08/11/09 17:55:12 6Gn058bW
ス
家
ノ
漏
ク
近
は
そ
い
そ
3:名無しの笛の踊り
08/11/09 18:05:26 PmCa9/+3
/ ̄\ あいがあいはー / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ おーもすーぎるって
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) りかーいをこばみ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
4:名無しの笛の踊り
08/11/09 18:34:40 8dsqikY/
___,.. --──-、 ,.-──-- ..__
ヽ \(こ)/ /
ヽ \_ _/ /
| _,. -─ ァ'  ̄ヽー-- ..._ !
/|_,. -‐ '´ /-─- \ ` 、|
/ ヽ. / \ /\
\ \ ,.イ / ヾ、./ ___ヽ
/ __,rッ'´ / / i i ゙ヾ |
厶r'゙7 / i l l ト、 |
/ !/ / ! l ! l `\
/ |! l | i| l j | l ! \
/ l | i _,|rt─┼{i. ‐/‐/- 、 /! j \
/__ ___ \!、 \_ij,.==ニ \_//ム.._/メ / ヽ
{-─ ‐- =- 、゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//イ i
\_,.=ニー- 、.._くーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リr=_,ニ二二ニ j
r─二ニー-z ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´-┘ _ /
ヽ=ヘ三ニ-\li, ,r .: :.ヽ、 ,:,りニ‐=ニZ__ ̄`
` ー-ュ-─<t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,Kァ'了--= _ `ヽ
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、こ> ‐ー '"
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
5:名無しの笛の踊り
08/11/09 18:36:30 P67dYld7
-─- _
'´: : : : /: : : : : : : :\
/: :/ : : : : : : : : : |: \ : ヽ
,': :/: : / /! : : : : |:jヽ : ヽ: : '.
|: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│
|: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |
! : Ⅳ,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/
|:N小弋ン \j/弋ソ Ⅳ
!:{ ∧ ' ,')|
l `ーヘ r‐; /: :|
| : l :个 _ イ |.: :|
| : | : |: :r|>‐=1、 | :|.: :|
| : | . |_/ o>zくo∨:.:|.:八
, -:r{ニニ二>、__/::||:ヘ_ノ二二ニ}ヘ
/::::::|:::::::::l::::::::::::r、:||/)::::::::::l::::::::|∧
,':::::::::l:::::::::l:::::::::: >'xく:::::::::::l::::::::l:::::|
|::::::::::∨:::::l___/ <}} >\::_j::::∨:::::|
|::::::::::/:::::(/ヽ\/と{_/,/ \_,ヘ:::::∧
/::::::ヽ:{/::{ >J'´:::::}}`<_ィ ,/\:Y:::::ヽ
} ::::::/{{::::::`く::::|::::ー={{o:::::|∨:::::::}}\::-ヘ
{_/::::::::\:::::::ヽ|::::::::::}}=-::j/::::::::/::::::::\:}
/::::::::::::::::::: ヽ/:l:::::::::::||::::::::l:\_/::::::::::::::::ヽ
〈::::::::::::::::::::;:イ:::::::l:::::::::::||::::::::l::::::::|\::::::::::::::::〉
6:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:01:46 AmIcr5A+
ここまでで一番、>>2が馬鹿に見えるのは、FAQでオケイ?
7:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:04:51 FHa7uFdc
>>6
それは>>1=>>1001だろjk
8:名無しの笛の踊り
08/11/09 22:09:16 mkFTkot6
>>1よ
ここに、対抗してるのかぃ?
スレリンク(classical板)l50
9:名無しの笛の踊り
08/11/11 21:57:25 skcZGGha
>>8
「のだめ」と「ノダメ」は
別なもんなんじゃねえの?
10:名無しの笛の踊り
08/11/12 03:09:47 ClxMmq25
>>9
建て直してくれるの?
11:名無しの笛の踊り
08/11/12 03:47:16 rNtclsP+
カタカナで書く場合は、ノ・ダメ。
12:名無しの笛の踊り
08/11/12 18:37:24 IScG1A0y
>>11
建て直してくれよん
13:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:00:00 iIXXN+Vr
>>1
ノダメ・・・・・・×
ノセダ・・・・・・○
14:名無しの笛の踊り
08/11/13 22:39:14 llW2BTgz
>>1 あっかんべー
15:名無しの笛の踊り
08/11/13 23:01:29 sdbz7RbZ
リアルのだめは、恐らく野田姓が複数いるクラスにいたことがあると思われ…。
体操服などの名前欄に「のだめ」(←ちっちゃい「め」)と書いていたのだろう。
私の同級生にはニックネームが「おのひ」「おのよ」、「みやけま」「みやけし」がいた。
16:名無しの笛の踊り
08/12/02 21:15:36 W+vhMJlx
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.●
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
17:名無しの笛の踊り
08/12/02 21:30:55 q8q+z0Rz
NO!だめっ
18:名無しの笛の踊り
08/12/15 02:28:20 N5XuuhUf
そうだべ
19:名無しの笛の踊り
08/12/29 15:52:01 Q18pISAc
URLリンク(imepita.jp)
20:名無しの笛の踊り
09/01/11 22:14:06 OTEd0mAB
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
21:名無しの笛の踊り
09/01/11 22:28:35 nUyHcqt5
もうあのドラマ続編やらないのかな?
22:名無しの笛の踊り
09/01/11 22:35:25 RI5O3IAd
俺は宇野厨より、断然のだめファンを支持するな
CD貸しがいがあるもん
23:名無しの笛の踊り
09/01/11 22:42:18 nPmobMWp
素人だからこそ、のだめファンを馬鹿にして優越感に浸りたいんだよ。
その程度は我慢してくれ。
少しでも後から来た奴とか流行に乗って来た奴に先輩風吹かしたくなるのが人の常だからさ。
24:名無しの笛の踊り
09/01/12 00:24:49 Fl2nAWqt
そういうバカが多くて困る。
25:名無しの笛の踊り
09/01/12 00:32:11 MrqpWJzB
>>22
同意。
のだめでクラシックに興味持った人間の方が宇野厨・後家厨よりマシ。
26:名無しの笛の踊り
09/01/14 00:45:20 GiCIazwO
大同意!のだめって漫画はただ面白いだけじゃなくて、
結構深い仕掛けがいっぱいあって、
音楽面で知的好奇心をくすぐる面があると思う。
だから、読み返すと新しい発見がある。
これって、もはや文学の世界だよね。
小生はクラ好きから、のだめに嵌ったけど、
のだめからクラに嵌った人は、
クラに詳しくなればなるほど、のだめが面白くなるんじゃないかな?
たとえば、本編ドラマのヴァイオリンコレクターの話で、
ピアノ叩いてヴァイオリン部屋に入っていくでしょ?
あのピアノの曲なんだかわかる?
27:名無しの笛の踊り
09/01/14 01:54:20 dQLLYMv5
ようつべでくれ
28:名無しの笛の踊り
09/01/14 17:26:22 4f8HZUa5
´З` だめだめだめーーーーーーーーーーん ´Д`
29:名無しの笛の踊り
09/01/14 17:56:44 4f8HZUa5
手玉カンターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーービレビレビレ
30:名無しの笛の踊り
09/01/15 22:00:45 us20d1ws
正解は、
「ひらけー、ゴマッ!」
でした。
31:名無しの笛の踊り
09/01/27 13:47:25 iyBCVfcs
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
32:名無しの笛の踊り
09/01/27 22:07:30 jCSA07sA
10代なら何も問題ない。
しかし20歳超えて漫画とかアニメとか見てる奴は論外。
ビジネスバッグから週刊少年ジャンプだのマガジンだの出てくるなんて
さすがに気持ち悪すぎる。
33:名無しの笛の踊り
09/01/29 01:06:32 5cXmUHSC
古い頭
34:名無しの笛の踊り
09/01/29 01:46:01 id0Nh99x
私ゃ漫画大好き人間だが、
さすがに公共の場で、ビジネスバッグから少年マガジンや少年ジャンプだとひくなあ。
中高生向けのヤンマガ、ヤンジャンもちょっと…(20代ならまあアリかも)。
モーニング、ビッグコミックあたりなら渋い50代でも可かなぁ。それでも表紙によっては危険。
//
少年ジャンプは女の子で言ったら、『なかよし』ぐらいじゃない(本来は小学生向け漫画誌)。
OLが例えば『kiss』(←これはのだめの連載誌)読んでても違和感ないが、『なかよし』はないわぁ。
家で読むのは自由だけど。
35:名無しの笛の踊り
09/01/30 03:58:42 Oy/dWRdl
あ~よく読んだら>>32さんは、
漫画全般アニメ全般を趣味にしてる成人が論外って言ってるのかぁ。
うん、さすがに古い頭と言わざるをえない。
「文書をパソコンで作成するのは許せん」とか
「万年筆じゃなくてボールペンを使うなんて変態」とか
「活字は人間を馬鹿にする。俺は作家の自筆原稿しか認めんぞ」とか
言ってる人物像が目に浮かぶ。
36:名無しの笛の踊り
09/01/30 13:49:29 2D0ZHsGN
俺は自己啓発本を読んでるリーマンの方が気持ち悪い。
宗教みたい。
37:名無しの笛の踊り
09/01/30 19:42:27 C2Bcy93l
比較なら俺は少年マガジンサラリーマンの方が圧倒的にキモいなー。
ヤンジャンとかヤンマガもきついかな。
いや、そういうヲタが少なからずいることを踏まえて。
でもやっぱりマンガやアニメのヲタは気持ち悪いなあ。あとゲームかな。
年齢関係なくキモいのは。
みんな殺人鬼予備軍に見えてしまう。
自己啓発本なんてピンキリだが別に違和感はなかろ。
38:名無しの笛の踊り
09/01/31 01:22:39 sKk994JN
マンガくらい読んでもいいだろ。
ただ、電車の中とかでいい歳したおっさんがマンガ読んでるのを見ると日本終わってるなと思ってしまう。
39:名無しの笛の踊り
09/02/15 20:40:59 lnKX4SY3
いい歳したおっさんがクラシック聴くのはOKなの?
40:名無しの笛の踊り
09/02/15 23:27:20 QeXk/p3o
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
41:名無しの笛の踊り
09/02/26 00:43:20 ddZBil4E
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ / <もっと尊師へぼクラうぉおおおお!
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
42:名無しの笛の踊り
09/02/26 22:19:07 ddZBil4E
スレリンク(classical板)l50
43:名無しの笛の踊り
09/03/09 16:33:43 nBB0LQ7x
俳優・伊藤隆大さん練炭自殺か…「のだめ」など出演
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
44:名無しの笛の踊り
09/04/12 00:25:27 wzqUvofl
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
侍戦隊シンケンジャーの主題歌でも聴いていなさい。
45:名無しの笛の踊り
09/04/13 07:15:23 fGV18quF
このコピペ貼ってる人って、実はスレを保守してるんだね♪
46:名無しの笛の踊り
09/04/24 18:48:08 NIvmerVY
クラシックは低俗なる芸能であり人類の恥垢にしてぶんか社刊であって、
その軽薄なる世界はもっぱら世俗のありふれた人間どもが享受するよう
定められています。
従いましてクラシックのようなローカルチャーは漫画ドラマアニメ映画
などの低俗で大衆的なメディアにおいておおいに扱われるべきです。
世の中には高級なワインを味わうような人種は少数しか存在せず、
トップバリュー製品で三度の食事を済ます大衆がほとんどであり、
あたかも芥川著「蜘蛛の糸」のカンダダどものような様相を示しています。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
おおいに結構です。クラシック音楽を聴く動機はいくら不純でも構いません。
モーツァルト作曲「俺の尻を舐めろ」から聴きはじめましょう。
47:名無しの笛の踊り
09/04/26 00:50:13 M5uViTzS
モーニング、目次には『ピアノの森』が出てるのに
該当ページには違う人の漫画が…。
あちゃー、やっちまったな一色さん♪
48:名無しの笛の踊り
09/04/28 22:33:08 sOY2h28X
なんでこんなスレが存在するの?
49:名無しの笛の踊り
09/04/28 22:41:48 V4iNLI82
>>47知らない。>>44て、おばかじゃないの?
クラは人を選ばない。も~ちょっとクラシック
お勉強してからいらっしゃいな。
>>46あったまいい~!!
50:名無しの笛の踊り
09/04/28 22:42:53 V4iNLI82
>>47すまそ・・・>>48に・・・
51:名無しの笛の踊り
09/05/13 09:03:41 bGYNpK7D
映画が楽しみだ
52:名無しの笛の踊り
09/05/23 01:31:36 bKyWCpif
ウィーンPOホントに出演するの?
53:名無しの笛の踊り
09/05/23 01:39:03 dtB4D7VW
そういえば洗足学園が別の意味で注目されていますねぇ。この二三日。
54:名無しの笛の踊り
09/05/23 01:51:15 EQ2nMO3H
あの記事の書き方だったら、ウィーンフィル(VPO)は多分出ないでしょう♪
「ウィーンフィルの本拠地、ムジークフェラインザールを借りてロケ」みたいな書き方だったでしょ?
VPOと共演するならハッキリそう書くはずなんじゃないかな。
日本を含むアジアからのツアー観光客相手にムジークフェラインザールでワルツなんぞを演奏するのは、
たいていウィーン交響楽団(VSO)だったり、寄せ集め編成のウィーンなんとか楽団だったりするらしいよ。
//
野球映画のエキストラ募集で「阪神タイガースの本拠地、あの聖地である阪神甲子園球場を1日借りてロケをします」と言われて、
阪神タイガースが出るなんて思わないでしょ?…………あ、やばい。私ゃ思うかもw
55:名無しの笛の踊り
09/05/23 03:53:47 EQ2nMO3H
>>53
のだめ原作に、もやしもんの連中も登場したことがあるから…きっとその縁だよ。
て、まあ細菌とウィルスは違うけど。
56:名無しの笛の踊り
09/05/31 22:37:38 b/eDgXx9
でもウィーンpoのメンバーの何人かは出演するかもよ。のだめってのは、素人向けに作ってあるけど、クラオタが見てもニャリとさせるようにして幅広い支持を得ているんだから。元だけどヒンクあたり出るんじゃないかな。
57:名無しの笛の踊り
09/05/31 22:41:06 aWwdhe3d
【露天】▲川温泉その3【混浴】
スレリンク(onsen板)
277 :名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴しているのだそうだ。
おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・25歳独身(推定)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。
で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけてきたが、その距離は1mほどか。温泉は無色透明なので、ユラリユラリの先に
目をやると、いやでも視界に入ってしまうではないか。で、俺が「さっき着いたところで、
ちょっと先の●+■荘に泊まってるんです」と答えると「あらー、おばあちゃんの旅館に
泊まってくれてありがとう。いつも晩御飯を食べさせてもらっているので、一緒にどうです
か」と(後略
58:名無しの笛の踊り
09/05/31 23:14:05 0HpgPxd8
のだめヲタ
卒業してから
板に来い
友蔵心の川柳
59:名無しの笛の踊り
09/05/31 23:22:08 yRUBp/fh
>>56
元だったら私はヘッツェルに出て欲しいな♪
クラファンやのだめファン以外でも話題になるぞ。