV7G
出すなら音質を何とかして欲しい
良い演奏なのに勿体無い…
961:名無しの笛の踊り
09/07/16 22:15:35 NvSTGzYi
ヤマカズ先生発売記念age
962:名無しの笛の踊り
09/07/16 22:26:11 bXzNsMZr
>>960
そうそう
963:962
09/07/16 22:31:05 bXzNsMZr
連投スマソ。。
オーマンディのデジタル録音のほう、
音が最悪なんだよなぁ。
最初聴いたとき、モノラルのリマスターだと思ってしまった
なんであんな音が悪いんだろうか。
964:名無しの笛の踊り
09/07/16 22:58:28 LoktDVxw
アメリカというのだったらライナー&シカゴを出してほしいな。