【ひの饅】痛いレビューを晒すスレ5!玉座【自演】at CLASSICAL
【ひの饅】痛いレビューを晒すスレ5!玉座【自演】 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
08/08/10 20:57:27 57QLZExq
立てるの早いだろ

3:名無しの笛の踊り
08/08/10 22:42:05 y7wNxsDL
3はオモロー!!

4:名無しの笛の踊り
08/08/11 21:02:10 UutZaXVg
URLリンク(www.amazon.co.jp)

さっそく孤高ネタいってみよう

5:名無しの笛の踊り
08/08/11 21:12:50 UutZaXVg
URLリンク(www.amazon.co.jp)

孤高(姑息)がゴロンロネに粘着模様

6:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:03:58 ub0IcHOS
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
        / ,イ/                    Ⅵ/,       ヽ.\
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {
           7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |
          .λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',
            `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>
    __    __` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^

7:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:11:33 ub0IcHOS
                  ____
               ,   ´      ` 、
               /                 \
            /                   ヽ
              /                      ',
          / / /__j|   i  .l          |
           |  |//lハ.   |--、l  |   l     l
          l_|_イヘ  ト、__|__l .l\j  /   ,'
           ハ!l::::j     '7¨ヽ、/  /   /
           /' l`" ,     | :::::j} ,/   /
             /   ヽ、 、__  ー‐'/ノl   /!
         / l |ヽ \   __,..イ ,ハ   |
         | | | |\\. `丁___l  | ! !.  \
        イ|/|/|ヽ \,/`ヽ: : |  |ー| |    \
       lV /V:::::lイ  //   ヽ|  |: :| !     \
      _ゝ__:::::::::l/: : |     j.l  |: :| |  |   lヽ \
      //_ リ:::::/: :. : :j    / | .j: :.l |  |   | ハ |
      / {_ノ 〉 リ:{: :. : :/   /.. j/: :./ l/ ./ l  !/ | j
      L) ⊂⊃ヘ::ゝ::::/    /::::...: : : / / / /l /  ,j/
     _)厂ヽ ー'::::/:_/    /:::: : : : :/ / / // /
   /  || ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /::::. : : : / / / // /
   }  jj__        /::::. : : : / / /l ./〈 (
    \/ }   ̄/ ―‐--'::::: : : : :. | // ||/  ヽ>
     / リリリjイ: : : : : : : : : : : : : : Y    |j
     |   //: : : : : : : : : : : : : : :/|   |
     jイ_//: : : : : : : : : : : : : : :/ .l   |

8:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:30:14 ub0IcHOS
        ,,.‐ ''"´ ̄ ̄ `"''|´\  _/|
    ,.'^ァ'´           ',   `ア⌒ヽ!
    :/ /    ,         ヽ、_ i   ',>
    |.,' ,  / / / , ヽ.ヽ.  i ∠| i  | .
   .|i ./  i /_,.ィ' ハ 、!,,_|__ハ  ',!.|  ',:
   :||. i   |/レ'__|/u  V _レ' |  .ト、',  ヽ.
    ノ.| | / |≠=ミ    ≠=ミ| , | iヽ.  ',.
  :!ヘ!.|ハ, |。////゚//,//////゚| ハノ .| ',  |:
ト、   :,'  i.ヽ!   ,-ー-、 u ,.レ' |  i ', /./ /|
| ヽ, / i | .|>.、, ゝ  ノ,.イ |  ! ハ ヽ! / |.
| 、ノ\ヘ ,ハ| /_,.!ヘ`二ニ´,ヘ.|_| / / |ノ'´ヽ、_)|:
',    `,ア''´ ̄7:::| \/  |::::Y  ̄`ヽi    /
. ヽ、'⌒/     i:::::|/}><{\|::::::i       Y⌒/.
  ,.ゝ〈   、  |:::::::ヽ、ムゝ'":::::::| _,    〉く、:
∠_____,.ゝ,r'"`ヽ!:::::::::::::Yo::::::::::::!ァ'" `ヽィ'_____,,ゝ
      :',   ';:::::::::::}:::::::::::::::/   /´
      :',   ',:::::::::i:o:::::::::/   / :

9:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:39:17 ub0IcHOS
  |.::.::!.::.|.::.::,'.::.::.::/:´/.::.::./.:/.::.::.:: /.::.:}.::.::.:|.: !.:iハ      !!    \  \
  |.::.::!.::.|/{}.:.::.:,'::./::x=<//.::./:/.::.:/!.::.::.:j.::.!.:i|リ /    リ` 、     \   \
  |.::.::!:く  八.::.: :/ィう刃!ヾ ////!:::/`ト.::.::/.::.!.:i| {   {  ヽ、  \     ヽ.   ヽ
  |.::.::|.::.∨:)ヘ :イ|!{.ト::jrj  ´   ノ=k. !.::./.::./:://│      \  ヽ  \ \  '.
  |.::.::|.::./く:):ヽl:| 込zソ      f刃ハV:/::.:/j//' l |   ', ヽ´ ̄ヽ │    ヽ } │
  |! .::|: レ:((: ノl:l .:.::::::::      ,ヾ.ソ /-イ/ ´/┼トj ∧ ∨ {\ ∧ !    Ⅳ !|
  \:.|〈: :ノ(::}l:|      -, :::.:,'.::.:イ  │∧从| \ ∨ 价f心Ⅵ    l|コ 八
   `7.〈.::.∨ ::|           イ.:: {. | l │ly价、ヽ  ヾ {ト::::r'ハ}|      |   ヽ
    _入:_}_ .::.::.:|、\    _, <!::|.::. ヽ! ',  Ⅵハ:::r}     込少' !  ∧/l    ヽ \
   〃   ̄ `\|:::`く ̄`丶i:、::. !::| ::.::. |\{\ トゝj少,     :.::::::.: / / ノ !  \   ヽ
  /        \/     \:! j ::.::.::|  \ ヾj.::::.:  r ,     // T゙{   ',    ヽ
. /    ∠ 三二ニ\       ヾ!、.::/     ゝ _        /  _,|八  ヽ
/   / /     `ヽ、      /,ニ二\    /个ト   .__, イ 二ニ--┘\  \
    / /           \   (7'´/⌒‐ヘ    ヽ( \   </ ̄ ̄ ̄`丶/\  ト、
  / //           }    / (/⌒\ ',    \( >'´        \. ヽ } \
. / //      \    j}   l    く⌒ー' }       /            ヽ ∨

10:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:46:13 ub0IcHOS
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|  
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|  
   |::::::::ヽ/                  く::::7
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', 
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i 
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、( 
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ, 
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':, 
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.

11:名無しの笛の踊り
08/08/12 20:51:12 ub0IcHOS
   ぃょぉぉぅ!ぃょょぉぉぉぅ!ぃょぉぉぉ!
    ゃめてぃょぉぉぉぅ!ぃょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅ!
      ∧ ∧ ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧__     ∧_∧
    /(,,=iωi) (,,=゚ω゚) (,,=゚ω゚) (,,=iωi)/\   (・∀・ )
  /| ̄ U U ̄ U U ̄ U U ̄ U U ̄|\/*─⊂     )
    |_ちびぃょぅ!貰って(以下略) .._|/  ジュッ │ │ │
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (_(__)


    パチパチパチ
 ( ヽ    ⌒)⌒ )           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  )  丿 )⌒丿⌒)         | 全く、保健所は何をやってんだか・・・・
   (  ノ ノノ ノ )          \___  ____
 (( 人从从人(((( 人从从人((          ∨
  ))人人从人)))人人从人))          ∧_∧
 (:::从;;ハ;;;ハ人(( (:::从;;ハ;;;ハ人((       (::: ・∀・)
 (::人(=iωi)从(=iω)从ω。)iω(::人(      (:::    )
  )::::从,,.;;;:,.;;(:::(;;;从)::::从,,.;;;:,.;;(:::(      人::  Y
 (:: ::人:::人从::::( (:: ::人:::人从::::(       .し(__)
   ゴォォォーー

12:simonetta_jp = kanabun150709
08/08/12 20:57:31 ub0IcHOS
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 ~  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄

13:名無しの笛の踊り
08/08/12 21:06:35 AcZR66mh
>>6-12
何がしたいんだ?

14:名無しの笛の踊り
08/08/12 21:09:06 fZaOSrqR
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l    にゃんだばかやろぉ~
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

15:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:10:56 jLWXamm8
いや、クソスレをね、せめて和ませようと

16:名無しの笛の踊り
08/08/12 23:34:36 5YhHYfKF
すばらしい

"AAは嫌いだが、14の猫には和んだ。
頭の大きさ、丸っこさが非常に可愛ら
しいといえよう。この「すばらしい」は
猫だけに対するもので、ほかは「だめ
!」。"

超れびゅあー 日本のどこか
2008年8月12日

17:名無しの笛の踊り
08/08/13 06:46:15 ghRFE6cC
     |┃三        / ̄\
     |┃         | M |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

18:名無しの笛の踊り
08/08/13 06:52:07 ghRFE6cC
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃         |     |
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

19:名無しの笛の踊り
08/08/13 06:56:57 ghRFE6cC
       /      _,. --─l___
      く   __,. - ' ´_,. -一 ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄〉
      _ ヽ /_,. - '´,. -‐ァ' 7TT ー 、     / 
    ヽ  ̄ >'´ , ィ´ !   l /∨|   lヽ_/               ..-. ._
     〈 /  / l   l\l l  | l  l j i}ヽ           .-.、  /..//ノ
     /   ハ ヽミゝ ィテミヽ. _/,.L.// jノ }           ヽ..ヽ/../. ../_ 
    /     j| Y⌒  {ヒソ   ィテ,//ノ  ノ           _ヽ,. -r'_.ノ.~)..)
    `ーァ─/ 八__  ,,, ̄   {ソ/}|          _/ ̄ /'T   、/_..ノ
     {i<ヽ/ r‐ヘハ    r--ァ ''''/<}、_/ヽ _,... -ァZ二// |   L.. _  _ ノ
   .   `メ7⌒__ ミーへ、  ̄__,. <ニ'-‐ '7/_//  ̄//,>、_/  ̄
   ヽー'’ }  {  `>ー 、了__,イ ̄i}`//_// ̄//-‐'  ̄
    ` ー‐〈-1j __{ i 米i }-- }  》// -‐ 'T  ̄ 
  ィニ、 _/| { {__,. 弋__ン、ヽ j {Z´ ハ一'′
 |' / /i〉  ̄| /l_/! ̄  |__>‐く,.ィヽ ̄ヽ\
 ヽ.  マヽlへl   l      /  ̄ `   ``
   \__/ /\ヘ  !  __, | 
   |_,./\/    └─_' |
     7_/    / ̄ ̄_,.| 
    /          ̄ ̄  |

20:名無しの笛の踊り
08/08/13 07:01:03 ghRFE6cC
               /    //  /‐──- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-──-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!
             | l  { ー- ― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ
      ∧/      ∨  `-~ '彡' \′  __ ∨´  |│ l
      l |        \==彳│  \/  ` |   |│ l
      l |          `ー‐ ´ |    \.    |   |│ ヽ

21:名無しの笛の踊り
08/08/13 07:13:32 ghRFE6cC
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl 
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' . 
  / ,イ/                    Ⅵ/,       ヽ.\
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l 
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { 
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | 
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ', 
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> 
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.   

22:名無しの笛の踊り
08/08/13 07:26:48 pf7WwXRQ
              /     l                      \
             /     l l  l   l                  ヽ
             l   l  l l   l    l        、           l
             |  l l  l l   l   i  l l  ヽ   ヽ          l
               !  l l 1TL ll l  | l l  ヽ   ヽ   i      l
              l  ll l llj__l゛l l l  li l、l 、 ヽ 、 l   l i    ヽ、l
             /l l|l ll 彳代 ll l  lll l宀,l-、_j_ ヽ  l  l 丶    ヽ、
             / l l l ll lヘT’ l ヽ l lヽォヲ=ゝヽヽi  l  l ヽ    \ヽ、
             // / lヽll ェ_j   ヽl " トイ::ヽh il 、l l  ヽ   _  ヽ、ー
           // / /   | , ,        j、じソlヾll ll、l l\  \  ゛-、__ヽ__、
         // / /   l          ヽ-'''  / ll /  >ミ- __\  ヽ、ヽ 
         ' / _ ,l /  / ヽ、 丶     , , ,   / //ゾ ′  i ̄ヽ,\ヽヽヽ
      _  ー- ' l il  /l l  ヽ、 ァー,       / //' ゞ、l   l   iヽヽ i ヽl
     /7l       l !  l l l   ,l ヽ、゛´      /_ //--/1 l、 ll  l l ヽl
   イ  /   _    ヽ l  l !  / l lヽ、_,,,,, ---<∠ ー'  l} /ヽ ll /
 / l  l   /∩   ヽl  lヽ l ヽl _,_∠--- 、ヽ 、ヽ\   // l / ' ヽ、
∧  くl  l    ! ヽ       ヽl  , -'        ヽ、ヽ ヽ\ " /    \
ヽ l  l  ヽ、 ヽ ヽ       /           \ \ヽ\        \
/ヽ!      ヽ'  ヽ      /             ヽ ヽヽ ヽ        \
\           /      l               ヽ ヽ ヽヽ        ヽ

23:名無しの笛の踊り
08/08/13 07:33:58 pf7WwXRQ
     |       .  -─‐-  .._
     |.   /: : :   -─- ヽ: :`: : 、
     | /: :/   -─ァ冖ー‐--ヘ、: :\
     |/: :/ / : :/ : : : : : : : : :  ヽ-┐ヽ
     | : :j/: : : :〃: : : : : : : : : : : : :  :、「ヽ.}
     |/ /: : : :/: : : : :/: : / : : : : : : : : }: : ト、
     | イ: :/: :/; / : /: : /: /: : : ′: : : : : : :j ',
     | ,′ : : {:{ {: イ : : ハ: { : : : i: } : : : : : : : : ',
     |{{: : {: : 从 厂[__"フ7: ト : : i ハ: :}: : | : : : : '.
     |八 '. jノrf爪匚ヾ! 从: : jノノメ、丿: : : : :
     |{ l\ !{!仏ィ:::リ   ノイノィう刈レ': : : }: : : }
   r 、 ト、 | : :\. 弋ツノ     ん:::ハ}}ノ: : : リ ノ : }
.   \\ } | : : | `         〈シノ ィ : :j/ イ: :jノ
  (二二 ヽ| : : ト、       '   /厶イ// ノ/
  (二二 ヽ} : ',:| \    `’  _. イ丿|: レ'
     | ` ): :ハ\___`__ -‐ 7フ j/ : : | 八
     |. /: : ' }::.::. 0/::.::/_,厶=彡 : : 人 : :\
     |/: : : :リーァ'´ ̄ .  -─…r─ァ 、ヽ : :ヽ
     |入: : j// : : /       / ,ハ '. } : : ',
     |  |ノl/ : : /丶       / /.::.::} |ノ: : : : '
     |  | 儿ノ/.:.\ \   / /.::.::.::{ |: : } : : }
     |  |::.::.::.厂:::.::..\ \/ /.::.::.::.: }.│ノ: : : }
     | 人::. { ::.::.::.::.:.:..\ /..::.::.::.::丿 | : : : :丿

24:名無しの笛の踊り
08/08/13 14:48:07 IidLBZra
     |┃三   \_______ /
     |┃三   /    , ._. 、    \
     |┃.    |    ( ̄Y ̄)     |
´゙∟ 4 |┃     \  <●>::::::<●>  /
  ̄ ゙  .|┃三    \ :::/:::\:::: /
     |┃  ノ//   .\___ /
     |┃            |
     |┃          / ̄\
     |┃           |    |
     |┃三       \_/


25:名無しの笛の踊り
08/08/13 14:55:04 IidLBZra
       (゚д゚ )
wwwwwwノヽノ |
        < <

          (゚д゚ )
vvvvvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
~~~~~~~~~ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ )
――――――ノヽノ |
                    < <


26:名無しの笛の踊り
08/08/13 15:01:43 IidLBZra
           _,,.:ー--- --ー.,_
        ,x="          `ヽ、
       /          ,     \
      /     , ,   i   ∧      ヽ
     /     ,i ,i  /!  / `i  i      i
      !  i   L,i__∠!,_ /   i |!,  i   |
    |  |    | / / / ,/    | +L_| i  |
     |  |   | / //     | .! | ||ヽ|   |
    .|  |   |" _∠,;_      | / | i | |  │
    .| r-|  //::::oi`     _,,ニ,、/ | |  │____
    .| { i   i {:::::::::}      /::o!i i │ /⌒  ⌒\
     | ヾ|  |..:`ー-"      {:::::::::! i│ |/( ●)  ( ●)\
    |   :i  |:::::::      ,   `ー ' | i/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ えへへ
      |  ::| :  i          :::::::/..|       |r┬-|      |
     .|  :::ii i  iヽ,,         /'ゝ.\      `ー'´     /
     .|  :::i:!:i: |::::::i`=:: `_',,.. -=r// /rっ/             |
    |  .:::i_ヽi; i;=/    !;;;;;;;:| !/ / /(_⌒) ・    ・  ! !
    ノ .::;==ヾ!,ヽ      ,/|    {   l⌒ヽ     _ノ |
    /  /   /iヽヽ - 、 ,.(_/!,    i.   |  r `(;;U;)   )__)
  /./| i    |iノi!! ヽ、     /}   }i=(_ノ ─/ /ゝ
 / / .| :i    ヾ)`ヽ、      /   ノ "        _/_/
 | :| } .ヽ    ヾ^i=-iヾ, ,_,= /   /!   i=- '' ̄ ̄ ̄`
 | | / ::::ヽ    ヽI二Iコ`-/    /コ!   |
 ヾ/ /! :i :ヽ    ヽ__I_,/     /I |.   |
/メ、 | |! ::::i\    y     /Iコiニ|    |
     .!| ヽ:::|+ヽ   '       /__i__I__|.     |


27:名無しの笛の踊り
08/08/13 15:04:00 IidLBZra
     |┃三       / ̄\
     |┃        |     |
     |┃         \_/
     |┃           ||
     |┃          ,r-、
 ガラッ. |┃      ,,  ''  ̄.| ̄ `  、
     |┃     , ''     |     ヽ
     |┃    ,:'   / ̄ ̄ ̄ \   ':,
     |┃三  i  / ::::\:::/:::: \  i
     |┃    { /  <●>::::::<●>  \ }  
     |┃   ヽ|    (__人__)     |,'   
     |┃    .\   ` ⌒´    /'
     |┃三     `` ヾ ̄ ̄ ̄ r' ´
     |┃三      / }  ̄ ̄ { \

28:名無しの笛の踊り
08/08/13 15:07:34 jv783SYp
           ... ...
         .. / ̄\..
         i.|     |i
           \_/
          .. .. |.. .. ..
        ..:/ ̄ ̄ ̄\..
       .. / :::\:::/::  \..
      ../  <○>::::::<○>  \.
      ::|    (__人__)    |::     
      \    ` ⌒´    /     
     .../           \..     
       :.! イ  °    °  ト-..'.  
       .i|           |::   

29:名無しの笛の踊り
08/08/13 15:27:41 jv783SYp
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    _ノ  ヽ、_   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  o゚((●)) ((●))゚o  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::::::⌒(__人__)⌒:::::   ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼         |r┬-|       ▼▲▼
     ▲▼▲         | |  |       ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲        | |  |      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲       | |  |     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲      | |  |    ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲    `ー'´    ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

30:保存用
08/08/13 16:19:35 vyFbr2yR
「音楽における多様な価値観を気づかさせてくれるアルバム」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 西欧音楽で長らく発展しなかったものにリズムの要素があります。
例えば、民族音楽学者であるクルト・ザックスが非西欧圏から来た客人をコンサートに連れて行って、
西欧クラシック音楽の代表作とされるベートーヴェンの第九交響曲を聞いてもらったとき、
その客人が言った言葉が
「とても素晴らしい。しかし単調な曲だ」
と、そのリズムの単調さに辟易した話を著作中に書き記しているように、
普段から西欧音楽のみに触れている身ではなかなか気づきにくい、リズムの単調さが西欧の伝統的な音楽にはあります。
このアルバムはアフリカのピグミーの間に長らく伝わっていた伝統音楽と、リゲティ、ライヒそれぞれの曲を組み合わせて、
そういった西欧の音楽世界で長らく顧みられてこなかったリズムの要素に陽を当てたアルバムなのですが、リゲティ、ライヒはともかく、
ピグミー達の民族音楽の精緻な構造と複雑なリズム、多様な曲種には誰しも驚嘆するでしょう。
ドビュッシーがパリの万国博覧会で初めてインドネシアのガムラン音楽に触れたとき、
彼らの音楽を「パレストリーナにも匹敵する美しい音楽」と評したように、
決して音楽の美の世界は西欧の芸術音楽のみの一極集中ではありません。
そういった多様な価値観を改めて気付かせてくれる貴重なアルバムと言えるでしょう。

31:保存用
08/08/13 16:22:08 vyFbr2yR
「クープランの全アルバムの中でベストのもの」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 クープラン自身がチェンバロの学習教材として書いた「クラヴサン奏法」の著作に練習用曲として書き下ろした8つの前奏曲集は初学者でも弾けるレベルの曲ながら、
音楽自体の密度は非常に濃く、組曲などの大形式の曲と違いミニアチュールで、彼の曲の大形式な曲にありがちな、形式にとらわれた様式的な面が少なく、
純粋に魅惑的な音の響きだけを追求したというべきもので、弾いても聴いても非常に楽しく、私のクープランの全作品の中で最も愛する曲の一つです。録音に恵まれず、
手に入りやすいものとしてはレオンハルトによるアルバムしかありませんが、レオンハルトの演奏は全体にいかめしく、クープランの洒脱さとは相容れないもので、
このマルシャン盤はこの曲集が入った貴重なアルバムというだけでなく、演奏様式の再現、軽やかさ、洒脱さ、調律の見事さと、
クープランを演奏する上で理想的な要素を全て備え、その高い演奏の質からも間違いなくクープランの全アルバムの中でベストに入るものです。

32:名無しの笛の踊り
08/08/13 16:24:28 vyFbr2yR
「パルジファルの最高の名演」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 雑音がひどく、音質はかなり悪いです。
しかし、演奏自体ではパルジファルの最高の名演です。
絢爛豪華な歌手陣の豊かな声量に裏打ちされた、陰影のある息遣いの伸びやかな歌唱、アンサンブルの美しさは特筆もので、ボダンツキーの劇の起伏、
曲の響きの美しさを踏まえた指揮ぶりとあいまってえもいわれぬ美しい音楽の世界を作り上げています。
ヘルデンテノールの代名詞というべきメルヒオールも、ジークムントやトリスタンでは英雄的な声の深みを出す彼がここでは軽い声を出し、
いかにも何も知らない無邪気な青年という印象を与え、ここまで愚者のパルジファルを演じきれるところがすごいです。
第二幕ではラインスドルフが体調不良のボダンツキーに指揮を代わっているのですが、ラインスドルフの指揮は間延びしており、
ボダンツキーのようなまとまった劇の盛り上がりが感じられず、明らかにボダンツキーに比べて劣った印象を与えます。
フラグスタートのクンドリ、ガボーの恐ろしいまでのクリングゾルが聞けるだけに残念です。
しかし第一幕、第三幕は感動の名演で、ただ単にパルジファルにとどまらず、私が全てのワーグナーの演奏、音楽で最も感動した演奏です。
もっとすばらしいリマスタリングが出て広く知れ渡るのを望んでやみません。

33:保存用
08/08/13 16:32:41 l2/9qBXa
「これ一つでストラヴィンスキーの主要作品はほぼすべて網羅されているといっても過言ではない」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 これ一つでほぼ全作品が網羅されていると言っていい内容ですが、
私個人的にはこの全集の神髄はCD15の歌曲集にあると思います。
後期ロマン派の作風そのままの最初期の牧神と羊飼いの娘から火の鳥の幻想的な作風を思わせるヴェルレーヌの2つの詩、
シェーンベルクのピエロの影響を受けた日本の3つの抒情詩、
バーバリズムの諸作品を通り最後期のセリエリズムに至るまで一分ほどの作品が並び、
CD一枚で彼の生涯の作風の全変遷をたどることができ、一曲一曲の曲の内容の密度も濃いです。
いろいろなアンサンブルの伴奏も見られるので、聴き続けて飽きるということはありません。
それ以外では、例えば三大バレエのような作品ではさすがに本職の指揮者のようなオーケストラの鳴らし方はできなくて、
響きが貧弱ですが(CD22のロバート・クラフト指揮の諸作品の演奏と聞き比べると歴然とします)、
リズムの取り方は完璧で、結婚や狐のような曲では見事な指揮を見せてくれます。
ペトルーシュカなどでは(先ほども言った通り演奏としての印象は薄いですが)彼のスコアで意図したもののようなことは解釈ではっきりとします。
たとえ三大バレエの演奏の印象が薄くとも枚数と値段、このボックスでしか聞けないような作品群のことを考えれば問題なくベスト・チョイスに推すことができます。
これ一つで他のストラヴィンスキーCDは必要ないといってもよいほどです。
紙ジャケットなのに間口が広く、CDが取り出しやすいというのも実は大きな魅力です。

34:保存用
08/08/13 16:34:00 l2/9qBXa
「ボダンツキーの神々の黄昏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 メルヒオール、ホフマン、ハービヒ、ショルと驚異的な歌手陣がそろい(家臣の一人にはガボー!)、
男声面ではこれ以上ない最強のメンバーです。
しかし、惜しむらくはこのオペラで一番大事な役回りを演ずるブリュンヒルデのローレンスの声が一人弱い。
彼女の声は現代の普通のソプラノといった声量しか持っていません。
ボダンツキーと長く共演しただけあって、ボダンツキー自身の音楽づくりとの息遣いはもっとも合っているのですが、
もしこれが圧倒的に深みのある声のフラグスタートだったら(それこそ38年パルジファル録音にも匹敵する)
驚異的な名演が残されることになったでしょう。
そういった点で惜しまれてなりません。
しかし、ホフマンのハーゲンは恐ろしさを十分に出し、ショルのグンターも見事です。
ヘルデンテノールの代名詞ともいえるメルヒオールのジークフリートはこの演奏では精彩を欠いているように思われますが、
ジークフリートの死の間際の歌唱の部分は素晴らしいです。ボダンツキーの指揮もここでも見事に劇を盛り上げています。
音質に関しては盲目の名復刻者ウォード・マーストンが復刻しただけあって、さすがに明瞭そのもので、
(人によってはやや乾きすぎている印象を受けるかもしれませんが)その点文句はありません。
ブリュンヒルデのローレンス一人が弱いですが、このオペラの男声陣を楽しみたいという人にはこれ以上の録音はないといえます。

35:保存用
08/08/13 16:35:16 l2/9qBXa
「細部まで行きわたるシュトックハウゼンの感性」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 シュトックハウゼンは非常に理知的な作曲家として知られていますが、
彼の著作などを見ると、たとえばこのコンタクテでも一瞬電子音が沈黙したのちに打たれる金属打楽器の音がかえって静寂の中で存在感を示すというようなことまで意図して作曲されており、
細部に至るまで彼の(あくまでも効果をも計算しつくした)神経の行き届いていないところはありません。
彼においては理論はあくまでも彼自身の音楽上の感性(と聴き手の聴取上の印象を意図するところ)と一致するものであり、
たとえば彼は音程、リズム、音の密度などといった楽譜上に明らかに見えるようなものの他に、「わかりやすさ」といったような曖昧なものまでバロメーター化することを意図しており、
(究極的にはそういったものも神経生理学で説明できるにせよ)あくまでも耳に聞こえる音楽効果の追求を狙った「センス」の人であるということが首肯できるでしょう。
こういった、12律にとらわれない(作曲する側からしたら茫漠たる大海に身を乗り出すような)作曲のよりどころがない電子作品の中でこそそういった彼のセンシティブな面が最も感得されると思います。
私の現代音楽の作品の中で最も愛する曲の一つです。

36:保存用
08/08/13 16:39:37 n/Xt/XcC
「私にとってもっとも圧倒されたベートーヴェン体験」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ベートーヴェン後期ソナタの文句ない最高の名演です。ベートーヴェンの後期のソナタに見られる即興性、幻想性を余すところなくスコアから再現して清新さを与え、
各楽章間の有機的な連関を示してみせ、変奏曲では各変奏の流れを驚異的なテクニックで完璧に表現する。
彼は知的でエキセントリックだというのが一般の衆評ですが、実際は完璧なテクニックを持ち、
ピアノのタッチとペダリングを変幻自在に変えて、オーケストラ並みに音色の変化とダイナミクスの変幻を出すことのできる
(そういった場合の解釈の決断もきっぱりと示してみせる)、 真にピアノと一体化したヴィルトゥオーゾです。
先の変奏部分でも多くのピアニストがテクニック的にてこずるところを苦もなく弾いてみせ
(おそらく彼ほどのピアニストにとってテクニックの克服は彼自身の曲の解釈を示すために解決するべき「当り前の」問題なのでしょう)、
彼は他とは次元の違う偉大なピアニストであると認めざるを得ない演奏です。音楽における静寂、
「間」の問題も言うは易しですが、この演奏のように見事に表現された例を他に私は知りません
(よく彼や彼の周辺が音楽を論ずる際にウェーベルンが引き合いに出されますが、この演奏を聴けば納得できるでしょう)。
この演奏も私は聴いた時ただただ唖然として、 茫然自失しました。
ただ単に後期ソナタのみならず、 私の全ベートーヴェン体験でもっとも圧倒された演奏です。

37:保存用
08/08/13 16:41:14 n/Xt/XcC
「オペラ全体の交響的構成を俯瞰させる演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 この演奏は最大の特徴に快速さがありますが、
シュトラウス自身が自ら創設したオーケストラで団員達を訓練してスーパー・ヴィルトゥオーゾ・オーケストラを作ろうとしたことを考えれば、
それほど不自然にも思われないでしょう。
クライバーの指揮はまさに爆発的で、これほど劇全体が短く感じられる演奏もなく、
音楽が一気呵成に展開するため一息にオペラ全体の構造を見渡すことができ、
そのためこのオペラに内在する交響的構成に無意識のうちにも気付かされます。
スタジオでの、密閉された空気のつまった空間のような印象を与える録音状況も、
閉塞感に包まれた当時のウィーンの都市を表しているようで興味深いです。
歌手のレベルや、演奏様式の問題などで、最高の演奏かどうかは無条件に言えませんが、
この曲の私の最も愛する演奏ではあります。

38:保存用
08/08/13 16:43:15 n/Xt/XcC
「シュトラウス晩年のスイス時代の作品ばかり集めたアルバム」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 メタモルフォーゼンではロマン的な表現に溺れて熱い演奏を目指すあまりアンサンブルが雑になったり、
解釈がいい加減になる演奏が多いのですが、この演奏はアンサンブルのリハーサルをしっかりとし、
ジンマン自身の楽譜の読みこみも入念で、この曲本来の対位法の積み重なり、
見事な和声の動きを正確に把握することができます。
オーボエコンチェルトも小編成オーケストラの音楽の演奏の愉悦にあふれており、
四つの最後の歌も含めたこれら三曲ともの演奏からは晩年のシュトラウスの枯淡の境地や諦念といったものがまぎれもなく浮かび上がってきます。
晩年のスイス時代の曲ばかり集めたカップリングが功を奏した感じで、決しておどろおどろしい情念といったものではなく、
スイスの山の上の涼しげな空気といったものが感じられる演奏です。

39:保存用
08/08/13 16:47:28 fmnHx8+m
「古代の儀式を思わせる女声の延々とした朗誦」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 シェルシは神秘家として有名ですが、 この山羊座の歌はゴング、リコーダー他の楽器の伴奏のもと、
古代の儀式を行っているのを思わせる女声が延々と朗誦を唱えるすさまじい曲です。
人声だけあってその恐ろしいまでの詠唱は聞いているほうに鳥肌を立たせるほどのもので、 これほど人の心にダイレクトに食い込む音楽 (?)はないでしょう。
私の最も心を動かされた曲です。

40:保存用
08/08/13 16:48:36 fmnHx8+m
「ショルのヴォータンが素晴らしい」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 第1幕が1935年、2、3幕が37年の録音ですが、ヒストリカルの音に慣れた耳としてはそれほど音質が悪くは考えられません。
私はワルキューレの第二幕のヴォータンの超政治判断の苦悩にこそワーグナーの音楽の真髄を見ますが、
その部分のショルの歌唱はすさまじく、まさに電撃的で、素晴らしい音楽が伝わります(ただ、第三幕ではやや明るすぎる印象を受けますが)。
しかし、ブリュンヒルデ役のマージョリー・ローレンスの声が明らかに弱く、
前述のショルとの共演の場、さらにその後のメルヒオールとの歌唱の場では二人のそれぞれの声とオーケストラにかき消されてしまって、
このオペラでの大事な役回りを完全に損ねてしまっています。これは興ざめで、ジークリンデ役のフラグスタートと役を入れ替えてもらいたいと思うのは誰もが思うところでしょう。
第1幕はジークムントをアルトハウスが歌っていますが、声は十分素晴らしく強いです。
しかし、ローレンス以外は無論問題なく素晴らしく、ボダンツキーの指揮も圧倒的です。

41:保存用
08/08/13 16:51:30 fmnHx8+m
「シャーンドルのバルトークの素晴らしい演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
シャーンドル自身によるバルトークのピアニズムの感想は興味深いものです(「彼の弾き出したスケールはまるで生き物のようだった」等々)。
バルトークのピアノ曲は豪快のようでいて微細な楽想の間にも様々なニュアンスがあるのですが、
それはシャーンドル自身が見聞きし、驚嘆したバルトークのピアニズムと彼のピアノ曲の作曲語法が結びついていた何よりの証左でしょう。
この演奏からはベートーヴェン弾き、リスト弾きなどと同じくバルトーク弾きという範疇があることを思い知ることができ、
シャーンドル自身そうした理想的なバルトーク弾きであるということを感じさせられる演奏です。
また、バルトークの曲はバーバリズムばかりが喧伝させることが多いですが、
実際にはドビュッシー、ラヴェル、シェーンベルク、ストラヴィンスキー等同時代の様々な作曲家の語法を吸収し、
(特にドビュッシー等に見られる)魅惑的な和声を作品に多く取り入れている箇所があります。
一部の曲のみを取り出したアルバムでなく、こういった全集だとそのような作品もくまなく鑑賞することができます。

42:保存用
08/08/13 16:55:58 VY3YiK9n
「牧神の素晴らしい演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 このブーレーズ指揮は牧神が素晴らしいです。
禁欲的な響きで演奏される牧神はかえって曲の香気を際立たせ、
この響きを聴くとき同時期のブーレーズ自身によるマラルメの詩の作曲の精神とはこういうものであったのかと納得させられます。

43:保存用
08/08/13 16:57:44 VY3YiK9n
「ヒンデミットの擬古的な作品集」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ヒンデミットの擬古的な合唱作品ばかり集めたCDです。
学生のソルフェージュ教育にグレゴリオ聖歌を使用したというヒンデミットですが、
グレゴリオ聖歌に限らず、縦の和音の倍音の澄明な響きを意識したということで(その対位法作法への傾斜もあわせて)
中世、ルネサンス音楽への偏愛を示したのは有名な話です。
このCDに収録されている作品集はヒンデミット独自色は少ないですが、
終始一貫してモノトーンな澄明な雰囲気を漂わせる極めて洗練されたものです。

44:保存用
08/08/13 17:00:58 VY3YiK9n
「サティの神秘主義のピアノ曲ばかり集めた曲目、演奏のCDでベストのもの」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 サティの神秘主義のピアノ曲ばかり集めたCDの中でおそらくベストのものです。
演奏のアーティキュレーションの巧みさ、ややもすると滞りがちな音楽の流れになることの多いこれらの曲のに与える演奏の伸びやかさ、
録音の美しさはもとより、録音のきわめて少ない(デッカのティボーデによる全集には入ってますが)サティの神秘劇「ユスピュ」のピアノ版の演奏が入っている貴重なCDです。

45:保存用
08/08/13 17:04:34 /n/Kae5i
「マイスタージンガーの完璧な演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 マイスタージンガーの最高の名演です。
完璧主義者のトスカニーニの指揮するオケ、 アンサンブルは全く破綻がなく、歌手のレベルも素晴らしく高い。
劇の流れと音楽の流れが全く途切れず、その瑕疵のない完全な演奏にはただただ唖然とするばかりです。

46:保存用
08/08/13 17:05:11 /n/Kae5i
「ドビュッシーの歌曲の体系的に録音された中で最も美しいもの」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 私はドビュッシーのジャンルで歌曲が一番好きですが、体系的に全集として録音されたものはほとんどなく、手に入りやすいEMIでの全集も演奏、録音ともに粗雑な印象を与えるものですが、
このディーチーソプラノによる全集はディーチーの張りのある伸びやかな声、伴奏のピアノのつややかさ、
録音の美しさとおそらくはドビュッシー歌曲に必要なあらゆる要素を満たしているものです。
廃盤ですが、復刻されることを強く望んでいます。

47:保存用
08/08/13 17:06:14 /n/Kae5i
「音楽の水平的な流れを最も強調した演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 最近はプロコフィエフのソナタはただ激しく弾かれるばかりでなく内在する楽想を様々なピアニズムを駆使して弾き分ける演奏が多いのですが、
グレムザーのこの演奏は音楽の「水平的な」流れをもっとも強調したもので、部分的な迫力、感情を押し出すのではなく横の音楽の流れの推進的な進行を強調したものとして、
プロコフィエフの音楽がここまで音楽の流れの「時間」を感じさせるものなのかと驚かされる演奏です。

48:保存用
08/08/13 17:09:14 V5WzuzP8
「機械達の伴奏、人間シュナイダーハン」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ロスバウトというと精緻な演奏という衆評ですが、
シュナイダーハンソロのモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第4番を聞いてみてください。
ここでのロスバウトと伴奏のベルリンフィルは完全な機械です。
機械的な足並みで動く伴奏のロボットたちの間に囲まれて、同じ足取りで歩かねば倒され、
踏み潰されると、必死に足取りを合わせようとするシュナイダーハンの縮こまった様子がフルエている印象を与える以上に、
こういう機械的な人間に囲まれたシュナイダーハンにむしろ同情まで誘うほど整然としたロボットたちの行進です。
時に伴奏の指し示した線を踏み外しながら必死で合わせようとするシュナイダーハン。
協奏曲の主導権が伴奏かソリストか?そういう議論を無意味に思わせるほど容赦なく伴奏がソロを掌握した
(肝心な点ですがロスバウトの音楽作り、 ベルリンフィルの一糸乱れぬアンサンブルがモーツァルトの音楽にもたらした緊張感と求心性は比類のないものとなっています)
一つの貴重なドキュメントです。

49:保存用
08/08/13 17:10:19 V5WzuzP8
「ドコーの月の光」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 このアルバムはやはり何といってもドコーの月の光が聞きものです。
この作品はよくシェーンベルクの無調音楽を先取りしたものとして喧伝されますが、
シェーンベルクが作品10の弦楽四重奏曲の第三楽章や作品11のピアノ曲で一足飛びに倍音と関係のない和音や跳躍的なバスラインの和声進行を用いたのとは違って、
やはり倍音に基づく和声の残滓を感じさせ、むしろドビュッシーの後期作品(遊戯やクラリネットのためのラプソディーといった作品)を後世の我々の耳からは連想させます。
第三曲ではメシアン風のオスティナートの和音の動きの上に付加音で奏でられる珍妙な和声と旋律、第四曲ではドビュッシーの「金魚」の作品を思わせる和声とピアノ書法が見られ、
1900年の作品とは思われないほど革新的な響きに満ち溢れています(同年までのドビュッシー、サティ、ラヴェルらの作品と比べても隔絶しています)。
ドコーはオルガニストだったそうですが、ストップ操作から得られる様々な音色、オルガンの豊かな倍音、残響からこういった和声を思いついたのでしょう。
ヴィルトゥオーゾ的なピアノ書法も独特で、アムランの得意かと思われます。
さまざまなピアニズム、音色の使い分けを駆使してこの曲を弾いています。

50:保存用
08/08/13 21:03:33 V5WzuzP8
「マイスタージンガーの完璧な演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 マイスタージンガーの最高の名演です。
完璧主義者のトスカニーニの指揮するオケ、 アンサンブルは全く破綻がなく、歌手のレベルも素晴らしく高い。
劇の流れと音楽の流れが全く途切れず、その瑕疵のない完全な演奏にはただただ唖然とするばかりです。

51:保存用
08/08/13 21:04:31 V5WzuzP8
「レーウのピアノの演奏が生硬」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 レーウの演奏は音楽の息づかいが感じられず、 調律法も変。教会での録音も響きにまろやかさを与えず、
結果として聞こえる音、音楽は非常に生硬な印象を与えます。
しかし、このアルバムはサティの神秘主義時代の曲ばかりが一つのディスクに収まっており、そういう点で私の最も愛するCDの一つです。
三枚目には歌曲も入っており、こちらの演奏はなかなか素敵です。サティのシュザンヌ・ヴァラドンとの恋愛が描かれた映画のDVDがおまけで入っているのもお得です。
私はこのCDが大好きなのですが、演奏の印象がいまいちなので、好みで買われるとよいと思います。

52:保存用
08/08/13 21:07:20 V5WzuzP8
「素晴らしいブラームスの後期歌曲」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 私はブラームスでは作品105以降の後期の歌曲を一番高く評価しています。
シェーンベルクが指摘したmusical prose(音楽的散文)の伸縮自在の動機、楽節法がもっとも洗練された息遣いの形で見られ、
伴奏の和声も透明感に溢れて実に見事です。
私のもっとも愛するブラームスの曲種であると同時に、近代以前の機能和声の作曲法として最も参考にするものの一つです。
ブラームスの後期歌曲の録音はまとまった形では出ていないので、(まだ作品106以降が収録された第9集は出ていないのですが)
このcpo.のブラームスの歌曲全集は非常に有意義な企画だと思います。

53:保存用
08/08/13 21:11:46 WhZwaeQ4
「夜のガスパールオーケストラ版!,」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 このアルバムの聴き物は何といっても夜のガスパールのオーケストラ編曲です。
大先達への編曲者の恐れと遠慮があるのか、音色を忠実に再現することを大事に考えすぎるあまり、
オーケストラの魔術師ラヴェル自身が自作を編曲したものと違い、編曲に破天荒なところが少なく、
聴き手をはっとさせるようなところがあまり見られず、出来上がった編曲は予想通りの音色しか生み出しませんが、
それでも十分に面白いです。エッシェンバッハ自身のピアノの演奏による夜のガスパールの原曲の演奏も末尾に収録されていますが、 そちらの演奏も見事です。

54:保存用
08/08/13 21:16:20 WhZwaeQ4
「ベルクの弦楽四重奏曲二台ピアノ版」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ベルクの作品3の弦楽四重奏は魅力的な和声ながら単調なリズムと音楽の展開が支配する叙情組曲と違い、
個々の楽想のコントラストや動機の破天荒な性格が顕著で、機能和声から脱却した手法だけが持ちうる、
固有和音そのものを楽曲の動機細胞とする手法も用いられており、非常に革新的な面も見せているため、
私のベルクの最も愛する曲ですが、このアルバムはその作品3の二台ピアノ版の演奏が収められています。
特に最もテクスチュアが明確に示されやすいピアノでこの曲を聴くときベルクの精妙な和声が特に感じられます

55:保存用
08/08/13 21:19:37 WhZwaeQ4
「シェーンベルクの私の最も愛する曲」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 私はシェーンベルクの作品の中で作品9の室内交響曲第1番が最も好きです。緊密な構成、楽想の多彩さ、
fruidlyな楽節の旋律、機能和声を極限まで押し進めて四度和音までをも使用しているとはいえ、
まだ調性を維持しているため(後の無調音楽からは失われる)転調による各調のセント値の取り方の変化によるダイナミックな音の変化が味わえ、
ただシェーンベルク自身の最高の作品にとどまらず、ベートーヴェン以来特に突き詰められてきた弁証法的な西洋音楽作法の頂点をも極める傑作です。
ラトルの指揮は特筆もので、複雑で奔放な対位法の中でも失われない一つ一つの楽器の音の澄明感、縦の和音のみずみずしい美しさ、
音楽の論理的な展開の把握、決して滞ることのない音楽の流れと、ここまで音楽を完璧に統率できるのかというありさまです。
問題なく同曲の最高の名演といって差し支えありません。また、よく低く評価されるラトルですが、
彼ほどの才能があればこれだけテクスチュアが濃密な作品でなければ存分に腕を振るえないのではないでしょうか?

56:名無しの笛の踊り
08/08/13 22:35:43 Oxc+8mON
>>30から>>55
おそらくさらしてもゴロンロネのブログの売り上げに貢献するだけかと

57:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:00:27 aarrcrlE
黄色いおサルさんのインテリごっこ。

58:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:07:25 X7kFg1Kq
>>57
それはクラ板の大半の連中にも当てはまるのでは?

59:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:19:01 Oxc+8mON
おそらく>>57はクラシック音楽=高尚なものという先入観があり、クラシック音楽について語る→インテリに通ずるというイメージがあるのかと
ある意味哀れではある

60:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:32:30 I/hs7cQr
>>53

 おまけに入ってるピアノ版の「ガスパール」はエッシェンバッハの演奏じゃないぜ。

ついでだが、ここからamazonをたどって見つけた↓

URLリンク(www.amazon.co.jp)

こいつもキてますぜ。

61:名無しの笛の踊り
08/08/13 23:39:36 Oxc+8mON
>>60
おそらく孤高のゴロンロネへの粘着アカウントかと

62:名無しの笛の踊り
08/08/14 02:43:35 QgrC961/
孤高のレビュアー=チャット荒らし氏は中古CD屋で働いた経験あり

63:名無しの笛の踊り
08/08/14 03:25:25 QgrC961/
訂正魔りひ狂

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.hmv.co.jp)

URLリンク(www.hmv.co.jp)

URLリンク(www.hmv.co.jp)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

訂正訂正訂正・・・

64:名無しの笛の踊り
08/08/14 10:44:52 WlqQfo4j
>63
URLリンク(www.hmv.co.jp)

オレ的には、柏のHaruって人も相当痛いんだけど。

例えば、
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

典型的な宇野厨さんですかね?

65:名無しの笛の踊り
08/08/14 13:51:02 1VnH5GD8
>>56
いや、ゴロンロネが自分で貼ってるんじゃない?

66:名無しの笛の踊り
08/08/15 12:29:36 t/pmBlX9
もうネタ切れかと

67:名無しの笛の踊り
08/08/15 13:56:49 OJX4zkjt
>>31
マルシャン盤wwwwwwwwwwwwwwwww
アホだwwwwwwwwwwwwwww

68:名無しの笛の踊り
08/08/16 09:56:11 IAUaDCyt
いっそのこと全部の記事貼り付けてゴロンロネにもうけさせて、その金でCD買わせて記事書かせてそれをネタにしろ

69:名無しの笛の踊り
08/08/16 12:08:10 ALqjUBRL
おまえら買ってやれよ

70:名無しの笛の踊り
08/08/16 12:53:00 Yd2nZwff
SHM-CDとやらのサンプル盤。
礼賛レビューばっかで胡散臭い><
URLリンク(www.hmv.co.jp)

71:名無しの笛の踊り
08/08/17 11:01:49 sO06GXA5
URLリンク(unkar.jp)

yano17は神!批判する奴は死ね!!

72:名無しの笛の踊り
08/08/18 06:28:41 bmu4NAi+
頭悪そうな煽りだな

73:名無しの笛の踊り
08/08/18 21:45:29 tAQIYDO9
>>72

スレリンク(haken板)

元ネタはこれかと

74:名無しの笛の踊り
08/08/22 18:00:55 5dVpY/L7
交響曲第8番『千人の交響曲』 インバル&フランクフルト放送交響楽団
URLリンク(www.hmv.co.jp)

【いまいち】
"私はこの初版盤をDENONレーベルで6,000円も出して手に入れたのに、今は単独でもこの値段。
全集はもっと格安でびっくりの価格ですね。それにしても、、このシリーズ。本当のオーケストラの音を
知っている人が聞くと、徐々に疑問点が増大して、その音作りに嘘っぽさを感じるのです。演奏も、
細部には小細工をしますが、大局的に見ると退屈で、少々つまらない演奏なんですねこれが。
安さの秘密はそんなところにあるのかな?"
もんすたー, 東京都 2005年04月06日

【すばらしい】
"私はこの次版盤をDENONレーベルで2,000円も出して手に入れたのに、今は単独でもこの値段。
全集はもっと格安でびっくりの価格ですね。それにしても、、このシリーズ。本当のオーケストラの音を
知っている人が聞くと、徐々に疑問点が融解して、その音作りに本物っぽさを感じるのです。演奏も、
細部には小細工をしまくり、大局的に見ると破綻している箇所が多く、怪しい匂いがプンプンで楽しい。
安さの秘密は単にメーカーの思惑でしょう。繰返しになりますが、録音はオケの質感を確実に
掴んでおり、最高です。"
オーヲタ, 裏日本 2007年03月10日

75:名無しの笛の踊り
08/08/23 12:41:43 n7zgHH2s
>>74
・・・

76:保存用
08/08/26 16:08:58 3kcOwS/a
「バルトークの自演集」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 バルトークの直弟子シャーンドルはバルトークのピアノ演奏について、
生き物のようだったといっていますが、まさに言い得て妙でしょう。
ピアノのヴィルトゥオーゾとしてもならした彼ですが、テクニックはもとより、音楽の盛り上げが素晴らしく、
特にリストのスルスム・コルダは誇張なしに凄演といってよいすさまじい演奏で、重層的な旋律、
伴奏の重なりが音楽を築き上げていくさまは圧倒的で、まさに題名のとおり「心を高める」印象を与え、
わずか3分ほどの音楽から受ける感動は比類のないものとなっており、
これこそが晩年のリストが意図して達成しようとした音楽表現なのでしょう。
こうして彼の自演集を聞くと、やはり作曲家のみが持ちうる(彼自身の作品に限らず)音楽構造の洞察、
視点があるということを気づかされます。

77:保存用
08/08/26 16:12:56 3kcOwS/a
「ヒンデミットの室内楽歌曲!」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 対位法的書法、独特の和声で曲を書くヒンデミットにとって室内楽が一番相性がいい曲種なのは確かですが、
彼の曲はあまりに(彼独自の)和声理論を大事にするあまり、どこも平板な、乾いた曲調の印象を与えるのも確かです。
しかしそこに人声という、発音の変化によって発声の音色の微妙な変化が起こる楽器が加わると、
彼の乾いた和声、音色の(伴奏)楽器群を独特の色っぽい、つややかな要素が貫くことになり、
形式も(普通の室内楽曲といった絶対音楽の)いわゆる「新古典的」な紋切り型から逃れ、
歌詞内容を表現するために様々な(ヒンデミットらしからぬ)激しい表現が見られ、非常に面白く、
問題なく私のヒンデミットの全ての曲の中で最も愛するものとなっています。
モーツァルトからウェーベルン、リゲティまで歌っているエルツェがソプラノ、
ブラームス他を幅広く歌うカリッシュがメゾソプラノの歌唱を務めています。

78:保存用
08/08/26 16:15:46 3kcOwS/a
「リスト晩年の寂莫感を俯瞰できるアルバム」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 今でこそリストの晩年の作品が取り上げることは珍しくなくなりましたが、
今でさえほとんど録音されないような晩年の諸作品が並んだこのアルバムの価値は非常に高い。
ブレンデル自身の演奏もピアノの高音部でのつややかな美しさ、低音部での轟くようなバス・オスティナートと、
作品に向かい合う解釈がピアノテクニックと一致しており、晩年のリストの作品に見られる寂寞感を見事に表しています。
いくつかは今でも分売で出ているようですが、今ではもはや市場に出回っていない録音も多い。復刻されることを願ってやみません。

79:名無しの笛の踊り
08/08/26 16:59:54 ilvhYekX
ネコーシカの文章のおかげで、幾分スレの雰囲気もよくなったようだ

80:名無しの笛の踊り
08/08/27 00:28:55 458IRGzH
いや悪くなった

81:ネコーシカ
08/08/27 20:48:15 drIj5X5R
ネコーシカ(レティ)
URLリンク(www.stickam.jp)

82:保存用
08/08/28 17:35:53 mNQp1Tsu
「ペレアスとメリザンドの最高の演奏、コルトーとマギー・テイトによるドビュッシー歌曲の最高の音楽作り」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 昨今の演奏が陥っているこの曲の、部分部分の豊満な響きのみにおぼれたべたべたしたメリハリのない演奏と違い、
このデゾルミエールの指揮による演奏は真に音楽の息遣いが感じられる生きた劇としてのこのオペラの演奏が成されています。
オーケストラの各楽器のパートの自発性、音楽の性格の微妙な違いに敏感に反応して音作りを変化させる息遣いのよさはもとより、
歌手の声の強さ、役に成りきるさまも特筆もので、この演奏でこそ飽きないドビュッシーの名オペラの鑑賞が可能です。
余白にはコルトー伴奏、マギー・テイト、メアリー・ガーデン歌唱によるドビュッシーの歌曲も収録されていますが、
特にマギー・テイトが素晴らしく、彼女の強い声、自由闊達で伸びやかで詩をそのまま感じさせる歌唱、
コルトーのつややかな伴奏とあいまって色取りのあるビロードのような音楽作りを成すさまはまた素晴らしく、
ペレアスの名演があるとはいえ、この歌曲だけのためにこのアルバムを買う価値もあるといえるかもしれません。

83:名無しの笛の踊り
08/08/28 17:37:59 47Pv267b
ネコーシカって何だ?チェブラーシカの仲間か?

84:保存用
08/08/28 17:39:57 mNQp1Tsu
「ルルの最高の名演」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 マデルナの指揮するオーケストラはどれも金属的な硬質な響き、
厳しい頽廃した情熱が感じられ、それがベルクのルルという作品の性質に合っています。
タイトルロールを歌うシュタイングルーバーも声の強さ、妖艶さ、
ルルという役になりきって奔放に歌い回しを駆使してこの複雑な女性の性格、
性質を自在に演じ、驚異的な名演となっています。

85:保存用
08/08/28 17:45:41 mNQp1Tsu
「管弦楽団を彷彿とさせる弦楽四重奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ジョン・リルによるベートーヴェンピアノソナタ全集など安価ながら体系的な曲目の名演を録音しているブリリアントですが、
このブーフベルガーカルテットによるハイドンの弦楽四重奏曲のシリーズもおそらくは同曲集の最高の名演です。
弦楽四重奏団ながら遠近感をはっきりと感じさせる奥行きのある立体的な音の造形、響きの豊かさと、
まるで管弦楽団であるかのように音を響かせ、単に四つの楽器の音が貧相に鳴ってるだけの印象を与える弦楽四重奏団とはまったく違い、
おそらくはこれこそが(作曲家の書いた曲の形式、規模からも)小さなオーケストラ足りうる可能性を秘めた弦楽四重奏団の理想的な形を示しています。

86:名無しの笛の踊り
08/08/28 18:05:54 jmIoBLo0
てか、いちいちアゲなくてもいいんじゃね?

87:保存用
08/08/29 22:30:36 J9y9ESE2
「グレムザーによるバッハ!」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 これはまた・・・。驚異的な名演です。
ブゾーニ編曲によるバッハはブゾーニ自身が手を加えた書法によりロマン派風の肥大した響きになるのを演奏家も追従して、
ただ肥った巨大な和音の響きが移動しているだけという印象の演奏が大半なのですが、
この演奏はまったく違います。ブゾーニがバッハの原曲の旋律に手を加えた三度、六度、オクターブの重音を縦の線をピシッとそろえてあたかも一つの音かのように示す上、
本来の対位法の旋律は見事に分離してそれぞれの声部が澄明に独立するように演奏し、
グレムザーの完璧なテクニックが楽曲の再構成、演奏に最も相性のいい形で奉仕されています。
こういう編曲ものの選曲で予想されるとおり、グレムザーのバッハの各々の曲に対するアプローチは観念論者としてのそれで(テューレックもそうですが)、
楽曲の構造を完全に掌握して、一貫した流れの中で見事に見通しよく最初から最後までの音楽の流れを示すというもので、
シャコンヌの演奏も雰囲気のみにおぼれず、バッハ自身の原曲に匹敵する説得力を持つ(ブゾーニ版による)唯一の演奏です。
ここまで演奏解釈が進化するとは演奏芸術の驚異的な批判精神の積み重ねの現われではないでしょうか?

88:名無しの笛の踊り
08/09/01 07:03:08 FKLc3x1L
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |   なるほどこれが自演か
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

89:名無しの笛の踊り
08/09/01 16:41:51 AkHtXSqu
しかし、自演だとしても、ネコーシカの文章は、楽曲様式を的確に踏まえているし、
演奏への言及も、眼前にその演奏が行われているかのように臨場感があって、正鵠を射た文章だと思うよ。


90:名無しの笛の踊り
08/09/02 08:58:38 Q5oXF7ZH
てか、いちいちアゲなくてもいいんじゃね?


91:保存用
08/09/02 16:42:37 vryi3NEw
「ちょっと愚痴」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 名演であるのがわかっているのに手に入らないwalhall社のボダンツキー指揮1937年録音のトリスタン。
紹介したくてもアマゾンジャパンで扱ってないプラジャーク弦楽四重奏団のシェーンベルクの作品37の弦楽四重奏曲の超名演・・・。

(この記事は気が向き次第削除します

92:保存用
08/09/02 16:45:53 vryi3NEw
「ガーシュウィン自身による自作品の演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 私はジャズという曲種には魅力的な音の使い方には興味を感じこそすれ、構成感があまり優れているとは感じられず、
音楽の流れの向かう先が感じられないため、あまり好きではありませんが、
このガーシュウィンの自作自演のピアノロールによる記録の録音には音楽の喜びを感じさせられました。
一般にジャズの演奏家がテクニックに優れているのは当然ですが、ガーシュウィンの演奏にもまぎれもなく音楽のスイングが感じられ、
パリのアメリカ人の曲のような演奏ではオーケストラ書法を思い起こさせる音楽の深い奥行きが感じられます。
これを聴いて(先に言った構成感といったような面は別ですが)音楽の愉悦を感じない人はいないでしょう。
ピアノロールによる記録ですが、一聴すればわかるとおり、演奏記録の再現としてはまったく瑕疵のない、
十二分に信頼の置けるものです。

93:名無しの笛の踊り
08/09/02 20:33:54 Q5oXF7ZH
てか、いちいちアゲなくてもいいんじゃね?


94:名無しの笛の踊り
08/09/02 20:56:08 OK4F7WEI
>眼前にその演奏が行われているかのように臨場感があって、
 正鵠を射た文章
ワンパターンの擁護。他に語彙無いのか?

ネコーシカのブログ痛いわけでも何でも無いと思うが…
ここに晒しっぱなしにしてる香具師、どこが痛いのか示せ。
他人が食いついてくれるのを待つばかりが能じゃないだろ。

95:名無しの笛の踊り
08/09/02 22:00:39 FI18YR0q
>>94
チャット荒らしの孤高のレビュアーが貼ってんだろw

96:名無しの笛の踊り
08/09/03 07:38:24 Rcasr9Go
>>95
いや、ブログ主の自作自演でしょ?

97:名無しの笛の踊り
08/09/04 17:28:26 LiYMyct3
しかし素晴らしいレビューである。

98:名無しの笛の踊り
08/09/04 20:00:25 NQ3KC2UZ
>>97
その気になってるなw
まあいいだろうw

99:保存用
08/09/05 20:37:13 Ia7UTsRc
「ドビュッシーのエチュードの最高の演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 シェーンベルクのピアノ曲の項でも書きましたが、
近現代物のスペシャリストジェイコブスの演奏は特に楽想同士の楽節のつなげ方が実に伸縮自在でなめらかな印象を与え、
普段聴き過ごしがちな経過区にもはっとする印象を聴き手に与えてくれます。
ブレーズが奔放なピアニズムで賞賛したこれらのエチュードですが、
ジェイコブスの演奏は決して勢いや腕任せに弾くというものでなく、
あくまでも音色と楽式、音のつなぎ方を大切にして丁寧に弾き込むもので、
しかしそこから浮き上がる音楽の印象は比類のないものとなっています。

100:保存用
08/09/05 20:41:06 Ia7UTsRc
「猫に関するクラシックの曲集」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ロッシーニの「猫の二重唱」は古典派の時代とは思えないほど見事に猫のじゃれあう声、甘える声、さかりのついた声、時には怒ったけんかの声を模倣しています。

サティの「猫の歌」は一分にも満たない曲ですが、一息に聴くことができ、非常に楽しくかわいい曲です。

 ラヴェルの「子供と魔法」のオペラはいたずらっ子の子供が周りの家具や動物におしおきされる幻想的なオペラですが、中で猫(役)二匹による「猫のにゃんにゃん二重唱」が歌われます。

 ストラヴィンスキーのマイナーな作品が数多く収録されたボックスですが、
特にCD15の歌曲集には三つのクラリネットが伴奏を務める珍しい編成の四曲の「猫の子守唄」、
ストラヴィンスキーの最後期の作品で、ピアノの伴奏による12音技法のかわいい曲「ふくろうと子猫ちゃん」が収録されています。

101:保存用
08/09/05 20:47:17 Ia7UTsRc
「ジェイコブスの得意とする近現代曲の演奏、グレムザーにそのまま踏襲されたバッハ-ブゾーニ編曲の解釈」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ジェイコブスの最も得意とする近現代物のほか、ブゾーニのバッハ、
ブラームスのオルガン曲のピアノ編曲を集めたアルバムです。
ジェイコブスの鋭いピアニズム、優れた楽式の洞察がブゾーニ、ストラヴィンスキー、
バルトーク、メシアンのヴィルトゥオーゾ的な、複雑なテクスチュアの曲を弾きこなすのが見事で耳を奪われますが、
それとともに驚かされるのがバッハのブゾーニ編曲の音楽のメリハリのきいた彫刻、解釈が、
最近oehms社で出たグレムザーのバッハアルバムの演奏にまったく同じ形で踏襲されていることです(二つの演奏を連続して聴き比べれば全く同一なのに唖然とさせられます)。
グレムザーは無論、鋭い楽曲洞察力と驚異的なテクニックを持ち合わせたピアニストですが、
その彼にしてもジェイコブスの成し遂げた解釈をそのまま引き継いでいるということから、
改めてジェイコブスというピアニストの偉大さを思い知らされます。

102:名無しの笛の踊り
08/09/05 20:48:56 PIrscuJ3
てか、いちいちアゲなくてもいいんじゃね?


103:保存用
08/09/08 17:33:49 RQvMKz+L
「グレムザーのバッハ」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ポール・ジェイコブスの衣鉢を継いだというべきグレムザーですが、
このバッハアルバムにはジェイコブスの演奏解釈をそのまま踏襲したというべきブゾーニ編曲のオルガンコラール・プレリュードの演奏のほかに、同じブゾーニ編曲のシャコンヌ、
BWV.532とBWV.552の二曲の前奏曲とフーガ、ラフマニノフ編曲の無伴奏ヴァイオリンパルティータ第三番ホ長調の編曲が収められています。
ブゾーニ編曲によるバッハはブゾーニ自身が手を加えた書法によりロマン派風の肥大した響きになるのを演奏家も追従して、
ただ肥った巨大な和音の響きが移動しているだけという印象の演奏が大半なのですが、ジェイコブスと同じ、グレムザーがそのようなくびきに陥ることは全くありません。
こういう編曲ものの選曲で予想されるとおり、
彼のバッハの各々の曲に対するアプローチは観念論者としてのそれで(テューレックもそうですが)、
楽曲の構造を完全に掌握して、一貫した流れの中で見事に見通しよく最初から最後までの音楽の流れを示すというものであり、
鋭いピアニズムを持つ彼がこういったヴィルトゥオーゾ系の編曲作品の演奏を得意とするのは無論ですが、
特にBWV.552の変ホ長調の前奏曲とフーガにおいて、
ブゾーニがバッハの原曲の旋律に手を加えて複雑にした三度、六度、オクターブの重音を縦の線をピシッとそろえてあたかも一つの音かのように示した上、
本来の対位法の旋律は見事に分離してそれぞれの声部が澄明に独立するように演奏し、それでいて音色はきれいというのですから驚くほかありません。
モーツァルトが「本当に上手い演奏は聴き手に(その曲の演奏が)易しいと感じさせるような演奏のことだ」という言葉を残していますが、
この演奏も単にスコアを見ずに、演奏を聴いているだけではどれだけ困難なことが達成されているかを気付かせないほど「きれいな」演奏が達成されています。
シャコンヌの演奏も、ブゾーニ編曲による厚塗りな和音のかもし出す「ロマン的な」雰囲気に溺れず、(編)曲本来の持つ構造的な面を示したバッハ自身の原曲に匹敵する説得力を持つブゾーニ版による(テューレックを除く)唯一の演奏です。

104:名無しの笛の踊り
08/09/08 17:46:48 l0X6orqz
てか、いちいちアゲなくてもいいんじゃね?


105:名無しの笛の踊り
08/09/08 17:49:25 oRqwIQgB
>>103
会話も無くコピペを繰り返す場合はコピペ荒らしと見做されるので気をつけてね

106:名無しの笛の踊り
08/09/08 18:16:53 bbaGsWre
ていうか、こいつ荒らしだよ

107:名無しの笛の踊り
08/09/08 21:08:38 EoIitPhT
いちいちサゲなくてもいいんじゃね?

108:名無しの笛の踊り
08/09/09 05:05:25 dMSmQtib
でも貼り付けてある内容は、すごくまともで納得ができるな。
音楽様式の把握もただものじゃない。

109:名無しの笛の踊り
08/09/09 05:18:11 id64uWqr
一々読んでる奴が居る事に、驚いた。

110:名無しの笛の踊り
08/09/09 07:50:37 6uOURlYC

貼った人が自画自賛

自作自演




くだらねえ


111:名無しの笛の踊り
08/09/09 21:39:45 dMSmQtib
>>109
読んでない人は、読まないんじゃなくて、ちゃんと読めないんだろう
書いてあることは、ちょっと高度だからな。

>>110
自画自賛ではないが、「賛」の文字だけは同意する
この文章の凄さがわからないなんて、大したことないな

112:名無しの笛の踊り
08/09/09 21:42:15 Y2ZXS3S/
>>111
てか、晒しアゲることで本人に迷惑かかることに気づけ。

113:名無しの笛の踊り
08/09/09 22:26:02 az3k6eB0
>>111
内容がそれなりのレベルであるのは認める。
表現したいこともまずは伝わってくると思う。

しかし、文はめちゃめちゃだ…

>昨今の演奏が陥っているこの曲の、部分部分の豊満な響きのみにおぼれたべたべたしたメリハリのない演奏と違い、
 このデゾルミエールの指揮による演奏は真に音楽の息遣いが感じられる生きた劇としてのこのオペラの演奏が成されています。

お前この文章読んで頭変なヤツが書いてると思わないか?響きのいい言葉を並べただけだ。

なんだ「部分部分」て。
話し言葉とごっちゃまぜ。どこが「凄い」って?

ただのアンチのアンチ。お前こそ真剣にネコーシカの文章と対峙していない。
本もろくに読まず、お気に入りの作家・文章家もいないだろう。

お前の「な」で終わる特有の文章には、真の自立が感じられない。
相手にもたれかかって物を書いている。

114:名無しの笛の踊り
08/09/09 23:44:33 az3k6eB0
頭変は言い過ぎでした
謝ります

115:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:41:58 KCfiPBkI
>>114
頭が変というのは言い過ぎというより、的が外れている。
「部分部分の豊満な響きのみにおぼれたベタベタしたメリハリのない演奏」という表現から、
デゾルミエールではないものの演奏の特質が余すところなく言い尽くされている。
これ以上に正確な演奏の特質の指摘は、実際読んだことがない。
文章内容のレベルが分かるのであれば、そこそこの読解力はあると思うが、
あげ足を取る前に、もっと精進したほうがいい。

116:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:45:51 TyYLZQtg
>>115
てか、晒しアゲることで本人に迷惑かけてることに気づけ。
常識のないヤツだ。

117:名無しの笛の踊り
08/09/10 00:51:05 /zE1pmCn
>>115
「部分部分の豊満な響きのみにおぼれたベタベタしたメリハリのない演奏」という表現から、
デゾルミエールではないものの演奏の特質が余すところなく言い尽くされている
…か?

>これ以上に正確な演奏の特質の指摘は、実際読んだことがない。
お前の読書体験が貧弱なだけだ


118:名無しの笛の踊り
08/09/10 01:09:05 KCfiPBkI
お前らがその演奏を聴いたことがないということは、一連の書き込みからよくわかるな。
とにかく聴いてみたら、その記述の正確さが分かる。

119:名無しの笛の踊り
08/09/10 01:47:03 TyYLZQtg
115 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/09/10(水) 00:41:58 ID:KCfiPBkI
118 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/09/10(水) 01:09:05 ID:KCfiPBkI

執拗に晒しアゲてるところを見ると、こいつ、たぶん、いやがらせだろうな。

120:名無しの笛の踊り
08/09/10 02:21:28 MrAXA1gd
>>118
一々読んでる奴が居る事に、驚いた。

121:名無しの笛の踊り
08/09/10 02:55:23 c5mMKbj7
なにこの擁護厨wwwwwwwwwwwwwwwww
自演Z

122:名無しの笛の踊り
08/09/10 03:19:39 KCfiPBkI
自分の文章読解力のなさに、みんな卑屈になってるな。
情けないやつらだ。

123:名無しの笛の踊り
08/09/10 09:27:49 u/7fvLcz
もうやめようぜw

誰かHMVからレビュー引っ張り出してきてこの議論流れさせろw

124:名無しの笛の踊り
08/09/10 10:15:09 KCfiPBkI
ネコーシカに匹敵する秀抜なレビューなんかめったに見つからないだろうけどな。

125:保存用
08/09/10 10:23:36 Ik7ZqFJC
「ラヴェル自身による自作の演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ラヴェル自身自分にピアノのヴィルトゥオーゾ的な演奏テクニックがないことを認めており、
私もそのようなものかと思っていたのですが、この彼の作品の自演では、
特に「鏡」の曲集のうちの「悲しき鳥たち」で彼自身によるオーケストラ書法を彷彿させる奥行きのある深みのある声部の弾き分け、
楽式の区切り目で一瞬で演奏法を変え、破天荒さをも感じさせる突発的な音色の変転、
自作品で明瞭に意図した音の解釈といったことが見られ、これを聴く限り、
特にラヴェルが(リストのような明瞭なヴィルトゥオーゾ的なピアノ書法を要する作品ではともかくとして)自作品の性格を聴き手に明瞭に伝えるだけのテクニックは明らかに持ち合わせていたことは確かです。
ピアノロールによる記録の演奏の復刻ですが、亡き王女のためのパヴァーヌのような演奏ではギクシャクしたちぐはぐな演奏の印象を与え、
それまでの保存、管理が完璧でなく、今に伝わるロールの演奏記録に瑕疵があることは明らかです(それでも大事なところでは明瞭に解釈はわかりますが)。
(瑕疵なく保存されて明瞭に彼自身の演奏記録が伝えられるところでは)問題なく超一級の演奏で、単なる歴史的演奏記録にとどまるものでなく、
鑑賞でも100パーセント人に感動を与える演奏であり、この演奏に匹敵するのは他にラヴェル自身が最も高く評価していたアンリエット・フォールの演奏しかありません。

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

126:保存用
08/09/10 10:27:30 Ik7ZqFJC
「珍しい音楽の捧げ物全曲ピアノソロ版!」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 音楽の捧げ物全曲の珍しいピアノ独奏版です。
このきわめて抽象度の高い作品のスコアを持っている人なら多くが弾いたであろうカノンのほか、フルートのためのトリオソナタまでもすべてピアノソロで弾いています。
さすがにトリオソナタでは通奏低音の和音を付加することは技術的にできなくて、バスラインだけですが、それでも濃密な音の絡み合いを感じることができます。
リフシッツの演奏は「模範的な」もので、特に「きれいな」印象を与えるだけのもので、さすがに観念論者テューレックや(そこまでいかなくても)グールドのような演奏の印象を与えることはできませんが
(もしテューレックが音楽の捧げ物やフーガの技法の演奏録音を残していたら恐ろしいことになっていたでしょう)、
それでも音色の変化にとらわれずにこの迷宮的な作品を鑑賞したいという人にはたまらないアルバムだと思います。
他に変ホ長調のBWV.552の「聖アン」の前奏曲とフーガの彼自身の編曲(といってもそのままオルガン譜から移し変えたような演奏ですが。ブゾーニ版のように音を重ねているようなことはしていません)、
フレスコバルディのトッカータ三曲が収められていますが、リフシッツの叙情的な演奏はバッハのような構造的な作品よりむしろフレスコバルディに向いているというべきで、
極めて豊かな響きでこのイタリアの初期バロック作曲家の作品からピアノで「情緒」を紡ぎ出しています。

127:名無しの笛の踊り
08/09/10 10:40:52 HuiFS8vT
>>116
多分本人には全く迷惑はかからないと思われ。


128:名無しの笛の踊り
08/09/10 10:57:04 TyYLZQtg
>>125-126
意味も無く連日コピペを繰り返す場合はコピペ荒らしと見做されるので気をつけてね。

マジレスだよ。

129:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:00:37 kcuVlNKb
どう叩こうが厳然としてネコーシカの文章の価値の高さは変わらないと思う。
113はネコーシカの文章の響きの良さに気付いているが、響きの良い文章を作る努力を過小評価しているのみならず、
内容についての考察もすっぽりと抜け落ちていて、批判どころか誹謗中傷にすらなっていない。

ネコーシカが選んでいるものは全て質の高いものばかりで、この事実だけでも十分賞賛されるべきだし、
その質の高さを懇切丁寧に細大漏らさず的確に論じている文章力については、何をかいわんやだ。

130:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:10:29 z2BqwXo7
確かに>>113の意見は卑劣な言いがかりでしかないな

131:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:50:47 Zf1TWjQH
         トi
         |,|
         ト!
     _ , -─`- 、
    ., ´       ヽ、
   ,'  ,、 、   ,、 i
   レリイ-レλヽ-ルヽ !
    |i',i O    O iイ. ,!
    リ人"  _  "人| !|
    レr``' ,==, '´⌒ヽノ
    ゝ,_,イ"`"´i,___,,イ
      i __|,_λ_,! __|ゝ  ))
     [___]/ーヽ[___] ',
     し´ /   !_ノ i
    /        ヽ,
   ,く、/       、>ノ
   ヽ'`ー、_,_,-イノ´
     i、/ー'- ,ー.,'´
  ((   し'    !ー.!
           'ー'

132:名無しの笛の踊り
08/09/10 11:57:52 Zf1TWjQH
  |.::.::!.::.|.::.::,'.::.::.::/:´/.::.::./.:/.::.::.:: /.::.:}.::.::.:|.: !.:iハ      !!    \  \
  |.::.::!.::.|/{}.:.::.:,'::./::x=<//.::./:/.::.:/!.::.::.:j.::.!.:i|リ /    リ` 、     \   \
  |.::.::!:く  八.::.: :/ィう刃!ヾ ////!:::/`ト.::.::/.::.!.:i| {   {  ヽ、  \     ヽ.   ヽ
  |.::.::|.::.∨:)ヘ :イ|!{.ト::jrj  ´   ノ=k. !.::./.::./:://│      \  ヽ  \ \  '.
  |.::.::|.::./く:):ヽl:| 込zソ      f刃ハV:/::.:/j//' l |   ', ヽ´ ̄ヽ │    ヽ } │
  |! .::|: レ:((: ノl:l .:.::::::::      ,ヾ.ソ /-イ/ ´/┼トj ∧ ∨ {\ ∧ !    Ⅳ !|
  \:.|〈: :ノ(::}l:|      -, :::.:,'.::.:イ  │∧从| \ ∨ 价f心Ⅵ    l|コ 八
   `7.〈.::.∨ ::|           イ.:: {. | l │ly价、ヽ  ヾ {ト::::r'ハ}|      |   ヽ
    _入:_}_ .::.::.:|、\    _, <!::|.::. ヽ! ',  Ⅵハ:::r}     込少' !  ∧/l    ヽ \
   〃   ̄ `\|:::`く ̄`丶i:、::. !::| ::.::. |\{\ トゝj少,     :.::::::.: / / ノ !  \   ヽ
  /        \/     \:! j ::.::.::|  \ ヾj.::::.:  r ,     // T゙{   ',    ヽ
. /    ∠ 三二ニ\       ヾ!、.::/     ゝ _        /  _,|八  ヽ
/   / /     `ヽ、      /,ニ二\    /个ト   .__, イ 二ニ--┘\  \
    / /           \   (7'´/⌒‐ヘ    ヽ( \   </ ̄ ̄ ̄`丶/\  ト、
  / //           }    / (/⌒\ ',    \( >'´        \. ヽ } \
. / //      \    j}   l    く⌒ー' }       /            ヽ ∨

133:名無しの笛の踊り
08/09/10 12:03:26 Zf1TWjQH
                 __  ,、へ
           _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
          i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
          /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
            / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
         /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
          /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
        l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l
        /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l
        /:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/    i: : : : : l
     /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l
     /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
     / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
    ./: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
    /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
   /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
  ./: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
  / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
 /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
/: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l

134:名無しの笛の踊り
08/09/10 12:04:23 Zf1TWjQH
              _       /′
             , ‐-ヽ:.}       / l   _
        , -― ´  -f ´ ̄`ヽ./  レ ´  /
          /,. -―ァ     r__― 、|   j _   {
       // ァ ´        `ヽ、} <く .}  /
     r  ̄   ノ  ..        \ `´<
      |     / ヽ. .:..:     \..    |    ` ー‐ァ
 {{、  _j    .{ .:ハ:..:..:. :/ ヽ ヽ:.. . ト--、--‐<_
  ヽ二 ィ . .:.:.|,./‐弋:{:..:..:{z-‐-ミ:l:..:. :...ヽ┬--=‐ ´
    r' n:....:..:..:{{/f_テ.ト`\ドァf示ミlハ:..:/´ l
    ヽ{ ー、ァ‐、ヾ_迅リ   ` 迅リ リ/ /´二|
   ,.ァ   ヽ-ミトー    ,    ー7イ | { i⌒l
  {.{    ノ  ハ    ー一    .イ‐1 V/r‐ |
   ヽー‐.:´ _  }:>i...   .ィ:´  |-‐ ノ ,∠
    ,フ7´   `i _j¨廴`ニ´.斗ヽ.  | ̄ /  `ヽ
   /:..:..{:   、__ノノi⌒i o厂{ o{⌒il.ー|/{  ⌒i  }
   {:..:.. ヽ., -┬ ヘ `¨r‐{f¨ }- 、¨ノ` ┬- 、ー ' ノ
    ヽ:.__/  ヽ  丁   トイ  l  /   ヽ:.f´
   ,..-‐:1  ヽ / |  |  |   l 〈 /  |:. ー⌒i
  {:..:..:..:|   {  |  | .|   |  V    !     ノ


135:名無しの笛の踊り
08/09/10 12:07:24 Zf1TWjQH
               ___                      ___
            ,  ´      `  .、              ,.......::::::::;;;;;;;;;;;ミ
           //             > .    .    ,......: : : : : : : : : : :;;;;;;;;'
   .     /ニ/                 > ´ ,___ノ  : : : : : : : : : : : : : :; '
         /;三リ                 ,......:::::::::::イ´  : : : : : : : : : : : ; '
      ,'三三;              ,...::::、::::::::::::::::::::`ヽ.  : : : : : : ;;;;;;; '
.       ,三三;  /          ,..::::::::::j| )、::::::::::::::::、:::ヘ.   : : :;;;;;;;; '
      l三彡!/  , '     ,...::::::::::::::Kイ´リハ::::::::::::: ト、::ト、 : :;;;;;;;; '
.       !彡"' , '     ,.....::::::::::,::::::::::| ) ,,ィf'','::::::::ハ::} リ! : :;;;;;;;; '
      Y´/     ,...:::::::::::;r=ミ|::::::::::| 〃li lムイ/ !リ : : ;;;;;;/
      /´       /:::::::::::::/ ヽ|::::::::::ト、`ヾ \  : : : ,;;;;;/
     /       ,...:::::::::::::::::::::::V ヽ从:::::::l      ,ノ_;;;彡イ´
.          ,r:<:::::::::::::::::::::::::::f`ヾ__ ヾ;人  _ 〉 `ヾ' /
        ,..イ;;;;;;;;〉::::::::::::::::::::;;人         ,' `ヽ. 〈
     ,ィ彡 '"´(:::::::::::;;イY:::::::::;;;)  :. ___ ,!    ;  }
   /'"´   r'´:::;;; イ.ノ V::::::;;;)ヽ、i´ __   ヽ    ノ
  /      (::::::;;;ノ-rl'  (:::::::;;;)  ヾ、_|iノ)、  /  ; ./
        (:::::::;;) l |  i ゞ::;;く    》,ヘく..__/_../ /
          イ::::::;;) .| |  { (::::::;;ヽ  //  ´    `〈
       ,' ゞ::〈  | |    `(::::::;;)//         i
        | (::::;;) l |i      (:::::;;Y           |

136:名無しの笛の踊り
08/09/10 23:42:10 E1Z1sMyO
>>125

ピアノ・ロールが保管状態で伸びたり縮んだりするもんだと思ってるのかな?
ってか、「ピアノ・ロールからの復刻」ってのが、
商業用にコピー販売したものを再生して録音したものだってことは知ってるよな?

「悲しき鳥たち」は悪い演奏ではないが、楽譜を見ながら聴けば、
弾けてないところがいっぱいあるのは一目瞭然。

ついでだが、「ラヴェル」名義のピアノ・ロールのうち、
「悲しき鳥たち」と「パヴァーヌ」以外は
カザドシュが代演してることをお忘れなく。
ま、聴けばすぐわかるぐらい出来が違うがな。

137:名無しの笛の踊り
08/09/10 23:52:41 E1Z1sMyO
>>115

>「部分部分の豊満な響きのみにおぼれたベタベタしたメリハリのない演奏」という表現から、
>デゾルミエールではないものの演奏の特質が余すところなく言い尽くされている。
>これ以上に正確な演奏の特質の指摘は、実際読んだことがない。

デゾルミエールからこっち、「ペレアス」の録音がどんだけあると思ってんだ?
うちにはとりあえず14種あるが、みんな解釈の方向性はそれぞれ。
それを全部聴いた上でいうが、こんな一言で「余すところなく言い尽く」せるほど、
世の中は甘くないぜ。

「いかに聴かないで書いてるか」の見本みたいな文章だ。

(まあ、ネコーシカの文章はそもそも、
「あんまり聴いてないでたくさん聴いたふりをしてる人」の典型だがな。)

138:名無しの笛の踊り
08/09/10 23:54:27 DiBFQBEW
>>136
だから、代演している分についてはコメントしてないだろ。

139:名無しの笛の踊り
08/09/10 23:58:12 DiBFQBEW
>>137
しかしそれでも、デゾルミエールに勝るものはないだろうな。
お前は、14種類聴いたことを自慢したいだけなんだろう。
最高の演奏があれば、他のは正直要らないと思うが、ご苦労なことだ。

140:名無しの笛の踊り
08/09/11 00:38:31 U/h4s1xA
しかし、ここまで他人の妄想に自己を同化できる人間って何なのだろう?
よっぽど空っぽで中身のない人間ってことなのか?

141:名無しの笛の踊り
08/09/11 09:50:13 uvhvN3vR
>>140
本人乙 というやつではなかろうか?と書き込むと、
「本人ではないが」と擁護カキコがあるという
展開になるような気がしませんか?


142:名無しの笛の踊り
08/09/11 10:50:10 LgQ5xjBa
>>139

ま、このレスはどうみても本人だよな(笑)。

>最高の演奏があれば、他のは正直要らないと思うが、ご苦労なことだ。

初めから他の演奏を聴く気がなくて「これが最高!」なんて言ってるとしたら
全くのお調子者だな。
(他を聴かずに「最高」を決められるとか、
聴いてない演奏の特徴が一言で言い尽くせるとか、
妄想もいいところだ。)

ヴィヴァルディの「四季」やベートーヴェンの「運命」じゃあるまいし、
「ペレアス」なんて出てる録音の数が限られてるんだから、
せめて7,8種ぐらいは聴いてから書いて欲しいもんだ。
その手間をかけずにどうして「最高」が決められるものか。

おっと、本人自演じゃないんだったな。スマンスマン。

143:名無しの笛の踊り
08/09/11 10:53:03 LgQ5xjBa
>>138
これもどう見ても本人だわ。

ついでに聴くが、
俺は別の復刻盤でもってるんだが、
そのCDの「トッカータ」は
再生速度を正しく訂正したやつか?
それとも間違えて違うスピードで再生してるやつか?

ピアノ・ロールのラヴェルにその2種類があることは、リスナーの間では常識だが。

144:名無しの笛の踊り
08/09/11 16:17:50 xvslch6u
142 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/09/11(木) 10:50:10 ID:LgQ5xjBa
143 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/09/11(木) 10:53:03 ID:LgQ5xjBa

孤高のレビュアー=チャット荒らし氏乙

145:名無しの笛の踊り
08/09/11 16:54:38 XOmU9n0W
>>142
馬鹿は手間だけかけて、何も得ようとはしないものだということが良くわかる。
明らかに劣っているものを聴くなんて、時間の無駄だ。

>>143
お前の常識はただの妄言だろう。
お前こそ、実は「あんまり聴いてないでたくさん聴いたふりをしてる人」の典型だな。

146:名無しの笛の踊り
08/09/11 17:09:58 cBiLQwUu
本人じゃないけど、ネコーシカのブログのレベルの高さは折り紙つきだぜ。
今「ネコーシカ」で検索してみたけど、BYOOL BLOGERSに登録されてるのを発見した。

これ証拠
URLリンク(www.byool.com)

147:名無しの笛の踊り
08/09/11 17:41:50 LgQ5xjBa
>>145

>馬鹿は手間だけかけて、何も得ようとはしないものだということが良くわかる。
>明らかに劣っているものを聴くなんて、時間の無駄だ。

つまり、
「ボクは『最高』って書いたけど、他の演奏は聴かないで書きました。」
「『他の演奏はどうたら』と書きましたけど、ホントは聴いてません。」
というわけだな。

ま、そのくらいは文章読んだら分かるがな。

自分の聴いた「トッカータ」が速いのか遅いのかも分からない君へ。

148:名無しの笛の踊り
08/09/11 18:01:43 uvhvN3vR
>>146
本人じゃないなら、理由はどうあれ
個人ブログをここで晒すのはお行儀が悪いと思うんだ・・

149:名無しの笛の踊り
08/09/11 18:12:17 zwpjC/0d
>>148
同意。てか、執拗に晒してるところを見ると、おそらく
実態は限りなく「いやがらせ」に近いのだろうと思う。

150:名無しの笛の踊り
08/09/11 18:25:38 U8mO0B4P
しかし、ネコーシカのブログの内容は、確かに深いな。
byool.comに掲載されている他のブログと比べても異彩を放っている。
選んでいるCDの趣味もよく、名伯楽とはこのことをいうのだろう。
音楽のことが分かっているのは一目瞭然だ。

>>147
あなたの文章読解はイデオロギーで固まっているようだ。
そんなにネコーシカのブログに嫉妬する理由は何だ?
自分のお気に入りの演奏が歯牙にもかけられないのが気に食わないのか?
人の文章に根拠のない難癖をつける前に、自分の趣味の悪さを反省したほうが有意義じゃないか?
それとも、あなたは孤高のレビュアー?

151:名無しの笛の踊り
08/09/11 18:33:29 sfEQwF+5
>>150
いや、ネコーシカじゃなくてお前が馬鹿だと言ってるのだと思うが。

152:名無しの笛の踊り
08/09/11 18:34:15 W5aVsHcl
>>148
私も同意です。
ネコーシカさんのブログが秀逸なブログであることを妬んだ犯行だと思います。
これほど文章の完成度の高いブログが妬みを受けるのは仕方のないことだと思いますが・・・
ネコーシカさんがあまりにもかわいそうだと思います。

153:名無しの笛の踊り
08/09/11 19:05:04 sfEQwF+5
てか、>>150って以前、孤高のレビューアーを擁護してた奴でしょ。
(言動パターンがまるで一緒)
そいつが「それとも、あなたは孤高のレビューアー?」などど相手を叩くってことは
もう「いやがらせ」だと断定しても良いんじゃない?

154:名無しの笛の踊り
08/09/11 19:32:18 Duw187Kv
151 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 18:33:29 ID:sfEQwF+5
153 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 19:05:04 ID:sfEQwF+5
孤高のレビュアー=チャット荒らし氏乙

155:保存用
08/09/11 19:43:30 O8BoAbKe
「ドビュッシーの音楽の流れの圧倒的な構成を感じさせる演奏」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 ドビュッシーのチェロソナタの初演時にドビュッシーのピアノの譜めくりをしたというダニエル・エリクールの4枚組みのドビュッシーのピアノ曲全集です。
ドビュッシーと親交があったということで、当然彼の演奏の伝えるところを間近で見聞きしているはずなのですが、
エリクールの演奏はとてもドビュッシーが単にそうはしたと思えない弾き飛ばす演奏をしています。
いくつかの曲では(特にゆっくりと情緒を描くような曲では)平凡な演奏の印象を超えるものではありませんが、
特に速度の早い、ヴィルトゥオーゾ的な技巧を要する弾き飛ばすような曲での楽式の把握、
音楽の構成の盛り上げはものすごいものがあり、エチュード第一巻第一曲の「五本の指のための」での第7~10、第17~27小節の右手の半音階下降の現れるアニメの部分の、
それ以前のチェルニーの主題の模倣のところとの速度の落差のコントラストの顕著さ、
第三曲の「四度のための」の第45小節目以降の(ドビュッシー自身が賞賛したという)インドネシアのガムラン音楽の喧騒をも思わせる圧倒的な盛り上がり、
第二巻第四曲の「対比的な響きのための」の二つの音の響きの位相を完全に独立して感じさせ、
寄り添うように二つの響きが動くさまを紡ぎ出して蟲惑的な世界を作り出し、
映像では「水の反映」や「ラモーを讃えて」などでは凡庸な演奏の印象を与えるのですが、
「金魚」の曲において、音楽の各セクションの対比、楽節の終結点に向かって一息に音楽を盛り上げるさまなど、
今ではもう絶対に聴かれないような、音楽の流れの求心性を明白に示す演奏が成されており、
単にドビュッシーと親交があったという演奏史的な価値のみならず、
特にドビュッシーのピアノ曲を弾く人にとっていかにドビュッシーのスコアから音の流れと構成を示すことのできる演奏を達成することができるかを示す第一級の演奏資料です。

156:保存用
08/09/11 19:46:34 O8BoAbKe
「純正律によるバッハ平均律の演奏!(なんか変な題名ですが)」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
 バッハの平均律が鍵盤楽器によって、24の調性全てで演奏されるようにと工夫した調律によって演奏されることを前提として作曲されたことは有名な話ですが、
これはその平均律クラヴィーア曲集の抜粋の弦楽四重奏版による演奏です。
単に純正五度や三度による音の響きばかりでなく、転調による調性全体の(他の調性との)微妙な音高の変化のセント値までも正確に再現できる弦楽四重奏による純正律の演奏では、
バッハのこの曲本来がどれほどエネルギーと愉悦に溢れているかを感じることができます。
よくフーガの権化のようにいわれているバッハですが、こういった純粋なフーガ作品は(フーガの技法も含めて)オルガンやクラヴィーアのための作品しかなく、
あらかじめ定められた調律によって接することが多いのですが、ある音楽学者が「転調ゲーム」と呼んだフーガ作品集をこのように純正律で聴くとまた新たな楽しみが多く、
エマーソン四重奏団の音の取り方も恐ろしく正確です。同団体は以前にフーガの技法も録音していますが、
全編 d-mollの調性が続き、個々のフーガ内でも(動機の緻密な変奏に重きを置いて)遠隔調への転調が少ないフーガの技法と違って、
この、個々の曲それぞれの多彩な調性と、各フーガ内での派手な転調が見られる平均律クラヴィーア曲集の(弦楽四重奏による純正律の)演奏は非常に魅惑的でインパクトが強いです。

157:名無しの笛の踊り
08/09/11 19:50:41 zwpjC/0d
【日課なのか?】
30 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:19:35 ID:vyFbr2yR
31 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:22:08 ID:vyFbr2yR
34 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:34:00 ID:l2/9qBXa
35 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:35:16 ID:l2/9qBXa
37 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:41:14 ID:n/Xt/XcC
38 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:43:15 ID:n/Xt/XcC
40 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:48:36 ID:fmnHx8+m
41 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:51:30 ID:fmnHx8+m
42 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:55:58 ID:VY3YiK9n
43 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 16:57:44 ID:VY3YiK9n
44 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:00:58 ID:VY3YiK9n
45 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:04:34 ID:/n/Kae5i
46 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:05:11 ID:/n/Kae5i
47 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:06:14 ID:/n/Kae5i
48 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:09:14 ID:V5WzuzP8
49 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 17:10:19 ID:V5WzuzP8
50 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:03:33 ID:V5WzuzP8

158:名無しの笛の踊り
08/09/11 19:52:08 zwpjC/0d
【いったい何考えてるんだ?】
51 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:04:31 ID:V5WzuzP8
52 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:07:20 ID:V5WzuzP8
53 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:11:46 ID:WhZwaeQ4
54 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:16:20 ID:WhZwaeQ4
55 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/13(水) 21:19:37 ID:WhZwaeQ4
76 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/26(火) 16:08:58 ID:3kcOwS/a
77 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/26(火) 16:12:56 ID:3kcOwS/a
78 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/26(火) 16:15:46 ID:3kcOwS/a
82 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/28(木) 17:35:53 ID:mNQp1Tsu
84 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/28(木) 17:39:57 ID:mNQp1Tsu
85 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/28(木) 17:45:41 ID:mNQp1Tsu
87 名前: 保存用 投稿日: 2008/08/29(金) 22:30:36 ID:J9y9ESE2
91 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/02(火) 16:42:37 ID:vryi3NEw
92 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/02(火) 16:45:53 ID:vryi3NEw
99 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/05(金) 20:37:13 ID:Ia7UTsRc
100 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/05(金) 20:41:06 ID:Ia7UTsRc
101 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/05(金) 20:47:17 ID:Ia7UTsRc
103 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/08(月) 17:33:49 ID:RQvMKz+L
125 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/10(水) 10:23:36 ID:Ik7ZqFJC
126 名前: 保存用 投稿日: 2008/09/10(水) 10:27:30 ID:Ik7ZqFJC
155 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 19:43:30 ID:O8BoAbKe
156 名前: 保存用 [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 19:46:34 ID:O8BoAbKe


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch