09/05/04 15:34:54 US2LE/ij
>>254
URLリンク(www.tanteifile.com)
こっちのURLでおながいします
262:名無しの笛の踊り
09/05/04 18:18:55 B06xQP+H
2chの書込みコピって探偵って
263:名無しの笛の踊り
09/05/05 00:40:53 ziQr+20O
>>260
>>256では江戸フィル側でも弁護士が動いたかのように
断言されているわけですが事実はどちらでしょう。
矛盾しているように思えてならないのですが。
江戸フィル側でも弁護士を雇ったというのが事実だとしたら
その費用は誰が負担したんでしょう。
当事者は団と団員になっておりますが
まさか江戸川区ということではないですよね。
264:名無しの笛の踊り
09/05/05 00:41:13 aQCiYxLw
>音楽監督の似鳥先生
という人はチェンバロ事件に対して何もいってないのか?
265:名無しの笛の踊り
09/05/05 02:04:22 rvc3bTN9
どの程度破壊したの?
266:名無しの笛の踊り
09/05/05 04:39:34 p989Qnv7
おねだん以上
ニトリ
267:名無しの笛の踊り
09/05/05 08:33:11 TFgOKeQl
>>265
長方形の物体に対角線の亀裂を入れた。
268:名無しの笛の踊り
09/05/05 08:51:10 8MmmmpfU
親が数秒目を離した隙に車にひかれる子供もいる。
我が子のようにかわいいチェンバロからなぜ目を離したのだろう?
せめてその時、自分が良いというまで動かすなというひと言があれば良かったのに。
鍵盤アクションが無事ならなんとか似たような楽器をまた作れないだろうか?
269:名無しの笛の踊り
09/05/05 09:17:04 bmlbMIsC
自分が良いというまで動かすなというひと言があれば
あったんじゃないかな
270:名無しの笛の踊り
09/05/05 09:55:50 LNjVW/CO
材料の木材が輸入禁止になったとかどうとかで入手困難って聞いたが。
外見だけ似てりゃ良いってもんでもあるまいし。
そういう意味でも修復不可なんだろ。
271:名無しの笛の踊り
09/05/05 10:09:39 f3QZ+rUx
なんか法の抜け道ないのかね?
ほら、米だって冷凍食品に加工したら輸入OKみたいな。
272:名無しの笛の踊り
09/05/05 10:13:39 aQCiYxLw
767 名無しさん@九周年 [sage] <2009/05/05(火) 06:44:06 ID:ODX88n5P0> NEW
>>766
何度も何度も何度も書き込まれてるけど、壊された人は運搬もプロ。
車から降ろして、傾斜地だからドアを閉める間押さえといてって頼んだら、
馬鹿オケが勝手に段差に引っかかった台車を無理に押しまくって壊す→乗っ
てたチェンバロ落ちてアボンなんだが。
対策万全だったのに、馬鹿がよけいな手出しして壊したの。
んでバックレ&被害者中傷なんで叩かれてるんだがな。
273:名無しの笛の踊り
09/05/05 10:16:30 xTSLwAqm
>>268
おまえそれは、
やくざの抗争に巻き込まれて銃弾を受けた一般市民に向かって
「なんで会社に行くときに防弾チョッキを着て居なかったんだ?」
とかいうようなもの。
274:名無しの笛の踊り
09/05/05 10:49:53 ziQr+20O
第23回定期演奏会
* 日時 : 2009年7月19日(日)開場13:00開演13:30
* 演奏会場 : 江戸川区総合文化センター大ホール
* 指揮者 : 荒谷俊治
* ソリスト : 須山 暢大(Vn)
* 曲目(曲順)
シベリウス
1.『カレリア』序曲 Op.10
2.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
3.交響曲第二番 ニ長調 Op.43
とサイトには載っているが訴訟に関するコメントはかけらもない。
このまま知らぬ振りを決め込むつもりなのだろうか。
こんな団体と関わってしまった髙橋夫妻に心から同情します。
275:名無しの笛の踊り
09/05/05 11:02:31 8MmmmpfU
和解したんだから知らぬふりはしていないだろう。
問題はちゃんと金が払われるかどうかで。。。
ひろゆきなんて最高裁で何度負けても一銭も払ってないというじゃないか。
276:名無しの笛の踊り
09/05/05 11:42:01 z/0K3kPe
保険はいってるんだからはらえるんだろうけどな
このオケまたばっくれそうだw
277:名無しの笛の踊り
09/05/05 12:59:40 ziQr+20O
>>275
>和解したんだから知らぬふりはしていないだろう
って、どんな理屈なんだ。
ご心配をおかけしましたの一言くらいあってもいいだろうに。
区から援助されて活動している団体に
説明責任がないとでも思っているのだろうか。
まあ、それが解っていれば
そもそもこんな大騒動にはならなかっただろうから
納得できることではあるが。
278:名無しの笛の踊り
09/05/05 13:59:10 jgJRyXqL
>>269
いいか、動かすなよ、動かすなよ!絶対に動かすなよ!
ガッチャーン!
訴えてやる!
279:.名無しの笛の踊り
09/05/05 15:16:50 aNJ3ADGp
ダチョウ倶楽部w
280:名無しの笛の踊り
09/05/05 15:46:23 Q6RkCl+l
俺、業界関係者だから、荒谷俊治と須山暢大にクレーム入れてみるよ。
281:名無しの笛の踊り
09/05/05 19:57:40 xQOnutqH
>>224
名前もツラもチョン丸出しwwww
282:名無しの笛の踊り
09/05/05 20:35:21 Q6RkCl+l
お前らさ、浄土宗宗務庁に今回の件を問い合わせしてみな。
宗務庁は東京にあるから、浄土宗ホームページから京都にの本部にも連絡するのを忘れないように。
問題にしてやれ。
こいつの出世はそれで終わる。
283:名無しの笛の踊り
09/05/05 21:06:34 KcSCctwM
スレリンク(newsplus板)
284:名無しの笛の踊り
09/05/05 23:15:12 fbevwVrY
損保の弁護士が加害者の弁護したんじゃないの?
保険金の払い渋りのためにw
285:名無しの笛の踊り
09/05/06 16:04:21 FolBNh5v
いずれにしてもそんな大事なものをド素人に運搬させたことが悲劇の源だな
286:名無しの笛の踊り
09/05/06 17:43:16 wAURJAmg
>>285
> いずれにしてもそんな大事なものをド素人に運搬させたことが悲劇の源だな
ド素人に運搬させたんじゃなくてド素人が勝手にふんだくって行った結果破壊したが正解。
ってかあんた日本語よめないの?w
今までさんざん同じ内容が書いてあるのにw
287:名無しの笛の踊り
09/05/06 18:06:35 BTvC/pDJ
>>286
ヒント:野次馬を装った江戸フィル関係者
288:名無しの笛の踊り
09/05/06 19:17:42 FolBNh5v
いえいえ関係者ではないよw
昔かなり良いヴァイオリン持ってる女性と付き合ってたが
持ってあげると言ってもケースに触らせてもくれなかったし
レストランで便所に行くときも持って行ってたので
正直やりすぎだと思ってたが・・・
この事件でも高橋さんが目を(手を)離した空白の数秒があったあわけで
その数秒が悔やまれるということ
中立的発言をすると一方的に関係者呼ばわりでは
世間の同情を得ようと思っても逆効果だよ
289:名無しの笛の踊り
09/05/06 19:37:04 SLoSiUQS
まとめ
・搬入は高橋さんご本人。(団側が業者を設定しなかったと思われる)。
駐車場も予約されておらず、駐車場→通用口→裏口と次々と搬入口を変更される。
・裏口は煉瓦作りの坂道。嫌な予感がしたが、時間がないとせき立てられ、
台車(高さ70cm)に乗せ浮かせながらの搬入になる。台車に乗せたところで、
「ちょっと待って」と背を向け1~2歩ほど歩いたところで、ものすごい音。
・6~7人で持っていたはずが、1人が勝手に「せ~の」で台車を引っ張り、
レンガの溝に台車がハマった上、他のヤツらが手を離して、チェンバロあぼーん。
・リハーサル、当日とチェンバロなし。団員「チェンバロぶっ壊れたんすよ」団長「あーそう」
・事件から1ヶ月以上たっても、江戸フィル謝罪なし。夫妻が連絡を入れると、
10万円を無理矢理押し付け「領収書かけ」。夫妻もちろん断る。
・話し合いを持とうとしても、逃げまくり。周囲のすすめもあって、裁判に打って出る。
・それまでは「ワシら貧乏だから保険なんか入ってない」と言っていたのに、
団体の保険に入っていたことが発覚。それを「忘れてた~テヘ」とごまかす。
・しかし保険会社と団側が結託し、あの手この手で支払いをしないように工作したらしい。
・今回の裁判で決着。
追記
・希少な楽器であるチェンバロに対応する保険商品はない
・現在入手困難な良質インド産の紫檀を使っており、同じ物を製作するのは難しい
・夫妻は事件後、しばらく心労のため倒れた。
290:名無しの笛の踊り
09/05/06 20:06:12 wAURJAmg
>>288
だったら「ド素人に運搬させた」じゃなくて「ド素人に運搬された」にしなさいよ。
291:名無しの笛の踊り
09/05/06 20:09:31 FolBNh5v
また関係者とか言われそうだけどw
その「台車」というのがどんなものか良くわからない
台「車」なんだから車輪がついているんですよね?
高さ70センチって運搬台がですか?
ピアノ用でピアノの下に入れてからハンドル回して持ち上げる台車なら
そのくらい高さありますが
普通ホールにあるチェンバロ用の台車というのは高させいぜい20CMくらいの
チェンバロの足を全部運搬代の平面に載せるものです
それだと滑り落ちたとしても傷つくのはチェンバロの足くらい
だから想像がつかないのでヴァカですみませんが教えてください
292:名無しの笛の踊り
09/05/06 20:37:16 wAURJAmg
>>291
ホールにあるチェンバロ用の台車を知ってるんだったら
チェンバロが本体と足が別々の構造になっている事が多いって事も
当然知っているはずよねw
293:名無しの笛の踊り
09/05/06 21:17:02 Ql6hkuqT
スレリンク(newsplus板)
なんで
ニュー速+のこのスレ落ちたの?
294:名無しの笛の踊り
09/05/06 21:17:39 FolBNh5v
つまりチェンバロの足=台車ということですか?
295:名無しの笛の踊り
09/05/06 21:28:54 VnF56myW
>>293
次スレ依頼されてるけど、立つかな?
296:名無しの笛の踊り
09/05/06 21:29:50 VnF56myW
952 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/06(水) 17:55:15 ID:8aAOvDzN0
江戸川フィルの奴か?このブログw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>和解とはいえ、外野から見ると、なんとも後味の悪い終わりかたではある。
>確かに、チェンバロの扱いが杜撰だったとされる市民楽団の方に非はあるのだろうが、
>それでもここまでする必要があったのだろうか、と考えてしまう。
>相手が運送業者というのならともかく、それが高橋夫妻の地元(江戸川区)の市民楽団というのだから、ちょっと問題である。
>明らかに通常ならば、裁判所に持ち込むケースではない。高橋側が、一歩引いて大目に見るというのが、日本では本来の在り方であろう。
>それがどうして?
>当然考えられるのは、以前から不仲であったという場合だが、そうだとしたら、どうして件の市民楽団が彼のチェンバロを運んだのかが
>わからなくなる。もちろん、高橋尚子が演奏を依頼されたのだろうが、仲が良くないのに引き受けるのは不自然である。
>いずれにせよ、自分たちの住んでいる町の楽団(アマチュア)から、お金を取ろうというのだから、腹が立ったという気持ちはあろうが、
>やはりやるべきことではない。同じ音楽仲間なのである。やり過ぎだ。
>高橋辰郎が作ったチェンバロも、高橋尚子が弾くチェンバロも、そういう冷血さがあると思うと、聴きたいとは思わない。
>音楽家としての素質さえ疑ってしまう。残念である。
↑
勘違いしているようなので、ブログからメッセージを送ってみた。
返事が楽しみ。
297:名無しの笛の踊り
09/05/06 21:58:12 VnF56myW
ニュー速+は4日ルールで落ちたらしい。
探偵ファイルネタで通らなかったら、別の場所を探すか?
298:チェンバロの運び方
09/05/06 22:01:29 HREXjZfA
>>291
チェンバロを立てて台車に乗せるんだけど鍵盤を正面に見ながら一番長い部分を下に、一番短い部分を上にして台車に乗せます。
|  ̄ ̄ ̄ ̄\
| \
| \
| \
|_________
台 車
下手だけどこんな感じにして運びます。台車に車がついていると入ってもサスペンションがあるわけではないから
下がリノリュームで出来た床ならともかく、レンガやざらざらのセメントである場合は台車ごと持ち上げて4人くらい張り付いて運びます。
台車がなければ、平らな状態で最低6人くらいで運びます。
ところが江戸川フィルの場合、高橋さんが「おさえてて」と言っているのにも関わらず、「そいやーっ」とバカぢからで押して
チェンバロが台車から勢いよくレンガの床に叩きつけられるようにして落下させたのです。
江戸川フィルの団長は高橋さんとその仲間は創価学会員で我々を困らせていると暴言を吐いたそうですが、
「押さえてて」といってる傍からバカぢからで押した団員は日本語のわからない白痴なんでしょうか?来日したての外国人なんでしょうか?
299:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:10:14 FolBNh5v
ありがとうございます
よくわかりました
ということは>>289の言う高さ70cmもの台車はありえないですね?
300:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:12:19 W6cULgKa
はぁ? エドガー・ランボー?
ああ、あのマシンガンぶっ放す映画ね(違う!)
301:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:16:59 3WfPeX+g
>>296
凄いな、自分のあさはかな勘違いでここまでいい加減なブログを書くか・・?
そもそも勝手に原告と被告を「音楽仲間」とか決めつけてるけど全然違うじゃん。
プロにお願いして特殊楽器を借りる立場のアマチュアが、どうして同列に扱えるのか理解に苦しむ。
よほど何も考えてないか、逆に意図的に誘導したいのかどちらかだろうね。
302:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:19:18 Pya0mVow
単なるν速+民じゃないのか?
303:298
09/05/06 22:21:57 HREXjZfA
>>299
台車の高さは70cmあってもおかしくないと思いますよ。
台車の絵はめんどくさいから省略しましたから。
304:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:26:24 Ql6hkuqT
>>301
プロにお願いして特殊楽器を借り…×
プロにお願いして特殊楽器の客演を依頼した…○
305:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:28:39 Ql6hkuqT
もとい、
プロにお願いして特殊楽器を借り…×
プロに特殊楽器の客演を依頼した…○
だな。
306:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:32:22 VnF56myW
>>301
大阪在住のようなので江戸川フィルとは無関係と思われます。
他の日記も見ましたが、毒舌に憧れている普通の人みたいです。
307:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:37:01 FolBNh5v
台車が70センチって、じゃあ車輪は直径60センチくらい?
そんな大きな車輪がタイルに引っかかる?
それとも棺おけ運ぶような長い足が付いた台車?
そんなの使う意味がないしむしろ危険です
308:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:40:43 Ql6hkuqT
>>307
搬入車と高さ会わせた特注なんじゃないの?
309:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:47:13 Ql6hkuqT
車体と合わせなくても、
持ち上げなくちゃ行けない訳だから、
仮に20cmだとみんな中腰になって平行が保ちづらいし、すごく危険なんじゃないの?
70cmくらいあった方がずっと運び易くないか?
310:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:56:39 FolBNh5v
というか足はずして運ぶなら台車なんか使わずに運んだほうが
特に路面が凸凹の時には安全じゃない?
紫檀製だからめちゃ重いとか?
311:名無しの笛の踊り
09/05/06 22:59:22 HREXjZfA
>>307
現場の床がレンガででこぼこ以外よくわからないけど車輪が何かに引っかかったところで力いっぱい押すバカどこにいる?
ふつうは前に回って引くだろ!!
車輪の直径は問題じゃない。
チェンバロを運ぶ台車もさまざまなのです。
こんなのは見たことがないですが
URLリンク(umeokagakki.cocolog-nifty.com)
普通チェンバロの台車と言ったらこんなものです。
URLリンク(umeokagakki.cocolog-nifty.com)
こんな台車もあるようです。
URLリンク(umeokagakki.cocolog-nifty.com)
312:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:02:22 Ql6hkuqT
あ、足外すのか。
だったら70cmは足の分なんじゃないの?
上下させない方がいいに決まってるじゃん。
>>310
そのまま運ぶって。そんな乱暴な。
支えてる部分的に圧力がかかるわけでしょ?
それはまずいだろうよ。楽器にかかる圧力を平均化する為の台車でしょ
自分だってど素人だけどそれくらい分かるぞ…。
313:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:07:08 Ql6hkuqT
というか、>>310はそもそも勘違いしてるのか。
台車に乗せて押して運ぶんじゃなくて、
台車に乗せて持ち上げて浮かせながら運ぶものなんだってよ。
314:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:35:11 FolBNh5v
ということは台車の重量も運び手にかかってきますね。
そもそもプロだったら何人で運ぶのがスタンダード?
315:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:38:55 VnF56myW
>>296
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2009年04月17日13:51 カテゴリ 本編の裏話 どうでもいい話
小松一彦の指揮を見て、ちょっと腹がたったこと [2009/4/17]
小松の指揮を見ていると、明らかに手抜きが目立ち、いらいらさせられた。
確かに野外の小会場、しかも“素人”の聴衆が相手、ということもあるが、
あまりに雑なタクトが頭にきた。
もともと感情が出やすいタイプの指揮者ではあるが、もう少し丁寧にやって
欲しかった。実際、熱がこもっていないことは、素人でもわかるほどだ。
これは是非とも猛省を促したい。
それと本編にも書いたが、楽団員に対する態度がよろしくない。何となく、
馬鹿にしているような感じがありありで、常任指揮者としての同志的な
暖かみが感じられない。これはあってはならないことであり、非常に
残念なことである。
↑
こんなこと書いてるし、プロがアマをバカにしているという思い込みが
強い人らしい。
どうやら、美術、音楽関係のライターをしているらしいが、それなら
高橋さんのこともきちんと調べて書けと思う。
メールアドレスもないし、コメント欄もない。
メールを送ろうとすると、アカウントを要求されたw
意見を言うためにわざわざlivedoorのアカウントを取ってしまったw
これで返事が来なかったら許さんよw
316:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:43:54 TYGN+F7d
また関係者乙とか言われそうだが、この高橋さんて製作者は本当に有名なの?
古楽好きな知人は百瀬と久保田は有名だが高橋って知らないと言ってた。
317:名無しの笛の踊り
09/05/06 23:53:03 VnF56myW
>>315
これは
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これを受けてかかれたものだな。
やっぱり連絡先が見つからん。
連絡取れたら報告する。
318:名無しの笛の踊り
09/05/07 00:10:13 /6k4SuoC
>>306
㌧。単なる痛い素人なら仕方ないか。
>>315
美術関係のライターってのも自称くさい。
静物画が嫌いとか平気で書いてるがそんなバカには記事も回って来ないのでは。
小松評からは確かに歪んだ僻みを感じるね。先入観ありありで。
素人ならともかく物書きの端くれならそれなりに責任は生じるはず。
>>317の続報があったら読みたい。
>>316
wiki見ればわかるけど本流の人からは異端視されてるみたい。
でもそれと今回のこととは直接関係ないと思われ。
319:名無しの笛の踊り
09/05/07 01:09:45 MhvGDscP
>>316
その知人は武久源蔵も知らないだろうね。好きといってもレベルがあるからね。
320:名無しの笛の踊り
09/05/07 01:13:48 obkI9ujz
↑字が違ってません?最近あんまり聞かないですね。。。
321:名無しの笛の踊り
09/05/07 09:09:12 01WRTZDv
ニュース系の板から来たのか
良く知らない人が適当に書いて叩かれて知識を付けてるなw
俺も台車押しちゃいけないなんて知らなかったけどなー
322:名無しの笛の踊り
09/05/07 15:38:53 qTf1Lzq8
ニュー速+にはもう立たないのかなー
323:名無しの笛の踊り
09/05/07 17:40:53 KHd9gN4U
>>296
誰か!この姑息なクズぶっ殺せ!!!
> 952 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/06(水) 17:55:15 ID:8aAOvDzN0
> 江戸川フィルの奴か?このブログw
> URLリンク(blog.livedoor.jp)
>
> >和解とはいえ、外野から見ると、なんとも後味の悪い終わりかたではある。
> >確かに、チェンバロの扱いが杜撰だったとされる市民楽団の方に非はあるのだろうが、
> >それでもここまでする必要があったのだろうか、と考えてしまう。
>
> >相手が運送業者というのならともかく、それが高橋夫妻の地元(江戸川区)の市民楽団というのだから、ちょっと問題である。
> >明らかに通常ならば、裁判所に持ち込むケースではない。高橋側が、一歩引いて大目に見るというのが、日本では本来の在り方であろう。
> >それがどうして?
>
> >当然考えられるのは、以前から不仲であったという場合だが、そうだとしたら、どうして件の市民楽団が彼のチェンバロを運んだのかが
> >わからなくなる。もちろん、高橋尚子が演奏を依頼されたのだろうが、仲が良くないのに引き受けるのは不自然である。
>
> >いずれにせよ、自分たちの住んでいる町の楽団(アマチュア)から、お金
324:名無しの笛の踊り
09/05/07 18:10:49 MNoWK0vc
>>323
少女子(こうなご)をむにゃむにゃすると書いた人が逮捕されてます。
軽率な言動は慎んだ方が良いと思われ。
ブログの人にはメールしといたんで、返事が来たら報告します。
325:名無しの笛の踊り
09/05/07 18:27:26 MNoWK0vc
送ったメッセージ
↓
宛先 maguline
送信日時 2009.05.06
件名 高橋辰朗氏の事件について
メッセージ
はじめまして。
neko_neko_fantasiaと申します。
5/3のブログを拝見致しました。
事情をご存知ないまま、高橋氏を非難なさっているようですが。
事件を知る者として黙っていられず、お便りを差し上げました。
まず、高橋氏が壊されたチェンバロは大変高価なものです。
楽器の性能は材料によって、ものすごく左右されます。
このチェンバロは今から20年ほど前に制作されましたが、このとき使用できたインドの材木は現在、入手不可能です。
(木が減少したため、インド政府によって伐採、輸出が禁止されました)
つまり、世界に一台だけなのです。
そして、江戸川フィルハーモニーが不誠実な態度を取ったこともあり、裁判となりました。
詳しい事情はこちらのブログにも書かれています。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(nobuyoyagi.blog16.fc2.com)
こちらもご覧になった上で、判断なさって下さい。
高橋夫妻を冷血だと罵っているのを見て、残念に思いました。
326:名無しの笛の踊り
09/05/07 18:28:28 MNoWK0vc
返事が来ないので、2通目
↓
宛先 maguline
送信日時 2009.05.07
件名 チェンバロ事件について
メッセージ
再び、お便り差し上げます。
neko_neko_fantasiaです。
Blogを更新されましたが、当方のメッセージはご覧になりましたか?
高橋氏周辺の事情は、ご理解いただけたでしょうか。
もし、ご覧になっていないのでしたら、ご連絡下さい。
今回の報道だけでは、事情が分かりにくいかとも思います。
高橋氏を非難しても仕方のないことかも知れません。
しかし、あなたはクラシック関係のライターだそうではありませんか。
情報を集めず、勝手な思い込みでBlogを書かれるのはいかがなものかと思います。
お返事、お待ちしております。
327:名無しの笛の踊り
09/05/07 18:29:27 MNoWK0vc
これでも返事が来なかったらどうしようかな~
おいらの名前については気にしないでくれw
328:名無しの笛の踊り
09/05/07 20:27:21 01WRTZDv
伏せればいいじゃんw
329:名無しの笛の踊り
09/05/07 20:44:42 MNoWK0vc
>>328
匿名ネット族じゃないからwwwwwwwww
330:名無しの笛の踊り
09/05/07 21:15:02 6uKKRJcm
よくこんなオケの客演引き受けるプロがいるね。
331:名無しの笛の踊り
09/05/07 21:20:54 qTf1Lzq8
だよね。
単に「こんなオケ」だと言う事を知らないだけな気がするけど。
332:名無しの笛の踊り
09/05/07 21:37:34 y/pKXs9h
>>296
こいつ、評論崩れかもしれんから、業界の人間にそれとなく探り入れてみよう。
案外簡単に身元が割れるかもしれん。
333:名無しの笛の踊り
09/05/07 22:50:22 cf5o2HiT
話題になってるブログを覗いてみたが
逝かれてる方のようなので相手にしないほうがよろしいかと。
ローカルな話題が多く論点がぼけてばかりで
とてもじゃないがプロが推敲した文章には思えないです。
334:名無しの笛の踊り
09/05/07 22:53:11 obkI9ujz
相手にしてみたら提示されてるヤギさんという方のブログが
極端に高橋氏側に肩入れしてるように感じるかも知れないと思う。
私もこう言うと「江戸川フィル関係者」と決め付けられて攻撃されそうだが、
外から見ればまったく高橋氏に落ち度がないとは言えない面もあるのでは?
というのは台車の事を調べようと「チェンバロ 台車」で検索したら
高橋氏の落ち度についても指摘してる業界人と思われる人のブログが複数出てきた。
これらのブログはもちろんオケ関係者が何年分かの書き込みを偽造したものとは到底思えない。
335:名無しの笛の踊り
09/05/07 23:05:39 /6k4SuoC
業界人(「と思われる」っていうのも曖昧だけど)といっても、
その場に立ち会ってたわけじゃない以上、憶測でしかものは言ってないはず。
事実関係や主張の合理性は裁判で散々やり合ったわけで、
その結果として裁判所がはっきりと全面勝訴の判決を出している。
この期に及んで「落ち度がないとは言えない」なんてことを、
第三者が無責任に言うのは余りにも軽卒じゃないかね。
336:名無しの笛の踊り
09/05/07 23:11:14 FMNWbdvI
なら裁判官はその場にいたのかとw
337:名無しの笛の踊り
09/05/07 23:51:54 /6k4SuoC
裁判には原告被告双方から直接に大量の証拠と証言が集められる。
それを材料にして法律にも照らして客観的に判断するのが裁判官。
「業界人と思われるブログ」の勝手な憶測を何百個集めても敵うもんじゃない。
釣りにしてももう少しまともなことを書いてくれないかな。
338:名無しの笛の踊り
09/05/08 00:12:29 e6q1IpMY
>>334
もちろん、高橋さんに批判的な人がいてもいいと思うよ
話題のブログの人も、業界人の方々と同じくらい知識を持って
高橋さんを批判してればいいんだけどねぇ…
内容は明らかに半可通で、そのうえ「冷血」呼ばわりしてるし
いったい何なのかと
339:名無しの笛の踊り
09/05/08 08:28:12 BMeOZ/Na
>>333
事情を全く知らない人が見たら信じ込む可能性がある。
例
URLリンク(www.youtube.com)
340:名無しの笛の踊り
09/05/08 08:30:33 BMeOZ/Na
>>338
何事も調べずに周囲が見えず直情的な思い込みだけで突き進む空気嫁なひとなんじゃないか?
341:名無しの笛の踊り
09/05/08 09:00:47 /PqF/smN
たったひとつ高橋さんに批判的なブログをみつけたくらいで
そこまで騒ぐこともなかろう。
全員あなたと同じ意見じゃないと気がすまないの?
342:名無しの笛の踊り
09/05/08 11:04:51 BMeOZ/Na
>>341
内容があまりにも稚拙だからですよ。
『リコーダーって子供がやるアレだろ?リコーダー吹きってロリコン(ショタコン)?』
と言われているようなもんです。
そんなブログ見つけたら騒ぎますよ。
343:名無しの笛の踊り
09/05/08 12:50:15 CDIZsH+x
まあ見守ろうよ。
ID:BMeOZ/Naさんももう少しクールダウンしてさ。
344:名無しの笛の踊り
09/05/08 12:53:54 N+Oe+jxr
その比喩もちょいと稚拙だなw↑
気持ちはわかったが。
345:名無しの笛の踊り
09/05/08 14:56:08 EsBCSmw4
返信来た?
346:名無しの笛の踊り
09/05/08 17:42:59 /PqF/smN
原告が880万要求して440万で和解ってことは高橋側の過失もある程度認めたんだろう。
「いやな予感がしたが」と自分で言ってるんだからね。
和解というのは判決ではなく、双方納得ということだから
外野がこれ以上騒いでも意味ないでしょ。
いろいろ意見があるのは良いと思うけどね。
むしろ原告は、もうそっとしといてと思ってるんじゃないの?
ここで騒いでるのが原告本人なら話は別だけど。
347:名無しの笛の踊り
09/05/08 17:49:55 BMeOZ/Na
>>346
原告は裁判慣れしていないであろうし、あくまでもアマオケに対する警鐘として位置づけているようである。
高裁での和解で500万円とされたことに納得はしていないであろう。
そもそも裁判で請求どおりの損害賠償が認められるのはレアケースだよ。
請求三千万円が地裁で100万、高裁で77万最高裁で棄却と言うのを見たことがある。
しかも訴訟費用は三千万を請求した原告に20分の19負担しろと言う判決だった。
348:名無しの笛の踊り
09/05/08 17:52:31 EsBCSmw4
>>346
別に原告の為だけにやってるんじゃないんじゃないの。
江戸川クソオケのクソっぷりを宣伝したくてやってる人も多いと思う。
349:名無しの笛の踊り
09/05/08 18:01:52 /PqF/smN
>原告は裁判慣れしていないであろうし
原告の「コントラバスをまたいで歩くのを見た」というような主張は
裁判長にオケ側の楽器に対する「不敬」を印象付けるのを狙った
裁判慣れした高度なテクニックにしか思えないが。
またいだ証拠など残っているわけないのだから。
350:名無しの笛の踊り
09/05/08 22:17:44 sIHLIK5v
こんなに江戸川フィル関係者乙と言いたい気分になったのは初めてです
351:名無しの笛の踊り
09/05/08 22:18:36 BMeOZ/Na
>>320
武久 源造
352:名無しの笛の踊り
09/05/08 22:30:13 N+Oe+jxr
まあ所詮裁判所においては金をめぐるひとつのトラブルに過ぎん。
少しでも多く取ろうと思えば微妙な嘘もつくだろう。
それも原告本人ではなく弁護士の入れ知恵だろうね。
353:名無しの笛の踊り
09/05/09 00:57:57 RclP22PH
>>349
あのねぇ、その主張が嘘だったら問題ですけど
誰でも自分に有利な事実として主張するでしょう。
どこが裁判慣れした高度なテクニックなの?
私は素人ですけど同じ立場になったら
そのくらいは言いますよ。
またいだ証拠?私が見たっていうことで充分でしょう。
>>352
>嘘もつくだろう
>弁護士の入れ知恵だろう
とか中傷に過ぎないことをよく言えますね。
関係者だとしたらこれ以上恥をさらさないほうが
良いとおもますよ。
354:名無しの笛の踊り
09/05/09 01:01:41 tsjXxVRX
>>349
原告サイドの八木さんのブログにこういう記述がある。
>裁判になったとたん、江戸フィル側は、実は保険に入っていた(忘れていたのだそうです)と言いだし、保険会社の調査が入る。
>どうも、保険を使うと保険料が上がるので、使わずに泣き寝入りさせるつもりだったらしい。以前、コントラバスの事故があったときも、これが団員だったこともあって、泣き寝入りさせたのだそうだ。
コンバスの事故とは、コンバス跨いだから発生したんで無いの?
355:名無しの笛の踊り
09/05/09 01:29:20 rFtD/1yt
>>353
二時間半も考えた末に「関係者」攻撃では能がなさ過ぎるw
>>354
八木さんという人自体、一方に肩入れしすぎていて
なんか信用できない。
素性が良くわからん自称音楽家のブログを根拠に、
自分の気に入らない主張にコメント送りつけたって
返事がくるわけないだろう。
356:名無しの笛の踊り
09/05/09 07:46:48 zit1sF5B
>>355
はいはい関係者乙
357:名無しの笛の踊り
09/05/09 11:35:41 rFtD/1yt
八木さんの名前でAmazonで検索してみれば彼女の程度が良くわかる。
本は10年ほど前にすべて絶版、賞賛コメントは自作自演クサく、中古本はすべて\1。
チェンバロ製作者の高橋さんも業界では「異端児」wだそうだから
同類相憐れむ的な親近感からここまで肩入れするのかもしれないが‥。
八木さんは自分の仕事に対する世間の評価が、
自己評価よりかなり低いのと感じているのだと思う。
そのストレスがブログのきつめの言葉になって出てしまうのでは。
豚インフルの記事にしても行政側をおちょくるような記述ばかり。
心から心配だという記述がほとんど全く無い。
彼女の日頃の仕事が充実してステージや本での評価も日頃十分に受けていたら、
ブログでここまできつい言葉を吐いて発散することもないと思うし、
「チェンバロ事件」についても義憤に駆られて一直線というところまで行かずに
もう少し冷静に捉えることができていたと思う。
実際、自由業の人間がこういう人格を人前にさらすことはかなり仕事にはマイナス。
自分の周りの自由業で成功している人はみな芯は強いが当たりが柔らかい。
長文失礼。
358:名無しの笛の踊り
09/05/09 12:54:16 RclP22PH
>>355
>二時間半も考えた末に
意味不明なんだが。
もしや352と353の間隔のことか。
なかなか笑わせてくれる関係者だ。
359:名無しの笛の踊り
09/05/09 14:31:49 aVYxZv4O
>>357
うちの近所に芥川賞作家の藤沢周が住んでいる。最近は母校の法政大学教授になったりして作品を書いている話はあまり聞かない。
かつては友人から借りたピアソラのCDからブエノスアイレス午前零時と言う作品名をつけたり、友人たちの名前を片っ端から
作品中の登場人物にしてしまったり、なかなか話題に事欠かなかった。
作品を書いていないからと言ってきつい言葉を吐いて発散することもない。
書評が自作自演臭く見えるのも、“追っかけ”のような狂信的ファン(ストーカー?)が存在する証拠ではないか?
狂信的ファンが全ての書評において絶賛し、サイン会には欠かさず出席し、プレゼントを欠かさないのは当たり前。
藤沢周の場合もそのような狂信的ファンが存在し、周本人がそのようなファンに教えられていた電話に電話して感謝の意を伝え、
それを知った編集者から怒られたと言うことも聞いた事がある。
したがって八木さんの場合はただ単に性格だと思う。
>自分の周りの自由業で成功している人はみな芯は強いが当たりが柔らかい。
必ずしもそうとはいえない。
美容室のフランチャイズ化に成功し、自宅をギャラリー兼レストランにしているある方はギャラリー兼レストランに面した隣のお寺の竹林を
自分の所有物として“るるぶ”に紹介し、タケノコを取っては料理に供していたら、お寺からやめるように言われて、
『ぶっ殺すぞ!!クソ坊主!!!』と私の父である住職に電話で怒鳴りつけてきた。
地元大船警察署には電話で殺すと言われたくらいでは警察は動けないと門前払いされている。
360:名無しの笛の踊り
09/05/09 15:43:22 RclP22PH
江戸フィルを支持しているみなさん
和解成立後も江戸フィルはなんのコメントを出しておりませんが
みなさんはおかしいと思わないのですか?
不幸な事がありその名を知られることとなってしまった。
日本一有名なアマオケと言っても過言ではないかもしれません。
過ぎたことを今更非難するつもりはありません。
ですが区から補助金を得て公共性の高い活動をし
インターネットを利用して広報しているような団体ならば
事実を報告し今後の活動方針等を報告する義務があるのではないですか。
和解に納得できない方もいらっしゃるのかもしれません。
ですが和解した後に不満や文句を言うのはルール違反です。
みなさんがやるべきことは違うだろうと申し上げます。
361:名無しの笛の踊り
09/05/09 15:54:39 bVHl8Rt1
裁判で決着して和解したんだからもういいじゃん。
外野はどっち側も静観すべきだろう。
もし敗訴した側から中傷が続くようなら名誉毀損で再度訴えを起こせばいい。
その場合、勝訴した側が圧倒的に有利だから。
ちなみにここのログでも十分証拠になるし身元も割れるからね。
362:名無しの笛の踊り
09/05/09 15:59:54 aVYxZv4O
>>360
>和解に納得できない方もいらっしゃるのかもしれません。
>ですが和解した後に不満や文句を言うのはルール違反です。
>みなさんがやるべきことは違うだろうと申し上げます。
それでは何のコメントを出さないでしらを切り続ける江戸川フィルを焚き付けるのはルール違反ですか?
和解内容よりも江戸川フィルのしたことに対する江戸川フィルからのコメントを頂きたいのです。
何も義務を果たさないのですから自分たちのしたことがわかっていないのでしょう。
騒ぎが自分たちの元にも影響してくればコメントを出すかもしれないそう期待していますし、
やはり、地域社会の要でもあるお寺の住職としての見識を疑う言動もたくさんしているのですから
そのことに関しても個別に謝罪を発表すべきなんじゃないですか?
やはり突っついていく必要はあると思います。
363:名無しの笛の踊り
09/05/09 16:01:28 aVYxZv4O
>>361
身元が割れれば割れたで私はチェンバロを扱ったことがあるし、その経験からも文句が言えるし、
souでもあるので同様に非難できる。
364:名無しの笛の踊り
09/05/09 16:10:41 bVHl8Rt1
そろそろ個人のブログか他の板でやってくれ。
ここは糾弾合戦の場所じゃない。音楽板だ。
>>363
そういう問題じゃないよ。
文句は直接相手に言うのが筋。何か勘違いしてるね。
365:名無しの笛の踊り
09/05/09 16:26:05 lp2OGbTh
>>364
同感ではあるが、
ごく限定された個人・団体への批判・攻撃だらけになってしまったのが、
最近のアマオケ系スレの状況なんだよねえ。
366:名無しの笛の踊り
09/05/09 17:01:03 wJ6OSEhB
neko野郎です。
昨日、今日とネット出来ない僻地にいた。
なんかレスが増えてて驚き。
>>345
返事は来てないよ。
>>355
まぁね。
つか、おいらは話題のブログの人にもうちょっと情報収集してから
ブログ書きませんか?ネット上に文章あげるのって、他人にいろいろ
言われるもんでしょう、って言いたいだけ。
あなた、熱くなってない?マターリ行こうや。
他の人へ
香ばしいブログが見つかったから盛り上がったけど、当初の話題から
ずれてるよね。
例のブログの方も、コメント欄を閉じてるのを見るに過去に同じような
(いい加減な記事書いて、批判された)ことがあるような気がします。
小松一彦に粘着してるし、かなり変わった方なんでしょう。
だから、多分、何を言っても返事は来ないでしょうねぇ。
あの人を頃すとか騒いでた人、無駄なことだからそんなこと言っちゃダメよ。
この人見ても分かりますが。偏った情報は間違いの元です。
続くよ。
367:名無しの笛の踊り
09/05/09 17:05:23 wJ6OSEhB
江戸川フィルの人が黙ってるんで、どうしても高橋さんよりの情報に
なっちゃうんだけど。
裁判の判決を見ただけでも、江戸川フィル何やってるんだ?と
思っちゃうんだよね。
今回はアマオケで楽器壊しちゃったときにどうしたらいいの?って
ことの良い例にならないかな。
とりあえず、おいらは江戸川フィルの定演に行って、どんな音出すのか
確かめてくる。
368:名無しの笛の踊り
09/05/09 17:07:50 wJ6OSEhB
>>364
ニュー速+スレ、落ちちゃったからね。
ここに流れてきた+民も多いと思われ。
音楽には関係ない話も多いしねぇ。
あなた、良い場所知らない?
369:名無しの笛の踊り
09/05/09 23:00:05 +NqJKGdY
ニュース議論板とか
URLリンク(gimpo.2ch.net)
370:名無しの笛の踊り
09/05/10 00:32:20 oSIjpxaF
八木さんの名前でAmazonで検索してみれば彼女の程度が良くわかる。
本は10年ほど前にすべて絶版、賞賛コメントは自作自演クサく、中古本はすべて\1。
チェンバロ製作者の高橋さんも業界では「異端児」wだそうだから
同類相憐れむ的な親近感からここまで肩入れするのかもしれないが‥。
八木さんは自分の仕事に対する世間の評価が、
自己評価よりかなり低いのと感じているのだと思う。
そのストレスがブログのきつめの言葉になって出てしまうのでは。
豚インフルの記事にしても行政側をおちょくるような記述ばかり。
心から心配だという記述がほとんど全く無い。
彼女の日頃の仕事が充実してステージや本での評価も日頃十分に受けていたら、
ブログでここまできつい言葉を吐いて発散することもないと思うし、
「チェンバロ事件」についても義憤に駆られて一直線というところまで行かずに
もう少し冷静に捉えることができていたと思う。
実際、自由業の人間がこういう人格を人前にさらすことはかなり仕事にはマイナス。
自分の周りの自由業で成功している人はみな芯は強いが当たりが柔らかい。
長文失礼。
371:名無しの笛の踊り
09/05/10 01:52:26 kruukgZ+
>>357
372:名無しの笛の踊り
09/05/10 02:06:46 oZQR6LOD
>>364
>文句は直接相手に言うのが筋。何か勘違いしてるね。
では君からいなくなってください。このスレにいる必要ないでしょ。
手紙は送っているので直接相手に届いているはず。筋は通しているから。
373:名無しの笛の踊り
09/05/10 02:08:32 oZQR6LOD
>>368
【宗祖法然上人】浄土宗 No.13【八百年大遠忌】
スレリンク(kyoto板)
374:名無しの笛の踊り
09/05/10 02:14:14 Tys44wCn
楽団側の公式な見解が未だに新聞報道以外無いから、変な憶測を呼んで騒がれてるのわからないのかな?
アマチュアでも集団になれば法人に準ずる扱いされるんだから、
ましてや区民税を使った助成を受けてる団体なのだから、
企業並の公式見解やお騒がせした謝罪、再発防止策は出したほうが良いよ。
375:名無しの笛の踊り
09/05/10 02:18:22 oSIjpxaF
そんなにコメント欲しかったら和解の条件に
ホームページ上での謝罪でも入れといたら良かったのに。
金のことしか話し合ってないのかね?
376:名無しの笛の踊り
09/05/10 08:37:49 VsiXhzul
公式謝罪などさせたらその分取れる金額が減るだろ
377:名無しの笛の踊り
09/05/10 08:40:14 vwEWK1y/
事件の概要をまとめてくれた方々サンクスです。新聞で知ったこの事件ですが、
あまりの内容に愕然としてしまいました。
アマオケに関わる一員として、今回の事件は非常に恥ずかしいものであり、
このような楽団がのうのうと演奏会を開こうとしていることに怒りさえ感じます。
知人に江戸フィル関係者がいないことがせめてもの救いと感じるほどです。
上記に「裁判でカタがついたんだから第3者は…」という意見もありますが、
アマオケ界全体の恥であるのですから(もしかしてその認識もない??)
しっかりとした外部への説明責任があると思います。
どうでしょう?演奏会活動は一時中止して、自分たちの行いを再考するのは?
区からの補助は返納し、もう一度最初から自分たちのお金だけで活動を再開
するのは?ひとつの「禊」に通ずると思いますよ。
江戸川区民の皆さんはこのままで良いのですか?皆さんの文字通りの「血税」が
このような不誠実な団体につぎ込まれているのですよ。裁判沙汰まで起こし
ながら、謝罪・弁明・経過報告など一切ない状態は、区民をバカにしているのでは?
私は他アマオケ団体のものであり、関係各者とは一切の関わりはありません。
楽団側からの発信が一切ない以上、裁判経過とこのスレでのお話しか知りえませんが、
あまりにひどい内容にビックリしてます。江戸フィルが取り上げる楽曲はしばらく
演奏することさえ嫌悪を感じる次第です。
378:名無しの笛の踊り
09/05/10 09:05:55 oSIjpxaF
頭に血が上った奴がいるようだが
正義感が強いのも良いけどもし本当に君らが「善意の第三者」なら
もう少し冷静になったほうが良い。
昔左翼にかぶれた連中や会社で組合活動に没頭して行く奴らなんかは
あんたらみたいな感じだ。
揉め事を見つけては「私たちも○○として無関係ではありません」
とか理由をつけて入って行こうとする。
会社にとっては一番困ったちゃんたち。
379:名無しの笛の踊り
09/05/10 10:04:51 vwEWK1y/
「善意の第三者」とは言えないかもしれません。アマオケ全体が江戸フィルと
同列に語られるかもしれないことは虫唾が走るほど嫌悪を感じます。
行政側にも正したい。こういう事態を起こした団体への補助を続けるのが
区民へのサービスなのか?江戸川区にも限らず、自分たちの補助事業が
正しいかどうかの再確認が必要なのでは?
江戸フィルが「人の噂も…」と決め込んでいる以上、私のような発言を
止めることは無理なのでは?もちろん一刻も早い江戸フィルの対応を
期待してはいるのだが。
380:名無しの笛の踊り
09/05/10 10:14:47 v9XkuFvJ
江戸川フィルって、演奏とかどうなんですか?
評判良いんですか?
381:名無しの笛の踊り
09/05/10 10:27:44 aJbMOFxQ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複レスは徹底放置しましょう。とにかくウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホンデス、キホン!
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
382:名無しの笛の踊り
09/05/10 10:31:44 oSIjpxaF
星の数ほどあるそれぞれ成り立ちの違うアマオケが全部同列に語られる?
そういう思い込みで揉め事に首を突っ込みに行く性格は直さないと
もし君が大手企業勤務なら出世コースからははずされる。
税金の補助を受けてる団体だから自分が文句を言う権利があるというのも
俺は受信料払ってるからとNHKに苦情の電話をかけたり
国の免許事業だから言わなきゃならんと民放にまで些細なミスを指摘する
ひまな老人の発想と同じで幼稚。
383:名無しの笛の踊り
09/05/10 10:35:51 vwEWK1y/
>>382
なぜ君は私につっかかるのか?意味不明。
>俺は受信料払ってるからとNHKに苦情の電話をかけたり
これのどこがいけないのか???
etc...
384:名無しの笛の踊り
09/05/10 11:01:00 kkuRqUOy
>>357
>>370
この二つのレスって例のブログと表現が似てる。
もしかしてブログの主降臨?w
385:名無しの笛の踊り
09/05/10 11:13:38 oSIjpxaF
ごめんごめん。
君がもし引きこもりとか派遣、バイトなら俺の心配は無用だ。
ほかにその立派な「正義感」を発揮する場所が無いなら
ここで頑張りなさい。
386:名無しの笛の踊り
09/05/10 11:43:32 aJbMOFxQ
本日のNG推奨
ID:oSIjpxaF
=>>355 >>357=ID:rFtD/1yt
=>>341 >>346 >>349=ID:/PqF/smN
生扉からメッセージ到着後、降臨。
語るに落ちるとはこのことです。
387:名無しの笛の踊り
09/05/10 11:44:50 vwEWK1y/
>>385
何のこっちゃ?こういう野次馬が一番迷惑千番!
以後気をつけるように。
388:名無しの笛の踊り
09/05/10 11:51:59 aJbMOFxQ
ブログ主の日頃の仕事が充実してマスコミや本での評価も日頃十分に受けていたら、
ブログでここまできつい言葉を吐いて発散することもないと思うし、
「チェンバロ事件」についても義憤に駆られて一直線というところまで行かずに
もう少し冷静に捉えることができていたと思う。
実際、自由業の人間がこういう人格を人前にさらすことはかなり仕事にはマイナス。
自分の周りの自由業で成功している人はみな芯は強いが当たりが柔らかい。
389:名無しの笛の踊り
09/05/10 12:01:37 fj4Z+JmR
つか、もう放置でよさそうだ
390:名無しの笛の踊り
09/05/10 12:08:44 VsiXhzul
>>388
八木さんをそこまで悪く言うこともないだろう。
どちら側ももう少し客観的に事件を見たら?
謝罪重視かお金重視かで裁判もやり方が変わる。
その視点から見たら正義感云々で外野が騒ぐ話ではないと思われ。
391:名無しの笛の踊り
09/05/10 12:10:07 aJbMOFxQ
チェンバロ破壊事件ネタは>>369氏の提案してくれた
ニュース議論板へ行かないか?
スレタイ案
江戸川フィル団員チェンバロ破壊・製作者夫妻5百万円で和解
もっといいのくれたのむ
記事
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
392:名無しの笛の踊り
09/05/10 12:11:11 aJbMOFxQ
>>390
よく読んでくれ、頼む。
IDも確認してくれ。
ブログ主は自分の言ったことがブーメランしているってことだ。
393:名無しの笛の踊り
09/05/10 13:33:50 Wd4ZNrsq
>>357>>370
>チェンバロ製作者の高橋さんも業界では「異端児」wだそうだから
そもそもチェンバロは製作された地域や時代によって大きく構造も音色も異なる楽器だ。
チェンバロの生産が始まった最初期のイタリアにおける通称イタリアンチェンバロは18世紀末までほとんど構造が変わらず、
音域が拡大された程度だった。他地域のチェンバロと異なり、打鍵の強さに鋭敏に反応するチェンバロとしては珍しい特徴があり、
板もきわめて薄く、最初期のイタリアンチェンバロはたった15kgしかない軽さで、打鍵の強さによっては楽器全体がびりびりと震えるほどだ。
これに対して、フランドルのルッカースチェンバロは打鍵の強さに反応することはなく、
その代わり音がよく伸びる今日皆がチェンバロとイメージするチェンバロらしいチェンバロとなった。
このルッカースモデルから豪華な装飾が施され、ときにはルーベンスの工房に装飾を依頼する高価なチェンバロも生産されるようになり、
ヨーロッパ中に広まっていった。ただし、ルッカースのチェンバロで高価でない物は今日のピアノと変わり映えしない鍵盤で、
高価なものはいわゆるチェンバロらしい今日のピアノとは鍵盤の色が逆になったものとなっている。
理由は安いものは白鍵に牛の骨を使い、黒鍵に着色した木を用いたのであり、
高価な時は白鍵に象牙を使い、黒鍵に黒檀を使用したのである。
フランスではアンリ・エムシュ、英国ではカークマン等、多数の特色あるチェンバロが生まれている。
どれも互いに異端と呼べるほど違うものだ。
従い高橋氏の作るチェンバロが異端であると書くことによって賠償額を引き下げる目的があり、今後も責められないようにする
狙いがあると思われる。
394:名無しの笛の踊り
09/05/10 14:32:40 oSIjpxaF
>>393
ムキになって無理やりな誘導しなくても大丈夫w
もともとWikipediaの高橋さんの項目に「異端」という表現がある。
>彼の製作楽器の主流はイタリアン・ジャーマンであり、その点でも、
>他の日本の製作者とは一線を画している。
>上記の理由により、チェンバロ製作者として異端とみる向きもあるが、
>一方で、高橋の製作楽器は、キース・ジャレットのバロック作品に使用されるなど、
>一部で高い評価を受けているものである
高い評価は一部だけ、それもJazzのヲッサンからとしっかり書いてある。
これ書いたのも江戸川フィル「関係者」かもしれないなwww
395:名無しの笛の踊り
09/05/10 15:41:46 fj4Z+JmR
>>391
賛成
ここでやり合っても音楽板の趣旨から離れるばかり
すでに重箱の隅のつつき合いになっている
396:名無しの笛の踊り
09/05/10 16:30:28 vwEWK1y/
>>391
反対
この事件抜きに、今このオケについて話すことが何かある?
こういうカキコミが不愉快なら、このスレを終わらせば良いこと。
オケの公式HPからパート紹介のページを休止扱いにしたのは、
団員の写真を公開するとマズいと考えたからだろ?
そういう行動が素早くできるんなら、こんなスレを埋めるのは
アッという間だろうに。同じように
公式に外部に向けての謝罪や見解を発信するのも
アッという間にできたろうに、それをしないってことは。。。
年間300万以上のお金がこのオケに費やされているという話が
あったが本当なのだろうか。血税300万貰ってやる音楽って…
397:名無しの笛の踊り
09/05/10 16:39:37 /FE8UerP
>>396同意。
そもそもこのスレってこの事件の為に立ったんだし。
398:名無しの笛の踊り
09/05/10 17:08:06 s/UYfp4w
>>397
だな。
スレタイや>>1に事件に関する文言を入れずに立てたスレ主のやり方はいやらしいと思わんでもないが。
399:名無しの笛の踊り
09/05/10 20:48:26 Wd4ZNrsq
>>394
高橋さんが異端と言われるのは今日多くの製作家がルッカース以降、ほとんどエムシュのクラヴサンをコピーしたものを
作っている中でただ一人、イタリアン・ジャーマンを中心にしているからと君自身がWikipediaからコピペしているじゃないか。
それなのに異端異端て何気が狂ったかのように強調しているんだね?
クラヴサンタイプだったら台車から勢いよく落ちても大して壊れなかったと言いたいようだね。
華奢なイタリアンだから修復不能にまで破損した、したがって高橋氏が全て悪いと結論付けたいようだね。
まあ、江戸川フィルにはグランドピアノのように頑丈なノイペルト社のモダンチェンバロのほうがお似合いだと思うけどね。
台車から落としても傷がつくだけで壊れないし、ふたの上に人が乗って踊ってもなんともないしね。
400:名無しの笛の踊り
09/05/10 21:19:12 oSIjpxaF
316 :名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:43:54 ID:TYGN+F7d
また関係者乙とか言われそうだが、この高橋さんて製作者は本当に有名なの?
古楽好きな知人は百瀬と久保田は有名だが高橋って知らないと言ってた。
318 :名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:10:13 ID:/6k4SuoC
>>316
wiki見ればわかるけど本流の人からは異端視されてるみたい。
でもそれと今回のこととは直接関係ないと思われ。
元々は、業界で高橋の知名度が低いことを弁護しようとした奴(=399本人?)が
「異端」という言葉を引っ張り出してきたんだよ。
それも忘れて自分に都合の良い辻褄合わせをしようとしてしくじったねww
401:399
09/05/10 21:56:44 Wd4ZNrsq
>>400
参考資料ですか。
残念ですがこれは私じゃないんでね。痴漢冤罪みたいに貴様が犯人だ!!
と言う決め付けはやめてね。一応区別がつくように俺は必ずageにしてるから。
402:名無しの笛の踊り
09/05/11 00:53:00 mo9H8zqy
「俺達異端だから」ってマイナーなインディーズバンドの連中が
売れない言い訳に使うよね。
403:399
09/05/11 01:15:24 dfUExSU1
本流なのに高橋チェンバロよりも知られていない長野県の石黒チェンバロ工房も人知れず“異端”だから知られていないのかな?
オワゾリールハウスの売るチェンバロはシノワズリーをほんとに漆や螺鈿や蒔絵で仕上げている異端だけど有名だよね。
結局異端て人が決め付けるのであって本人たちが異端と称することはないんだよね。
404:名無しの笛の踊り
09/05/11 07:06:38 FGJCM4YL
とりあえずこのスレの反応を見て江戸川フィルが最低の団体だっていうのがよくわかったわw
405:名無しの笛の踊り
09/05/11 08:30:56 qiVdU4/Q
>>403
「石黒 チェンバロ 蒔絵」でググったら
このスレが一番上に出てきたw
俺だまされたの?
406:名無しの笛の踊り
09/05/11 08:40:02 3vzIiNY0
楽器を壊した過失は認められた
↓
大金払わされた
↓
逆切れで
製作者再度を貶める
↓
江戸フィル関係者はクズだと
世間に知らしめてしまった
↓
そんな人間の演奏なんか聞きたくもない
407:名無しの笛の踊り
09/05/11 09:53:07 dfUExSU1
>>406
でも大多数の江戸川区民はこのことを知らないから江戸川フィルの演奏会は大盛況。
過疎ってます。
【江戸川区】瑞江駅 part.41【新宿線】
URLリンク(tokyo.machi.to)
団長のお寺の地域のスレなんですが…
408:名無しの笛の踊り
09/05/11 15:44:29 mo9H8zqy
>>407さんて鎌倉ですか。
わたし大船です!
409:名無しの笛の踊り
09/05/11 16:07:13 dfUExSU1
>>408
楽器は何を?
410:名無しの笛の踊り
09/05/11 16:30:28 2JgrEJ+P
.>407
江戸川区関係のスレに貼ったり、ビラ撒く(1000枚単位)から、今回の事件を上手くまとめた文章を誰か作ってくれないか?
過去に上げられてるまとめ文章の幾つかを集めたものでもいいよ。
411:名無しの笛の踊り
09/05/11 16:50:30 MavTfSs4
素材はこのああたりかな
>>20
>>90
>>237
>>238
412:名無しの笛の踊り
09/05/11 17:52:49 qiVdU4/Q
「嫌な予感がした」とか「楽器に背を向けた」とか
高橋さんに微妙に不利?な情報は抜いたほうが良い。
10万円を「無理やり押し付けた」とか
その場にいた当事者しか知りえない情報は
高橋さん本人からのリークだとわかってしまう
(自分に有利なように過激な表現にしてると思われる)ので
もう少し客観的表現に変えたら?
413:名無しの笛の踊り
09/05/11 17:58:00 cJ1sNZkD
判決が出てるんだからそれがベースでしょ
客観的事実として認定されたんだから一番問題がない
414:名無しの笛の踊り
09/05/11 18:01:56 qiVdU4/Q
で、ビラ撒くって目的は何?
謝罪させたかったら議員とか動かしたほうが早いんでは?
415:名無しの笛の踊り
09/05/11 20:51:53 2JgrEJ+P
>>414
江戸川フィル潰す為に決まってんだろ。
議員動かすのなんか、共産党辺りにこの事件をリークすりゃ、すぐ議会で補助金について問題になる。
簡単なことだ。
416:名無しの笛の踊り
09/05/11 23:44:02 qiVdU4/Q
そんなに簡単なら手間かけてビラまくより
共産党に言えば良いのではないかと。
417:名無しの笛の踊り
09/05/11 23:50:48 WZej9xfy
アマオケ関係者が今後、楽器破損についてどのように考えるべきか、考えるスレだな。
お前らの持ってるウン百万のホルンやら弦楽器やらを破損させられたときを考えろ。
うかつに休憩時間に椅子になんて置けないぞ。破損したら訴訟沙汰だからな。よく考えろよ。
418:名無しの笛の踊り
09/05/12 04:19:02 N4zyTIQh
>>416
団員にとってビラ撒かれる方が精神的ダメージが大きいだろ。
地元で幅利かせてる奴もいるだろうしな。
団が無くなってもそいつのメンツは潰れたまま。
本業にも影響するだろうな。
419:名無しの笛の踊り
09/05/12 08:25:10 vJJemjbf
そこまでいくと嫌がらせなんじゃ…
民事で和解してるのに
第三者がそこまで闘志を燃やす意図がわからん
420:名無しの笛の踊り
09/05/12 09:16:52 L6ziVAFY
418は過激だとは思うけど、
江戸川フィルが地元民にも知られず、のうのうと活動してるのは腹が立つわ。
421:名無しの笛の踊り
09/05/12 10:16:31 Pp0oAM34
昔だったら安保闘争とかに余った若いエネルギーを費やしたもんだが、
最近スケールちいせーなーw
まあ平和なんだわ。
422:名無しの笛の踊り
09/05/12 13:35:54 N4zyTIQh
ルンビニーだっけ?
江戸川フィルの団長なんてクズが幼稚園の園長やってるんだろ?
まあ、ボロ寺の金儲けに過ぎないんだろうがよw
園長の本性を通ってる園生や親達に分かり易く理解してもらいたいよな。
こんな園長じゃ、園で何か事故が起こっても絶対認めないぞ。
園児が殺される前に親が判断出来る材料を与えて上げないとな。
起こってからでは遅い。
歯科医院の奴も同じだな。死人が出てからでは遅い。
423:名無しの笛の踊り
09/05/12 22:46:02 jetJPUzh
アマオケの演奏会を批評しよう3
スレリンク(classical板)
424:名無しの笛の踊り
09/05/13 14:27:08 oXxU/Ozp
>>406
>逆切れで
>製作者再度を貶める
ひどいな
関係者自身がレスしてたとなれば
人間師絵の問題か
425:名無しの笛の踊り
09/05/13 17:29:05 MVyKwjgu
考えてみれば裁判も高裁までいったわけで、和解とは名ばかりの
全面敗訴。地裁の判決が440マソなのが高裁では500マソ
悔しいのう悔しいのう
このスレでは「なんで謝罪等の公式発信がないのか?」なんて誠実な
意見が出てたが、なにせ高裁までヤル気まんまんで引きずったのだから、
自分たちが悪いなんてこれっぽっちも思ってない。でも500マソの負け。
悔しいのう悔しいのう
団員も可哀そう。江戸フィルの団員と名乗っただけで「お前、運んだ?」
と聞かれること間違いなし。表立っては「災難だったねえ~」と一応
同情されるが本音は。。。
悔しいのう悔しいのう
これから江戸フィルに入ろうなんて考えてる人間も「入ったらオレも
チェンバロ代金払うんかな。。。」なんて心配しなくちゃならん。
哀しいのう哀しいのう
今までは江戸川区から補助金があったから団員の負担が小さく済んだが
これがなくなったら団員の負担が増えて、その結果団員が減る。
哀しいのう哀しいのう
426:名無しの笛の踊り
09/05/13 20:54:40 zaylFxSV
江戸フィル入らない?って誘われた。
チェンバロ裁判のお金負担しなきゃいけないのか聞きたいけど、聞くに聞けない。
どうやって断ろう。
427:名無しの笛の踊り
09/05/13 21:54:40 LA4+eYqL
私も誘われたわ。
賠償は団員が分担かもしれないと思うと踏み切れません。
どなたか教えてください。
428:名無しの笛の踊り
09/05/13 23:03:42 YzGRUPAo
俺も誘われたぜ。
何も知らないと思っているのか?
即座に断ったよ。
429:.名無しの笛の踊り
09/05/13 23:35:40 e8qpHlAW
なんか団員集めまくってるみたいだなw
やっぱ金の工面で大変なんだろうな。
430:名無しの笛の踊り
09/05/13 23:49:34 RdKqHQUn
団員集めまくってるってことは、やっぱ団員がチェンバロ代負担するんじゃない?
なりふりかまわず頭数増やしてる状況だろうな。
431:名無しの笛の踊り
09/05/14 01:00:14 sgbyIBz6
なにこのカラオケのデュエットみたいな恥ずかしい自作自演
432:名無しの笛の踊り
09/05/14 07:09:27 juREafie
入団届に実印求められて、気がついたら連帯保証人。。。
433:名無しの笛の踊り
09/05/14 14:25:38 yZsZMxpS
>>431
うまいねw
しかし江戸川が鬼畜楽団だと言う事には変わりない。
434:名無しの笛の踊り
09/05/14 17:46:40 Y4buUfus
3年目の浮気ならぬ、3年目の敗訴か。
被告:馬鹿言ってんじゃないよ お前とオケは訴訟もしたけど一つ屋根の下共演したんだぜ
馬鹿言ってんじゃないよ 弁償だけは一日たりとも忘れたことなどなかったオケだぜ
原告: よくいうわいつもだましてばかりで 私が何にも知らないとでも思っているのね
被告: よくいうよ訴えたお前の負けだよ 無いアマが好きならオケも控訴しちゃうぜ
原告: 馬鹿いってんじゃないわ
被告: 馬鹿いってんじゃないよ
原告: 批判されているのがわからないなんてかわいそうだわ
被告: 3年目の粗相ぐらいおおめにみろよ
原告: ひらきなおるその態度が気にいらないのよ
被告: 3年目の粗相ぐらいおおめにみろよ
原告: 両手をついてあやまったって許してあげない
被告: 馬鹿やってんじゃないよ 本気でそんな 書類をまとめて涙もみせずに訴訟するかよ
馬鹿やってんじゃないよ アマはそれなりに粗相もするけど悪気はないのさ可愛いもんだぜ
原告: よくいうわそんな勝手な言葉が アマオケの口から出てくるなんて心うたがうわ
被告: よくいうよ たががアマオケにそんな 貴重な楽器を持ち込むなんて大人になりなよ
原告: 馬鹿やってんじゃないわ
被告: 馬鹿やってんじゃないよ
原告: 私にだってその気になれば請求するのよ
被告: 3年目の粗相ぐらいおおめにみろよ
原告: ひらきなおるその態度が気にいらないのよ
被告: 3年目の粗相ぐらいおおめにみろよ
原告: 両手をついてあやまったって許してあげない
#一応和解したけどなw
435:名無しの笛の踊り
09/05/14 19:19:29 ZCkBMfc1
イマイチですね
436:名無しの笛の踊り
09/05/14 20:20:00 juREafie
>>434
実質全面敗訴
437:名無しの笛の踊り
09/05/15 06:56:55 PkFf4SYe
高裁まで持ち込んで負けたくせに、謝罪等の公式発信を行わない。
(まだ悪いとは思ってないんだろうなあ。。。)
そんな運営幹部のいるオケに入りたい?
438:名無しの笛の踊り
09/05/16 06:34:21 w1t8dZKT
私が前いたオケでも、チェンバロをレンタルしたことがあった。
もともと人数が少なく、技量も集客もピンチの状態だったので、
実力と規模に見合った曲ということで、
チェンバロなどが入ったバロック中心のプログラムだったんだけど。
昔の話だが。
あのとき、今回の江戸フィルみたいなことをしたら、どうなってたんだろう
と冷や冷やする。
だけど、あの頃の団長は、楽器の扱いについては多少心得てたから、
団員に運ばせるようなことはしなかった・・・んじゃなかったかなあ・・
と思う。
439:名無しの笛の踊り
09/05/16 09:48:52 e8bpodsE
というか駐車場を用意しなかったり、搬入口を確保していない辺りが
考えられないほどレベルの低いど素人だ。もちろん楽器の搬出入について
オケ側にきちんと事前に確認を取らない奏者側も同罪。
時々いるんだよねえ。音楽が好きなんじゃなくて、組織を作り上げて
その中枢にいることにより己の存在価値を高めようとする奴。
ただ単に音楽が好きな人間とは、永久に相互理解が不可能なんだよな。
440:名無しの笛の踊り
09/05/16 20:33:08 e8bpodsE
運営がしっかりし過ぎて、さらに周りの意見をきかないもんだから
「別に好きな音楽ができりゃいいや」「区のお金が下りるんならいいや」
「面倒な仕事しなくていいんならいいや」って輩が多く集まる。
こういうオケは崩壊するのもアッという間だが、江戸フィルは大丈夫?
441:名無しの笛の踊り
09/05/18 23:30:19 LXO2FVZy
>>440
我々を攻撃しているのは創価学会だ!!チェンバロ奏者も学会員だ。
民音になんか入らないぞ!!
と結束を堅くしているだろうから、とりあえず崩壊の恐れはない。
442:名無しの笛の踊り
09/05/22 08:19:11 lUCbm+O9
尊師へぼ
443:名無しの笛の踊り
09/05/22 11:46:53 3YPs/aqh
シンショーいるか?
まだ吹いてるー?
444:名無しの笛の踊り
09/05/23 11:46:43 V/ctMHUz
>>443
身障?
445:名無しの笛の踊り
09/05/30 01:56:42 DxaOKUdM
こいつらまだ練習やってんのか?
446:名無しの笛の踊り
09/06/01 00:12:29 Mc1UcvWt
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
またしても浄土宗の坊主がやらかした。
チェンバロの破壊に続き今度は人身事故。
今回は京都の浄土宗の坊主。
447:名無しの笛の踊り
09/06/01 01:04:15 xS1i6A7j
>>446
浄土宗の坊主の癖に轢き逃げ?・・・・・・・・
死ねよこのカス
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
玉突き事故 歩行者重傷 下京の交差点
30日午後3時20分ごろ、京都市下京区七条通天神道の交差点で、
横断歩道を渡っていた西京区の無職男性(60)が、
宇治市木幡、願行寺住職高志常明さん(58)の乗用車にはねられた。
男性は顔や骨盤を骨折する重傷を負った。
七条署によると、乗用車はそのまま東進し、七条通七本松の交差点で
信号待ちの左京区の男性(60)の乗用車に追突、
さらに軽トラックに追突し、弾みで前方のバイクなど2台に玉突き衝突した。
男性は首をねんざ、軽トラックなど3台は駐車中で無人だった、という。
448:名無しの笛の踊り
09/06/01 03:20:54 fqveG0RI
さすがにスレ違いというか、板違いだろ。
江戸川フィルと、もはや何の関係もないし。
449:名無しの笛の踊り
09/06/01 09:22:51 sulqTL5q
まさに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だな。
450:名無しの笛の踊り
09/06/06 20:19:00 yQa9K+k3
うんこ
451:名無しの笛の踊り
09/06/08 20:28:26 onodZH6+
しかし、1回目の裁判の判決が出た
2008/12/10の数日後には、ちょうど演奏会があったんでしょ?
団員にとっては、賠償金のことが気になって演奏どころじゃなかったん
だろうね?
452:名無しの笛の踊り
09/06/08 22:14:44 hFfZwmnx
倍賞千枝子
453:名無しの笛の踊り
09/06/11 06:57:55 h5tCJqSK
高裁までいって実質全面敗訴だからなあ。やる気満々で高裁まで
持ち込んだ奴の顔が見たいよ。
454:名無しの笛の踊り
09/06/12 23:01:34 e/EHXJGr
>>453
そんなことより、500万ぽっちのはした金、のしつけて払ったのかよ!!
455:名無しの笛の踊り
09/06/14 12:09:28 BnsCCXx6
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
鈴木妄想こと桜吹雪 無茶しすぎw
URLリンク(www.beo.jp)
あの写真レベルでプロ写真家は無理だべよw
撮影会ヲタ中級レベルじゃんw
30歳過ぎたらクリエイティブ系は努力しても無理無理w
だいたい留学すりゃいいってもんじゃないw
留学すれば腕があがる幻想ならぬ妄想かよww
456:名無しの笛の踊り
09/06/14 20:38:03 t1SZ2Dxz
うんこ
457:名無しの笛の踊り
09/06/17 05:10:24 l78aqbVA
ホモぽい顔してるよね副○長W
458:名無しの笛の踊り
09/06/17 22:30:42 8mRDz/zW
倍賞美津子
459:名無しの笛の踊り
09/06/18 20:46:35 hx5eIXW2
>>457
副団長をスズメに喩えると…下切りスズメ?
460:名無しの笛の踊り
09/06/29 08:35:24 F9d3c3zV
ビラ撒くって宣言した↓はちゃんと約束果たしたんだろうな
410:名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 16:30:28 ID:2JgrEJ+P
>407
江戸川区関係のスレに貼ったり、ビラ撒く(1000枚単位)から、今回の事件を上手くまとめた文章を誰か作ってくれないか?
過去に上げられてるまとめ文章の幾つかを集めたものでもいいよ。
461:名無しの笛の踊り
09/07/04 10:35:52 E2HbEixe
駄目だ・・・・・・こいつ何もわかってねぇ・・・・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)
462:名無しの笛の踊り
09/07/04 20:57:10 Pm1qw3Pe
情報の小出しって掲示板では良く叩かれるけど、
この人の場合情報を小分けして理解して行く感じだな
その都度叩かれて半端な理解で反論し叩かれ・・・
一度に取り込める情報量が少ないんだろう
463:名無しの笛の踊り
09/07/05 02:22:33 VC+ydqrs
>>461
なあんで、こんなにヴァカなんだ?w
基本的に読解力の無いクズなんだろうな。
高橋氏本人が運ぶ手筈だったものを、団員が気を効かせたつもりなのか、勝手に動かして壊した。
これのどこに高橋氏に落ち度があるんだ?ヴァカかこいつw
団員に運搬を任せた?
そんなこと高橋氏本人も誰も言って無い。
2ちゃんねるで仕入れた情報を元に書いている最悪のヴァカw
こいつの個人情報知りてえな。
一生叩き続けてやるんだがな。こいつの人生終わるほどにな。
464:名無しの笛の踊り
09/07/05 11:07:13 p/MbHz+v
頭が悪いって罪悪
465:名無しの笛の踊り
09/07/05 14:35:32 x7sDarV8
しかも過去の記事みると・・・・・・なんだ、ただの韓流スイーツ(笑)じゃねーか
466:韓流かぶれだが何か?
09/07/05 23:35:01 6lknnao5
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ
Geeサイン会参加者 Y*** H******
URLリンク(www.synnara.co.kr)
彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
URLリンク(news.jp.cyworld.com)
Y*** H****** facebook
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
**** Windows Live
URLリンク(cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com)
467:名無しの笛の踊り
09/07/10 23:52:23 mif46Sqj
URLリンク(kichi-phil.dyndns.tv)
468:名無しの笛の踊り
09/07/12 07:32:24 881KAEA0
▼第23回定期演奏会 †
* 日時 : 2009年7月19日(日) 開場: 13:00 開演: 13:30
* 演奏会場 : 江戸川区総合文化センター・大ホール