09/01/14 02:25:39 P72EW0TQ
>>349 下書きしてみました。訂正お願いします。
はちゅ~んとはVOCALOIDO2エディタに特化したフリーのプラグインである。
じぇけ氏(出遅れP)によって開発された。
VOCALAOIDOのハーモニーを美しく響かせる機能をもっている。
現代音楽は1オクターブを12に均等分して調律されているが(平均律)
、転調や移調がしやすいという特徴があるものの、和音での濁りが指摘されてきた。
中世期の純正律ではハーモニーは美しいものの、転調や移調ご困難であった。
その困難を解決するものとしていくつかの古典調律が考案された。
はちゅ~んは、1)古典調律で調律する。2)和音を純正に近づける。の機能を持っている。
最新版はv0.7(2008/7/28)が URLリンク(vocaloid.pizzica.to) にて
配布されている。使用に当たっては説明書をよく読まれたい。
注意しなければならないことは、MEIKOなどの初期型のVOCALOIDエディターや
UTATUには対応していないことである。
またボーカルのみを古典調律にしても、伴奏が平均律ではハーモニーは崩れてしまう。
ア・カペラの合唱曲が最も効果的にはちゅ~んの機能を生かすことができる。
合唱曲であれば、中世やバロック時代の作品だけでなく、武満徹のような現代曲でもはちゅ~んは
有効に用いることができるし、初音ミクの声を楽器に見立てた作品でも有効である。
使用例
初音ミク J.S.バッハ カンタータ147番「主よ、人の望みの喜びよ」
>>/nm3836471
KAITOはVOCALOID2エディターで調律したそうです。
【リン・レン】神の子羊 /パレストリーナ【KAITOと歌ってみた】
>>sm3854022
出遅れPによる現代曲
ボカロ混声合唱団による「小さな空」【ミク&レン】
>>sm4110791
ミクを楽器に見立てたもの
初音ミクでバッハの『音楽の捧げもの』 第1部
>>sm5253395