精神性 Part3at CLASSICAL
精神性 Part3 - 暇つぶし2ch29:名無しの笛の踊り
08/10/23 00:52:04 oRQElHj+
ベートーヴェンの音楽は、人間の精神性とは反対の絶対音楽。
決して時代背景や文化のサポートを受けたものではない。

精神とは「敢闘精神」「スポーツマン精神」といった言葉に見られるように、
人間性本体、つまり思想や哲学により、人間が特定の方向付けをすること、
またその結果生まれた製作物。つまり芸術・芸術作品。
絵画や彫刻・文学・哲学書のことであって、本体は精神性・人間性。文字と視覚からなる。
これらは時代や地域、文化や言語、歴史の上にしか成立しえない。
価値や評価は時代によって変化し、相対的なものである。

 バッハ・ベートーヴェン・ショパン(マラ・ブルもかな?)の音楽はこうした精神性、言い換えれば芸術・人工物ではない。
自然界に存在する自然法則に則った人間の感情を抽象化したもの。
絶対的なものであり、時代や地域が変わってもその価値は不変。
宇宙や自然現象と同じように、人の手で作りかえたり、余計な思想を入れることはできない
人間の手の届かない所に存在する自然の抽象化表現である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch